【まったり】カレンダーの裏 41枚目【息抜き】at BABY
【まったり】カレンダーの裏 41枚目【息抜き】 - 暇つぶし2ch998:名無しの心子知らず
19/09/11 00:02:45.75 i8suMTka.net
夫が帰ってきた後、バトンタッチして夜のスーパーに買い物に行くことがあるんだけど、結構9時10時近いのに外を歩いていたり、買い物についてきてる子が多いのに驚く
うちは8時には寝かせなきゃと意気込んで0歳からやってきたけど、たまにその時間に縛られすぎてて一人で焦って辛いと思うこともあった
夜のスーパーに来てる子たちは家族で来ていて楽しそうだし、もっと気を抜いて時間に縛られすぎずに育児すれば良かったなと今更ながら思う
上の子はもう小学生だけど、夜寝られない時に外に連れ出してあげると喜ぶしな

999:名無しの心子知らず
19/09/11 06:17:23.08 HkItryGj.net
良い生活習慣は大事だけど
良い生活習慣のために生きてるわけじゃないしね

1000:名無しの心子知らず
19/09/11 08:09:58.31 HZRvnrFG.net
いや、早寝早起きさせるのは親なら当たり前でしょ
子供のうちから「生活習慣の為に生きてる訳じゃないし」と開き直って夜間に子供を連れ回す人とは関わりたくないわ
>>983みたいに子供が寝られない時だけ特別に連れ出すとかなら全然問題ないだろうけど

1001:名無しの心子知らず
19/09/11 08:17:57.23 PcayM0L8.net
>>985
別に連れ回すことだけについて言ってるんじゃないでしょ
早く寝かせなきゃとカリカリしてしまったりその事で旦那とぶつかったりしてまで徹底することでもなかったなと今なら思うってことだと思うよ

1002:名無しの心子知らず
19/09/11 08:19:26.60 pEAFCcb+.net
>>985
良い生活習慣も大事だからそこら辺のさじ加減が難しいって話

1003:名無しの心子知らず
19/09/11 08:31:31.77 vUhIjhm8.net
第一子が大きくなって、キッチリ寝かせる生活していた子でもチビだったり、いい加減な生活していてもデカく育ってる子もいるのを見ると何かどうでもよかったなと思う
チビをいい加減な生活させたらもっとチビで、デカい子をキッチリ寝かせたらもっとデカかったのかもしれないけど

1004:名無しの心子知らず
19/09/11 08:39:39.87 7zkKNx0n.net
生活習慣のためにとカリカリしてる状態がまさにこれ>>985

1005:名無しの心子知らず
19/09/11 09:27:30.08 d6ZgnJnd.net
うるさすぎて台所避難してる
昨日はなぜか夜中の0時半から2時間半くらい起きてて、私が少しウトウトすると声をかけてくるという勘弁してよって夜で、それなのに今朝は普通に6時半過ぎに起きてきたから眠くてグズグズが酷い
私も寝不足でイライラがすごい
しかも嫌だって言ってることさせようとするから、本当にイライラする
ほとんど飲まないのに牛乳要求してくるのもイライラする
あー…少し離れたい

1006:名無しの心子知らず
19/09/11 10:13:03.14 HR0HauwZ.net
>>989
もっと子供の事考えてあげたら?
大人と同じ生活が子供にとっていいわけ無い

1007:名無しの心子知らず
19/09/11 10:43:02.25 lNm5UaMb.net
生活リズムどうこうというのがそもそも大人の都合なんだよなぁ

1008:名無しの心子知らず
19/09/11 11:58:57.41 pEAFCcb+.net
>>991
元は8時に寝かせようと縛られすぎてたもうちょっと柔軟でも良かったかなって話
大人と同じ生活で良いなんて誰も言ってない

1009:名無しの心子知らず
19/09/11 12:25:01.53 MGFxSgVT.net
そもそも自分の生活リズムが整えられない

1010:名無しの心子知らず
19/09/11 15:03:11.97 A04SAXfB.net
>>992
夜間に子供を外に出す人って、すぐこういう屁理屈言うよね

1011:名無しの心子知らず
19/09/11 16:48:58.60 xznhv0e+.net
21時22時のスーパーは、小学生で休前日でたまにならありかな
幼児なら夏休みの花火大会とかお祭りとか、特別な日はありって感じ
うちは夕飯外食でも19時には帰宅してるし暗くなってから外にいることはめったにない
けど年中児を20時に寝かせるのはとうてい無理…

1012:名無しの心子知らず
19/09/11 20:53:26.98 wrGCJHXW.net
寝る子は寝るし寝ない子はなにしても寝ないよね
うちは次男は年長でも20時に寝て7時に起きるけれど長男は21時ちょっとすぎないと毎日寝ない
20時以降に子供をスーパーに連れて行こうとは思わないな
寝なくても家で本読むとか違うことをすればいいし

1013:名無しの心子知らず
19/09/12 00:34:05.13 z1oAZb+0.net
>>992
だよね
ちゃんと睡眠時間がとれていたら寝るのは朝でも昼でも夜でも良いんだよね
明るい昼間に活動しましょ~なんて大人にとって都合良くできてるだけ

1014:名無しの心子知らず
19/09/12 14:18:08.49 UBYNI9fm.net
ID変わった途端擁護レスw

1015:名無しの心子知らず
19/09/12 14:18:54.93 mn7whPsn.net
でも人間は夜行性にはできてないよね

1016:名無しの心子知らず
19/09/12 14:19:18.52 mn7whPsn.net
まいっか
【まったり】カレンダーの裏 42枚目【息抜き】
スレリンク(baby板)

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 2時間 57分 46秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch