【土屋鞄】ランドセル選びat BABY
【土屋鞄】ランドセル選び - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
19/05/19 22:15:03.78 FcyCa4Z5.net
>>1
乙です。
土屋鞄のランドセル、
先日無事購入しました。

3:名無しの心子知らず
19/05/19 22:15:37.82 FcyCa4Z5.net
>>1
乙です。
土屋鞄のランドセル、
先日無事購入しました。

4:名無しの心子知らず
19/05/19 22:54:51.44 CwYLMGtv.net
以下、デザインやっぱり良いよねなんて話が延々と続くよ!


5:名無しの心子知らず
19/05/19 22:55:03.42 CMvtlicp.net
土屋好きさん待ってるよ

6:名無しの心子知らず
19/05/19 23:18:42.35 q96NFzwn.net
保守しときますね

7:名無しの心子知らず
19/05/19 23:18:51.97 TwmwhlYc.net
みんな何色にした?

8:名無しの心子知らず
19/05/19 23:22:32.47 mIJs+3Z5.net
近所に姉弟で土屋鞄にしたママ友さんがいます
色もかわいいので店舗に行ってみたいのに、子供がラン活に興味なしで「ランドセル見に行こう」に拒否。
土屋鞄にする人は親だけじゃなく子供もランドセル選びに意欲的なんですか?

9:名無しの心子知らず
19/05/19 23:24:58.05 q96NFzwn.net
園の同じクラスの子のお母さんとランドセルの話したんたけど
上の子が土屋買ってたからかなり早い段階からパンフ送られてきたらしい
お子さんが赤ピンクのランドセルだよ!って言ってた
うちはニノニナです…

10:名無しの心子知らず
19/05/19 23:30:35.06 FcyCa4Z5.net
土屋ランドセルを購入した方、家の鍵どこにしまってますか?
学童辞めたら家の鍵持たせるので参考までに教えて下さい。

11:名無しの心子知らず
19/05/19 23:32:58.38 CMvtlicp.net
保守

12:名無しの心子知らず
19/05/19 23:40:11.82 q96NFzwn.net
保守

13:名無しの心子知らず
19/05/20 07:00:31.83 pdMGvZoU.net
>>10
おさわりまんこいつです

14:名無しの心子知らず
19/05/20 07:12:13.21 n9H1Rri/.net
>>10
最初は前ポケットにいれてたけど開閉がしづらくて取り出しにくいと言われたので
キーケースを肩ベルトのDカンにつけてます
Dカンが片側に1つしかないので防犯ブザーも一緒にぶら下げることになるのが不満
Dカンは両側に付けてほしいなあ

15:名無しの心子知らず
19/05/20 09:38:40.05 WB4pa4em.net
土屋は見た目ばっかで子供の事何も考えてないのがよくわかるね

16:名無しの心子知らず
19/05/20 09:48:17.17 tLIH/KIi.net
>>15
社長が公言しちゃったからね…
造りはソコソコでもイメージ戦略で客は喜んで高値でも買っていくと…
あれで土屋嫌いになった

17:名無しの心子知らず
19/05/20 10:20:27.91 LLWxwqRq.net
>>16
土屋の社長のそのインタビューってどう検索したら出てくる?
ググってみても良い感じのこと言ってるインタビューしか出てこないんだよね

18:名無しの心子知らず
19/05/20 10:44:16.31 tLIH/KIi.net
>>17
成功者が語るビジネスの秘訣
ー土屋副社長様によるご講演の要点

 見せる工夫っていうのは本当に大切で、カタログでも、工場をたくさん見せています。私が入社したころは、普通の一軒家の工
場で、一軒家で販売している時には、お客さんが来ても、その商品が本当に安く見られます。今の工場では横に併設店舗を作り
ました。以前はデパートで買うようなお客さんは全然来ませんでした。3万9000円で売っていた商品が、その工場で売っていると
きには、「なんと、おまえの所の鞄は高いんだ」って言われましたが、今4万2000円にして売っていますが、4万2000円でも皆驚く
ほど安いと言ってくれています。
ですから本当価値の分かる人っていうのは、そんなにいないんですね。こう見た目のその雰囲気とかでのまれてしまうんで、僕た
ちみたいなノーブランドの商品の場合は、ビジュアル的にも結構見せることってすごく大切だと思うんですね。だからできるだけ、
できるようであれば、きれいに見せるような工夫はしてください。
ですからランドセルに関しては、ランドセル自分で最初に売り始めた6年前は、2万3000円で売ってた商品が、今は3万 2000円で
売ってます。3万2000円で売ってて、販売高は6年前の10倍なんで、当然利益率もぐっと上がりますし、見せ方を変えるだけで、本
当に粗利もたくさん取れるようになりました。だから努力すれば結構、そういう高くしても、皆、逆に高くして昔みたいに「まけろよ」っ
ていう方も全然いないですし、「安いね、安いね」って皆値段を高くしていってくれるんで、本当にありがたいです。たまに1年生の、
今6年生のお母さん、新1年生の方がくると「あんたんとこ随分高くしたね」って言われるんです。
(中略)
わざとどういう商品にもすごくきれいな包装をしてます。こうしたちょっとした物が入っているだけで、またなんかこういい物だなっ
ていう雰囲気を、出るんですね。ですから買ってもらって、で、安いものにもかかわらず、すごくきれいなラッピングがしてあって、
そのお客さんが思っている以上の価値の物に見えればもう勝ちですね。もう「これは、もうしめた」という物ですから、僕の場合は
本当安いもの、まず安いものは、特にきれいにきれいにラッピングをするようにしてます

19:名無しの心子知らず
19/05/20 11:09:59.80 On692C2f.net
>>18
これ買ってから読んだら絶望するような内容だね

20:名無しの心子知らず
19/05/20 11:42:41.13 jB0Virgf.net
ファン念願の専用スレ、待ってました。

21:名無しの心子知らず
19/05/20 12:05:58.91 KUheyHGc.net
>>19
それなら他の工房で買っても絶望だね
だって値段なんてどこも横ばいなんだし

22:名無しの心子知らず
19/05/20 12:22:23.22 5mE9gEVE.net
地に墜ちたと言うか最初から最低な工房だな
自社製品を少しでも改善しようとか向上心が見てとれない…あるのはただイメージ戦略による金儲け
子供の方を向いてないんかね
毎年のように改良してるセイバンの方がよっぽど真面目だな

23:名無しの心子知らず
19/05/20 12:26:09.52 On692C2f.net
>>21
それを公言するかどうかの違いはあるよね
実際機能的ではなくて高級感で売ってるんだしさ

24:名無しの心子知らず
19/05/20 12:43:00.43 pdMGvZoU.net
>>21
土屋が先導切って、他社が追従したからな。
ビジネスとしては間違ってはいないが、イメージ戦略で値段吊り上げてもアホな客は有難がるなんて言われたら、どんだけ綺麗事言われても本心が透けて見えるから、あざとさしか伝わらない。
駆引き損得なしに親切にされるのと、下心持って親切にされるのとじゃあ、どちらが心に響く?

25:名無しの心子知らず
19/05/20 13:36:02.26 WB4pa4em.net
持ち手や反射材、立ち上がり背カンなんかをいつ取り入れるかな
グリローズではちゃっかり装備してるのがまた何とも

26:名無しの心子知らず
19/05/20 16:58:13.05 34O09SYr.net
>>25
しかも体への負担を考えて、って書いてるしね。
自分とこのランドセルは負担考えてないってこと?って思ってしまうわ。

27:名無しの心子知らず
19/05/20 17:44:53.91 S9/7koDR.net
>>25
グリローズもデザインや機能は良いのに、エナメルコーティングの取り扱いに気をつけなきゃダメな生地にしてたってところでガッカリだよ

28:名無しの心子知らず
19/05/20 18:09:36.87 aIGOor4L.net
子供思いの素敵ママは選んでないのが土屋
それが現実

29:名無しの心子知らず
19/05/20 19:37:43.10 bxIPI3Us.net
姪が使ってる。
うちのセイバン見て、蓋が自動でガチャって締まるの良いなぁ‥ってぼやいてる。

30:名無しの心子知らず
19/05/21 12:21:58.09 oRVrYKyp.net
「軽井沢ランドセル」っていう土屋で2018年まで作ってた特別モデル(14万くらい)ではノーマル背かんじゃなくって、ウイング背かん使っているのがちょっとずつウケた
たぶん最上位クラスじゃないと背かんはノーマルで充分でしょ?ってこと?
でも、あのホイッスルはちょっと欲しいかも

31:名無しの心子知らず
19/05/21 13:17:02.44 zxJQIcv+.net
というより、特許絡みじゃないかなーって思ってる
他は上手くすり抜けてる?か、特許料払ってるとかじゃないかな
すり抜ける技術がないか、払いたくないか
特許料払って羽型にした所で売上増えるかって言われたら疑問ではあるけども
今でも売れてるし、無理して羽型にする必要もないような?

32:名無しの心子知らず
19/05/24 12:32:12.82 B7We3WUt.net
土屋の色やシンプルさが好きだけど機能性とかですごく悩む
女児ですが同じように悩んでる方、どこと検討してる?
上の方に出てたニナニノ、女の子に可愛ね

33:名無しの心子知らず
19/05/24 13:10:49.23 jqZUTGBi.net
色は中村が近い感じがしますね
質感は樋口かなと思います

34:名無しの心子知らず
19/05/24 13:14:27.07 6hKXFw+y.net
中村に1票
色味が凄くに上品。

35:名無しの心子知らず
19/05/24 14:24:40.88 ej+B7xUa.net
中村鞄ですね、ありがとう!
でも東海地方ではもう展示会ないようで実物が見られないとは…残念すぎる
樋口はデパートにあるみたいなので土屋と一緒に背負いに行ってみます
ここは一応本スレと違って土屋が気になる、好きな人も多く集まるところだと思うのであえて書くけど
上の子のランドセルは土屋で、素敵な色合いがすごく気に入ってる
機能性は劣るけど学校まで数分の距離だし置き勉多いしそこまで気にならない
でも、あまりの叩かれように少し不安になってしまったよw

36:名無しの心子知らず
19/05/24 15:27:03.65 LzbaMfYC.net
>>35
>>18

37:名無しの心子知らず
19/05/24 16:10:25.31 q1fDbIfS.net
>>36
これは土屋に限らずどこも同じだからそう考えなくていいと思う

38:名無しの心子知らず
19/05/24 16:42:04.98 jqZUTGBi.net
>>35
樋口は、デパートには人工皮革モデルしかおいてないみたいだけど、本店には本革モデルがあるみたい
金具類は土屋と同様にアンティーク調なので、一番土屋に近いと思いますよ
人工皮革モデルでイメージ湧いたらありかもと思います
ただ色が少ないので、色の面では中村になってしまいますね
そんな私は土屋にしました
樋口も気になってたんだけど、関西なので本革の実物見れるのが6月と遅めだったので土屋買っちゃいました
うちも通学距離大した事ないので負担軽減はあまり意識しませんでした
見た目の可愛さは土屋の右に出る工房はないですねw

39:名無しの心子知らず
19/05/24 22:51:44.98 ej+B7xUa.net
>>18

40:名無しの心子知らず
19/05/24 23:56:04.47 dZl8hzaH.net
正直見た目についてそこまでの優位性があるのか?と思う
私も確かに可愛いとは思うんだけど、他の工房のシンプルめなデザインのものと比べたときに
そこまで特別優れているとも思わないな
特に中村とは背当て部分とかのカラーリングも含めてかなり似ているよね
機能面含めた製品の質については過小評価されてて
逆にデザインについては過大評価されてるイメージ

41:名無しの心子知らず
19/05/25 06:37:40.22 tl7flfxs.net
>>40
中村はもともと土屋から独立して立ち上げた会社。
デザインが過大評価されてるのはカタログや店の雰囲気、照明で高級に見せかけてるから。
これは土屋の公然とした策略だから、過大評価と言われるのはある意味成功でもある。

42:名無しの心子知らず
19/05/25 06:40:59.11 cgW4F6vb.net
>>40
中村は機能面を重視、土屋はイメージは重視。
似て非なるもの。

43:名無しの心子知らず
19/05/25 07:53:09.15 nxXxH1WL.net
>>41
逆だよ
中村→土屋だよ

44:名無しの心子知らず
19/05/25 07:55:03.06 WHP0osZj.net
>>41
反対だよ
中村は創業1960年、土屋は創業1965年、中村のほうが古いでしょ 

45:名無しの心子知らず
19/05/25 08:07:06.47 Icnjd8xe.net
>>18
これってソースどこなの?
ググっても出てきませんが…
しかも社長じゃなくて副社長?

46:名無しの心子知らず
19/05/25 08:16:14.16 cgW4F6vb.net
>>45
何らかの圧力がかかってソース元は消されてるね。
ステマするのに都合悪いからD通と土屋が

47:名無しの心子知らず
19/05/25 09:43:14.88 Iy8FuVRH.net
中村で買って土屋だと思ってる人いたよ。

48:名無しの心子知らず
19/05/25 10:18:47.86 Icnjd8xe.net
なんらかの圧力w
なるほどね、魚拓やキャッシュもないのね

49:名無しの心子知らず
19/05/25 16:37:02.74 Bihd0gZB.net
土屋ママは毒の娘が同じ学校だったらイジメるの?

50:名無しの心子知らず
19/05/25 17:48:19.64 AFGUwxxR.net
毒の嫁とか義理の親が土屋買ってきたら笑えるのに

51:名無しの心子知らず
19/05/25 19:06:49.40 GpeaEG9y.net
革が薄いってのは本当なのかな
まぁ薄い分だけ軽そうだけどカタログ値は他と変わらないし
信憑性に欠けるなー
まぁ6年前から変わってるだろうけど
うちの土屋ランドセルはいつ来るんだろ
納品された人いる?

52:名無しの心子知らず
19/05/25 22:27:36.26 Icnjd8xe.net
>>49
逆にプゲラされていじめられそうだけど…
まぁ現実にはランドセルメーカーとか関係なしに
自分の公式販社サイトで5chはじめとする世間に対して煽りまくってる親子は警戒するかな
娘さんがいるらしいけど素直に可哀想だと思う
沸点低いよね…

53:名無しの心子知らず
19/05/25 22:29:14.99 AFGUwxxR.net
>>52
娘さんもだけど奥さんも可哀想に思うよ自らバツイチって言っちゃってるし旦那があんなだとママ友関係やりづらそうだわ

54:名無しの心子知らず
19/05/26 07:57:31.33 ktX4Z3rh.net
毒はランドセルの視察に娘も連れて行ってるようだね。
ブログの写真に映ってる。
だから毒の娘もお友達に言うと思うよ。
xxちゃんのランドセルは、背負い機能がついてないのね!地に落ちたランドセルだね!って。

55:名無しの心子知らず
19/05/26 08:05:30.10 BmdB3qmb.net
毒についての話題ばかりだね
土屋ママたちは土屋のランドセルじゃなくて毒の話がしたいのねw

56:名無しの心子知らず
19/05/26 09:55:42.55 yfiNlUeH.net
そもそも土屋ママって何だよw

57:名無しの心子知らず
19/05/26 10:52:21.31 unaionNk.net
>>56
子供の思いを無視して、自分の見栄と承認欲求の為だけに、土屋でランドセル買って看板の前で写真撮ってインスタageる。
その中でもヌメ革キャメルは土屋ママのフラッグシップ

58:名無しの心子知らず
19/05/26 11:16:31.71 CZO8YjRn.net
ヌメは土屋ママの目を引くよね
扱いが面倒っていう買わない理由さえ技術的にクリアできればかなり売れるだろーね

59:名無しの心子知らず
19/05/26 13:31:09.54 6hDtWrRG.net
>>58
技術的にクリアした時点でヌメ革とは呼ばれないけどね

60:名無しの心子知らず
19/05/29 15:43:15.53 UjMzYDMc.net
ラベンダー水色キャメル等薄めの色が気になってるけど
薄めの色ってやはり汚れやすいのかな?
本革ならクリーナーでお手入れすれば大丈夫?
大きく色あせることはないだろうか

61:名無しの心子知らず
19/05/29 18:47:56.03 kpIs0FMM.net
汚れもだけど凹みやらシワ寄るやらも気になる

62:名無しの心子知らず
19/05/29 19:00:44.59 dpLy2J8W.net
メンテさえしっかりしてれば汚れは基本的に革は付かないよ
革靴履いてる人なら分かると思う
擦れはどうしようもないけど、シワは保湿してしっかり伸ばしてれば付きにくいかな

63:名無しの心子知らず
19/05/29 19:23:47.78 UjMzYDMc.net
ありがとう
四年目の息子のランドセルは曲がるところのシワがきになるところ
ちゃんと保湿して手入れしなきゃいけないのね
今更だけどシワの部分にクリーナー入れ込みました

64:名無しの心子知らず
19/05/29 20:16:36.81 ogSKYVLR.net
ごめんなさい
勘違いさせたかも
一度シワ寄ったら保湿して伸ばしても直らないよ
アイロンかけたら直るって聞いたことあるけど、これは調べて自己責任で!笑

65:名無しの心子知らず
19/05/29 21:04:18.65 UjMzYDMc.net
>>64
大丈夫、勘違いしてないよw
アイロンなんて怖くてかけられないけど
多少のしわは毎日使った証だしご愛嬌と思ってます
これ以上悪化させないようにクリーナー入れ込んだだけw
それにしても革の細かなキズはクリーナーできれいに落ちて元どおりになるのすごい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch