ランドセル選び総合52at BABY
ランドセル選び総合52 - 暇つぶし2ch700:名無しの心子知らず
19/05/26 18:58:13.74 ginAk6Jv.net
>>653
うちも同感。
ランドセル買ってからこのサイト知り、毒さんのことも知りました。
毒さん関係なしに買ったのが村瀬でした。
神田屋や池田、フィットちゃん、色々見て子供が一番気に入ったのがたまたま村瀬。
それぞれの家庭で納得して、気に入ったものを買ってればそれで良いのではと思うんだけど…

701:名無しの心子知らず
19/05/26 19:35:47.45 UPrY5e3q.net
ニノニナの展示会行った人ー?

702:名無しの心子知らず
19/05/26 19:56:26.76 L6Ovqn4w.net
>>688
行ったよ

703:名無しの心子知らず
19/05/26 20:25:11.53 alt7L07M.net
>>675
一言「次、良いですかー?」とか声かければ良かったんじゃない?
ランドセルとかちょっと背負っただけじゃフィット感わからないし、
いろいろ選んでいるときにすぐに下ろしたがる子がこのランドセルだけは笑顔でずっと背負ってる!とか、選ぶ基準になったりもするし
そりゃ独占しっぱなしは悪いと思うけど、ただムカムカしてるより声かけりゃいい話だと思った

704:名無しの心子知らず
19/05/26 20:27:16.91 SwKD1IZB.net
>>685
3年生の息子の時に三輪さんを知り、私も関東在住みですが電話で問い合わせてみましたよ。すごく感じのいい男性で性能等色々詳しく教えてくださりました。
どうやら関東の百貨店におろしている?ようだったのですが、自分のところと価格がかなり違うとの事でハッキリとは教えてもらえませんでした。
実物が試せなかったので他のランドセルにしましたが、ナガエのランドセルと同様一度見てみたかったです

705:名無しの心子知らず
19/05/26 21:04:28.80 HHaLLUZd.net
ポイズンはびびって何もネタ提供しないなー
オリジナルと他社の比較画像出してくださいよー
どれだけオリジナルが優れてるのか知りたいんです

706:名無しの心子知らず
19/05/26 21:16:13.77 Ec4l1Tvi.net
>>692
ポイズンってwww
毒オリジナルは強度しかアピールポイントがないのかね。
イナバの物置じゃないんだから、強度だけでなく見た目にも拘って欲しかったな。
あれで匠を意識したとか、匠に失礼だよ。

707:名無しの心子知らず
19/05/26 21:24:55.99 Mxg5hV4B.net
工房系調べ始めたところだったけど
セイバンの直営限定プーマがカッコ良すぎたので決めてきた!
本革と人工で迷ったけど手入れに自信がなくてクラリーノタフロックでFA

708:名無しの心子知らず
19/05/26 21:25:11.9


709:4 ID:ZJgrIGQt.net



710:名無しの心子知らず
19/05/26 21:26:52.55 yfiNlUeH.net
最初から除外してるランドセルの情報知りたいとか結局気になっちゃって仕方ないのね

711:名無しの心子知らず
19/05/26 21:33:03.06 KWw6zP84.net
>>680
うちもクラリーノ一択です~
子がグランツ気に入りすぎて
ボルカやプレミアムの作りは見なかったので、メモリーフォームの有無での比較はできないですが
ドラグーンの肉厚せみね、肩ベルト
と比べると薄い印象を受けました
ちなみに色は何色にしましたか?
うちはモスグリーンですが
紫外線で高学年の頃グリーンになってしまいそうなのも気になりましたw

712:名無しの心子知らず
19/05/26 21:39:37.09 6hDtWrRG.net
魔除け貼っておきますね
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

713:名無しの心子知らず
19/05/26 21:40:25.22 FZZdlEm1.net
やはり濃い色は6年間のうちに変色するの、目立つかな?

714:名無しの心子知らず
19/05/26 21:44:54.91 0OVmE6cn.net
>>625
知り合いの子が三輪だよ
一緒に店舗に見に行ったけど、工場?倉庫?ってくらい簡素な店舗で、広告にお金をかけてないのがよくわかった
オオマチのフチとか、菊寄せとかは少し乱雑かなぁとは思ったけど、この値段でフィットちゃんの牛革は安いなぁと思った
数年しか経ってないから耐久性はわからないけど、特にランドセルの不満とかは今も言ってなかったから気になる点は不明
あ、背カンはフィットちゃんだけど、ハシモト製とはベルトの形が違うような気がした
じっくり隅々まで見てないから、もし間違ってたらすみません

715:名無しの心子知らず
19/05/26 21:50:08.15 tcmhUVCn.net
うちはクラリーノの選択はなかったな。
完全に自分の好みだけど、6年間毎日使うもの。自然素材がいいなと思ってしまう。

716:名無しの心子知らず
19/05/26 21:55:45.17 vKmIE7tK.net
ららちゃんはたしかに重さが気になる
最終候補に残ってるけど重さがネック

717:名無しの心子知らず
19/05/26 21:57:53.02 CZO8YjRn.net
牛とか馬の皮をひんむいて作ったモノって考えると人工的なクラリーノで良いと思うんだ

718:名無しの心子知らず
19/05/26 22:00:36.11 P/Xpv0u5.net
>>698
毒のブログで土屋そのものをディスってる記述は見かけなかったけど
これのせいで信者もしくは中の人がが攻撃してるの?
ノーマル背かんについては色々言ってるとは思うが

719:名無しの心子知らず
19/05/26 22:03:27.17 5gYvonhO.net
>>697
横だけど、うちもグランツのマリンブルーにしたけど、その前にセイバン背負ってみたら、ヒョロガリの息子は背中が分厚すぎて前につんのめった姿勢になってたから、グランツでちょうど良い感じだった
軽いし綺麗な色と形だし気に入ってる
ネイビーブラウンがめちゃくちゃ綺麗だったけど似合わずで残念

720:名無しの心子知らず
19/05/26 22:13:17.59 6hDtWrRG.net
>>704
今キーキーしている人はこの件のこと知らないと思う。少し前のことだしね。

721:名無しの心子知らず
19/05/26 22:17:51.90 LyBsHoTy.net
にわかだから毒が何か分からん

722:名無しの心子知らず
19/05/26 22:27:02.20 663EcI1M.net
>>699
クラリーノのネイビーをカバー無しで使ってたけど色褪せはなかった
薄い色の方が日焼けで変色しやすいらしいけど牛革はどうなのかな

723:名無しの心子知らず
19/05/26 23:54:10.18 lFnPsVIJ.net
2つ上の先輩ママ、それこそ通学してる子の見たらどこのランドセルか分かるようになっちゃったくらいラン活にハマってたママが、「背カンとかフィッティングとかこだわりまくったけど、通学始めたら結局軽いのが1番だと思ったよ…」と呟いたのが忘れられない。

724:名無しの心子知らず
19/05/27 00:21:40.05 dHYZColA.net
>>709
通学距離が遠かったらそうかも。
1キロ以上歩く子もいるけどやっぱり大変だもの。
うちは学校すぐだから上の子は重さが気になったことないよ。
本人が色も形も選んで決めたから今でも気に入って使ってる。
下の子は今年たった1日で決めてしまい、こっちは大丈夫か心配。多分みに行くまでランドセルに興味もなかったようだし、疲れてグダグダになったところで決めてたから入学式までに心変わりしそうで怖い。
みんなこんなに早く買って心配じゃない?

725:名無しの心子知らず
19/05/27 01:43:18.65 2KP+wbzK.net
うちの上も学校まで5分もかからないからか重さは特に気にならないと言ってる
さいきん置き勉スタイルも増えてきたしね
道徳や英語なんて一切持ち帰らないし理科や社会ですらノート含め基本置いてくる
基本毎日持ち帰るのは算数と国語くらいかな
ありがたい

726:名無しの心子知らず
19/05/27 02:24:41.98 mlnvv4J/.net
あの手この手ですね

727:名無しの心子知らず
19/05/27 04:36:56.27 o82+2Czx.net
軽いのが一番って事はニトリが最強ですか?

728:名無しの心子知らず
19/05/27 06:43:31.22 CjA7NFPq.net
今シーズン最も軽いランドセルって、何グラム?

729:名無しの心子知らず
19/05/27 07:05:08.10 fWUB5ttY.net
だから毎年結局軽くて大きいのが一番って話になるんだってば

730:名無しの心子知らず
19/05/27 07:17:39.18 J3RyGRXn.net
親がこだわりまくっても結局持つのは子供だしね
軽くて子供の気に入ったデザインのものが一番な気がする

731:名無しの心子知らず
19/05/27 07:33:20.02 c2/MET5M.net
>>697
私はネイビーブラウンにしましたよ
グランツは軽くて大容量で強素材なのもいいですよね

732:名無しの心子知らず
19/05/27 07:52:47.20 G3ybBjxi.net
ララちゃんに関するレスくださった方ありがとうございました。
池田のベルバイオだと1100?とかに抑えられてるので重いなぁと…本人はまぁ大丈夫じゃない?と言ってますが重り入れて歩き回らせたら前のめりになって重いと言いながら歩いてましたし…笑
通学距離が1.7kmくらいあって軽さにこだわってきたのもあり、何だかんだ軽いのが1番と言われると刺さります^^;

733:名無しの心子知らず
19/05/27 08:15:03.68 eplxLWrr.net
>>714
>>715
家から学校まで子供の足で15~20分
家からすぐの所に下って上がる坂道&学校前にかなり急な上り坂がある。
女児で乱暴には使わないだろうら、合皮の軽くて両手が空く容量のランドセルが条件なんだけど
キッズアミのペリカンポッケかコクヨあんふぁん、池田屋あたりで悩んでる
小マチは筆箱入る大きさなら不便ないのかな

734:名無しの心子知らず
19/05/27 08:18:42.43 3jchYGy5.net
>>715
笑ったw散々みんな言ってるから今更何ドヤってんのよって話だよね
軽さ・大きさ・丈夫さのどこに重点を置くかだよね
ふわりぃは軽いけど丈夫さに不安
かるすぽは大きいけど、大きすぎるのも持て余す
そんな結論で、うちは天使のはねだわ
あの反射板のマークが気に入らないから、バロックあたりで折り合いをつけて欲しいけどコンバースでも可

735:名無しの心子知らず
19/05/27 09:21:17.14 bPGOtrEP.net
>>714
ふわりぃの障がい児用ランドセル
830グラム~

736:名無しの心子知らず
19/05/27 09:34:59.15 OTKsgap8.net
セイバンのアウトレットにしようかと思ってるんだけど、去年から大きな変化ってありますか?
今の一年生も使ってるんだから、使えないなんてことはないなら、気にしなくてもいいかな

737:名無しの心子知らず
19/05/27 10:08:42.10 XY3jEG5m.net
>>705
>>717
うちのもやし息子もドラグーン背負ったとき
なぜかちょっぴり【く】の字になって
最初フィットちゃんのCMポーズ意識してるのかと思ったけど納得しましたw
背当ての厚みにガリすぎて負けてたんですね
ネイビーブラウン実物素敵すぎました
マリンブルーは直営じゃないお店なので置いてなかったです
手荷物が多い月曜日
今朝早速忘れ物してました
やっぱり大容量のグランツでうちは正解だと思いました

738:名無しの心子知らず
19/05/27 11:31:18.80 EAQ2B+Ab.net
シンプルな工房系を選んだ(選ばされた?)女の子が入学式で鮮やかな装飾のあるランドセルの子たちを見て泣き出すというエピソードが割と毎年あるという話を先輩ママさんから聞いていたたまれない気持ちになった
おそらく親の希望でシンプルなものばかり見せられてその中から選んだんだろうね
子が自分で選んだと言えば聞こえはいいけどさ
自分の考えを再考するきっかけにはなった

739:名無しの心子知らず
19/05/27 12:00:59.76 BASqqyv1.net
田舎じゃそうなんですね。
東京では真逆で高学年になって恥ずかしい恥ずかしいってなるみたい。

740:名無しの心子知らず
19/05/27 12:03:21.25 +vQg07QC.net
工房系にしか連れて行かず決めたお母さん何人も知ってるわ

741:名無しの心子知らず
19/05/27 12:07:44.68 m65F+KNS.net
なんかどっちも大袈裟すぎると思う
刺繍たっぷりのランドセルなんてCMでもたくさん流れるしカタログもらってきたりもするし
そういうのを全く目にすることなく年長の期間を過ごすなんてほぼ不可能だと思う
入学式でランドセル見て泣く子とかそうそういないでしょ
逆に高学年でも毎日背負ってたらこんなもんかと思って使い続けるよ

742:名無しの心子知らず
19/05/27 12:08:18.55 T0CAbrmk.net
ブスに派手なランドセルはイジメの原因になるのでお勧めしません。

743:名無しの心子知らず
19/05/27 12:10:40.59 2KP+wbzK.net
そんなことで泣く子はこの先の小学校生活思いやられるねw
たかがランドセルにみんな振り回されがち

744:名無しの心子知らず
19/05/27 12:17:08.47 p452t6Se.net
高学年で嫌になるというより、あまりにも親に無理矢理説得された子は「高学年になったら恥ずかしくなるんだからね!」と自分が選びたかったランドセルの子に言うとかは聞いた事があるわ
これは親の説得の仕方が問題なんだけどね
他をsageるとそれを持っている子に出会った時にどうするんだよと思うし
とにかく子供が他の子の持ち物を羨ましく思わないくらいきちんと納得していればシンプルだろうと工房だろうとそれで良いと思うけど

745:名無しの心子知らず
19/05/27 12:19:05.16 EAQ2B+Ab.net
泣くまではいかなくても友達のを見ていいなぁと落ち込むことは結構ありそう
派手な装飾もアレだけど色とかね
誘導されて茶系を選ばされた子知ってるし

746:名無しの心子知らず
19/05/27 12:19:39.30 bzhHiTFs.net
高学年になったら刺繍を子供っぽく感じる子
自分で選んだから子供っぽいと言われようがやっぱり好きって子
色々いるもんね

747:名無しの心子知らず
19/05/27 12:23:25.79 o82+2Czx.net
ま、1つ言えることはみんな子供想いって事ですね

748:名無しの心子知らず
19/05/27 12:32:19.81 4nsClva1.net
泣き出すとか大袈裟過ぎる
シンプル系選んだ子がキラキラの子に子どもっぽいって言いながらも内心羨ましがってたり
逆にキラキラの子にシンプル派が可愛く無いって言われたりする事はあるかも知れないけど、そういうのは一時の事ですぐにどっちでもよくなるよ
今時ランドセルで虐めとか聞かないし、子どもに選ばせるのも親が誘導するのも自由だと思う
ランドセルに限った事では無いし

749:名無しの心子知らず
19/05/27 12:40:40.03 o82+2Czx.net
でもそれって大人視点の感情ですよね
この辺はポイズンの方が子供の心情よく分かってると思う

750:名無しの心子知らず
19/05/27 12:47:01.17 bzhHiTFs.net
色が素材が機能がって色々あるけど
自分の主張を親が聞いてくれた!という肯定感を持って小学校に行ってくれればまあいいかと思う、刺繍キラキラランドセルを買わされた私であった

751:名無しの心子知らず
19/05/27 12:49:40.01 1JRPhHS1.net
大袈裟とか虐めとかどう選ぼうがそれぞれ自由とかそういう話をしているわけではなく
できればそうならないよう子供とうまく折り合いつけて決めれたらいいねって話なのでは…

752:名無しの心子知らず
19/05/27 12:54:09.21 mlnvv4J/.net
自分の好みを押し付ける親はランドセルに限らずやってるよ
積もり積もってとうとう泣いちゃったんでしょう

753:名無しの心子知らず
19/05/27 13:13:48.38 g1JuyQZY.net
親がランドセルに必死になりすぎてるのも影響あると思う

754:名無しの心子知らず
19/05/27 13:20:22.86 A+060hRO.net
親に押し付けられたってのを強調する人よくいるけどなんなの
30年前なんて選ぶ余地なかったし、私立の子は指定のランドセル、女の子で黒だっているよ
うちはうち、よそはよそでいいじゃん

うちは娘が頑固だから最終的に選ばせちゃったけど、一周回って選ばせるのもどうかなーと思えてきたよ
たかだか6歳の子供にあーだこーだ言わせるのも贅沢だわ
見せれば見せるほど迷うし、好みはコロコロ変わる
無難にシンプル買い与える親が結局賢いと思う

755:名無しの心子知らず
19/05/27 13:24:46.49 LiPkqb9u.net
私はあれこれ考えるのに疲れて、子どもに選ばせても良いかなと思い始めてる

756:名無しの心子知らず
19/05/27 13:57:42.18 7t9cBYy0.net
30年前に親からデパートで買ってきた牛革ランドセルを与えられて、なんの愛着も持てなかったから自分で選ぶのは外せないと思ってる

757:名無しの心子知らず
19/05/27 13:58:47.69 TO0/+QBU.net
30年前は選択の余地無かったわw
みんな赤黒だったし
まぁ色は子供に選ばせてもいいと思うけどね

758:名無しの心子知らず
19/05/27 14:02:11.06 vmx9dFBQ.net
ある程度親の方で機能・マチなどでメーカー絞っておいて実店舗に行って色を選ばせるのがいいかなと思っている

759:名無しの心子知らず
19/05/27 14:12:26.07 J3RyGRXn.net
>>742
30年前なんてデザインもほとんど違いがなかったしみんなランドセルなんて教科書入れる道具くらいにしか思ってなかったんじゃない?
女子は赤がほとんどで学年に1人くらいピンクの子がいて低学年のうちは羨ましがられてたけど高学年になる頃には逆にからかわれてたな

760:名無しの心子知らず
19/05/27 14:25:10.05 qqt0uoIq.net
30年前なんて選ぶ余地なかったし、私立の子は指定のランドセル、女の子で黒だっているよ
と言うけどそれは親に押し付けられていないよね
昔や指定鞄で選べない人と、このスレにいる多種多様の中から選べる人とは切り離して考えるべき

761:名無しの心子知らず
19/05/27 14:40:04.33 hUpEFc7M.net
>>722
昨年までは、マチが11.5cm、素材はクラリーノエフレインガードが主流。今年はマチが12cm、素材は、アンジュエールグロスが主流。今年度モデルのほうが、少し重いくらいの違いでしょうか。

762:名無しの心子知らず
19/05/27 14:55:51.16 MfUwXLlS.net
みんなが選ぶ余地がなかったからあの子のランドセルが羨ましいって気持ちも起きなかったわけで
いまは選べるからさぁ

763:名無しの心子知らず
19/05/27 15:07:07.71 OTKsgap8.net
>>747
ありがとうございます!
マチは誤差ですが、素材はレインガードに惹かれてたところもあるので、検討します
2020も全てがレインガードではないので気にしなくても良さそうではありますが

764:名無しの心子知らず
19/05/27 15:15:02.85 7x8f3HUp.net
結論としては、3年の冬から4年の春に買い替えるつもりで
安いランドセルを買うのが一番じゃない?
結果的に買い替えずに済んだら、それはそれでヨシ

765:名無しの心子知らず
19/05/27 15:49:04.58 3jchYGy5.net
>>750
買い換えるつもりでも、見るからに安っぽいランドセルは嫌だなぁ…子はわからなくても入学式でよその子のランドセルは見てるよ
というか、買い換えるつもりで3万の買うなら、6年間大事に使おうねって6万のやつ買うわ

766:名無しの心子知らず
19/05/27 16:05:50.17 UopplAea.net
>>750
ナップランドとかどうですか?

767:名無しの心子知らず
19/05/27 16:17:49.68 z0nCGf6B.net
私は当時ではまだ数の多くなかったピンク系ランドセルを選ばせてもらったから気に入ってた
色は子供の意見を汲んであげたいな

768:名無しの心子知らず
19/05/27 16:27:25.78 L/hKYMCC.net
ほぼ30年近く前だけど、私は親からおしつけられたワイン色ランドセルで嫌な記憶しかない。選ぶことなく決まってたのと一緒に見に行ってやだって言ったけどおしつけられただとまた感じかたは違うかもだけど。

769:名無しの心子知らず
19/05/27 16:28:33.70 dTlFCPx8.net
>>724
そのあとこぞって柄入りのランドセルカバーを付けるまでがあるある

770:名無しの心子知らず
19/05/27 16:42:48.07 gUts8mZm.net
シンプルが賢いと思う人は自分がシンプル好きだからだよね?
ここのスレ見てると刺繍ありの可愛い系ランドセル選んだら「あー子供の好み優先してあげたんだねー」みたいに残念そうに言われそうで嫌だな
普通に親の私もせっかく今の子供は可愛いランドセル選べるんだからシンプルなんて勿体ないわと思ってるから子供が気にいる可愛いの選べて満足してるんだけどな
子供の服装と合わなくなるとかそういう意見も不思議だよ、学校行くのにファッションとか…

771:名無しの心子知らず
19/05/27 16:44:42.94 BASqqyv1.net
30年前と今の感覚を比較するか?
そう言う大人が今の日本の足を引っ張ってるんだよ。

772:名無しの心子知らず
19/05/27 16:49:30.31 nVF1wlpC.net
>>756
学校行くのにファッションとかって思うのは服への興味が薄いからじゃないの?学校行く格好でも色合わせとか気にする人も居るってだけ
良い悪いじゃなく各家庭で選択基準が違うだけ

773:名無しの心子知らず
19/05/27 16:53:31.46 gz95Y5Zh.net
刺繍ゴテゴテのがいい!と譲らないのを無視してシンプル路線ごりおしかし

774:名無しの心子知らず
19/05/27 16:58:01.05 gz95Y5Zh.net
ごめん途中で書き込んじゃった
シンプル路線ごり押しもどうかと思うけど
でも実際子供が「絶対これがいい!」って言ったからってバナナチップスやアナスイのような
かぶせに立体的な飾りがたくさんついてるデザインのものにするのはちょっと…って親も少なくないと思う
誘導だろうがなんだろうが子供も納得して喜んでたらそれでいいんじゃないでょうか

775:名無しの心子知らず
19/05/27 17:17:19.18 AyMM/tlf.net
子がヨーカドー限定のセイバンのランドセルを欲しがっているんだけど7月以降の注文は届くのが10月以降ということで消費税10%で計算される
今買うか増税してからでもセール待った方がいいか迷う……
ヨーカドーあまり行かないのでどの時期でセールされるとかわかる方いますか?

776:名無しの心子知らず
19/05/27 18:23:47.82 jQZUGHse.net
>>758
いや子供も自分も服買うの大好きでどちらかといえば興味ある方だよ
前にも似た書き込みあったけどうちの上の子高学年で派手色×クロのスポーティな感じの子が多いからキャメル無地のランドセルの子とか合ってない
でもそんな事言い出したらキリがないよね、数年後どんな好みに変わるかわからないし
だからシンプルが絶対に1番、賢いと思って子供が気にいった物却下するの可哀想じゃないかなと思って
普段着は完璧に色合わせしたくなるよ、でも学校なんだからそこまで完璧にお洒落じゃなくていいじゃないと思う
もちろん人それぞれだからリアルでは言わないけどね

777:名無しの心子知らず
19/05/27 18:26:25.21 jQZUGHse.net
>>756です
アナスイだって可愛いじゃないか
濃い紫って結構落ち着いてるけどな
そりゃ納得して選んでるならどれでもいいに決まってるけど、子供が柄物選んでるけどやっぱりシンプルがいいのかな?って何スレも前からチラホラあるから

778:名無しの心子知らず
19/05/27 18:58:37.83 CcZFsDLI.net
>>763
バナチのランドセルについては無視してて草

779:名無しの心子知らず
19/05/27 19:51:38.56 Nl1N2XgB.net
流行りとか関係なく
自分は自分、人は人で考えられる子っていいよね
なかなかそんな賢い子はいないんだろうな
ここ見てるとみんな回れ右

780:名無しの心子知らず
19/05/27 19:52:55.91 epqodN0X.net
アナスイの立体アップリケのやつなら透明カバー前提でそこまで派手では無いと思ってる
むしろ透明カバーがあれほど似合うランドセルはなかなかないかと
芦屋マーティと同系統というか、ものによってはマーティーの方が派手にもなりかねないからかぶせに模様があるものとしては個人的に許容範囲
基本的には雨の日以外、ランドセルカバーは邪道だと思う(かぶせの質感や良さが半減されると思う)けれどあれだけは例外でつけた方が良いと思う
バナチはごめん、ゴテゴテしすぎで受け入れられないごめんなさい

781:名無しの心子知らず
19/05/27 20:01:11.24 mlnvv4J/.net
ID転がし過ぎじゃないですかね

782:名無しの心子知らず
19/05/27 20:13:34.90 qMPX0Xlb.net
バナナチップスは系統違うというか、ベビドとか着てる子の親が買いそうだね

783:名無しの心子知らず
19/05/27 20:22:57.45 JfJmHBJa.net
ベビードールはリーズナブルだし、バナナチップスのランドセルは値段のハードルが高くない?

784:名無しの心子知らず
19/05/27 21:04:17.15 0oB5+y5i.net
>>765
大人だってなかなかいないよ

785:名無しの心子知らず
19/05/27 21:18:56.63 wfbVpMJp.net
バナナチップスのは子供の通学用というよりも
レイヤーさんや外国人観光客といったおしゃれな成人女性向けなイメージ
ピンクや薄紫はともかく白は鉛筆カスで超汚れるもの

786:名無しの心子知らず
19/05/27 21:21:52.67 psS3HEBU.net
>>768
リーズナブルなんだね、趣味じゃなさすぎて知らなかった
スレチごめんなさい

787:名無しの心子知らず
19/05/27 21:23:40.42 2fK2bqLr.net
>>765
6年生ならともかく、1年生にそれは求めすぎではなかろうか

788:名無しの心子知らず
19/05/27 21:26:53.76 ZO2Mq3zJ.net
旦那が石油王だったら細かいことで悩まずに気に入ったの全部買って、その日の持ち物の量や天気やファッションに合わせて日替わりで使うわ…って妄想してしまう
色やデザインや機能やらほんとたくさんありすぎて目移りして全然決められない
娘のこだわりもなさすぎてせめて色くらい希望があればいいんだけどチョコかな~、やっぱりラベンダー、やっぱオレンジがいい!とコロコロしまくりで困ってる

789:名無しの心子知らず
19/05/27 22:39:08.24 diZdK+Sv.net
色々ランドセル見てきたつもりだったけどバナナチップス初めて見たわ
すごいね
アナスイは色が素敵
お値段がかわいくないのでうちではナシだが

790:名無しの心子知らず
19/05/27 22:40:15.74 IYATv6RT.net
質問です。
コードバンのランドセル買った人はランドセルカバーって付けてますか?

791:名無しの心子知らず
19/05/27 23:02:58.78 0P9QSORF.net
>>776
友達の子、3人コードバンいるけど、3人ともカバー付けてるよ。
ちなみに、中村2人と羽倉1人。
中村の子は、6年生の大人しい子&今年卒業した子。羽倉の子は2年生でヤンチャ。
3人とも男の子、カバーのおかげでキレイです。
コードバンは、強いけど細かい傷やへこみは、つくらしい。牛革のような、表面が剥がれるような傷にはならないけど、へこんだような傷になる。
今年卒業した中村の子は、財布と、定期入れとかにリメイクするらしい。そういう予定があるなら、カバーしてもいいかもね。新品のようにキレイでした。

792:名無しの心子知らず
19/05/27 23:30:41.78 m65F+KNS.net
>>765
右に倣えではなく?

793:名無しの心子知らず
19/05/28 01:15:59.40 76YQZtvM.net
小2の娘、これじゃなきゃイヤと言った刺繍のピンクランドセル、
子供っぽいからこれイヤになってきたとか最近言い出してガックリした
そんなこと言っちゃう娘にもがっかりしたけど、
あーこんなんだったらある程度誘導すれば良かったなって
キャメルのシンプルなやつがお姉さんぽくていいんだって
きっと誰かお友達の影響なんだろうね
下の子のランドセル選びで色んな店まわる度こんなのにしたらよかったな~などと言っててハァ...
誘導すべきかどうかはお子さんに寄るのではないかな
上の娘は何でも即決するけどすぐコロコロ気が変わるし気が多い
下の娘は頑固であんまり好みもブレなくて誘導いらなさそう
それでシンプルなワインレッドを選んでた

794:名無しの心子知らず
19/05/28 02:23:00.08 ANGT4JbE.net
ラン活終了した
子供の要望がフィットちゃんの安ピカの黒ってことで
ジイサンにURL送りつけて買って貰っちゃった
これで心配事が一つ減ったわ

795:名無しの心子知らず
19/05/28 03:10:21.11 ISN9jIjY.net
学年あがると好み変わるよね。濃い水色選んだ子が高学年になり自分のランドセル嫌で買い換えたいって言ってた。
私もランドセルのデザインなんて最初だけ。あとはみんな気にしないから子が気にいるものと思っていたけど、そういう子もいて考えてしまった。

796:名無しの心子知らず
19/05/28 03:21:03.03 ANGT4JbE.net
家も一寸前までは黄色が良いとか言ってたんだが
最終的に黒選んでくれて助かったわ
わしゃカルちゃんの迷彩柄を推しとったのに
ちっとも興味無くて凹んだ
フィットちゃんのCMの効果は凄い

797:名無しの心子知らず
19/05/28 04:02:21.10 6Ap3hePU.net
ランドセルなんてイオンでサクッと選ぶ位で良いよ
くだらねーバカ親ども

798:名無しの心子知らず
19/05/28 05:32:25.00 QaxZrXQ0.net
カバー付けるなら人工で良くない?って思ってしまうんだけど、どうなんだろ?
本革の味を殺してまで綺麗に使いたい?

799:名無しの心子知らず
19/05/28 05:45:16.20 x52xCHCo.net
>>784
わかる
本革でカバーつけるの勿体無いと思ってしまう
呼吸しにくくなるし革にも見た目にもよくないよね
革の良さは傷もある程度修復できるところなのに

800:名無しの心子知らず
19/05/28 05:56:01.46 KS3CnwcX.net
>>784
私もそう思う派
まあカバーくらいどうぞご勝手になんだけどね
本革のメリットを皆無にしているなとは思う

801:名無しの心子知らず
19/05/28 06:30:52.14 8KzSQACi.net
カバーつけてるのが一番ダサいわw

802:名無しの心子知らず
19/05/28 07:20:08.36 4OqlR4fF.net
ランドセルは天然素材じゃないとって熱くなってるわりにはカバーはビニールの人とかね

803:名無しの心子知らず
19/05/28 08:02:20.60 GFaq5VJL.net
昔ならともかくいまだに天然皮革ランドセル信仰の人がいるんだな

804:名無しの心子知らず
19/05/28 08:10:58.32 X/u+gdQo.net
むしろこの10年くらいの間に天然皮革派が増えた

805:名無しの心子知らず
19/05/28 08:23:00.31 g1cXI0oB.net
でも2割くらいなんでしょ?
昔はもっと少なかったのかな

806:名無しの心子知らず
19/05/28 08:26:58.18 2yjAAKxA.net
地域によるんじゃない
うちの町内100人以上小学生いるけど、ほぼ全員カバーつけてるよ
ラン活して初めてちゃんと登校列のランドセル見たけど
横しか見えないからかろうじて土屋くらいしかわかんないw

807:名無しの心子知らず
19/05/28 08:35:20.96 A8L83ANU.net
集団登校の小学生を観察してるけど、
人工は2、3割くらいだった。そして土屋は見たことない。

808:名無しの心子知らず
19/05/28 08:38:48.16 A3k8yqkC.net
一般的には天然皮革が2割でしょ?
人口皮革2割ってなんか見た目で勘違いしてそう

809:名無しの心子知らず
19/05/28 08:43:41.51 A8L83ANU.net
>>794
牛とコードバンの区別はわからないものもあるけど、さすがに人工かどうかの違いは間近で見ればわかるよ。

810:名無しの心子知らず
19/05/28 08:49:13.13 y/KvYlQe.net
でもカバーかけていると見分けは難しくない?
流石に間近で見ればそれそぞれは一目瞭然だけど、カバーをかけられるとタフロック系やテカテカのいかにもは別にして本革に似せた風合いのものは自信ないかも

811:名無しの心子知らず
19/05/28 08:52:45.09 wQFveHQG.net
>>795
むしろ牛とコードバンの見分けがつかない人が…と思ってしまう
つーか割合だすほどの人数を近くで観察したとか状況が分からん

812:名無しの心子知らず
19/05/28 09:27:27.28 MjtQtNKM.net
人工が2割とかどこか工房系が有名な街なの?
いくら流行ってるとはいえ流石に多すぎる

813:名無しの心子知らず
19/05/28 10:00:36.13 A1UnVugH.net
8割が本革って事だからね
由緒ある私立とかなのかな?
それにしても多いと思うけど

814:名無しの心子知らず
19/05/28 10:13:16.72 eVwtAlEX.net
天然皮の血管やカサブタが味と思えるなら多少傷が着くくらいどうって事無いのでは
って事でお手入れ楽な人工皮革を選びました

815:名無しの心子知らず
19/05/28 10:20:27.19 V0pUGjvu.net
革が良かったけど、子供の希望のいろがなかったから諦めた
でもその分軽くなったしまーいいかなと思ってる

816:名無しの心子知らず
19/05/28 10:47:24.85 EzPR5n6z.net
素人にプロが襲い掛んなよ。

817:名無しの心子知らず
19/05/28 10:53:19.01 /NCLrrsJ.net
>>799
足立とか葛飾の一部では可能があるかも
URLリンク(www.randoserunavi.com)

818:名無しの心子知らず
19/05/28 10:54:56.37 FKTF30k2.net
防水牛革でも雨の日はカバーつけたほうがいいかな?
低学年のうちは傘さすのも下手だしランドセルはみ出すだろうし、学校まで5分もかからないけど強い雨の日はかなり濡れそう
本当にすぐにタオルで拭けば大丈夫なんだろうか
学校にレインコートかける場所がないらしくほとんど着てないのよね

819:名無しの心子知らず
19/05/28 11:19:17.11 58KyRfJV.net
革がいいかなーと思ってたけど、ランドセルに限ってはヌメ革でもない限りフィルム貼って色つけてるって職人さんから聞いた
だから使い込んだ風合いやら何やらは何もないと
そんなら子の体型に合ってて軽くて子が喜んで使えるものが一番だよね

820:名無しの心子知らず
19/05/28 11:29:54.43 fY9rhNG6.net
>>805
なるほど
最近の革のランドセルって昔のみたいにヒビ割れしないのなんでかな?と思ってたけどフィルム貼ってるからなのかな

821:名無しの心子知らず
19/05/28 11:58:12.93 /NCLrrsJ.net
フィルムを貼ってるのはボルサだけじゃないかなあ? ウレタン加工のランドセルも多いし

822:名無しの心子知らず
19/05/28 12:03:19.31 0rmOEWdN.net
ミュータスは村瀬企画のハシモト製だったっけ?
ボルカラベンダーかいいと言ってたけど背負ったら重い重い言うからミュータス背負わせてみたら軽いしこれがいいと
にしても価格差ありすぎるのが気になる
村瀬の新ブランドって謳ってるだけに
今なら4万くらいで買えるよねボルカですら6万なのに
作りは良さげだったからミュータスは値段以上とも言えるのかなぁ
数年使ってみなきゃわからないけどw

823:名無しの心子知らず
19/05/28 12:04:11.03 tC94d0fz.net
>>804
天然だろうが人工だろうが雨の日にはカバーつけるけど

824:名無しの心子知らず
19/05/28 12:06:32.96 uENU0Vh0.net
>>803
素材のその他1%ってなんだろう
地味に気になる

825:q知らず
19/05/28 12:21:38.59 IQCeW/q6.net
布かな

826:名無しの心子知らず
19/05/28 12:22:50.31 eVwtAlEX.net
>>809
自分カバー付けた事もランドセル拭いた事も記憶に無い…そもそもランドセルがびしょ濡れになった記憶が無いんだけど、濡れたカバーってどうしてるの?
拭いてビニール袋に入れて机に下げておいて帰り雨ならまた装着する、とか?
低学年がそんな丁寧な事出来るなんて信じられん

827:名無しの心子知らず
19/05/28 12:31:26.04 y38qLzyT.net
>>808
ミュータスもモデルによって6万から4万以下までピンキリだけどね
ラベンダーがあるモデルは4万では買えそうにないけど
値段が安いのは、やっぱり作りがフラッグシップモデルよりは弱かったり、クッションが少なくなってたり、何かしら相応の理由はあると思うな
それでも、軽くて体に合うしデザインも好き!っていうなら値段以上だよね
>>810
パルタカヤナギ製の金箔とか干物かなw
マジレスすると、どこまでランドセルに含めるかだけど、ランリックとかかな

828:名無しの心子知らず
19/05/28 12:31:27.28 5X4xb5QZ.net
うちの男児は、よくランドセルのおまけに付いてくる雨カバーは面倒だし外したあと邪魔になると言って嫌がる
タオルで拭くように言うと家では拭くけど学校では拭いてないと思う
一年生からちゃんとできる子もいるのかな?
下の子も几帳面な子ではないからクラリーノレインガードにするつもり

829:名無しの心子知らず
19/05/28 12:36:31.47 0YnzZFhF.net
工房系を色々調べたり私が張り切ってたけど子供がフィットちゃんが良いというからそうする
テレビCMの影響ってすごいな

830:名無しの心子知らず
19/05/28 12:48:20.33 x52xCHCo.net
>>804
四年前の牛革だけどカバーなんて雨の日も含めつけたことない男児
でも全然きれいだよ
大雨で濡れたって特に拭いてもないけどシミとかもない

831:名無しの心子知らず
19/05/28 12:49:00.02 x52xCHCo.net
>>815
広告にお金かける理由はそこだよねw

832:名無しの心子知らず
19/05/28 13:06:13.57 A8L83ANU.net
>>798
東京副都心4区だから区内に有名工房はないはず。
>>797
集団登校の交通安全ボランティアとかやれば、かなりの数のランドセルが見れるよ。

833:名無しの心子知らず
19/05/28 13:19:31.61 y/KvYlQe.net
>>812
うちはランドセルカバーは基本的には登校のみかな
酷い雨の時だけ使う感じ
学校に着いたらジップロックに突っ込んで持って帰ってくる
自分が小学生の頃なんてそもそもカバーなんてなかったよ
なければないで大半の事は何とかなるとは思う

834:名無しの心子知らず
19/05/28 13:23:24.66 y/KvYlQe.net
ごめん、ランドセルカバーと雨カバーがごっちゃになってた
ジップロックに突っ込んで持って帰ってくるのは雨カバーでした

835:名無しの心子知らず
19/05/28 13:49:12.38 HsZL7jS9.net
A8L83ANUの利き天然皮革話に笑ってしまったw
あれかな、四つ葉のクローバー探し名人が「イチゴの中にリンゴが混ざってたらわかりますよね?」って言ってたのと同じかな

836:名無しの心子知らず
19/05/28 14:10:19.12 T9HMOOgj.net
きっと鑑定人なんだよ
見ただけでわかるって結構すごい

837:名無しの心子知らず
19/05/28 15:57:02.63 /pEP+ZB6.net
>>815
うちも同じだわ
フィットちゃん強し
と言うかフィットちゃん以外のCMは何かぱっとしない
さらに言うならエンジョイランドセルのホームページはふざけてるのかと
何時まで見てても商品が出てこない

838:名無しの心子知らず
19/05/28 16:20:59.64 248+n5we.net
セイバンのランドセル買われた方はどこで買われましたか?店舗、公式、楽天等のネットショップ等どこで買おうか迷ってまいます
ポイントや特典など少しでもお得なところで買いたいなと思いまして

839:名無しの心子知らず
19/05/28 17:34:01.87 +n4LpVKD.net
オオバのクラリーノforガールズと村瀬のクラリーノボルカで迷っています。
オオバ→持ち手がないのと立ち上がりベルトではない(実際背負ってみて痛くないとは言っていました)
村瀬→重い(こちらも背負ってみて痛くないと言っていました)
が気になっています
登下校は坂道ありの約15分で、娘は120センチ22キロのガッシリ体型です。
娘はラベンダー色ならなんでもいいらしく、親としてはシンプルなこの2つから決めたいのですが何を決め手にしたらいいのか分からなくなってしまいました…

840:名無しの心子知らず
19/05/28 17:49:07.92 1p76yos4.net
>>821
私はあれ思い出したわ
モンシロチョウの羽
オスとメスで紫外線の反射率が違って、モンシロチョウから見ると全く違う色に見えるってやつ
まぁ概ね、土屋のアトリエも、村瀬のクラリーノボルカも、池田屋のベルバイオスムースもぜーんぶA8L83ANUの中では「本革」なんだろうと思うけど

841:名無しの心子知らず
19/05/28 18:04:28.05 LpbZyrVv.net
坂道なら余計に負担の少ない軽いランドセル選んだ方がいいかと思います
平坦ならそこまで気にする必要もないと思いますが、坂道は前かがみになるので腰に負担行きますよ
シンプルなのでしたら中村とかはダメでした?
軽くていいとは思うんですけど
ちょっとマチが小さいですかね

842:名無しの心子知らず
19/05/28 18:55:55.82 Bw+Ik+ra.net
>>825
娘さん体格がしっかりしてるようだし背負って問題なかったなら持ち手や両側ナスカンの村瀬かな
鋲を娘さんが選んで変えると喜びそう
ラベンダーでシンプル、上の方が言うように負担軽減考えたらフィットちゃん×高島屋の安ピカなんかも良さそう

843:名無しの心子知らず
19/05/28 19:04:49.91 oLhqj7r9.net
本革と人工の割合ガーの流れ割とどうでも良くてスルーしてたけどやたらそれに粘着してこき下ろすオバさんたちが陰湿で憐れ

844:名無しの心子知らず
19/05/28 19:20:11.08 4ZNnvjkr.net
>>829
ID:A8L83ANUさんお疲れっす!

845:名無しの心子知らず
19/05/28 19:26:12.28 aBoTYtfh.net
安全ナスカンの有無を考慮に入れる人って少ないのかしら?
個人的にはメーカーの良心を計る尺度にしています

846:名無しの心子知らず
19/05/28 19:27:27.49 O3G7Wswg.net
うちはお友達がどこのランドセルかという事よりも、
全く希望を言わないくせに、買った後であれが良かったこれが良かったと確実に言うであろう娘との戦いになると思う。

847:名無しの心子知らず
19/05/28 19:28:02.71 siAIvApv.net
うちの地域も人工皮革は27%とかだったな。
どんなランドセルを選んだかのアンケートで見た。

848:名無しの心子知らず
19/05/28 19:31:07.25 LpbZyrVv.net
そりゃ、じーちゃんばーちゃんがお金払うんだし、高い物が自然と売れて必然的に本革率高くなると思うよ

849:名無しの心子知らず
19/05/28 19:54:25.63 g1cXI0oB.net
>>831
良心の目安になるかどうかはわからないけど考慮してるよ
ファッションブランドとのコラボ系は安全ナスカンでないことが多くてちょっと残念

850:名無しの心子知らず
19/05/28 19:55:04.60 IKqwCfE1.net
個人的な印象としては本革は言うほど高いか?
と思う
正確にはコードバンやヌメ革以外であればクラリーノと大差無いと感じているよ
最安値クラスのランドセルに本革はないという意味ならその通りだと思うけど
クラリーノと本革が似たり寄ったりの値段なら本革を選んでしまう貧乏性を自覚している
ブランドのクラリーノで9万以上とかめちゃくちゃ割高に感じてしまう

851:名無しの心子知らず
19/05/28 20:14:00.38 jR+0Yn/w.net
>>831
呼んだ?
うちのこが通う学校はナスカンに下げるの禁止じゃないし、かけるなと教えても性格的に忘れてかけてくる可能性が高そうだから、安全ナスカンじゃないところは除外してる。
パープル希望で革希望だから、村瀬か神田屋位しかない(よね?)
安全ナスカンさえついてれば萬勇で即決したのに。

852:名無しの心子知らず
19/05/28 20:39:10.79 LpbZyrVv.net
コードバンやヌメ革は絶対数少ないので、比率は低くなるのは必然では?
人気工房はコードバンがまず売り切れていくし

853:名無しの心子知らず
19/05/28 20:47:53.11 siAIvApv.net
安全ナスカンはデメリットもあるよ。
なので、危険性が高いほどに強く引っ張られた時は
ナスカン自体が壊れるように出来ているものもある。

854:名無しの心子知らず
19/05/28 20:51:42.85 Bw+Ik+ra.net
>>837
パープルってラベンダーカラーなら樋口も安全ナスカンだったよ

855:名無しの心子知らず
19/05/28 20:55:44.21 otCtM4yK.net
>>837
羽倉は?
一定の負荷が掛かる�


856:ニ千切れる仕様になってるよ 葡萄のような紫もラベンダーも色味がとても素敵だった



857:名無しの心子知らず
19/05/28 21:04:37.70 aBoTYtfh.net
>>839
言い方がまずかったかな。ある程度の力を加えた時に壊れたり、外れたりする安全フッカーのつもりで書いてました。
あと、安全フッカーのデメリットってなんですか?壊れやすかったり、パーツを失くす以外に何かありますか?
>>837
山本じゃだめ?

858:名無しの心子知らず
19/05/28 21:13:31.58 fPJtLUZ1.net
女の子で青のランドセルって浮くかな?赤系好きな子だったんだけど急に青って言い出したから、水色はともかく青っているのか?と思って。

859:名無しの心子知らず
19/05/28 21:17:36.14 vCuf7W/1.net
>>843
明るめ紺色で縁がピンクとかキラキラ刺繍なら見たことあるよ
でもかなり少ないと思う
圧倒的に赤ピンクが多くキャメルすら少ない地域だから、初めて見たときはえっ?と思った

860:名無しの心子知らず
19/05/28 21:22:58.31 IKqwCfE1.net
>>838
どのレスに対して話しをしているの?

861:名無しの心子知らず
19/05/28 21:25:04.48 1GCitY8r.net
>>829
ほんとに、たまに1人を数人で攻撃するみたいなスレ続いたりするけど、ほんと見てて気持ちいいもんじゃないね。
言ってる人等もここ見てるってことは親で子供もいてるんだろうけど、子供もそんな感じなんだろうね。

862:名無しの心子知らず
19/05/28 21:27:10.48 IKqwCfE1.net
>>843
ラベンダー系や水色系なら割と見かけるけれど青は見た事ない記憶
ネイビーなら多いのだけど
村瀬のシアンみたいな色かな?うちの地域では超少数派に入ると思う

863:名無しの心子知らず
19/05/28 21:39:39.06 fPJtLUZ1.net
>>844
>>847
自分が赤いのばっかり見てたからかと思ったけど、やっぱり少ないよね...教えてくれてありがとう。天使のはねのピュアハートってシリーズの青だから可愛らしい刺繍はあるんだけど、縁は水色なんだよね。これを選ぶのは予想外だったわ。

864:名無しの心子知らず
19/05/28 21:41:17.06 ZR2+8EGu.net
トラヤさんから出てるオオバのコンビカラーの見た目が好きすぎてそれにしようか、男の子だしキズに強いのがいいからタフクラリーノで1から考えなおすべきか。考えすぎて頭わいてきた。

865:名無しの心子知らず
19/05/28 21:41:39.51 jR+0Yn/w.net
パープルはラベンダーのことでした。
地方在住でランドセル扱ってるところは本革全然なく、人工皮革ばっかり。
近くで展示会もなく、なかなか実物を見に行けない。
上の子は本革だったから下の子も本革で選んであげたいけど、軽いから人工でも良いのかな。
>>840
樋口見てなかった。見てみる。
>>841
羽倉はちょっとデザインがシンプル過ぎて好みじゃなかったんだ。
>>842
そうかといって、山本だとお花つきだよね。
あれは子供に却下された。

866:名無しの心子知らず
19/05/28 21:44:39.98 KP13/bIs.net
>>846
同調圧力なんて女あるあるじゃん
>>850
樋口は実物を見て判断した方がいいよ
マチとか結構やわそう

867:名無しの心子知らず
19/05/28 22:02:34.80 yHN5Czwl.net
>>831
うん私は全く考慮してないわ
デメリットもあればきりもないよね

868:名無しの心子知らず
19/05/28 22:03:09.74 ngP5ebzf.net
都内の女児は赤、ピンク、白、紺、水色、紫、茶、キャメル、カーキ、水色ピンクmixなどみんな本当に様々な色のランドセルを背負ってるから好きに選ばせたけど
東京に隣接する実家に帰ったらほぼ赤系だった
川を越えるだけでこんなに異なるのか…保守的なのかな

869:名無しの心子知らず
19/05/28 22:07:05.53 aBoTYtfh.net
>>848
女子向けの濃い青はこれから増えそうな気がする。キッズアミとかリリコからも似たような色が出てるし
個人的には汚れが目立たない分、水色より好きかなあ。娘が選ばなかったけど、村瀬のアメジストが素敵でした

870:名無しの心子知らず
19/05/28 22:08:49.98 aBoTYtfh.net
>>852
デメリットってなんですか?

871:名無しの心子知らず
19/05/28 22:11:02.32 lZhdwc8f.net
>>853
川超えただけの東京隣接県だけど、ピンク、水色、エメラルド、ライム、ラベンダー、キャメル、茶いろいろだよ。男児も紫、黒に糸がレインボー、キャメル横半かぶせとか。
地域による気がする。

872:名無しの心子知らず
19/05/28 22:25:33.94 +m2gb1Nv.net
>>848
ピュアハートランドセル シャインサファイア かな?
画像で見る感じだとパープルぽさもあって私は好きかも
うちの地域ならそこまで浮かないかな
関係ないけど、ミントグリーンのランドセルってすごく可愛い!
今イオンのディズニープリンセスのを見てめちゃくちゃときめいたよ
はあーでもうちなら絶対汚すから無理だ
もう本人希望でブラウン買ったし変えるつもりないけど
可愛いの見るとなんか揺らぐわw

873:名無しの心子知らず
19/05/28 22:32:41.84 /aSSaJLS.net
>>851
単に相手を小馬鹿にして揶揄してるババアが同調圧力じゃんキリッは草

874:名無しの心子知らず
19/05/28 22:36:54.07 KP13/bIs.net
>>858
そういう揶揄が同調圧力って話なんだけど解らなければいいよ

875:名無しの心子知らず
19/05/28 22:47:21.75 HaPlGSJP.net
攻撃されたって思ってるのか…

876:名無しの心子知らず
19/05/28 22:51:05.88 ZcN3C6mP.net
>>837
山本も安全ナスカンじゃなかったっけ?

877:名無しの心子知らず
19/05/29 00:34:59.84 +Lg9YuK0.net
>>848
ピュアハートのシャインサファイアかわいいね
うちの学校に本体青で縁が黄緑(たぶん男子向けデザイン)の女子がいて、親が好きなものを選ばせたんだろうなとほほえましい
でもこの青って男子でもみかけない不思議

878:名無しの心子知らず
19/05/29 06:14:04.30 2IQFBuPD.net
ポイポイのお店行った人います?
印象どうでした?
あんなに毒吐かれたら行きづらいんだけど、実物は優しい感じなら行ってみたい

879:名無しの心子知らず
19/05/29 07:12:05.46 ziqn+oJM.net
山本にも青あるよね。マリンブルー。
確かに青は見かけないな。
個人的にアクアの色味好きだけど、娘は選んでくれなかったー。

880:名無しの心子知らず
19/05/29 07:39:29.13 hNy+OoA7.net
コクヨとコラボしてるランドセルは、あんふぁん、アクタス、芦屋マーティのみで合っていますか?

881:名無しの心子知らず
19/05/29 08:02:20.49 XcXtghi0.net
>>863
意外と人当たりの良いおじさんですよ
いろんなメーカーのランドセルを試せるし、購入をぐいぐい勧めてくることはないから、行ける距離なら行ってみることをお勧めします。
ネタにもなるしね

882:名無しの心子知らず
19/05/29 08:12:58.29 tTKVDO1Q.net
ランドセル選びがこんなに大変とは...。
親的には家から車で10分ほどの距離だし本革だしセミオーダーできるしで生野にしたい気ではあるんだけど、
ふわりぃの直営店が勤務先から5分ほどの距離だしクラリーノはクラリーノで良さそうだし、娘はカラフルなほうが好きそうだし。
いっそ学校指定のランドセル!ってしてくれたほうが楽ですね(^_^;)

883:名無しの心子知らず
19/05/29 08:43:50.77 dQpzlyjI.net
>>863
私は>>866とは少し違う印象かな。
良くも悪くも、ブログのまんまの印象でした。
知識はあるけど、毒も吐く。
一人一人丁寧に接客をというポリシーはあるようで、
細かいことまで指示したりしてスタッフ教育は行き届いている印象。
しかし、スタッフへの荒っぽい言葉遣いが客に聞こえちゃ駄目でしょうとは思ったけれど。
それと不安を煽る営業術


884:もブログのまんま。 今買わないとG.Wには完売するかもしれませんよ的な。 実際はまだ完売していない模様。



885:名無しの心子知らず
19/05/29 08:51:40.35 iUxAM1OE.net
866の続き
毒の店はランドセルの種類も多くあるけれど、背負わせてくれたのは3ブランドだった。
しかし、最初は意図的に身体に合わないランドセルを背負わされるから、
結局は1ブランドだけなんだよね。
後は色だけ選んでくださいね的な。
毒にとっては、子の体型を見た上での無駄のないチョイスなのだろうけど、
私としては、子に合うベスト3のランドセルを並べてもらえてそこから選ぶのかと思い込んでいたので物足りなさがあったかな。
優柔不断で決められなかったり、自分で調べるのは面倒だと思うタイプの客には、良いお店だと思うよ。
ズバッと決めてくれるから。

886:名無しの心子知らず
19/05/29 08:58:43.81 OTWCGEUS.net
そういうタイプの人なのか…お客さんには優しいのにスタッフにはやたら厳しい人いるよね
あれ凄く苦手でせめて人に見えないところでやればいいのにと思う、愛想よくされても裏が見えて怖い人に思えるから

887:名無しの心子知らず
19/05/29 09:17:56.66 UjMzYDMc.net
今日は交通当番だったから児童のランドセルたくさん見れた
カバーつけてる子多いね、特にクラリーノと思しきランドセルの子
ラベンダー色のランドセルの女の子、せっかく発色良さげなきれいな色がツヤツヤカバーでテカテカしてて残念に見えた
あとまだ2年生のやんちゃな男の子はカバーがボロボロで傷つきまくり
クラリーノみたいだしカバーなきゃ余計大変なことになってたと驚いた
カバーも定期的に変えてあげたら良いのに

なにより他の2年生の男の子のランドセルがなぜかひんまがって潰れててこれまたビックリ
あれはどこのランドセルなんだろうと気になった

888:名無しの心子知らず
19/05/29 09:31:48.96 470Bj6yD.net
ランドセルしっかり見てないで安全確認しろよ

889:名無しの心子知らず
19/05/29 09:40:02.93 UjHrbRuB.net
>>869
人によって対応が違うみたいだね。
うちはあらかじめ希望を出してたから、それを背負って問題ないですね、他も試します?って感じだった
あと、むしろスタッフからダメ出しされてたな。いい時に行ったのかしら?

890:名無しの心子知らず
19/05/29 09:43:41.90 IXez1cIQ.net
>>869の書き方なんか嫌な感じだなあ
毒へじゃなくて客に対してね
優柔不断だとか調べるの面倒なタイプだとか…

891:名無しの心子知らず
19/05/29 09:55:02.71 u/2e3tKB.net
フィットちゃんの
グランナイトブラックて200本限定とかあるけどどんなもんなんだろう
例年いつ頃売り切れるとか解る方いらっしゃいますか?
そんな焦らないで良いのかなぁ

892:名無しの心子知らず
19/05/29 10:16:01.45 87zSUsou.net
>>875
フィットちゃんのサイトによると、8月頃に限定品は売切れもあるって書いてあるね
でもこればっかりは誰にも分からないよ

893:名無しの心子知らず
19/05/29 10:22:35.96 UjHrbRuB.net
>>874
867 自身がそういうタイプだから、そのような対応をされたのかも

894:名無しの心子知らず
19/05/29 10:34:20.53 ofciFVlM.net
青のランドセル(シャインサファイア)聞いてた者です。色々ありがとう。目立つ地域と案外大丈夫かもって地域あるよね、ウチは程々にカラフルっぽいんだけど、その中でも青って見ない様な気がして聞いたんだけど、凄く参考になった。
色だけ見たら私も好きな色なんだけど、ランドセルってなると悩んでしまって。 最終的に娘がどれを選ぶかは分かんないけど、青も含めて探す事にしようと思う

895:名無しの心子知らず
19/05/29 11:50:44.72 u/2e3tKB.net
>>876
ありがとうございました
サイト見落としてました
申し訳ありません

896:名無しの心子知らず
19/05/29 12:01:55.54 89EtwOkl.net
>>871
カバーがすぐに駄目になるのはビニール製だからだと思うよ
カバーなくても、ランドセル本体は多少擦ったぐらいでは傷にならないし、問題ないと思うけどね
遅かれ早かれ傷入っていくんだし、カバーなんて神経質な事しなくていいのにね
子供がカバー気に入ってて付けたいって言うなら別だけど

897:名無しの心子知らず
19/05/29 12:11:47.36 f+JVlHJp.net
私が子供だった頃は高学年になってもピカピカなランドセルはダサいとされてたんだけど
今は違うのね…

898:名無しの心子知らず
19/05/29 12:32:50.36 Iv4ZWO08.net
>>881
男子なら大して変わってないかランドセル自体に興味なくて良いも悪いも感情湧かないんじゃない?
キレイに使ってるだのクラリーノだから何とかって拘りの強い大人が一方的な感想言ってるだけだし

899:名無しの心子知らず
19/05/29 12:53:40.08 04UJ2d4S.net
結局ランドセルなんて道具だしねぇ
ヤイヤイ大人が騒ぐほどのものでもないのよね
毒さんは仕事で妻子養わなきゃいけないから騒ぐしかないけど

900:名無しの心子知らず
19/05/29 12:54:38.88 7ISGidjp.net
年中なので傾向と対策だけと思ってスレ読んでみたんだけど、ラン活にハマる理由が解りみ。女はバッグが好きだよね。アパレルブランドからも出てるなんて知らなかったしバリエ沢山あってWebで見るだけでも本当に楽しい
でも機能性重視でうちはたぶんフィットちゃんか天使のはねのクラリーノで最終的には本人に背負わせて決めると思う

901:名無しの心子知らず
19/05/29 13:03:11.91 Zgiv1zDv.net
>>884
考え方が好きだわ

902:名無しの心子知らず
19/05/29 13:04:39.98 Izv1JJV2.net
>>824
イトーヨーカドーの従業員や関係者なら2割引きで買えるみたいですよ。
家族や親戚などにいらっしゃいませんか?
セイバンのランドセルも種類少ないですがありますよ。
イトーヨーカドー 優待セール 2020で検索すると見る事できます。

903:名無しの心子知らず
19/05/29 13:15:06.63 u/2e3tKB.net
ふわりぃなら選べる倶楽部で25%引きとかあるんだよなぁ
悩めるところだわ
もうちょっとで近所で展示会あるし
でもうちの子はCM効果でフィットちゃんのアンピカで黒が良いって言ってる
グランナイトブラックが理想的なんだけど
限定200本って何時まで在庫あるのだろう

904:名無しの心子知らず
19/05/29 13:25:40.97 04UJ2d4S.net
大切なことなので2度言いま

905:名無しの心子知らず
19/05/29 13:33:37.03 u/2e3tKB.net
すみません何度も同じことを…
と言うかフィットちゃんのグランナイトブラック買った人っています?
居ないならちょっと安心かな

906:名無しの心子知らず
19/05/29 13:36:07.61 mzlKQgE1.net
大事なことなので3度

907:名無しの心子知らず
19/05/29 13:36:21.47 srFSm6q7.net
ドラマのインハンドで菜々緒の娘が入院している病室にあったランドセル、フィットちゃんのロイヤルローズプルミエールっぽかった
赤(ビビッドピンク?)にレース刺繍、金具がゴールドで華やかだった

908:名無しの心子知らず
19/05/29 13:44:34.28 7q5ia35Y.net
みんな楽しそうでいいなぁ
うちはリラックマ一択です

909:名無しの心子知らず
19/05/29 13:44:38.50 R8Lql6Yf.net
もうセールなんて待たずにさっさとグランナイトブラック買っちゃいなよ安心できると思うよ

910:名無しの心子知らず
19/05/29 13:53:09.68 u/2e3tKB.net
>>890
げへ
ちょっと病的でしたね
すみません
>>893
背中を押してくれてありがとうございます
買います
これでソワソワ感がなくなりますです

911:名無しの心子知らず
19/05/29 17:19:21.83 W3r7aZ/a.net
もう話終わってるけどうちの娘、青だよ。
それもmu+のグランツのマリンブルー。
どうしてもこれがいいと譲らず、男児っぽいから鋲カスタマイズで女の子向けの鋲に変えたら、雰囲気が変わって可愛らしくなった。
去年よりも女児向けのネイビーや青のランドセル増えてきて羨ましい。
うちの地域は色とりどりだからランドセルの色で他人に何か言われたりはしてないようです。
青でスマートに見えるしなにより本人が気に入ってるので親としても良かったなと思ってます。

912:名無しの心子知らず
19/05/29 17:32:42.26 6Lo5JpSM.net
うちも女児で紺にした
今年は女児の青系たくさん出てるよね
上の子(3年生)が羨ましがってる

913:名無しの心子知らず
19/05/29 18:05:52.86 fEK/0WNv.net
女児だけどうちもフィットちゃんの安ピカがいいって言うわ。
でも公式のラインナップはそんなに好みじゃないみたいで、他に無いか調べたんだけどイオン限定くらいしか見つけられなかった。
イオン、高島屋以外で安ピカって出てるかな?
ハシモトに問い合わせしてみたけど教えてもらえなかったんだよね…

914:名無しの心子知らず
19/05/29 18:33:24.00 jWlK8lYZ.net
>>895
えー素敵!
グランツマリンブルーじっくり見て想像したけど
カッコ良さそう…お嬢さんいいセンス
青ネイビー系増えてるけど、基本刺繍とか多いから
さっぱりしたのが欲しかったら鋲カスタムすれば良いんだね
参考になった

915:名無しの心子知らず
19/05/29 18:54:01.33 dBUzL8ZF.net
うちの子もネイビー
最初は正直浮くかと心配したけど最近増えているみたいね

916:名無しの心子知らず
19/05/29 18:54:17.01 jkW1FULX.net
>>827
>>828
823です
ありがとうございます!
中村はオオバのような作りですね。どれも色味がステキでした。
高島屋のフィットちゃん、かなり条件にあてはまっています!
どちらも教えていただけなければ知らないままでした。横浜住みですが中村は展示会も近々あるようですし、高島屋も近いので見にいってみたいと思います。

917:名無しの心子知らず
19/05/29 19:10:04.12 mKmdnSed.net
神田屋フローラ背負ってる子を見かけたけどかわいいね。
お店で見たときはちょっと個性的すぎるかなと思ったけど、街中で見るほうが自然に見えた。

918:名無しの心子知らず
19/05/29 19:41:51.08 UjMzYDMc.net
かわいいかどうかは完全主観なので何とも

919:名無しの心子知らず
19/05/29 20:18:36.66 TvQVjP+L.net
>>895
すごく素敵なアイデアだね!
身バレするかもだから詳しくなくていいけど鋲だけかな?デコプレートもつけた?

920:名無しの心子知らず
19/05/29 20:28:40.39 +VoGJkv9.net
イトーヨーカドーの31コラボって今年が初めてですか?
毎年出ているものであれば来年購入組なので先に検討しておきたいなと思ってます。車で1時間走らないとヨーカドーが無い所に住んでまして…

921:名無しの心子知らず
19/05/29 20:39:19.98 jWlK8lYZ.net
>>904
少なくても今年含めて3年は出てますよー

922:名無しの心子知らず
19/05/29 20:53:23.66 ehAVUjgx.net
>>904
3月にアリオ行ったら31コラボの30%から50%引きで売れ残ってたよ

923:名無しの心子知らず
19/05/29 21:01:22.27 OTWCGEUS.net
ネイビーいいよね、森ガールのネイビーも刺繍が映えてすごく素敵

924:名無しの心子知らず
19/05/29 21:10:20.79 jUXe8fOy.net
>>904
うん今年で3年目だね。
今年は刺繍デザイン少し変えたり色バリエは毎年ちょっとずつ違うし、ツートンになった色があったり、自動ロックのところも三段に変わってる。
ランドセルカバーも今年から素材が違うよ。
毎年そっくりそのまま同じってことはなさそう。
来年まであるかはわからないけど、どうだろうね。実物見れるといいね。

925:名無しの心子知らず
19/05/29 21:26:10.75 qJPVRLkh.net
DQNが好きそうなランドセルね

926:名無しの心子知らず
19/05/29 21:38:42.37 W3r7aZ/a.net
>>903
デコプレートはつけませんでした。
鋲だけ。

927:名無しの心子知らず
19/05/29 21:49:10.57 +WV+1h0x.net
うちの子プチパピヨネのネイビーにして、男の子と同じような色だし浮かないか心配だったけど、ステッチその他がピンクだし、刺繍もかわいくて本人は自慢気

928:名無しの心子知らず
19/05/29 22:21:37.52 yf/khzge.net
>>901
ホントにかわいいと思う!!
私もそれが希望だったけど、娘には刺さらなかったようで却下された。
神田屋のランドセル館まで行ったのに…
フローラを背負ってる写真だけでも撮れたからそれで満�


929:ォすることにした… 被せのバイカラーだけじゃなくって、サイドのスワロフスキーとかめちゃくちゃかわいいのに…私が小学生のときに欲しかったな



930:名無しの心子知らず
19/05/29 22:29:27.64 KcYnzlZW.net
森ガール、金額が全然違うのはなんでだろ?
セイバンか、ナース製かの違い?
水色がいいと言われたけど、あまりに安くて不安
名古屋店まで行こうか悩む

931:名無しの心子知らず
19/05/29 22:39:00.61 UjMzYDMc.net
>>913
名古屋店めちゃ近所だから行ったけど
セイバンの方をゴリ押しされたよ
他と同じ値段なのに機能性が高くてお得だって
遠方からだったらわざわざいくほどでもないと思ったけど
第一希望ならいいかもね

932:名無しの心子知らず
19/05/29 22:49:30.12 Vuo2zX+u.net
>>914
そうなんだね!ありがとう
やっぱり、セイバンだからその料金なのかな~安い方も、ワンタッチロックとかの機能はある感じだった?
名古屋店まで1時間弱なので行くのは大丈夫なんだけど、ほかのパールのランドセルがいい!と言われたらどうしようかと
というのも、好きな色と刺繍を選んでいいよ、でもパールはやめとこうか、と誘導してしまってて…みんなどのくらい誘導してるんだろうか
「まだ変えれる?」と聞かれたから、これがどうしても第1希望!というわけでもなく、まだまだ定まらないんだろうな

933:名無しの心子知らず
19/05/29 22:52:19.17 f90NXMmZ.net
>>909
今年のサーティワンはそうでもないのでは?
DQNはリカちゃんとかルミナスとかリリコのイメージ

934:名無しの心子知らず
19/05/30 03:33:43.47 RvCq2Wi1.net
>>904です
回答有難うございます
3年目ならばあるいは定番化しつつあると考えても良さそうですね
まずは夏休みに偵察行って見てこようと思います

935:名無しの心子知らず
19/05/30 07:47:57.29 G7NFWWpW.net
ラプンツェル好きな娘がランドセルも紫が良い!と言ってるけどパール無しで刺繍も控えめなラベンダー系って少ない…
パール有りならたくさん見るんだけどなぁ

936:名無しの心子知らず
19/05/30 07:54:49.41 HxeenyMY.net
土屋でも中村でもオオバでも村瀬でも
工房系ならたいていマットなラベンダー色あるでしょ

937:名無しの心子知らず
19/05/30 08:00:18.97 fRwVIEb/.net
>>915
セイバンのはイチオシで人気だけど夏くらいまでは増産するだろうと言ってましたよ
他のはまだ先もありそうですし工房系と違って焦らなくて良さそう
そしてたしかにパール系のランドセルもたくさんあって
案の定、うちの娘もシンデレラのランドセルに惹かれてました
ちなみに今の時期土日は混んでて駐車場少ないから
近くのセイユーかスギヤマあたりに停めると良いかも

938:名無しの心子知らず
19/05/30 09:54:28.23 ox3sXy6c.net
>>919
同感
少し前には萬勇の名前も出ていたね
探せばあると思うよ

939:名無しの心子知らず
19/05/30 10:08:17.52 YS9oUPF1.net
>>918
シブヤのラプンツェルランドセルはパール系ラベンダーと普通のラベンダーがあるけど
刺繍控えめではないか…

940:名無しの心子知らず
19/05/30 10:18:35.60 nzXu0DKD.net
>>918
うちもそんな感じで探してたんだけど、結局刺繍がっつりのに決まった。
ラベンダーみたいな淡いカラーに淡い刺繍だと、たっぷりめの刺繍も意外と馴染んでゴテゴテ感は減ると思った。
写真は刺繍が目立つように撮られてるけど、実物はそこまで抵抗無かったり。
刺繍の量で除外してるのも、実物見てみるといいかもしれない。

941:名無しの心子知らず
19/05/30 11:50:55.72 +2zhaKj5.net
毒舌さんの店、フィッティング試しに行ってみたいけど鶴見区と横浜西口、どっちがいいのかな?
毒さんがいるのは横浜西口?
電話ではなんか聞きづらい…

942:名無しの心子知らず
19/05/30 11:52:08.87 536EkKE2.net
セイバンのモデルロイヤル レジオの紺色が素敵。
でもステッチのピンクが派手で ベビーピンクなら買いなんだけど、森ガールと迷う。
買ってないの受験組くらいになってきたよ。
セイバンだから急ぐ事ないよねーと のんびりしていたら勘違いされて面倒な事になってしまった。
みんな買うの早くてビックリ。毎年こんな感じなの?

943:名無しの心子知らず
19/05/30 11:52:31.51 +2zhaKj5.net
あ、ごめん茨城とかもあったよね
行きやすいのが鶴見区と横浜西口のどちらかなので

944:名無しの心子知らず
19/05/30 12:16:23.31 J7fKXy71.net
>>926
西口店のはず。電話かメールで予約が必要かな。
あとでレポートお願いします

945:名無しの心子知らず
19/05/30 12:45:11.43 +2zhaKj5.net
>>927
ありがとう!
電話口でいい大人が毒舌さんとは言いにくいwので助かりました
行ったらレポートします

946:名無しの心子知らず
19/05/30 15:44:49.39 uUzmXfzU.net
>>919>>921>922>>923
ありがとうございます
予算もそんなに高く取れないので選択肢が少ないかと思っていましたが
刺繍多くても実際見るとそうでもないんですね
範囲広げて見に行ってみます。

947:名無しの心子知らず
19/05/30 20:06:03.48 2DExXZry.net
>>929
セイバンのユアメイトボニーのパープルはいかが?

948:名無しの心子知らず
19/05/30 21:42:15.09 /mt0y5pM.net
ユアメイトボニー可愛いな~欲しいな~
娘は年少だからさすがに今買うとフライングすぎるか...
ユアメイトボニーって2020だけのモデルですよね?

949:名無しの心子知らず
19/05/30 21:45:16.46 +q4pZoUz.net
リトルボーイって名前のランドセル作ってくれないかなー
男児に買ってやりたい
毒ちゃん作ってよ

950:名無しの心子知らず
19/05/30 21:49:02.65 pxHWe7mJ.net
>>932
毒ちゃんは洒落っ気ないからなぁ

951:名無しの心子知らず
19/05/30 22:12:28.87 oYMU3a45.net
>>932
どんな気持ちでそんな書き込みしてるの?大丈夫?

952:名無しの心子知らず
19/05/30 22:17:28.37 e2MrAzuN.net
>>931
さすがに今年だけで販売終了にはならないんじゃないかな
2年後にはデザインが変わってる恐れはあるけどね

953:名無しの心子知らず
19/05/30 22:19:15.85 s72k8GKQ.net
毒はさすがにブログ書かなくなったねーあれじゃ他の社員にも迷惑だもんねこの繁忙期にほんとやっちまったなあ

954:名無しの心子知らず
19/05/30 22:31:25.73 2DExXZry.net
うちの子最初は水色か紫のがいいって言うもんだからユアメイトボニーにしようかと思ったらまさかのニノニナリトルベリー…しかもキャメル…全然違うじゃないかーい

955:名無しの心子知らず
19/05/30 22:55:19.85 YNwUuLMi.net
ユアメイトボニーとかミュータスのエアリーリボンくらいの装飾ってすごく使いやすそう
シンプルすぎずちゃんと可愛いポイントがあって、なおかつ高学年でも違和感ない感じだしいいね

956:名無しの心子知らず
19/05/30 23:02:53.18 r3X0eknX.net
>>932
どこの国の人?
まさか日本ではないよな

957:名無しの心子知らず
19/05/30 23:03:35.33 r3X0eknX.net
>>936
忙しくて手が回らないだけと思うけど

958:名無しの心子知らず
19/05/30 23:33:20.43 ovb/0D1h.net
>>916
結構かわいいなと思った。うちは保守的だからシンプルなのを選んだけど、最近はこういうにぎやかなデザイン流行ってるのかな?
ここでもかわいーって書き込みがあったの見に行って、あら?ってことが何度かある。

959:名無しの心子知らず
19/05/30 23:42:25.49 ovb/0D1h.net
>>929
オオバのハートアンドレザーやクラリーノの同デザイン。ラベンダーで控えめ刺繍とハート鋲がかわいいよ。クラリーノは結構安いし。

960:名無しの心子知らず
19/05/30 23:44:24.57 /mt0y5pM.net
>>935
今年からのモデルなんですね
同じデザインのまま継続っていうのはないよねきっと
ほんとさりげない刺繍で絶妙だわ
このくらいのさじ加減の刺繍入りランドセルもっと増えて欲しい

961:名無しの心子知らず
19/05/31 01:03:53.83 R0xFDKAy.net
先日村瀬に行ったんだけど子が気に入ったのがまさかの匠ヌメ革で参ってる
園でもトップを争うやんちゃガサツ男子、扱いの荒さは火を見るよりも明らかだし手入れなんてするわけない
店員さんすらこれだけは勧めないと言い切ってた
しかし本人はヌメ革が一番軽かった!と言ってきかない
あれ1.75kgあるんだけどー

962:名無しの心子知らず
19/05/31 01:30:45.54 MfsGiM0A.net
>>944
息子さん、よりにもよってヌメ革希望なんですね。匠のキャメルにしたら…と思ったら完売、ついでにレザーボルカもキャメルは完売ですね。クラリーノボルカはまだあるようですがきっとファスナーポケットの部分とか違うから嫌がりそうですかね?
キャメルがいいのではなくヌメ革がいいと言うのであれば意向をくんであげたい気もしますがお手入れや重さはもちろん価格もネックですね。
わがやはクラリーボルカとボルカで悩んでます。明日までに決めたいです

963:名無しの心子知らず
19/05/31 02:01:54.40 R0xFDKAy.net
>>945
レスありがとう
そう、色がどうこうじゃなくこの前背負ってみたあの茶色!と完全決め打ちでの匠ヌメ希望だから、牛革キャメルとか他メーカーのヌメ革ではダメっぽい
でもやっぱりどう考えてもないわー
ヌメ革自体は私も好きだけど、あれは所詮大人の趣味アイテムだよね
6万くらいならこの際子の希望優先もアリだけど10万超えってガサツ男子にはコスパ悪すぎ
入学後の扱いをキレずに見守る自信がない
なんとか他に誘導しなくては、なんとか…
ボルカ、見た目はクラリーノもレザーもそんなに変わらないよね
触るとやっぱり違うけど
お互いよいランドセルに巡り会えますように

964:名無しの心子知らず
19/05/31 05:25:57.02 NHBuBc6z.net
>>946
素直に予算オーバーだからダメだよって言うのはダメかな?予算オーバーじゃなかったからごめんなさい
うちは娘が安ピカが欲しいけどデザインはセイバンのものがいいと言って困ってる
反射キーホルダーとかシールとかつけていいかどうかって自治体に問い合わせしたらいいのかな?引っ越し予定だから知り合いいなくてリサーチできないでいる

965:名無しの心子知らず
19/05/31 05:48:33.00 UcxGJVC7.net
>>947
娘さんのいう「安ピカが欲しい」は、「反射板の全方向機能は外せないよねー」って意味じゃないんだから、キーホルダーやシール貼っても解決しないんじゃないの
「安ピカでセイバン」は両立しえないことをちゃんと説明した上で、どっちにするかをまず選択するしかないじゃない
その上で、セイバンになるだろうから「安ピカじゃないけど、こことこことここの部分が光るよ」「光るシールとかキーホルダーつけてもいいね」って補えば
ってか、そもそも昼間常に光ってるわけじゃないよ、っていうのをお店で説明したら納得するよ
うちの娘がそうだった

966:名無しの心子知らず
19/05/31 05:51:53.00 pSF9dP7a.net
安ピカは実際に見たのかな?
実物見てイメージしてたのと違うというのは多そうだけど

967:名無しの心子知らず
19/05/31 06:00:19.45 Os5Nselk.net
安ピカの子供人気は凄いよね
大人もあれ良いなと思うし

968:名無しの心子知らず
19/05/31 06:08:26.32 z9RZQcOX.net
>>948>>949
ありがとう
お店も行ったし全部説明したんだよね
反射キーホルダーはまだ言ってなくて、言ったけど学校でキーホルダー禁止だったらダメだなと思って

969:名無しの心子知らず
19/05/31 06:26:49.06 Fqqp+KVG.net
そっか、実物見ても安ピカの機能が良いとなると説得方法はシールかキーホルダーになるのかな
学校への問い合わせは良いようで微妙な事はあるかも
うちはキーホルダーは禁止とされているけれどリフレクターのキーホルダー?みたいなちょっとしたものなら黙認状態
実際には防犯ブザーは推奨だし多少のものなら付けている子もいる
もし私なら透明カバーをつけてそこにシールを貼る事を提案するかも

970:名無しの心子知らず
19/05/31 06:27:41.27 Fqqp+KVG.net
↑ID変わってしまったけれど947です

971:名無しの心子知らず
19/05/31 06:29:20.54 UcxGJVC7.net
>>951
自治体に連絡したところで、学校によってもきまりって様々で明確な返答なんてもらえないよ
特にきまりはないところ、一つだけ可、おまもりなら可…なんだそれ?みたいなよくわからないきまりが文章化されてる学校もあるからね
とはいえ、通う小学校に直接電話するのもやめなよとしか思わない
「A4フラットファイル使いますか?」って問い合わせしたとかいう書き込みも過去にあったけど、そんなこといちいち問い合わせるなよと
別に、今の時点で娘さん納得させるために「キーホルダーで光るやつもあるね」って話してもいいじゃん
入学後に「お母さんの嘘つき!キーホルダー禁止じゃない!」とか泣くか?

972:名無しの心子知らず
19/05/31 06:45:01.31 Lf0HULM/.net
945です
ありがとう!問い合わせはしないことにします
透明カバーと反射材シールはあると言ってあとは娘に決めてもらおう
キーホルダー禁止じゃんメソメソ…と泣きそうなタイプだわw

973:名無しの心子知らず
19/05/31 07:36:01.47 D4Om+jvU.net
学校なんて電話しなくてもあと30分後に学校付近歩いてれば山ほどランドセル見られるじゃない
そのランドセルにキーホルダーついてたらオッケーだよ
近所の人やママ友に聞くのが楽で一番だけどね

974:名無しの心子知らず
19/05/31 07:48:57.08 dK6AMnGv.net
>>956
引っ越し予定って書いてあるじゃん
数レスくらい遡りなよ

975:名無しの心子知らず
19/05/31 08:26:05.55 hL9NAW46.net
>>946
ヌメ革 ランドセル 6年とかで検索すると使い込んだヌメ革ランドセル画像いくつか出るからそれ見せてみたらどうかな
子供目線だと経年ヌメ革の風合いは単に汚く見えると思うからえっ、違うってなりそう
うちも最初ヌメ革見たときこれがいい~って言うから傷つきやすいから丁寧に扱うこと、お手入れをしっかりすることとか説明してから、使ってくとこんな風になるよって画像見せたらうわ汚い!って一瞬で興味なくしてた

976:名無しの心子知らず
19/05/31 09:11:10.38 V+P81oPg.net
>>956
同意

977:名無しの心子知らず
19/05/31 09:28:01.20 kx2ttGPN.net
>>959
>>957

978:名無しの心子知らず
19/05/31 10:04:51.07 Mj9fS5Qr.net
子供の使う物に本革ってのが許せない
毛皮反対派とか動物愛護って程ではないけれど、子供に高級感とか親の見栄の為に牛や馬が犠牲になってるという事もう少し認識して欲しい
作る側も結局はそういう親の足元見てるのよね

979:名無しの心子知らず
19/05/31 10:22:22.20 UxuezX9Z.net
>>961
今すぐビタミンB12を摂取したほうがいいよ

980:名無しの心子知らず
19/05/31 10:22:48.30 3uRqgMH3.net
>>961
革って食用の肉から取られているから革を使用禁止にした所で殺される動物の数は変わらないと思うよ
むしろ残さず使い尽くす方が供養なんじゃないかとも思う
人工皮革だって追及すれば環境には悪いかもしれないし

981:名無しの心子知らず
19/05/31 10:30:17.60 lCtW8eag.net
>>937
うちも最初はピンクラベンダーなど明るい色希望で色々見に行ったけど、最終的にリトルベリーのブラウンに決めてて全然違うけど大丈夫?ってなった
何回もピンクや赤でもいいんだよ?と確認したけど、背負ってる時はお姉さんぽいのに中を開けると可愛いハートとイチゴの花柄っていうギャップがたまらなかったらしく素敵~絶対にこれがいい!と譲らず売り切れる前にポチったよ
最近はCM効果でフィットちゃんがいいな、安ピカがいいなとか言い出すからヒヤヒヤするけど、買ったランドセルもフィットちゃんだよと教えたらすごく嬉しそうだったからとりあえずは良かった
あとは6年間壊れず普通に使える事を祈るのみ…

982:名無しの心子知らず
19/05/31 10:50:00.01 GLAuEsbl.net
話しが変わるけれど
セイバンのレーシィハニー、紙カタログではシャトルロックに一切触れてないのは何でだろう
あれを気にいる子もいそうなものだけど
スペック一覧にも記載が無いから知らない人も多そう
イトーヨーカドーで見た時にいい大人なのに珍しくて面白いと思ってしまった

983:名無しの心子知らず
19/05/31 10:50:55.18 yPYrLNee.net
来週金曜に中村鞄銀座店がオープンするんだね

984:名無しの心子知らず
19/05/31 11:14:27.63 3QEf0YgH.net
ステマ乙

985:名無しの心子知らず
19/05/31 11:17:33.25 K+3HNK7s.net
ナイキのメタリックシルバーかっこいいな

986:名無しの心子知らず
19/05/31 12:20:55.95 WRb9x1Ew.net
>>968
シルバーとかゴールドって、目立つから先生に「あそこのうちはちょっと…」って目付けられたりするって噂に聞いてたから、えーって思ってたけど、実物見ると意外にそこまで悪目立ちするほどでもないよね
子供も一瞬惹かれてたわ

987:名無しの心子知らず
19/05/31 12:27:39.90 bsRcCBkF.net
天使の羽とフィットちゃんの特許侵害しないように弁護士に相談
パクり最高だな
誰とは書いてないよ

988:名無しの心子知らず
19/05/31 12:50:45.75 SDcbhSCa.net
6年の子の同級生に、シルバーのランドセルの子がいるけど、汚れがかなり目立ってる
元気な子だから乱暴に扱ってるのかもだけど

989:名無しの心子知らず
19/05/31 13:25:51.71 D4Om+jvU.net
>>969
いやいや、もしランドセルであの子ちょっと…と思われたとしても
実際まともな子ならむしろギャップで良い印象になることの方があるくらいだよ
中身がアレな子はランドセルなんて関係なく悪目立ちするからほんと関係ない

>>957
引っ越し先の小学校見に行けばいいじゃん
どうしても無理ならベネとかの地域サイトでその小学校の人探してきけばいいよ
今はネットがあるからなんとでも情報は得られる

990:名無しの心子知らず
19/05/31 13:29:43.26 kx2ttGPN.net
>>970
悔しいのう

991:名無しの心子知らず
19/05/31 14:23:26.36 lPYwdBWA.net
うちの子、本革シワ加工シルバーだったけど卒業しても傷目立たなかったよ。
学年で一人だったけど、別に先生に目をつけられてた感じもない。
むしろいろんな役引き受けてたし、先生からの印象は良かったと思う。
ランドセルの色なんて関係なく、本人次第。

992:名無しの心子知らず
19/05/31 14:57:17.09 vic6VNPg.net
うん、本人次第だと思う
でもヌメ革背負ってる子の親はどんな人なのか気になる

993:名無しの心子知らず
19/05/31 17:06:50.89 KrmUB1C4.net
>>930
調べてみたらとてもちょうどいい可愛さですね!
最初はピンクにすると言って今ラベンダーが良いと言ってて…
買ってから&6年間で色の好み変わらないことを願うばかりですw

994:名無しの心子知らず
19/05/31 17:07:33.90 It1XgI2g.net
LiLiCoの派手なのとか背負ってる子の親も見てみたい

995:名無しの心子知らず
19/05/31 17:35:27.08 3g7qYKGW.net
ヌメ革のランドセル、画像検索したら子供には絶対人気なさそうすぎて笑った

996:名無しの心子知らず
19/05/31 18:49:32.88 90chmMrO.net
>>977
来年度、見に来て
娘の希望でリリコランドセルになった親です
私の希望は神田屋鞄製作所のカルちゃんランドセルのボルドーでした

997:名無しの心子知らず
19/05/31 19:00:12.06 g+ULZKau.net
スレの勢いも弱まったねー
もうみん終わったのかな?

998:名無しの心子知らず
19/05/31 19:03:57.19 1PnBGzAb.net
消してる時点でポリシー曲げとるやん

999:名無しの心子知らず
19/05/31 19:43:02.57 aD61HV2K.net
どこまでも自分は悪くないもんっスタイルを貫く毒

1000:名無しの心子知らず
19/05/31 19:50:18.74 I1mkUH0f.net
>>979
榮伸製でマチも大きいし、意外と機能的でいいと思うんだけどなー

1001:名無しの心子知らず
19/05/31 20:06:31.66 1PnBGzAb.net
頭のおかしい人間は離婚するよね

1002:名無しの心子知らず
19/05/31 20:15:03.84 Pv1CpEVr.net
リリコのキャンプフィールドのボルドーは候補のひとつだったけど娘の第1希望の牛革シンプルなの購入した
購入したものに何の不満もないけどリリコの見ると機能に問題ないし親子共に好みだし未練があるわ
背負ってる子見かけたらいいなーってずっと見ちゃいそう

1003:名無しの心子知らず
19/05/31 20:23:43.91 EwEThaOx.net
リリコはシンママが子供の意見を聞かずに買ってるイメージ

1004:名無しの心子知らず
19/05/31 20:33:46.68 MfsGiM0A.net
今さらだけどfafaのランドセル可愛いなー。
機能も申し分ないしかぶせの裏もステキ。
選ばれた方いますか?

1005:名無しの心子知らず
19/05/31 20:34:40.90 NbTVhx8k.net
リリコ、可愛いと思うけどなー
パール刺繍盛り盛りやフェフェと同じイメージ

1006:名無しの心子知らず
19/05/31 20:45:05.69 8y+LfcFS.net
>>932
あなたの旦那さんはファットマンなんだね^_^

1007:名無しの心子知らず
19/05/31 22:08:30.63 ugQabj5Z.net
>>987
はい選んだ…
5-6万のを後で見て、それもそんな悪くないから自己満足だったな早まったかなとは思った。
差額を違うことに使えば良かったなって。
内側が可愛くてバイカラーって言っても、質感は安いのと同じクラリーノなんだもん。
ブランド代かなぁと思える人ならどうぞ。

1008:名無しの心子知らず
19/05/31 22:23:17.57 7jHqx6BE.net
>>978
自分もヌメ革ランドセル 6年で検索してボロボロだなあと思ってしまった
しかしブログ主は素敵なランドセルと言っている(汚いと思う人はいるでしょうがと前置きされて)
これだけ感覚が違うんだからここでも意見バラバラなのは仕方がないと思った
本人が将来の姿を納得して決めるのならいいんだろう

1009:名無しの心子知らず
19/05/31 22:30:30.77 MfsGiM0A.net
>>990
買った後いろいろ考えてしまうこともありますよね。質感など参考になります。
でもとても可愛いのでお子さんも大喜びではないですか?レインカバーもいいなぁと思いました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch