【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ12【トラブル】at BABY
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ12【トラブル】 - 暇つぶし2ch981:名無しの心子知らず
19/06/12 23:19:21.95 oAtV6L9P.net
旦那さんの世話なんて、食事の支度と洗濯を>>933のお世話ついでにやってあげるくらいじゃないの?

982:名無しの心子知らず
19/06/12 23:49


983::41.50 ID:bfYSS+1f.net



984:名無しの心子知らず
19/06/13 00:24:58.30 ttj8+YYy.net
うちも実母が泊まり込みできてくれたのに旦那に気を使ったりとストレスで、みんな危うかったから急遽実母をホテル泊に切り替えたりシフト組んだりしたわ笑
実母と旦那とは適度に距離を離したりすると良いと思われる。そこ他人だし。

985:名無しの心子知らず
19/06/13 00:45:56.35 tbx7acZV.net
良い歳して、旦那から見て義母である933に甘えるの?
やばいね旦那

986:名無しの心子知らず
19/06/13 01:19:17.76 7ZlnrnZm.net
>>936
距離感大事だよね…

些細なことだけど、
夕食のお皿くらい、最後なら自身で洗うくらいの思いやりと協力をみせたら?といった感じの話
旦那「お義母さん手伝い来てるんだから、俺はやること無く普通に過ごして(スマホとか見てだらだら)いいんでしょ?」っていう態度が気に食わんらしい
みんなの協力的な旦那が羨ましい
産後だとより気が立ってるから、イライラするよね…

987:名無しの心子知らず
19/06/13 01:57:46.96 7NkSei5w.net
>>938
それは旦那さんが有り得ないわ
お母さんからしたら
自分が帰った後938夫はちゃんと家事育児への協力をするんだろうか、娘は苦労するんじゃないだろうか
っていう心配もかなりあると思われる

988:名無しの心子知らず
19/06/13 02:15:27.82 uFs+7THj.net
>>938
人様の旦那ながら張り倒したくなったわ
実母居るうちに何らかの役割与えといた方がいいよ
産前にあらかじめお願いしとくのがより良いけど
飴と鞭使い分けよう

989:名無しの心子知らず
19/06/13 05:16:44.99 3bV/XCks.net
なんで旦那にそれを言えないんだか

990:名無しの心子知らず
19/06/13 06:50:18.50 5DJCAevA.net
>>938
それは実母さんもうんざりだよ…旦那さん注意して皿洗いやらせよう
実母さんのためにもだし、何より実母さんの手伝いがなくなってからの自分のためにも

991:名無しの心子知らず
19/06/13 07:50:54.89 +mFcfSYV.net
みんな家事手伝ってくれる旦那さんなんだ
羨ましい
うちは絶対にしない、洗い物するぐらいなら外で食べて帰ると言ってる

992:名無しの心子知らず
19/06/13 09:15:38.97 Wi5H9lWJ.net
>>943
外で食べて来て貰いたい

993:名無しの心子知らず
19/06/13 10:00:48.30 sZ3RRnaM.net
>>943
どうぞどうぞ、だね

994:名無しの心子知らず
19/06/13 10:21:11.96 UyoZMlVa.net
>>943
食洗機買ったら?旦那のこと抜きにしても便利だよー
うちは最初旦那が反対してたけど今では私よりハマってる

995:名無しの心子知らず
19/06/13 10:54:36.60 eT6fzz/u.net
>>943
旦那さんだけ紙皿で出して捨てれば

996:名無しの心子知らず
19/06/13 10:55:13.87 baBN/9Ac.net
>>943
うちもだよー
毎回外食されたらお金もかかるから気になっちゃうよね
私と赤ちゃんの世話は私がやるから、自分の身の回りだけ自分でやってとお願いして実行したんだけど、俺の洗濯だけ残してあるんだね…とか拗ねてきてめんどくさかった
手伝わなくていいから自分の世話くらいしてほしいわ

997:名無しの心子知らず
19/06/13 11:56:48.52 QB96n/+H.net
ぶっちゃけ育児よりも家事をしてほしいよね
それも洗濯や洗い物とかでなくて主に献立考えて買い物と料理をしてほしい
うちの旦那は料理関係一切できないからしんどいわ
できないというかやる気がないんかね
レシピ見ればバカでもできるのにな

998:名無しの心子知らず
19/06/13 11:59:07.55 txbYGfJA.net
産後20日目にして 子が風邪ひいて入院になって私も付き添いで入院中…
上の子の夜泣きがないのはいいけど 腰が痛い

999:名無しの心子知らず
19/06/13 15:26:12.88 x+D//09H.net
そろそろ夫関係こっち
【それでも】夫に一言!!統�


1000:�スレ73【父親?】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549548496/



1001:名無しの心子知らず
19/06/13 20:14:31.94 C3t25DyA.net
産後1ヶ月
お腹は戻ってきたけど妊娠初期に急激に肥えたヒップ~太もも戻らず着られる服がない
新しいの買おうにも授乳と帝王切開の傷を考えると何着ていいやら
頭も回らなければ店頭やネットで目星つける時間もないし
着るものがなくて引きこもりになりそう

1002:名無しの心子知らず
19/06/13 20:26:43.50 zmwhDDxF.net
>>952
わたしも産後1ヶ月で着るものない
服はこれ以上増やしたくないからどうにか痩せたい
けど痩せれる気がしない

1003:名無しの心子知らず
19/06/13 20:32:22.69 gh/C+phS.net
産後もうすぐ一年になるけど体重が減りすぎてガリガリになってしまった
最初半年ぐらいは全然体重落ちなくてどうしようかと思ってたけどそこからすごい減った
体力も落ちて風邪引きやすくなったし見た目もスリムとかではなく貧相でやつれてる感がすごい
そろそろ授乳止めればいいんだろうけど子が小柄なのと寝かしつけ乳頼みにしてしまってたから踏ん切りがつかない
太ろうと思っても食べ過ぎるとお腹下すしどうしたらいいかな…

1004:名無しの心子知らず
19/06/13 20:59:37.00 rQ/GqyMI.net
>>954
筋トレはどうだろう

1005:名無しの心子知らず
19/06/13 21:32:19.14 sZ3RRnaM.net
>>952
前開きのシャツワンピースとか?

1006:名無しの心子知らず
19/06/13 22:15:49.97 eBp6QkEt.net
>>954
食事量減ったりした?授乳だけでいきなり落ちるのかな
甲状腺は?内科で相談してみたら?

1007:名無しの心子知らず
19/06/14 14:32:15.13 MLxlwP/h.net
>>955
筋トレか!少しずつやってみる!
>>957
食事量はそんなに減ってないと思う…
風邪で内科かかったときに痩せすぎたのも聞いてみたけど授乳中だからねーで片付けられたんだよね
甲状腺に詳しそうなところ探してみようかな

1008:名無しの心子知らず
19/06/14 16:45:45.27 suDXnQkn.net
>>952
帝王切開でゴムのスカートばっかり履いてた
ジーパンは傷に当たる感じがあってしばらく履けなかったな
授乳は前開きが楽だけど、丈短めのTシャツとか普通の服でなんとかなるよ

1009:名無しの心子知らず
19/06/14 21:51:39.59 bOXVcnNM.net
足の裏がガッサガサのバリバリにささくれ象みたいになってる…
夏場で素足にサンダルだから?と思ったけど、そういえば1人目の時もこんなんなってたかも…
何か対策したのかも、いつ頃治ったのかも覚えてない
とりあえず保湿クリーム塗ったけど、暖簾に腕押し糠に釘

1010:名無しの心子知らず
19/06/14 22:08:18.31 payd+DfF.net
>>960
私も足の裏ざらざらになったよー
数ヵ月ずっとシャワーでゆっくり湯船に浸かってないからかな?と自分は思ってた
足の角質パックやったら綺麗になったよ 皮膚弱くなければオススメ

1011:名無しの心子知らず
19/06/14 23:21:06.76 cosfrCH9.net
スレ立て依頼スレ
スレリンク(baby板)
ここで依頼するとスレ立てを代行してくれるよ!
立てて欲しいスレのタイトルとアドレスを貼ってね
あとは勝手に立ててくれるのを待つのみ
決まりもないしお礼もいらない楽チン仕様
みんなで使いましょう!

1012:名無しの心子知らず
19/06/15 15:15:31.53 91981wIO.net
生後1週間だけど寝不足すぎてやばい
昔から昼寝ができない体質で、夜トータル3時間睡眠が続いてる
まだ1週間でこんな状態ならこれからどうなるんだろう…怖いよ

1013:名無しの心子知らず
19/06/15 16:30:24.95 KEFctOym.net
>>963
私、あぐらで授乳しながら寝る事が出来る様になりましてん

1014:名無しの心子知らず
19/06/15 17:42:36.18 qtgDuQyX.net
>>963
同じだったけど私も昼寝できるようになりましてん

1015:963
19/06/15 18:13:30.40 91981wIO.net
できるようになりますように!

1016:名無しの心子知らず
19/06/16 11:59:17.80 gujHUiZA.net
ガードルって履いてる?
産後2ヶ月だけどもう遅いかな
骨盤ベルトは最初の方してたけど座るたびにズレるしトイレ行くたびに巻き直すのが面倒くさくて結局ほとんどしてなかった
今になってちょっと焦ってる
手遅れかしら

1017:名無しの心子知らず
19/06/16 16:20:23.03 b89QX9b2.net
>>967
2年ならともかくまだ2ヶ月だよー思い立ったが吉日始めちゃおう
間に合わないなんて事ないない
まだこれからだ!

1018:名無しの心子知らず
19/06/16 21:21:33.86 8HvaUnhA.net
>>938
仲間発見
産後だからと威張りたくないけど多方面に気遣うのも余計疲れるよね

1019:名無しの心子知らず
19/06/16 21:33:24.82 ZukAHBHA.net
>>967
骨盤ベルトが産後2か月くらいまででそのあとガードルかと思ってたけど違うの?
骨盤ベルトはトコちゃん持ってるけど座ると股関節に食い込んでとても痛いし説明にも座る時には向いてないって書いてあった
だけど産後2か月までって授乳の時とかあぐらだし無理じゃない?
みんなどうしてるの??
ガードルどうしよう
高いけど有名なワコールかトピナガードルがいいのかな
フィットキープっていうの使ってる人いないかな

1020:名無しの心子知らず
19/06/16 22:14:17.03 OunUOONt.net
フィットキープ二ヶ月待ってこの前きたけど一度しか履いてない…笑
なんか、何がどう骨盤にいいのか全然わからなくて…メルカリ行きかな。

1021:名無しの心子知らず
19/06/16 22:55:59.96 ZukAHBHA.net
>>971
買われたんですね!
妊娠中からずーっと買うか悩んでいますが勇気が出なくて
インスタではやたら持ち上げられてるけど特定の人だけだしいいことしか書いていないし
3か月待ちにして品薄商法みたいになってメルカリでは1.5倍くらいで売られているし
ただトコちゃんベルトとかと違ってパンツ型だとズレないから締めたいところが履いてるうちにずれてこないから良さそうだなと思って
ワコールの方が高いけどそれで比べて良さそうならと思ったんですが

1022:名無しの心子知らず
19/06/16 22:57:44.67 ZukAHBHA.net
>>971
質問ばかりごめんなさい
何がどういいのかわからないというのは締め付けが弱かったということですか?
また購入する時SSLがかかってないとみましたがどうでしたか…?

1023:名無しの心子知らず
19/06/17 08:50:10.55 Z77AxRnO.net
>>973
971です。
締め付けはホックで調整できますが、装着する位置がなんだかアバウトで、これ効いてんの?って感じで。。。なんか硬くて当たる部分が痛いし。。。インスタで言われている程良さがわからないです。。
SSLはよくわからないですすみません。。

1024:名無しの心子知らず
19/06/17 10:01:09.97 Asx8k5Sb.net
骨盤ベルトつけると姿勢が良くなるから産前からつけてるけど産じょく期過ぎたら産後用と書かれてるやつじゃなくても使えるよ
むしろ研究され尽くしてるから産後用より使いやすい(自分比)
amaで2000円以下だった骨盤ベルトが付け外ししやすくてずれないので最近はそればっかり

1025:名無しの心子知らず
19/06/17 14:35:01.53 sVADVAzr.net
ワコールのガードル使われてる方の使用感というか体験談もあれば聞きたいです

1026:名無しの心子知らず
19/06/17 14:35:48.32 sVADVAzr.net
>>974
ありがとうございます
今まで絶賛意見しか見られなかったので参考になりました

1027:名無しの心子知らず
19/06/18 04:09:51.34 d3SV81QV.net
産後39日目でたぶん生理?が来てそれから3週間たっても終わりません
少量ですが鮮血がダラダラと続いてて止まったと思ったらまた出たりする
特に貧血でフラフラするとかはないし腹痛もない
生理にしては生理痛っぽいのも一切なかったから不思議
ちなみに自然分娩です
病院になかなか行ける暇がないからどうしようか悩んでます
皆さんなら病院行きますか?

1028:名無しの心子知らず
19/06/18 06:47:15.42 eEmhMUeu.net
縫った会陰の痛みが、産後一ヶ月経った今になってぶり返して来た。痛くて眠れない。
一ヶ月検診時の内診で傷に問題がないことは確認できているから、時が経つのを待つしかないんだろうけど…
同じように会陰の痛みがぶり返した方いますか?

1029:名無しの心子知らず
19/06/18 09:04:04.33 dFf6kYx4.net
出産して入院中に蓄のう症になり、産後1ヶ月で前に治療した歯が痛くなり、1ヶ月半の今は唇にヘルペスできた。
体の疲れで産後ボロボロ。その度に旦那に赤ちゃん預けて病院通い。元気よく育児がしたい。

1030:名無しの心子知らず
19/06/18 11:01:09.66 e5qSN6Gq.net
>>979
痛くて眠れないくらいなら一度受診したらどうかな?
私も1ヶ月健診で問題無かったけどナプキンが擦れてるせいか痛む時ある

1031:名無しの心子知らず
19/06/18 13:18:07.67 PQHXGPvj.net
>>979
裂傷を縫ったけど、表面がくっついた下で血管から再出血して内出血になることがあるって言われた
めちゃくちゃ痛むから、そうなったら来てねって言われてたよ

1032:名無しの心子知らず
19/06/18 21:23:30.86 ovX38/b9.net
出産後退院して実母が3週間の予定で手伝いに来てくれたけど、1週間目そうそうに上の子の風邪を貰って、ダウン…
夫が2週目に被って休み取ってたから母には寝てもらって、夫婦で家事こなしてた
母も気を使ってできることはすると洗濯や上の子の相手をしてくれたけど、
寝てないと治らないよと横になるよう薦めてたら
急にキレて、家に帰る!と言い出した
寝てればと勧められるとムカつく、お荷物だと思ってんでしょと
せめて本人が冷静に帰りたいと話してくれれば分かるんだけど、突然キレて荷物まとめて帰っていったから呆然
世話をお願いしたのはこちらだけど、なんだかやり場のない気持ちになってしまった
あとからLINEで治ったらまた行くと連絡があったけど、なんかまた揉めそうで迷ってる

1033:名無しの心子知らず
19/06/19 00:30:44.83 NwLdC2ub.net
>>983
風邪ひいた時点で「家でゆっくり休んでね」と帰ってもらえば良かったのでは?

1034:名無しの心子知らず
19/06/19 01:11:06.12 w6/bC/Wc.net
>>984
近かったらそうしたけど、
車で来ていて、高速道路2時間半くらいの距離なんだよね
最初は発熱もあって運転は危ないとお互い判断してた

1035:名無しの心子知らず
19/06/19 01:16:13.47 w6/bC/Wc.net
初めて立てたけど大丈夫かな
次スレ
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ13【トラブル】[無断転載禁止]
スレリンク(baby板)

1036:名無しの心子知らず
19/06/19 01:53:03.64 EE7OtWH0.net
>>986
おつです

1037:名無しの心子知らず
19/06/19 01:55:35.67 EE7OtWH0.net
>>983
おつかれさま
向こうが行くと言ってるのを断るとまた揉めそうなパターンね…

1038:名無しの心子知らず
19/06/19 03:04:59.03 C/62hqkS.net
>>986
ありがとう!
>>983
おつかれさま
お母さん、娘の手伝いしてあげたかったのにできなくてがっかりしたんだろうね
でもそこでキレて産後の娘に気を遣わせるのは子供っぽすぎる
私も実母のことで悩んでる
話す内容が、弟家族との比較、ズレた育児アドバイス、親戚の愚痴ばっかりで、週1で会うだけでドッと疲れてしまう
自分のメンタル優先でちょっとずつ距離取ろうと思ってる

1039:名無しの心子知らず
19/06/19 09:31:14.01 Nb9uVviN.net
産後里帰りしてまだ数日だけど、退院後の生活について�


1040:フプリント実母にちゃんと読んでほしいわ 退院後1週間は布団しきっぱなしで休める時休めって書いてあるのに全然休ませてもらえないよ なんならもう運転もさせられそう 体調さえよければ早く帰りたいよ



1041:名無しの心子知らず
19/06/19 09:36:32.55 pfrpwcIC.net
>>990
それは体調良くないとか目眩がするとか嘘でもついて布団にこもっといたほうがいいよ
産後すぐは自分も加減がわからないし動こうと思えば動けてしまうからね
だから実母さんの言うこと聞いてるんだろうけど後からホントにしんどくなるよ

1042:名無しの心子知らず
19/06/19 10:59:09.70 nGEzjBCP.net
>>990
里帰りして揉めるとしんどいよね
私家政婦にされるのミエミエだったから里帰りしなかった
自宅は干渉してくる人がいないって意味では楽だよ
旦那さんが自分でするなり外注するなりで家事してくれる人なら
迎えに来てもらって帰ってもいいんじゃないかな

1043:名無しの心子知らず
19/06/19 11:19:53.14 Nb9uVviN.net
>>991
実母の機嫌を損ねると家事放棄されるから機嫌とりながらやるしかないんですよね
里帰りしない人はこれくらいしてるんだろうしと思うとなかなか強く言えなくて
>>992
家事はどうにかできても上の子の保育園送迎でクルマ必須だから親に頼らざるを得なくて…
それさえなければネットスーパーとかで乗り切れそうだけど

1044:名無しの心子知らず
19/06/19 11:42:58.28 o8Gl35wj.net
産後3ヵ月ぐらいのときにふと気がついたんだけど、仰向けで足をあげると膣から空気が抜けるような感じと痛みがある
これはなんだろう

1045:名無しの心子知らず
19/06/19 12:50:33.01 nGEzjBCP.net
>>993
上の子もいるのかー保育園行っててもらう方が楽だね
退院後1週間くらいで健診とかない?
お母さんと一緒に行って医者から無理しすぎで回復が悪いって言ってもらえたらいいんだけど
将来の健康を前借りして動くようなもんだから休みたいよね

1046:名無しの心子知らず
19/06/19 12:58:15.32 EE7OtWH0.net
>>993
里帰りしてない者だけど、上の子の保育園送りとお迎えとお風呂は床上げまでは旦那とファミサポ頼りだよー
洗濯も乾燥まで自動だし食器も食洗機
しかもそれのセットも人に頼んでる
3週間経って悪露も落ち着いたし寝てばかりいるのが暇になったから
ようやくヨシケイのラビュクイックで料理らしきものをしはじめた(10分~15分くらい)
他の人も言ってるけど今はほんと大事な時期だから無理しないでね

1047:名無しの心子知らず
19/06/19 18:45:35.95 t6iYkCoh.net
>>981
>>982
遅ればせながら、レスありがとうございました!
内出血になることなんてあるんですね、怖い…
今は少し痛みが引いてきたのですが、近いうちに時間を作って受診したいと思います

1048:名無しの心子知らず
19/06/19 19:31:16.31 2piDzaqU.net
ようやく傷跡の痛みもひいて育児のペースも出来てきたと思ったら風邪でダウンした
身体も痒いし免疫力落ちてるなあ

1049:名無しの心子知らず
19/06/21 21:01:33.93 /OGvLKwi.net
飯塚幸三

1050:名無しの心子知らず
19/06/21 21:01:59.88 /OGvLKwi.net
>>1000なら洋懐妊

1051:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 13時間 8分 49秒

1052:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch