【反抗期】2歳~3歳児の日常 Part118【成長】at BABY【反抗期】2歳~3歳児の日常 Part118【成長】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名無しの心子知らず 18/11/13 07:39:02.79 khTAdlPA.net 年長、小6と節目で引っ越したけどそこまで嫌なものでもなかったけどな 人間関係と環境変化に固執しなくなったから高校も遠方学区外から選んだし 子によっては進路とかの選択肢が増えるのはメリットのようにも思えるから あまり繊細に考えすぎるのもどうかとは思う 751:名無しの心子知らず 18/11/13 08:01:09.69 IcO1aFCU.net >>690 未就園児だから大丈夫と引っ越ししてみたらプレ入ってないと幼稚園入れなかったとかもあり得るからその地域の幼稚園事情よく調べた方がいいよ うちは同じ市内だったけど区が変わったら幼稚園事情全く違っててちょっと焦った 752:名無しの心子知らず 18/11/13 08:23:53.85 3N1jv4ZN.net もうすぐ3歳の娘が8月から習い事を始めた。 歌ったり踊ったりもするけど、みんなで座って話を聞く時間もそれなりにある習い事。 子だけ預けて親は一緒じゃないから習い事中どんな様子かずっと知らなかった。 で、先月参観日に見に行ってみたら、愕然。 娘全然じっとしてない。うろうろしっぱなし。 他に同じくらいの年頃の子もいるのに、みんなはお利口。 娘はまだずっと家で見てるんだけど、他の子は全員保育園通ってるらしくて そのせいかな、と思いながらも発達の相談とかいるかもって悩んでた。 とりあえず参観日はすみませんと半泣きで先生に謝り帰宅。 そしたら先日習い事のお迎えでわたしだけ先生に「話が」と呼び止められる。 とうとう娘が手に余りすぎて辞めてくれとか言われるのか?と戦々恐々としながら話を聞いてみたら 今日は娘もきちんと一緒に座って話を聞いてました、段々ルールがわかってきてますよとのこと。 もう嬉しくて嬉しくて、誰かに言わずにおれなかったので書き込み。長々ごめんなさい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch