☆中学生の保護者☆64at BABY
☆中学生の保護者☆64 - 暇つぶし2ch350:名無しの心子知らず
18/07/15 08:55:13.99 iBVcWlWX.net
「予定らしい」て書いてあるんだから
「まだ勝ってもいないのに勝って全国行くつもりの予定になってるけど今年勝つの?」て意味に読めたけど
全国決まったなら「全国行くらしい」になると思うが

351:名無しの心子知らず
18/07/15 08:59:25.32 8MXkGKx+.net
>>341
確かにw
8月の休みのシフトの関係で今めちゃくちゃ焦ってるけどとりあえずブロック大会まで休み取ってて全中は初日と2日目だけ休み入れとくw
県大会で終わったらその日程で温泉でも行くわ

352:名無しの心子知らず
18/07/15 09:01:34.22 8MXkGKx+.net
>>342
ありがとう、そんな意味で書いたの
仕事前で今日にでもシフトの休み入れなきゃいけないのにどうしようと思っててわかりにくい文章でごめんなさい

353:名無しの心子知らず
18/07/15 09:23:06.34 lwO3+IZZ.net
>>341
横だけど、そんなの余計なお世話じゃない?w
心配したっていいって

354:名無しの心子知らず
18/07/15 09:28:41.88 +DNB8gb4.net
>>344
普通に分かるよ
ここは絶望的に読解力の乏しい人がいて、自分が読み違えているのに何故か叩き口調でレスしてくるから空気悪くなる事があるよね

355:名無しの心子知らず
18/07/15 09:40:01.00 oTSr4zA5.net
まぁ5ちゃんってそういうところだからね
そういうふいんきが嫌いなら、見ないって選択もある
ここでそんなツッコミする?って人のが違和感ある場合もあるかな

356:名無しの心子知らず
18/07/15 09:44:32.89 s0JCvL+n.net
担任のえこひいきが目に余る
超少人数校なので保護者間で情報は共有してる
下らない事で注意の電話や保護者を呼び出す反面
何をしても野放しにする子が存在してる
その子は英単語のテストでスペルを間違えても部分点をもらってる
保護者連名で校長教頭に改善を訴えてもスルー
諦めるしかないのかな
私立で教育委員会は管轄外

357:名無しの心子知らず
18/07/15 09:47:51.56 gYqRsmyl.net
>>347
5chだしっていうのはあるけど、最低限話は一応噛み合ってないと会話として成立しないからそこはツッコまないととは思う

358:名無しの心子知らず
18/07/15 09:57:39.43 yMhpLPt/.net
>>348
私立だと寄付金を積んでいる家庭では?とゲスパー

359:名無しの心子知らず
18/07/15 10:03:12.04 XEJ0tIVf.net
>>342
>>336の書き方が悪すぎるよ
わかると言う人もいるけど、私も
子供の予定表を見たら鳥取へ行く予定になっている、と読んだよ
予定表を見て驚いたって書いてあるけど、そもそも予定表には予定を書くものだから
誤解を避けるには>>336には「全国大会に行くつもりらしい」と書けば良かっただけでは

360:名無しの心子知らず
18/07/15 10:07:57.11 bBjbO/nn.net
>>349
5ちゃんに限らず、自分だけにわかるような文章を書く人がたまにいるよね
夜遅くや夜中なら酔ってるのかなと思ったりもするけど、朝や昼間にそういう文章を書く人もいる
それも含めて5ちゃんなんだろうけど

361:名無しの心子知らず
18/07/15 10:10:07.53 DeMAfYcP.net
>>348
どうしても気に食わないなら、やめて公立に戻る手もあるけどね

362:名無しの心子知らず
18/07/15 10:12:12.93 gYqRsmyl.net
336だけだと誤解も仕方ない書き方だけど補足的な339を読んでもまだ誤解してるのは読解力がないと思う

363:名無しの心子知らず
18/07/15 10:20:05.01 oL4qIs+r.net
>>339
うちの競技では全中はブロックから数校出場なので、1県1校じゃないんだけど、おおむね全中ってそんな感じじゃなかったっけ?

364:名無しの心子知らず
18/07/15 10:21:58.00 ixAgHDMb.net
>>354
>>36の書き方について言われてるのにそこは読み取れないのかな

365:名無しの心子知らず
18/07/15 10:22:38.51 ixAgHDMb.net
すまん>>336の打ち間違いです

366:名無しの心子知らず
18/07/15 10:24:18.83 ixAgHDMb.net
陸上部は何校とかじゃなくて個人単位です

367:名無しの心子知らず
18/07/15 10:26:13.59 bBjbO/nn.net
>>356
その人にはもうレスしない方が良い

368:名無しの心子知らず
18/07/15 10:27:21.56 gYqRsmyl.net
>>356
読み違えてレスしてるのは実際には339以降なんだから、336だけを読んでレスしている人はいないことからその指摘は的外れよ

369:名無しの心子知らず
18/07/15 10:30:25.11 yMhpLPt/.net
2018年 全中 鳥取
…でググると、サッカーとソフトボール会場と出てきてしまうけど良いのかしら?w
うちの子の競技は岡山か~、県体ギリギリだから夢のまた夢だわ

370:名無しの心子知らず
18/07/15 10:33:40.07 wqjlXmoI.net
>>352
分かる
読み手がいる前提で書いてないっていうか
会話する気がないっていうか
脳内垂れ流してるだけみたいな
まあ私個人の感想は、で?で終わりだったんだけどw
子どもが全国行く”かも”で舞い上がってるのかな
ここまで焦る理由が分からん
全日程応援行かないと死ぬのかね

371:名無しの心子知らず
18/07/15 10:42:00.18 Ii83kfA/.net
>>360
339以降の読み違えってどれ?
もしかしたら>>340の事?
>>339で補足してると書いてるけど、そこにも
「部活の車当番もしてるし県外遠征にも行くけど、7月の県総体と8月上旬のブロック大会までは休み取るつもりだったけど全中行けるほどではないと思ってた」
と書いてあるから、全中行ける程でもないと思ってたけど行けることになって焦ってるという話に読めるし

372:名無しの心子知らず
18/07/15 10:44:52.00 iBVcWlWX.net
国語の小説の問題とか苦手だったんだろうなー…
苦手すぎてそういうレベルの進路に進んで自信満々で生きてて
まともな読解力の人間とリアルでは出会えない人が多いんだろうなー…

373:名無しの心子知らず
18/07/15 10:50:11.20 JksUNgbr.net
>>364
あんたも相当おかしい

374:名無しの心子知らず
18/07/15 10:51:03.78 tBKxaTJi.net
上から見下ろしてんなよシャバ憎が

375:名無しの心子知らず
18/07/15 10:52:54.08 JLIz10rF.net
336をわかると擁護してた人もびっくりの展開かもしれない・・・

376:名無しの心子知らず
18/07/15 11:00:05.61 qdoDO4RZ.net
文章に主語なしなんだよ
関西人かも

377:名無しの心子知らず
18/07/15 11:06:33.46 ZfN5Si5u.net
>>331
え、本人が見てもいない学校を受けさせるつもりなの?
そこしか受からなくて「こんな学校行きたくない!」て子が言い出したらどうするつもりなの?

378:369
18/07/15 11:08:27.55 ZfN5Si5u.net
ごめんレス番間違えた。
>>327宛てだったわ

379:名無しの心子知らず
18/07/15 11:22:10.06 tj3r85ls.net
>>369
オープンスクールの話、子に予定が入ったので親が見に行ったという話で、そこを受けさせるとかそういう話は他の人のゲスパーでしかないんだよ
そこだけを捉えて話膨らませても不毛
元レスによると2年みたいだし、近所みたいだし、本人が見に行く機会はあるんじゃないの?

380:名無しの心子知らず
18/07/15 12:23:46.48 gtfBvT5h.net
自分のときは高校も大学もオープンキャンパス行ったことないから
事前に見ることの重要性がいまいちわからない。
時代が違うってことかしら。

381:名無しの心子知らず
18/07/15 12:29:09.97 uRGZGHvw.net
うちはバスケ部なんだけど、体育館をバド部と半々で使うときはこんな夏でも窓を閉めきるらしく、気分悪い子多発みたいよ
もちろん個人の判断でもヤバかったら休めるんだけど、今日はかなりの人数がギブしたみたいで早くに終わって帰ってきたわ
屋外もこんな日差しじゃ大変だろうけど、サウナみたいな体育館も地獄ね

382:名無しの心子知らず
18/07/15 12:31:26.81 LRLX1vho.net
うちはそもそも選択肢がほぼないから、
たとえ気に入らなくても行くところが限られてる
まぁ大体はこんな感じってのはわかるから
そこまで重要ではないかな

383:名無しの心子知らず
18/07/15 12:31:55.00 Vx4sa6/J.net
>>372
自分の頃もそうだったけど、昔より中退率が高くなってるのかもね
うちは最近学区が撤廃された自治体だから、子の志望校(昔でいう学区外)は公共交通機関で行かせてみるつもり
9月の文化祭にも行かせるつもり
オープンスクールは申込制で申込に出遅れて行けなかった

384:名無しの心子知らず
18/07/15 12:35:34.22 iPmWGirj.net
うちは猛暑の予報が出たらその日の部活は中止して帰ってくる
だいたい33度を超える予報が出たら中止してるみたい
今年になって3回すでに中止になってる
この連休も部活は無し
てっきり中学全体での取り組みだと思ってたら、顧問の独自判断で
うちの部だけの措置だったらしい
こんな暑さじゃ他の運動部も中止でいいと思うわ

385:名無しの心子知らず
18/07/15 13:49:35.79 s0JCvL+n.net
>>350
それが寄付金募集しない学校で
件の子の家庭も寄付は否定してるの
>>353
もう中3だから無理なんですよ…
スペルが間違ってる英単語で部分点て普通じゃないよね?

386:名無しの心子知らず
18/07/15 14:01:42.89 SQ/zVfQY.net
超少人数校で寄付金募集しないって事は経営がかなり厳しいのかもしれず、そもそもまともな教師が雇えていないのでは
あまりまともな教育ができる学校とも思えない・・・

387:名無しの心子知らず
18/07/15 14:15:18.75 wgJZTG+H.net
質問です。
オープンスクールは制服で行かせましたか?

388:名無しの心子知らず
18/07/15 14:20:37.93 yOYU0TzZ.net
東京・渋谷区/マンションに侵入、強盗傷害などの疑いで韓国籍の男キム・テヒョン容疑者(29)を逮捕

389:名無しの心子知らず
18/07/15 14:26:12.12 bSUIouyO.net
>>370
ウチのことなら私の母校しか受けないから見学には行かない
そもそも中学も高校も通過点だと思ってるし将来のためには選択肢はそこしかない
学校に文句言える環境にない

390:名無しの心子知らず
18/07/15 14:27:54.11 bSUIouyO.net
>>370
就職活動とかどうしてたの?
インターンした会社しか受けなかった?

391:名無しの心子知らず
18/07/15 14:52:12.88 kCkrBYOa.net
>>381
子ども本人の志望校が変わったらどうするの?
そして、その学校を落ちたらどうするの?

392:名無しの心子知らず
18/07/15 15:13:44.21 gXm3PXeV.net
やたらオープンスクールに熱心な人いるけど
あんなの行ったってそこまで学校の事を理解出来る物でも無いと思う
行かないよりは行っといた方がいいだろうけど、事情が有って行けない人にどうこう言う程の事でもないと思うけどなぁ

393:名無しの心子知らず
18/07/15 15:22:19.12 4U1N3qt3.net
まあ一部の学校が、オープンスクールとか学校見学、文化祭等に来た回数とか
生徒の態度チェックしてるくらいだし別にそこまで気にすることもないって

394:名無しの心子知らず
18/07/15 15:24:00.08 bSUIouyO.net
うわ。気持ち悪い学校もあるものね。

395:名無しの心子知らず
18/07/15 15:43:31.55 7cjBzjFQ.net
>>385
>オープンスクールとか学校見学、文化祭等に来た回数とか生徒の態度チェックしてる
私立の不人気校とかがやりそうだね
合格者に蹴られまくる立場だから、多少でも本気で進学を考えてる子を選びたいだろう

396:名無しの心子知らず
18/07/15 15:53:32.70 HNj6MIga.net
不人気とかでなくてもこちらの方では私立はほとんどチェックしてるよ
ボーダーラインの子しか関係ないと思うけど、そのへんは地域差があるのでは

397:名無しの心子知らず
18/07/15 15:55:41.53 HNj6MIga.net
>>379
うちの地域は制服ですよ
ご近所の先輩母に聞いてみた方が良いと思います

398:名無しの心子知らず
18/07/15 15:57:29.53 eJ3K7iTL.net
>>388
うちの辺りの私立高校も訪問回数をスタンプカードで
確認する学校あるみたい。
オープンスクールや説明会、進学フェアなどでスタンプ押して
もらうんだって。

399:名無しの心子知らず
18/07/15 16:00:02.32 0zA9sJTx.net
オープンスクールだけでなく、お盆頃にする私立の合同説明会でも、学校ごとの個別相談ブースで相談した生徒(親子も)はチェックされてるし、
そういう部分を学校への関心をはかる目安にしてるよ
子の成績に自信のある親御さんにはどうでもいい事だと思いますけど

400:名無しの心子知らず
18/07/15 16:00:59.93 0zA9sJTx.net
ちんたら書いてたらちょっと被ったねごめん

401:名無しの心子知らず
18/07/15 16:04:23.38 dENFcwkk.net
うちの中学は中3の夏休みに学校説明会に最低3校行くようにって言われて、説明会に行く学校を事前提出の上
見学後レポート必須らしい。
日程かぶる学校あるから、行き当たりばったりにならないよう指導されると先輩ママから聞いてびっくりした。

402:名無しの心子知らず
18/07/15 16:09:05.06 iPmWGirj.net
うちのあたりの私立は、全部という訳ではないけど、入試問題の解説授業をやるらしい
公立入試では扱わないような少し難しめの問題の解説が聞けるのでなかなか人気だとか
うちも来年は行ってみようと思ってる

403:名無しの心子知らず
18/07/15 16:33:04.55 Y4QO1XzK.net
>>394
あるある
うち、上の子の時に行った中堅私立は過去問の冊子をくれて解説してくれた上、各教科の出題傾向まで語ってくれた
親も一緒に並んで座って聞いてたけど、優しすぎるくらい懇切丁寧だったよ
(社会の先生は地理のグラフ比較問題が好きとか、理科は昨年太陽光の問題が出たので今年は生物、特に植物の成長の問題が出そうだとか・・・ほぼ言っちゃってたよ)

404:名無しの心子知らず
18/07/15 17:54:22.44 WEkOoeTz.net
夏休み中に2校行く。もう予約もした。
本当は4校行って欲しいんだけど、子供が行く気になってくれない。
さすがに行くかどうかわからないのに予約するのも気が引ける。
最終的に受験するのは2校でも、見てから決めて欲しいのになー。

405:名無しの心子知らず
18/07/15 18:20:41.38 d+Owl0JA.net
>>390
中学の話だけど近所の私立中学はスタンプカードあった!
でも合否に関係あるんじゃなくて
集めると記念品(クリアファイルとかそういうの)くれるだけらしいけど

406:名無しの心子知らず
18/07/15 18:48:38.07 mPZ8tJMG.net
>>397
中受だと説明会等の参加回数で下駄履かせてくれる学校とかあるけどね
まあ底辺だけど

407:名無しの心子知らず
18/07/15 19:01:05.62 KWT249Jj.net
中堅校くらいでも全日程受験すると少し甘くしてくれる学校あるよね

408:名無しの心子知らず
18/07/15 21:01:43.51 lwO3+IZZ.net
>>384
こちらからのアピールの場でもあるよ

409:名無しの心子知らず
18/07/15 22:12:19.28 9a2M5dhZ.net
公立に通う2年の息子、彼女がいます。内緒でLINEチェックをしているので動向は把握しています。 2人で映画に行くのを反対したら数人で行くことになったと嘘をつき2人でキスする相談をしていて映画館でキスをしていました。
旦那に話すと放っておけと言われています。
来週も一緒に帰った時にキスする約束をしています、このままエスカレートしたらと思うと
どのように対応して行ったら良いのでしょう?

410:名無しの心子知らず
18/07/15 22:35:07.16 0tDFKrVe.net
>>401
普通の子は中学生でキス以上はしちゃいけないってなんとなく空気読んでる
あなたのお子さんと彼女はどっちかわからんが

411:名無しの心子知らず
18/07/15 22:40:54.80 WEkOoeTz.net
>>401
放っておけ!お願いだから。
ママに読まれてるとか、お子さんが可哀想過ぎる。
相談してやっとキスなんだから、分別はあるよ。信用してあげて。
また、下手になんかするとエスカレートします。
今なら大丈夫。全力で放っておk。

412:名無しの心子知らず
18/07/15 23:33:34.50 Tq6SaO6w.net
>>273
年度末の評定はどこも文科省の教科に準じて決まるから。
高校で大学指定校推薦とか考えるなら
早いうちから気にした方がいい。
努力の比重変える必要あるよ。

413:名無しの心子知らず
18/07/15 23:39:21.56 ViZfM6G4.net
>>401
どうしても何か言いたいのなら、たまたま(←これ大事)見ていたニュースで例えば母子家庭の貧困だの望まぬ妊娠だののネガティブな妊娠系をしていた時にでも
"一般論として"女の子は大切にする事、妊娠するような事になったら女の子の方が大変な事、責任が取れないうちは考えなさいと言うなど位にしておいた方がいいと思う

414:名無しの心子知らず
18/07/15 23:51:32.30 52PfdNzQ.net
ラインでキスの相談とかするものなの?

415:名無しの心子知らず
18/07/16 00:02:58.31 cjjTIFPg.net
定期的に湧いてきてるじゃん。いつも。
この手の話が好きなやつが創作して書いてる

416:名無しの心子知らず
18/07/16 00:30:54.91 Ygm+DMJg.net
>>385
>>388
>>397
>>394
底辺だねw
いい学校ほど、受験生や親に冷淡。
在校生に全力注ぎ込むからね…

417:名無しの心子知らず
18/07/16 00:32:37.41 Ygm+DMJg.net
>>348
> 何をしても野放しにする子が存在してる
最近は「寄付金」とかじゃなくて、
「親がクレーマー」なだけ。

418:名無しの心子知らず
18/07/16 00:58:17.83 dPEzbaGj.net
つか英単語のスペルミスで部分点とかありえない
その学校大丈夫なの!?

419:名無しの心子知らず
18/07/16 01:07:43.51 Ygm+DMJg.net
伝統校かつ進学校の受験風景がテレビで流れてて…
受験生が受験手続をする受付の台に
「荷物はここに置くこと」
って、思いっきり冷淡にマジック書かれててワロタ。
やや底辺になると、
「荷物はここに置いてください」
ド底辺の場合は、「受験生さまのご案内をする先生」が、「荷物はここに置いて下さいね、ニッコリ」になる。

ちな、最初に紹介した伝統校に入った知り合いの子は「楽しく」学校生活を送って、宮廷に進学しました……

420:名無しの心子知らず
18/07/16 01:08:59.42 Ygm+DMJg.net
>>410
国語の「抜き出し誤字」に部分点与える学校あるからね…しかも入試で。
文章を書き写すことも厳しい…という……

421:名無しの心子知らず
18/07/16 01:13:17.64 TG4VoSCf.net
>>411
中堅は「荷物はここに置きなさい」かなw

422:名無しの心子知らず
18/07/16 01:13:46.24 t1e+z22C.net
>>408
おたくの子もそこに含まれてるってバレバレですよw

423:名無しの心子知らず
18/07/16 01:16:49.54 Ygm+DMJg.net
>>413
レベル相応だよね。

424:名無しの心子知らず
18/07/16 01:21:21.84 KOr45YDe.net
ID:Ygm+DMJg 巣にお帰りよ…、本当に中学生の子を持つ親かどうかも怪しいな

425:名無しの心子知らず
18/07/16 01:35:26.39 acllUUAw.net
>>402>>403>>405 ありがとうございます。中学生で交際というのにも驚きキスなんて驚きすぎてどうしたらいいのかと思い焦ってしまって
最初、女の子の方が積極的な内容でだんだんと息子もキスとかに興味を持ったみたい。
テレビで子供を捨てたとかの時に責任が取れないのに妊娠させるようなことはするなと話してあるし分別のある子だとは思ってもやはり心配ですよね。
何も言わずに見守って行く事が一番かなと。
相談に乗って頂きありがとうございました

426:名無しの心子知らず
18/07/16 01:39:58.62 Ygm+DMJg.net
>>264
>>266
「文化祭」ほど、学力差がはっきり見えてしまう…
説明会やOPって「センセイ」がやる(やらされる)ものだけど、
文化祭はどうしたって「生徒がやる(上位校)・やらされる(下位校)」だからね……

427:名無しの心子知らず
18/07/16 04:47:13.41 5qVg4hAH.net
【東京都渋谷区】訪日した韓国人の男が、目に付いた日本人女性を気に入り待ち伏せ暴行した。
・再び韓国から日本に来たところを逮捕

428:名無しの心子知らず
18/07/16 06:33:28.75 /nvRIC5R.net
>>417
中学生カップルでもキスぐらいするよ
女の子のほうが積極的とかないない
君の息子くんも彼女のおっぱい揉みながらベロチューしてるよ

429:名無しの心子知らず
18/07/16 08:24:59.96 GY2z9Iao.net
>>420
あるよ
逆に男子が積極的な場合もあるけど女子からけしかけることもあるよ

430:名無しの心子知らず
18/07/16 08:43:21.24 /nvRIC5R.net
>>421
女子から仕掛けても最終的にちんちんを膣内にいれるのは男じゃん

431:名無しの心子知らず
18/07/16 09:55:14.53 Q37HciIg.net
女の子のほうが積極的はあり得るけど、
だから息子がキスに興味持った、はないだろ。
とっくにそれ以上の興味はあるよ。
仕掛けるか仕掛けないかは別として。
中2男子相手に何を言ってんのよ。

432:名無しの心子知らず
18/07/16 11:05:11.63 NQnQplcf.net
部活で別会場に行くときは8km程度の距離なら自転車で移動なんだけど
暑さのせいか今日は急遽バスが出た。
二日前に連絡があって一人500円の集金で足りない分はPTAからお金が出るらしい。
親の車当番ないから助かる。

433:名無しの心子知らず
18/07/16 11:18:34.38 QTDX0Xaq.net
ID:Ygm+DMJg
多分 職業教師
成績悪いスレでも上から目線で大暴れ中
NG推奨

434:名無しの心子知らず
18/07/16 11:54:53.53 mUDtn


435:e2t.net



436:名無しの心子知らず
18/07/16 15:45:48.61 rk0JQhFY.net
病気だな

437:名無しの心子知らず
18/07/16 18:21:58.52 AGFBPh6+.net
彼氏彼女が出来たらエッチするのは自然な事なんだからしっかり避妊することを教えるしかないよ。

438:名無しの心子知らず
18/07/16 19:28:17.01 GY2z9Iao.net
自然じゃないよ
普通はそこまでするのは高校生からってわかってるよ
中学生でやってる子は周りから引かれてる

439:名無しの心子知らず
18/07/16 19:48:12.62 AGFBPh6+.net
>>429
自然な流れだろ
引かれたって本人達は気にしないよ。

440:名無しの心子知らず
18/07/16 20:07:03.84 44NUdAxH.net
気にしないような子が引かれてるって話じゃない?

441:名無しの心子知らず
18/07/16 21:49:28.03 H1IQNZIL.net
性に関しては今の時代の子の方が知識は豊富だけど奥手だよ
親世代のが盛んだった

442:名無しの心子知らず
18/07/16 22:03:51.89 F6VFImm+.net
援交世代だもんね

443:名無しの心子知らず
18/07/16 22:09:10.56 Ei1GMmwX.net
妊娠島ってあったなあ

444:名無しの心子知らず
18/07/16 22:46:11.05 GNRpypkm.net
中3の時初めての彼氏とエッチしたけど、避妊もしっかりしてた。
所謂底辺中みたいな学校じゃなくて都内の私立一貫校。その後勉強して第一希望の大学行ったよ。
彼女!彼女!セックス!セックス!てならなければ恋愛くらい自由にさせてあげた方が良いよ。

445:名無しの心子知らず
18/07/16 22:59:35.22 3anYAkuR.net
私立中から第一志望大学に合格したから中学でセックスしても私はまともと言いたげだけど
思いっ切りド真ん中のDQNです、どうもありがとうございました

446:名無しの心子知らず
18/07/16 23:03:52.42 GNRpypkm.net
>>436
あなたよりはDQNじゃないと思うわ。

447:名無しの心子知らず
18/07/17 00:08:39.09 UKzw4b+/.net
>>435
いつ?してた場所は?
参考までに聞きたい

448:名無しの心子知らず
18/07/17 00:19:13.58 xsKyOtW9.net
もし息子や娘が妊娠したさせたとしても「へー、そうなんだ。おめでとう」って感じだなぁ
「中絶してもいいし産むなら学校は続けて子育ては親に押し付ければいいよー」とも言うかも
情報にもまれたせいか予想がつく範囲の出来事は冷静に対応できそう

449:名無しの心子知らず
18/07/17 00:27:03.08 e/VzPeB3.net
>>439
と言ってる奴に限って錯乱状態茫然自失になるんだよね~w

450:名無しの心子知らず
18/07/17 04:19:10.33 6+DF2kGM.net
>>437
横だけど、感覚がおかしいと思うよ
でも本人が満足していそうだからいいのかな

451:名無しの心子知らず
18/07/17 07:20:27.06 pA+FyOul.net
>>437
こういう自覚のないDQNには普通の人こそがDQNに見えるのかな

452:名無しの心子知らず
18/07/17 07:25:56.39 0ThlkLr8.net
まあ大学を「希望」してる時点で相当のアホかとw

453:名無しの心子知らず
18/07/17 07:59:34.43 hB7epJGh.net
暑いなあ
体育は水泳だからいいとして、部活やるのかよ

454:名無しの心子知らず
18/07/17 08:01:24.96 tECG9JeY.net
うちはリレーだわ
しかも学年全員リレー
倒れないか心配だ

455:名無しの心子知らず
18/07/17 08:12:04.75 Y0RgcqX2.net
今週は午後が個人懇談、給食後下校だわ
火曜は体育だからプールバッグは?と声をかけたら、もう終わったと
10回程度しか入ってないんじゃないかな、テストもクロールと平泳ぎ25m完泳でOKだって@2年生

456:名無しの心子知らず
18/07/17 08:25:52.02 L8udO+9M.net
自分のことを振り返っても中2で彼氏もいたし最後までやってたな。
でも娘はまず彼氏できなそう。
親から見たらもちろん可愛いけど旦那に似ちゃって顔が…だし。

457:名無しの心子知らず
18/07/17 08:27:07.90 ADlDuxaD.net
>>443
だよね
いくら親のサポートがあろうと経産婦で高校の部活とか無理だろうし、
大学の新歓コンパとかで子供いるんで帰りますとかドン引きだよね
そもそも中学で選んだ相手が人生の伴侶として相応しいのかかなり微妙
まあ中学時代付き合ってた相手と大人になって結婚した人もいるけどさ

458:名無しの心子知らず
18/07/17 09:45:56.92 KDe5byGi.net
中三男子、とにかく挨拶しないらしい。
学校の先生には挨拶してるみたいだけど(担任談)、久々に会った知り合いのママが居たら目も合わさないと言われた。
逆に私がどこかで息子の同級生と会ったら元気に挨拶か会釈してくれるし、こっちが気付かなくても向こうから「こんにちは!」と言ってくれたり。
他のママから「息子君、私の事に気づいてるはずなのに知らんぷりだったんですけどー?」と言われる度に謝ってる。
中には「中学生ってそんなもんでしょ」って言う人もいるけど、私はうちの息子しか知らない。
家庭訪問とか個人面談で相談してるけど、中学になると挨拶するしないより受験が大事なのか
あまり重要視されなく「そんな時期もありますよねー」で終わる。
「勉強以外で気になる所があればお話ください」とおたよりに書いてたから相談したのにw
人間関係に問題あるなら気にしてくれたかもしれないけど、
クラスや部活では問題ないからか、そこを褒められておしまいになる。

459:名無しの心子知らず
18/07/17 09:54:51.88 kzOiF37T.net
>>449
挨拶してくれなかったからと言ってわざわざ「してくれなかった」なんて言う人もどうかと思うけどね。
知り合いの子もそんなタイプで決して嫌な子じゃないんだけど、
私はその子見かけたらあえてこっちも気付いてませんよーってなふりをするw
他にも目が合っても逸らして友達と話す子もいるけど、
なんとも思わなかったけどなー。
挨拶されたら嬉しいけど、されなくても心の中で「こんにちは。大きくなったね」と思って
「お母さんに言ってやる」とは思わない。

460:名無しの心子知らず
18/07/17 09:59:02.79 0ThlkLr8.net
勉強以外といっても学校内の人間関係とか、学校生活に関することでしょ
挨拶とか基本的なことは家庭で躾けろよってことじゃないの?
どう声掛けすれば良いかとかママ友同士で相談はアリだけど学校、しかも担任?に相談とか変な親
学校でもスクールカウンセラーで、子育ての悩みの相談もどうぞ的な所なら良いと思うけどね

461:名無しの心子知らず
18/07/17 10:01:09.35 ji9Ex4oQ.net
うちの近所の中学生達もこっちからしなかったら挨拶しない子の方が多いよ
してもボソッと返したり会釈だけだったり
そんな時期だよね
わざわざ言ってくるママさんめんどくさいわw

462:名無しの心子知らず
18/07/17 10:01:56.11 jjA1RNEG.net
>>449
そんなの一々「挨拶してくれなかった」と報告してくる人の方がおかしいよ
気にしなくていい
向こうから挨拶してきてくれる子が目立つだけで、実際は目を伏せて気づかれないようにひっそり通り過ぎる子も多いと思うよ
あと数年してもっと大人に近づいたら身構えず変な照れも無くなって自然に挨拶できるようになるはず

463:名無しの心子知らず
18/07/17 10:13:42.98 LG4F1jku.net
中学生の頃は目があってもスルーだった近所の男子が高校生になって久々にすれ違ったら
向こうから爽やかに挨拶してきてビックリしたw
ちゃんと躾してても挨拶もしたがらないようなそういう時期ってあるよね

464:名無しの心子知らず
18/07/17 10:19:10.61 kzOiF37T.net
>>451
挨拶は人間関係にも通ずるもんがあるからそれを相談しても変な親ではないと思うけど…
しかも中学生にあるあるな話だし…

465:名無しの心子知らず
18/07/17 10:23:44.86 is47PnNW.net
>>455
相談する相手として担任か?ってことでしょ
小学生じゃないんだから

466:名無しの心子知らず
18/07/17 10:31:08.99 IJuGk+tq.net
挨拶は親がしつけるものだけど
そういう相談してもらえると、学校でも気になることを切り出しやすくて先生は助かるらしいよ
そよの親に挨拶してないらしいから、学校でも態度がひどいのを心配してると付け足すといいかもね

467:名無しの心子知らず
18/07/17 10:33:33.32 7ABVzUNy.net
少なくとも449の担任は助かってないよね、むしろ困惑したんじゃない?

468:名無しの心子知らず
18/07/17 10:35:09.62 IJuGk+tq.net
>>458
もし何かあったら、言い出しやすかったってことだよ

469:名無しの心子知らず
18/07/17 10:40:03.79 wD6a+MEB.net
>>459
日によってはHRと給食くらいでしか一緒にいない担任に小学校と同じ感覚で子育て相談するのもどうかなとは思うな
担任が助かるというのはあるのかもしれないけど、何かあれば言いにくかろうが仕事なんだから言うでしょ
取っかかりの話題がなくて言いづらくて言えませんでしたなんて先生いるのか?

470:名無しの心子知らず
18/07/17 10:44:51.87 wD6a+MEB.net
挨拶しなくて困ってるんです→担任から別の生活態度に関する問題
結局挨拶しない問題解決にはならないw
中学生はそんなもんという意見も聞いてるのにそれでも挨拶させたいなら
やっぱりそれは家庭内でするものだと思うな

471:名無しの心子知らず
18/07/17 10:54:13.83 aJVD6QU1.net
文科省で気温○度以上は部活動中止の基準を作って欲しい。
こうならないのはオリンピック利権のせいかな。都をあげてオリンピック教育を学校教育に盛り込んでるいからな。
うちの子の運動部はこの連休に炎天下の中、練習試合で隣県まで行き、昼食前に帰る予定だったから遅くとも一時すぎくらいには戻るのかと思っていたら
試合が長引いたとかで帰宅なんと3時。倒れたんじゃないかと心配したわ。さすがにこれは学校に意見してもいいよね?

472:名無しの心子知らず
18/07/17 11:00:38.96 VY5GsJV6.net
試合自体を延期するか、長引くなら後日再試合にしろってこと?
確かに命に関わる暑さだから部活動も色々ガイドラインを改めて欲しいよね
高校野球も今年は100回目で特に気合いが入ってそうだけど、死人が出なければ良いと思う

473:名無しの心子知らず
18/07/17 11:06:27.06 tECG9JeY.net
>>462
もし国が動いてくれるように動くなら
署名でもなんでもするわ

474:名無しの心子知らず
18/07/17 11:08:55.38 e/VzPeB3.net
部活を退部したほうが早いよw

475:名無しの心子知らず
18/07/17 11:12:33.86 aJVD6QU1.net
せめて昼食持参にして欲しかったなと。
昼食抜きで、気温36度以上の中試合して3時に帰るなんて聞いてなかったし思ってもいなかった。
中学生なんて親の言うこと聞かないから、帽子かぶれと言っても皆が被っていないと嫌がるし、とにかく大人が明確に判断してほしい。
もしあまりに親の話聞かないなら、気温が高い時は保護者判断で部活禁止とは言ってるけど...それだとチームメイトには悪いしね。

476:名無しの心子知らず
18/07/17 11:17:40.68 zSS4Y2Bf.net
挨拶してくれないと言う親がおかしいと書いている人もいるけど、
親が、わが子は外でもきちんと挨拶してると思い込んでいたのに
本当はできていないのなら、思春期あるあるとはいえ、教えて貰って助かる事もあるかもしれないわ
子供の外での態度は(特に良くないことは)なかなか他人から教えてもらえないし、わかったからこそそれは失礼だよと親が子に注意できると思うんだけどな
(子が親の言う通りにするかどうかは別として)

477:名無しの心子知らず
18/07/17 11:21:05.93 tECG9JeY.net
>>465
毎日熱中症で緊急搬送されたニュース見てると
しっかりと対応した方がいいと思うよ
1人辞めた所で何の解決にもならないし
命に関わることだし大人が守ってやらないとさ

478:名無しの心子知らず
18/07/17 12:19:38.09 hAeEuQaU.net
>>463
ピッチャーの足が攣った というニュースを見た
足がつるほどの暑さって異常よね
昨日もあの暑さの中で朝から夕方までテニスの大会をやってたわ@近所の中学校
大阪の小学校のブロック塀と同じで、死人が出るまで変わらないと思うわ

479:名無しの心子知らず
18/07/17 13:58:30.16 r0MrQsMO.net
英検受かった!
中3で受けた準2級。スコアギリギリ。
実力的には3級だと思うけど、それでも受かっちゃうんだ、英検って。
ポイントは英作文だけは頑張って対策したこと。
3級の文法と3級の語彙で、正しい文章を書けばいいだけ!

480:名無しの心子知らず
18/07/17 14:20:43.43 ozoL+nFw.net
>>469
充分犠牲者は出てるんだよ それなのに悲劇が繰り返されてるんだよね
先日中学で配布された熱中症の資料によると1975年~2009年の30年間に
熱中症が原因とされる部活中の死亡者は133人だって
そこから10年近くがたってるから累計ではもっと多いはず
去年だけでも少なくとも
奈良でハンド部の中1男子が、札幌でアメフト部の大学生が、浜松市でサッカー部の高校生が
部活中に熱中症になりその後死亡していると書いてあったわ 
うちは一部の部活の顧問が熱心過ぎるから業を煮やしたPTA役員が部活の顧問と役員で熱中症に対する会議を
毎年開いてこういう資料を先生たちに渡して注意を喚起してる
それでも毎年のように救急車を呼ぶレベルの熱中症にかかる生徒がでる ほとんどが夏休みの部活中
なんで部活の熱中症に関しては日本の学校全体危機感が薄いのか不思議でしょうがないよ

481:名無しの心子知らず
18/07/17 14:51:50.38 hB7epJGh.net
連日暑いけど部活中止の基準があるのか電話してみたら
「何もない、体育館に湿度計もない。運動前は水を飲んでください」
ってバカみたいな返事だった
顧問は練習に参加しないというか、いつもその場にいないで生徒だけで活動してるらしくて
一度、子供が頭痛いって帰った来たから、もう親の判断で休ませることにする

482:名無しの心子知らず
18/07/17 16:38:35.79 NnoD3fsg.net
>>462ですが、自治体の方には改めて学生の部活動や屋外活動での熱中症対策をしっかり考えて欲しい旨、意見を出してきました。
これから学校にもお願いするところ。色々なレス参考になりました。ありがとう。
危険を感じた時は親判断で休ませるのも大事だね。自分の命を守るのは自分と親しかいないからね。

483:名無しの心子知らず
18/07/17 17:17:18.83 /tTLACN7.net
【愛知】熱中症で小学生が死亡 豊田市
スレリンク(newsplus板)
学校や先生は生徒を守らないから自衛しなければならない。
嫌な世の中だ。ご冥福をお祈りします。

484:名無しの心子知らず
18/07/17 17:33:46.49 dKNyAzjn.net
修学旅行休ませてよかった。(前に行かせない、とここに書き込んだ)模試の成績も安定してるし、このまま気を抜かず志望校に向けて頑張ってほしい
一生の思い出になるのにー、とか言われたけど知らん。新任の若い音楽の先生に嫌がらせしたあげく、子がその先生を励ましているのを見たから~とかいう理由で2年もアホみたいないじめするような奴らと思い出なんか作ってどうする

485:名無しの心子知らず
18/07/17 17:37:30.08 YzyS2xdC.net
部活で保護者の加わりは応援のみで良いと思った

486:名無しの心子知らず
18/07/17 17:37:58.01 9XKibJSl.net
>>475
ハイハイよかったね
いい加減にしなよ
親子揃って糖質なんじゃないの?

487:名無しの心子知らず
18/07/17 17:39:24.92 s63vBYY5.net
>>476
関わり?

488:名無しの心子知らず
18/07/17 17:39:36.08 BaKHXhdI.net
>>475
覚えてるよ
結果的に良かったんじゃない
高校で変な同級生と離れられるといいね
まずは受験だろうからそっちを頑張ってね

489:名無しの心子知らず
18/07/17 17:43:43.85 pBBiO38B.net
>>477
糖質?粘着の間違いじゃない?
単語だけ知ってる精神疾患をむやみに使わない方が良いよw

490:名無しの心子知らず
18/07/17 17:45:23.10 0PPZSiiG.net
>>475
修学旅行行かない選択はべつにいいと思うけど、
毎度のことながらもうちょっと書き方なんとかならないのかと思う。
チラ裏じゃないのよ。

491:名無しの心子知らず
18/07/17 17:47:11.69 kYMin8kg.net
アスペだとか糖質だとかネットスラングとして悪口の意味で使ってるんだろうけど
中学生の親ならいい年なんだろうし、分別ある言葉を使いたいものだね
いくら5chでもさ

492:名無しの心子知らず
18/07/17 18:38:00.60 yjy0xte0.net
>>475
なんか書き方にもにょるわ…
前は素直に同情してたけど、この母親なら子供も何か原因あるんじゃないの?って思っちゃう

493:名無しの心子知らず
18/07/17 18:41:44.58 Q/tJGgvB.net
修学旅行休ませようが卒業式ボイコットしようが勝手だがチラ裏にでも書いとけうざい

494:名無しの心子知らず
18/07/17 18:48:57.19 +U7MQlBo.net
書き方が良くなというか、なんだか自慢というか、してやったり!みたいな“自分の”武勇伝にしちゃってるように読めるから違和感あるわ
別人格の子供さんと自分を重ね合わせちゃってる感じ

495:名無しの心子知らず
18/07/17 18:57:26.53 OW0D7nE/.net
チラシの裏ってここのことでしょw

496:名無しの心子知らず
18/07/17 19:01:01.74 OW0D7nE/.net
性格の悪い教師でも紛れ込んでるのかな?

497:名無しの心子知らず
18/07/17 19:19:01.77 KigP9J0v.net
>>449
そういうケースでは、
「母親には言えないが、母親がウザくて毎日が辛い」
と本人が担任に言ってたりする…意外とそんなもん。
(そういう感情もしばらくすると消える)

498:名無しの心子知らず
18/07/17 19:33:02.80 wQRjI2Vd.net
>>475
お疲れ様
しんどかったね
暑いし叩きたくて叩きたくて仕方ない現いじめっ子がここには多いが
過ぎてから笑うものが勝ちよ
修学旅行なんか大人になってその話になっても
風邪ひいて行けなかったわーでいい話
その手の程度低い子とは高校で別れられるはずなので受験頑張って

499:名無しの心子知らず
18/07/17 19:43:27.50 kYMin8kg.net
中学の修学旅行の思い出ってそんなにない
地元完結のマイルドヤンキーならまた違うかもしれないけど
人生の中でそんなに思い出深い出来事ではないような

500:名無しの心子知らず
18/07/17 19:57:28.18 IWLSDtC7.net
それは大人になって思う事だ

501:名無しの心子知らず
18/07/17 19:58:48.04 QBNJqgoh.net
>>486
スレチは去れ

502:名無しの心子知らず
18/07/17 19:59:21.74 wnsAWvc/.net
>>447
私の娘も今の所、男っ気全く無いわ。
モテるタイプでは無い。
親としては可愛いけどね!

503:名無しの心子知らず
18/07/17 20:00:30.99 DHJdHcpV.net
>>491
大人になってそう思うなら余計に
子どもの今いじめっ子と一緒で嫌な思いする必要ないって話なんだけど、
マイルドヤンキー?

504:名無しの心子知らず
18/07/17 20:09:26.59 QtjTX3es.net
494が何を言いたいのか今ひとつわからんし、いじめの有無とマイルドヤンキーの関係性もわからん
今日は文章のおかしい人が多いね

505:名無しの心子知らず
18/07/17 20:13:57.04 tECG9JeY.net
結局、中学の修学旅行は、それほど思い出としては重要じゃないってことじゃない?
イジメがあるなら修学旅行行かないって選択肢もあると思うなぁ
地元完結のマイルドヤンキーって、かなりのパワーワードだねw

506:名無しの心子知らず
18/07/17 20:17:42.82 kIarX+Jq.net
修学旅行欠席については誰も文句いってないでしょ
書きっぷりがひどいって話
今回だけじゃないし

507:名無しの心子知らず
18/07/17 20:18:26.45 BmoTO69x.net
>>496
491だけど、いじめで行かない選択を否定してるんじゃないよ
修学旅行の思い出が重要かどうかなんてまず個人差があるし、
大人になって大したこと無かったなと思うとしても、中学生の今は中学生自身にとっては重要な行事だろうと思っているだけ

508:名無しの心子知らず
18/07/17 20:19:53.99 tECG9JeY.net
>>497
別にそこまで叩くほどの書きっぷりか?w
子どもを守る強いかあちゃんって感じがしたよ

509:名無しの心子知らず
18/07/17 20:21:17.03 tECG9JeY.net
>>498
でも本人はイジメられてるから行きたくなかったんでしょ?
その子にとっては重要じゃなかったってことじゃないの?

510:名無しの心子知らず
18/07/17 20:23:08.52 XcnZtmsD.net
書きっぷりが良くないって言われてるだけじゃないの?
これで叩かれてると思うなら5ちゃん辞めなはれー

511:名無しの心子知らず
18/07/17 20:24:06.15 0ThlkLr8.net
>>495
それはあなたの頭が悪いだけ

512:名無しの心子知らず
18/07/17 20:25:35.06 +uth7Odb.net
>>500
>>490>>491も一般論としての修学旅行の思い出の話をしてるんじゃないの?
今回のいじめの話はしてないよ、話が噛み合ってない

513:名無しの心子知らず
18/07/17 20:26:08.45 NUNRlrs3.net
いつまでもしつこいから気持ち悪いんでしょ
ただの構ってちゃんに見えるよ

514:名無しの心子知らず
18/07/17 20:27:50.89 tECG9JeY.net
>>503
中学の修学旅行は重要じゃないってことが一般論なら、
今回の子にだって慰めになるんじゃないの?
そこまで重要じゃないから気にすんな!って事でしょ?

515:名無しの心子知らず
18/07/17 20:29:40.37 Q5rbD4hL.net
子供のいじめで過敏になって、周囲の誰に何を言われても自分に関連付けて考えてしまう、という事はあるあるなんだとは思う

516:名無しの心子知らず
18/07/17 20:30:10.85 kYMin8kg.net
気になるのが書き方だけならスルーで良いのに
そんなに自分も指摘しないと気が済まないのかな

517:名無しの心子知らず
18/07/17 20:32:07.05 RStE8j6a.net
>一生の思い出になるのにー、とか言われたけど知らん
この部分で子供が行きたがってるのを止めさせたのが分かるわね
引っかかってるのはそこじゃないの
私個人は修学旅行なんてどうでも良いと思うけど
期待した修学旅行で悲しい思いするぐらいなら行かせない方がマシという気持ちも分からなくもない
いずれ公立中学なんて動物園みたいなものだし進学校行けば猿どもは消える

518:名無しの心子知らず
18/07/17 20:32:38.92 XNVe6Ja8.net
>>505
少し冷静になって
>>490が一般論みたいな書き方してるから、
>>491>>498で、それは一般論にはならないよという話をしてるんだよ

519:名無しの心子知らず
18/07/17 20:33:43.36 Mj+Uly5E.net
一生の思い出~ってその子が言ったの?

520:名無しの心子知らず
18/07/17 20:35:32.25 0ThlkLr8.net
>>508
一生の思い出になるのにと言ったのはママ友とか部外者だと思って読んだけど違うかな
誰が言ったか書いてないから分からないけど、子供本人の言葉ではないような気がする

521:名無しの心子知らず
18/07/17 20:36:26.55 0PPZSiiG.net
>>475が勢いにまかせて書きっぱなしだから場外乱闘状態だわ

522:名無しの心子知らず
18/07/17 20:37:07.88 5OJAVkWS.net
>>510
誰が言ったかははっきり書いてないけど、
最後の「知らん」というのは親である475の意見なので、子供の感想ではないね

523:名無しの心子知らず
18/07/17 20:38:29.96 tECG9JeY.net
>>509
いたって冷静だから安心してね大丈夫だよ
中学の修学旅行が重要かどうかはその人次第ってのはわかる
けど、今回の子は、確か行きたくなかったのを親が許したって感じじゃなかった?
だから、その子にとっては、ムリして行くほどまで重要ではなかったんじゃない?

524:名無しの心子知らず
18/07/17 20:38:47.12 5OJAVkWS.net
>>513の補足
「知らん」というのが、子供の感想ではないって事です
一生の思い出になるのにー、は誰が言ったのかわからないね

525:名無しの心子知らず
18/07/17 20:38:55.01 RStE8j6a.net
部外者の言うことなら全然問題ないわ
皆さん何を叩いてるの?

526:名無しの心子知らず
18/07/17 20:41:21.10 0ThlkLr8.net
内容については叩いてる人はいない
書き方が気に入らない人がいるくらい

527:名無しの心子知らず
18/07/17 20:41:30.11 Mj+Uly5E.net
書きっぷりに腹が立ったらしい

528:名無しの心子知らず
18/07/17 20:41:54.81 5OJAVkWS.net
>>514
横だけど、
下の段落の1行目と、2行目以下の内容は別の話じゃないの
一緒の話題にしてレスしてるからあなたが混乱しているように見えるよ

529:名無しの心子知らず
18/07/17 20:42:24.61 ADlDuxaD.net
>>508
読解力なさ過ぎw
誰かは書いてないけど前後の文章を読めば絶対に我が子が言った言葉ではないと思うんだけど
知らんとばっさり切ってることからそれこそ無責任なママ友とか第三者の意見だろうよ

530:名無しの心子知らず
18/07/17 20:47:04.90 5OJAVkWS.net
なんだか>>506がFAに近いような気がしてきた
人によって受け取り方が全然違う
読解力じゃなくて、前スレのレス?を知っている人と知らない人とで受け取り方が違うようにも思うわ
私も過去のレスは知らないから、一生云々は誰が言ったかわからないとしか言えないけど

531:名無しの心子知らず
18/07/17 20:50:10.96 RStE8j6a.net
>>520
書いてもいないことの読解力とはこれいかに。エスパーかしら?
避妊してセックスした話に経産婦で高校の部活がーとかトンチンカンな事を言い出す人もいるしねw
5chらしいわ

532:名無しの心子知らず
18/07/17 20:50:58.68 GolQ0X6v.net
ここで部外者があれこれ言っても仕方ないよ。
もう修学旅行には行かなかったんだし今回はその報告みたいだから、いまさらあれこれ言っても過去には戻れないわけで。
受験に向かって前向いて行くしかないのでは。

533:名無しの心子知らず
18/07/17 21:25:03.42 fBoGmcNK.net
相変わらずどうでもいい話の時は伸びるのが早いw

534:名無しの心子知らず
18/07/17 21:27:25.59 O1fN6CMX.net
そもそも前回の時は普通に皆に肯定してもらえたんだから、単純に行かなかったけど後悔はしてないって書けば良いだけだっただけでは?
わざわざいじめられた原因を書かれても、だから?にしかならない
そんなのは自分の日記帳にでも書いてなよ
それこそ知らんがな

535:名無しの心子知らず
18/07/17 23:28:46.81 sk3P37l5.net
元レス読んだけど、知らんわといいつう本当に心から良かったと思ってなさそうな、恨み節というか荒んだ雰囲気のレスだったので荒れちゃったのかな
いじめた子グループ以外にも子供さんには心配してくれる友達や理解してくれるクラスメイトもいたかもしれず、修学旅行でなくてもこれから良い思い出が出来るといいね
他の人も書いてるけどこれから前を向いて行くしかないね

536:名無しの心子知らず
18/07/18 00:28:49.77 ZnAo8+M+.net
休んで正解だったね、と親子で一件落着としたけど、事情を知らないママ友とか義両親とかに旅行のことを聞かれて答えるたびに
思い出云々言われて腹立たしかったのかも。とはいえ何も知らないくせに、と言い返すわけにもいかないから、怒りに任せて書き込んだ

537:名無しの心子知らず
18/07/18 00:29:56.93 ZnAo8+M+.net
感じなのかも。
途中送信ごめんなさい

538:名無しの心子知らず
18/07/18 07:21:02.80 VrmZu2EG.net
かもかも
その改行なんとかならないの?

539:名無しの心子知らず
18/07/18 07:27:12.53 V04iJh0J.net
公立中のが圧倒的に多いんだから本スレでやればいいんだよ
わざわざこんなスレ立ててやるもんじゃない

540:名無しの心子知らず
18/07/18 08:08:08.82 WEU+5ote.net
これは恥ずかしい

541:名無しの心子知らず
18/07/18 08:45:33.28 HTPBDG2B.net
東京・渋谷区/マンションに侵入、強盗傷害などの疑いで韓国籍の男キム・テヒョン容疑者(29)を逮捕
埼玉県・秩父/「だまされたふり作戦」で中国籍の男(25)を逮捕
※息子を装い、現金をだまし取ろうとした疑い

542:名無しの心子知らず
18/07/18 09:05:30.70 kE1XJKIp.net
中3女子、家族旅行が直前になってやっと決まったよ
受験生だし、家族と出かけたくないお年頃でずっと「行かない」って言ってたけど
下がまだ低学年だから行かないのも可哀想で、説得し続けた
以前行った施設が楽しかったらしく、そこならまた行っていいというから
塾の夏期講習が始まる前に、ギリギリで1泊の予定組めたわ
行ったら行ったで、凄く楽しんでるのに友達にカッコつけたいのかしら

543:名無しの心子知らず
18/07/18 09:42:44.06 yrzSFeaW.net
受験生がいる家で旅行に行くほうが珍しいかも!?
…て書くと、後出しで、実は中高一貫校に入ってて~とか、推薦確実で~
とか言われるのかしら。

544:名無しの心子知らず
18/07/18 09:47:40.35 hwkXfmX6.net
うちは中二だから、「今年でたぶん最後だから」と、夏期講習や部活の練習日程が出る前に計画練って宿の予約を取った

545:名無しの心子知らず
18/07/18 09:53:59.15 SWmsAGj3.net
夏休みにどれだけ勉強頑張ったかでかなり差がつくからね
うちは今年夏休みの旅行断念したわ

546:名無しの心子知らず
18/07/18 10:08:34.31 t5qXWIeU.net
友達が表面上仲良しの友達に陰口を言われていると知ってショックをうけていたと昨日娘がチラッと話してきたのだけど友達=自分(娘)の事のような気がしてきた
重松清のビタミンFという話でも自分がいじめられているのにクラスメイトの話として親に語っていたのがあって気になる

547:名無しの心子知らず
18/07/18 10:26:27.93 +bvwkhh9.net
休み前の模試が下がったから多少は危機感持ってくれたかな~
今週で1学期が終わり、内申もほぼ固まる。
どきどきするわ。

548:名無しの心子知らず
18/07/18 11:24:17.14 /3WRajIR.net
うちの近所にも受験生で海外旅行行く人もいるよ。
3泊4日だし、その間勉強するしないで合否決まるわけじゃないしと言っていた。

549:名無しの心子知らず
18/07/18 11:57:48.94 x4/enswT.net
うん。入試直前の冬休みならともかく、夏休みなら気分転換も必要だよね。

550:名無しの心子知らず
18/07/18 12:22:06.19 q72NeMmz.net
確かに旅行行く行かないで合否は決まらない。
旅行どころか友達とお祭りプール映画すべて禁止!勉強!って家庭があったけど不合格だったわ。

551:名無しの心子知らず
18/07/18 12:29:03.58 p+66Opxk.net
普段ちゃんとやっていれば3~4日程度旅行に行ったくらいで全く問題ないよ
自分でそれなりに頑張って受験した経験がある人ならそれくらいわかるはず

552:名無しの心子知らず
18/07/18 12:34:00.54 cdkQ+Ks7.net
大学受験か中学受験ならともかく
高校受験は夏休みの旅行で変わるほどギリギリのラインで受験しない


553:よね 数日の差で左右されるくらいならランク落とすのでは? 知らんけど



554:名無しの心子知らず
18/07/18 12:41:23.99 c49pM8wx.net
うちは夏期講習の休みがお盆の一週間しかなくて帰省して終わり
その代わり受験が終わってからの春休みに旅行することにした

555:名無しの心子知らず
18/07/18 12:50:21.10 H57K4dS8.net
ギリギリのところで入ったとして、高校でやっていけるもの?
進学校でもない限りは、ついていけるのかな

556:名無しの心子知らず
18/07/18 12:51:03.30 XapHBKdB.net
うちは中学生と高校生と親の夏休みが見事にすれ違いで無理だった
部活や塾や、みんなどこも似たようなもんだと思うけど・・・

557:名無しの心子知らず
18/07/18 12:56:55.49 elLdvCNi.net
倍率高いトップ校狙いで現在の模試判定がB以下なら悠長なこと言ってられないんじゃないかな

558:名無しの心子知らず
18/07/18 12:58:59.86 ACwnWUCm.net
旅行羨ましいの?

559:名無しの心子知らず
18/07/18 13:02:42.90 O2f09Vc5.net
普段から普通に受験勉強ができていれば夏休みだって普通に勉強していれば
旅行でもイベントでも遊びも問題なく行ける
部活で普段できなかったとか頭悪いとかで夏休みに特別頑張って勉強しなきゃならない子も多いけどね

560:名無しの心子知らず
18/07/18 13:03:38.72 HdTH84Kc.net
>>545
無謀チャレンジの上の大まぐれ!とかでない限り、
そんなに差はないので、十分やっていける。
上の子の模試の結果でわかるんだけど、
模試ではだいたい合格者の半分よりやや後ろくらいのとこにいた。
で、そのへんの位置にいる子の合格可能性がやっと50%くらい。
全然安全圏ではない。
結局受かったけど、入学後の成績は真ん中よりやや上くらい。

561:名無しの心子知らず
18/07/18 13:03:42.17 H57K4dS8.net
>>546
うちの部活ゆるいから、夏休みは旅行で休む人ばっかりだ
うちの子は暑さに弱いから、あんまり暑かったら休ませる

562:名無しの心子知らず
18/07/18 14:09:44.88 a7XRlRq5.net
高校じゃなくて大学でだけど
入試の点数と以後の成績に相関はない
大1の成績と以後の成績は相関があるって研究あったような気が
後ろにすぐ大学受験が控えてる高校入試と
入試はほぼない大学受験じゃ全然違うだろうけどね

563:名無しの心子知らず
18/07/18 15:04:57.43 t9WQJ9G9.net
点数との相関は知らないけど倍率との関係はありそう。
例年倍率5倍くらいの学部がなぜか2.0倍だったときがあって
その学年は入学後の試験の出来も就職もいまいちだった。

564:名無しの心子知らず
18/07/18 20:39:11.87 2bWCqHWo.net
今日は部活早く終わったみたい
さすがにね

565:名無しの心子知らず
18/07/18 20:55:49.48 bymvomCQ.net
中2男子
グラビアにもアイドルにも興味を示さず、下ネタ好きな同級生を見下し
親と同じ部屋で寝てるので性の発散する様子もないし
ひとりで処理する時間もほぼ無い
大丈夫なんだろうかと思っていたら「小学生 ブルマー」で画像検索したあとが…
この年でロリコンなんだろうか
いや中学生からみたらちょっと年下なだけで許容範囲内なんだろうか
画像フォルダ漁ってみたら小~中学生の運動会画像(男子のみのものも女児のものも同じくらいで傾向は運動会関係ってだけ)で体操服フェチなんだろうか
まさかいきなりこんな特濃な性癖に走ると思わなかった…
男子校だし彼氏連れてくる程度なら覚悟してたんだけど…
助けて
どうしたらいいの?

566:名無しの心子知らず
18/07/18 21:08:50.94 qGRcSJLi.net
「家族旅行」を、子供がイヤがるのが早ければ、早いほど……
「成長が早い」だけの話。
その成長が必ずしも勉強につながるとは言わないが……
多くの「出来る子」は、いつまでも親と旅行しない。
「ウチの子は~」「どこそこの子は~」って話もあるだろうが、
そういうのは「子供が付き合ってくれてるだけ」。
いつまでも子供扱いするのはやめたほうがいい。

567:名無しの心子知らず
18/07/18 21:12:29.77 qGRcSJLi.net
>>555
そのうち「2ちゃんで、こんにちわ!」できるよ!きっと!

568:名無しの心子知らず
18/07/18 22:56:22.57 OQGAJ1I4.net
中学3年生期末考査12位の娘。
自宅勉強のみでここまでやってくれるとは孝行娘だわ。
自分の実家(大阪)に帰るのも私と小学校3年生の息子のみ。
夏休みは学力向上の毎日だね。
高校のオープンキャンパスもあるし、
今年いっぱいは娘の受験優先で過ごします。

569:名無しの心子知らず
18/07/18 22:58:08.31 EtC82EWW.net
>>551
この猛暑で環境省からの熱中症対策メールを毎日受け取っているんだけど、運動中止、危険レベルに達したら休ませる
帽子もかぶれかぶれ言ってもかぶらないから、そんななら退部させるよ!と言ったらうるさく言いすぎと子に言われ
知り合いにもほっとけと言われ。親の協力は求めるくせに...とイラついたw

570:名無しの心子知らず
18/07/18 23:11:04.21 AdG+wZes.net
>>555
漫画か小説にでも取り組んでて資料にしてるんじゃないの?昭和の子供達のシーンを描きたかったとか

571:名無しの心子知らず
18/07/18 23:31:02.68 bymvomCQ.net
>>560
ありがとう
でも絵描くとか文書くとか大嫌いだからそれはないな…
ハードSMや同性愛やフェチあたりのマイナー(というほどでもないけど)性癖なら微笑ましく忘れるつもりだったんだけど
犯罪方面だけはごめんだ…
でも中学生男子の組体操から女児のラジオ体操まであって
本気で息子がわからない…
なんでこれをわざわざダウンロードしてこっそり隠してあるの…
性的なものでないなら余計に意味不明だし…

572:名無しの心子知らず
18/07/18 23:34:39.42 EtC82EWW.net
>>561
旦那さんは何て言ってる?
女親にはなかなか理解しづらいよね...男親の意見を聞いてみたいね

573:名無しの心子知らず
18/07/18 23:48:11.40 nXZUO9pJ.net
単純にブルマーって何?って事だったりしない?

574:名無しの心子知らず
18/07/18 23:51:59.08 c+Ws142n.net
>>563
思った

575:名無しの心子知らず
18/07/19 00:49:54.43 n5tnnHUv.net
>>563
私も思った。今の子ってブルマ知らないからね。
アニメの暗殺教室一緒に見てて、ビッチ先生が体育着とブルマ姿になってる場面で私が「ブルマw懐かしーw」と言ったら「ブルマって何?」と中2息子に聞かれたよ。
どうしても気になるんならあっけらかんと聞いてみたら?
「画像がほぞんしてあったけど体操着とか運動会について調べものでもあるのー?」って。

576:名無しの心子知らず
18/07/19 02:55:46.14 8rk5JlkS.net
ネタくさい

577:名無しの心子知らず
18/07/19 03:10:25.73 ZUfMUhOl.net
ブルマのことをビルマと言っていたら
あだ名がミャンマーになり卒業までクラス全員からミャンマーと呼ばれ続けた

578:名無しの心子知らず
18/07/19 03:31:01.51 lhf7BuxJ.net
【皇室】眞子さま、大学のスキー部内で男を“取っ替え引っ換え”の事実★
スレリンク(liveplus板)
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持っている眞子様。
その時期、既に小室さんと付き合っていた事実。
これが皇室クォリティー。(秋 篠 宮 家 の 家 柄)
美智子様は、孫である眞子さまの男漁りの結果に心を痛めているのではなく、
それらの話を出している世論に心を痛めていらっしゃるのですよ?
孫の酷さに愕然とするどころか『雑音声明文』を宮内庁から発表するありさまで。
皇室を擁護したいなら、男漁りの数々を正当化できる方法を全国民で考えてあげましょうよ!!
※これらは、どうやって正当化できます??(日本の為に頑張って考えましょう!)
URLリンク(www.laf.im)

579:名無しの心子知らず
18/07/19 07:03:46.12 lkLTVt7l.net
>>567
まぁ!久しぶりねミャンマー

580:名無しの心子知らず
18/07/19 07:16:44.97 8+U1XHio.net
>>499
だよね
全然悪くない

581:名無しの心子知らず
18/07/19 07:37:42.08 gYPaZa/1.net
今日も短縮授業なんだけど、下のスレ該当が午後から電車で2上の子の野球部の予選を応援に行くんだと・・・
やめとくように言ったけど聞き入れないし、登校前にも言い聞かせたけど、
一応スポドリや保冷剤を凍らせておいたり、兄用にストックしてる叩いて冷える保冷剤、
タオルや帽子やうちわをリビングのテーブルの上にメモと一緒に置いておくけど、
きちんと持っていくのか心配(私はこれから仕事)
上の子は部活で今までも、顧問や応援の保護者やマネージャーさんが付いていて
結構至れり尽くせりしてもらえるので、そこまで心配はしてないんだけど
日陰のない応援席の方が心配だわ

582:名無しの心子知らず
18/07/19 07:48:32.52 J/qCWBRt.net
>>567
そのパターンじゃ水島って呼ばれそうw
高校の時ちょうど蜂谷真由美こと金賢姫が自爆テロ起こそうとして凄いニュースになってたから
同じクラスの真由美ちゃんは「蜂谷」「はっちー」と元々の名字とは全く関係のない呼ばれ方してたわw

583:名無しの心子知らず
18/07/19 07:56:10.90 o/wPpP6G.net
>>571
けどけど やかましいわ

584:名無しの心子知らず
18/07/19 08:22:43.85 K87eShsw.net
子供が双子。
性格も成績も全然違う。
一人は偏差値60台の高校希望で、
一人は40台の高校希望。
両方学校説明会に行ってきたけど、
雰囲気が全然違う。
せめて50台の高校に行けるよう夏休みに頑張ってもらおう。
そして夏期講習代が二人合わせて20万円超えなので親も頑張らなくては。

585:名無しの心子知らず
18/07/19 08:24:39.69 ItnE+hkU.net
>>574
へー、双子でもそういうものなんだ。興味深い。

586:名無しの心子知らず
18/07/19 08:51:21.49 oSoeikeQ.net
>>574
同級生の双子は下の成績に合わせて高校受験してたわ
双子でも、成績性格全然違うから不思議だよね

587:名無しの心子知らず
18/07/19 08:55:44.81 DlZkDSx3.net
うちも双子だけど幼稚園から一貫校だからのんびりしてるわ

588:名無しの心子知らず
18/07/19 09:44:59.57 jTobOvm4.net
>>556
>多くの「出来る子」は、いつまでも親と旅行しない。
よくわからないな、中高一貫校だけど普通に親と旅行してる家族いっぱいあるよ。
昔と違って親と一緒で格好悪いみたいな価値観もないし、家族の楽しいイベントという認識だし
「できる子」とかいうくくりもなんだか変

589:名無しの心子知らず
18/07/19 09:48:53.67 TPnXny7s.net
3つ子で、偏差値が40前半、50前後、50後半で3人バラバラの高校行った子達が居た。
双子で同じ高校受けて片方落ちたとか。
親にしてみたら嬉しい悲しいで訳わかんなくなりそうw

590:名無しの心子知らず
18/07/19 10:08:03.99 8+U1XHio.net
>>573
じっくりと読み過ぎなのよ

591:名無しの心子知らず
18/07/19 10:24:37.39 Sjjdccgs.net
>>574
幼稚園と中学校がうちの上の子と同期だった男女の双子がいて、中学の卒業式の時にお母さんが
「きょうだいで成績に差があったけど、最終的に近付いたから同じ公立高校を受験したわ
二人とも受かってほしい、でも二人とも私立になったらキツい」という話をしていました
公立の合格発表は卒業式の翌週だったので、双子がその後どうなったかは不明です
双子が違う高校に行くことは珍しくありませんが、上の子の現在の同級生には双子姉妹揃って
同じ高校(クラスは別)という生徒もいれば、実は双子だけど片方は別の高校へという生徒が3人、
さらに三つ子のうちの一人だという生徒もいるそうです

592:名無しの心子知らず
18/07/19 10:38:00.63 i2FokoIQ.net
成績悪いスレには以前から双子で偏差値40台高校と偏差値70台トップ高校の人いたよ
トップ校目指すスレでも双子なのに成績バラバラという書き込みを見かけたことある
うちの上の子より年上なので、もう高3かもしかしたら大学生くらいかもしれんが
成績悪いスレでは高校進学前は40台のお子さんの事でたまに書き込んでたよ
出来る方の子は本人に任せてるとか言ってたな
私が見たレスがいくつか別人だとしたら、双子あるあるなのかもしれないね

593:名無しの心子知らず
18/07/19 11:20:08.04 4pSJTWyg.net
>>582
同じ人かはわからないけど、同年代で双子親の書き込みみるね
5ちゃん育児板は双子親も多いのかもね
たいていの学年に2、3組はいるもんね

594:名無しの心子知らず
18/07/19 11:22:52.63 JVVI05SB.net
うちの子の同学年で双子っていたことないわ
三人兄弟姉妹は多いけど

595:名無しの心子知らず
18/07/19 11:28:17.97 4lu9B+PG.net
高校で特にやりたいこともなくて、出来る方の子が50後半から70台の高校狙えてもう一方が40台しか受からない、みたいな場合でなければどちらも同じ学校に入れたいというのが双子親さんの一般的な考えなのかな

596:名無しの心子知らず
18/07/19 11:40:24.78 0FIt+har.net
>>585
うちは双子だけどそれは無いでしょう
子供の進学先を考えるのに親の利便性や偏差値だけじゃないし
それぞれの子どもの能力(偏差値)や雰囲気(校風)にあった進学先を選ぶものだわ
もし例えの場合みたいに偏差値が離れていたら尚更、子ども同士でもお互いにわかるんじゃないのかな

597:名無しの心子知らず
18/07/19 11:45:22.96 10iXAgex.net
自分がいた高校で、双子で入った子いたの覚えてるなあ
最初は奇抜な髪型まで同じでわざと双子感を強調してたけど
途中から片方はがっしりしたスポーツマン、片方は色白で線が細くて文化系の人になって卒業して行った
いっつも同じ、どこでも一緒というのを、いつ抜け出すかによるのかもね

598:名無しの心子知らず
18/07/19 11:48:57.99 PDvqQPuL.net
>>562
うーん、と言って以後は思考放棄っぽかったです…
>>563
これが2回目なんですよねー…
2回ともシークレットタブにして(他と変えて)こそこそと…
画像フォルダも隠してありました
他にゲーム画面とかは見えるようにしてあるから
後ろめたいっぽいのがなおさらわからないー
大人のロリコンも小さい頃からロリコンだったのかしら
考えたこともなかった
育ったらちゃんと好みも育ってくれるのかな
気持ち悪いと思ってしまう…

599:名無しの心子知らず
18/07/19 11:56:25.62 44BEU+65.net
双子で片方西大和、もう一人は東大寺って子がいてSugeeeee!て思ったことがある
同じくらいの学力でも別の学校に入れるの普通なのかな
うちの子の学校の双子は同じクラスだわ
成績で分けるから双子でも同じクラスになって本人達は微妙みたい
大人になってもそっくりな一卵性も
かなり早い時期から全然違う一卵性もいるし
遺伝は単純には考えられない証明だよね

600:名無しの心子知らず
18/07/19 11:59:39.83 YVW9DGsF.net
>>589
奈良の奥様ノシ
その双子は兄弟で京大目指すのかしら
暑すぎて頭が煮えるわ

601:名無しの心子知らず
18/07/19 12:00:25.38 d4tvIpoe.net
>>589
親の方針や、双子本人があえて別のところに進学したがる場合もあるかもしれないね
家庭によってそれぞれじゃないのかな

602:名無しの心子知らず
18/07/19 12:02:19.30 6ac80gvT.net
>>589
そんな双子は全国に1組だけだろうね
マスコミも注目しそう

603:名無しの心子知らず
18/07/19 12:04:25.64 HB5yWX/g.net
>>589
確かに凄いけど、片方が学力的に東大寺には届かなかったのかなと思われちゃうよね・・・

604:名無しの心子知らず
18/07/19 12:17:42.00 xDw0BwrH.net
>>593
最近東大合格者数で逆転しなかったっけ?
西大和問題が特殊だと聞くし共学だし
東大寺落ちとも限らないと思うけどな…
片方が女の子大好きだったのかもしれない

605:名無しの心子知らず
18/07/19 12:42:12.24 YVW9DGsF.net
男女の双子かもしれないね
どっちにしても賢くて羨ましい
明日で1学期も終わり、受験の夏だというのに
プロ野球観戦の話ばかりしている我が息子にも見習ってほしいわ

606:名無しの心子知らず
18/07/19 12:51:37.91 xIr39IYO.net
数年前に灘に入学した超ゲーマーの双子は雑誌の記事になってた

607:名無しの心子知らず
18/07/19 13:00:04.92 NN6b8f6M.net
>>589
実在するなら特定待ったなし

608:名無しの心子知らず
18/07/19 13:13:47.65 FYYDgTbk.net
>>588
URLリンク(blog.livedoor.jp)
これを見て考えさせられた。うちにも男の子がいるから...
結論として、588さんの息子さんは異常ではないと思う。
仮に一般的ではない性癖をこれから持ったとしても、それ自体が悪いことなのではなく
人としての理性がないことや犯罪につながることが悪いのであって、そのバランスをきちんと持つことを都度いろんな方で伝えていけばいいんじゃないかな。
これは男子を持つ親みんな責任あると思う。普通のAVすら現実の女性とは違うんだし。
旦那が頼りなかったり、588さんにとって抵抗があるならカウンセラーに相談するのもいいと思うよ。

609:名無しの心子知らず
18/07/19 13:48:15.00 JVVI05SB.net
連日、熱中症の緊急搬送ニュース見るけど、
来週の終業式は、3時間ずっと体育館で受賞式だの何だのあるらしい
もう、そういうのは簡素でいいのに
自治体がダメなら、国で強制的に止めろと言って欲しい

610:名無しの心子知らず
18/07/19 14:39:49.24 lsWQjqZq.net
>>594
東大合格者数の正確なところは知らないけど、関西は東大合格者数だけでは比べないんだよ
旧帝の総合的な合格率や学部学科の内訳も重要視してる

611:名無しの心子知らず
18/07/19 14:51:55.61 /6QvARcC.net
>>599
3時間通しての式典は辛いね、休憩もなしで授賞式もやるのかな
こちらは昨年度の1学期の終業式が暑すぎてテレビ終業式だった
放送室から全クラスに中継、おそらく今年もそうなるだろう
1時間程度の学年集会でも、制服脱いで体操服・水筒持参で体育館でやるそうだから本当に学校の意識次第

612:名無しの心子知らず
18/07/19 14:59:57.25 JVVI05SB.net
>>601
凄い羨ましいよ
テレビ終業式いいね
うちはそういう施設がないから、校長が校内放送でもやってくれないかと思うよ
建物が古い学校だから、とにかく暑いんだよね

613:名無しの心子知らず
18/07/19 15:09:53.64 oIibWkG4.net
「今日の午後の部活は再登校後90分まで」とお達しが出たそうだけど、そうすると逆に炎天下の中を登下校することになっちゃう…

614:名無しの心子知らず
18/07/19 15:12:15.24 /6QvARcC.net
>>602
数年前に何かの予算で、市内全小中学校の教室に大型テレビが導入されたんだ
うちは郊外で生徒数も少ない教室にテレビだけ立派だね、と保護者たちは笑っていたのだけど
昨年度、初めてその設備が大活躍だね!と少し感心した

615:名無しの心子知らず
18/07/19 15:20:22.37 PDvqQPuL.net
>>598
ありがとう!
女装とかスカトロとかそっち方面なら全然安心だったけど
この元記事の問題は窃盗じゃないかな…
小児性愛はポルノ単純所持でも犯罪になっちゃうから心配…
逮捕されるポルノがどのレベルか知らないし今のところ逮捕レベルでは全然ないけど…
もうちょっと前に分かってたら漫画家逮捕のタイミングでさりげに注意できたのにー!

616:名無しの心子知らず
18/07/19 15:23:31.59 JVVI05SB.net
>>604
そうなんだね
何が役に立つかはわからないものだね
うちは公立なんだけど、近くの公立中学が新築したばかりで
エアコンも設備も整ってるだけに、この落差はなんだよ!って感じだ

617:名無しの心子知らず
18/07/19 15:25:35.72 10iXAgex.net
インフルエンザが流行る時期は、校内放送に切り替えて各クラス教室で修了式だのやっててgjって思ってたのに
この炎天下(最高気温36度、アスファルトの上は40度以上?)、学校の周りを走ってる子達がいるわ
高校野球も誰か死ぬまでは続くって言われてるけど、本当に事故が起きてからやっと動くよね

618:名無しの心子知らず
18/07/19 15:47:34.47 8DuS67g9.net
>>603
時間を短くというのは理解できるんだけどお弁当持参じゃいけないのは何か事件でもあったのかな

619:名無しの心子知らず
18/07/19 16:04:56.38 /oTRgWr3.net
うちは小学生の女児もいるから全く笑えないけど
性的なものが自分より弱者に向かうというのは
当人に対する親の過干渉はあるかなと思ってる。
さりげに注意できたのにー!の一文で、あーダメだこの母親って思っちゃった。

620:名無しの心子知らず
18/07/19 16:08:01.79 9bXIZSzL.net
ここはもうなんでも親が悪いで叩くよね
知ってて何もしないって人出てきたら
今度は保護者として無責任だって叩くんだろうな

621:名無しの心子知らず
18/07/19 16:10:17.00 zjt9qJlB.net
>>609
お前さえ出てこなければ良かったのにーって思っちゃった

622:名無しの心子知らず
18/07/19 16:24:00.10 /oTRgWr3.net
性的趣向って母親が注意して何とかなるもんでもないでしょ
そこはいくら我が子とはいえ踏み込まないのが普通じゃないの?
そんなデリケートな部分にさりげに注意とか、普段から過干渉としか思えない

623:名無しの心子知らず
18/07/19 16:29:11.71 kwIfTab8.net
でも、何かのニュースのついでに、こういうのはやめてよー
って冗談っぽく言うのはアリじゃない?

624:名無しの心子知らず
18/07/19 16:39:44.30 1jb87A6N.net
>>609
斜め読みで叩いてるから叩きたくて叩きたくてな人と認定されて仕方ない
性全般を禁じたいって話じゃないじゃん
レベルというか質の問題だし
和月の話のニュースついでに犯罪行為とは何かって教えるのは
性癖の矯正じゃなくて大人の責任でしょ

625:名無しの心子知らず
18/07/19 16:40:46.90 10iXAgex.net
相手の尊厳を守る
他人が不快に感じるものは隠し通す
親子とか母と息子の前に、人と人の話だよね

626:名無しの心子知らず
18/07/19 16:56:26.92 buay5OKj.net
小学生 ブルマーで検索したのが旦那だったらワロス

627:名無しの心子知らず
18/07/19 17:02:26.05 AaEB80dZ.net
>>605
あの漫画家が捕まったのは、口にだすのも文章にするのも憚られるレベルであって
貴女が想像をできない位、とても酷い幼児虐待のDVD所持だから参考にならないと思う
そして、捕まるのはそこまで酷いレベルじゃないと捕まらないと思う

628:名無しの心子知らず
18/07/19 17:04:53.86 PDvqQPuL.net
ブルマー母です
とりあえずニュースはなるべくみせて子ども相手だと単純所持も禁止なことを教える機会狙います
今すぐどうこうすることはなさそうだし…
パソコン旦那は旦那の持ってるし
私のを貸してる形なのだけど隠し方が甘い
シークレットタブ開いた状態のまま返したり
画像保存しようとしたら保存先が隠しフォルダになってたり
ということでニュース沙汰にならないかぎり話題しめますね

629:名無しの心子知らず
18/07/19 17:05:16.04 34dthTTx.net
でもこの流れでちょっと教えて欲しい
子どもが風呂上がりよくトランクスでうろついてるんだけど
足を折って座ってると、かなりの確率で稲荷が見えてる
裸を見られるのはもうだいぶ前に嫌がるようになって、必ずトランクス履いてから脱衣所から出てくるんだけど
旦那から言わせればいいかな
必ずズボンを履くようにとは言ってるんだけど、汗が引くまでは見ないふりしてればいい?

630:名無しの心子知らず
18/07/19 17:06:54.24 PDvqQPuL.net
>>617
しめると書いといて申し訳ないけどありがとう
ちょっとホッとした…
ちゃんとニュースみとけば良かったです…

631:名無しの心子知らず
18/07/19 17:08:17.56 akvlprFW.net
昨日の方が暑かったけど、熱中症の事故が多かったせいか
今日はメールで危険な暑さなので近々に試合がある部以外は中止という連絡来て子供は帰ってきた

632:名無しの心子知らず
18/07/19 17:10:01.94 ItnE+hkU.net
>>619
見たくないならトランクスやめてボクサーにすれば?

633:名無しの心子知らず
18/07/19 17:11:50.81 QrsaPRhw.net
>>619
暑い時期はもう暫く見て見ぬふりをして、でもこのままずっとって訳にもいかないから涼しくなる頃に父親から注意してもらったらどうかな

634:名無しの心子知らず
18/07/19 17:12:53.75 oSoeikeQ.net
>>619
うちなんて全裸ですけど?

635:名無しの心子知らず
18/07/19 17:15:23.78 buay5OKj.net
>>619
慰安旅行の宴会場で酔っ払った同僚の浴衣がはだけてトランクスから見えてるのが許容される社会なので自宅ぐらいは良いんじゃないの
慰安旅行とか耐え難い苦痛だったわ

636:名無しの心子知らず
18/07/19 17:21:18.88 34dthTTx.net
>>619
だけどこんなに短時間にレスもらったの初めてw
リアルの知人に話しては子供に申し訳ないし聞けてよかった
男親から本人に軽い感じで指摘してもらって、私は気づかなかった事にします
気づいた時にはトランクス派になってたんだよね、まさか下着の種類までは親が強要できまい

637:名無しの心子知らず
18/07/19 17:24:00.74 PDvqQPuL.net
>>619
うちは平気で全裸で出てきてたけど
トランクスの代わりにステテコ履くようにしてもらった
涼しいらしく喜んでステテコ一枚でふらふらしてる
ユニクロでディズニー柄とかかわいいのいっぱい売ってるよ
ボクサーやブリーフの締め付け苦手な子にもオススメ

638:名無しの心子知らず
18/07/19 17:25:06.73 PDvqQPuL.net
ありゃ
書いてる間にすれ違っちゃったゴメンナサイ

639:名無しの心子知らず
18/07/19 17:29:11.32 mIHD1dEe.net
中学生男子あるあるなのかもね
トランクス派の人もマッパ派の人も皆さん多かれ少なかれ経験してるんでしょうね

640:名無しの心子知らず
18/07/19 17:34:51.87 0FIt+har.net
うちも家の中では良いかと思って私も娘も見て見ぬふりしてるわ
主人から「見えてるぞ」くらいは軽く言ってもらおう
本人が見えている事に気づいていないのはだめだよね

641:名無しの心子知らず
18/07/19 17:51:26.86 +Ov69W2l.net
内田春菊が私たちは繁殖しているの中で
息子に自分のクリみせてちんこみたいになってるでしょって言ってたな
さすがにそこまではオープンになれないけどはみ出てる時は見えてるって言うなあ
他人なら見て見ぬふりだけど家族だし
他人からどう見えてるかは家族が指摘しないと気づかないので仕方ない
ところでちんこみたいになってる…?

642:名無しの心子知らず
18/07/19 17:52:45.44 NN6b8f6M.net
中1としても幼稚な方だと思うのに、下着姿はもちろん着替え見られるのも異常に嫌がるのは何なんだ
あなたのパンツなんて興味無いんだけどって感じ

643:名無しの心子知らず
18/07/19 18:05:53.24 34dthTTx.net
>>631
私も前はサラッと言えてたんだよねぇ
子どもが裸を隠すようになったり声変わりし始めたら
そういうの指摘するのも少し考えるようになった
家族が入った後の湯船が気持ち悪いって申し訳なさそうに話したり、朝シャンしたり
ママっ子で幼くて心配してたのに、どんどん大人になってきたわ

644:名無しの心子知らず
18/07/19 18:05:55.09 IcKorjHp.net
羞恥心の強い子っているよ
自分がそうで同性の母親にさえ裸見られることへの嫌悪感半端なかった
子供の気持ちは尊重して嫌がるそぶりはスルーしてあげてほしい

645:名無しの心子知らず
18/07/19 18:07:03.30 IcKorjHp.net
あ、634は>>632です

646:名無しの心子知らず
18/07/19 18:19:41.73 G0oVpAnT.net
>>631
スレチ過ぎるけどマジレスしとく
男性ホルモン摂取してる女性(FTM等)のクリトリスは肥大化して本当にペニスのような形になるよ
人間の身体は不思議

647:名無しの心子知らず
18/07/19 19:02:56.99 shlIIjFo.net
【2017年度】検挙件数が中国人を抜きベトナム人が1位
在日中国人が73万人、ベトナム人が26万人

648:名無しの心子知らず
18/07/19 19:25:53.13 NN6b8f6M.net
>>634
了解です
ありがとう

649:名無しの心子知らず
18/07/19 19:36:08.43 iGqGfDgt.net
娘の同学年で男児の双子いるけど
名前が達也と和也。
あだち充のタッチ世代だわー。

650:名無しの心子知らず
18/07/19 19:43:57.65 NlMqpbpz.net
>>639
ホントにタッチ由来?
片方早死にするのにそんな名前付けるかね

651:名無しの心子知らず
18/07/19 19:59:11.47 b6z56Gpf.net
和也と達也ならすぐ(?)タッチを連想するwが、娘の同級生の双子姉妹は名前は普通だけど呼び名が「みーちゃん、はーちゃん」。
アラフォー世代の親ならやっぱり知らない人も多いのかな

652:名無しの心子知らず
18/07/19 20:02:22.68 CLV4G5cO.net
>>641
か、海援隊…?

653:名無しの心子知らず
18/07/19 20:38:03.21 POIu8EDz.net
デジャヴ

654:名無しの心子知らず
18/07/19 21:26:37.99 Zb5/i/hS.net
例えるならお姉ちゃんが「虎子」で妹が「かおる」みたいな双子の姉妹が小学校の友達にいたな
しかも苗字が宝塚歌劇団の組名に使われてる漢字一文字で、仮に「花」とすると妹は「花かおる」で芸名みたいになるのに、お姉ちゃんは「花虎子」で漢文に出てくる偉い人みたいな名前になってしまってて可哀想だった

655:名無しの心子知らず
18/07/19 21:27:01.98 0VRgUv10.net
熱中症予防の為に体操服で終業式する、登下校は制服ってメール来たけど、
どうせなら体操服で登下校okにしてくれ。
炎天下の中歩くのが1番暑いのに。

656:名無しの心子知らず
18/07/19 21:28:36.47 3DvopwF7.net
>>640
早死にするとわかっていてもつける人はつけるよ
セナとかもよくいるじゃない
事故で早死にしてるのにさ

657:名無しの心子知らず
18/07/19 21:40:21.12 RegZO8KE.net


658:f="../test/read.cgi/baby/1530975766/646" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>646 比べるところが間違ってない? アイルトン・セナはその世界では伝説の人物であり亡くなったのも30代半ばで 子どもの頃の夢をほぼ完璧に実現してから亡くなってるわけだけど その双子の片割れは貧乏くじ引きっぱなしで何一つ成し遂げられないまま高一で事故死というマンガの登場人物だよね



659:名無しの心子知らず
18/07/19 21:42:14.08 kwIfTab8.net
所詮マンガは作り話だしなー
どっちにしても気にする人はするし
しない人はしないんじゃない?

660:名無しの心子知らず
18/07/19 21:44:18.90 0SUlrTkj.net
しかもセナって苗字っていう

661:名無しの心子知らず
18/07/19 21:45:07.30 zutpU8EL.net
芸人のざ・たっちも、達也と和也だよね。
漫画の中でも、
和也は死ななければイケメンスポーツ万能賢いモテモテ、
達也も南ちゃんに選ばれるくらい優しくてがんばり屋だから、
まぁ妥当じゃないのかな。

662:名無しの心子知らず
18/07/19 21:54:57.28 RegZO8KE.net
>>650
ざ・たっちは由来はそこからだけど、たくやとかずやだよ
しかも連載中に名前つけたら片方死んじゃったので母親はものすごく後悔したって何かで言ってた

663:名無しの心子知らず
18/07/19 21:55:48.95 DXpA+oVu.net
>>650
拓也と和也

664:名無しの心子知らず
18/07/19 22:06:05.96 /6QvARcC.net
2人は連載初期に生まれて、ダメ兄に似たらいけないとタツヤはタクヤに変えたのに
後日、和也が亡くなる展開になって母「orz」というエピソードだね

665:名無しの心子知らず
18/07/19 22:39:33.58 zutpU8EL.net
そうだったのかー
一つお利口になったわ

666:名無しの心子知らず
18/07/19 23:33:39.31 tiXmMsrx.net
めざせ カッちゃん 甲子園!
自分の夢を幼なじみに託しておきながら
その双子の兄に想いを寄せる南は魔物

667:名無しの心子知らず
18/07/19 23:40:05.04 koWI/PSQ.net
実際にいた双子の「和也」は「いつ死ぬの?」ってよく聞かれるって
どこかで見たか読んだか聞いたことあるなあ

668:名無しの心子知らず
18/07/20 02:19:07.01 J7myVlbl.net
>>649
そうなんだ!
旦那がセナ好きで、ポスターとか飾ってあるの見てて、フルネームからてっきりミドルネームかと思ってた!
ググってビックリした!

669:名無しの心子知らず
18/07/20 03:48:55.26 sn9JsPwW.net
兄があれじ 、妹がせなって兄妹知ってるけど絶対狙ってつけたよねw

670:名無しの心子知らず
18/07/20 06:32:12.01 FUPpZxXS.net
>>658
うん…そうだね…

671:名無しの心子知らず
18/07/20 12:47:34.97 lIfIecCf.net
課題


672:やりきれるのかなー



673:名無しの心子知らず
18/07/20 13:49:12.51 YwPPR0Xr.net
自由研究どーするんだろう

674:名無しの心子知らず
18/07/20 14:36:34.07 C+xPk0Nd.net
母親死んでるから姉の私が親権者なんですが、中三の妹がバカすぎてどうしたらいいのか・・・。
動画配信アプリで家の中の状況垂れ流し(家族の顔やリビングなども、修正なくそのまま配信)。
ネットに出たものはもう取り返しがつかないんだよって小3あたりからずっと話してきたのに、いまだに理解できないらしい。自分は大丈夫っていう謎の自信?があるみたい。
高校受験頑張るからって約束でキッズスマホから普通のに換えてあげたけど、取り上げてもいいですかね?
志望校に入るのに、あと20は偏差値上げないと無理だよって去年から言ってるけど、そういう努力も見えないし。正直スマホ壊したい。

675:名無しの心子知らず
18/07/20 14:40:52.87 9QLACY9G.net
ちょっとよくわからないのですが、お姉さんが親権者?
兄弟で親権者になることは不可能なのでは?たとえ成人してるにしろ。
ちなみに妹さんとはいくつ年が離れているのでしょう?

676:名無しの心子知らず
18/07/20 14:52:24.59 q3qXYfAM.net
ネタに構うな

677:名無しの心子知らず
18/07/20 15:00:58.25 sn9JsPwW.net
中2男子、通知表返ってきた。1年時から段違いに成績アップしててビックリ!
やはり頑張ったぶん報われるのは嬉しいもんだ。このままの内申をキープできれば志望校イケる。あと一年半頑張ってくれ。

678:名無しの心子知らず
18/07/20 15:01:48.47 EhkUS6Cz.net
>>662
配信者ってなんかに憑りつかれてる?ってぐらいに中毒になるみたいね
それはもう取り上げるしかないと思う
リスナー側は、面白おかしく見てるだけで、
配信者は黒歴史作るだけで何の得にもならないよ
リスナーに煽られて何するかわからないから早い方がいいと思う

679:名無しの心子知らず
18/07/20 15:08:14.42 qDJYt8jo.net
親権者っていうか後見人ってことかな?多分

680:名無しの心子知らず
18/07/20 15:09:43.08 w9RjAAAG.net
自演乙

681:名無しの心子知らず
18/07/20 15:17:55.24 qDJYt8jo.net
いや単純に後見人って言葉知らなそうだなぁと思って書いただけだけど
家の中垂れ流しとか1回でも許してたり現実的じゃない志望校だったり
いろいろゆるそうだしもう手後れかも

682:名無しの心子知らず
18/07/20 15:44:04.70 aB23chGx.net
最初の親権者でひっかかったから、後が入ってこないわ
親権者でも後見人でもなくて、単なる「親代わり」なだけじゃない?

683:名無しの心子知らず
18/07/20 17:55:05.32 jvTRU6rM.net
>>665
いいなあ。こちらは中学初めての通知表
英数国は5だったけど、3が4つもあった
思ったより悪かった
>>662 普通に取り上げたらいいと思う

684:名無しの心子知らず
18/07/20 17:57:57.56 aM444ocX.net
>>669
本当に後見人になってるなら、後見人という言葉を知らないわけないだろう

685:名無しの心子知らず
18/07/20 17:59:52.58 LtHfOR1K.net
いま中3であと20も偏差値を上げないと無理な高校が第一志望なんてネタ臭すぎる
釣るならもう少しリアリティある数字にしないと

686:名無しの心子知らず
18/07/20 18:08:00.99 C/+LmUvG.net
小学生の偏差値は乱高下したけど、中学生だとそうそう変化しないね。
偏差値って考えた人すごいわ。

687:名無しの心子知らず
18/07/20 20:55:51.81 C+xPk0Nd.net
>>663
遅くなりました。そうです。わかりやすく親権者と書きましたが、私は20代後半の姉で未成年者後見人です。
妹は13才離れていて、私も子供がいます。
みんなと塾に行けば頑張れる!というから月謝がキツかったけど通わせたりしましたが、結局本人は塾に行っても成績変わらずでした。
自主学習しないから当然ですが。
志望校は2年の初めから決めていたようです。なんとかなると思っているのか、上の妹が通信制に通っていたので、落ちてもそっちに行けばいいやと考えているのか・・・。
自分の中3時代の価値観とズレすぎてて、どう接していいのか分からないのも本音です。

688:675
18/07/20 21:06:32.55 C+xPk0Nd.net
志望校の偏差値も偽りなく、あと20ほど足りません。進学校なので・・・。
今からそこに行けるとは思っていませんが、無理なら名前を書いたら入れるとこに行けばいいやーという考えを持たせないために、志望校以下は許さないと発破をかけている状態です。
ただ、進路も気になるのですが、それ以上にネットに関する危機感の薄さが気になるのです。
これだけの事件事故がニュースになっている中で、私や周りの大人の声は喧しくて大袈裟であると聞き流しているので、その辺をどう教育したらいいのだろうかと。
携帯を取り上げるのは簡単ですが、何故ダメだと言われるのかを理解させないと、同じことの繰り返しになってしまうと思うので、先輩ママさんたちのアドバイスがいただけたらと思ったのです。

689:名無しの心子知らず
18/07/20 21:18:08.90 FisVeDee.net
担任とかスクールカウンセラーに相談すべし

690:名無しの心子知らず
18/07/20 21:29:10.49 jvTRU6rM.net
677に同意

691:675
18/07/20 21:43:25.55 C+xPk0Nd.net
あ、その手がありましたね・・・なんで気付かなかったんだろう。
いるかわかりませんが、週明けに学校に問い合わせてみます。
なんかごめんなさい。

692:名無しの心子知らず
18/07/20 21:58:45.65 sn9JsPwW.net
>>671
今1年生ならそれくらいが丁度いいよ。
なまじ初っ端からトップ取っちゃうと後がしんどくて大変だよ。二年半の間に疲れ果てて失速してしまうのが所謂最悪のシナリオでしょ。
3が三つあるならまずそれを4にしよう!とか目標が立てやすいし、伸び代があるってことだもん。勝手もわからない1年1学期で5を三つ取れるのは上出来だよ。

693:名無しの心子知らず
18/07/20 23:35:53.06 OE/q9k6G.net
うちは1年時から約100点上がってやっと半分より少し上になった
(どれだけ悪かったかお察し下さい)
そんでも1年の時は学年半分より上なんて、夢のまた夢だったから凄い進歩
なんとか上手くおだててもっと進化させよう…

694:名無しの心子知らず
18/07/20 23:38:19.37 5PjPsU6q.net
>>681
あやかりたいわ

695:名無しの心子知らず
18/07/21 00:13:06.61 zPpILKZO.net
中学一年…こんなに宿題多いのかと眩暈がした
進学校を視野に入れるのなら、自由課題も含めて更に1.5倍増し…
部活もあるし休み明けには定期テスト、遊びに行く余裕ないね、驚いた

696:名無しの心子知らず
18/07/21 05:09:51.43 esRxc6nq.net
ほんとに課題沢山。遊ぶ余裕なんて絶対ないわ

697:名無しの心子知らず
18/07/21 06:23:16.51 zUEOIBZS.net
うちも多かった。美術、こんなに宿題出すな・・・

698:名無しの心子知らず
18/07/21 08:13:21.89 0jzX4Nzv.net
オール3だったw

699:名無しの心子知らず
18/07/21 08:42:55.93 ZDIaYiCq.net
>>679
正直、スクールカウンセラーとか担任は相談されても力にはなれないと思うよ
配信サイトって見たことある?
どんどんエスカレートしていって、そのうち家、本人はもちろん家族も特定されて
普通の生活が出来なくなったりするよ
ストーカーみたいなのが家に来る
最悪、将来の就職にも関わってくるし、どれだけ危険なものなのかを
自覚させた方がいいと思う
お父さんの影が見えてこないけど、あなた一人で妹さんたちを抱えてるのかな?
いずれにしても、あなたの家族にも危害が出てくるかもしれないから
早めの対処が必要

700:名無しの心子知らず
18/07/21 08:43:13.48 zUEOIBZS.net
うちは副教科が予想通りひどかった。
それよりも、オール5の子がたくさんいるって聞いて眩暈。

701:名無しの心子知らず
18/07/21 08:53:23.43 csnrGjqu.net
>>688
オール5がたくさんって。。。それってあり得ないでしょう

702:名無しの心子知らず
18/07/21 08:56:28.00 lrHxYlj5.net
絶対評価だよ?

703:名無しの心子知らず
18/07/21 08:58:32.95 e62sQZzW.net
5教科は5だけど
副教科は技家以外3
でもあの体弱くて筋肉も敏捷性もない子がちゃんと3とってきたなんてすごい…
人前で喋るの苦手で蚊のなくような声なのに音楽のテスト頑張って歌ったとか涙出そう
頑張ってるんだな…

704:名無しの心子知らず
18/07/21 09:07:44.44 ndzCHIda.net
うちの子オール5だったけど、本人はあんな成績で5をつける先生は甘過ぎると言ってる
授業中に私語を止めない、宿題をやらない提出物を出さない、実技教科の授業は舐めまくり手を抜きまくり、移動教室で勝手に席を替わる等、本当に酷い子が多いらしい
あんまり煩いから先生が授業を中断して自習になることもあるんだとか
5教科は真面目に授業を受けるのに、実技教科で豹変する子が実に多いそうだ
これでも市内で成績上位のマンモス中学校だよ
教育熱心な家庭が多く通塾率は90%台後半でこのありさま
毎日授業中に遊んでる子が週2回塾に通ったところで成績が上がるわけないと子供は呆れてる
成績がもうひとつだったお子さんには授業態度や提出物の確認をした方がいいよ

705:名無しの心子知らず
18/07/21 09:46:09.51 HRPL2TBP.net
>>691
副教科はどうにもならない部分有るよね
うちも美術だけは無理
持って帰ってくる作品を見ても、よくこれで4が貰えたねってくらいの出来だから親子ともに納得だけどね

706:名無しの心子知らず
18/07/21 10:02:54.54 A1HfEtNK.net
>>692
素直に好成績を喜べず、先生の評価が甘いと言うだけでなく
自分より成績の悪いクラスメートのその悪い理由を挙げて塾に行っても無駄とバッサリか
言ってることは正しいのかもしれないけど、完全に育て方間違ったね
嫌な人間に育ってるもの

707:名無しの心子知らず
18/07/21 10:09:07.82 LoOhdzHf.net
>>694
親の影響を受けだから仕方ないのでは
そのように育てた親だから、親自身がそのおかしさにも気付いていないのだと思う

708:名無しの心子知らず
18/07/21 10:19:07.93 ZDIaYiCq.net
オール5を貰ってそこで満足するか
オール5を貰ってもまだ自分に厳しくするか
後者タイプがより上に行けるのかなとは思う
>>692のお子さんの環境なら、そう思いたくなるのもしょうがない気はするし

709:名無しの心子知らず
18/07/21 10:21:48.44 cWshYcT0.net
>>696
単純に自分の子があんな物言いしてたら嫌じゃない?
よく言った!偉い!ってなる?
向上心の問題じゃなくて、人間性の問題

710:名無しの心子知らず
18/07/21 10:25:28.61 ndzCHIda.net
入学当時は毎日家で泣いていたんだよ
授業中うるさすぎる、まともに授業が受けられない、教室にいるだけで疲労困憊する、苦痛だって
体育の授業中は、体育館の隅で大声で歌を歌って遊んでる子たちがいるんだって
学校は真面目に授業を受けたい子が静かに学習する権利を保証してくれない
地域に私立中は2校しかなくて、圧倒的公立優位だから中受しなかったのを悔やんだよ
うちは通塾なしの予定だったけど予想以上に中学校が酷かったから、夏休みから塾に入れた
初めて塾から帰ってきた夜、これが授業だ!塾に入って良かった!と満面の笑みで言ってたよ
今回はテストで70点台をとったのに5がついた教科があるんだよ、いくら他の子が酷いからって甘過ぎでしょ

711:名無しの心子知らず
18/07/21 10:25:36.19 ZDIaYiCq.net
>>697
よく言った!偉い!とまでも思わないし
人を見下した言い方したら注意はすると思う
けど、学級崩壊みたいな環境だと、そう思うのもわかる気はするよ

712:名無しの心子知らず
18/07/21 10:30:37.55 Dqnqtkua.net
>>689
うちは国立なので参考程度にしかならないかもだけど、絶対評価をバカ正直に取ってる先生の教科だと5がクラスの半数を超えてる時が普通にある
この1学期だと英語がそうだった

713:名無しの心子知らず
18/07/21 10:36:04.62 HRPL2TBP.net
>>698
70点台とっても成績で5が取れちゃうような学校は少し特殊過ぎて他の人の参考にはならないと思う
もし本当なら学校の成績はあんまり参考にしないで模試の結果を参考にしながら勉強した方が良いよ

714:名無しの心子知らず
18/07/21 10:38:38.95 ndzCHIda.net
成績がぱっとしない子たちに、どうしたら成績が上がるのかよく質問されるらしい
その度に、授業中は私語を止めて先生の話をちゃんと聞けといい続けているそうだ
そんなレベルの中学校だよ

715:名無しの心子知らず
18/07/21 10:39:03.29 uUyhu84O.net
>>696
5をもらっても自分に厳しいというのと「あんな成績で5をつける先生は甘い」という発言は別物

716:名無しの心子知らず
18/07/21 10:39:51.75 cWshYcT0.net
>>698
そんなクズみたいな学校を引き合いにして
>成績がもうひとつだったお子さんには授業態度や提出物の確認をした方がいいよ
と謎の上から目線アドバイス
本当に言ってることは正しい、でもあなた達親子は多分嫌いだw

717:名無しの心子知らず
18/07/21 10:40:41.45 ndzCHIda.net
>>701
塾の模試を参考にしてるよ
学校外での成績の立ち位置は把握しているつもり

718:名無しの心子知らず
18/07/21 10:42:32.62 I8ePbQy9.net
>>702
それは、あなたのお子さんから聞いた話なのね?
どこまでが事実なのかどうかはここではわからないけど
お子さんが先生やクラスメイトや学校の事も含め、周囲を見下している感じだね

719:名無しの心子知らず
18/07/21 10:42:43.15 ndzCHIda.net
>>704
今はクズみたいな学校が多いんじゃないの?
子供が塾で他校生と情報交換して得た情報ではそんな印象を受けるけど

720:名無しの心子知らず
18/07/21 10:43:52.27 ndzCHIda.net
>>706
授業をないがしろにする相手を尊敬できる方法があれば教えてほしいわw

721:名無しの心子知らず
18/07/21 10:45:07.78 DmSNaYL1.net
>>704
同感
通ってる学校がかなり特殊っぽくて参考にならないな

722:名無しの心子知らず
18/07/21 10:48:56.40 WJhQS8Pl.net
>>707
そんなクズ中学校はあっても地域に1校くらいなのが普通だと思うよ
うちの地域にはそんな評判の悪い学校は一つもない

723:名無しの心子知らず
18/07/21 10:49:18.61 DmSNaYL1.net
そもそも学校の定期テストで70点台で5が付く事自体が信じられない
態度や提出物がパーフェクトでもそんな点数取ったら4以上は難しいよ
下手したら3が付く点数

724:名無しの心子知らず
18/07/21 10:51:36.53 WJhQS8Pl.net
>>708
見下さない=尊敬するなの?

725:名無しの心子知らず
18/07/21 11:07:36.08 lYrlYnrd.net
ここのレスみてもわかる
親が親なら子も子だねってことですな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch