ランドセル選び総合53at BABY
ランドセル選び総合53 - 暇つぶし2ch970:名無しの心子知らず
19/06/21 20:32:43.23 YIakv9/i.net
>>956
解る。セイバンならユアメイトボニー、フィットならプティガールくらいのさり気ない刺繍が好き
全く無いシンプルよりこのくらい少ーしだけ飾ってるのが可愛いと思うんだよね
でも廉価版扱いなのか

971:名無しの心子知らず
19/06/21 20:41:07.45 oMBGyacT.net
なんかまんまとメーカーの策略にはまってる気がする
買う側としたら安ければ助かるはずなのに、安ければ廉価版…
高ければ高いほど安心して買うのかな
安くても高くても、子に合うか合わないかだよね
ほんと、廉価版だのなんだの気にする人はこのスレ見てる人くらいで、ほとんどの人は他所の子のランドセル見てどこのブランドのどのラインのやつかなんて分からないよね

972:名無しの心子知らず
19/06/21 20:47:32.33 PyeI/jkC.net
>>959
うん
入学したら他の悩みも盛りだくさんでランドセルなんてどうでも良くなるよ、ほんと

973:名無しの心子知らず
19/06/21 21:12:44.44 j2eFtmG3.net
937です
ユアメイトは最初は安くてラッキーくらいに思ったんですが、実物はやはりそれなり…かなり安っぽさを感じました
でも金額を知ってるからこその先入観かなと思ったんですが、947さんの書き込みでやっぱり…と思ってしまいました
同じセイバンなら天使のはねクラシックのほうが良いなと
しかしチャーリーは書き込みないですね
あまり人気ないのかな

974:名無しの心子知らず
19/06/21 21:18:53.26 tMCHMVo+.net
神田屋のトゥインクルクラシックとフェアリーのバーガンディ色で悩んでいます。実物を見た方感想を教えてください。

975:名無しの心子知らず
19/06/21 22:15:52.11 r8uChQ2+.net
>>961
>>954さんはユアメイトにしたと言ってるのにね

976:名無しの心子知らず
19/06/21 22:19:15.36 j2eFtmG3.net
>>963
すみません
アンカーなくて見落としてました!

977:名無しの心子知らず
19/06/21 22:35:41.25 1OC16UBt.net
迷いつつ買ったランドセル
気になって時々検索してたけど何日か前に完売になったらしい
やっぱり買っておいて良かったって思えて良かった

978:名無しの心子知らず
19/06/21 23:32:48.52 zd3Nr9Px.net
>>965何買ったの?

979:名無しの心子知らず
19/06/21 23:58:58.29 PxKx5lRF.net
>>809
私と同じだ!
今小1でグランツ使ってるけど、昨年の今頃ボルカのが良かったかも、、、と後悔していた、、
子どもは地味にフィットちゃんのCMを見るたびに、ぼくのもフィットちゃん!と喜んではいます。
早くも潰れかけてるランドセルの同級生もいますが、グランツは頑丈そうです!

980:名無しの心子知らず
19/06/22 00:22:21.09 DtE8qauu.net
>>955
1600人アンケート気になって見たら
東京の小学生のランドセル
一位セイバン
二位土屋
三位イオン
だけど本当なの?土屋凄いね

981:名無しの心子知らず
19/06/22 02:01:32.14 q++gGKvi.net
>>966
高島屋オリジナル
機能的にもコスパ的にももっといいランドセルが沢山ありそうだから親はかなり迷ったけど子どもが一度もぶれなかったし小学校も近いから思いきって5月に買ってしまってた
あの時に決めないで完売を見たら後悔してただろうからやっぱり良かったと思う

982:名無しの心子知らず
19/06/22 02:35:54.55 ZGlhQ5vu.net
NetflixとかHuluばかりで地上波のテレビ見ないからCMを目にする機会もなくて、うちの子たぶんフィットちゃんとか天使のはねとか知らないわ…
知ってたらCMのやつがいい!って言いそうだなー

983:名無しの心子知らず
19/06/22 07:06:39.47 ljJ5afe+.net
>>961
チャーリー買うなら、いっそシブヤのnicoならさらに1万円くらい安く買えて、せみねとラクパッド(フレックスじゃないけど)機能ついてるよ

984:名無しの心子知らず
19/06/22 07:15:56.97 TA42krb9.net
まだ小学生になる実感薄いみたいで、cm見ても特に反応なし。
ランドセル背負わせても背負ったことの無い大きさに凄く嫌がられる。
cmセイバンのダンスが途中で切れるの、検索させるの前提なのは分かるけれど嫌だなぁ

985:名無しの心子知らず
19/06/22 08:06:53.57 OGJPLbkS.net
>>971
チャーリーも一応フレックスじゃないけどラクパッドみたいだよ
上位版との違いって、せみねとWクッションとラクパッドがフレックスかどうかくらいだよね
生地とか縫製とかの違いまでは分からないけど

986:940
19/06/22 08:43:50.38 ea76JgFp.net
>941
ググってスッキリした!ありがとう
しかしうちは工房系から量販系までどれ背負わせてもフィットしないとか重いとか何も感想なくて、
ただただ色とデザインだけでニノニナのフェリーチェ選んだ115cm20kgの肩幅広い女児
いざ入学したら重いとか痛いとかならないかちょっと心配ではある

987:名無しの心子知らず
19/06/22 09:20:08.16 yMHGs8Kw.net
>>973
並べて比較してみると、鋲とか引き手とかは意図的に価格差がはっきり見て取れるように作ってる気はするけどね
じゃないとみんなユアメイトに流れるだろうし
生地と縫製は同じクオリティだと思う、だからWクッションが窮屈に感じてセイバン選べない、って思ってる人には逆にいいんじゃないかな
ラクパッドのフレックスの有無に関しては、正直気の持ちようくらいの差異だと思う

988:名無しの心子知らず
19/06/22 09:30:48.44 SnkgYlCV.net
>>961
女児だけど直営店でユアメイトとクラシックを両方背負って、娘がクラシックの方が軽く感じるからこれにすると言ったのでクラシックに決めたよ
ユアメイト安っぽい?
ボニーはカタログより色も良く見えたし、鋲も刺繍も程よく可愛くて、親的には全然ありだったけど
チャーリーについては知らないのでごめんね

989:名無しの心子知らず
19/06/22 09:31:59.31 z1xcJw+m.net
注文完了したし、昨日カタログ全部捨ててスッキリ!

990:名無しの心子知らず
19/06/22 09:32:17.73 ZsaATGVm.net
東西南北屋って人気無いのかな?ここではテンプレ以外話題に上がってないから気になった
ユアメイトの刺繍が好きならリトルチュチュとか刺さるかも
ハシモトのOEMみたいだし機能も良さそうだからうちは候補に入れる

991:名無しの心子知らず
19/06/22 09:40:45.49 ljJ5afe+.net
チャーリーもラクパッドか、失礼しました
でもnicoのがお買い得よなぁとは思う、今楽天マラソン開催してるしポイントめっちゃつく
>>978
たまに話題に上がってるけど
プチパピヨネとかリトルチュチュシスターとかみんな可愛い可愛いって褒めてる印象
ただ、なかなか実物手に取って背負えないから決め手に欠けるんじゃない

992:名無しの心子知らず
19/06/22 10:29:04.07 9ey3h79A.net
>>974
別にネガティブな感想ないなら大丈夫ってことじゃない?
ここのスレマニアック過ぎるし個人の主観も結構入ってるから話半分で聞いとけばいいわよー

993:名無しの心子知らず
19/06/22 11:02:12.73 nQUE0ZD/.net
誰も気づいてなさそうだから次スレ立てといた
テンプレはこれから貼ります
ランドセル選び総合54
スレリンク(baby板)

994:名無しの心子知らず
19/06/22 11:33:11.19 HEai1UvV.net
>>979
大阪の実店舗と東京でやる合同展示会ぐらいだよね、実物触れるの。
店舗まで電車で1時間ぐらいの所に住んでるから候補には入れてるけど、そうでなければ実際に背負えないから除外してたな

995:名無しの心子知らず
19/06/22 12:35:11.88 ts7HKfud.net
>>981
ありがとう

996:名無しの心子知らず
19/06/22 12:35:50.23 6C/QX71N.net
>>978
うちは候補に入ってたよ
リトルチュチュシスター、森ガール、ユアメイトボニー、リトルベリーの中からリトルベリーになった
まだ下の子もいるからこのスレは毎年覗こうと思ってる

997:名無しの心子知らず
19/06/22 15:15:16.54 cKbCSonv.net
>>981
乙あり
>>982確かに。遠方だと難しいですね
>>984
好みが全く同じだわwうちはそこにプラス堀江鞄が候補。でもやっぱり実物を見る機会に乏しいので却下になる可能性大。ちな年中です

998:名無しの心子知らず
19/06/22 15:29:24.11 d4qdnsEp.net
5年前に高くても5万までって予算で工房系のボルサ買ったんだけど、あれから5年も経って当時より1万ほど高く売ってた
下の子のも予算5万で考えてたけど6万にするか…

999:名無しの心子知らず
19/06/22 15:38:49.50 9ey3h79A.net
爺婆からお祝い金もらえばいいじゃない

1000:名無しの心子知らず
19/06/22 16:24:11.88 HEai1UvV.net
>>985
堀江鞄とデザインが似てる物がカザマランドセルにあったけど、こちらも首都圏と関西にしかショールームないし、堀江鞄よりもちょっとだけデザインが華美なんだよなぁ
ああいうデザインで実物見やすいセイバンかニノニナの2択だけなのは残念

1001:名無しの心子知らず
19/06/22 17:20:43.22 deBTettz.net
>>987
全ての子供に、お金を出してくれる爺婆が存在するとでも思ってるのかな

1002:名無しの心子知らず
19/06/22 18:25:11.51 Z/t4vwcH.net
出してくれても同額だったるするよね
高くなったからと言って金額上げられないよ
兄弟はもちろん、イトコとかとも同じじゃないととか色々あるよね

1003:名無しの心子知らず
19/06/22 18:47:22.98 7WunS3Ic.net
でも>>987みたいな人ってかなりいるよね
うちも自分たちで買うんだけど、ママ友たちとちょっと高めのランドセルの話してたら「あのくらいになるとちょっと頼みづらいよねー」とか「両方の爺婆から半額ずつって手もあるよね」とか出してもらうのが大前提で話す人いたわ

1004:名無しの心子知らず
19/06/22 19:17:33.61 mc/gH7UV.net
>>991
それって私のことだわ。
まぁ、私の会話した友人は皆出してもらうようだったけど、
そりゃ皆んなが皆んなではないわなぁ。
うちは片親だから自分の実家が全部出してくれた。
両親には感謝してます。

1005:名無しの心子知らず
19/06/22 19:20:11.96 ljJ5afe+.net
出したがる祖父母がいないほうが煩わしくなくて羨ましいわ

1006:名無しの心子知らず
19/06/22 19:20:37.55 Qy6wzday.net
ランドセル代出してもらう人って入学祝いも別にもらうの?
ランドセルは夫側、学習机や本棚を妻側とかよく聞く

1007:名無しの心子知らず
19/06/22 19:21:08.43 BkTihJPC.net
買ってくれない祖父母多いのか
7万ぐらい出してあげれる祖父母になりたいね

1008:名無しの心子知らず
19/06/22 19:24:03.12 /xq0YK1P.net
出したがる義祖父母なので、予算あげすぎると気を使うし、一部出す方式にしようかなあと悩んでるわ
お祝いはランドセルでということにして金銭は断るつもりだけど

1009:名無しの心子知らず
19/06/22 19:42:02.91 nECBXuIW.net
同居義実家
入学直前に1万円だったよw
その前に買ってたしその金でピアニカ買ったと報告したわ

1010:名無しの心子知らず
19/06/22 20:25:57.57 2uT5h4xA.net
うちの親は百貨店信者みたいなとこあって、何でも百貨店で買えば間違いないと思ってる
ランドセルも調べたらしく大体8~10万だな、とりあえず10万送るから、と言ってきた
遠方田舎住みの旦那の親は今のランドセル相場を全く知らず調べずで、ランドセルは買ってあげるから!5万送るから一番いいやつにしなさいね!と言ってきた
双方にいやいやえーっと、となったわ
結局ランドセルは自分らで買ったけどそのかわりランドセル背負ってスタジオ撮影して写真代を出してもらうことになったよ

1011:名無しの心子知らず
19/06/22 20:32:48.31 tBW3Kmzf.net
買ってくれる祖父母が多いんだと思ってたけどそうとは限らないんだね
うちは曾祖母が買ってくれた
曾孫に買うのが夢だったと結局3人の曾孫にプレゼントしてくれた
感謝感謝

1012:名無しの心子知らず
19/06/22 20:42:22.52 wk5wage3.net
生きてるとは限りません

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 21時間 40分 23秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch