☆中学生の保護者☆64at BABY
☆中学生の保護者☆64 - 暇つぶし2ch200:名無しの心子知らず
18/07/13 15:16:27.38 jx2jR2V+.net
0.8倍ってきついねー。
うちは「参考程度に見ます」と言われたけど、
結局成績は前学期と同程度だったから、
普通に1倍で見てくれたみたい。

201:名無しの心子知らず
18/07/13 15:23:33.02 WBQB9cHH.net
>>185
モデルの鈴木六花の子がそうだよ。再婚して新しい旦那との間に娘生まれた途端に全寮制の中学に長男追い出した。

202:名無しの心子知らず
18/07/13 15:36:20.42 ZlrQtaVF.net
中3です
来週から三者面談で日程は担任にお任せしたけど、面談の順番に何か意味とかあるのかな…
他の生徒のスケジュールの考慮もあるけど…成績順だったら嫌だな…

203:名無しの心子知らず
18/07/13 15:49:13.64 5BSl9Qbl.net
日程の希望を出してもらってそれを考慮して先生が決めてるなら成績順なわけないよね
スケジュールの調整の結果と考えるのが普通では?

204:名無しの心子知らず
18/07/13 15:53:18.26 6c4tHSNm.net
>>190
うちは逆に「良くて当然でしょ?」って感じの雰囲気
特に親が
うちは肩身が狭い

205:名無しの心子知らず
18/07/13 16:36:14.80 Ip+QnpbJ.net
>>197
なんで成績順だと思ったのw

206:名無しの心子知らず
18/07/13 17:11:39.80 WLyllzb8.net
一年から内申気にしなくちゃいけないのは大変なのか、リスクヘッジという意味ではいいのか・・・
うちは中学の勉強の仕方がわからず中1で躓き、
中2でだんだん要領を飲み込んだのと受験が迫ってきたのとで
中3から本気出した感じなので、結果としては良かったわ
現在模試の結果待ち
第一志望は決まっているのだが第二志望が決められない

207:名無しの心子知らず
18/07/13 17:29:16.99 T7YWr4ni.net
うちは一年の三学期から評価されると聞いたけど、初めてだからよく分からない
同じ小学校だった子が受け狙いなのか教師に対して
暴言を吐くらしく内申が大丈夫なのか気になる
親は知ってるんだろうか

208:名無しの心子知らず
18/07/13 17:45:59.20 Ba8czd63.net
>>193
うちのあたりはそれ
LINEのステメで平均以下だったーとかダメだったーとか書いて(おまえもそうだよな?)って空気になってるみたい
塾行ってる子は小学校からの子はともかく、中学で塾行き始めた子はひた隠ししてるみたい
みんな一緒に地元にある40~45のどれかに行こうね、って空気です

209:名無しの心子知らず
18/07/13 18:09:10.99 7tl3TO1S.net
>>203
住んでる地域が悪いのか、付き合ってる友達関係が悪いのか、その両方のどれかだね

210:名無しの心子知らず
18/07/13 18:11:09.08 srph8VcT.net
田舎のメンタリティって感じ

211:名無しの心子知らず
18/07/13 18:52:09.26 sG8eTKN1.net
それは否定しない
一応首都圏なんだけどね

212:名無しの心子知らず
18/07/13 19:41:23.49 i9LlXX0A.net
こっちは子供同士は成績の事でそんな闇はない。友達関係も成績で固まるんじゃなく、
気が合う、趣味が合うで仲良し。
ただ親が「うちの子高校行けるのかしら、心配~」って言っておきながら偏差値70近いとか、
「ほんと勉強出来ないの~バカなの~」からの進学校受験とかそんな感じ。

213:名無しの心子知らず
18/07/13 19:48:06.95 UONYSezE.net
>>207
その親から見たら勉強できない馬鹿なんだよ
自分と比べてしまうから

214:名無しの心子知らず
18/07/13 20:16:08.07 jx2jR2V+.net
>>202
3学期からってのは珍しいね。
つか、3学期は短いし、そこから評価する?
中1からの間違いじゃないのかなー。
学年の評価は学年末に出るから、それを勘違いしたとか?

215:名無しの心子知らず
18/07/13 20:18:15.80 50PzRk6T.net
こまけーなw
みんなそうだろうなと思っててもスルーしてんのにw

216:名無しの心子知らず
18/07/13 20:21:50.96 XatFGCbS.net
細かいツッコミはいつもの人では

217:名無しの心子知らず
18/07/13 20:29:35.50 T7YWr4ni.net
>>209
上の子が今年入学で、高校生がいるお母さんに聞いたから納得してた
ありがとう、教えてもらえて助かりました

218:名無しの心子知らず
18/07/13 20:37:32.44 e/LwhKGe.net
ほい
URLリンク(www.withoutjuku.com)

219:名無しの心子知らず
18/07/13 20:40:38.62 z8MwJqW3.net
中2男子が寝まくる
下の子もいるから朝7時朝食なんだけど食べたら寝てる
学校が近いから8時20分くらいに出れば余裕なんだけど
その5分前まで寝ている
今は午前授業で昼に帰ってきて14時ごろからまた寝ていた
夕飯に起きてきて下の子の習い事の送迎に行ってたら
塾から来てませんの連絡
帰ってみたらまた寝ていた
もちろん都度都度声をかけてる
普段の就寝時間は23時くらい
部活は緩めの文化部だし
そんなに体調悪そうにも見えないんだけど
夏休みもこんな感じなら医者に行った方がいいのかな
どうしたものか
長文ごめんなさい

220:名無しの心子知らず
18/07/13 20:44:27.59 e/LwhKGe.net
まずもっと早く寝かせることからじゃないの?

221:名無しの心子知らず
18/07/13 20:48:09.36 wF1Z8/cj.net
>>214
夜中に起きてない?
うちもよく寝る方だからそのくらい寝ても不思議はないけどね

222:名無しの心子知らず
18/07/13 21:14:28.72 JqJbDw3O.net
>>214
夜中にスマホみてるに一票

223:名無しの心子知らず
18/07/13 21:25:05.50 z8MwJqW3.net
214です
スマホやパソコンの類は20時以降見れないようにしてある
夜中も起きてる様子はない
何度か徹夜して確認しました
やはりもう少し早く寝かすしかないか
塾があるから難しいけど
朝ご飯食べた後寝転がるのをなんとかやめさせたい

224:名無しの心子知らず
18/07/13 21:25:33.34 0OxhK2qU.net
うちの娘も朝起きないなぁ
ちなみにスマホは持ってないし光熱費削減の関係で一緒の部屋で寝てるから遅くても夜0時までには寝てるのは確実
それでも朝8時ぐらいまで何度声かけても全然起きない(うちも学校が近いからそれでも間に合う)
幼い頃からよく寝る子だったんだよね
ちなみに、私も学生時代全然起きられなくて高校生ぐらいまで起こされてたよ
だから遺伝かな…とも思ってるw
でも大学生ぐらいから普通に出来るようになったから、そんなに心配はしてない

225:名無しの心子知らず
18/07/13 21:27:59.96 0OxhK2qU.net
あ、うちも緩い文化部です
そして、学生時代の私も緩い文化部だった

226:名無しの心子知らず
18/07/13 21:31:31.39 jx2jR2V+.net
>>212
ついでに教えとくと、学年の評価は1学期・2学期・3学期の平均。
例えば
4・5・5だと5
4・4・5だと4
最後が5で終わっても4なんだよ!
逆に
5・5・4だと5
成績落ちても5なんだよ!
でも
5・5・3だと4
覚えておこう。

227:名無しの心子知らず
18/07/13 21:53:27.60 RkKTowkx.net
>>214,219
寝る子は生まれつきよく寝ますよね
息子もそう、新生児の頃から寝かしつけなくても勝手に寝るタイプで、中学生になった今も
静かな環境にいてしかも暇だと確実に寝てしまいます
スマホは持っていなくて、パソコンは居間固定です
現在は朝起こしても居間に来ると短く二度寝、朝練があるから7時過ぎには再び起きて朝食を摂ります
高校は8時に出ても楽勝で間に合う近所の公立高が第一志望(徒歩10分弱の中学校よりも近い)
上の子のように朝5時半起きで6時半の電車に乗って遠くの高校へ…なんて無理!と本人も言っています

228:名無しの心子知らず
18/07/13 21:57:04.16 T7YWr4ni.net
>>221
詳しくありがとうございます
苦手な英語の塾にも入ったし頑張ってもらいます

229:名無しの心子知らず
18/07/13 21:59:27.10 BpS/JEif.net
三者懇談終了
最初から最後までダメだしと説教の雨嵐
担任もほとほと息子の扱いに困っている様子
結局担任の言いたいことまとめると、進学に直接影響する内申と成績に直接反映することは
真面目にやるし、実際両方とも良い
だけど、それ以外の行事や係活動、当番なんかは全くやらない
ヤンキーの子たちの方がまだ協力的なレベル。本当に困る。家庭でもどうにか指導してくれとの事
小学校低学年の時から指摘され続けていた事だけど、年々酷くなってきている
ちなみに定期テストの点数は学年5番以内から落ちたこと無いし
内申も40前後はあるから本人は完全に天狗で、周りの事なんか舐めきっていて
全く聞きやしない

230:名無しの心子知らず
18/07/13 22:11:50.92 XxZPJ15E.net
逆より良くない?
要領の良さが生きるときが来るかも

231:名無しの心子知らず
18/07/13 22:12:07.67 MXUJ1JeF.net
愚痴自慢キター

232:名無しの心子知らず
18/07/13 22:14:13.85 p6qbjgjs.net
内申に響かない行事や係活動なんてあるんだ

233:名無しの心子知らず
18/07/13 22:21:29.92 tQQddEvQ.net
これ自慢じゃないよね
将来確実に人間関係で詰むパターンでしょ
親御さんも先生も心配になるの分かるわ

234:名無しの心子知らず
18/07/13 22:31:19.24 WLyllzb8.net
三者懇談ってことはお子さんの目の前で担任がそう言ったのね
それでもお子さんは何も感じてないの?
それって相当ヤバいよね・・・
一度挫折しないと人としてだめかも・・・

235:名無しの心子知らず
18/07/13 22:32:52.04 cWlk4gV+.net
全くやらないってどんな感じだろう
まわりから反感買うレベルなら人間関係に響きそう

236:名無しの心子知らず
18/07/13 22:38:41.87 UONYSezE.net
>>224
人の役に立つ事を喜べるようにならないと、社会人になってから困る
自分さえ良ければ良いって喜びは、周りに嫌われるからね
結局は不幸に繋がる道
ちゃんと誰かが教えないと、一生治らないと思う

237:名無しの心子知らず
18/07/13 22:39:47.49 PegV9hdS.net
>>224
周りを見ながらバランス良くやれる能力が無いんだろうね
そういうのって努力して身につくものでも無いだろうから
割り切って得意な方面を伸ばしてあげた方が良いかもよ
学力含めて全部駄目よりは多少マシだよ

238:名無しの心子知らず
18/07/13 22:41:14.32 2pkUkbWR.net
>>224
失礼だけど発達障害とかではないの?
人間関係は大丈夫なんだろうか

239:名無しの心子知らず
18/07/13 22:43:18.04 UONYSezE.net
>>214
うちのもよく寝る
朝起きて、着替えて食事して居


240:ないから学校行ったかと思ったらまた部屋で寝てることもたまにある 幼児期から、ずっと昼寝は無くならない 小学生の頃は、帰宅したら倒れるように寝てた まぁ、成長期だから人より睡眠が必要なタイプは寝まくるんだと思う 私も昔は同じだったんだけど、今は目覚ましなくても起きれるし 年齢もあるんだなと思う



241:名無しの心子知らず
18/07/13 23:09:03.44 BpS/JEif.net
友達は普通にいるんだけどねえ
もうとにかく今年は特に酷いよね
今までの担任は濃淡あれこういう子だって半ば諦めてたけど
今年の担任は日体大出身の体育教師だから
息子みたいなのはどうしても許せない様子で何かと目の敵
一方息子も息子で脳みそまで筋肉wwって感じで露骨に馬鹿にしてるし
早く卒業まで辿り着く事を祈るばかり

242:名無しの心子知らず
18/07/13 23:18:10.65 6c4tHSNm.net
会社によくいる高学歴だけど仕事できない君になりそう
本人は出来てるつもりの

243:名無しの心子知らず
18/07/13 23:18:16.23 LTygVTPO.net
>>235
貴方の書き込みを読んだら、かなり親の影響も有るんだろうなと思えたわ
親子してそんな感じならそのまま行くしか無いよ

244:名無しの心子知らず
18/07/13 23:21:44.93 noAOL75/.net
>>235
無事中学を卒業出来ればいいの?
高校でもそういう先生がいないとも限らないけど
成績さえよければ、高校も大学も問題無いのかもしれないけど
その先はどうするつもりなのかね
社会人の「成績」はテストの点や内心では測れないんだけど
そこが分かってないなら、本当の意味での頭は良くないのかも
>>236
だね

245:名無しの心子知らず
18/07/13 23:22:59.39 s0lWVkN7.net
明日高温予想なんだけど市内のスポーツ大会。
うちの子は防具つけるしエアコンなしの会場。
こどもが帽子もっていっていいかと聞いたら先生は必要ないんじゃない?と。日陰はおそらくなく外で待ち時間をすごすはず。
熱中症になるかもと心配です。

246:名無しの心子知らず
18/07/13 23:23:03.25 noAOL75/.net
内心→内申だったわ

247:名無しの心子知らず
18/07/13 23:27:58.93 JIaqfoFQ.net
社会人になると人との関わりって大切だからねぇ…
実際そういうのに長けてないと出世なんてまず出来ないし下手するとリストラされちゃうから大変よね

248:名無しの心子知らず
18/07/13 23:32:58.42 e/LwhKGe.net
スマホのためにテストの成績を上げ下げする子の親御さん?

249:名無しの心子知らず
18/07/14 00:07:38.16 99VvyxBd.net
はい

250:名無しの心子知らず
18/07/14 01:14:12.25 cVsDtHZ5.net
出来ます、やります、頑張ります
出来もしないことを安請け合いして周囲に迷惑かけるような人より優先順位付けてやるべきことはキッチリこなしてくれる方が仕事上は使いやすいし信用できるけどね
世の中そんなに優等生ばかりじゃないでしょ

251:名無しの心子知らず
18/07/14 01:21:29.62 0bx68Wfp.net
>>244
上に行事とかもやらないって言ってるじゃない
それって普通のみんなでやる準備とかも全く協力しないレベルでしょ
そうじゃなきゃ三者面談でそんなに言われることはないと思う
それはもう単純に協調性に欠けてるってことだよ

252:名無しの心子知らず
18/07/14 01:30:29.75 BIKf+HEk.net
たかが内申40前後で天狗になれるのが凄い

253:名無しの心子知らず
18/07/14 01:57:14.82 SfhnE2ih.net
学年で5番以内なのに内申が40しかないって事は、テスト以外の部分がよっぽど酷いんだろうね。

254:名無しの心子知らず
18/07/14 02:04:50.91 MefkhFm4.net
>>247
周りと協力できないって事は授業中のグループ活動も上手くできないのかも
実技系教科はそういうの特にマイナスになるし

255:名無しの心子知らず
18/07/14 02:20:37.16 FS8fImAa.net
もしかして内申の点数の数え方を知らないんじゃ…?

256:名無しの心子知らず
18/07/14 02:35:48.61 8k95YDc2.net
親になりすました息子本人の書き込みだったりして

257:名無しの心子知らず
18/07/14 02:37:39.81 cVsDtHZ5.net
キッチリ15分でID変わる環境で書き込んでんの?

258:名無しの心子知らず
18/07/14 02:46:21.28 QYc6wsn8.net
本当だ、偶然だと思うけどここまで大体15分間隔

259:名無しの心子知らず
18/07/14 03:44:54.36 99VvyxBd.net
自演です
すいませんでした

260:名無しの心子知らず
18/07/14 07:02:27.64 6rt9Vjqu.net
先生にしてみたら、諦めるレベルの子なら
ほっといた方が楽だけど、熱血系教師にあたって
せっかく指導してくれてるのにもかかわらず
親の意識がこれじゃ、もう無理だろうね
本人が苦しむだけだしいいんじゃない?

261:名無しの心子知らず
18/07/14 07:27:13.66 l083i5l1.net
中3の娘が高校受験せず働くと言ってるけど
親としては高校だけは卒業してもらいたい
もうすぐ三者面談、よく話し合わなきゃだ

262:名無しの心子知らず
18/07/14 07:43:07.52 lVlr+z/s.net
勉強出来るからって、自分の仕事もやらない同級生とか嫌だな
親身になってくれてる先生を、脳みそまで筋肉とか馬鹿にしてるし
釣りだといいな
>>255
色々な求人見せたらどうです?
パートでもほとんど高卒以上募集で、中卒でまともな就職はほぼ無いと分かるだろうし
知人が高校行かなかったか中卒でパートも難しく、短期バイトをやってる

263:名無しの心子知らず
18/07/14 07:50:43.69 aC+6Sva0.net
職安とか連れて行ってみたら?それで実際中卒の就職先を出してもらう
男の子で建設業とかは意外といい仕事がある場合もあるけど
あと求人誌とかでマックやコンビニの求人ですら高卒って書いてあるのを見せる
そんなのを見るたび高校中退した友達とかどうしてんだろうなって思う
まあ中退ならさらっと履歴書には高卒って書いてるかもだけど、高校行った事ないならちょっと書けないよね

264:名無しの心子知らず
18/07/14 08:24:19.88 Kn+8BlAW.net
>>257
年少者の現場労働は制限をかけられるし、実際には熟練者の手元くらいしか出来ないから、最初からそんなに良いお給料は貰えない
現場仕事は慢性的な人手不足なので雇っては貰えるかもしれないけど、
体力的にキツい仕事でもあり、辞める人も多い業界なので最初から信用はされない
そもそも、職安などで「学歴不問」「年齢不問」と書いてあるのは、卒業したてを募集しているのではなく、中卒以上の熟練工を募集しているので、
未経験の15~16才を建設系で採用するのは雇用主サイドから見るとリスクの方が多いよ

265:名無しの心子知らず
18/07/14 09:30:17.08 SfhnE2ih.net
たまに中卒でも自営業で大儲けしてる人も居るけど、それは極一部。
大半の子はキツい仕事を安い時給で働いてると思う。
祖父母の世代なら中卒も居ただろうけど、今は高卒でも厳しいよね。
高卒後にさらに進学する人の方が多いし。
ただ、まだ若いんだし1回中卒で働かせてみて世間の厳しいさを知って、自ら進学したいって思えるようになってから高校へ行っても遅くないとは思う。
大学もそうだけど学びたい気持ちがないとお金の無駄だしね。

266:名無しの心子知らず
18/07/14 10:03:25.22 u4ZsBb+y.net
定期テストで、教科によって満点が違うのって普通?
国語が72点満点で数学が85点満点とか
何のためにこんなことするんだろう

267:名無しの心子知らず
18/07/14 10:35:24.99 sxnu+W2F.net
>>260
うちは普通
疑問にも思ったことないけど

268:名無しの心子知らず
18/07/14 11:07:13.28 yWGDrdtx.net
ノート点とか提出分とか込みで100点にするんじゃない?

269:名無しの心子知らず
18/07/14 11:25:56.50 1nS9ywsj.net
うちは一律だな
いま中2だけど、ずっと5教科は100点満点、副教科は50点満点
ただ、技術と家庭科はこれまで筆記テスト無し

270:名無しの心子知らず
18/07/14 11:52:48.24 egU1tA1V.net
娘が9月に県立高校の文化祭に誘われて一緒に行くらしい。
高校名を聞いたら偏差値が20も上じゃないかー。
文化祭に行ってモチベーションが上がり成績も上がるパターンはあるらしいけど、さすがに20は無理だろ。
中2ならともかく中3だよ。
しかも現実的に可能な高校の文化祭と日にちが被っているじゃないか。
娘に聞いたら、
「じゃあ土曜日は友達に誘われた高い方で、日曜日は低い方に行こうと友達を誘ってみる」
と言っていたけど、いくら仲良しのお友達でも自分の偏差値より20も低い高校の文化祭に付き合ってくれるのかな?
今まで娘のお友達の成績なんて知る機会がなかったけど、こうやって周囲の同級生の成績も知られていくのね。

271:名無しの心子知らず
18/07/14 11:59:57.42 O8nueZ7J.net
子供にとったら、高校の文化祭は志望校見学目的が100%ではないと思うよ
受験生の身で親や先生にうるさく言われることなく、遊びに行けるイベントという面もあるんじゃないかな

272:名無しの心子知らず
18/07/14 12:12:53.97 SfhnE2ih.net
>>264
オープンスクールだと受験する気のない学校へ行くのは面倒だけど、文化祭なら少し目的が変わるから別に気にしなくても良いんじゃない?
高校生でも他校の文化祭に行ったりするし。

273:名無しの心子知らず
18/07/14 12:17:40.48 mXcjpvHA.net
代数と幾何が日程も別で、それぞれ100点満点だったのに、
成績的には2つで100点満点に換算されて怒ってたわー
(数学だけ良いので…)

274:名無しの心子知らず
18/07/14 12:33:05.33 S0YKINIL.net
何で怒るのか分からない

275:名無しの心子知らず
18/07/14 12:35:57.31 NUNQlXGm.net
>>239
熱中症心配ですよね
うちは9月早々に体育祭があるけど、テントなしの炎天下
朝から15:00くらいまでずっとグラウンドにいなきゃいけない
去年、何か対策をお願いしたけど、起こってからの対応しか
してないんだよね
起こらないようにする対策がない
慣例なのはわかるけど、去年は日焼け止めしても
ヤケド状態みたいになったから今年も心配だ

276:名無しの心子知らず
18/07/14 13:11:46.67 oExrNU+a.net
「校舎80周走れ」生徒倒れ救急搬送 滋賀・中学部活顧問が指示
7/14(土) 6:00配信
大津市の南郷中で、ソフトテニス部2年の男子生徒が部活動中に「校舎周囲を80周走
れ」と顧問の教諭から指示され、途中で倒れて救急搬送されていたことが13日、
同中や市教委への取材で分かった。
生徒は熱中症と診断され、同中は「行き過ぎた指導だった」と謝罪した。
同中と市教委によると、生徒は12日午後の部活動中、練習中にミスが目立ったことなど
を理由に、30代の男性顧問から「校舎周囲を80周走ってこい」と命じられた。
午後5時10分ごろ、生徒が倒れているのを校内で作業をしていた工事業者が見つけた。
生徒は救急搬送され、その日の夜に退院し、13日は学校を休んで静養したという。
生徒が走らされた校舎外周は1周約230メートルで、80周で18キロ超になる。
生徒が倒れたのは9周目だったという。気象庁によると、大津市の12日午後5時の
気温は30・1度だった。
同中は、13日夜に保護者説明会を開き、経緯を説明した。
平松靖之教頭は「行き過ぎた不適切な指導で、保護者におわびする。
すでに顧問を指導した。今後は、安心した学校生活が送れるよう努めていく」とコメントした。

277:名無しの心子知らず
18/07/14 13:14:15.13 yWGDrdtx.net
とりあえず顧問に80周走らせてから対応を考える方がいい

278:名無しの心子知らず
18/07/14 13:16:12.64 mXcjpvHA.net
>>268
苦手科目のマイナス分を補ってもお釣りが出て
総合ではプラスだ!と思ってたのに、って事みたいよ
主要5教科でなく6教科扱いになるんだと思ってたって事かな

279:名無しの心子知らず
18/07/14 13:33:03.34 S0YKINIL.net
>>272
うちもテストは代数幾何で分かれてるけど、評定は数学という一つの教科で出るからどういうこと?と思ったわw
理科も生物分野、化学分野で分かれてるし、国語も現代文と古文で分かれてる

280:名無しの心子知らず
18/07/14 13:35:19.62 mXcjpvHA.net
>>273
他は配点50点ずつだからかな?

281:名無しの心子知らず
18/07/14 13:41:06.75 mwbhUKCz.net
>>264
偏差値が20も違うと学校の雰囲気も違うんだろうな。

282:名無しの心子知らず
18/07/14 13:44:12.01 SfhnE2ih.net
>>273
私立かな?
高校みたいだね。
うちは全ての教科一つずつだわ。

283:名無しの心子知らず
18/07/14 13:44:45.13 Ssxla4xJ.net
滋賀県って異常な事件多すぎない?
仕事で一時期住んでた叔父が二度と行きたくないと言ってたのが最近理解できた

284:名無しの心子知らず
18/07/14 13:45:58.04 AqAZDjRg.net
70と50かー

285:名無しの心子知らず
18/07/14 13:48:30.25 RLxs8nuL.net
>>277
全国的にみたら滋賀はかなりハイレベルな観光地なのに、京都だの大阪だのの蔭で目立たないから色々拗らせてる

286:名無しの心子知らず
18/07/14 13:51:10.17 SOk2G77T.net
>>277
BとZがあるし街道が煩いし組合活動が盛んだし野党が比較的強いし
西日本のマイナス面が寄せ集まった感じかな

287:名無しの心子知らず
18/07/14 13:54:44.88 SOk2G77T.net
>>279
観光地といえば某国宝の城がある市はジジババのプライドがむちゃくちゃ高くて
かつて市民病院の産婦人科存続問題で大揺れした頃には2ちゃんの石板で心の僻地だと書かれていた記憶

288:名無しの心子知らず
18/07/14 14:17:36.90 MurALfyc.net
現在気温36℃
みんな部活行ってる?うちはこれからテニス部
中止にならないんか...

289:名無しの心子知らず
18/07/14 14:20:28.51 S0YKINIL.net
行ってます
吹奏楽部だけどマーチングコンテストの練習で外練習です
本当に心配よね

290:名無しの心子知らず
18/07/14 14:24:47.74 GHcpvKfl.net
うちは陸上部。部活は今日は休みだけど自主練習に走ると言うのを辞めさせた。
せめて陽が落ちてからにしなさい。

291:名無しの心子知らず
18/07/14 14:40:07.40 yWGDrdtx.net
>>281
あれは酷かったね
医者に対して、余所者なんだから地元民に感謝しろとか
恐ろしいほど余所者呼ばわりと上から目線
絶対に住みたくない田舎筆頭になった
上小阿仁村と同レベルの医者虐め

292:名無しの心子知らず
18/07/14 14:40:09.18 3d293CMm.net
吹部は文化部だけど応援部とかチアリーディング部とかと同じような位置づけだよね

293:名無しの心子知らず
18/07/14 14:42:41.10 yWGDrdtx.net
あの彦根の医者虐め知ってるから、滋賀の問題はそらそうだろうなと思う

294:名無しの心子知らず
18/07/14 17:58:28.59 lGdLDrUl.net
>>282
うち今日試合だったんだけど
熱中症で倒れる人続出で救急車が5台ぐらい来てたみたい
同じ学校の子も1人救急車で運ばれたって

295:名無しの心子知らず
18/07/14 17:59:19.43 Wq9n8R14.net
>>278
もしこれより低かったら、もはや違う年齢かってくらい人としてのレベルが違いそう
女子のメイクが当たり前とか、茶髪率とか

296:名無しの心子知らず
18/07/14 18:11:27.02 dQt8MQDj.net
偏差値と知能指数にどれ程相関性があるかわ知らないけど
知能指数は20違うと会話が成り立たなくなるっていうね

297:名無しの心子知らず
18/07/14 18:47:28.69 iOCJ0L2I.net
>>286
大学だと「応援指導部吹奏楽団」ってところが結構あるね

298:名無しの心子知らず
18/07/14 19:40:46.09 OuvHARxA.net
模擬の結果が返ってきたら
前回A判定だった第一志望がB判定に・・・orz
これをクスリに夏休み、ダレずに頑張ってくれますように

299:名無しの心子知らず
18/07/14 19:46:12.78 3d293CMm.net
>>289
70と50ならまだマシだろうけど、65と45だったら天地の差だろうね。ごくせんに出てくるような子たちがうようよいる
この間線路に飛び込んで亡くなった女の子も高1でこれ!?みたいな身なりだったし

300:名無しの心子知らず
18/07/14 19:49:08.41 3d293CMm.net
>>291
そういう枠の方がしっくりくるよね。体力精神力ありきの世界だし

301:名無しの心子知らず
18/07/14 19:57:50.61 GWGuLnYq.net
うちの娘の吹部はthe文化部。
8月頭にあるコンクール終わったら夏休みの練習終了w
他の中学は次に向けて午前or午後だけでも練習続けてるというのに。

302:名無しの心子知らず
18/07/14 20:29:57.14 GHcpvKfl.net
今回の期末、点数はいつになく良かったのに、
順位はいつもより悪かった。
中3だし、みんな頑張ってるんだなー。
うちの子大丈夫かなー?
明日の県模試は受験生の9割が受けると言われている。
クラスメイトみんなで大移動。ちょっとすごいよね。

303:名無しの心子知らず
18/07/14 20:34:36.04 fgT1V2Ku.net
逆だ
前回と同じ点数なのに順位が上がってた
点数は先生のテストの作り方と採点の仕方じゃないのかな?
学校によって始まる時間て全然違うんだね
子の学校は7時50分に玄関についてなければ遅刻だ

304:名無しの心子知らず
18/07/14 20:40:08.60 YbCoA0JI.net
定期テストの点数や順位なんかで一喜一憂しても無意味だよ
親の程度が知れる

305:名無しの心子知らず
18/07/14 20:41:38.19 cQaPD3EC.net
はいはい

306:名無しの心子知らず
18/07/14 20:44:52.91 CJRRSM6J.net
>>295
珍しくまともな吹奏楽部じゃん。

307:名無しの心子知らず
18/07/14 20:52:32.16 KnhUOYqt.net
ねむりんぼう息子を持つ>>214です
いろんなお子さんのパターンが聞けてありがたかったです
夏休みでますますだらけそうだけど
メリハリ大事にして生活リズム整える努力しようと思います

308:名無しの心子知らず
18/07/14 20:53:10.55 MWyVWIsS.net
オープンスクール行ってきたー 楽しかった
近所の高校なんだけど、うちの子にはちょっと難し目
今2年で、来年は単なる見学だろうと恥ずかしくて参加できなさそうなので
今年申し込んだんだけど、後から練習試合入っちゃって母だけ参加
創設して四半世紀しか経ってないので校舎も綺麗だし、
建築デザインとしてちょっと変わってて素敵だった
食堂で食べた冷やしラーメンも美味しかった
子と同じスポーツの部も見学したけど、知ってる子も何人かいて微笑ましかった
あー、楽しかった!! 子、頑張ってこの高校行ってくれないかなー

309:名無しの心子知らず
18/07/14 21:13:58.01 GHcpvKfl.net
創設して50年くらいだけど、少し前に中学を併設した公立中高一貫校が近所にある。
校舎が、当たり前だけど一貫コースの方がむっちゃ綺麗。
色々設備もいいんだろーなー。
高校からの入学だと古い校舎で引け目を感じそうだから、ここはやめようかと思ってしまったw

310:名無しの心子知らず
18/07/14 21:17:48.88 VdjNC3z/.net
>>


311:303 校舎どうこうは抜きにしても併設型公立一貫の高入はやめといた方が良いと思う なんのメリットも無いよ どうせ公立行くなら普通に高校からの高校でレベル高いところに行った方が良い



312:名無しの心子知らず
18/07/14 21:37:09.57 GHcpvKfl.net
>>304
実は私もそれが気がかりなんだけど、
中学募集80名、高校募集320名、合わせて一学年400名の学校でも、
やっぱり高入はないがしろにされるんでしょうか?

313:名無しの心子知らず
18/07/14 21:40:54.81 aC+6Sva0.net
>>305
それなら大丈夫じゃない?
うちの近くの中高一貫の募集人員は逆で高入が4分の1とかだもん
しかし中高一貫って色々ゴタゴタする6年間を同じメンバーで過ごすから偏差値高いところじゃないと大変そう

314:名無しの心子知らず
18/07/14 21:41:13.26 YbCoA0JI.net
>>305
自分なら絶対に避けるな
通える範囲に他に同レベルの高校がないのなら別だけど

315:名無しの心子知らず
18/07/14 21:44:06.09 VdjNC3z/.net
>>305
併設型はカリキュラムが2つ並行して走るからどっちも中途半端になる可能性高いよ
やめといた方が良いと思うな

316:名無しの心子知らず
18/07/14 21:52:16.25 GHcpvKfl.net
公立は他に選択肢があるので、そこはやめます。
ただ私立は、今はどこも中学を併設してるんですよねぇ。
これはもう、気にしないことにするしかない。

317:名無しの心子知らず
18/07/14 21:56:33.78 Y97YEvGW.net
>>221
え、評価の平均なの?
うちのとこは7割がテスト(定期テストと小テスト)残り平常点で100点満点で換算して、5段階評価に直したら80以上が5
とかきっちり決まっていて、学年末は前期後期全てで点数評価
それを5段階に…て流れ
その考えで544で5になる時と4になる時があるはずだけど
評価の平均だとしたらなんか不公平感あるね

318:名無しの心子知らず
18/07/14 22:04:36.80 n5QwNQje.net
>>270
イジメで死んだ子出たの大津だよね
大津ヤバない?

319:名無しの心子知らず
18/07/14 22:05:35.82 n5QwNQje.net
>>280
Zて何…?

320:名無しの心子知らず
18/07/14 22:08:38.97 y6ng8jgj.net
滋賀に引っ越してきたんだけど
正直I県よりはよっぽどまともだけどな…
特に大阪京都のベッドタウンのJR沿いは
西日本の田舎のイヤなところ凝縮という意味ではI県にかなうところなさそう
人口も少ないから知られないんだろうけど

321:名無しの心子知らず
18/07/14 22:17:27.49 banOuH2Y.net
>>302
親だけの参加って何の意味があるの?
あなたが入学するわけでもないのに。

322:名無しの心子知らず
18/07/14 22:26:32.40 y6ng8jgj.net
>>314
横だけど子どものこと一番知ってるのは親だし
校風があうかどうかは分かる…
けどあなたは分からないのか慎重すぎるのか

323:名無しの心子知らず
18/07/14 22:34:35.84 peV2E8A6.net
>313
石川?茨城?岩手?

324:名無しの心子知らず
18/07/14 22:37:27.06 GHcpvKfl.net
>>314
そんなことを書くと中学生の保護者ではないってバレバレですよ。

325:名無しの心子知らず
18/07/14 22:41:03.45 1nS9ywsj.net
>>315
校風が合うかどうかは分かっても
だからここにしなさい、って言えるものでもないと思うけど
確かに子どものこと一番知ってるのは親だけど
全てを知ってるわけじゃないよね
自分だったらどうするかな
子の本命なら行くかもしれないけど
無理めなとこならキャンセルかな

326:名無しの心子知らず
18/07/14 22:47:51.70 PAk6Fuql.net
人それぞれだし、学校側がどうぞと言ってる限りは親だけの是非も何もないだろうけどね。
じぶんなら「百聞は一聞にしかず」で予定してたら行くなー
先々どう転んでそこが検討校になるやもしれないが、単に知識や興味?として知りたいと言うのもある

327:名無しの心子知らず
18/07/14 22:49:03.00 GHcpvKfl.net
「だからここにしなさい」じゃなくて「ここもいいと思うよ」は言えるよね。
身近な大人のアドバイスは無駄だとは思わないけど。
例えば同じことを塾の先生が言っても無駄だと思う?
塾向けの学校説明会ってなんのためにあると思うのかな。

328:名無しの心子知らず
18/07/14 22:54:25.98 banOuH2Y.net
>>315
子供の事一番知っていると自負するのは母親として当然だけど、何もかもわかってると思わない方がいいよ。
あなたとあなたの子は別の考えを持つ別人なんだから。
まず本人を連れて行くのが大前提でしょ?行く予定なのが子本人なんだから。
「私が送れなかった充実した高校生活を私の分まで子に楽しんでほしいから私のお眼鏡にかなった学校に行かせたい」なんて考える毒親でもない限り、私の言いたいことはわかると思うんだけど…

329:名無しの心子知らず
18/07/14 22:57:27.65 y6ng8jgj.net
>>321
ゲスパーしすぎじゃない?
誰も一番わかってるのは親だから親の言う通りにすべきなんて言ってないよね
暑いからイライラしてるのか更年期なのか

330:名無しの心子知らず
18/07/14 22:57:34.19 cVsDtHZ5.net
子供が用事で参加できなくなったから親だけで行ってきた
これのどこに叩く要素があるのか

331:名無しの心子知らず
18/07/14 22:59:29.89 banOuH2Y.net
>>317
何を根拠に?
れっきとした中2の子を持つ母親ですよ。
あなたこそそんな短絡的思考なところがとても人の親とは思えないわ。

332:名無しの心子知らず
18/07/14 23:01:43.16 banOuH2Y.net
>>323
子のお見合いなのに、子の代わりに相手に会っちゃう親?

333:名無しの心子知らず
18/07/14 23:11:05.96 PAk6Fuql.net
>>325
引き合いに出すものがお見合いとは…
うちの学校に限らないだろうけど、PTA主催の「高校バス見学ツアー」への応募者(勿論保護者対象)が毎年多数で、昨年度はバス2台になってたよ
毎年、公私もレベルもバラバラの数校を回るけど、やっぱり紙やネットの資料だけでは分からない雰囲気もあるし楽しい

334:名無しの心子知らず
18/07/14 23:23:36.53 cVsDtHZ5.net
>>325
学校の下見の話でしょ
本人が行けなくなったからといって誰も行かないよりは親でも行った方が情報は絶対的に増えるよね
それとも本人が見られなかった高校は受験しないの?

335:名無しの心子知らず
18/07/14 23:42:24.27 OuvHARxA.net
>>326
そんなイベントがあるんだ。羨ましいな。
興味のない学校にも連れて行かれるんだろうけど、それも楽しそう。
どういう違いがあるのか分かれば、本命の学校を見るときにも役に立ちそうだわ。

336:名無しの心子知らず
18/07/14 23:43:00.90 iOCJ0L2I.net
>>316
岩手と茨城は西日本ではないでしょ

337:名無しの心子知らず
18/07/15 00:27:19.27 45HKa1BL.net
東北や関東に西日本の嫌なとこ凝縮したような大阪京都のベッドタウンあったらビックリだわw

338:名無しの心子知らず
18/07/15 01:57:40.07 QjD6Z58r.net
>>327
横だけど、候補に考えた学校はすべて見に行くわ。だから見に行かない学校は受けないつもり。
学校の先生も「とにかく何校でも見学に行ってください」と進路説明会で言ってたしね。

339:名無しの心子知らず
18/07/15 07:12:25.77 GuQ9uxj2.net
>>313
西日本の嫌なとこ凝縮のI県在住です…というか、I県しか住んだことがない
まぁI県の中でもいろんな所があるけどね、今住んでいる市はまともな方かもしれない
上の子が受験する時に結婚後数年住んでいた市の高校を勧められたんだけど、市自体の
印象が良くなかったので断りました

340:名無しの心子知らず
18/07/15 07:20:37.16 XVcVFNgU.net
自虐かなにかわからんが特定の地域sageはやめなよ
せめて※個人の感想ですくらい書いとけ

341:名無しの心子知らず
18/07/15 07:38:44.12 0s6cCgFQ.net
指図するな

342:名無しの心子知らず
18/07/15 07:54:28.31 8MXkGKx+.net
>>32
うちの中学校も同じのがあるよ
地元県立だけじゃなくて野球や�


343:Tッカーで有名な私立とか毎年違うコースで楽しい 私立は制服や校舎や設備が違うし、今はどこも推薦で学費免除とかも多いから見てみるのもいいよね 地元の県立はどうしても近場の中学校からの進学が多いから最初は派閥みたいなのもあるけど、ちょっと離れた私立に行くとそれぞれみんなバラバラな学校から来てるからそれがなくて楽しいらしい まあそれがなくて知ってる子が1人もいないから辛いって事もあるかもだけど



344:名無しの心子知らず
18/07/15 08:15:18.93 8MXkGKx+.net
しかし子の部活の予定表見て驚いた
お盆休みゼロ
全国大会に行く予定らしい
鳥取遠いなあ

345:名無しの心子知らず
18/07/15 08:22:55.88 AZhNQgW9.net
>>336
親は他校の情報には詳しいのに子供の部活動には無関心なんだね
反抗期かなにかで親子の会話があまり無いのかな
335と336を続けて読んだらどんな親子関係なのかと違和感を覚えるわ

346:名無しの心子知らず
18/07/15 08:23:51.98 NiZc2D68.net
>>331
実際に自分で見ると想像と全然違うもんね
うちは一学期の内に志望校候補の公立は全部見に行ったけど、直に学校の雰囲気に触れてずっと一年から目指してた第一志望の高校じゃなくて第二志望の高校が第一志望に変わった
だから本人が学校を直接見るのはすごく大事だと思う

347:名無しの心子知らず
18/07/15 08:36:53.26 8MXkGKx+.net
>>337
いや、特に反抗期とかでもなく部活の車当番もしてるし県外遠征にも行くけど、7月の県総体と8月上旬のブロック大会までは休み取るつもりだったけど全中行けるほどではないと思ってた
県大会は常に準優勝とか3位とかで1位じゃないしそれも惜しかった~って負け方じゃないのよ
全中って県から1チームよね?

348:名無しの心子知らず
18/07/15 08:46:19.25 A1Bv+7bS.net
横だけど、全中行きが決まったわけじゃないの?
予定表を見たら、全中行きが決まったからお盆休みはゼロになり鳥取に行くという話だよね
送迎もしてるのに、全中行きが決まった事を知らなかったって話に読めたけど違うの?

349:名無しの心子知らず
18/07/15 08:49:36.56 gXm3PXeV.net
>>339
そういうは全中が決まってから心配したら良いと思うよ
県あたりであっさり終わる可能性もあるんだから予定の段階であれこれ考えてもね…

350:名無しの心子知らず
18/07/15 08:55:13.99 iBVcWlWX.net
「予定らしい」て書いてあるんだから
「まだ勝ってもいないのに勝って全国行くつもりの予定になってるけど今年勝つの?」て意味に読めたけど
全国決まったなら「全国行くらしい」になると思うが

351:名無しの心子知らず
18/07/15 08:59:25.32 8MXkGKx+.net
>>341
確かにw
8月の休みのシフトの関係で今めちゃくちゃ焦ってるけどとりあえずブロック大会まで休み取ってて全中は初日と2日目だけ休み入れとくw
県大会で終わったらその日程で温泉でも行くわ

352:名無しの心子知らず
18/07/15 09:01:34.22 8MXkGKx+.net
>>342
ありがとう、そんな意味で書いたの
仕事前で今日にでもシフトの休み入れなきゃいけないのにどうしようと思っててわかりにくい文章でごめんなさい

353:名無しの心子知らず
18/07/15 09:23:06.34 lwO3+IZZ.net
>>341
横だけど、そんなの余計なお世話じゃない?w
心配したっていいって

354:名無しの心子知らず
18/07/15 09:28:41.88 +DNB8gb4.net
>>344
普通に分かるよ
ここは絶望的に読解力の乏しい人がいて、自分が読み違えているのに何故か叩き口調でレスしてくるから空気悪くなる事があるよね

355:名無しの心子知らず
18/07/15 09:40:01.00 oTSr4zA5.net
まぁ5ちゃんってそういうところだからね
そういうふいんきが嫌いなら、見ないって選択もある
ここでそんなツッコミする?って人のが違和感ある場合もあるかな

356:名無しの心子知らず
18/07/15 09:44:32.89 s0JCvL+n.net
担任のえこひいきが目に余る
超少人数校なので保護者間で情報は共有してる
下らない事で注意の電話や保護者を呼び出す反面
何をしても野放しにする子が存在してる
その子は英単語のテストでスペルを間違えても部分点をもらってる
保護者連名で校長教頭に改善を訴えてもスルー
諦めるしかないのかな
私立で教育委員会は管轄外

357:名無しの心子知らず
18/07/15 09:47:51.56 gYqRsmyl.net
>>347
5chだしっていうのはあるけど、最低限話は一応噛み合ってないと会話として成立しないからそこはツッコまないととは思う

358:名無しの心子知らず
18/07/15 09:57:39.43 yMhpLPt/.net
>>348
私立だと寄付金を積んでいる家庭では?とゲスパー

359:名無しの心子知らず
18/07/15 10:03:12.04 XEJ0tIVf.net
>>342
>>336の書き方が悪すぎるよ
わかると言う人もいるけど、私も
子供の予定表を見たら鳥取へ行く予定になっている、と読んだよ
予定表を見て驚いたって書いてあるけど、そもそも予定表には予定を書くものだから
誤解を避けるには>>336には「全国大会に行くつもりらしい」と書けば良かっただけでは

360:名無しの心子知らず
18/07/15 10:07:57.11 bBjbO/nn.net
>>349
5ちゃんに限らず、自分だけにわかるような文章を書く人がたまにいるよね
夜遅くや夜中なら酔ってるのかなと思ったりもするけど、朝や昼間にそういう文章を書く人もいる
それも含めて5ちゃんなんだろうけど

361:名無しの心子知らず
18/07/15 10:10:07.53 DeMAfYcP.net
>>348
どうしても気に食わないなら、やめて公立に戻る手もあるけどね

362:名無しの心子知らず
18/07/15 10:12:12.93 gYqRsmyl.net
336だけだと誤解も仕方ない書き方だけど補足的な339を読んでもまだ誤解してるのは読解力がないと思う

363:名無しの心子知らず
18/07/15 10:20:05.01 oL4qIs+r.net
>>339
うちの競技では全中はブロックから数校出場なので、1県1校じゃないんだけど、おおむね全中ってそんな感じじゃなかったっけ?

364:名無しの心子知らず
18/07/15 10:21:58.00 ixAgHDMb.net
>>354
>>36の書き方について言われてるのにそこは読み取れないのかな

365:名無しの心子知らず
18/07/15 10:22:38.51 ixAgHDMb.net
すまん>>336の打ち間違いです

366:名無しの心子知らず
18/07/15 10:24:18.83 ixAgHDMb.net
陸上部は何校とかじゃなくて個人単位です

367:名無しの心子知らず
18/07/15 10:26:13.59 bBjbO/nn.net
>>356
その人にはもうレスしない方が良い

368:名無しの心子知らず
18/07/15 10:27:21.56 gYqRsmyl.net
>>356
読み違えてレスしてるのは実際には339以降なんだから、336だけを読んでレスしている人はいないことからその指摘は的外れよ

369:名無しの心子知らず
18/07/15 10:30:25.11 yMhpLPt/.net
2018年 全中 鳥取
…でググると、サッカーとソフトボール会場と出てきてしまうけど良いのかしら?w
うちの子の競技は岡山か~、県体ギリギリだから夢のまた夢だわ

370:名無しの心子知らず
18/07/15 10:33:40.07 wqjlXmoI.net
>>352
分かる
読み手がいる前提で書いてないっていうか
会話する気がないっていうか
脳内垂れ流してるだけみたいな
まあ私個人の感想は、で?で終わりだったんだけどw
子どもが全国行く”かも”で舞い上がってるのかな
ここまで焦る理由が分からん
全日程応援行かないと死ぬのかね

371:名無しの心子知らず
18/07/15 10:42:00.18 Ii83kfA/.net
>>360
339以降の読み違えってどれ?
もしかしたら>>340の事?
>>339で補足してると書いてるけど、そこにも
「部活の車当番もしてるし県外遠征にも行くけど、7月の県総体と8月上旬のブロック大会までは休み取るつもりだったけど全中行けるほどではないと思ってた」
と書いてあるから、全中行ける程でもないと思ってたけど行けることになって焦ってるという話に読めるし

372:名無しの心子知らず
18/07/15 10:44:52.00 iBVcWlWX.net
国語の小説の問題とか苦手だったんだろうなー…
苦手すぎてそういうレベルの進路に進んで自信満々で生きてて
まともな読解力の人間とリアルでは出会えない人が多いんだろうなー…

373:名無しの心子知らず
18/07/15 10:50:11.20 JksUNgbr.net
>>364
あんたも相当おかしい

374:名無しの心子知らず
18/07/15 10:51:03.78 tBKxaTJi.net
上から見下ろしてんなよシャバ憎が

375:名無しの心子知らず
18/07/15 10:52:54.08 JLIz10rF.net
336をわかると擁護してた人もびっくりの展開かもしれない・・・

376:名無しの心子知らず
18/07/15 11:00:05.61 qdoDO4RZ.net
文章に主語なしなんだよ
関西人かも

377:名無しの心子知らず
18/07/15 11:06:33.46 ZfN5Si5u.net
>>331
え、本人が見てもいない学校を受けさせるつもりなの?
そこしか受からなくて「こんな学校行きたくない!」て子が言い出したらどうするつもりなの?

378:369
18/07/15 11:08:27.55 ZfN5Si5u.net
ごめんレス番間違えた。
>>327宛てだったわ

379:名無しの心子知らず
18/07/15 11:22:10.06 tj3r85ls.net
>>369
オープンスクールの話、子に予定が入ったので親が見に行ったという話で、そこを受けさせるとかそういう話は他の人のゲスパーでしかないんだよ
そこだけを捉えて話膨らませても不毛
元レスによると2年みたいだし、近所みたいだし、本人が見に行く機会はあるんじゃないの?

380:名無しの心子知らず
18/07/15 12:23:46.48 gtfBvT5h.net
自分のときは高校も大学もオープンキャンパス行ったことないから
事前に見ることの重要性がいまいちわからない。
時代が違うってことかしら。

381:名無しの心子知らず
18/07/15 12:29:09.97 uRGZGHvw.net
うちはバスケ部なんだけど、体育館をバド部と半々で使うときはこんな夏でも窓を閉めきるらしく、気分悪い子多発みたいよ
もちろん個人の判断でもヤバかったら休めるんだけど、今日はかなりの人数がギブしたみたいで早くに終わって帰ってきたわ
屋外もこんな日差しじゃ大変だろうけど、サウナみたいな体育館も地獄ね

382:名無しの心子知らず
18/07/15 12:31:26.81 LRLX1vho.net
うちはそもそも選択肢がほぼないから、
たとえ気に入らなくても行くところが限られてる
まぁ大体はこんな感じってのはわかるから
そこまで重要ではないかな

383:名無しの心子知らず
18/07/15 12:31:55.00 Vx4sa6/J.net
>>372
自分の頃もそうだったけど、昔より中退率が高くなってるのかもね
うちは最近学区が撤廃された自治体だから、子の志望校(昔でいう学区外)は公共交通機関で行かせてみるつもり
9月の文化祭にも行かせるつもり
オープンスクールは申込制で申込に出遅れて行けなかった

384:名無しの心子知らず
18/07/15 12:35:34.22 iPmWGirj.net
うちは猛暑の予報が出たらその日の部活は中止して帰ってくる
だいたい33度を超える予報が出たら中止してるみたい
今年になって3回すでに中止になってる
この連休も部活は無し
てっきり中学全体での取り組みだと思ってたら、顧問の独自判断で
うちの部だけの措置だったらしい
こんな暑さじゃ他の運動部も中止でいいと思うわ

385:名無しの心子知らず
18/07/15 13:49:35.79 s0JCvL+n.net
>>350
それが寄付金募集しない学校で
件の子の家庭も寄付は否定してるの
>>353
もう中3だから無理なんですよ…
スペルが間違ってる英単語で部分点て普通じゃないよね?

386:名無しの心子知らず
18/07/15 14:01:42.89 SQ/zVfQY.net
超少人数校で寄付金募集しないって事は経営がかなり厳しいのかもしれず、そもそもまともな教師が雇えていないのでは
あまりまともな教育ができる学校とも思えない・・・

387:名無しの心子知らず
18/07/15 14:15:18.75 wgJZTG+H.net
質問です。
オープンスクールは制服で行かせましたか?

388:名無しの心子知らず
18/07/15 14:20:37.93 yOYU0TzZ.net
東京・渋谷区/マンションに侵入、強盗傷害などの疑いで韓国籍の男キム・テヒョン容疑者(29)を逮捕

389:名無しの心子知らず
18/07/15 14:26:12.12 bSUIouyO.net
>>370
ウチのことなら私の母校しか受けないから見学には行かない
そもそも中学も高校も通過点だと思ってるし将来のためには選択肢はそこしかない
学校に文句言える環境にない

390:名無しの心子知らず
18/07/15 14:27:54.11 bSUIouyO.net
>>370
就職活動とかどうしてたの?
インターンした会社しか受けなかった?

391:名無しの心子知らず
18/07/15 14:52:12.88 kCkrBYOa.net
>>381
子ども本人の志望校が変わったらどうするの?
そして、その学校を落ちたらどうするの?

392:名無しの心子知らず
18/07/15 15:13:44.21 gXm3PXeV.net
やたらオープンスクールに熱心な人いるけど
あんなの行ったってそこまで学校の事を理解出来る物でも無いと思う
行かないよりは行っといた方がいいだろうけど、事情が有って行けない人にどうこう言う程の事でもないと思うけどなぁ

393:名無しの心子知らず
18/07/15 15:22:19.12 4U1N3qt3.net
まあ一部の学校が、オープンスクールとか学校見学、文化祭等に来た回数とか
生徒の態度チェックしてるくらいだし別にそこまで気にすることもないって

394:名無しの心子知らず
18/07/15 15:24:00.08 bSUIouyO.net
うわ。気持ち悪い学校もあるものね。

395:名無しの心子知らず
18/07/15 15:43:31.55 7cjBzjFQ.net
>>385
>オープンスクールとか学校見学、文化祭等に来た回数とか生徒の態度チェックしてる
私立の不人気校とかがやりそうだね
合格者に蹴られまくる立場だから、多少でも本気で進学を考えてる子を選びたいだろう

396:名無しの心子知らず
18/07/15 15:53:32.70 HNj6MIga.net
不人気とかでなくてもこちらの方では私立はほとんどチェックしてるよ
ボーダーラインの子しか関係ないと思うけど、そのへんは地域差があるのでは

397:名無しの心子知らず
18/07/15 15:55:41.53 HNj6MIga.net
>>379
うちの地域は制服ですよ
ご近所の先輩母に聞いてみた方が良いと思います

398:名無しの心子知らず
18/07/15 15:57:29.53 eJ3K7iTL.net
>>388
うちの辺りの私立高校も訪問回数をスタンプカードで
確認する学校あるみたい。
オープンスクールや説明会、進学フェアなどでスタンプ押して
もらうんだって。

399:名無しの心子知らず
18/07/15 16:00:02.32 0zA9sJTx.net
オープンスクールだけでなく、お盆頃にする私立の合同説明会でも、学校ごとの個別相談ブースで相談した生徒(親子も)はチェックされてるし、
そういう部分を学校への関心をはかる目安にしてるよ
子の成績に自信のある親御さんにはどうでもいい事だと思いますけど

400:名無しの心子知らず
18/07/15 16:00:59.93 0zA9sJTx.net
ちんたら書いてたらちょっと被ったねごめん

401:名無しの心子知らず
18/07/15 16:04:23.38 dENFcwkk.net
うちの中学は中3の夏休みに学校説明会に最低3校行くようにって言われて、説明会に行く学校を事前提出の上
見学後レポート必須らしい。
日程かぶる学校あるから、行き当たりばったりにならないよう指導されると先輩ママから聞いてびっくりした。

402:名無しの心子知らず
18/07/15 16:09:05.06 iPmWGirj.net
うちのあたりの私立は、全部という訳ではないけど、入試問題の解説授業をやるらしい
公立入試では扱わないような少し難しめの問題の解説が聞けるのでなかなか人気だとか
うちも来年は行ってみようと思ってる

403:名無しの心子知らず
18/07/15 16:33:04.55 Y4QO1XzK.net
>>394
あるある
うち、上の子の時に行った中堅私立は過去問の冊子をくれて解説してくれた上、各教科の出題傾向まで語ってくれた
親も一緒に並んで座って聞いてたけど、優しすぎるくらい懇切丁寧だったよ
(社会の先生は地理のグラフ比較問題が好きとか、理科は昨年太陽光の問題が出たので今年は生物、特に植物の成長の問題が出そうだとか・・・ほぼ言っちゃってたよ)

404:名無しの心子知らず
18/07/15 17:54:22.44 WEkOoeTz.net
夏休み中に2校行く。もう予約もした。
本当は4校行って欲しいんだけど、子供が行く気になってくれない。
さすがに行くかどうかわからないのに予約するのも気が引ける。
最終的に受験するのは2校でも、見てから決めて欲しいのになー。

405:名無しの心子知らず
18/07/15 18:20:41.38 d+Owl0JA.net
>>390
中学の話だけど近所の私立中学はスタンプカードあった!
でも合否に関係あるんじゃなくて
集めると記念品(クリアファイルとかそういうの)くれるだけらしいけど

406:名無しの心子知らず
18/07/15 18:48:38.07 mPZ8tJMG.net
>>397
中受だと説明会等の参加回数で下駄履かせてくれる学校とかあるけどね
まあ底辺だけど

407:名無しの心子知らず
18/07/15 19:01:05.62 KWT249Jj.net
中堅校くらいでも全日程受験すると少し甘くしてくれる学校あるよね

408:名無しの心子知らず
18/07/15 21:01:43.51 lwO3+IZZ.net
>>384
こちらからのアピールの場でもあるよ

409:名無しの心子知らず
18/07/15 22:12:19.28 9a2M5dhZ.net
公立に通う2年の息子、彼女がいます。内緒でLINEチェックをしているので動向は把握しています。 2人で映画に行くのを反対したら数人で行くことになったと嘘をつき2人でキスする相談をしていて映画館でキスをしていました。
旦那に話すと放っておけと言われています。
来週も一緒に帰った時にキスする約束をしています、このままエスカレートしたらと思うと
どのように対応して行ったら良いのでしょう?

410:名無しの心子知らず
18/07/15 22:35:07.16 0tDFKrVe.net
>>401
普通の子は中学生でキス以上はしちゃいけないってなんとなく空気読んでる
あなたのお子さんと彼女はどっちかわからんが

411:名無しの心子知らず
18/07/15 22:40:54.80 WEkOoeTz.net
>>401
放っておけ!お願いだから。
ママに読まれてるとか、お子さんが可哀想過ぎる。
相談してやっとキスなんだから、分別はあるよ。信用してあげて。
また、下手になんかするとエスカレートします。
今なら大丈夫。全力で放っておk。

412:名無しの心子知らず
18/07/15 23:33:34.50 Tq6SaO6w.net
>>273
年度末の評定はどこも文科省の教科に準じて決まるから。
高校で大学指定校推薦とか考えるなら
早いうちから気にした方がいい。
努力の比重変える必要あるよ。

413:名無しの心子知らず
18/07/15 23:39:21.56 ViZfM6G4.net
>>401
どうしても何か言いたいのなら、たまたま(←これ大事)見ていたニュースで例えば母子家庭の貧困だの望まぬ妊娠だののネガティブな妊娠系をしていた時にでも
"一般論として"女の子は大切にする事、妊娠するような事になったら女の子の方が大変な事、責任が取れないうちは考えなさいと言うなど位にしておいた方がいいと思う

414:名無しの心子知らず
18/07/15 23:51:32.30 52PfdNzQ.net
ラインでキスの相談とかするものなの?

415:名無しの心子知らず
18/07/16 00:02:58.31 cjjTIFPg.net
定期的に湧いてきてるじゃん。いつも。
この手の話が好きなやつが創作して書いてる

416:名無しの心子知らず
18/07/16 00:30:54.91 Ygm+DMJg.net
>>385
>>388
>>397
>>394
底辺だねw
いい学校ほど、受験生や親に冷淡。
在校生に全力注ぎ込むからね…

417:名無しの心子知らず
18/07/16 00:32:37.41 Ygm+DMJg.net
>>348
> 何をしても野放しにする子が存在してる
最近は「寄付金」とかじゃなくて、
「親がクレーマー」なだけ。

418:名無しの心子知らず
18/07/16 00:58:17.83 dPEzbaGj.net
つか英単語のスペルミスで部分点とかありえない
その学校大丈夫なの!?

419:名無しの心子知らず
18/07/16 01:07:43.51 Ygm+DMJg.net
伝統校かつ進学校の受験風景がテレビで流れてて…
受験生が受験手続をする受付の台に
「荷物はここに置くこと」
って、思いっきり冷淡にマジック書かれててワロタ。
やや底辺になると、
「荷物はここに置いてください」
ド底辺の場合は、「受験生さまのご案内をする先生」が、「荷物はここに置いて下さいね、ニッコリ」になる。

ちな、最初に紹介した伝統校に入った知り合いの子は「楽しく」学校生活を送って、宮廷に進学しました……

420:名無しの心子知らず
18/07/16 01:08:59.42 Ygm+DMJg.net
>>410
国語の「抜き出し誤字」に部分点与える学校あるからね…しかも入試で。
文章を書き写すことも厳しい…という……

421:名無しの心子知らず
18/07/16 01:13:17.64 TG4VoSCf.net
>>411
中堅は「荷物はここに置きなさい」かなw

422:名無しの心子知らず
18/07/16 01:13:46.24 t1e+z22C.net
>>408
おたくの子もそこに含まれてるってバレバレですよw

423:名無しの心子知らず
18/07/16 01:16:49.54 Ygm+DMJg.net
>>413
レベル相応だよね。

424:名無しの心子知らず
18/07/16 01:21:21.84 KOr45YDe.net
ID:Ygm+DMJg 巣にお帰りよ…、本当に中学生の子を持つ親かどうかも怪しいな

425:名無しの心子知らず
18/07/16 01:35:26.39 acllUUAw.net
>>402>>403>>405 ありがとうございます。中学生で交際というのにも驚きキスなんて驚きすぎてどうしたらいいのかと思い焦ってしまって
最初、女の子の方が積極的な内容でだんだんと息子もキスとかに興味を持ったみたい。
テレビで子供を捨てたとかの時に責任が取れないのに妊娠させるようなことはするなと話してあるし分別のある子だとは思ってもやはり心配ですよね。
何も言わずに見守って行く事が一番かなと。
相談に乗って頂きありがとうございました

426:名無しの心子知らず
18/07/16 01:39:58.62 Ygm+DMJg.net
>>264
>>266
「文化祭」ほど、学力差がはっきり見えてしまう…
説明会やOPって「センセイ」がやる(やらされる)ものだけど、
文化祭はどうしたって「生徒がやる(上位校)・やらされる(下位校)」だからね……

427:名無しの心子知らず
18/07/16 04:47:13.41 5qVg4hAH.net
【東京都渋谷区】訪日した韓国人の男が、目に付いた日本人女性を気に入り待ち伏せ暴行した。
・再び韓国から日本に来たところを逮捕

428:名無しの心子知らず
18/07/16 06:33:28.75 /nvRIC5R.net
>>417
中学生カップルでもキスぐらいするよ
女の子のほうが積極的とかないない
君の息子くんも彼女のおっぱい揉みながらベロチューしてるよ

429:名無しの心子知らず
18/07/16 08:24:59.96 GY2z9Iao.net
>>420
あるよ
逆に男子が積極的な場合もあるけど女子からけしかけることもあるよ

430:名無しの心子知らず
18/07/16 08:43:21.24 /nvRIC5R.net
>>421
女子から仕掛けても最終的にちんちんを膣内にいれるのは男じゃん

431:名無しの心子知らず
18/07/16 09:55:14.53 Q37HciIg.net
女の子のほうが積極的はあり得るけど、
だから息子がキスに興味持った、はないだろ。
とっくにそれ以上の興味はあるよ。
仕掛けるか仕掛けないかは別として。
中2男子相手に何を言ってんのよ。

432:名無しの心子知らず
18/07/16 11:05:11.63 NQnQplcf.net
部活で別会場に行くときは8km程度の距離なら自転車で移動なんだけど
暑さのせいか今日は急遽バスが出た。
二日前に連絡があって一人500円の集金で足りない分はPTAからお金が出るらしい。
親の車当番ないから助かる。

433:名無しの心子知らず
18/07/16 11:18:34.38 QTDX0Xaq.net
ID:Ygm+DMJg
多分 職業教師
成績悪いスレでも上から目線で大暴れ中
NG推奨

434:名無しの心子知らず
18/07/16 11:54:53.53 mUDtn


435:e2t.net



436:名無しの心子知らず
18/07/16 15:45:48.61 rk0JQhFY.net
病気だな

437:名無しの心子知らず
18/07/16 18:21:58.52 AGFBPh6+.net
彼氏彼女が出来たらエッチするのは自然な事なんだからしっかり避妊することを教えるしかないよ。

438:名無しの心子知らず
18/07/16 19:28:17.01 GY2z9Iao.net
自然じゃないよ
普通はそこまでするのは高校生からってわかってるよ
中学生でやってる子は周りから引かれてる

439:名無しの心子知らず
18/07/16 19:48:12.62 AGFBPh6+.net
>>429
自然な流れだろ
引かれたって本人達は気にしないよ。

440:名無しの心子知らず
18/07/16 20:07:03.84 44NUdAxH.net
気にしないような子が引かれてるって話じゃない?

441:名無しの心子知らず
18/07/16 21:49:28.03 H1IQNZIL.net
性に関しては今の時代の子の方が知識は豊富だけど奥手だよ
親世代のが盛んだった

442:名無しの心子知らず
18/07/16 22:03:51.89 F6VFImm+.net
援交世代だもんね

443:名無しの心子知らず
18/07/16 22:09:10.56 Ei1GMmwX.net
妊娠島ってあったなあ

444:名無しの心子知らず
18/07/16 22:46:11.05 GNRpypkm.net
中3の時初めての彼氏とエッチしたけど、避妊もしっかりしてた。
所謂底辺中みたいな学校じゃなくて都内の私立一貫校。その後勉強して第一希望の大学行ったよ。
彼女!彼女!セックス!セックス!てならなければ恋愛くらい自由にさせてあげた方が良いよ。

445:名無しの心子知らず
18/07/16 22:59:35.22 3anYAkuR.net
私立中から第一志望大学に合格したから中学でセックスしても私はまともと言いたげだけど
思いっ切りド真ん中のDQNです、どうもありがとうございました

446:名無しの心子知らず
18/07/16 23:03:52.42 GNRpypkm.net
>>436
あなたよりはDQNじゃないと思うわ。

447:名無しの心子知らず
18/07/17 00:08:39.09 UKzw4b+/.net
>>435
いつ?してた場所は?
参考までに聞きたい

448:名無しの心子知らず
18/07/17 00:19:13.58 xsKyOtW9.net
もし息子や娘が妊娠したさせたとしても「へー、そうなんだ。おめでとう」って感じだなぁ
「中絶してもいいし産むなら学校は続けて子育ては親に押し付ければいいよー」とも言うかも
情報にもまれたせいか予想がつく範囲の出来事は冷静に対応できそう

449:名無しの心子知らず
18/07/17 00:27:03.08 e/VzPeB3.net
>>439
と言ってる奴に限って錯乱状態茫然自失になるんだよね~w

450:名無しの心子知らず
18/07/17 04:19:10.33 6+DF2kGM.net
>>437
横だけど、感覚がおかしいと思うよ
でも本人が満足していそうだからいいのかな

451:名無しの心子知らず
18/07/17 07:20:27.06 pA+FyOul.net
>>437
こういう自覚のないDQNには普通の人こそがDQNに見えるのかな

452:名無しの心子知らず
18/07/17 07:25:56.39 0ThlkLr8.net
まあ大学を「希望」してる時点で相当のアホかとw

453:名無しの心子知らず
18/07/17 07:59:34.43 hB7epJGh.net
暑いなあ
体育は水泳だからいいとして、部活やるのかよ

454:名無しの心子知らず
18/07/17 08:01:24.96 tECG9JeY.net
うちはリレーだわ
しかも学年全員リレー
倒れないか心配だ

455:名無しの心子知らず
18/07/17 08:12:04.75 Y0RgcqX2.net
今週は午後が個人懇談、給食後下校だわ
火曜は体育だからプールバッグは?と声をかけたら、もう終わったと
10回程度しか入ってないんじゃないかな、テストもクロールと平泳ぎ25m完泳でOKだって@2年生

456:名無しの心子知らず
18/07/17 08:25:52.02 L8udO+9M.net
自分のことを振り返っても中2で彼氏もいたし最後までやってたな。
でも娘はまず彼氏できなそう。
親から見たらもちろん可愛いけど旦那に似ちゃって顔が…だし。

457:名無しの心子知らず
18/07/17 08:27:07.90 ADlDuxaD.net
>>443
だよね
いくら親のサポートがあろうと経産婦で高校の部活とか無理だろうし、
大学の新歓コンパとかで子供いるんで帰りますとかドン引きだよね
そもそも中学で選んだ相手が人生の伴侶として相応しいのかかなり微妙
まあ中学時代付き合ってた相手と大人になって結婚した人もいるけどさ

458:名無しの心子知らず
18/07/17 09:45:56.92 KDe5byGi.net
中三男子、とにかく挨拶しないらしい。
学校の先生には挨拶してるみたいだけど(担任談)、久々に会った知り合いのママが居たら目も合わさないと言われた。
逆に私がどこかで息子の同級生と会ったら元気に挨拶か会釈してくれるし、こっちが気付かなくても向こうから「こんにちは!」と言ってくれたり。
他のママから「息子君、私の事に気づいてるはずなのに知らんぷりだったんですけどー?」と言われる度に謝ってる。
中には「中学生ってそんなもんでしょ」って言う人もいるけど、私はうちの息子しか知らない。
家庭訪問とか個人面談で相談してるけど、中学になると挨拶するしないより受験が大事なのか
あまり重要視されなく「そんな時期もありますよねー」で終わる。
「勉強以外で気になる所があればお話ください」とおたよりに書いてたから相談したのにw
人間関係に問題あるなら気にしてくれたかもしれないけど、
クラスや部活では問題ないからか、そこを褒められておしまいになる。

459:名無しの心子知らず
18/07/17 09:54:51.88 kzOiF37T.net
>>449
挨拶してくれなかったからと言ってわざわざ「してくれなかった」なんて言う人もどうかと思うけどね。
知り合いの子もそんなタイプで決して嫌な子じゃないんだけど、
私はその子見かけたらあえてこっちも気付いてませんよーってなふりをするw
他にも目が合っても逸らして友達と話す子もいるけど、
なんとも思わなかったけどなー。
挨拶されたら嬉しいけど、されなくても心の中で「こんにちは。大きくなったね」と思って
「お母さんに言ってやる」とは思わない。

460:名無しの心子知らず
18/07/17 09:59:02.79 0ThlkLr8.net
勉強以外といっても学校内の人間関係とか、学校生活に関することでしょ
挨拶とか基本的なことは家庭で躾けろよってことじゃないの?
どう声掛けすれば良いかとかママ友同士で相談はアリだけど学校、しかも担任?に相談とか変な親
学校でもスクールカウンセラーで、子育ての悩みの相談もどうぞ的な所なら良いと思うけどね

461:名無しの心子知らず
18/07/17 10:01:09.35 ji9Ex4oQ.net
うちの近所の中学生達もこっちからしなかったら挨拶しない子の方が多いよ
してもボソッと返したり会釈だけだったり
そんな時期だよね
わざわざ言ってくるママさんめんどくさいわw

462:名無しの心子知らず
18/07/17 10:01:56.11 jjA1RNEG.net
>>449
そんなの一々「挨拶してくれなかった」と報告してくる人の方がおかしいよ
気にしなくていい
向こうから挨拶してきてくれる子が目立つだけで、実際は目を伏せて気づかれないようにひっそり通り過ぎる子も多いと思うよ
あと数年してもっと大人に近づいたら身構えず変な照れも無くなって自然に挨拶できるようになるはず

463:名無しの心子知らず
18/07/17 10:13:42.98 LG4F1jku.net
中学生の頃は目があってもスルーだった近所の男子が高校生になって久々にすれ違ったら
向こうから爽やかに挨拶してきてビックリしたw
ちゃんと躾してても挨拶もしたがらないようなそういう時期ってあるよね

464:名無しの心子知らず
18/07/17 10:19:10.61 kzOiF37T.net
>>451
挨拶は人間関係にも通ずるもんがあるからそれを相談しても変な親ではないと思うけど…
しかも中学生にあるあるな話だし…

465:名無しの心子知らず
18/07/17 10:23:44.86 is47PnNW.net
>>455
相談する相手として担任か?ってことでしょ
小学生じゃないんだから

466:名無しの心子知らず
18/07/17 10:31:08.99 IJuGk+tq.net
挨拶は親がしつけるものだけど
そういう相談してもらえると、学校でも気になることを切り出しやすくて先生は助かるらしいよ
そよの親に挨拶してないらしいから、学校でも態度がひどいのを心配してると付け足すといいかもね

467:名無しの心子知らず
18/07/17 10:33:33.32 7ABVzUNy.net
少なくとも449の担任は助かってないよね、むしろ困惑したんじゃない?

468:名無しの心子知らず
18/07/17 10:35:09.62 IJuGk+tq.net
>>458
もし何かあったら、言い出しやすかったってことだよ

469:名無しの心子知らず
18/07/17 10:40:03.79 wD6a+MEB.net
>>459
日によってはHRと給食くらいでしか一緒にいない担任に小学校と同じ感覚で子育て相談するのもどうかなとは思うな
担任が助かるというのはあるのかもしれないけど、何かあれば言いにくかろうが仕事なんだから言うでしょ
取っかかりの話題がなくて言いづらくて言えませんでしたなんて先生いるのか?

470:名無しの心子知らず
18/07/17 10:44:51.87 wD6a+MEB.net
挨拶しなくて困ってるんです→担任から別の生活態度に関する問題
結局挨拶しない問題解決にはならないw
中学生はそんなもんという意見も聞いてるのにそれでも挨拶させたいなら
やっぱりそれは家庭内でするものだと思うな

471:名無しの心子知らず
18/07/17 10:54:13.83 aJVD6QU1.net
文科省で気温○度以上は部活動中止の基準を作って欲しい。
こうならないのはオリンピック利権のせいかな。都をあげてオリンピック教育を学校教育に盛り込んでるいからな。
うちの子の運動部はこの連休に炎天下の中、練習試合で隣県まで行き、昼食前に帰る予定だったから遅くとも一時すぎくらいには戻るのかと思っていたら
試合が長引いたとかで帰宅なんと3時。倒れたんじゃないかと心配したわ。さすがにこれは学校に意見してもいいよね?

472:名無しの心子知らず
18/07/17 11:00:38.96 VY5GsJV6.net
試合自体を延期するか、長引くなら後日再試合にしろってこと?
確かに命に関わる暑さだから部活動も色々ガイドラインを改めて欲しいよね
高校野球も今年は100回目で特に気合いが入ってそうだけど、死人が出なければ良いと思う

473:名無しの心子知らず
18/07/17 11:06:27.06 tECG9JeY.net
>>462
もし国が動いてくれるように動くなら
署名でもなんでもするわ

474:名無しの心子知らず
18/07/17 11:08:55.38 e/VzPeB3.net
部活を退部したほうが早いよw

475:名無しの心子知らず
18/07/17 11:12:33.86 aJVD6QU1.net
せめて昼食持参にして欲しかったなと。
昼食抜きで、気温36度以上の中試合して3時に帰るなんて聞いてなかったし思ってもいなかった。
中学生なんて親の言うこと聞かないから、帽子かぶれと言っても皆が被っていないと嫌がるし、とにかく大人が明確に判断してほしい。
もしあまりに親の話聞かないなら、気温が高い時は保護者判断で部活禁止とは言ってるけど...それだとチームメイトには悪いしね。

476:名無しの心子知らず
18/07/17 11:17:40.68 zSS4Y2Bf.net
挨拶してくれないと言う親がおかしいと書いている人もいるけど、
親が、わが子は外でもきちんと挨拶してると思い込んでいたのに
本当はできていないのなら、思春期あるあるとはいえ、教えて貰って助かる事もあるかもしれないわ
子供の外での態度は(特に良くないことは)なかなか他人から教えてもらえないし、わかったからこそそれは失礼だよと親が子に注意できると思うんだけどな
(子が親の言う通りにするかどうかは別として)

477:名無しの心子知らず
18/07/17 11:21:05.93 tECG9JeY.net
>>465
毎日熱中症で緊急搬送されたニュース見てると
しっかりと対応した方がいいと思うよ
1人辞めた所で何の解決にもならないし
命に関わることだし大人が守ってやらないとさ

478:名無しの心子知らず
18/07/17 12:19:38.09 hAeEuQaU.net
>>463
ピッチャーの足が攣った というニュースを見た
足がつるほどの暑さって異常よね
昨日もあの暑さの中で朝から夕方までテニスの大会をやってたわ@近所の中学校
大阪の小学校のブロック塀と同じで、死人が出るまで変わらないと思うわ

479:名無しの心子知らず
18/07/17 13:58:30.16 r0MrQsMO.net
英検受かった!
中3で受けた準2級。スコアギリギリ。
実力的には3級だと思うけど、それでも受かっちゃうんだ、英検って。
ポイントは英作文だけは頑張って対策したこと。
3級の文法と3級の語彙で、正しい文章を書けばいいだけ!

480:名無しの心子知らず
18/07/17 14:20:43.43 ozoL+nFw.net
>>469
充分犠牲者は出てるんだよ それなのに悲劇が繰り返されてるんだよね
先日中学で配布された熱中症の資料によると1975年~2009年の30年間に
熱中症が原因とされる部活中の死亡者は133人だって
そこから10年近くがたってるから累計ではもっと多いはず
去年だけでも少なくとも
奈良でハンド部の中1男子が、札幌でアメフト部の大学生が、浜松市でサッカー部の高校生が
部活中に熱中症になりその後死亡していると書いてあったわ 
うちは一部の部活の顧問が熱心過ぎるから業を煮やしたPTA役員が部活の顧問と役員で熱中症に対する会議を
毎年開いてこういう資料を先生たちに渡して注意を喚起してる
それでも毎年のように救急車を呼ぶレベルの熱中症にかかる生徒がでる ほとんどが夏休みの部活中
なんで部活の熱中症に関しては日本の学校全体危機感が薄いのか不思議でしょうがないよ

481:名無しの心子知らず
18/07/17 14:51:50.38 hB7epJGh.net
連日暑いけど部活中止の基準があるのか電話してみたら
「何もない、体育館に湿度計もない。運動前は水を飲んでください」
ってバカみたいな返事だった
顧問は練習に参加しないというか、いつもその場にいないで生徒だけで活動してるらしくて
一度、子供が頭痛いって帰った来たから、もう親の判断で休ませることにする

482:名無しの心子知らず
18/07/17 16:38:35.79 NnoD3fsg.net
>>462ですが、自治体の方には改めて学生の部活動や屋外活動での熱中症対策をしっかり考えて欲しい旨、意見を出してきました。
これから学校にもお願いするところ。色々なレス参考になりました。ありがとう。
危険を感じた時は親判断で休ませるのも大事だね。自分の命を守るのは自分と親しかいないからね。

483:名無しの心子知らず
18/07/17 17:17:18.83 /tTLACN7.net
【愛知】熱中症で小学生が死亡 豊田市
スレリンク(newsplus板)
学校や先生は生徒を守らないから自衛しなければならない。
嫌な世の中だ。ご冥福をお祈りします。

484:名無しの心子知らず
18/07/17 17:33:46.49 dKNyAzjn.net
修学旅行休ませてよかった。(前に行かせない、とここに書き込んだ)模試の成績も安定してるし、このまま気を抜かず志望校に向けて頑張ってほしい
一生の思い出になるのにー、とか言われたけど知らん。新任の若い音楽の先生に嫌がらせしたあげく、子がその先生を励ましているのを見たから~とかいう理由で2年もアホみたいないじめするような奴らと思い出なんか作ってどうする

485:名無しの心子知らず
18/07/17 17:37:30.08 YzyS2xdC.net
部活で保護者の加わりは応援のみで良いと思った

486:名無しの心子知らず
18/07/17 17:37:58.01 9XKibJSl.net
>>475
ハイハイよかったね
いい加減にしなよ
親子揃って糖質なんじゃないの?

487:名無しの心子知らず
18/07/17 17:39:24.92 s63vBYY5.net
>>476
関わり?

488:名無しの心子知らず
18/07/17 17:39:36.08 BaKHXhdI.net
>>475
覚えてるよ
結果的に良かったんじゃない
高校で変な同級生と離れられるといいね
まずは受験だろうからそっちを頑張ってね

489:名無しの心子知らず
18/07/17 17:43:43.85 pBBiO38B.net
>>477
糖質?粘着の間違いじゃない?
単語だけ知ってる精神疾患をむやみに使わない方が良いよw

490:名無しの心子知らず
18/07/17 17:45:23.10 0PPZSiiG.net
>>475
修学旅行行かない選択はべつにいいと思うけど、
毎度のことながらもうちょっと書き方なんとかならないのかと思う。
チラ裏じゃないのよ。

491:名無しの心子知らず
18/07/17 17:47:11.69 kYMin8kg.net
アスペだとか糖質だとかネットスラングとして悪口の意味で使ってるんだろうけど
中学生の親ならいい年なんだろうし、分別ある言葉を使いたいものだね
いくら5chでもさ

492:名無しの心子知らず
18/07/17 18:38:00.60 yjy0xte0.net
>>475
なんか書き方にもにょるわ…
前は素直に同情してたけど、この母親なら子供も何か原因あるんじゃないの?って思っちゃう

493:名無しの心子知らず
18/07/17 18:41:44.58 Q/tJGgvB.net
修学旅行休ませようが卒業式ボイコットしようが勝手だがチラ裏にでも書いとけうざい

494:名無しの心子知らず
18/07/17 18:48:57.19 +U7MQlBo.net
書き方が良くなというか、なんだか自慢というか、してやったり!みたいな“自分の”武勇伝にしちゃってるように読めるから違和感あるわ
別人格の子供さんと自分を重ね合わせちゃってる感じ

495:名無しの心子知らず
18/07/17 18:57:26.53 OW0D7nE/.net
チラシの裏ってここのことでしょw

496:名無しの心子知らず
18/07/17 19:01:01.74 OW0D7nE/.net
性格の悪い教師でも紛れ込んでるのかな?

497:名無しの心子知らず
18/07/17 19:19:01.77 KigP9J0v.net
>>449
そういうケースでは、
「母親には言えないが、母親がウザくて毎日が辛い」
と本人が担任に言ってたりする…意外とそんなもん。
(そういう感情もしばらくすると消える)

498:名無しの心子知らず
18/07/17 19:33:02.80 wQRjI2Vd.net
>>475
お疲れ様
しんどかったね
暑いし叩きたくて叩きたくて仕方ない現いじめっ子がここには多いが
過ぎてから笑うものが勝ちよ
修学旅行なんか大人になってその話になっても
風邪ひいて行けなかったわーでいい話
その手の程度低い子とは高校で別れられるはずなので受験頑張って

499:名無しの心子知らず
18/07/17 19:43:27.50 kYMin8kg.net
中学の修学旅行の思い出ってそんなにない
地元完結のマイルドヤンキーならまた違うかもしれないけど
人生の中でそんなに思い出深い出来事ではないような

500:名無しの心子知らず
18/07/17 19:57:28.18 IWLSDtC7.net
それは大人になって思う事だ

501:名無しの心子知らず
18/07/17 19:58:48.04 QBNJqgoh.net
>>486
スレチは去れ

502:名無しの心子知らず
18/07/17 19:59:21.74 wnsAWvc/.net
>>447
私の娘も今の所、男っ気全く無いわ。
モテるタイプでは無い。
親としては可愛いけどね!

503:名無しの心子知らず
18/07/17 20:00:30.99 DHJdHcpV.net
>>491
大人になってそう思うなら余計に
子どもの今いじめっ子と一緒で嫌な思いする必要ないって話なんだけど、
マイルドヤンキー?

504:名無しの心子知らず
18/07/17 20:09:26.59 QtjTX3es.net
494が何を言いたいのか今ひとつわからんし、いじめの有無とマイルドヤンキーの関係性もわからん
今日は文章のおかしい人が多いね

505:名無しの心子知らず
18/07/17 20:13:57.04 tECG9JeY.net
結局、中学の修学旅行は、それほど思い出としては重要じゃないってことじゃない?
イジメがあるなら修学旅行行かないって選択肢もあると思うなぁ
地元完結のマイルドヤンキーって、かなりのパワーワードだねw

506:名無しの心子知らず
18/07/17 20:17:42.82 kIarX+Jq.net
修学旅行欠席については誰も文句いってないでしょ
書きっぷりがひどいって話
今回だけじゃないし

507:名無しの心子知らず
18/07/17 20:18:26.45 BmoTO69x.net
>>496
491だけど、いじめで行かない選択を否定してるんじゃないよ
修学旅行の思い出が重要かどうかなんてまず個人差があるし、
大人になって大したこと無かったなと思うとしても、中学生の今は中学生自身にとっては重要な行事だろうと思っているだけ

508:名無しの心子知らず
18/07/17 20:19:53.99 tECG9JeY.net
>>497
別にそこまで叩くほどの書きっぷりか?w
子どもを守る強いかあちゃんって感じがしたよ

509:名無しの心子知らず
18/07/17 20:21:17.03 tECG9JeY.net
>>498
でも本人はイジメられてるから行きたくなかったんでしょ?
その子にとっては重要じゃなかったってことじゃないの?

510:名無しの心子知らず
18/07/17 20:23:08.52 XcnZtmsD.net
書きっぷりが良くないって言われてるだけじゃないの?
これで叩かれてると思うなら5ちゃん辞めなはれー

511:名無しの心子知らず
18/07/17 20:24:06.15 0ThlkLr8.net
>>495
それはあなたの頭が悪いだけ

512:名無しの心子知らず
18/07/17 20:25:35.06 +uth7Odb.net
>>500
>>490>>491も一般論としての修学旅行の思い出の話をしてるんじゃないの?
今回のいじめの話はしてないよ、話が噛み合ってない

513:名無しの心子知らず
18/07/17 20:26:08.45 NUNRlrs3.net
いつまでもしつこいから気持ち悪いんでしょ
ただの構ってちゃんに見えるよ

514:名無しの心子知らず
18/07/17 20:27:50.89 tECG9JeY.net
>>503
中学の修学旅行は重要じゃないってことが一般論なら、
今回の子にだって慰めになるんじゃないの?
そこまで重要じゃないから気にすんな!って事でしょ?

515:名無しの心子知らず
18/07/17 20:29:40.37 Q5rbD4hL.net
子供のいじめで過敏になって、周囲の誰に何を言われても自分に関連付けて考えてしまう、という事はあるあるなんだとは思う

516:名無しの心子知らず
18/07/17 20:30:10.85 kYMin8kg.net
気になるのが書き方だけならスルーで良いのに
そんなに自分も指摘しないと気が済まないのかな

517:名無しの心子知らず
18/07/17 20:32:07.05 RStE8j6a.net
>一生の思い出になるのにー、とか言われたけど知らん
この部分で子供が行きたがってるのを止めさせたのが分かるわね
引っかかってるのはそこじゃないの
私個人は修学旅行なんてどうでも良いと思うけど
期待した修学旅行で悲しい思いするぐらいなら行かせない方がマシという気持ちも分からなくもない
いずれ公立中学なんて動物園みたいなものだし進学校行けば猿どもは消える

518:名無しの心子知らず
18/07/17 20:32:38.92 XNVe6Ja8.net
>>505
少し冷静になって
>>490が一般論みたいな書き方してるから、
>>491>>498で、それは一般論にはならないよという話をしてるんだよ

519:名無しの心子知らず
18/07/17 20:33:43.36 Mj+Uly5E.net
一生の思い出~ってその子が言ったの?

520:名無しの心子知らず
18/07/17 20:35:32.25 0ThlkLr8.net
>>508
一生の思い出になるのにと言ったのはママ友とか部外者だと思って読んだけど違うかな
誰が言ったか書いてないから分からないけど、子供本人の言葉ではないような気がする

521:名無しの心子知らず
18/07/17 20:36:26.55 0PPZSiiG.net
>>475が勢いにまかせて書きっぱなしだから場外乱闘状態だわ

522:名無しの心子知らず
18/07/17 20:37:07.88 5OJAVkWS.net
>>510
誰が言ったかははっきり書いてないけど、
最後の「知らん」というのは親である475の意見なので、子供の感想ではないね

523:名無しの心子知らず
18/07/17 20:38:29.96 tECG9JeY.net
>>509
いたって冷静だから安心してね大丈夫だよ
中学の修学旅行が重要かどうかはその人次第ってのはわかる
けど、今回の子は、確か行きたくなかったのを親が許したって感じじゃなかった?
だから、その子にとっては、ムリして行くほどまで重要ではなかったんじゃない?

524:名無しの心子知らず
18/07/17 20:38:47.12 5OJAVkWS.net
>>513の補足
「知らん」というのが、子供の感想ではないって事です
一生の思い出になるのにー、は誰が言ったのかわからないね

525:名無しの心子知らず
18/07/17 20:38:55.01 RStE8j6a.net
部外者の言うことなら全然問題ないわ
皆さん何を叩いてるの?

526:名無しの心子知らず
18/07/17 20:41:21.10 0ThlkLr8.net
内容については叩いてる人はいない
書き方が気に入らない人がいるくらい

527:名無しの心子知らず
18/07/17 20:41:30.11 Mj+Uly5E.net
書きっぷりに腹が立ったらしい

528:名無しの心子知らず
18/07/17 20:41:54.81 5OJAVkWS.net
>>514
横だけど、
下の段落の1行目と、2行目以下の内容は別の話じゃないの
一緒の話題にしてレスしてるからあなたが混乱しているように見えるよ

529:名無しの心子知らず
18/07/17 20:42:24.61 ADlDuxaD.net
>>508
読解力なさ過ぎw
誰かは書いてないけど前後の文章を読めば絶対に我が子が言った言葉ではないと思うんだけど
知らんとばっさり切ってることからそれこそ無責任なママ友とか第三者の意見だろうよ

530:名無しの心子知らず
18/07/17 20:47:04.90 5OJAVkWS.net
なんだか>>506がFAに近いような気がしてきた
人によって受け取り方が全然違う
読解力じゃなくて、前スレのレス?を知っている人と知らない人とで受け取り方が違うようにも思うわ
私も過去のレスは知らないから、一生云々は誰が言ったかわからないとしか言えないけど

531:名無しの心子知らず
18/07/17 20:50:10.96 RStE8j6a.net
>>520
書いてもいないことの読解力とはこれいかに。エスパーかしら?
避妊してセックスした話に経産婦で高校の部活がーとかトンチンカンな事を言い出す人もいるしねw
5chらしいわ

532:名無しの心子知らず
18/07/17 20:50:58.68 GolQ0X6v.net
ここで部外者があれこれ言っても仕方ないよ。
もう修学旅行には行かなかったんだし今回はその報告みたいだから、いまさらあれこれ言っても過去には戻れないわけで。
受験に向かって前向いて行くしかないのでは。

533:名無しの心子知らず
18/07/17 21:25:03.42 fBoGmcNK.net
相変わらずどうでもいい話の時は伸びるのが早いw

534:名無しの心子知らず
18/07/17 21:27:25.59 O1fN6CMX.net
そもそも前回の時は普通に皆に肯定してもらえたんだから、単純に行かなかったけど後悔はしてないって書けば良いだけだっただけでは?
わざわざいじめられた原因を書かれても、だから?にしかならない
そんなのは自分の日記帳にでも書いてなよ
それこそ知らんがな

535:名無しの心子知らず
18/07/17 23:28:46.81 sk3P37l5.net
元レス読んだけど、知らんわといいつう本当に心から良かったと思ってなさそうな、恨み節というか荒んだ雰囲気のレスだったので荒れちゃったのかな
いじめた子グループ以外にも子供さんには心配してくれる友達や理解してくれるクラスメイトもいたかもしれず、修学旅行でなくてもこれから良い思い出が出来るといいね
他の人も書いてるけどこれから前を向いて行くしかないね

536:名無しの心子知らず
18/07/18 00:28:49.77 ZnAo8+M+.net
休んで正解だったね、と親子で一件落着としたけど、事情を知らないママ友とか義両親とかに旅行のことを聞かれて答えるたびに
思い出云々言われて腹立たしかったのかも。とはいえ何も知らないくせに、と言い返すわけにもいかないから、怒りに任せて書き込んだ

537:名無しの心子知らず
18/07/18 00:29:56.93 ZnAo8+M+.net
感じなのかも。
途中送信ごめんなさい

538:名無しの心子知らず
18/07/18 07:21:02.80 VrmZu2EG.net
かもかも
その改行なんとかならないの?

539:名無しの心子知らず
18/07/18 07:27:12.53 V04iJh0J.net
公立中のが圧倒的に多いんだから本スレでやればいいんだよ
わざわざこんなスレ立ててやるもんじゃない

540:名無しの心子知らず
18/07/18 08:08:08.82 WEU+5ote.net
これは恥ずかしい

541:名無しの心子知らず
18/07/18 08:45:33.28 HTPBDG2B.net
東京・渋谷区/マンションに侵入、強盗傷害などの疑いで韓国籍の男キム・テヒョン容疑者(29)を逮捕
埼玉県・秩父/「だまされたふり作戦」で中国籍の男(25)を逮捕
※息子を装い、現金をだまし取ろうとした疑い

542:名無しの心子知らず
18/07/18 09:05:30.70 kE1XJKIp.net
中3女子、家族旅行が直前になってやっと決まったよ
受験生だし、家族と出かけたくないお年頃でずっと「行かない」って言ってたけど
下がまだ低学年だから行かないのも可哀想で、説得し続けた
以前行った施設が楽しかったらしく、そこならまた行っていいというから
塾の夏期講習が始まる前に、ギリギリで1泊の予定組めたわ
行ったら行ったで、凄く楽しんでるのに友達にカッコつけたいのかしら

543:名無しの心子知らず
18/07/18 09:42:44.06 yrzSFeaW.net
受験生がいる家で旅行に行くほうが珍しいかも!?
…て書くと、後出しで、実は中高一貫校に入ってて~とか、推薦確実で~
とか言われるのかしら。

544:名無しの心子知らず
18/07/18 09:47:40.35 hwkXfmX6.net
うちは中二だから、「今年でたぶん最後だから」と、夏期講習や部活の練習日程が出る前に計画練って宿の予約を取った

545:名無しの心子知らず
18/07/18 09:53:59.15 SWmsAGj3.net
夏休みにどれだけ勉強頑張ったかでかなり差がつくからね
うちは今年夏休みの旅行断念したわ

546:名無しの心子知らず
18/07/18 10:08:34.31 t5qXWIeU.net
友達が表面上仲良しの友達に陰口を言われていると知ってショックをうけていたと昨日娘がチラッと話してきたのだけど友達=自分(娘)の事のような気がしてきた
重松清のビタミンFという話でも自分がいじめられているのにクラスメイトの話として親に語っていたのがあって気になる

547:名無しの心子知らず
18/07/18 10:26:27.93 +bvwkhh9.net
休み前の模試が下がったから多少は危機感持ってくれたかな~
今週で1学期が終わり、内申もほぼ固まる。
どきどきするわ。

548:名無しの心子知らず
18/07/18 11:24:17.14 /3WRajIR.net
うちの近所にも受験生で海外旅行行く人もいるよ。
3泊4日だし、その間勉強するしないで合否決まるわけじゃないしと言っていた。

549:名無しの心子知らず
18/07/18 11:57:48.94 x4/enswT.net
うん。入試直前の冬休みならともかく、夏休みなら気分転換も必要だよね。

550:名無しの心子知らず
18/07/18 12:22:06.19 q72NeMmz.net
確かに旅行行く行かないで合否は決まらない。
旅行どころか友達とお祭りプール映画すべて禁止!勉強!って家庭があったけど不合格だったわ。

551:名無しの心子知らず
18/07/18 12:29:03.58 p+66Opxk.net
普段ちゃんとやっていれば3~4日程度旅行に行ったくらいで全く問題ないよ
自分でそれなりに頑張って受験した経験がある人ならそれくらいわかるはず

552:名無しの心子知らず
18/07/18 12:34:00.54 cdkQ+Ks7.net
大学受験か中学受験ならともかく
高校受験は夏休みの旅行で変わるほどギリギリのラインで受験しない


553:よね 数日の差で左右されるくらいならランク落とすのでは? 知らんけど



554:名無しの心子知らず
18/07/18 12:41:23.99 c49pM8wx.net
うちは夏期講習の休みがお盆の一週間しかなくて帰省して終わり
その代わり受験が終わってからの春休みに旅行することにした

555:名無しの心子知らず
18/07/18 12:50:21.10 H57K4dS8.net
ギリギリのところで入ったとして、高校でやっていけるもの?
進学校でもない限りは、ついていけるのかな

556:名無しの心子知らず
18/07/18 12:51:03.30 XapHBKdB.net
うちは中学生と高校生と親の夏休みが見事にすれ違いで無理だった
部活や塾や、みんなどこも似たようなもんだと思うけど・・・

557:名無しの心子知らず
18/07/18 12:56:55.49 elLdvCNi.net
倍率高いトップ校狙いで現在の模試判定がB以下なら悠長なこと言ってられないんじゃないかな

558:名無しの心子知らず
18/07/18 12:58:59.86 ACwnWUCm.net
旅行羨ましいの?

559:名無しの心子知らず
18/07/18 13:02:42.90 O2f09Vc5.net
普段から普通に受験勉強ができていれば夏休みだって普通に勉強していれば
旅行でもイベントでも遊びも問題なく行ける
部活で普段できなかったとか頭悪いとかで夏休みに特別頑張って勉強しなきゃならない子も多いけどね

560:名無しの心子知らず
18/07/18 13:03:38.72 HdTH84Kc.net
>>545
無謀チャレンジの上の大まぐれ!とかでない限り、
そんなに差はないので、十分やっていける。
上の子の模試の結果でわかるんだけど、
模試ではだいたい合格者の半分よりやや後ろくらいのとこにいた。
で、そのへんの位置にいる子の合格可能性がやっと50%くらい。
全然安全圏ではない。
結局受かったけど、入学後の成績は真ん中よりやや上くらい。

561:名無しの心子知らず
18/07/18 13:03:42.17 H57K4dS8.net
>>546
うちの部活ゆるいから、夏休みは旅行で休む人ばっかりだ
うちの子は暑さに弱いから、あんまり暑かったら休ませる

562:名無しの心子知らず
18/07/18 14:09:44.88 a7XRlRq5.net
高校じゃなくて大学でだけど
入試の点数と以後の成績に相関はない
大1の成績と以後の成績は相関があるって研究あったような気が
後ろにすぐ大学受験が控えてる高校入試と
入試はほぼない大学受験じゃ全然違うだろうけどね

563:名無しの心子知らず
18/07/18 15:04:57.43 t9WQJ9G9.net
点数との相関は知らないけど倍率との関係はありそう。
例年倍率5倍くらいの学部がなぜか2.0倍だったときがあって
その学年は入学後の試験の出来も就職もいまいちだった。

564:名無しの心子知らず
18/07/18 20:39:11.87 2bWCqHWo.net
今日は部活早く終わったみたい
さすがにね

565:名無しの心子知らず
18/07/18 20:55:49.48 bymvomCQ.net
中2男子
グラビアにもアイドルにも興味を示さず、下ネタ好きな同級生を見下し
親と同じ部屋で寝てるので性の発散する様子もないし
ひとりで処理する時間もほぼ無い
大丈夫なんだろうかと思っていたら「小学生 ブルマー」で画像検索したあとが…
この年でロリコンなんだろうか
いや中学生からみたらちょっと年下なだけで許容範囲内なんだろうか
画像フォルダ漁ってみたら小~中学生の運動会画像(男子のみのものも女児のものも同じくらいで傾向は運動会関係ってだけ)で体操服フェチなんだろうか
まさかいきなりこんな特濃な性癖に走ると思わなかった…
男子校だし彼氏連れてくる程度なら覚悟してたんだけど…
助けて
どうしたらいいの?

566:名無しの心子知らず
18/07/18 21:08:50.94 qGRcSJLi.net
「家族旅行」を、子供がイヤがるのが早ければ、早いほど……
「成長が早い」だけの話。
その成長が必ずしも勉強につながるとは言わないが……
多くの「出来る子」は、いつまでも親と旅行しない。
「ウチの子は~」「どこそこの子は~」って話もあるだろうが、
そういうのは「子供が付き合ってくれてるだけ」。
いつまでも子供扱いするのはやめたほうがいい。

567:名無しの心子知らず
18/07/18 21:12:29.77 qGRcSJLi.net
>>555
そのうち「2ちゃんで、こんにちわ!」できるよ!きっと!

568:名無しの心子知らず
18/07/18 22:56:22.57 OQGAJ1I4.net
中学3年生期末考査12位の娘。
自宅勉強のみでここまでやってくれるとは孝行娘だわ。
自分の実家(大阪)に帰るのも私と小学校3年生の息子のみ。
夏休みは学力向上の毎日だね。
高校のオープンキャンパスもあるし、
今年いっぱいは娘の受験優先で過ごします。

569:名無しの心子知らず
18/07/18 22:58:08.31 EtC82EWW.net
>>551
この猛暑で環境省からの熱中症対策メールを毎日受け取っているんだけど、運動中止、危険レベルに達したら休ませる
帽子もかぶれかぶれ言ってもかぶらないから、そんななら退部させるよ!と言ったらうるさく言いすぎと子に言われ
知り合いにもほっとけと言われ。親の協力は求めるくせに...とイラついたw

570:名無しの心子知らず
18/07/18 23:11:04.21 AdG+wZes.net
>>555
漫画か小説にでも取り組んでて資料にしてるんじゃないの?昭和の子供達のシーンを描きたかったとか

571:名無しの心子知らず
18/07/18 23:31:02.68 bymvomCQ.net
>>560
ありがとう
でも絵描くとか文書くとか大嫌いだからそれはないな…
ハードSMや同性愛やフェチあたりのマイナー(というほどでもないけど)性癖なら微笑ましく忘れるつもりだったんだけど
犯罪方面だけはごめんだ…
でも中学生男子の組体操から女児のラジオ体操まであって
本気で息子がわからない…
なんでこれをわざわざダウンロードしてこっそり隠してあるの…
性的なものでないなら余計に意味不明だし…

572:名無しの心子知らず
18/07/18 23:34:39.42 EtC82EWW.net
>>561
旦那さんは何て言ってる?
女親にはなかなか理解しづらいよね...男親の意見を聞いてみたいね

573:名無しの心子知らず
18/07/18 23:48:11.40 nXZUO9pJ.net
単純にブルマーって何?って事だったりしない?

574:名無しの心子知らず
18/07/18 23:51:59.08 c+Ws142n.net
>>563
思った

575:名無しの心子知らず
18/07/19 00:49:54.43 n5tnnHUv.net
>>563
私も思った。今の子ってブルマ知らないからね。
アニメの暗殺教室一緒に見てて、ビッチ先生が体育着とブルマ姿になってる場面で私が「ブルマw懐かしーw」と言ったら「ブルマって何?」と中2息子に聞かれたよ。
どうしても気になるんならあっけらかんと聞いてみたら?
「画像がほぞんしてあったけど体操着とか運動会について調べものでもあるのー?」って。

576:名無しの心子知らず
18/07/19 02:55:46.14 8rk5JlkS.net
ネタくさい

577:名無しの心子知らず
18/07/19 03:10:25.73 ZUfMUhOl.net
ブルマのことをビルマと言っていたら
あだ名がミャンマーになり卒業までクラス全員からミャンマーと呼ばれ続けた

578:名無しの心子知らず
18/07/19 03:31:01.51 lhf7BuxJ.net
【皇室】眞子さま、大学のスキー部内で男を“取っ替え引っ換え”の事実★
スレリンク(liveplus板)
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持っている眞子様。
その時期、既に小室さんと付き合っていた事実。
これが皇室クォリティー。(秋 篠 宮 家 の 家 柄)
美智子様は、孫である眞子さまの男漁りの結果に心を痛めているのではなく、
それらの話を出している世論に心を痛めていらっしゃるのですよ?
孫の酷さに愕然とするどころか『雑音声明文』を宮内庁から発表するありさまで。
皇室を擁護したいなら、男漁りの数々を正当化できる方法を全国民で考えてあげましょうよ!!
※これらは、どうやって正当化できます??(日本の為に頑張って考えましょう!)
URLリンク(www.laf.im)

579:名無しの心子知らず
18/07/19 07:03:46.12 lkLTVt7l.net
>>567
まぁ!久しぶりねミャンマー

580:名無しの心子知らず
18/07/19 07:16:44.97 8+U1XHio.net
>>499
だよね
全然悪くない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch