母だけど人生疲れた48at BABY
母だけど人生疲れた48 - 暇つぶし2ch50:名無しの心子知らず
19/05/15 17:36:19.55 Q2KyVunx.net
>>47 幼稚園バス送迎だと保育参観、運動会、懇談会、誕生日会、発表会、音楽会、親子遠足等の行事の時にしか幼稚園に行く機会がないですよ。係や委員になれば別ですが。徒歩送迎のママと温度差は凄いあって懇談会の一人一言の時毎回困惑する。

51:名無しの心子知らず
19/05/15 17:42:57.07 Q2KyVunx.net
>>38 去年小学校の某委員やったけど、大変なのは部長でただ資料見て指示通り動けばいいから思っていたより楽。ただ誰も子供連れて来る人いない中預け先ないから私だけ子連れで悪かった。町内会班長きつい

52:名無しの心子知らず
19/05/15 17:48:04.88 Q2KyVunx.net
>>37 旗当番なんて20分。今週の運動会の弁当作りきついな。明日明後日仕事だし。今見たらそうめん弁当っていいけど、それだけじゃダメだしな。しかし皆さん色とりどり豪華弁当が眩しい。もう今日からメニュー決めて材料調達だ!

53:名無しの心子知らず
19/05/15 19:18:57.22 Q070EVUO.net
>>49
部長やらされたことある
本当大変だった……協力的でない人もいたし、頑なにLINE使わない人に個別に連絡したり……
言われたことやるだけでやってくれたらまだましで、
当番や役割を簡単にキャンセルしてきて、穴埋めは全部部長
もう二度とやらない

54:名無しの心子知らず
19/05/15 19:36:23.35 3bBPmm9V.net
>>9
わかる!同じです。
一連の流れ作業がめんどくさい。疲れるしイライライライラする。
自分、ロボットみたい。

55:椎名
19/05/15 19:47:02.38 e/UrKO5M.net
いままで、私もずっとお金に悩んで困って生活をしてきましたが、
ある方に助けられて、いまは違う生活が送れております。
おなじような方に無償支援をしています。悩まずに思い切って連絡をしてください。
少しでも多くの人を助けたいと考えています。
安心してご連絡ください。

56:名無しの心子知らず
19/05/15 19:48:08.27 zWAjbxUH.net
今日幼稚園の担任の先生に我が子が難しいタイプという話をされた
正直ホッとした
こだわりが強くて常に癇癪起こしているのがデフォで育てやすい子を知らないから、私だけに問題がある訳じゃないと言われたようで救われた

57:名無しの心子知らず
19/05/15 21:50:30.27 uA8HLo7U.net
育てやすい子育てにくい子って生まれつきな気がするわ
持って生まれた気質なんじゃないかな

58:名無しの心子知らず
19/05/16 10:01:12.59 z/gCNHuU.net
性格なんて体癖に過ぎんよ
野口整体で体癖何番か調べてみたら?

59:名無しの心子知らず
19/05/16 10:55:30.82 p0pmc6AZ.net
>>56
せっかく面白そうなのにそんなドヤ顔で披露されるとググる気にもなれない
カッコウの仲間は4種類いるの当然知ってるよねみたいな言い方で損してるよ

60:名無しの心子知らず
19/05/16 11:14:39.00 Eq2pi3ab.net
希死念慮と猛烈なイライラが交互にくる。寝たい。消えたい。全部放棄したい。
旦那とだけまったり過ごす休日がしばらく欲しい。無理だけど
繊細ヤクザで内弁慶で癇癪持ちですぐ家族を支配したがり逆ギレ起こす面倒くさい発達グレー長男の相手疲れた。
子供の感情に振り回されないようにいるのにもエネルギー使う
比べないように気をつけてるけどいちいち喧嘩腰でキレてくる難しい子とイヤイヤ期真っ最中で床でローリングしたりしつつも基本は優しくて素直でやることやる子じゃそりゃ叱る回数も褒める回数も変わるしどんだけ配慮しても対応にも違い出るよ
加えて子供には関係ないけど微々たる仕事先でも日本人の筈で同じ日本語喋ってる筈なのに日本語通じなさすぎるお客さんとのやりとりにも疲れた
何もしたくない。何も食べる気しない。旦那にも指摘されるけどセルフネグレクト気質なんだろうな
バランス崩れてくると我ながら色々ひどい。自分のキャパで子供なんか育てようと思ったらいけなかったんだ。自分の食い扶持もまともに稼げない家事もできないポンコツが。
早く野垂れ死ぬべきだった何で生きてもいいと思っちゃったんだろうつかまだいきたいと思ってる自分の傲慢さも本当嫌になるすみませんごめんなさい親に馬鹿にされてる子供の間にとっとと死ぬべきだったんだ

61:名無しの心子知らず
19/05/16 11:29:15.52 1X6jL90f.net
>>58
早く死ねばいいのに

62:名無しの心子知らず
19/05/16 11:32:36.23 gp707yxS.net
さすがにそう言いたくなるねw

63:名無しの心子知らず
19/05/16 11:43:24.00 JkRfsizE.net
>>58
最後の一行でなんとなく私のせいじゃない、助けて欲しいって感じに見える
カウンセリングに行くとかしてみたらどうかな

64:名無しの心子知らず
19/05/16 11:44:12.91 ZqBWtP3h.net
毎日目をひんむいて大声で怒鳴りながら発狂する母親の姿、息子の目にはどう映ってるんだろう
安定剤飲んでも息子にグズグズされたり痛い事や酷い後追いされると一瞬にしてスイッチが入ってしまう
きっと息子はまともに育たないだろうな
けどそんなのもうどうでもいい
疲れた
あーあ、誰にも振り回される事なく時間を気にすることもなく一人でゆっくり買い物したいな。
カフェ行ってゆっくりケーキ食べたいな。
自分が選んだ道とはいえ独身の友達が羨ましいよ
彼氏とユニバ、友達とカラオケ…
いいなぁ気楽で自由で自分だけの為にお金も時間も使えて。
結婚と出産が女の幸せだと思って若くして結婚と出産なんかした自分が大馬鹿だった
今の私からすれば結婚妊娠出産なんて人生の墓場だよ
毎日毎日仕事家事育児に追われて、何かあればぜーんぶ母親のせい
父親は可愛がりたい時だけ可愛がればいいし育児は「手伝う」感覚
ストレスのあまり生理も止まってしまってもう笑うしかない
あー1人になりたい
もう誰かのために自分を犠牲にする人生なんて終わらせたいよ
疲れた。本当に色々疲れた

65:名無しの心子知らず
19/05/16 12:41:19.23 LHrIDWqI.net
休みなよ
自分で自分縛りしてるんだからまずは休もう

66:名無しの心子知らず
19/05/16 13:03:53.40 l4Du0EMm.net
ファミサポとか一時保育使って休もう

67:名無しの心子知らず
19/05/16 15:06:38.18 G2BnCFh6.net
ファミサポとか一時保育の手配ですらする気力も時間もない

68:名無しの心子知らず
19/05/16 16:02:56.47 mqB9aVOD.net
一時保育も待機しなきゃ入れない地域
マジ引っ越したい…もうやだこの地区

69:名無しの心子知らず
19/05/16 16:18:54.78 7jjWui5f.net
いつも発狂しててスーパーでも気づいたら独り言ぶつぶつ言ってるわ。
もう疲れた

70:名無しの心子知らず
19/05/16 21:55:43.47 7pdFGubB.net
千葉県野田市立小4年の栗原心愛(みあ)さん=当時(10)=が自宅浴室で死亡した虐待事件をめぐり
傷害幇助(ほうじょ)罪に問われた母のなぎさ被告(32)の16日の初公判で、検察側は、なぎさ被告の
供述調書から死亡する直前の様子を明らかにした。
同22日から勇一郎被告はインフルエンザに罹患(りかん)。ずっと自宅にいる状態が続いた。
「心愛の存在自体が嫌だ」とし寝室に閉じ込めトイレにも行かせなかった。心愛さんは、おもらしをしてしまう状態だったという。
食事は寝室に運んで食べさせていた。
勇一郎被告は「壁を向いて立っていろ」とし、心愛さんはリビングの端にずっと立たされていた。
なぎさ被告は午後10時ごろまで立たされているのを確認していたという。
夕食後、心愛さんはおもらしをした。「どうするんだ」。そうすごむ勇一郎被告に、心愛さんは「そこで立っています」と話していたという。
24日午前1~2時ごろには、立たされていた心愛さんがまたおもらしをしてしまった。勇一郎被告は
「もう着替えがないぞ。いつまで立っているんだ」と詰問し、心愛さんは「午前10時まで立っている」と言わされいたという。
24日午前、心愛さんは風呂場で髪と肌着1枚でぬれて、肌着から肌が透けている状態で体育座りのような格好をしていた。
勇一郎被告は「見ていないとすぐさぼろうとする。嘘をつく」といい、風呂の洗い場で立たせた。
午後3時ごろ、勇一郎被告が「今から5秒以内に服を脱げ。5、4、3、2、1」と数え始めたが、心愛さんは脱ぐ力もなかった。
勇一郎被告はボウルいっぱいに冷水をため、心愛さんの頭にかけることを3回くらい繰り返した。
そのあと、「シャワーでながせよ」といい、心愛さんはお湯を出そうとしたが冷水に変えさせ、「かせ」とシャワーをひったくると、
背中や頭に躊躇(ちゅうちょ)なくかけた。心愛さんは背中を丸めて震えていたという。
午後4時、勇一郎被告は心愛さんをリビングに連れてきてうつぶせにしてプロレス技をかけた。午後5時前後にまたおもらししてしまった
心愛さんに「いい加減にしろ。俺は片付けないからな」といって、家族は夕食を食べたが心愛さんには与えなかった。

71:名無しの心子知らず
19/05/16 22:30:41.03 W/BfgRME.net
子供の為を思って評判の良い4月からバスなし給食なし預かりなしの親の出番多い幼稚園に入れたらたった一か月で消耗した、自分の器量の狭さ不器用さを思い知った
今まで子供が幼稚園で楽しく過ごしてるのが救いだったけど、担任から今日は課題が上手く出来ないと泣いたり怒ったりしてましたって電話来るし子供は疲れたのか帰宅後暴れまわっててスレタイ

72:名無しの心子知らず
19/05/16 22:50:27.66 MFzlkNUZ.net
大したことでもないのに今日もまた怒ってしまった
毎日毎日明日こそ優しいお母さんになろうと思ってるのに余裕なさ過ぎて辛い

73:名無しの心子知らず
19/05/17 00:52:24.69 eJpa8Rps.net
つよくなりたい

74:名無しの心子知らず
19/05/17 01:21:29.99 zB3qI9bw.net
旦那の仕事のお休みが日曜だけ。毎日毎日夜遅くに帰ってきて、家で子供とずっと二人きりで辛い
一週間に一度の旦那のお休みを楽しみにしていたのに、今週は休日出勤らしい。絶望

75:名無しの心子知らず
19/05/17 01:30:10.59 zB3qI9bw.net
今日で生後6ヶ月。あっという間だったね、と旦那は言うけれど、私はちっともそうは思わないな…肉体と精神削ってようやく半年だよ

76:名無しの心子知らず
19/05/17 01:31:11.83 vpl/Hd1e.net
自分が追い込まれてることに気がついた
欲しくて産んだ、かわいい娘の育児で鬱っぽくなってる自分が嫌だ。娘に申し訳ない。

77:名無しの心子知らず
19/05/17 01:32:17.42 viKeJGty.net
今思えば仕事帰りにふらっと本屋とかコンビニ寄れるだけで幸せだったんだな
子どもと家で過ごすと一日が長くて早く解放されたいとばかり考えてしまう

78:名無しの心子知らず
19/05/17 03:08:57.48 t/o9if4Z.net
>>75
コンビニにふらっとってやつすごくわかる、私も産後そう感じた。
ぼさっと本屋で本を選ぶとかもう二度とできない気がして泣けちゃいそう

79:名無しの心子知らず
19/05/17 07:46:02.82 0WdIrkEs.net
>>76
中1娘、小3息子持ち。コンビニも喫茶店も行けてるよ。出口はあるからね!

80:名無しの心子知らず
19/05/17 08:08:01.61 ej4TO3LL.net
>>77
横からだけどすごく救われた
ありがとう

81:名無しの心子知らず
19/05/17 08:56:21.36 t/o9if4Z.net
>>77
待ち遠しいな、ありがとう

82:名無しの心子知らず
19/05/17 09:40:51.10 4bgzMdqP.net
>>79
私も下が幼稚園に入ってコンビニにふらっとができるようになった。それまで同じような事考えてたよ。
ゴールは必ずあるから頑張れ

83:名無しの心子知らず
19/05/17 11:20:44.10 LuIdRitp.net
>>69
宗教系か公立かな
そんなサービスゼロの園なら入園金なしか格安だろうし転園したら?
送迎で会うのにわざわざそんな程度で電話かけてくるっておかしいし、これから先いろいろとしんどそう
もっと楽な園に入れてママがニコニコしてた方が子供のためになるよ
うちの地域で人気の園はバスあり完全給食園や、バスあり弁当週1親の出番なし園だった
みんな親の都合で決めてるんだなーと思って気が楽になって、自分も楽なところに決めたわ

84:名無しの心子知らず
19/05/17 11:53:59.48 RZqTOBrK.net
>>69
可能なら転園をおすすめするよ
私の地域でその手の園(大学付属幼稚園)通わせている子は、祖父母のサポート手厚いか、母がかなりバイタリティあるか、シッター気軽に頼める富裕層
憧れあって受験考えたけれど、自分の身の丈にあった今の園で結果良かったと思う
母が笑顔でいられるのが一番だよ

85:名無しの心子知らず
19/05/17 12:02:39.20 nbKAy1PV.net
>>65
それでも頑張ってしたらいいよ。
うちは1年お世話になったけど、しつけ、私の教育、話を聞いてくれたり本当にお世話になった。
あの援助会員さんがいてくれなかったら今はない。なんか事件になってたと思う。
登録は一度やっちゃえばあとはもうしなくていい!まずは電話だ!

86:名無しの心子知らず
19/05/17 12:22:58.01 nbKAy1PV.net
>>62
「手伝う」感覚から変えるために、まずは「子の父であるはずの旦那」を、「産んだ覚えのない息子」にして、
教育する、操って手伝ってもらうしかないよ。
若くして産んだら体力あるし、精神的にも柔軟性があって変われるだろうし、良いことづくめだよ!!
私は30で産んでしかも体力ないから未だに産後の日経ちが悪くて、満足に遊んであげられない。
子供は若いうちに産むに限るよ。いつか若くして産んで良かったなって思う時が来るさ。
両親頼れないとしたらファミサポさんをオススメする。
自分親以外の第三者に立ち入ってもらうのってすごく大事だと思う。
金がないならボランティアやってる人がいるから相談するんだ!

87:名無しの心子知らず
19/05/17 13:33:53.79 bBYY1ePj.net
園から帰ってくるのが怖い子供と二人きりになると余裕がゼロになる

88:名無しの心子知らず
19/05/17 13:50:48.05 Ugm4+1Pu.net
1歳の下の子がイタズラ盛りでもうしんどい
台を持ってきてどこでも開けるし出すし化粧品やその他次々とダメになる
掃除機かけたらコードを引っ張って遊ぶ、洗濯しようと思ったら洗剤をいじろうとする、料理をすれば米びつを倒したりコンロをいじろうとする
ご飯は当然ひっくり返す、親のご飯を横から鷲掴みにして食べる出す落とす、飲み物は思いっきり振り回す
2人目だから慣れてるでしょって言われるけど私にはもう手一杯

89:名無しの心子知らず
19/05/17 15:19:06.32 gwm0aWZ1.net
何もしてないかの様に旦那に言われてもう疲れた。
パートで疲れてる中、子供の保育園や療育関係の書類やら持ち物、全てやってるのは私。
自分の食べた食器すら下げない、着た服は脱ぎっぱなしでその辺に放置、部屋は無駄に散らかす癖に、“最近、奥さんアイロンも掛けてくれないんですね~”って職場の人に言われるって、イチイチ私に報告してくれなくていいよ。
やって欲しかったら最低限自分の事は自分でやれよ。
そもそも一番大変な時に風俗に行っていた奴の食事や洗濯すら一切


90:したくないんだよ。 その間、仕事頑張っていると信じ切ってどんなに疲れていても暖かいご飯で迎えて、アイロン掛けていた自分が馬鹿みたいだわ。 また裏切られた時がつらいからあんたの為にはもう何もしたくないんだよ。 離婚したくても応じてくれないし何がしたいんだよ。 もう死ぬか離婚してくれ。



91:名無しの心子知らず
19/05/17 16:22:58.32 vaJ8tmMP.net
おんぶか抱っこで立ってないとしか昼寝できない。なんでなの。いつか布団で寝てくれると信じてもうすぐ1歳なる。腰痛い、座りたい。

92:名無しの心子知らず
19/05/17 17:28:59.64 Ps9TwmQC.net
>>87
その糞旦那はいないほうがいい人だね
早く死んでくれるといいね

93:名無しの心子知らず
19/05/17 18:37:05.28 +6lHm405.net
>>85
私もですよ。
お迎えの時間が恐怖。
安定剤飲む事もあります。

94:名無しの心子知らず
19/05/17 19:26:40.24 nbKAy1PV.net
ご飯作る気力が全く湧かない。
今日一日考えてても何も思い浮かばなかった。
食べたくもない作りたくない

95:名無しの心子知らず
19/05/17 20:08:52.25 UWC+HCuo.net
去年の10月からずっと体調悪い
肺炎、長引く風邪✕2、極度の冷えのぼせとめまい、生理痛とPMSが極悪化→ピル飲む事にしたものの副作用が酷い
今は副鼻腔炎と虫歯
それまで風邪一つ引かず来てたのに、産後の体調不良が2年も経ってから一気に襲ってきたみたい
一度崩れたら元の健康な自分に戻れなくなった
一個が一個が長引くのは根本的に休む時間が足りないせいなんだろうけど、
アクティブ2歳半いるしもうどうもできない
幼稚園通いだすまであと10ヶ月、そこまで乗り切れる気がしない

96:名無しの心子知らず
19/05/17 20:13:41.78 LBKdzkfd.net
>>86
おつかれー!
私かと思うくらい同じだよー!とにかく邪魔されるのって二人目でもしんどいよね

97:名無しの心子知らず
19/05/17 20:54:15.34 pJ6fXoSu.net
>>87
縁切り神社超おすすめ

98:名無しの心子知らず
19/05/17 21:52:37.03 BoBRY0xy.net
>>92
去年の私だ
毎月ずっと何かしら具合悪くて本当にしんどくて専業になったけど、その時期の育児が辛くて辛くて入園前3ヶ月位毎日のように泣いてた
子供を誰かに泣こうが喚こうがぶん投げて一人時間を何とか作るしかないよ
本当に辛いよねお疲れ様、頑張りすぎて倒れないようにね

99:名無しの心子知らず
19/05/17 22:10:26.07 4bgzMdqP.net
産後、それ以前にはかかったことのない病気にいろいろなったなあ。
副鼻腔炎、帯状疱疹、ノロ、丹毒で顔がパンパンに腫れて朝青龍に…などなど。疲れて免疫が落ちてるとダメだね。
幸いにも実家が同じ市内なので乗り切る事はできたけど、それでも大変だったわ

100:名無しの心子知らず
19/05/17 22:17:25.93 3gLWAte/.net
>>92
体調悪いとほんとしんどいよね
ピルの副作用があるなら今の医者に相談するか、別の婦人科に行ってみたらどうかな
同じような症状で悩んでたけど、3つ目の婦人科で処方された漢方と安定剤で驚くほどよくなったよ
そこにたどり着くまで5年かかったわ
2歳児いると病院行くのも大変だと思うけど、時間つくれるといいね
近場ならわたしが預かってあげたいくらいだ

101:名無しの心子知らず
19/05/17 22:32:13.83 Ba4+9/yf.net
ここ読むとみんな真面目過ぎるな~と思う
もう人生間違えたかなと思うぐらい情けなくてつらい
パートはとりあえず辞めたけど
離婚するのかな?

102:名無しの心子知らず
19/05/17 23:29:48.70 nj8q5ZA5.net
離婚しなよ
する度胸もないんだろうけど

103:名無しの心子知らず
19/05/17 23:38:35.93 lE8ps21A.net
>>87
クソ旦那だね
ゴミの日に出したいくらいのゴミだわ

104:名無しの心子知らず
19/05/17 23:54:35.71 DZ2UfDRE.net
>>96
産後副鼻腔炎はあるあるなのかな?
風邪からの副鼻腔炎辛すぎる

105:名無しの心子知らず
19/05/18 01:19:30.17 KKE06jpW.net
>>101
副鼻腔炎うちも。夜に気管が詰まって苦しくて起きてしまうのが苦痛
耳鼻科も薬無くなったからってそんな頻繁に行けないし

106:名無しの心子知らず
19/05/18 07:15:57.30 XGiauysm.net
旦那が休みだったから支援センターに一緒に行ったら、他のママさんを見てると目が死んでる人とイキイキしてる人がはっきりしてるね。心がけ次第だよね。みたいなことを帰りに言われた。
子がよく寝るかやサポートしてくれる人がいるかで母の負担度が絶対的に違うから心がけじゃないと少し反論したけど、自分明らかに死んでる方だから旦那はそう思ってたのかと今になって怒りとやるせなさがじわじわ効いてきた。辛い。

107:名無しの心子知らず
19/05/18 07:18:08.76 XGiauysm.net
書いてから思ったけどしんどいスレ向きだったかも。ごめんなさい

108:名無しの心子知らず
19/05/18 07:22:13.50 0k49azeY.net
>>103
それはイラつくしがっくりくるの分かるよ
目が死んでる人とイキイキしてる人の違いは子の性質と住環境(家の間取りみたいなささいなこと含め)と周りのサポートと本人の生真面目さ(どこまで諦められるか)、体力の有無とかその辺の複合的な要因だよ
旦那に心がけなんて言われた日には涙流しながらキレそう
何も見てないし理解しようともしないんだな、お気楽でいいな、クソが死ねよみたいな勢いで…

109:名無しの心子知らず
19/05/18 07:25:29.93 1y+/zq66.net
療養も通院もできず風邪を放置してしまうから副鼻腔炎になるんだよね
私はさらに中耳炎に扁桃炎とトリプルコンボだった
耳鼻科の先生だけが これは大変だったねと優しい声をかけてくれて泣けた

110:名無しの心子知らず
19/05/18 09:02:37.53 QlI46vam.net
>>103
死なせてるのは旦那なのにね

111:名無しの心子知らず
19/05/18 09:09:05.27 RKnmSt1F.net
>>91
サッポロ一番みそラーメンを先日かなり久しぶりに食べたらすごく美味しかった

112:名無しの心子知らず
19/05/18 09:12:38.88 vnaw3mOy.net
支援センターは小さい子ばかりだから、周りのサポート度合いや子の性質で全然違うのはわかるけど、その時期過ぎたら育児を楽しめる性格か?のような気がしてる
年子で産んだけど子供がしっかりしてるのに親がオロオロしてる
保護者の集まりに行くと自分だけ浮いてる気がして情けない

113:名無しの心子知らず
19/05/18 09:20:09.94 zpqrSaSu.net
>>108
腐女子乙

114:名無しの心子知らず
19/05/18 12:20:24.58 19W7Q8p8.net
>>87
その職場の人は絶対子供いないよ。いつか出来た時後悔しやがれ糞が....
この子育ての認識の間違い方
少子化になるしかないよ
児童虐待が増えるしかないよ
糞日本

115:名無しの心子知らず
19/05/18 12:22:42.14 08wLIePt.net
>>111
こいつ性格悪いな

116:名無しの心子知らず
19/05/18 12:40:59.87 kXGV7uvb.net
部屋が散らかるのがストレスでしかない
一応おもちゃは種類別に箱に入ってるんだけど、その箱を手当たり次第全部ひっくり返されて、片付けるのは9割私
一回ずつ片付けて出して遊ぶと、大人になったときにたくさんの選択肢の中から優先順位を決められなくなるって聞いて、確かにと思いつつイライライライラ
もう届かない場所にしまってやりたい。ほんとに嫌だ疲れたもうやだ一ヶ月くらい1人になりたい

117:名無しの心子知らず
19/05/18 13:12:54.48 EV/AIbXf.net
子どもとの食事が苦痛で仕方ない

118:名無しの心子知らず
19/05/18 13:36:29.11 19W7Q8p8.net
>>112 なんで?



120:名無しの心子知らず
19/05/18 13:39:50.80 jdjbOTKU.net
長谷川豊って議員がこういったらしいよ

そもそも、今の時代に子供産むような女は頭狂ってる

って

121:名無しの心子知らず
19/05/18 16:11:21.03 EljErZrT.net
家にいると朝から晩まで外に行きたいって泣く
もちろん準備なんてさせてくれない
泣く10キロの子を抱っこしながら自分と子の着替えや飲み物用意して、それだけでヘトヘト
せめて用意するときは放っておきたいけどそしたらサークル内でも暴れて頭打った事があるから無理
普段触らせない洗面所の物とか、横で触らせてもすぐ飽きる
夜何回も起きるし寝不足で注意力なくなってるから、外に出たらこけてまた頭打たせちゃったり
支援センターも行くのもすごくしんどいけど、それでも家にいてずっと泣かれるよりマシ
でも支援センター行って人が多かったら泣いて入ろうとしない
旦那が休みで家にいても同じだし、一時保育は朝食べない子で朝ご飯の時間が10時だから無理そう
もういなくなりたい

122:名無しの心子知らず
19/05/18 16:26:44.40 +BKxOpWO.net
お子さん何才ですか
それはかなりキツイね

123:名無しの心子知らず
19/05/18 16:30:30.92 EljErZrT.net
>>118
1歳過ぎですがもう数ヶ月こんな状態で、キツイです
ありがとうその言葉だけで何だかしんどいの認めてもらえたみたいで救われました

124:名無しの心子知らず
19/05/18 16:42:36.70 rMx8OMte.net
>>70
それはわたしのことかな。
今日は子のわがままを朝から聞いていたら、ことごとくうまくいかなくて、最後にイライラ募って車の中で怒鳴り散らしてしまった。
痴呆になりつつあるわたしの毒母にも、子の前でブチ切れてしまったし、何もかも最悪だ。

125:名無しの心子知らず
19/05/18 17:13:05.48 /WMmzeYf.net
私も毎晩明日こそは怒らないぞと思うんだけど、保育園迎えに行ってから「もっと遊びたい」「荷物持ちたかった」「先にドアから出たかった」など全てにイチャモンつけて大泣き。
危うく保育園でも怒鳴りそうになった。
春から環境ががらっと変わって疲れてるのはわかるんだけど、仕事帰りはこっちもクタクタで余裕なさすぎ。
もう消えたくなる。

126:名無しの心子知らず
19/05/18 17:20:28.06 CCvqUSlp.net
夕飯作りたくない
3歳と1歳の子たちは、まあ普通の子供なみに大変なんだけど
そんなことより育児より食欲が全くなくて何も作りたくないのが嫌だ
全部コンビニで済ませたい
片付けもしたくないし夜もねつきわるい
とりあえず夕飯と最低限の片付けしないと

127:名無しの心子知らず
19/05/18 17:20:47.68 rMx8OMte.net
>>121
愚図り方同じだわ。
これ食べたくないって言ったから食べてしまったら、食べたかったのにー!
トイレまだしたくないって言うからわたしがトイレ入ったら、もれるー!早くしてー!
この道で曲がってほしかったのにぎゃー!
ぼくがやりたかったのにぎゃー!
こんなんだから、最近は何をやるにしても、ママは今からこれをやるよ?いいね?大丈夫だね?っていちいち確認してる。
疲れた。

128:名無しの心子知らず
19/05/18 17:23:35.62 NBz0L9it.net
>>103
イキイキしたいから土日育児よろしく!
夕飯は宅配弁当頼むわね!って言ってやりたいね!

129:名無しの心子知らず
19/05/18 18:57:57.00 UmKRjISK.net
>>92
一緒だ
本当キツイよね
肺炎は良くなった?拗らせると大変だから気をつけてね
私は一人目で無理して膠原病になったよ
同じ道を辿らないようにしっかり休んでほしい
>>95の言う通り、誰かに預けてゆっくりしてほしい

130:名無しの心子知らず
19/05/18 19:34:58.26 sV36dSwY.net
>>123
えらい。
私はそれをやられてついに手を上げて怒鳴った。
ぎゃんぎゃんないてお互い怒ってたわ

131:名無しの心子知らず
19/05/18 20:38:24.33 psMa8gv1.net
>>122
うちアンパンマンカレーや冷凍餃子、スティックパンだけの日とかあるよ
身体きついの仕方ないと思う

132:名無しの心子知らず
19/05/18 21:22:45.19 5C9Yzbzp.net
しんどすぎて子供達寝たら家出しちゃおうかなとな死にたいなって思うけど私いなくなったら旦那は幼稚園の準備とか全然わからないから大変だろうなとか母親が育児を苦に蒸発なり自殺って心の傷になるよなって現実的な事ばかり頭に浮かんで実行には移せない
自殺は手続きとか残された人間大変なの身内にいたからよくわかってるしね
なにがあれって思い留まる理由が単純に子供に会えなくなるじゃないことがもうあれだわ…

133:名無しの心子知らず
19/05/18 21:42:06.39 sDbEcvuJ.net
死ね

134:名無しの心子知らず
19/05/18 21:50:03.56 RKnmSt1F.net
>>128
思うのと遂行するのは大きく違うから考えるぐらいいいんじゃないのー?死にたいは生きたいだって誰か言ってたよ
幼稚園の準備が気になるとかすごい前向きだよ

135:名無しの心子知らず
19/05/18 23:34:12.22 hYGyCObp.net
>>123
わかる、同じだわ
毎回確認するのも同じなんだけど、これしてたら最近子も真似するようになって困ってる
「お母さん○○ちゃん、○○していい?大丈夫?」遊んだり食べたりする度にこれだから、返答に疲れる
一々聞かなくていいんだよ、と言っては見るものの親が確認してるんだもんなぁ…説得力皆無で悩み中

136:名無しの心子知らず
19/05/19 00:26:11.63 wVxHSee6.net
酒飲みたい
妊婦だから飲めないけどさ
仕事から帰ってきて海外ドラマのDVD見ながら酒飲んで寝てたひとり暮しの頃が涙出そうな程懐かしい
今日も寝かしつけ2時間かかった
後半はギャン泣きだったし
疲れたわほんと

137:名無しの心子知らず
19/05/19 00:29:14.73 8yAQNhCB.net
>>132
赤ちゃんいると映画とかテレビも聞こえないし話が入ってこないし無理だよね。わかる。

138:名無しの心子知らず
19/05/19 01:34:29.65 FCnIMHGl.net
疲れた時にこの曲聴くのオススメ。歌詞がいい。
URLリンク(youtu.be)
「悪気はないから容赦もない励まし」って、一番きついわ。

139:名無しの心子知らず
19/05/19 09:33:35.85 ssN+ksJc.net
>>131
しかも確認して了解とれても結局ひっくり返されてギャーンもあるあるだよね
聞いた意味は…ってなる

140:名無しの心子知らず
19/05/19 22:09:53.49 iME2eJHP.net
>>132
わかる
子供産んでから時間がもったいなくてゆっくり過ごすことができない

141:名無しの心子知らず
19/05/19 22:25:00.27 f0kXouHq.net
子が機嫌悪くなったりすると、旦那は携帯持ってトイレに逃げるようになった。
子の機嫌が収まるまでトイレで携帯いじってる。
休みの日は1日何回、1時間トイレにこもる気なんだろう。
お風呂掃除と子をお風呂に入れるの頼んだら、子をお風呂に入れながらマジックリン噴射しまくってた。
子の目に入らなかったとか、気分悪くならなかったかとか心配すぎる。

142:名無しの心子知らず
19/05/19 23:17:09.62 oWlzT+wS.net
>>113
うちは種類別にキチンと分けてしまうってのを諦めたよ
大きい入れ物を用意してぬいぐるみもボールもブロックも細かいおもちゃも全部入れる方式にしてる
子供におもちゃバラまかれてもザーッと集めてまとめて入れればすぐ片付くし
本当は分類して綺麗に整頓して片付けたいからモヤモヤすることもあるけど以前よりストレスは減ったよ

143:名無しの心子知らず
19/05/20 09:43:24.71 xemBgQtU.net
疲れたし、イライラするから下の子連れて漢方見に行ったけど、
イライラする人への漢方買うのが恥ずかしくて当帰芍薬散買って帰って来た
人目気にしてるうちは、まだ大丈夫なのかな

144:名無しの心子知らず
19/05/20 09:59:34.74 R8yNvV4v.net
>>127
ありがとう
結局そうめんにしたw

145:名無しの心子知らず
19/05/20 10:12:32.78 CJ84XyYO.net
>>139
わたしも恥ずかしいからネットで買ったよ

146:名無しの心子知らず
19/05/20 11:54:40.02 MV5JvmpS.net
朝から体がいうこときかない
何度も言っても遊び食べが直らなくて毎回毎回叱ってばかりの自分が嫌になって今日は叱る気力もなくなって
お願いだからちゃんと食べてと懇願するように言ったけどだめだった
なんとか洗濯は干したけどそれからもう体が動かない
朝の散歩も連れて行かなきゃいけなかったのに行けなかった
もうお昼だからまた食べさせなきゃいけないや
もう嫌だこんな毎日

147:名無しの心子知らず
19/05/20 12:41:11.07 YHtfBu8l.net
遊び食べ腹立つよね。
うちも少食かつ遊び食べでイライラしてたからわかる。食べる意欲が薄いんだよね。
我が家は餌やりの量と時間を大幅に減らすとよかったよ。
しかし思い出しても腹立つ。

148:名無しの心子知らず
19/05/20 12:46:56.05 HW0KLCva.net
>>143
餌やりw

149:名無しの心子知らず
19/05/20 13:25:21.83 C23IfQcE.net
保育園に持っていくオムツに名前書いてて、ふと気付いたら旦那の名前書いてた…ひらがなでフルネームで10枚ほど
どうすんのこれ…ちょっと休むわ

150:名無しの心子知らず
19/05/20 13:25:48.63 3u1PPc5d.net
お迎え行きたくない…帰ったらまた寝るまで束縛されるのかと思うとうんざりする
幼稚園5時までだったら良いのに
中学生くらいにならないと5時帰宅にならないなんて先が長すぎ

151:名無しの心子知らず
19/05/20 13:48:46.66 +bRbyo2w.net
>>146
めちゃくちゃわかる、わかりすぎて涙出る
うちは男児2人で帰宅後の甲高く無駄にデカい会話、喧嘩、2人同時のなんで?これ何?攻撃、お腹すいた!これは嫌食べたくなーい!等に付き合うと思うとウンザリする

152:名無しの心子知らず
19/05/20 13:54:40.28 TLsfKqiR.net
>>145
あるあるだわw お疲れさま
うちは旦那と子供が1文字違い、誕生月が皆同じだから色々書いてると誰のを書いてるかわからなくなる

153:名無しの心子知らず
19/05/20 14:15:14.55 0MX8k01s.net
>>146
18時まで保育園だけどお迎え憂鬱よ
お迎え 憂鬱 とかで検索してもママ友との会話が~とかばっかりで、そもそもお迎えが辛いなんて母親失格なんじゃないかと思う

154:名無しの心子知らず
19/05/20 15:50:01.47 oQgEM/5v.net
家から駅まで車がビュンビュン通る国道沿いの道を3キロ
3駅先の保育園に毎日通うのは無謀だよなあ
妊娠前から躁鬱を患っていて出産してから子供を預ける先がなく一切通院しなくなったら悪化した。いや躁鬱が悪化したのか産後鬱なのか育児ノイローゼなのかわからないけどとにかくもうしんどくてたまらない
ずっとご飯が食べれなくて体重はついに30キロ代になって自傷も止まらない
さっき市役所に電話したら上に書いた通りの遠い保育園しか空きがないそう。電車で保育園通うって…出来る自信がない
もうつらい本当にしんどい疲れた私なんかが母親でごめん涙が止まらない

155:名無しの心子知らず
19/05/20 16:05:46.79 YHtfBu8l.net
>>150
今お子さん小さいのかな?
多分今が1番辛いんだと思う。
児童相談所に電話して全て吐き出してみて。
里親さんを紹介してくれて一日中預かってくれたりしたよ。
大きくなるにつれて楽になるから、頼れるものを頼って乗り切れるといいよね。お疲れ様

156:名無しの心子知らず
19/05/20 16:12:01.84 JngOBTi8.net
>>150
お子さんいくつなんだろう。その状態で3駅先の園までの送迎はかなり大変だと思う。

157:名無しの心子知らず
19/05/20 16:54:36.86 mPg/E4Kv.net
>>150
夫がどう行動するか分からないけど、貴女は入院し心身回復しないと本当に命落としちゃう
子どもと物理的に離れると自分でも気付かないストレスから解放されるよ
自分語りになるが、虫垂炎我慢して腹膜炎になり1ヶ月入院した時凄く自分に戻れた
うるさい看護師が寂しいでしょとか抜かすが心身楽だったな
しかしお役所仕事はどうにもならんやっちゃ

158:名無しの心子知らず
19/05/20 17:00:10.16 dXs2j8fZ.net
>>150
今すぐ受診して、育児が困難な状態であるっていう旨の診断書出してもらってもダメなのかな?
何とか緊急で入れて貰えたりしないんだろうか
その状態で電車で通園なんて余計辛くなっちゃうよね
旦那さんが送るのは難しいのかな

159:名無しの心子知らず
19/05/20 19:23:10.60 oQgEM/5v.net
>>150です
子は6ヶ月です
旦那は仕事で朝とても早く家を出てしまうので保育園の送迎を任せるのは難しいです
私は車の免許がないし本当に詰んだ
とりあえず通院は月一にしてその日だけベビーシッターの利用を検討しています。お金がかかるけれど、正直このままだと倒れてしまいそうなので…
みなさん優しいレス本当にありがとうございました。少し救われました

160:名無しの心子知らず
19/05/20 20:52:36.62 C23IfQcE.net
>>155
多分、一時保護施設に預けたり出来るはず。育児相談してみて、数日でも預けて今後の事を考えた方が良いよ
30キロ台の体重でご飯も食べられず子供の世話してるんでしょ?助けを求める気力もないと思うから、一時保育でも良いから一人になって少し休んで
子供のために離れるんだよ

161:名無しの心子知らず
19/05/20 22:33:15.49 1B3GEIsL.net
無駄に税金を消費する弱者w

162:名無しの心子知らず
19/05/20 22:36:07.61 1B3GEIsL.net
>>132
アホのくせ
生殖力だけは人一倍強そうだなw

163:名無しの心子知らず
19/05/20 22:43:12.77 1B3GEIsL.net
>>117
それw
発達障害w

164:名無しの心子知らず
19/05/20 23:27:17.82 xemBgQtU.net
>>117
上の子と同じだ
5歳になって泣かなくなったものの、文句が多く自分のペースでしか物事を考えられないので一緒にいるとイライラする
3歳まで発語なく、ひたすら泣いてたから頭狂いそうだった

165:名無しの心子知らず
19/05/20 23:28:58.81 fIBxEeI0.net
>>155
本当に詰んでるのは貴方みたいな母親の元に産まれてしまったお子さんだと思う

166:名無しの心子知らず
19/05/21 07:25:28.30 4rS4en8J.net
>>161
正解

167:名無しの心子知らず
19/05/21 09:02:04.53 k5VlUcyh.net
>>157
いわゆる強者と今の日本で言われてる人に限って子供を産まなかったり少なかったりするし、
この世で強者だから子供産んでよくて弱者は産んじゃダメだと?
弱者もアフリカの難民だって生きてるんだよ。
どんな状況であれ、子供を産みたいと思うし、幸せに育てたいって思うんだよ。
それが出来ない世の中の方が間違ってる。
アメリカの状況見てから日本も真似したらいいのに。本当にアホだよね。
いつものお触りしちゃいけない究極弱者の終わってるポンコツだと思うけど、その価値観でいたらあなたもいつまでも終わったクズ人間のままだよ。

168:名無しの心子知らず
19/05/21 09:10:30.08 k5VlUcyh.net
>>128
いや、「子供に会えなくなる」が理由なんて子供いない人か産んだばっかの人の妄想だよw
「残った人の傷になる」で正解だよw
実際、残った人の心殺すよね。
義妹の旦那のお父さんが自殺したけど、父親なしで自分は子育てしてかなきゃならない苦痛考えたら絶対しちゃいけないと思う。
捨ててった訳じゃん。事故で死ぬのと訳が違う。
しばらくは周りのフォローが必要だし、義妹もお義父さんを恨んでるよ。

母一人に負担がかかって死にたいと思うほどなのが大問題だよね。

169:名無しの心子知らず
19/05/21 10:27:43.13 xkpTRse9.net
1歳の子に対して笑えなくなりました
遊んでくれと縋ってきますがそんな気力もなければ笑顔を返すこともできず手で振り払ってしまいました
泣き出す子を見て自分が情けなく消えてしまいたくなりました
もっと素敵なお母さんがこの子には必要なんだと思います

170:名無しの心子知らず
19/05/21 10:49:53.62 9qBVL5Ex.net
>>165
昨日私もうちの3歳児に同じこと思ってた。私が子どもの将来を潰してるんじゃないかと思ってる
旦那やよその人にうちの子どもの育てにくさや大変さを話してもみんなそうだよとか大丈夫だよとか言われ続けられるから誰にも話せなくなった

171:名無しの心子知らず
19/05/21 10:54:58.43 TM3QVyyu.net
食べない子、食事に興味無い子って一緒にいても楽しくないしご飯作る気力無くなる。

172:名無しの心子知らず
19/05/21 11:01:07.39 fgPwjIJX.net
>>164
義妹の旦那のお父さんってそれあなたのお父さんじゃないの??

173:名無しの心子知らず
19/05/21 11:05:48.66 thi8w6C3.net
>>167
わかるようちなんてもうすぐ4歳なのに全然食べないから食事が苦痛でしかない

174:名無しの心子知らず
19/05/21 11:55:41.57 ex3CYvOP.net
>>169
うちも4歳なんだ。
本当イライラするし、一緒に食べて楽しむって事が出来ないからご飯の時間は苦痛だよ。
涙出てくる日もある。

175:名無しの心子知らず
19/05/21 11:57:59.51 mC6ubtds.net
>>141
やっぱり、そうだよね
イオンのネットスーパーで買えるようだから「イライラして周りに当たってしまう人に」って書いてある漢方頼んだんだけど、
注文内容の確認で電話してきた担当の人がおどおどしていて怯えてるように感じた
配達の人から受けとるのも恥ずかしいな

176:名無しの心子知らず
19/05/21 12:04:50.60 D5vFEbW3.net
イライラして周りにあたる人みたいだから、気をつけなきゃ!って怯えてオドオドしちゃった?(笑)
まーそんなことなくて元々オドオドした人だったんだろうけど、周りからこう思われてるんだろうなぁって想像すると、周りの人の態度が全てそう見えてくるのは分かるな

177:名無しの心子知らず
19/05/21 12:20:25.89 uuS2CG3O.net
>>168
旦那の妹の配偶者の父親でしょ?

178:名無しの心子知らず
19/05/21 12:33:39.18 Spd674ui.net
>>171
下の子預けられたら病院で漢方処方してもらうのが一番いいんだけどね
ご主人が休みの日とかに一度行ってみては?
内科でも婦人科でも出してくれるよ

179:名無しの心子知らず
19/05/21 12:36:47.47 3VklT9HH.net
何で薬買うのが恥ずかしいのか分からん
普通に産婦人科や婦人科で処方してくれるよ
子供連れで全然いいし

180:名無しの心子知らず
19/05/21 12:39:28.55 3VklT9HH.net
病院の薬の方が漢方の配合量も多いんじゃなかったかな

181:名無しの心子知らず
19/05/21 12:49:02.56 PojF4/BM.net
>>175
何の薬かでちょっと買いづらいなぁってこともあるよ
フェミニーナ軟膏買ったら私は股が痒いですって言ってるようなもんだし

182:名無しの心子知らず
19/05/21 13:03:52.99 IiKtIyEC.net
買った事のない最初の頃は気になるもんだよ
最初にボラギノール買う時は人目が気になったけど、
後に肛門科掛かって医者に診て貰ったり常備薬として必須になったら何も思わなくなったわ

183:名無しの心子知らず
19/05/21 13:10:16.86 3VklT9HH.net
ああ!そうだね
股関係は恥ずかしいかも
痔は死活問題だよね、重症化したら手術だし
この流れで思い出したけど、私も鬱気味なので冬季芍薬散もらいに産婦人科行くわ
待ち合いで子供達にお菓子貰えるんだよね
奥様達と産後の健康話で延々とトークしたいわ

184:名無しの心子知らず
19/05/21 13:13:49.25 9dYgV9G+.net
>>136
時間もったいない分かる
映画だと拘束される二時間あったら色々できる長時間座ってるの勿体ないと見始められない
旦那が海外ドラマとかだらだらみてるの羨ましい

185:名無しの心子知らず
19/05/21 13:59:32.45 Spd674ui.net
子供がまだ赤ちゃんならいいけど、子連れで受診して医者に育児でイライラするって話しにくくない?
うちはもう3歳で大人の会話も理解出来るから、一緒には連れて行けないな…
早く幼稚園行って欲しい

186:名無しの心子知らず
19/05/21 14:03:35.27 PJslmnku.net
そこは病院によるかな
看護師さんが見ててくれるところならいいね

187:名無しの心子知らず
19/05/21 14:12:18.05 D5vFEbW3.net
私は一時保育に預けて行ったなぁ
婦人科だったけど、産科だけじゃないから子連れでは行きづらくて
とにかく薬試すの大事

188:名無しの心子知らず
19/05/21 14:32:51.31 k5VlUcyh.net
>>168
>>173で正解です。私は会ったことない人。
義妹の配偶者、息子2人抱えて本当可哀想。
とりあえずお金を義妹にあげて励まして来たけど義実家そういう意識のない人たちばっかりだった。
残された人の辛さ。
私は親父が自殺した友達がいるから分かるのかも

189:名無しの心子知らず
19/05/21 14:41:49.02 ATwsM1Io.net
必要な人に差し上げてますお金を。
今藁をも掴まないといけない人のために。
生活が辛い方一人一人と対話しそして支援しております。
お困りでしたらご相談ください。
money.happy.papelぢ一め一るまで

190:名無しの心子知らず
19/05/21 14:41:52.94 YhWsUW4p.net
>>184
あなたが優しいのはわかったけど、親戚はそこまでしなきゃいけないの?
自殺の理由にもよるけど、義妹も恨んでるって、そこまで言われなきゃいけないの?
いい年した大人が父なしで子育てしなきゃならない苦痛とかがよくわからない
ワンオペや実家遠方とか親を頼れない人たち結構いると思うけどな

191:名無しの心子知らず
19/05/21 15:13:23.83 Wlx1rxSK.net
新生児育児が辛すぎてしんどい
出産を機に何故かあれだけうんざりしていた夫や上の子への愛情が増したので死にたいとは思わなくなった。それは下の子のおかげだけど
でも毎日一緒に泣いてる
なんでこんなに飲まないんだろう寝ないんだろう泣くんだろう、2人目の余裕なんか全然ないよ疲れたよ

192:名無しの心子知らず
19/05/21 15:23:54.83 Wlx1rxSK.net
出来るなら3人家族に戻りたいと最低なことを考えてしまう

193:名無しの心子知らず
19/05/21 15:49:56.30 shJ2Y1rZ.net
>>187
新生児は辛いよね、誰か頼れる人がいるといいんだけど
その辛さは今だけだから、今を乗り越えれば楽しい時が来るよ
がんばれー

194:名無しの心子知らず
19/05/21 16:06:17.49 BED+rw1w.net
>>186
私もちょっとよくわからなかった…
義妹の旦那の父が亡くなって、
義妹の配偶者が息子二人抱えて…?

195:名無しの心子知らず
19/05/21 17:19:16.70 UcM0BOSB.net
義理の妹が一人で生きていかなきゃいけなくなったわけじゃないのよね?
わからない

196:名無しの心子知らず
19/05/21 17:36:22.71 mo5ApHkW.net
誰か説明

197:名無しの心子知らず
19/05/21 18:54:25.88 fE+04n9A.net
小1男児。毎日毎日宿題で怒鳴ってしまう。
こうやって考えればいいんだよ、わからなかったら指使ってこうすればいいんだよって優しく教えてても、全く話を聞いてないのか理解していないのか、とんちんかんな答えを出して笑ってる。
毎日三時間もかかってるのに理解しようとする気がなさすぎてイライラする。

198:名無しの心子知らず
19/05/21 20:20:44.99 MCJpf8w9.net
>>184
こんな文章力のやつが
母親とかぞっとする
子供は確実に馬鹿だね

199:名無しの心子知らず
19/05/21 20:34:59.46 O7/EAG9s.net
「ママは〇〇ちゃんのお母さんみたいにお仕事しないの?」って
1人で留守番1時間が限界のくせによくそんなこと言うな…
幼稚園の時だって週一の延長保育すら行ってくれないからバイト変えたんだよ
仕事なんて無理だろう

200:名無しの心子知らず
19/05/21 20:58:58.66 JxXT4PFv.net
>>193宿題に三時間しかも小1ってどっちもやばいと思うよ!いま時期の宿題が分からないも三時間させるのも
公文いいよー

201:名無しの心子知らず
19/05/21 21:29:37.87 MCJpf8w9.net
>>196
公文に通わせても無駄でしょ
頭の良さは遺伝で決まるからね・・・あ(察し

202:名無しの心子知らず
19/05/21 21:34:26.87 Wk+kEHlr.net
>>192
うーん、
義妹「義父さんからの金銭援助を当て込んでたのに、氏んだからお金引っ張れなくなった!あーお金なくて生活大変!」
184「かわいそうー」→お金あげてきた
とゲスパー

203:名無しの心子知らず
19/05/21 21:35:08.43 D5vFEbW3.net
>>193
学習障害があるんじゃない?
単にやる気がないとかの問題じゃなくて

204:名無しの心子知らず
19/05/21 21:40:06.17 f84LGK1k.net
>>193
学校での授業態度や理解度はどうなんだろう?
母親だから甘えてるのかも

205:名無しの心子知らず
19/05/21 21:59:50.27 Qsd2KiFN.net
>>199
それだ

206:名無しの心子知らず
19/05/21 22:26:46.42 Wn8usN+G.net
>>194
>>197
ブーメランが頭に刺さってるぞ

207:名無しの心子知らず
19/05/21 22:28:00.87 h/vgThyx.net
そうだ!そうだ!

208:名無しの心子知らず
19/05/21 23:47:03.45 fE+04n9A.net
>>199
学習障害ぐぐってきた。当てはまる。
今いろいろな感情でしんどいけど、どうしたらいいのか調べてみます。他の人達もありがとう。

209:名無しの心子知らず
19/05/22 01:38:18.61 7WO5UbZJ.net
>>187
今下の子が3ヶ月だけどすごくわかる
私も下の子産んでからこれまでうんざりしてた上の子が可愛くて仕方ないし、産む前の生活が恋しい
多分だけど私赤ちゃん自体があんまりなんだよね、可愛いより怖いって思う
もう絶対産まないって決めてる
終わってみれば一瞬だし少しずつ楽になるとはいえ、今が耐えれないくらいしんどいんだよね
早く時が経てばいいのにね

210:名無しの心子知らず
19/05/22 05:45:32.57 cUihFzzi.net
私も後悔しかない。。

211:名無しの心子知らず
19/05/22 07:23:14.01 /0hJJwSC.net
馬鹿ほど繁殖力が強いって言うしw

212:名無しの心子知らず
19/05/22 07:25:20.48 /0hJJwSC.net
>>195
子供をダシに仕事をしてないだけだろw

213:名無しの心子知らず
19/05/22 07:50:03.21 nvL1qnd0.net
>>193
先生に聞いたほうがいいと思う
というかこれ大丈夫かな思ったら先生の方から話して来るんじゃないかな
うちの子が勉強で躓いた時は真っ先に先生が声かけてくれたよ

214:名無しの心子知らず
19/05/22 09:16:39.19 B7z2d/YU.net
>>186
えーーーー!?何このレス??
そこまでしなきゃならないからしたんじゃなくて、親に自殺されたのに自分が親にならなきゃいけない苦痛がわかるから出来ることは何でもしてあげたかったんだよ。
分かんない人もいるんだね。こんなにも。
親からの愛情がそこで途切れちゃって、むしろ死のうが生きようがどうでもいいってメッセージが今後流れ続けるんだよ。自然死と訳が違う。
「いい年した大人」で片付けられるなら世の中不幸や悲しみ、犯罪なんてなくなるよ。

215:名無しの心子知らず
19/05/22 09:18:35.55 B7z2d/YU.net
子育ての乗り越え方でネットに、
4)乗り越えるのではなく回避
良い意味でのあきらめ感、割り切り感、など。子育てのハードルは、すぐには乗り越えられない、あるいは、どうやっても乗り越えられないことばかりなので、あえて乗り越えようとせずに、うまく回避しようとする姿勢は重要です。

と書いてあるけど、私の場合、回避したら放置することになるから子供は死ぬんだよ。
そういう状況で子育てしてる人がいるの知らない人の方が多いんだね。

216:名無しの心子知らず
19/05/22 09:29:44.03 B7z2d/YU.net
>>190–191
義妹はもちろん夫婦で息子2人を育てる。
孤児の集団みたいなもんなんだよ、義実家は。
だから義妹の旦那さんがほとんど一人で育ててるようなもんで、叱ったりは旦那さんで子供たちも息子だからか旦那さんの言うことしか聞いてなかった。
でも父親が亡くなったと聞いて「ああ、やっぱりな」と思ったよ。似た者同士しか結婚できないんだよね。
まあ分かる人だけ分かってもらえれば 。

217:名無しの心子知らず
19/05/22 09:37:58.93 FchxHDlO.net
祖父が自死すると、その息子や嫁や孫の家庭は孤児の集団になる?って言ってるの?

218:名無しの心子知らず
19/05/22 09:40:22.59 xvtQ2e7N.net
>>187 今は2人目楽だわ~なんて余裕だけど、新生児の頃は毎日泣いてたよ その頃は仕方ないんだと思う 良く笑うようになって反応が返ってきてやっと落ち着いた感じ



220:名無しの心子知らず
19/05/22 09:51:01.64 jGqUgchS.net
私の父親小学校の時に自殺して、学校にバレてるしひたすら孤独に過ごしてる中、転校生と友達になって父親いると嘘ついて、家に遊びに来た時に遺影見られてバレたな。
最近40過ぎると後何年で父親が他界した年だって考えるようになった。

221:名無しの心子知らず
19/05/22 10:01:22.14 jGqUgchS.net
もっと若い時に下の子産めば良かったなと思う。貧乏だから夜勤も行ったりするけど疲れが残り、仕事の次の日に運動会のお弁当作りしんどかった。会社の37の人が二人目産みたいというけど心の中でやめとけ!と叫んでる。

222:名無しの心子知らず
19/05/22 10:08:33.91 /XoRdUwk.net
>>213
なんだか家族観が独特そうだよね

223:名無しの心子知らず
19/05/22 10:15:42.77 TdQsCdZJ.net
聞き捨てならない、、
子供さんのお爺様が自死されたということだよね?
確かに実の親を亡くした旦那さん?のメンタルは心配だけれど、そこまで外野がボロクソに言っていいことかね

224:名無しの心子知らず
19/05/22 10:23:12.82 j3QXvlkA.net
ただのおせっかいBBA

225:名無しの心子知らず
19/05/22 10:23:18.99 Sx/os5/6.net
>>210
親に自殺されたことがなぜ自分が親にならなきゃいけない苦痛に繋がるの?
義妹旦那父が子育てを苦に自殺したならわかるけど、そうでないなら人生の決定権は本人以外どうにもならないことだよ
孤児の集団って表現も相当失礼だなと思うけど、あなたの行動が称賛されることはあっても、同じようにしない親戚が批判される筋合いはないんじゃない
というか、恨んでる云々の義妹は育児しないの?

226:名無しの心子知らず
19/05/22 11:06:16.54 7FjQxG9V.net
さっぱり意味がわかんないwなんで義妹にお金渡したのか、夫婦で育児してるし…そもそも自分の旦那の妹の旦那さんの親だよね?立ち入ることなのかなもはや他人じゃない?

227:名無しの心子知らず
19/05/22 11:21:45.89 i65ewGVH.net
そういう友達がいるってだけで分かった気になってる辺りが距離感おかしい
当事者しかわからんでしょうに
というか両親ともに健在なのに祖父(父親)なしで育児する苦痛が~とか考えてるあたり自立できてない人なのかな

228:名無しの心子知らず
19/05/22 13:43:09.11 MYTPhg5y.net
>>221
コッソリ)
私も同意で全く意味がわからない....
共感依存?とかそういう感覚なのかな
私なら自分の配偶者までかな、共感や助けるのは

229:名無しの心子知らず
19/05/22 14:23:13.31 UDYA/uJR.net
大変アピールしたいだけだと

230:名無しの心子知らず
19/05/22 16:25:53.98 Fdiewsku.net
スレチスレチと騒ぐスレチポリスにはなりたくないが、このネタで人生疲れた母を声高に
訴え続けるのはどうかと。しかも全く意味が分からない。

231:名無しの心子知らず
19/05/22 17:37:51.06 JNru1rpw.net
じゃあ意味の分かる話ししてよ!

232:名無しの心子知らず
19/05/22 19:16:45.16 zx7Bu6cG.net
被災地をテレビで眺めてたやつが傷ついた、トラウマだ、そんな私繊細でしょってウキウキしてるやつかな
当事者はそれどころじゃねぇつーの

233:名無しの心子知らず
19/05/22 19:46:25.90 Sx/os5/6.net
自重wしてたけど吐き出させて
ゆっくり成長2歳4ヶ月のイヤイヤと超スピード成長1歳2ヶ月のイヤイヤがダブルできてしんどすぎる
むしろどっちかというと下のがひどい
上はまだ喋れないから嫌とすら言わないのに、なんで下がイヤー!って言い出すんだよ…
限界で夫に早く帰ってきてもらったから、一人で何か食べようと外に出たのに、本命は定休日だわ第二候補以降満席だわで心折れて帰宅…
ただの散歩に終わった

234:名無しの心子知らず
19/05/22 22:15:56.00 dZc5Y+dB.net
>>228
それはさすがに色々と要領が悪すぎでしょ。他にもしなくてすむ苦労をしてそう

235:名無しの心子知らず
19/05/22 22:37:12.90 Sx/os5/6.net
>>229
まあ出た時間が時間だったし、そもそも早く帰ってきてくれると思わなかったからね
でも要領悪いのは認めるw

236:名無しの心子知らず
19/05/22 22:43:44.46 ZzoLLHHi.net
反出生主義がブームになってるね

生きることは苦しむことだから、そもそも、子供は産まないほうがいいんだってさ

237:名無しの心子知らず
19/05/23 07:03:11.97 tHt9vohC.net
私はかえっていいお母さんだなって思った
なんとか自分のガス抜きをしよう、また通常営業の日常に早く戻ろうと努力してる
要領の悪い自分にがっかりしながらも気分転換はできたみたいに感じたわ

238:名無しの心子知らず
19/05/23 12:41:37.30 bQAonzIM.net
>>228
要領悪いなんて思わなくていいよ
タイミングが合わなかっただけ
いつもお疲れ様

239:名無しの心子知らず
19/05/23 13:04:45.31 oLxTgeTa.net
疲れてる時って調べることすらめんどくさいよね
あーあー調べときゃよかったなーとは思うけどそれすらもぼーっとした頭の中でぼんやり思ってるというか
皆さんお疲れ

240:名無しの心子知らず
19/05/23 15:07:31.09 IOIDn26K.net
安倍:脳科学では、そもそも人間には主体性なんてなくて、ただ無意識のシステムに動かされているだけの存在とする考え方が出てきた。
そうなると、価値観なんて人それぞれでいいってことになって、人類共通の真実や価値なんて存在しないという考えが主流になったわけ。これがポストモダンの相対主義ってやつです。
―なるほど。そもそも今の時代は「結婚や出産が幸せという絶対的な人生の価値なんてない」ってことになっているんですね。
安倍:そうなんです。そして、人間は無意識のシステムに動かされているだけの存在なんだから、当然「成長」というのも幻想にすぎない。
人生に価値を見出すのも個人が勝手にやってるだけで、本当は意味がないわけです。
脳科学からしたら、人間の意識でさえただのシナプスの化学反応に過ぎないことが判明しているわけですから。
そんな考えが、特に今のアカデミズムでは主流になっているんですから、社会の風潮もそれに影響を受けて、「生きていることなんて意味がない」ということになっていきますよね。
しかも、現在は格差社会で、貧富の差がどんどん開いていっています。
生活に余裕のない人が増えていますし、努力しても一発逆転なんて夢のまた夢という状況です。それでは、人生に希望なんか持てるわけないですよね。
―あー、その反映としての日本の若者たちに人類は出産を停止するべきだという反出生主義が流行しているわけですね。

241:名無しの心子知らず
19/05/23 17:20:22.15 02QQN5b/.net
今日も子供や老人虐待のニュースが沢山流れて他人事ではないと思ってしまう

242:名無しの心子知らず
19/05/23 17:28:47.75 02QQN5b/.net
自分が虐待してるんじゃなくて、弱者の世界が分かるようになってしまったという事で

243:名無しの心子知らず
19/05/23 19:42:39.54 8GfPZb2f.net
疲れた疲れた。娘可愛いけど旦那とふたりの生活の時の方が幸せだった…戻りたいけど戻れないのが辛い。こんな事考えてしまうのも娘に申し訳なくて辛い。もう消えたい

244:名無しの心子知らず
19/05/23 19:58:17.86 X+nDY0Ne.net
>>238
私もですよ。
疲れたし辛い!同じく娘に申し訳ない。
八方塞がり状態

245:名無しの心子知らず
19/05/23 20:02:46.84 20CPVMLa.net
>>238
私もですよ。私の場合は旦那と関係修復困難で離婚しますが。

246:名無しの心子知らず
19/05/23 20:08:24.87 t/ajzGLP.net
子供可愛いけど育児とそれに伴う生活の変化で旦那との関係性が変わってしまって、
昔の旦那との感じには戻れないってあるよね
お互い変わっていくのは仕方ないし良い方に変わったこともいっぱいあるけど、付き合ってた時のデートの時のこととか思い出すと切なくなる

247:名無しの心子知らず
19/05/23 20:26:23.83 8GfPZb2f.net
>>238です。
同じような方がホッとしてるよ。
娘が近づいてくるペタペタって足音だけでもうしんどい。鳴き声で動悸するし申し訳なくて涙出たわ。
旦那は協力的なのになんでこんなに辛いのよ…

248:名無しの心子知らず
19/05/23 22:08:02.58 sx0HNu47.net
最近、ヤクザの車にぶつかったレベルのトラブルに巻き込まれた
なかなか周囲に話せることでもなく、シングルなので夫もいない、一人で弁護士に相談して
もちろん子どもにも話せないから、何食わぬ顔で日常生活を送ってきた
しかしだんだんとその状態に疲れきって、ある日ふとしたことで感情が爆発してしまい
子どもにも辛くあたってしまい、死にたくなるほどの自己嫌悪に陥った
落ち着いてから目一杯謝ってフォローしたけど、本当に自分が嫌になる
どうしたらもっと強くなれるだろう
そして孤独で辛い

249:名無しの心子知らず
19/05/23 22:12:22.33 keTsPvWE.net
>>236 特に同じ県内で虐待のニュースがあると
自分に置き換えて考えてしまいますし、7歳の子供が一人で交番に行ったというのでしっかりした子だと驚いた。カーっと頭に血がのぼると静止出来ないのは同じですので、明日は我が身です。

250:名無しの心子知らず
19/05/23 22:17:08.68 keTsPvWE.net
仕事場の子供がいるママにLINE交換しようと言われたけど、不安で出来ない。幼稚園のママもLINE交換してやり取りして遊びに来て言われても無理だった。人に嫌われる位なら孤独の方がいい。

251:名無しの心子知らず
19/05/23 22:23:16.29 r9m/XzvM.net
>>241
ああそれまさに私のことだわ
関係が悪化の一途を辿るばかり
最近少しだけど余裕が出てきて夫に


252:も優しくできるようになったけどもう遅かったみたい 夫の機嫌を伺うばかりで自分のやりたいことは二の次で疲れたなぁ



253:名無しの心子知らず
19/05/23 22:23:45.52 LMgGfQII.net
やっと寝た。1時間以上も寝かしつけで時間無駄にした。
怒っても寝ないし逆効果って分かってはいるけどもうイライラ止められない。1歳10ヶ月で日中はイヤイヤ言うしかと思えば外出してもママ、ママばっかりで1人遊びしない。もう疲れた。
早く嫁に行け。

254:名無しの心子知らず
19/05/24 00:42:14.09 iwdno+97.net
>>243
ひとりで抱えて大変だね、お疲れ様だよ
どういうトラブルかわからないけど上手く解決できるよう願っとく!

255:名無しの心子知らず
19/05/24 01:19:15.05 BgOLh3LU.net
>>243
自業自得
片親にした上に八つ当たりって、子供が気の毒すぎる
別れてなかったら旦那に助けてもらえたのに
男見る目ない、堪え性のない243がすべて悪い

256:名無しの心子知らず
19/05/24 02:13:33.13 Ubmh5EVp.net
>>249
そういう言い方やめなよ。シングルになるにはシングルになるだけの理由があるんだよ。
全てが自己責任で片付くんなら、こんなに困った人が大勢出ないと思わない?
「日本は児童虐待が多すぎる」国際人権団体から勧告が来てたよ。

257:名無しの心子知らず
19/05/24 04:19:10.39 +aixHxLh.net
スルーでいいよ、毎日叩くために張り付いてる人だから

258:名無しの心子知らず
19/05/24 06:10:10.44 uUgILWqz.net
>>250
そうだ!そうだ!

259:名無しの心子知らず
19/05/24 07:04:29.19 ZhZlmZWW.net
つまらんポエム書いてた人が980踏んだことで叩かれて荒らしのやり方変えたんじゃない?
ポエムなくなった少し後くらいから変なレス増えたし

260:名無しの心子知らず
19/05/24 08:13:21.41 4fYWH8/v.net
あぁ、あのバカね。

261:名無しの心子知らず
19/05/24 08:26:45.42 3QFLJ7sZ.net
>>251
でも弱ってる人にこういう文はパニックを招くから、これは馬鹿だからスルーという言葉はあってもいいと思う。
すべて自分が悪いなんて追い込む言葉言う奴なんてクソなんだけどさ。

262:名無しの心子知らず
19/05/24 09:51:48.42 m6E6Iezk.net
>>249
そうだ!そうだ!

263:名無しの心子知らず
19/05/24 09:56:12.15 m6E6Iezk.net
女性の社会進出が国を衰退させます。
ヨーロッパの国々がいい例です。
人口減少がなぜ起こったか。
日本も同じ道をたどろうとしています。
子供は女性にしか産めません。
ここをみなさんよく考えていただきたい。

264:名無しの心子知らず
19/05/24 11:27:14.38 6wYyJQC1.net
>>243
一生苦しんでください

265:名無しの心子知らず
19/05/24 11:30:30.03 WULto4pJ.net
今日は親子遠足
でも色々と私の体調が悪かったせいで出発間際に貧血を起こして倒れてしまった
幸い今はだいぶ復活したもののこれから行ってもいいのかわからない
タクシー飛ばしてもお弁当に間に合うかどうかの時間だし、何より今さら行って迷惑にならない?
下の子もいるのにまた体調が悪くなったらどうしよう?
子は行きたがっているけど色々不安で動けない
一昨年は出産、去年は子の入院で親子遠足は連続で休んでいるから今年こそは頑張ろうと思っていたのに
もうやだ

266:名無しの心子知らず
19/05/24 11:41:01.87 V790ZQox.net
自分に返ってくるよ

267:名無しの心子知らず
19/05/24 13:10:21.29 lTg9O7EO.net
>>259 遠足に行ったのかな?体調悪いなら仕方ないんじゃない?

268:239
19/05/24 13:14:46.49 p/8UuqFZ.net
>>242
私も娘の声聞いただけでイライラ・・・お迎え前には安定剤飲んでます。
でも旦那さんが協力的�


269:ナ良かったですね。 うちはあんまり協力的ではないから。



270:名無しの心子知らず
19/05/24 14:59:19.44 zE1kGQac.net
一人遊びしない4歳なりたて。
最近一緒に居ると無言の遊んで圧力に動悸がする。

271:名無しの心子知らず
19/05/24 17:05:56.92 HIh80lhx.net
あーあ
ただでさえGW長くてうんざりしてたのに、熱が一週間下がらず土日2回挟んで11日も幼稚園休むことになってしまった
昨日熱下がったし今日行かせれば良かった
土日イラネもう気が狂いそう

272:名無しの心子知らず
19/05/24 19:17:42.30 ZksJ8s5p.net
子供と日中いなくていい旦那が羨ましいわ
ずっと育児してると1ヶ月に1度は頭おかしくなる

273:名無しの心子知らず
19/05/24 20:43:24.21 ZImGl1yB.net
大体生理と被って生理前、生理中は人格変わる

274:名無しの心子知らず
19/05/24 20:55:42.97 5ngYjmqN.net
>>265
わかるわ
残業になったとか羨ましく思ってしまう

275:名無しの心子知らず
19/05/24 21:16:37.03 Q2CpYWKW.net
朝から晩までメルヘンチックなことずっと言ってて、見て見て聞いて聞いてなんでなんでの繰り返しで返事するのも疲れた。
さっき、寝る前にいい加減うんざりしてしまって、今日はもう話しかけないで!寝て!と言ってしまった。
2年くらい前も寝る前にブチギレてしまったことがあって、それがトラウマなのかピタッとやめてくれるのはいいんだけど、かなり怖い思いさせてしまったと思うので逆に心配。

276:名無しの心子知らず
19/05/24 21:55:17.43 afX4bu7Z.net
今週最悪だった
運動会の準備と子供の病欠、生理前&生理中のコンボな上に
数回試して大丈夫だろうと思った弁当メニューにダメ出し食らった
もういいよつかれた
どうせ明日の本番ほとんど残すんでしょ?好きなもん食って自由に生きてくれ

277:名無しの心子知らず
19/05/24 21:58:49.83 B9wJtBWZ.net
>>242
娘の近づいてくるペタペタの足音にものすごく共感
心の中でクソデカため息ついてる

278:名無しの心子知らず
19/05/24 23:17:53.35 2ygAwA6o.net
>>265
本当その通り
日中子供の面倒全て見て家事も全部してくれる人がいるなら仕事めちゃくちゃ頑張れるわ
もちろん仕事も大変だとは思うけど、自分の思い通りに一切ならない生き物とずっと一緒より絶対マシ
4歳の娘が言うこと聞かなすぎて本当しんどくて置いて出て行きたくなる
旦那に不満はないけど我儘4歳といたずら1歳を丸1日スマホに頼らず面倒見てほしいわ

279:名無しの心子知らず
19/05/25 00:15:38.18 nIYwS4Gy.net
入園してやっと夜泣きしなくなったのに謎の咳のせいで眠れないのか三回も夜泣き
1日必死に耐え抜いてやっと休めた所に追い討ちをかけられるのが心底辛くて可哀想よりイライラが勝ってしまう
この先夏休みでまた夜泣き復活しちゃったらと思うと怖くて仕方ない

280:名無しの心子知らず
19/05/25 01:27:42.36 LoTw5NlT.net
育児から逃げたくて3歳後半の娘置いて近所の喫茶店に行ったことある。
YouTube見せて、お菓子と水たくさんおいて。

281:名無しの心子知らず
19/05/25 03:00:07.88 kEUBGha2.net
>>269
お疲れさま、お弁当は食べられるものだけ入れたらいいじゃない
親子遠足でキャラ弁とかきれいなお弁当ばかりの中でウインナーとおにぎりだけの子がいて
ちょっと衝撃受けてお母さんに聞いたら、どうせイベントのときは興奮して食べないからねー好きなものだけ入れてきたよって笑ってて
納得したしベテランママの余裕を感じたよ

282:名無しの心子知らず
19/05/25 07:25:38.14 YipMG6M7.net
>>273
鍵開けて出て行かなくて良かったね
アメリカじゃ一人で留守番は虐待だけど日本で良かったね

283:名無しの心子知らず
19/05/25 07:34:39.17 x8okRyln.net
>>273
うわ最悪
死んだらどうするの?

284:名無しの心子知らず
19/05/25 07:45:44.64 ZVZtRvED.net
自治体や幼稚園、保育園で何百円で数時間預かってくれる所がいくつかあるでしょうに
きちんとキッズガードしてましたとか後出しありそうだけど窓開けて室外機の上に登ったりキッチンで色々危ない事したり興味津々3才児を一人にしておくなんて無理だわ
考え方の違いかもしれないけど昼寝中に買い物とかも無理だから考えられないわ

285:名無しの心子知らず
19/05/25 09:15:59.37 mgTDbhrn.net
>>274
結局そんな感じでいいんだよね

286:名無しの心子知らず
19/05/25 09:39:44.75 jmnPvjzw.net
>>277
横だけどそんな安いの?裏山だわ

287:名無しの心子知らず
19/05/25 09:41:49.41 8qWI4DSC.net
数百円で数時間預かってくれる自治体の人羨ましい

288:名無しの心子知らず
19/05/25 10:18:58.59 UgfNRg6c.net
昨日、幼稚園の保育参観に行ったら娘が友達居なくてポツンでお風呂の時に色々聞いたら、一人いる子に声かけても無視されると話してきて何かめんどくさそうとゲンナリ。
いとこもいるし、兄もいるしそれでいいね。

289:名無しの心子知らず
19/05/25 10:39:41.86 IyPosb0x.net
五時間二千円みたいなところはある

290:名無しの心子知らず
19/05/25 10:42:25.88 xKgnqN9b.net
今日は午前中から公園とかアクティブに動こうと思っていたけど、洗濯やら掃除やら今日しか目一杯できないことしていたら疲れた。
子は1人で適当に遊んでくれてるし、出かけるのお昼食べてからでいいわね。
お昼も昨日の残りのカレーよ。

291:名無しの心子知らず
19/05/25 11:10:25.82 +6MEecjB.net
独り言はチラシの裏にお願いします

292:名無しの心子知らず
19/05/25 11:16:46.90 BY6W2dRk.net
>>273
言い訳添えてるとこ悪いけどさすがにそれはだめだわ

293:名無しの心子知らず
19/05/25 11:38:06.12 UgfNRg6c.net
買い物から帰って来てもう酒呑んだ。午後から習い事だけどジュース代わり。買い物しながらこの場で倒れて入院したいと思ってしまった。そしたら休めるのに。

294:名無しの心子知らず
19/05/25 11:48:17.65 ASjdcacY.net
子供いると流石に夕方からしか飲む勇気ないわ
学校で怪我したとか、体調不良、遊び行ってて転んだやらなんやら....
車使う可能性あると思うと
本当は朝から飲んだりしてみたいし、平日も仕事から帰ったらすぐ飲みたいけどね

295:名無しの心子知らず
19/05/25 11:51:10.37 wn62utCb.net
>>277
うお!安っ
どこ?自治体超がんばってるやん
安くても子どもは無事に帰してくれるんだよね?

296:名無しの心子知らず
19/05/25 12:40:33.21 rlGWmjTI.net
買い物行ってくると言って夫に2歳の娘の相手丸投げで家を出てきたけど近くのカフェでお茶してる
娘は何でもイヤイヤでキーキーうるさいだけだし夫とも喧嘩して2日くらい口きいてないしもう家に帰りたくない

297:名無しの心子知らず
19/05/25 13:00:48.06 PdYC6JdB.net
朝から晩まで誰にも預けず3歳まで息子と2人日中いると頭おかしくなる。
もう限界。

298:名無しの心子知らず
19/05/25 13:23:45.97 LVB4iDrk.net
実母は向上心強くアクティブだからか 私がパート程度じゃ手伝う気になれないと言われた。資格取ったりするためなら応援するとか
せっかく大学まで出したのにって思いがあるからかもだけどさ
はぁー。
ずーーっと娘と2人きりで目が死んでる

299:名無しの心子知らず
19/05/25 13:34:50.84 +6MEecjB.net
>>291
実母毒だね
お疲れ様

300:名無しの心子知らず
19/05/25 15:10:21.12 50aHpdPp.net
別に毒母かな、反抗期ひどかったからとか

301:名無しの心子知らず
19/05/25 15:14:18.80 L9uBTusk.net
あーーー何でお前だけ昼寝するんだよ旦那
こっちは朝から幼児二人公園連れて行って昼ごはん作ってクタクタだっつーの
仕事してて保育園預けてた方がよほど楽だわ
私が昼寝したい

302:名無しの心子知らず
19/05/25 15:46:24.17 OCsiaD/J.net
だめだ6畳の家具以外のスペースにほんとに文字通り足の踏み場もなくおもちゃを出されて当然片付けもしない4と2才児相手にブチ切れてしまった
お母さんのおもちゃじゃないから大事じゃないんだから捨てるわって言ってゴミ袋に全部入れてしまった
蓄積されすぎてもうだめだむかつくうざいあーもう通報されるんだろうなこんな泣かせてたら

303:名無しの心子知らず
19/05/25 16:31:04.29 3LaflgQa.net
>>34
女も自慰するくせに何言ってんだ
ア○ゾンの顧客情報漏れたとき
バイブやディルドいっぱい女が買ってることばれただろ

304:名無しの心子知らず
19/05/25 17:45:04.93 iziSSLyV.net
でも>>34の気持ち分かるな
ずっと自分が母親失格なんだと思ってたけど、女の子産まれたらかわいくてたまらない

305:名無しの心子知らず
19/05/25 19:11:29.12 u+yw0GvX.net
旦那は毎日残業(本当に残業なのか謎だけど)で休みは日曜日だけ
でもここ二週間は連続休日出勤もう何日旦那の顔見てないんだろう
ど田舎住みで免許もなく毎日引きこもって家事育児、限界かも
さっき黄昏泣きしていた子と一緒になって泣いてしまった
旦那に母親失格と言われたことがあるけれど本当にその通りなのかもしれないな子供の前で泣くなんて
疲れた人と話したいどこかへ消えたい

306:名無しの心子知らず
19/05/25 19:26:55.79 1zhAGv2u.net
>>298
お疲れ様
ワンオペで頑張ってるのに母親失格なんて言ってくるなんて、申し訳ないけど旦那失格だよ!
私も子供の前で何度も泣いてるけどすくすく成長して陽気な小学生です、感情押し込めて我慢しないでくださいね
しばらく実家に帰ったりできるならば自分のこと存分に甘やかしてあげてください

307:名無しの心子知らず
19/05/25 20:01:46.42 Q6k4qVip.net
>>298
そんなに家にいないなら旦那も旦那失格で父親失格なのに何言ってんだろうね
その状況じゃそりゃ疲れるし限界来るよ…お疲れさま
田舎だと預けたり誰か来てもらう選択肢も少なそうだしなぁ
SkypeやFaceTimeで実家や友達やなんなら英会話スクールwでもなんでも誰か大人と話すだけでも違うよね
実家帰れるなら帰ったりなんならタクシー呼んでどこか旅行行っちゃえと思うけどそれも難しいだろうか…接客業の人相手でも誰かに優しくされて労られると違うよ
お母さんが笑えるの大事

308:名無しの心子知らず
19/05/25 20:04:05.23 pdv0yVrk.net
>>298
決して母親失格では無いよ
旦那も一生懸命働いてるんだろうけど外の世界で他人と話したり家じゃ無いところにいるんだから
会話もできない、遊びにも行けない、家に取り残されてるとものすごく孤独になる事が分からないんだよ
その母親失格って言葉がどれほどあなたを追い詰めるか全く分かってない旦那失格
相談できる人はいない?その状態じゃあなたがしんどいままだから実家に少し帰って気分変えるとかできない?

309:名無しの心子知らず
19/05/25 20:35:28.13 K9jitzQB.net
>>298
今日も拒まれていますってエッセイ漫画で奥さんがモラハラの旦那に追い詰められてどんどん鬱になるんだけど
今はそんな状態じゃないかな あなたは悪くないし十分頑張ってる 旦那が異常って事に気付いて
奥さんがそんな状態なのに放っておくなんておかしいよ

310:名無しの心子知らず
19/05/25 20:46:42.95 iziSSLyV.net
うちの旦那も週1休みでそんな感じで人を責める人だったな
今は完全無視ができるようになったけど、1人目の時は何度も自殺考えた

311:名無しの心子知らず
19/05/25 20:56:57.94 tcAOjbuu.net
>>298
超お疲れ様
母親失格なんて思わなくていいよ
私もど田舎車なしだから気持ちわかる
2週間もずっと一人で頑張ってるなんてえらいよ
クソバイスだろうけど、近くを散歩とかでもいいから出たほうがいい
すっぴんでも部屋着でも問題ないよ
可能なら実家に帰省だけど、ご家族の事情とかあるしね…
あと、みんなが言ってるように異常なのは旦那な
旦那失格で父親失格
健やかなるときも病めるときもなんだから、ちっとは奥さんの役に立てっての

312:名無しの心子知らず
19/05/25 22:30:31.56 UgfNRg6c.net
旦那って育児や料理やバイトも夜勤で金稼げとか私に求めすぎ。本当にもう40過ぎだし体しんどいのにお構い無し。料理も栄養考えろ、すぐ食べられる状態にしとけとか。後すぐメール返さないと怒るし。夜一人で子供二人の相手忙しいのに

313:名無しの心子知らず
19/05/25 22:33:26.77 UgfNRg6c.net
だから>>286みたいな事考える。お酒は頑張らないというガソリンみたいな物。

314:名無しの心子知らず
19/05/25 22:38:52.70 UgfNRg6c.net
子供も一切こちらの都合も考えない。ちょっと喉が痛くても空き箱でドールハウスのソファー作っていても次はベッド作れだの、9時だから早く風呂入れろって息子が言って、夕食の献立に文句つけて

315:名無しの心子知らず
19/05/25 22:43:55.93 41d3Pvp/.net
奴隷体質の人っているよね

316:名無しの心子知らず
19/05/25 22:49:56.82 UgfNRg6c.net
>>308 それ私かも…言われると私が我慢すればいいんだと思ってしまう、子供達にも舐められてる。早く何か健康害して入院したい、逃げたい。私はそんなに器用な人間ではないです。

317:名無しの心子知らず
19/05/25 22:55:19.51 PeD8a6tF.net
母親のおなかの中にいるときの記憶がある

318:名無しの心子知らず
19/05/25 22:56:44.36 UgfNRg6c.net
旦那のマラソン大会が不安。きちんと栄養管理した食事作れるか朝4時半に起きるのも辛い。何故妻、母親はこんなに色々求められるの?テレビで見て気にいったドールハウス作りも辛い、5年生の算数も教えるの難しい、馬鹿だから

319:名無しの心子知らず
19/05/26 10:04:42.57 tOO4WIkJ.net
>>311
よく読んだら一つ一つは大した事ないんだけど健康管理とか勉強みるとか当たり前だし
でも深夜バイト勧める旦那はひどいね
他にもひどい扱いされてそうなのが気になるわ

320:名無しの心子知らず
19/05/26 10:08:16.99 lCdey/ix.net
マラソンなんて個人の趣味で参加するなら1人で起きてもらって勝手に行ってもらえば?

321:名無しの心子知らず
19/05/26 10:26:34.21 WlxWENvm.net
>>311
プロじゃないんでしょ?なんで栄養管理なんてそこまで……
せめて前夜に作っといて自分でチンして出てってねーになれないかね旦那とにかく乙

322:名無しの心子知らず
19/05/26 10:30:06.23 P8jKr3ZB.net
あー疲れた。逃げ場がなくて詰みそう
上の子3歳が赤ちゃん返りでハードモード。下の子8ヶ月が癒しだわ
上の子が激しくて、夫は毎朝子どもにイライラしてる。支援センターに行って赤ちゃんの頃から優しくしてくれた保育士さんにも、子どもがそっけなくされてる。1年振りに会った祖父母にも、子どもが疎まれて昨日今日と叩かれてた。顔叩くはひどい。家にとんぼ帰りの最中
私も休みたい

323:名無しの心子知らず
19/05/26 10:49:54.74 LsM07UGh.net
>>315
w

324:名無しの心子知らず
19/05/26 11:17:43.73 jRXq9Dzz.net
>>311
子供はともかく旦那は自力でどうにかしろでいいと思う
自分の娯楽に巻き込むなって言ってもいいレベルかと

325:名無しの心子知らず
19/05/26 11:19:48.87 OhoTbiCX.net
二人とも死ねばいいのに

326:名無しの心子知らず
19/05/26 13:19:21.45 KP/Ke9ql.net
あちこちでマルチしてないでお前が死ねよ
うぜぇ

327:名無しの心子知らず
19/05/26 14:36:22.07 Jff+7Q51.net
>>311
バナナ2本出せばいいよ、まじで良い

328:名無しの心子知らず
19/05/26 15:42:54.15 n1+yDoa7.net
>>298です皆さん優しいレスありがとうございます今日子と家の近くを少し散歩したら少し気が紛れました
同い年の友達が遊びまわっているのを見ることが辛いからSNSはアカウント削除して見ないことにしたら余計に孤独になってしまったけれどなんか楽になった

329:名無しの心子知らず
19/05/26 16:03:43.87 Ra6SEJy4.net
少子化の時代だからよ

ガキは厳しく育てとけよ

330:名無しの心子知らず
19/05/26 16:53:47.00 BFazFuUk.net
子供と喧嘩になってじゃあなんで産んだの?と言われた時とっさに、え?なんでだろ…といってしまい後で誤解は説いたけど多分本音だわ。
あんな旦那との間に2人も作って、離婚の段階に進み出したら子供病みかけてるし、疲れたよ。
たまに会うだけの旦那ばっか美化されるし。
もう親権とか、命かけてまでほしくはない。
そんなに旦那がいいならいけばいい。
私だってこんな人生になる予定なんかじゃなかったよ。

331:名無しの心子知らず
19/05/26 16:57:00.08 kpvkznwC.net
>>323
私も今子供2人いて離婚考えてる
時期は決めてないけど、子供病んでしまうのかな
私もなんで産んだか分からないし、出来ることなら独身に戻りたい

332:名無しの心子知らず
19/05/26 17:27:03.69 C1e8n9Wh.net
もー暑いんだからくっついて来ないで欲しい
ベタベタベタベタしないでよ離れろっつの

333:名無しの心子知らず
19/05/26 19:22:23.95 J7nzLGMh.net
子が自転車を壊したので、修理に出すにもみっともないからさび落とし用のスプレー買いに行かせたら
落として噴射部壊し、指摘したらそれで逆ギレ。
あんな鉄くずスクラップにしろ、捨てろ!死ねババァと叫んでる横で旦那が黙ってアイス食べてる。
自転車はお金かければ直るけど言われた通り捨てることにした。今度という今度は許さない。

334:名無しの心子知らず
19/05/26 20:12:57.05 tOO4WIkJ.net
>>326
文章書くのうまいねぇ
一枚の絵に出来そうな風景が浮かぶわ
最高

335:名無しの心子知らず
19/05/26 20:24:37.66 uFdIAicT.net
>>326
旦那さん無能?
気の毒に。喧嘩のタネになるなら捨ててしまえばいいさ乙

336:名無しの心子知らず
19/05/26 20:42:20.40 2pt/27d1.net
喧嘩しかしないわりにくっつきにいく2歳4歳まじうるせーわ
部屋分けて飼いたいもう疲れた

337:名無しの心子知らず
19/05/26 20:50:15.45 9hHLoDB+.net
週末に水筒を壊した発達遅め年少男児
明日から持っていく新しい水筒は前のと開け方が違うのでちょっと練習させたら癇癪起こしてギャー
水筒いらない!ってあんたがいらないと言っても持っていかなきゃ園から言われるのは私な訳で
そもそもあんたが投げて壊したから新しい水筒になったわけで
蓋を上から片方の手で押さえつけて「あかないねー」って言うから、そんなとこ押さえてるからだよって手をどけたらギャー
いい加減にしろそもそもお前が壊してきたからこんなことになってるんだろ

338:名無しの心子知らず
19/05/27 01:24:11.98 jTtXkH5M.net
>>327
思いがけない感想ありがとう。なんか笑ったわ。
>>328
ありがとう。旦那は無能などころか足を引っ張る存在。禁止していたゲームもこっそりやらせていた上
悪口を吹き込んでたりする。他にも人間的に失望することが多く、もうすぐ離婚する。
そもそも自転車が壊れたのも飼っている虫の餌を取りに行った時で、しかも高三の受験生だよ。
情けなさ過ぎて涙も出ない。全落ちしたらたたき出して母親も辞めてやるんだ。

339:名無しの心子知らず
19/05/27 04:04:22.94 y2BVH/aZ.net
捨てろ言うから捨てたったわ!じゃあ、自分に不都合なことをするババア、受験に落ちたらババアのせいだ!になりそう
その後の人生がうまくいかなくても全部絡めてきそうだし誰も得しないわ
修理するのも捨てるのもあなたが決めて実行しなさい、費用は出すから、って子に投げて
決めたら、そう、わかったって反対も追及もせずに月単位で放置でいいんでない?

340:名無しの心子知らず
19/05/27 04:56:13.45 fB5D1LJ6.net
>>331
疲れてるとこ悪いけどごめんワロタw
虫取にいって自転車壊してくるとか小学生かwかわいいね
飼ってる虫のえさって何w
飼ってる虫もえさがなんなのかも気になるw

341:名無しの心子知らず
19/05/27 06:45:10.85 TQCriVnb.net
お子様一人なら高校卒業を機に家族みんな独立の生活もいいかも
無理して大人達が共同生活する必要ないよな、確かに

342:名無しの心子知らず
19/05/27 08:45:38.45 jTtXkH5M.net
早起きの皆さんのレスがありがたいです。
>>332
我が子をよくご存じでww。確かにおっしゃる通りの子で予想していただいた部分も想定内。
今回は父親が自分の自転車を買うから、修理が終わるまでそれに乗っていろという提案があり
新しいの来るなら捨ててもいいわ(父親は日常に自転車は必要ない)、修理は新しい自転車
買うくらいかかるし、という事で着地。表向きは穏便に捨てられるんだ。
ただ、ブランド物の気に入っていた自転車なので、できれば直してほしい気持ちはあると思う。
それは流石に知るかって事で。
>>333
笑ってもらえて嬉しいわ。確かに周りのママ友にも面白がられたり将来大物、とか言われたり
人の子だとすごく面白いと思う。飼ってるのは山でとってきたナナフシと、ある研究会でもらった蚕・・・。
餌は野生のバラ(聞いたけど忘れた)と桑。都市部なんだけどね。想像つくかしら。
進学校なので興味のある事に没頭できる土壌があるにせよ、やってることは本当に幼稚園生だよ。
.>>334
子は一人なのでホームレス中学生じゃないけど「解散!!」でいいですよね。
万が一大学受かっても寮とかシェアハウスに追い出すつもりだ。
色々吐き出させてもらってありがとうございます。
あまり続くのもお目汚しなので、これで失礼しますね。今週も頑張りましょう!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch