☆☆高学年の中学受験 Part86at BABY
☆☆高学年の中学受験 Part86 - 暇つぶし2ch99:名無しの心子知らず
19/09/03 15:40:25.97 3nIJT1Ll.net
トップレベル模試…
訂正で順位が下がったんだけど、さっき見たらまた点数が訂正されて、今度は順位が上がっていた
いつになったら確定するのかな

100:名無しの心子知らず
19/09/03 16:59:42.70 kHdHs6Pj.net
>>99
ほんと
うちも一番最初の順位から上がったからまだいいけれど、こんな大きな変動、勘弁してほしい
特待を期待している人は、気が気でないのでは

101:名無しの心子知らず
19/09/03 17:01:53.36 1OXeuAXl.net
いろんなタイプの子がいるのにね
例えば4年入塾からの1年間低偏差値→5年で上昇とかいうパターン
いるでしょ?
うちがそうだけど
そういうパターンをどうしても受け入れられないのかな?
逆に低学年から4年5年はずっと偏差値高かったのに
6年急降下ってパターンもあるでしょ

102:名無しの心子知らず
19/09/03 17:02:13.18 YtmfObJu.net
また順位変わったね
上の学年も訂正入ったみたいだし何だかな。突貫工事だったのかね
高順位で特待に心動いたけど、この順位に育ててくれたのは今の塾だし
やたら難しい問題でショックを与えて一本釣りするやり方に見えてきた
ちなみにまだ特待の電話は来ないね

103:名無しの心子知らず
19/09/03 17:05:17.51 S1aYsTzC.net
急降下パターンの存在を否定してる人はさすがにいないのでは?
誰と戦ってるんだか

104:名無しの心子知らず
19/09/03 17:41:30.90 CKtGNzAX.net
>4年秋の数値と6年後半平均の数値は相関性バリバリに有るのが常識よ
これは急降下を否定してくのと違うの?

105:名無しの心子知らず
19/09/03 17:43:27.47 bo98k3ad.net
>>88
親がガチガチに管理している子の場合
逆に親が放任だったら成績あがったんだろうか?
親のサポートがあるからそのレベルに落ち着いているって感じじゃないだろうか?

106:名無しの心子知らず
19/09/03 17:53:40.05 7tvKaWzM.net
>>105
88です
ガチガチに管理だと、自主的に取り組むとか自ら考える力が弱くなって、結果学びが深まらず成績低下って感じかなと
親が放任してもできるくらい自立してるのが理想だよね

107:名無しの心子知らず
19/09/03 18:04:22.66 JEIO1Ryg.net
Yも組分け結果が変更になる可能性があるって出ているね。
いったいどうなってるの

108:名無しの心子知らず
19/09/03 18:08:14.77 hAy3TJZm.net
>>104
相関があると言っているだけで、例外が無いとは言って無いのでは。例外の数%をよくあると感じるか滅多にないと感じるかは人それぞれ。
中国の上位1%は1000万人みたいなことかと。

109:名無しの心子知らず
19/09/03 18:19:00.55 cxb6UArv.net
>>104
Yの配布資料の難関、上~中堅校合格者の成績追跡結果では、4年から6年までの偏差値変動はあまりない
個人レベルでは成績急騰、急落とかあっても全体の傾向では常識通り4年での成績で受験結果もほぼ読めるというだけのこと

110:名無しの心子知らず
19/09/03 18:25:33.15 cxb6UArv.net
中受と言ったって3年間くらいでできない子がかんたんには出来るようにはならないよね(逆はありそう)
大学受験だって、中1で入った中学校でおおよその将来は見えちゃうし
東京医科歯科大学医学科のオーキャンで、現役学生が「自分の学年には公立高校出身は100人中、数人。自分はその数人の中のひとりのレア物ですが…」と話していてびっくり

111:名無しの心子知らず
19/09/03 21:00:57.96 bo98k3ad.net
>>106
ありがとう
ただ自主性を重んじているウチに取り返しのつかないくらい遅れるわけで
うちではレールを敷いて蹴り飛ばしたい気持ちを押し殺して 「いいかいもう一度言うよ 前はあっちだからね そっちじゃないからね」 と何度も念を押して
それでも進まない子を押したり引いたり伴走したり 
傍観者に 「あれみてこごらん あそこまでしてしてあの程度だよ」と散々陰口叩かれている
今そんな状態です
本人がスタートラインに立つことすらしてくれない
子育てをして初めて「馬に水を飲む気が無い」諺の意味を深く理解した感じです
中受は間に合わないでしょうからどこかで高受に切り替えます 

112:名無しの心子知らず
19/09/03 21:03:08.08 tyx/5ezd.net
4年の成績っていつ時点?
うちは4年の今ぐらいまでは全然振るわなかったよ。
特殊算が苦手、角度、面積、体積得意。
4年序盤はテストでも特殊算に手を取られて点数出んかった。
後半になって、図形苦手な子が下がりだしたらうちは上がった。
図形で余力あったから、特殊算の演習頑張ったし。
一番酷い時、算数偏差値40点よ。5年になる頃には悪くても50後半ぐらいは取れるようになったけど。

113:名無しの心子知らず
19/09/03 22:13:41.70 S1aYsTzC.net
「相関」は統計用語で、母集団全体の傾向について話すときに使うよ
いちいち個別の例を挙げて「だから統計は間違っている」と言い出すアホがワラワラ湧いてくるところを見ると、さすがスレタイとしか言いようがないわw

114:名無しの心子知らず
19/09/03 23:50:36.27 B74aivpj.net
>>110
若い世代で医者になる人の9割以上は私立中高一貫出身て感じだね
そもそも医学部生は医師の子弟が多いもんね
うちは非医家庭だけど医師志望
いばらの道ですわ

115:名無しの心子知らず
19/09/04 01:55:21.38 iIrceLmO.net
うちは放任で成績悪かったけど、親が見るようになって成績上がったので
子供の自主性が育たないという説は信じてない。
自主性が育たない子は放任でも(少なくとも小学生の間には)自主性は育たない。だったら親がやらせたほうがマシ。

116:名無しの心子知らず
19/09/04 02:57:14.92 ZhMxkFAK.net
なんか違う
親側だけの姿勢の問題ではない
放任してても親が関与していても、子供が自主性を持ち出すまでの話
素直に親の指導(内容が正しいかも無関係)に従うかは子供の性格次第
親が受験まで関与して、結果上手く行ってもそれはたまたまどころかむしろレアケース
親がドヤることじゃない

117:名無しの心子知らず
19/09/04 04:48:47.72 i/3YMin9.net
>>116
それを親がドヤりたいのがネット時代の受験だからね。
しかも桜井氏や佐藤母みたいにそれで稼げるってのがわかってきたから、
とにかく子供を出汁につかって、最後は金もうけみたいな考えの親まで出てきて
もうめちゃくちゃ

118:名無しの心子知らず
19/09/04 06:11:32.24 LFhc/kmz.net
>>114
東京周辺の医大は私立中高一貫校出身者ばかりだけど、地方にいけば公立出身者もそれなりにいるよ。
でも公立王国の名古屋でも入試改革の影響か中受熱が急に過熱してるから10年後にはまったく風景が変わってるかも。

119:名無しの心子知らず
19/09/04 08:16:46.32 eNbktVCJ.net
>>116
>素直に親の指導(内容が正しいかも無関係)に従うかは子供の性格次第
ほんっそれ

120:名無しの心子知らず
19/09/04 08:19:19.89 /bw00cy0.net
この性格を形成したのは親の育て方だけどなw

121:名無しの心子知らず
19/09/04 08:31:36.73 DDmYT3oi.net
あと、遺伝子ね。
我が身の小学生時代の親への態度を振り返ると、いろいろ見えてくるかも(自戒)

122:名無しの心子知らず
19/09/04 08:39:12.16 eNbktVCJ.net
>>120
あなたのその性格は親御さんのせいじゃなくて自分で作った性格なのでは?
性格は生来の性質が大きいですよ
さっきsage忘れてたわ、すみません

123:名無しの心子知らず
19/09/04 08:39:48.12 DVN1VYWX.net
この業界で働いてたときバトルしてる親子と面談したことも多々あったけど、大体が計画性のなさで説明できる問題だったな。
「小さい頃から勉強の習慣をつけてきたつもりなのに、全然つかなかった」と母親が憤っててもよくよく聞けば、
「3歳の誕生日から毎日1時間机に向かわせました」とか。
幼児のピアノでもまずリトミック、鍵盤を前に10分遊ぶを1年ほど過ごして、ピアノの前に座る時間を10分、20分、30分と気づけば曲とともに長くなっていくものなんです、今からでも遅くはないまずはできる時間から始めましょう、ってよく説明したけど、
バトル親子は大抵楽器なんて習ってないかすぐ辞めてるかだった。
ピアノを習うから東大いけるわけではないけど、ピアノを続けられる子は机にも向かえる子なんだなというのがよくわかった仕事だった。

124:名無しの心子知らず
19/09/04 09:34:10.63 KqKVKzG0.net
>>119
子の性格によるのは同意だけど
4-5年生のマンスリーあたりで一度がっつり親が見て成績上げると、子供も親に聞いたほうが成績上がると納得してあまり反抗しなくなると思う。
親じゃなくても家庭教師でもいいと思うけど、一度はしんどくてもがっつりやって結果出しておくのがコツな気がするわ。
うちは反抗しながらもじゃあ親は教えないから自分で勉強しろというと、絶対教えてもらうと食い下がるタイプだったな。

125:名無しの心子知らず
19/09/04 11:56:15.24 mbWLHNSh.net
>>120
だったら双子でも全く違うのはなぜか
性格は遺伝、親のしつけ、本人の体験など複雑に絡み合って出来上がっていて、しかも個人によりその比重も違う
どれか一つなんてことは言えない
>>123
あなたは親なの?
計画性のなさ、って簡単に切り捨ててるけどいくら綿密にスケジュール組んでも相手は子供だからねぇ
しかもピアノも自発的にやるならともかく、外で遊びたい子を拘束して鍵盤に向かわせて勉強の準備です、なんてそれこそギャクタイだよ
東大なんて関係なくね

126:名無しの心子知らず
19/09/04 12:00:52.12 XmP+XUAT.net
>>123
歌も上手かったし耳もよかったの気づくのが遅れた
譜面が読めないから全部暗記して引いていた
聴けない曲は弾けなかった 地獄の時間だった
で 発達障害だと大人になって分かりあんだけ苦労した理由もわかり
子供の頃に分かっていたら絶対にやらなかったと悔やんでいる
だから子供には音楽やらせてないよ
障碍者に生まれた時点で音楽どころじゃないね
貧困DV家庭に生まれた健常者にはかなわないよ

127:名無しの心子知らず
19/09/04 12:16:55.40 DVN1VYWX.net
うん、親だよ。
それにピアノをやれという話じゃないよ。
別にピアノじゃなくてもスイミングでも将棋でも絵画工作でも外遊びでも何でもいいんだけどさ、
幼児期に熱中するものでスモールステップでも何でも呼び名はいいけど集中力を持続させる機会を与えなかったくせに
「勉強の習慣はつけようとしました、つかなかったんです、どうにかしてください」って泣きつく親が多かったって話ね。

128:名無しの心子知らず
19/09/04 13:25:35.78 V7YHacCg.net
「楽しく~」も両刃の剣だよね
子供に楽しければやる、楽しくないことはやらないという価値観を植えつけてしまう
売る側からすれば入会してもらって続けてもらうのが目的だし、その時だけを考えれば子供は喜ぶから

129:名無しの心子知らず
19/09/04 13:28:10.37 qvw7z2Ob.net
読んだ感じだけで言うと、
親自身が勉強するの習慣がなかったからかなと思ってしまうな
親が身につけていないことを子どもに教えるの難しいよね

130:名無しの心子知らず
19/09/04 13:29:08.57 qvw7z2Ob.net
ごめん打ち間違って大陸の人みたいになったけど純ジャパですw

131:名無しの心子知らず
19/09/04 14:51:11.78 z9uyZW3j.net
>>127
なんか違う
親だって、あんたにドヤられるまでもなくそんなの言われなくてもわかってて、その上でどうすれば?、って相談してんだろ
分かってなさそうだけど

132:名無しの心子知らず
19/09/04 14:55:57.24 DVN1VYWX.net
>>131
うん、そうだね。そうやって突っかかってくる親が多かったよ。
子供が勉強しない、やる気がない、ってわめいて塾に乗り込んでくる親はね。

133:名無しの心子知らず
19/09/04 15:04:48.16 3x3IKQoZ.net
>>127
集中力ってそんなに万能じゃなくない?
いくらピアノで集中できるようになっても、
ピアノ(ゲーム、読書、将棋、生き物観察、勉強でも算数のみ)なら何時間でも集中するけど勉強は集中できないとか普通
うちはテストや授業は好きで集中できるのに地道な家庭学習は腰が重いタイプ
小6でα1から落ちたことないけど家では先生も驚くほど勉強への集中力はゼロよ

134:名無しの心子知らず
19/09/04 15:04:56.74 eA7s8x4t.net
たぶん「自主性」という言葉の捉え方に乖離がありすぎるんだわ
佐藤ママなんて子が18歳になるまで完全管理主義で結果出してるじゃん
まあ自主性ガーとか言ってる人は「そもそも遺伝子ガー」とか「あれじゃ東大を出てもロクな人間にならない」みたいな負け惜しみ吠えるのかもしれないけどさw
少なくとも、我が子が宿題やってるかやってないか(やってるふりして答えだけ写しているのも含む)も把握してないような
親は、ただの育児放棄DQNとやってることは同じだと自覚すべきだよ
そういうとこ放置したからといって、自主性なんて育たないからね

135:名無しの心子知らず
19/09/04 15:16:08.56 KqKVKzG0.net
>>131
無能な家庭教師なんだと思う。

136:名無しの心子知らず
19/09/04 15:17:10.42 KqKVKzG0.net
>>119
子の性格によるのは同意だけど
4-5年生のマンスリーあたりで一度がっつり親が見て成績上げると、子供も親に聞いたほうが成績上がると納得してあまり反抗しなくなると思う。
親じゃなくても家庭教師でもいいと思うけど、一度はしんどくてもがっつりやって結果出しておくのがコツな気がするわ。
うちは反抗しながらもじゃあ親は教えないから自分で勉強しろというと、絶対教えてもらうと食い下がるタイプだったな。

137:名無しの心子知らず
19/09/04 17:02:35.56 7wV02O1H.net
>>132
そりゃ、あなたみたいな態度されたら思わず相手も突っかかって来るだろうし
そもそも親はお客様じゃないの?
その態度はないね

138:名無しの心子知らず
19/09/04 17:21:56.94 nx3dN59v.net
なんか1人必死な人いるけど、どこの塾でも受付の裏は大体そういうクレーマーを「だからあの子は勉強できない」って笑い者にしてるものよ
お客様だと思わない方がいいわ

139:名無しの心子知らず
19/09/04 18:22:12.99 iIrceLmO.net
自分も塾講やってたけど、そういうこと言う人ほど、仕事できないよね。

140:名無しの心子知らず
19/09/04 18:28:12.52 XmP+XUAT.net
>>132
おいおい そこをなんとかするのがプロだろ
高い金払ってんだから

141:名無しの心子知らず
19/09/04 18:30:31.78 USTj143u.net
>>140
塾講師は学力を上げるのが仕事だが塾は金儲けが仕事
その線引きが難しいね

142:名無しの心子知らず
19/09/04 18:31:42.16 XmP+XUAT.net
>>133
授業で燃え尽きて家で勉強しない っていうのが一番理想だと思う
本来そうあるべきで 進学塾が必要なのも補習塾が必要なのも授業が自分のレベルにあってない不毛な状態なのよね

143:名無しの心子知らず
19/09/04 18:34:01.21 XmP+XUAT.net
>>138
どんな職種であろうともその姿勢はプロとして如何なものかと思うよ

144:名無しの心子知らず
19/09/04 18:56:15.09 eA7s8x4t.net
>>142
それだとほぼ演習しないまま最後まで行くことになるけど、そんな理想あるわけないじゃん
ひょっとして自信満々で宿題やってこない子の親ってみんなこういう考えなんだろうか?
塾なんか行かずにママ塾のみで走り切るのが理想、というほうがまど分かる

145:名無しの心子知らず
19/09/04 20:59:32.33 XmP+XUAT.net
>>144
まど分かんない

146:名無しの心子知らず
19/09/04 21:35:40.16 Nz/AKExc.net
>>138
おまえは誰目線で語ってんの?
偉そうに
塾目線での親のこき下ろしなんてここでやるな

147:名無しの心子知らず
19/09/04 21:50:16.71 DVN1VYWX.net
はいはい。塾や塾講師を恨んでもやる気スイッチは入らないよ。まず家庭の勉強環境を見直そうね。

148:名無しの心子知らず
19/09/04 21:54:03.09 eNbktVCJ.net
>>124
>うちは反抗しながらもじゃあ親は教えないから自分で勉強しろというと、絶対教えてもらうと食い下がるタイプ
試しに反抗してみるだけの実にいいお子さんじゃないですか

149:名無しの心子知らず
19/09/04 21:58:45.66 uDiuAH6j.net
>>133
うちの小5S1も、家では本当にダラです。
宿題の漢字とことばは、大抵真っ白なまま。学校の宿題の漢字練習は、死にそうな顔でミミズの這ったような字をのたのた書いてます。そんなのさっさと終わらせたらいいのに…
算数の応演問は、今の章をやってないのに、勝手に先の章を解き始めるし…
組分けの度に、もう今度こそダメかもしれない、コース落ちもアリかと冷や冷やしますが、ふたを開けると結局残留。
6年生になったら変わるのか、このままなのか。

150:名無しの心子知らず
19/09/04 22:04:04.14 K6ONzw9f.net
親たちは、あなたが言うやる気スイッチの入る勉強環境の見直し方を指導して欲しいんでしょ
でもあなたはそんなことはできない、自分にそんな指導力がないって言ってるんだよね

151:名無しの心子知らず
19/09/05 00:46:04.14 Qui4d6Bq.net
>>140
社会人として失格だから>>132はこんなところに書き込んで嫌味を撒き散らしてんだよ

152:名無しの心子知らず
19/09/05 08:40:49.85 vvfw/N1R.net
この人ほんとに嫌だわ。塾関係者が出てきたら親の仇とばかりに攻撃してる人。親の仇というより子の仇なんだろうけど。

153:名無しの心子知らず
19/09/05 09:15:12.94 N+rIU2qn.net
ピアノやらせてるけど、ピアノは褒めないと毎日やるようにならないよ。
毎日無理矢理やらせることが習慣付けに繋がるわけじゃない。

154:名無しの心子知らず
19/09/05 10:00:16.91 d5bQNGvk.net
とりあえず塾講師disの人はIDコロコロしないで堂々とどうぞ
どっちもどっちだけどコロコロはいらつく

155:名無しの心子知らず
19/09/05 10:02:18.14 d5bQNGvk.net
元塾講に関してはジュクコがそれを言っちゃあおしまいよ、と

156:名無しの心子知らず
19/09/05 11:21:20.31 OpQYG3Uy.net
自分の仕事に責任を持たず文句ばっかりな人ってどの業界にもいるよね。
子供にはそんな風になって欲しくないわ。

157:名無しの心子知らず
19/09/05 11:39:12.33 fkbyVEkQ.net
>>123の書いてることに何一つ異論がない

158:名無しの心子知らず
19/09/05 11:47:59.95 TeN5eOtM.net
いや分かるけどさ
ピアノの例はどうなのw
>幼児のピアノでもまずリトミック、鍵盤を前に10分遊ぶを1年ほど過ごして、
て、大げさすぎるよ
逆に子供が飽きちゃうよ

159:名無しの心子知らず
19/09/05 11:58:49.75 fkbyVEkQ.net
>>158
あ、そこまで細か~く文章に依存して同意してるわけじゃなくてさ
子供の集中力とか勉強する習慣は親が子供が小さい時からその子の能力に合わせてやるべきだって言いたいんだろうなって思って

160:名無しの心子知らず
19/09/05 12:35:42.50 YeKmQ+Xu.net
>>149
好奇心強いけど、暗記とか繰り返しが嫌なタイプかな。
漢字は暗記でしかないので諦めてやらせた方がいい。
ただ、自分が覚えたならそれ以上は不要。
池谷裕二の「記憶力を強くする」「受験脳の作り方」でも読ませて、
本人の納得する必要最小限の効率よい暗記をさせればいい。
中1中2で英語の予習復習をきっちりさせないと足を引っ張るので注意。
他の科目は「理解」→「記憶」だが、
語学は「記憶」→「理解」の順。

161:名無しの心子知らず
19/09/05 14:46:05.55 BuQlfaxw.net
>>123の嵐にみんなまんまと載せられイジられてて草茫々w

162:名無しの心子知らず
19/09/05 15:08:59.79 +n+hpOEY.net
興味本位で成績が悪い中高生スレ見たことあるけど、そこも塾講が荒らしてたよ。
主張はここと同じで、成績が悪いのは親の育て方。
同じ奴なら笑うわ。

163:名無しの心子知らず
19/09/05 15:24:50.89 /YDXQ0Pa.net
成績悪い=すべて遺伝子のせい
と捉えて思考停止&責任放棄する親はままいるから、
そういうのに対する批判として「遺伝子よりも後天的な要素(育て方)の方が大きい」と言うなら、まあ分かる

164:名無しの心子知らず
19/09/05 17:32:05.41 IgVsMib6.net
遺伝も育て方も理想通りには行かないけど、その中でなんとかするのがカテキョのお仕事だと思うけどね。

165:名無しの心子知らず
19/09/05 18:12:04.45 x606uUNJ.net
うちの子はやればできるんですって最後まで言い続けた親がいたな

166:名無しの心子知らず
19/09/05 18:50:03.83 vLfcEwun.net
年収一千万の男は全体の6%なんだって ここに全世帯の6%が集まっているんだね
それで同年代の子を持つってことは私たちものすごくピンポイントじゃない?

167:名無しの心子知らず
19/09/05 20:00:08.24 MPYIrSe0.net
>>166
収入のある男性のうち6パーセントかな。
そうだとすると、本来なら年代で偏ってたりするだろうけど均等に6パーセントいるとして、100万人かける3学年のうち年収1000万超えが18万人。そんなもんかもねー。
ピンポイントっていう表現を使った意図がわからないけど、まれではないような。

168:名無しの心子知らず
19/09/05 20:29:27.78 qXyLLfto.net
男とは限らない。
とくにブログやってるパパたちは、実はそんなに稼いでないんじゃないかと疑ってる。

169:名無しの心子知らず
19/09/05 21:25:35.68 fn1NZ7FC.net
>>160
読書が好きなせいか、テストの漢字は問題ないレベルです。とはいえ、宿題として出されると「もう書けるんでやりません」とは言えないですよね。
実際、同じ小学校の子達の漢字力は相当悲惨だと聞いているので…
夏休みの宿題は、なんと「4年生」相当の「基礎」ドリル。これを延々数十ページ。いくら簡単でも、これは苦痛でしかないです。
受験率の低い小学校だと、こんなもんでしょうか。

理科や社会の暗記は、クイズみたいで好きらしいです。
ただ、英語は漢字みたいに日常生活でどんどん学べるものじゃないので、意識してかからないといけないですね。
受験が終わったら、とにかく英語だけは良いスタートが切れるようにと思ってます。

170:名無しの心子知らず
19/09/05 22:27:18.92 OpQYG3Uy.net
子持ち家庭に区切れば6パーセントよりずっと多いと思う。

171:名無しの心子知らず
19/09/05 22:30:06.13 N+rIU2qn.net
世帯だったらかなり多いんじゃないの?

172:名無しの心子知らず
19/09/05 22:35:14.54 kS/UUKEX.net
身の回りって事なら、同じ会社の人大体みんな1000万超えてるし

173:名無しの心子知らず
19/09/06 11:49:22.91 0eEAB8E5.net
中学受験する層に限ればむしろ1000万だと少ないわな。

174:名無しの心子知らず
19/09/06 12:01:03.57 glrYp/fT.net
収入の話なんて1ミリも受験に関係ないじゃん
ばっかじゃなかろうか

175:名無しの心子知らず
19/09/06 12:06:02.59 9sHb7Uan.net
子の学力にコンプレックスがあるからこそ年収マウントを始める法則

176:名無しの心子知らず
19/09/06 12:09:11.78 ZvuFOlpm.net
塾関係者を目の敵にしてる人と年収の話が出たら口汚くキレる人が同じ人ならいいなと思ってる。

177:名無しの心子知らず
19/09/06 12:17:10.60 9sHb7Uan.net
塾関係者(元)そのものですが、
SSクラス特有のユニクロ被り率の高さを知っていれば
年収1000万ガーの遠吠えが実に滑稽に見えるって話ですよ

178:名無しの心子知らず
19/09/06 12:26:56.90 wzkSwY6I.net
学校や塾に行くだけならユニクロでいいでしょ
いつもいい服着せなきゃいけないの?

179:名無しの心子知らず
19/09/06 12:28:43.98 0eEAB8E5.net
年収とユニクロ着てるのって何か関係あるの?

180:名無しの心子知らず
19/09/06 12:29:23.48 wPinXLnl.net
>>175
1000万でマウントしている人なんている?

181:名無しの心子知らず
19/09/06 12:30:55.95 wPinXLnl.net
>>177
遠吠え? 自虐でしょ?
塾関係者さんの年収は?ニヤニヤ

182:名無しの心子知らず
19/09/06 12:31:55.00 Uyo2pMmm.net
>>177
信じていいですか?
入塾テスト受けに行ったら、男子が制服のようにみんな上下ラルフローレン着てて、驚いたとこだったので

183:名無しの心子知らず
19/09/06 12:38:21.53 3DnqsrhM.net
>>177
うちの塾は「制服か?」ってぐらいラルフローレンばっかりだよ
あとは、トミーヒルフィガー
GAPユニクロは塾で被らないけど、学校で被るのよね
高学年男児の服選びは難しい

184:名無しの心子知らず
19/09/06 12:40:43.55 qg4QMUHQ.net
きっとみんなラルフとトミーヒルフィガーで
メガネで、スボンにシャツをインしてるんだよね
オッサンの集団みたい…
いやすいません

185:名無しの心子知らず
19/09/06 12:45:12.96 9sHb7Uan.net
>>178
下のクラスに行くほど、そう思っている親は多いようですよ

186:名無しの心子知らず
19/09/06 12:47:17.70 QTx1eENh.net
サピだけど、高価な服の子もいるけど最新モデルのベンツから親子でヨレヨレの服で出てくる家族もいる
お金を何に使うかはそれぞれ

187:名無しの心子知らず
19/09/06 12:49:26.40 glrYp/fT.net
また全体の傾向の話に個別の例を突っ込んでくる知的弱者の親が湧いてるねえw

188:名無しの心子知らず
19/09/06 14:30:11.67 ZyIMVvnA.net
>>182
>>183
はいはい
ラルフローレンばかりの塾名と教室名を出したら信じてあげるからね

189:名無しの心子知らず
19/09/06 14:32:06.36 kRj4RpUq.net
サピの大校舎だけど春秋なんてユニクロのウルトラライトダウンばっかりだぞw

190:名無しの心子知らず
19/09/06 14:40:25.18 lp9XyfZN.net
うちはラルフとファミリアで揃えてるよ
全部メルカリで買ったやつだけどw

191:名無しの心子知らず
19/09/06 14:43:50.20 ZgAgqr8h.net
夏期講習ずっと送迎してて思ったけどユニクロのスプラトゥーンTシャツの男子普及率すごいね
クラス関係なく、全体の2割の子は必ずスプラ着ている感じ
ローテーションを考えたら日本の男子の6割くらいはスプラTシャツ持ってそうw
ただ、上のクラスほどユニクロ率高くなるのも真理だとは思う

192:名無しの心子知らず
19/09/06 15:01:53.74 M5MCUKcz.net
上位陣は、服装じゃなくて
算数偏差値でマウントするんで。

193:名無しの心子知らず
19/09/06 15:02:53.71 91SeoVZ3.net
灘は私服だけど、海外ブランド着てる子が大多数とかないよ。
実家が沿線にあるから、10年以上学生見てきたけど。
服装は本当に普通だよ。
個人的には年収1000万では、子供を中学受験させて、衣装にお金かけるとか無理と思うよ。
各種補助金削られて余裕ない。

194:名無しの心子知らず
19/09/06 15:16:58.59 GUHH9Qd/.net
上位クラスと言っても慶應行く子と開成行く子と筑駒行く子とで服装の傾向変わるんじゃ

195:名無しの心子知らず
19/09/06 15:44:37.18 ZvuFOlpm.net
中学生にもなれば親が買ってきた服を着るのは休日だけだよ。
灘の子たちも休日はアルマーニ着てたりする。ラルフは暑いからって嫌がる。着てくれるのは子供の頃だけ。

196:名無しの心子知らず
19/09/06 15:49:04.61 hqV0KHHh.net
>>186
優しそうなパパと賢そうなママ
いつも長袖を着てるパパの腕から彫り物がチラリ…ってオチw
外見命のマウント合戦なんて中身を見ればそんなもの

197:名無しの心子知らず
19/09/06 16:10:31.26 dzL4zeZ3.net
ウチもユニクロの機能性Tシャツしか着ないよ
汗をかいても気持ち悪くないかららしい
下は水陸両用のハーフパンツ

198:名無しの心子知らず
19/09/06 16:52:59.28 tkhfZeq9.net
まとめると頭脳で勝負できない家庭はブランド服で身を固めるってことで合ってる?

199:名無しの心子知らず
19/09/06 16:58:42.27 W1ijG3/I.net
ブランドモノが悪いんじゃなく、子供に平服で高い服を着せてる親の了見が?、ってことでは
汚したり破いても怒らないほどのお大尽ならともかくね
身の回りでブランドを着てる子はほとんどママ友同士のお古のお下がり

200:名無しの心子知らず
19/09/06 17:19:34.41 ZgAgqr8h.net
子供の偏差値は金では買えないからねえ
と核心突くこと言ったら「金かけたおかけで成績上がった!」みたいなピントずれたこと言い出す人が出てくるのかな?w

201:名無しの心子知らず
19/09/06 18:24:01.88 M5MCUKcz.net
>>195
灘校生の大部分は、
親が朝の着替えでアルマーニ渡せばアルマーニ着るし、
ユニクロ渡せばユニクロ着る。
それだけのこと。

202:名無しの心子知らず
19/09/06 18:27:42.46 VR26tgrA.net
小田急沿線でよく見かけるあのおじさんは
朝お母さんにレオタードを渡された灘卒業生だったのか
おかげでスッキリした

203:名無しの心子知らず
19/09/06 19:25:31.38 W1ijG3/I.net
>>200
金かけたら、ってのはピント外れなんかじゃない
中受自体、アラアラやらなくてもいいのに親バカさんがお金かけちゃってって目線はまだ残ってる

204:名無しの心子知らず
19/09/06 19:34:43.99 ihbUyCTx.net
>>202
本気でお茶吹いた

205:名無しの心子知らず
19/09/06 19:40:50.78 0eEAB8E5.net
ブランド好きな人はユーズド買ってでもハイブランド着せるし
興味ない人はいくらお金あってもユニクロでしょう。
今の時代、子供の服と収入に相関性なんてないと思う。

206:名無しの心子知らず
19/09/06 19:55:29.99 lp9XyfZN.net
ユニクロは普通に質はいいもんね

207:名無しの心子知らず
19/09/06 20:57:07.04 f6B5l2Sk.net
>>199
お古のブランド服着せて何がいけないの?

208:名無しの心子知らず
19/09/06 21:14:44.98 ihbUyCTx.net
>>207
199は悪いと言ってないとおもうが

209:名無しの心子知らず
19/09/06 21:39:50.16 yUrPVlwW.net
うんうん。いいモノだから、へたらずにあげられるんだろうね。

210:名無しの心子知らず
19/09/07 05:04:27.54 NH9PqJnH.net
>>208
199 から悪意が滲み出ているのだから仕方ない

211:名無しの心子知らず
19/09/07 06:56:30.21 HfF96Ao0.net
【外国人優遇】日本へ治療を受けに来る、タダ乗り患者が急増中
※他国ではありえないこと
【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など
※他国ではありえないこと
【外国人世帯の生活保護の割合】
在日コリアン:6世帯に1世帯
フィリピン:10世帯に1世帯
※他国ではありえないこと

212:名無しの心子知らず
19/09/07 11:42:39.54 weDxntHA.net
学校見学に初めて行った小4。
家から自転車で行ける私の中では大本命中学、子供が全く気に入らなかった。
理由が学校じゃなくて会社みたいだから。綺麗な校舎が良いと言ってたから意外。
子供が興味持ちそうな部活もないし、本当にピンと来なかったみたい。
ここに行くなら公立で良いとまで言い出したよ。
もっと学校感をだして欲しい、でも古いの汚いのは嫌だって。
難しい...

213:名無しの心子知らず
19/09/07 12:14:45.65 1J1VGXNv.net
>>212
小4のこの時期の初めての学校見学の感想でそんなことハッキリ言えるなんて大物感あるよ
頑固そうでちょっと大変そうだけど 笑
色々見ていけばまた変わるよ

214:名無しの心子知らず
19/09/07 14:00:07.04 TWT6v9Fz.net
>>212
色々見た挙句にあそこはここが嫌、ここはあそこが嫌となって結局通学のラクな公立に行くわとなったりして

215:名無しの心子知らず
19/09/07 16:39:40.69 2iIC7IGY.net
>>212
中学って自転車通学ダメなところがほとんどだと思うんだけどそこは大丈夫なのかな?

216:名無しの心子知らず
19/09/07 16:46:51.74 QiHT3qa/.net
うちは家から近くていいなという所に進学したけど、自転車不可でバスだと遠回り、歩くしかなくて結構ブーブー言われた
(説明会とかたまになら平気だけど、荷物持って毎日はちょっと大変だった))

217:名無しの心子知らず
19/09/07 17:19:28.25 m6vW4Gnl.net
>>212
俺も、学校には学校らしさが欲しいタイプだな。
校舎の古っぽさとか、校庭の自然とか。
軽量化された鉄筋校舎は予備校か専門学校ちっくで嫌だ。
耐震性はその方がいいんだろうけど。
古っぽい学校も、創建当時は最新工法の新築だった訳で、
今安っぽく見える校舎も50年後には伝統に…そんな持たんか。

218:名無しの心子知らず
19/09/07 20:40:03.62 4jXeUGfc.net
>>217
その手の話出すとすぐに伝統校vs渋◯広◯連合のドッグファイトが始まるからやめようやw

219:名無しの心子知らず
19/09/07 21:06:06.28 NH9PqJnH.net
全統小テストの算数
最後の大問二つ 6問(1)(2) 7問(1)(2) 等をまるっと捨てても他の問題全て取れていれば偏差値60とれると聞きましたが
みなさんそう思いますか?

220:名無しの心子知らず
19/09/07 22:36:45.60 wNsvLFka.net
立女の校舎は初めて足を踏み入れたときはあまりにオサレで心が踊ったわ

221:名無しの心子知らず
19/09/07 23:15:10.44 jZwfRy6g.net
↑真夏は空調が無くて近年は特に暑そうなんですけどね

222:名無しの心子知らず
19/09/08 06:56:37.68 i9vwU7E8.net
冬は寒そうと思ったけど、夏のクーラーないの?それは大変かも。

223:名無しの心子知らず
19/09/08 09:00:11.79 KZiyFriQ.net
>>218
渋々と広尾はタッグ組まないでしょう
渋は、偏差値帯が違う!
広尾は校舎の広さ全然ちがうけど?
と思ってそう

224:名無しの心子知らず
19/09/08 10:42:17.01 1P9Aqls4.net
>>219
学年によって客層違いそうだが…塾に聞け。
まあ、
URLリンク(www.yotsuyaotsuka.com)
をみる限り去年の6年は104/150点で偏差値60だったんじゃね。

225:名無しの心子知らず
19/09/08 11:14:42.02 YNa0wk6u.net
6年の全統なんて一部しか受けてないでしょう

226:名無しの心子知らず
19/09/08 12:03:28.81 z0MJWirk.net
立教ほどではないが自分も文化財的校舎の学校出身で現実を知ってるので、校舎には心動かないな
立女は古い校舎は学校のシンボルにして基本使わないことにすれば良かったのに
ああいうのは見てうっとりするもんで、使うもんじゃない

227:名無しの心子知らず
19/09/08 12:07:17.84 tNUi4GMb.net
6年の6月なら受ける子そこそこいたような?

228:名無しの心子知らず
19/09/08 13:12:35.18 pfz+z2fW.net
>>226
東大駒場一号館がそうです

229:名無しの心子知らず
19/09/08 17:43:38.79 kk2qmg+7.net
雙葉の白い校舎のお嬢様ぽさにドキドキしてしまった田舎者ですw
フェリスもよかった
ヨーロッパの教会とか修道院イメージで建ててるのかね、キリスト教の学校は強い

230:名無しの心子知らず
19/09/08 17:57:22.44 luDh3UHb.net
古い校舎は寒いだけ。雰囲気は素敵だけどね…

231:名無しの心子知らず
19/09/08 20:32:49.95 0h6suaou.net
>>229
四谷雙葉は中入るとなんか病院みたいじゃない?
もっとお嬢さんミッション校してるのかと思ったから自分は拍子抜けだったな
横浜山手の学校は皆素敵だね
フェリス横共横雙…

232:名無しの心子知らず
19/09/08 21:13:41.67 IB6uzb9r.net
>>231
病院!w 言い得て妙かも?お掃除の雙葉と言われるだけあってどこも清潔にぴかぴかで、
でも床タイルの色が古くささを感じるのも病院ぽいのかも
図書室が高階にあるのが印象的でしたわ、眺めが素晴らしいね
女子校は教室などの内装に柔らかな風合いの木材を多用している学校が
多い印象でホッとするわ

233:名無しの心子知らず
19/09/08 21:30:43.56 qtAB1K7C.net
病院わかる
四谷雙葉は古い病院みたいよね
外観のほうが良いわ

234:名無しの心子知らず
19/09/08 22:59:10.15 TlQFzhf7.net
うちの子は頌栄が古い暗いロンドンみたいでやだって言ってた
雰囲気あるからって好きってこもいるしいろいろ

235:名無しの心子知らず
19/09/09 09:47:22.09 zYRUvyi2.net
小学生から私立行かせてる。
子供の時驚くべき賢さを発揮した。
今は凡人六年生。
上に上がれるのか不安だが、勉強やる気スイッチ入ると恐ろしく早く暗記が終わる。
やる気スイッチ出させるにはどうすればいいんだろうか

236:名無しの心子知らず
19/09/09 09:49:59.99 zYRUvyi2.net
塾の成績は社会以外ができるため、割と外部受験だと難関校も合格圏内。
社会が徹底して嫌いなようで内部受験の場合それが不利になってる気がする。
社会が不得意なのは勉強の時間が短いせい。
家で勉強しないから、やり方わかればいい算数などでは問題ないみたいだけど、社会だけが凡人

237:名無しの心子知らず
19/09/09 10:04:16.63 sGhz355a.net
算数受験
関西に転居

238:名無しの心子知らず
19/09/09 14:55:42.47 4qF33HwS.net
>>235
そういう子は高校2年から本気出せば間に合うんじゃないかなー。

239:名無しの心子知らず
19/09/09 18:51:36.69 jeEBLFdO.net
模試で偏差値でなくても過言やらせて点数取れるなら可能性大きいと思いますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch