18/11/19 14:55:10.95 tnK78z7C.net
スレ立てありがとうございます
2歳半くらいの時は幼稚園くらいの女の子がいると積極的に追いかけて行くから公園に行くのが嫌だった
けど3歳になった途端に追いかけ回さなくなった。お姉さんが好きなことには変わりないけど、娘なりに相手のリアクションを読んでる感じがする
1032:名無しの心子知らず
18/11/19 15:00:36.36 e1ec28Wt.net
スレ立て乙です!
子ナシで出かけるとき(自分の病院とか美容院とかだけど)もついついいつものリュックにスニーカーとかになってしまうw
オムツとか着替えは出して行くけどポケットにアンパンマンラムネとかが入ってたりw
小さいバッグでヒール履いてたころが遠い昔に感じる
1033:名無しの心子知らず
18/11/19 16:31:27.85 qsSAE05g.net
トイレ覚えたら荷物無くなってチビバッグでサラッと出掛けられるようになって感動したわ
1034:名無しの心子知らず
18/11/19 16:44:20.61 20Zaglvp.net
>>984
ミルクだったから荷物無くなった時少しカバンが小さくなって嬉しかったのを思い出した
次はオムツがなくなるのが楽しみ
1035:名無しの心子知らず
18/11/19 16:54:27.35 yGBRknsq.net
オムツなくなったけどおもらしに備えて着替えとパンツが増えて結局変わらず…
もうほぼ失敗ないんだけど心配でいれてしまう
1036:名無しの心子知らず
18/11/19 16:54:34.76 5yjKEURz.net
オムツが無くなっても意外と水筒が重くてかさばるんだよなぁ
1037:名無しの心子知らず
18/11/19 17:00:04.51 6mdeQu9X.net
一人寝してる子って夜中起きてこない?多分一人寝しはじめたばかりだから心細いんだと思うんだけど、地味に辛い。
一人寝の子の入眠アイテムとかなにかあるかな?ミニホームシアターとか喋るヌイグルミとか?
1038:名無しの心子知らず
18/11/19 17:13:37.52 RsKVm3PW.net
スレ立て乙です
2歳なりたて
もう2歳なのに、最近チラシとかの紙をたまに食べてる
見つけたら止めてるけど、何なんだろう?
赤ちゃんとかなら紙とか分からず口に入れてしまうイメージあるけど、むしろその頃は紙は食べてなかった気がする
1039:名無しの心子知らず
18/11/19 17:32:08.90 De9KSXqV.net
>>986
リュック買って自分で背負わせてる
自分のは自分でだよーって言って
1040:名無しの心子知らず
18/11/19 17:35:47.36 e/zqk3y8.net
荷物は軽くなるけど本体が重い
まだまだ寝ちゃったりするし
1041:名無しの心子知らず
18/11/19 17:56:46.94 G/nVhNEJ.net
>>991
本体ねw来月4歳でだいぶ機会は減ったけどまだ抱っこすることは多い…
リュックに入れて背負わせても抱っこだと結局その分重くなるしね
1042:名無しの心子知らず
18/11/19 18:54:43.65 UHfjB0Bt.net
そう2歳半でよく外出中に寝るんだけど重すぎる…
皆さんどうしてます?腕抱っこ限界だしベビーカー邪魔になるから両手空くエルゴとか抱っこ紐使いたいけどもうそんな歳でもないし…
1043:名無しの心子知らず
18/11/19 18:59:58.03 hk3AHxGt.net
>>993 2歳半94センチ13キロだけどたまにエルゴ使うよ
雨の日のお出かけとか、小児科連れて行くときとかね
サイズ感おかしいけど、そのまま抱っこはしんどすぎるしもう割り切ってる
1044:名無しの心子知らず
18/11/19 19:12:54.01 VUX3WCWB.net
毎日ヒップシート使ってる
折りたたんで小さくできるやつにした
1045:名無しの心子知らず
18/11/19 19:36:21.27 WrzzXhFW.net
>>995
横だけど、ヒップシート大きすぎてかさばって邪魔だから困ってた
折り畳めるのあるんだね、良いこと聞いたわありがとう!
1046:名無しの心子知らず
18/11/19 21:59:29.44 rbQmGfIS.net
スレ立ておつー
シモ
晩御飯後、急にお腹痛いって言われてからピーピー
5.6回オムツ変えたら今はちょっと落ち着いてるけど、普段健康だとオロオロしてしまうわ
嘔吐はないし、なんだろうなぁ
変なもの食べさせたかな
1047:名無しの心子知らず
18/11/19 22:10:51.53 4R6nWVL9.net
>>988
目が覚めちゃったときに自分で再入眠の態勢作れるものがいいと思う
うちはお気に入りのベビー毛布が入眠アイテムになってるんだけど、たまに夜中目が覚めても自分で毛布を抱きしめなおしてまた寝てる
もしホームシアターが入眠アイテムだったら親が操作してあげないといけないだろうから大変そう
1048:名無しの心子知らず
18/11/19 23:37:21.92 Bj2/KgPK.net
>>997
オムツかぶれ気をつけてあげてね
うちも子がPPになった時、オムツかぶれで真っ赤になってしまつて痛々しかった…
1049:名無しの心子知らず
18/11/19 23:37:48.11 Bj2/KgPK.net
>1000ならみんなの子が元気にスクスク!
1050:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 14時間 19分 38秒
1051:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています