ランドセル選び総合44at BABY
ランドセル選び総合44 - 暇つぶし2ch650:名無しの心子知らず
18/06/21 18:47:31.36 cxPplMHJ.net
書き忘れた
百貨店はランドセルの型落ちのバーゲンやったりします?

651:名無しの心子知らず
18/06/21 19:00:34.27 I0L5OU4E.net
保証書に工房(工場)名書いてない?

652:名無しの心子知らず
18/06/21 19:22:48.71 uaCGt3iI.net
土屋ってここから再販とかある?もう次の春まで欠品は欠品のまま?

653:名無しの心子知らず
18/06/21 19:23:26.78 vHLvCL3k.net
三輪みたいな個人工房が作ってるのかな?
伊藤だっけ?30


654:0とかの受付数だったの。300だけで一年の稼ぎ、限界数って事はないだろうから、量販系作ったりしてるのだろうか?



655:名無しの心子知らず
18/06/21 19:28:57.17 6os2TQQk.net
>>631
欠品のまま

656:名無しの心子知らず
18/06/21 19:48:04.56 uaCGt3iI.net
>>633
ありがとう。期待せずに他の候補探すわ!

657:名無しの心子知らず
18/06/21 19:49:29.21 2tlFTKzW.net
土屋なんかより他探したほうが絶対いい

658:名無しの心子知らず
18/06/21 19:49:29.62 HiZ04RNY.net
>>628
フィットちゃん
樹脂製背カン→ハシモト
金属製背カン→榮伸

659:名無しの心子知らず
18/06/21 20:11:47.60 VcF2R5fQ.net
ナカノランドセル届いたので簡単にレビュー。
良い点
自分が使ってた頃のランドセルって感じ。(金具とか補強は進化してるのかな?)イメージ通りで良かった。安い。
悪い点
傷が付きやすい。この点は値段相応なのか、他のランドセルと傷のつけ比べしてないので主観です。傷は子供が使えば沢山付きますので気になるのは最初だけかな。
梱包は製品ダンボール直にビニール袋で包まれた簡素なものでした。

660:名無しの心子知らず
18/06/21 21:33:56.19 DG5Ifw4D.net
女児なんだけどなんど色が好きだからなんど色のランドセルが欲しいなーと言われた
なかなかハードル高いわ

661:名無しの心子知らず
18/06/21 21:44:10.47 reuQcemG.net
>>638
なんど色、初めて聞いた
ターコイズっぽくて綺麗だね

662:名無しの心子知らず
18/06/21 21:55:59.94 ayw93y7G.net
>>638
ターコイズとはまたイメージ違うの?村瀬のレザーボルカが大丸なら買えるはず。

663:名無しの心子知らず
18/06/21 22:09:06.58 cxPplMHJ.net
>>630
買わないとみられないと思うのでお店で聞くしかないですね
多分しっかりしたメーカーが作っていると思うのですが
>>636
ありがとう
プラか金属かでメーカーが分かるのですね

664:名無しの心子知らず
18/06/21 22:12:33.63 cxPplMHJ.net
なんど色、私も初耳
ターコイズかエメラルドグリーンと似た感じの色だね
そういう色だと638さんのあげられてるレザーボルカかプライベートレーベルかメゾピアノくらいしか見かけたことが無いかも

665:名無しの心子知らず
18/06/21 22:20:52.57 cxPplMHJ.net
結構青みが強いね
ごめん、プライベートレーベルとメゾピアノは緑が強いからちょっと違った

666:名無しの心子知らず
18/06/21 22:22:02.03 jiVSNGGh.net
なんど色は村瀬のターコイズが近そう

667:名無しの心子知らず
18/06/21 22:34:00.79 yoV6QL59.net
うん近いね
実際に見て来たけど、なで肩の子が試着して歩いてもベルトが落ちず良かったよ

668:名無しの心子知らず
18/06/21 22:44:58.96 DG5Ifw4D.net
>>638です
短い間になんど色情報ありがとうございます
挙げていただいたところを調べて見に行ってみます
本人の希望も聞きたいけれど、飽きそうだし目立つ色だと不審者に目を付けられ易いというのを目にしたので母としては無難な色に落ち着いて欲しいと思ったり
6年使うものだから悩みますね

669:名無しの心子知らず
18/06/21 22:45:16.07 I0L5OU4E.net
なんど色って私も初めて聞いた。
逆に知ってる人>>638さん以外にいるのか興味ある。

670:名無しの心子知らず
18/06/21 22:55:16.16 Rklev/Nh.net
web上だから実物は解らないけど、近鉄のターコイズが近い気がする
わざわざ「なんど色」って言うなら目の良いお嬢さんだと思うので、是非希望の色を買ってあげて欲しい…外野がごめんなさい

671:名無しの心子知らず
18/06/21 23:05:10.17 RvkdNhI3.net
>638
わー、綺麗。色鉛筆多色の使ってるのかな?パステルカラーや原色選んでないところがまた素敵。

672:名無しの心子知らず
18/06/21 23:20:34.61 xjSDAWhJ.net
来年は納戸色ランドセルがくる

673:名無しの心子知らず
18/06/21 23:37:56.96 Vlh0X/cd.net
URLリンク(iyec.omni7.jp)
このあたりが近い?
ヨーカドー

674:名無しの心子知らず
18/06/21 23:40:35.05 Vlh0X/cd.net
安いのなら
URLリンク(shops.aeonsquare.net)
このあたりか

675:名無しの心子知らず
18/06/21 23:44:11.47 Vlh0X/cd.net
これが一番近いかな
URLリンク(iyec.omni7.jp)

676:名無しの心子知らず
18/06/22 07:19:00.68 VxT59blX.net
>>630
ランドセル協会?だっけ?アレであって、工場名は無いんですよね。
上の子のランドセルもそうだった気がする。

677:名無しの心子知らず
18/06/22 07:22:51.59 VxT59blX.net
>>646
なんど色、ララちゃんのソーダは?

678:名無しの心子知らず
18/06/22 08:47:43.10 W6y1pwAS.net
これのこと?
URLリンク(raraya.co.jp)

679:名無しの心子知らず
18/06/22 09:06:03.32 G5q3lgyg8
青緑でいいでしょ。
変なステマ。

680:名無しの心子知らず
18/06/22 10:21:32.46 VxT59blX.net
>>656
ララちゃん、昨年見に行った時はもっと青緑に近い色があったと思うんだけど…。
色が減った?

681:名無しの心子知らず
18/06/22 11:28:13.07 UGs5Iz4V.net
中村7月初旬からランドセルのアウトレット販売するみたいよ。

682:名無しの心子知らず
18/06/22 12:06:07.35 5PnwyuZ7.net
展示品かな?

683:名無しの心子知らず
18/06/22 12:13:24.24 jhMuLVTx.net
土屋GW発注分、もう届いたらしいよ。
早いね

684:名無しの心子知らず
18/06/22 12:27:23.53 G+qug2yh.net
外国人留学生は以下の優遇
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など

685:名無しの心子知らず
18/06/22 12:51:53.83 BN1d3ERw.net
早めにランドセル届く人はお手入れどうしてるの?
たまに風通したりしないと特に革だと心配だよね?
湿気取りでも入れておかないとかな

686:名無しの心子知らず
18/06/22 13:27:24.66 /T2ABaca.net
>>661
アウトレットランドセル?

687:名無しの心子知らず
18/06/22 14:00:45.34 I1b4hgoQ.net
>>661
オーダーメイドとかではなく既製品なら、わざわざ話題にする程早くはないよ

688:名無しの心子知らず
18/06/22 15:10:30.61 g1DumG1M.net
>>632
量販がメインじゃないの?
量販終わってから自社分の縫製だと思ってる

689:名無しの心子知らず
18/06/22 17:03:28.24 Rb8h+ZdK.net
百貨店や量販店とかのやつで、製造会社名もブランド名(天使のはね、フィットちゃん等)も出していないのは、ナース、榮伸、協和が多いよ

690:名無しの心子知らず
18/06/22 17:38:25.20 6aaDIzWQ.net
>>653
このランドセル好きなんだよね
展示会に二回行ったけどこういう感じのものが無かった
なんど色というかターコイズとかエメラルド系の色って味があっていいなと思う
プライベートレーベルのパクリみたいなキラキラミルモランドセル パールエメラルド&レインボーアクア という
のがあるけど値段は3万円ほど安いしマチ12センチで材質もほぼ同じで良いかも
プライベートレーベルよりは安っぽいが
メゾピアノのガーリーリボン ブリュムグリーン、クラシカルレネットのエメラルドもなんど色に近くて綺麗

691:名無しの心子知らず
18/06/22 17:45:03.79 Li5myFAw.net
>>667
協和は背カンの表示がふわりぃ背カンと記載されるようになったから分かりやすいよ

692:名無しの心子知らず
18/06/22 17:50:24.48 Li5myFAw.net
>>669
ラクティ背カンも協和だったはず

693:名無しの心子知らず
18/06/22 19:58:15.89 h5BeE3yK.net
かるすぽの大マチの補強材、協和のふわりぃと同じ。そして背カンはエコボーン。どこで作ってんだろ。

694:名無しの心子知らず
18/06/22 20:08:48.09 2QYY+zt8.net
>>671
ナース(キッズアミ)じゃね?

695:名無しの心子知らず
18/06/22 20:26:46.12 R2YyeX7Z.net
良いねぇ、落ち着いた青緑…納戸色
自分の頃にあったら欲しかったわ
うちの子は茶色にピンクの縁を選びそう

696:名無しの心子知らず
18/06/22 21:13:43.75 rxjV9jpO.net
>>587
いやしいな

697:名無しの心子知らず
18/06/22 21:30:40.11 hbdgSn/n.net
萬勇鞄は評判どうでしょうか?
兄弟やご友人で使われてる方いらっしゃれば感想聞きたいです!

698:名無しの心子知らず
18/06/22 23:26:35.98 F08it+ql.net
>>675
うちもラン活最後の方まで萬勇鞄1本に、
絞ってたんだけどね
でも、多機能は文句無かったんだけど
最後クラリーノにしようと決めてから
タフガード種類の少なさと、
リコーダーケース要らないよね?ってことで
村瀬鞄行ですぐ買っちゃいました

699:名無しの心子知らず
18/06/23 00:19:39.33 JpS7G2A3.net
>>647
なんど色、トンボ色鉛筆の36色に入ってるから知ってるけど
ターコイズやエメラルドよりずっと暗くて深い色
女児用にはなさそう、男児用の深緑とかの方がまだ近い気がする

700:名無しの心子知らず
18/06/23 06:00:12.01 19HAcGyH.net
なんどいろは難しいね、あおみどりのランドセルならターコイズのランドセルが同じ色味だけど。ふかみどりとあおみどりの中間色がなんどいろだから。

701:名無しの心子知らず
18/06/23 07:42:06.35 q1EsN7JQ.net
天使のはねのモデルロイヤルベーシックにした方いますか?
親としてはシンプルで良いと思ってるんですが今時の同級生と比べて地味過ぎるでしょうか?

702:名無しの心子知らず
18/06/23 07:45:04.74 9dR4HgJ6.net
なんど色、生田のグリーンはどうだろう
現物見てないけど、深めの緑に見える
青味が足りないならステッチにブルー系を選んだら近くならないかな

703:名無しの心子知らず
18/06/23 10:19:31.83 x0gE9z9r.net
>>677>>678
そうなんだ。知らなかったからネットで見てみた時はターコイズっぽいのかなぁと思ったけど、もっと深い色なんだね。
村瀬のターコイズとメゾピアノが違うとなると難しいね。

704:名無しの心子知らず
18/06/23 10:56:21.77 Ej2kYa9F.net
>>679
モデルロイヤルベーシックが地味過ぎたら老舗工房のはどうなのよ
全く問題ないと思うよ

705:名無しの心子知らず
18/06/23 12:41:25.26 G49FgodV.net
ランドセル研究所の発表ではランドセル商戦は約70%終了でした。

706:名無しの心子知らず
18/06/23 12:47:58.01 kgARK3mn.net
サーティワンコラボにネット限定色ってあるけど実物は見られないのかね
予約して届いてからイメージと違ったらと思うとリスク高い

707:名無しの心子知らず
18/06/23 12:55:39.96 qwlPnmA4.net
>>684
たしかヨーカ堂に現物あったよ
静岡
うちは男の子だから素通りだったけど

708:名無しの心子知らず
18/06/23 12:57:34.09 qwlPnmA4.net
ネット限定色か?
それは無いかも

709:名無しの心子知らず
18/06/23 13:11:01.81 jPCXvkk5.net
>>683
えーもう皆大体買ってるのか!

710:名無しの心子知らず
18/06/23 13:11:20.19 O7LBHsMj.net
>>675
1年生、萬有のクローネティアラ牛革使ってます。
娘は鋲?がティアラだったり、防犯ブザーつけるところがハートだったりと
細かいところまで可愛らしいところが気に入ってるよう。
親の私的にはこのくらいの刺繍なら許容範囲内かなーと。あまりゴテゴテしたのは好きじゃないので。
私はリコーダーケースいらないかな?まあ、長いもの持って帰ってくるとき使うかな?くらいの
気持ちだったけど、実際使い始めてみたら
折りたたみ傘を入れられて便利に使っているから
むしろあって良かったかなって感じ。
あと、女児は生理用品を入れるからファスナーポケットが大きい方がいいとどこかで聞いて
迷ってた神田屋(オーダー)をやめたんだけど、
生理用品はもち


711:ろんまだ入れてないけど、ケースに入れたbizbotをファスナーポケットに入れてるので ファスナーポケットが大きめで良かったかな。 長文ごめん。親子ともに満足して使ってます。



712:名無しの心子知らず
18/06/23 13:21:16.24 tIzxG+3x.net
>>679
男の子モデルか女の子モデルかにもよるけど…どっち?
シンプルすぎるって言うくらいだから男児なのかな

713:名無しの心子知らず
18/06/23 15:02:12.99 6DyiYgc9q
男児がフィットちゃんの安ピカッ希望。
学校も遠く、反射材付きは安心だと思いつつ、反射材部分の耐久性がどれくらいか気になります。
男児の乱暴な扱いで6年間大丈夫でしょうか?

714:名無しの心子知らず
18/06/23 16:22:35.45 P63jsuvj.net
>>688
672さんじゃないのですが‥レポありがとうございます!
色々と悩んでパルファム予約しましたが、こちらのスレでも萬勇鞄の話題があまりなく、実物を見てないのもあって結構不安でした。
リコーダーケースも、取り外し出来ないものをずっと採用するにはそれなりに理由があるのかなと納得してましたが、実際に使ってる方からのレポは嬉しいです。

715:名無しの心子知らず
18/06/23 17:09:58.29 fBG0tXRq.net
>>679
うちのむすめはシンプルさが気に入ってこれのサックスに決めたよ
上品な刺繍がかわいいよ

716:名無しの心子知らず
18/06/23 17:21:37.19 qHc+OIkz.net
初めてランドセル展示会へ
1分で即決ですた…本人の意思が固い場合親の出る幕一切なしね

717:名無しの心子知らず
18/06/23 18:56:14.60 q1EsN7JQ.net
676
女児です
そうですね…特にシンプル過ぎるって程シンプルじゃなかったかもしれません
既に注文したよーという娘の友人たちのランドセルがけっこう華やかだったので感覚がそっち寄りになっていました
ちなみにピンクにする予定です
自信持ってこれに決めます

718:名無しの心子知らず
18/06/23 19:01:36.23 UOx6wgF6.net
キューブ型の人に聞きたいのだけど、雨のとき横から雨水侵入しませんか?

719:名無しの心子知らず
18/06/23 20:22:05.34 /0WLgd/ES
ザルナンド・メギルダフィは?

720:名無しの心子知らず
18/06/23 20:04:07.10 0mTJ0xKt.net
>>695
傘を差すのが下手で、かぶせがびしょびしょになってることがありますが、中に水が入ったことはないですよ。
ちなみに、黒川ワイドです。

721:名無しの心子知らず
18/06/23 20:11:59.28 WoAag8lH.net
娘の希望はセイバンのコンバーストーンハーツ
色はパープルかピンク
田舎すぎて近くで実物が見られないのもあって、親としては派手じゃない?とちょっと不安です
同じの買ったり実物見た方いたら感想教えて欲しいです

722:名無しの心子知らず
18/06/23 20:28:19.60 /P+QoLXY.net
>>698
今日ちらっと見かけた
活発な運動好きそうな女の子がピンク選んでたよ
色使いに目を引いたけど、可愛かった
ほかのセイバンやフィットちゃんの刺繍多め&パール入りランドセルと並んでるとそこまで派手な印象はなかったかな

723:名無しの心子知らず
18/06/23 20:31:38.17 qwlPnmA4.net
かなり派手だと思うよ
セイバンなら売り切れないからどこかで現物見たほうが良いよ

724:名無しの心子知らず
18/06/23 21:16:07.29 SJFCXBj9.net
セイバンも売り切れる商品あるよ。
上の子の時、8月に買いに行ったら目当てのランドセルが無かったの。
だから、下の子は早めに買った。

725:名無しの心子知らず
18/06/23 21:20:26.45 GO/m0feM.net
コンバース昨年、現物見て…と探してた友達がいたけど、
店舗は売り切れ早かった気がする。
結局希望の実店舗で見られないけど売り切れたら困るからネットで買ってたよ。
田舎のせいかコンバース全色置いてるところは無かったよ。

726:名無しの心子知らず
18/06/23 21:32:00.70 qwlPnmA4.net
セイバンも売り切れあるんだ
それはすみませんでした

727:名無しの心子知らず
18/06/23 21:42:18.22 /P+QoLXY.net
去年はラブピシリーズのどれかも売り切れ出た気がする
不確かな情報で不安�


728:ノさせたら申し訳ないけど



729:名無しの心子知らず
18/06/23 23:36:05.78 I7DVq+qZ.net
娘が半かぶせのランドセルをお姉さんバッグみたい!と気に入ってて、マチの大きさや軽さに問題ないしいいなと思うのですが半かぶせって雨の日にかぶせが短い分中に水が入ってきやすいとか不便な事あるのかな?と気になってます
使ってる方いらっしゃれば使い心地教えて下さい

730:名無しの心子知らず
18/06/24 00:13:14.66 Fvn9PY4I.net
留め具の位置が一箇所

731:名無しの心子知らず
18/06/24 00:48:30.56 QeFhuS4R.net
学校によっては半かぶせ禁止のところもあるよ。
1年生の時につける黄色のカバーが合わないから。
くっだらねー理由って思うけどね。

732:名無しの心子知らず
18/06/24 08:37:37.56 6G6f5sml.net
防犯上のことで他人が開けやすいから良くないと聞いたことがある@半かぶせ

733:名無しの心子知らず
18/06/24 09:38:31.53 S8oIKHG/.net
コンバースとかプーマのは売り切れ早いの?

734:名無しの心子知らず
18/06/24 10:12:33.94 oWIBAVRo.net
>>708
えー!?
小学生のランドセルに金目の物でも入ってると思って開ける人はいないでしょ
逆に背負っている時に開けやすいのはメリットの方が多いよ

735:名無しの心子知らず
18/06/24 10:20:15.45 t8qKx3go.net
>>710
上級生や同級生からのイタズラやイジメでランドセル開けられることを想定しているのだと思った

736:693
18/06/24 10:32:23.85 TC6dqW5H.net
>>699
実際に見た方の感想ありがたいです
キラキラ系ランドセルと比べると特別派手ではないんですね
近所の小学生を見ていると結構色とりどりなのでそこまで心配しなくてもいいのかな
実際に見に行くのが一番なんでしょうが県内には展示しているところがないし
旦那はそこまでランドセルに興味がないので県外まで見にいくのは難しく…
娘にもう一度確認して、それでもコンバースがいいと言ったらこれに決めようと思います

737:名無しの心子知らず
18/06/24 11:31:07.57 IBr/reqQ.net
>>710
金目狙いじゃなく不審者のほうじゃない?鍵開いてて危ないから閉めてあげるよと言われたら鍵閉めて貰いに近づく子ども居そう

738:名無しの心子知らず
18/06/24 11:41:36.56 qiR4IUA6.net
>>713
そういう時のための防犯ベルよ!
知らない人にハンドセルの鍵閉めて貰う子供も親がちゃんと言い聞かせないとね

739:名無しの心子知らず
18/06/24 12:24:47.33 6RZGq7Os.net
>>710
家の鍵

740:名無しの心子知らず
18/06/24 14:50:35.41 5AaoF4tD.net
前スレかな
すっごいゴテゴテのリボンもついてるランドセルってなんでした?

741:名無しの心子知らず
18/06/24 14:59:57.04 jRMqKhsD.net
これかな?
メゾピアノのビクトリアローズ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

742:名無しの心子知らず
18/06/24 15:07:03.41 884Byq6a.net
すごいな金髪で青い目じゃないと似合いそうに無い

743:名無しの心子知らず
18/06/24 16:02:45.24 2cTWinFb.net
リボンはバナナチップスもね

744:名無しの心子知らず
18/06/24 16:29:39.98 LO34JW0V.net
バナナチップス知らなかったw
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

745:名無しの心子知らず
18/06/24 16:30:25.49 LO34JW0V.net
間違えた
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

746:名無しの心子知らず
18/06/24 16:33:28.83 uMgV1ZYn.net
リボンがやり過ぎなだけだから、バナナチップスは好きな子もいそうじゃない?
デカリボンは取り外せるみたいだし
メゾピアノはゴブラン織がババ臭く見える…

747:名無しの心子知らず
18/06/24 16:40:38.34 BIUkGEto.net
>>705
うち新一年女児。半かぶせランドセル使ってます。どしゃぶりの時は買ったショップでついてきた全部かぶせるタイプのカバーつけるから平気。
多少の雨の時に何も付けなくても中に入るってことはないよ。うちは普段から半かぶせ用カバーつけてる。
学校でも半かぶせは少数だからお友達から評判いいみたい�


748:B



749:名無しの心子知らず
18/06/24 17:12:18.59 Uh3Taw4D.net
>>721
コレめちゃ可愛い!
やるならとことんデコってるのもありかもなぁ。コレ見てたら他は半端なヤツばっかり(笑)
子供の可愛い時しか出来ない、似合わないヤツね!

750:名無しの心子知らず
18/06/24 17:39:37.86 wpOFff8B.net
>>724
色んな感性の人がいるんだなぁ…w

751:名無しの心子知らず
18/06/24 17:40:43.32 giFhAbZ4.net
>>721
スクロールしてたらだんだん可愛いかもと毒されてきたw
実際購入した人もおるんやね

752:名無しの心子知らず
18/06/24 17:41:14.44 FG8bpQAa.net
なぜこんなに高いのか

753:名無しの心子知らず
18/06/24 17:42:19.30 5AaoF4tD.net
>>721
これだ!ありがとう
メゾピアノもすごいね…

754:名無しの心子知らず
18/06/24 17:46:13.97 qiR4IUA6.net
普通のランドセル2個分の値段だから余程拘りを持つ親御さんが買うんだろうなぁ。

755:名無しの心子知らず
18/06/24 18:06:32.34 kxP4qzfS.net
この流れなら言えるw
キャサリンコテージのアリスランドセルリボンデイジーに決めてきた!
ラン活終了です。
URLリンク(www.catherine.ne.jp)

756:名無しの心子知らず
18/06/24 18:35:44.25 y0VYSfx3.net
センスて色々だなと改めてw
トレンドの予測を勝手にするけど、
そろそろトラディショナルに回帰すると思います。
女子用はプリキュアカラーから赤に回帰してるみたいだし。

757:名無しの心子知らず
18/06/24 18:45:14.00 gTOszSIV.net
>>712
先日、池袋店で見てきましたよ
結構コンバースチェックしてる人多かったです
店舗内には全てのセイバンシリーズが陳列されてるけどコンバースは全体的に色目は落ち着いてる印象でした
パール系はやっぱり目立つかな
結構女の子は赤が売れてましたよ
男の子は黒
竜騎士モデル見てる子達が多かったです

758:名無しの心子知らず
18/06/24 18:51:08.56 4Jz68QM2.net
小学校の見学に行ってランドセル置く棚を全学年見たけど全体的に赤が多かった
シャンパンピンクも可愛いなと思っていたけれど娘が選んだのはネイビーでした

759:名無しの心子知らず
18/06/24 18:51:49.30 4Jz68QM2.net
>>733>>730です

760:名無しの心子知らず
18/06/24 19:58:01.75 vZw1vvhv.net
私は赤かビビッドピンクが候補、娘はパールピンクが候補。6年間持つのは娘だから娘の意向を尊重したいけど踏ん切りがつかない。
パールピンクってどうですかね?

761:名無しの心子知らず
18/06/24 20:11:00.99 +EKCBKHf.net
>>735
高学年の背負ってるランドセル見るとパール系は6年後いい感じにくすんで馴染んでるなと思う
ビビッドよりも幼くないというか

762:名無しの心子知らず
18/06/24 20:45:53.44 EjHXt0DoN
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(noroi.top)

URLリンク(6807.teacup.com)

763:名無しの心子知らず
18/06/24 20:32:51.90 qiR4IUA6.net
ビビットピンクもパールピンクもあんま変わらないと思うけど・・・
お子さんの好きな方でいいんじゃない?

764:名無しの心子知らず
18/06/24 20:44:56.49 y0/mT97p.net
迷いすぎて…悩むなら2つ買いなさいと言ってくれる祖父祖母のいる友達んちが羨ましい
2ついらないから買わないけどw

765:名無しの心子知らず
18/06/24 20:55:17.95 U6eq1TRE.net
ピーチピンクとパールピンクは似てるかな
ビビットピンクと赤か似てる部類に入るかと
うちはビビットピンクにしました
パールピンクが好きだったんだけど、2回目に行くと
違う色が好きになり
ネットで何度か見せてるうちに
3回目凸撃したらビビットピンクに落ち着きました
でも子供が好きな色を選ぶのが良いと思いますよ
上の子は土屋で購入
家族誰もが色を気にしないほどです
その選ぶ瞬間と喜ぶ子供の顔を楽しみましょう!

766:名無しの心子知らず
18/06/24 21:42:23.75 nIxoflP6.net
>>735
うちはパールピンクだよ
私は赤とか茶色とかがいいんじゃないかと思って他の色も背負わせたりしたけど
小学校の先生してる義家と見に行ったとき、最低限の条件を満たしたやつにパールピンクがあって「子どもが選ぶ色のものが絶対いい」って後押しされたのも決定打でパールピンクになった

767:名無しの心子知らず
18/06/24 22:37:45.96 i4vnE7M2.net
ドットピンクって赤にかなり近い色だよね
祖母がランドセル買ってくれるんだけど赤だねーと言って買ってくれたw
赤と並べたらピンクなんだけど単体で見ると赤とも感じる色というか

768:名無しの心子知らず
18/06/24 22:40:53.29 i4vnE7M2.net
>>735
私の周りだけの話だけどお年寄りと保守的な男性からパール系は不評だった
都内23区の下町だけどサックス紫茶色いろいろいるけどパール系はやっぱり少数派だと感じる

769:名無しの心子知らず
18/06/24 23:04:10.96 Uh3Taw4D.net
女子チョコ色の制服に
チョコ色のランドセルは
どう思いますか?

770:名無しの心子知らず
18/06/24 23:20:28.83 nIxoflP6.net
>>743
パールが少数派な地域も珍しいけど
お年寄りや保守的な男性がパールピンクか普通のピンクか区別してパールはちょっと…って言ってるってことなのかな
大変な地域だね

771:名無しの心子知らず
18/06/24 23:27:48.93 i4vnE7M2.net
>>745
年配者と男性はあくまで私の周りの話なので地域は関係ないよ
カタログをいろいろ取り寄せてワイワイあーでもないこーでもないと雑談してる中で不評だったというだけの話
パールが少数派なのは珍しいんだね
あくまで私の住んでる区では少数派ってだけなのであまり気にしないでください

772:名無しの心子知らず
18/06/24 23:41:14.72 H48w30ls.net
それより区全体を把握してるって凄いな
今時パール系なんて珍しくもなんともないと思うけど

773:名無しの心子知らず
18/06/24 23:41:44.32 6XyKV9y2.net
>>723
700ですが使い心地ありがとうございます、雨問題はそんなになさそうですね
その他防犯やイタズラ、そもそも禁止というご意見くれた方もありがとうございます
その辺含めてよく考えて選ぶ事にします

774:名無しの心子知らず
18/06/24 23:47:04.01 AcO71093.net
うちの地域でもパール系は少ないよ
この辺りは6年間ランドセル使う学校だからいろいろある中であえて選ばなくても…って感じかも
無難な赤、ピンク、茶系が多い

775:名無しの心子知らず
18/06/24 23:51:01.99 qiR4IUA6.net
ランドセルって普通6年使うものではないの?

776:名無しの心子知らず
18/06/24 23:51:32.07 hzcvEsZM.net
パール系かどうかってそんなに注目して見たことなかったな
例えパール少なめな地域だったとしても浮くほど珍しくはないと思うし今回の話は単に母親の好みじゃないってだけなのでは?
本人の希望がパールピンクなのならそうしてあげればいいのにと思う

777:名無しの心子知らず
18/06/24 23:51:58.30 nIxoflP6.net
>>746
あーなるほど
カタログ見ての反応なのね
あと大変な地域だねは余計な一言だった
申し訳ない
身内の家の目の前が都内の小学校だけどパールピンクは結構いるし(ピンクは人気色だから)イオンニトリで売ってる色が珍しくなる地域はかなりレアだよ

778:名無しの心子知らず
18/06/25 00:04:18.58 3/0tfdLk.net
>>750
高学年からリュックもOKになる学校もあるからそういう学校とわかってる場合1年~4年までのこと考えて買えばいいやって人もいる

779:名無しの心子知らず
18/06/25 05:22:17.29 OsH0fe/p.net
上の方でラン活7割終了って書いてあったけど、うちの地域では終わってる人の方が少ないわ

780:名無しの心子知らず
18/06/25 06:02:56.14 j13YuqLj.net
もう何色でも違和感ない
あ、白の女の子いたけど
その子は二度見したわ <


781:名無しの心子知らず
18/06/25 06:41:25.03 SOh31RV+.net
アイボリーにカラーの縁取り可愛い!と思って候補に入れかけたけど、汚れ目立つよなぁ

782:名無しの心子知らず
18/06/25 06:48:42.65 VfH1PE02.net
2年くらい前から赤黒回帰とも聞くよね
学校開放行ってランドセル並んでるところみたら女の子の半分くらい赤と赤系の色だった
あとキャメルが一大派閥を築いてて上品な感じでいいなと思った
うちの子はピンク系か水色系で迷ってるけとw
白でも良いけど6年間で汚れが目立たないかだけが気になる

783:名無しの心子知らず
18/06/25 07:14:20.14 UBqlRnTg.net
個人的にパールと刺繍キラキラは同系統だな

784:名無しの心子知らず
18/06/25 08:20:39.09 GtbRqM9M.net
震災後に生まれた子あたりからキラキラネームも減ったしランドセルも赤増えた印象

785:名無しの心子知らず
18/06/25 08:27:23.38 VfH1PE02.net
>>758
パールもキラキラ刺繍も可愛いと思うんだけど我が子はめっちゃ昭和顔だから普通のランドセルに誘導してる
バランス的にね

786:名無しの心子知らず
18/06/25 08:40:18.11 qaGYDBMV.net
>>760
わかる
うちもこけしフェイスで周囲は赤を推したけど、娘は茶を選んだ
昭和な記念写真撮りたかったなあ~
さっきみた2、3年生くらいの子のランドセル
ミントグリーンでパイピングが白だったけど違和感はあまりなかった
ただ淡色はどうしても汚れや変形が目立つね

787:名無しの心子知らず
18/06/25 09:44:15.24 WhQLshbt.net
>>761
変形は濃色の方が目立つような

788:名無しの心子知らず
18/06/25 11:31:00.20 JQAgRa9X.net
変形はどんな色のランドセルでも目に付くと思うが…

789:名無しの心子知らず
18/06/25 11:43:20.34 T2Ee5vGZ.net
土屋、残り少ないのに出張店舗日程追加って客来るのかな

790:名無しの心子知らず
18/06/25 11:46:03.02 JAB6RAp6.net
今まで天使の羽が一番楽だと言っていたのに
地球NASAのを背負わせてみたら、これが一番良いと
ここはノーチェックだったので調べたらふわりぃ背カン
天使の羽とふわりぃを比較させたときは天使の羽が楽だったはずなのに何が違うんだろう
それなら普通のふわりぃの方が安くて良いじゃんと思ってしまうw

791:名無しの心子知らず
18/06/25 11:52:49.82 KL/TPk2k.net
背負い心地や身体への負担は背カンだけで決まる訳ではないからねぇ

792:名無しの心子知らず
18/06/25 12:30:39.89 I6BkToFL.net
それが気に入ったデザインだからって事は無い?
特に際立って背負いにくいとか痛いとか無ければこどもの言う1番って好きなやつかどうかで変わっちゃうような気がする

793:名無しの心子知らず
18/06/25 12:44:00.18 K+VU3tKN.net
色々背負わせて確認しても「うん大丈夫!」しか言わない娘w
もう好きに選べば良いよ...

794:名無しの心子知らず
18/06/25 12:47:55.36 Z4FLlbCV.net
>>765
フィットちゃんじゃない?

795:名無しの心子知らず
18/06/25 13:12:58.33 xeDVzQh1.net
>>769
地球NASA = 池田地球のランドセルは榮伸で作ってて、金属製フィットちゃん背カンだね

796:名無しの心子知らず
18/06/25 13:13:30.01 N2giSKQP.net
>>769
地球NASAのランドセルはウイング背カン、フィットちゃん背カン、ふわりぃ背カンと3種類あるよ。男の子モデルはバイカラー、女の子モデルはアンティークがふわりぃ背カン。

797:759
18/06/25 13:46:08.05 JAB6RAp6.net
地球NASAはふわりぃ背カン、ふわりぃ肩ベルトだった
デザインの一番好みは天使の羽にあるw
とりあえず本人にデザインとるか楽さをとるかじっくり考えさせる

798:名無しの心子知らず
18/06/25 14:13:29.78 CrFFTdKg.net
>>768
うちもだ
背負いやすさとか全くわかってなさそう

799:名無しの心子知らず
18/06/25 14:31:59.63 g2pk4B0a.net
村瀬のルフランでチョコ色にエメラルドグリーンのステッチのを娘が気に入っておりそれに決定する事になりそう。
私は配色に少し抵抗があり、キャメルが可愛いなぁと思っているけど仕方�


800:ネいよね。 皆さんはチョコ色にステッチエメラルドグリーンってどう思います?浮かないかな。



801:名無しの心子知らず
18/06/25 15:14:36.00 bT8IVQsK.net
>>768
分かるw
それで「大丈夫」の中からこちらが決めてあとは注文ボタンを押すばかりだったのに
園でお友達と話してきて「○○ちゃんと同じ**がついてるのがいい!」って急に言い出した
今は冷却期間中…またひっくり返されたらと思うと恐ろしくて

802:名無しの心子知らず
18/06/25 15:15:08.21 F1xrp7pA.net
>>774
とっても可愛いよ
派手すぎでもキラキラすぎでもなく、配色の比率もちょうどいい
上の娘は茶色に水色のステッチで伊藤で作ったんだけど、その水色のステッチがとても気にいっている
当時このカラーがあったら、選んでいたと思う

803:名無しの心子知らず
18/06/25 15:42:21.37 g2pk4B0a.net
>>776
ありがとうございます。
勇気づけられました。
水色ステッチも娘が好きそうです。
背負い心地、容量、機能、全て問題ないのでもうルフランに決めようと思います。
あと悩むのは楽天と村瀬オンラインどちらで購入するかかな。

804:名無しの心子知らず
18/06/25 16:55:30.49 7OdKv8kj.net
ルフランのチョコとエメラルドは実物見たけど意外とマッチしていて素敵だったよ
かぶせ鋲をカスタマイズしたないのであれば楽天の方がポイント貯まるしいいのでは?
村瀬で買うとレインカバーがついてくるんだっけ?

805:名無しの心子知らず
18/06/25 16:56:06.04 SOh31RV+.net
>>774
チョコミント良いね

806:名無しの心子知らず
18/06/25 17:24:10.98 yWB4lu6G.net
>>767
うちもまさにそうだった
好きなデザイン=背負いやすい
嫌いなデザイン=痛い、重い
同じメーカーの色違いなのに

807:名無しの心子知らず
18/06/25 17:29:58.85 xENGATLA.net
>>735書いた者です。皆様色々なアドバイスを下さりありがとうございます。
娘が欲しいと言ってるパールピンクのランドセルを週末に買いに行くことにしました。

808:名無しの心子知らず
18/06/25 22:33:46.40 TqNUHBbk.net
イオンの3万円ランドセルってどうなんでしょうか?
一通りの機能はあるみたいだし
見るほどに何が良いか分からなくなってきた
小柄痩せ型だからなるべく負担の少ないものやと思うけど
重り入れて背負わせて感想聞いても、違いがわからない

809:名無しの心子知らず
18/06/25 22:52:43.97 Z4FLlbCV.net
現物背負ってお子さんに合えば良いんじゃない

810:名無しの心子知らず
18/06/25 23:19:45.82 aolZXUwt.net
>>782
24色ランドセルかな?カタログのスペック一覧見たかぎりだと、大マチの補強材がエフセルエコライトっての入ってないですね。その分重は軽そうですが、型崩れはしそうな気もします。

811:名無しの心子知らず
18/06/25 23:26:47.81 2ZF4Fd2C.net
息子が赤がいいとの事。男児用赤ランドセルで探したらニトリのが気に入ったよう。
このスレ的にはニトリwて笑われそうですが、どなたか使用感とか知ってたら教えて欲しいですー。
URLリンク(www.nitori-net.jp)

812:名無しの心子知らず
18/06/26 05:33:46.58 Hxu322XW.net
ラルフの牛革モデルってどこのOEMか情報ありますか?
気に入ったので仮予約したのですが今年からなので品質が気になっています。

813:名無しの心子知らず
18/06/26 05:44:09.63 Zkrx1q74.net
知り合いで二人ニトリがいるけど、3年生ですでに潰れてる(女子)
個人的にはあまりいい印象はない

814:名無しの心子知らず
18/06/26 07:02:15.92 97CglN2Q.net
>>778
>>779
ありがとうございます。
初めてみた時は奇抜な気がして尻込みしていましたが、毎日カタログと皆さんの書き込みみていると良いなと思えるようになってきました。
ただ肝心の娘が昨日やっぱり赤がいいだの、キャメルだと言い出したのでもう一度店舗に行ってみようかと思います。
ルフラン自体は決定なので、今


815:週中には購入したいなと思っています。



816:名無しの心子知らず
18/06/26 07:59:42.73 iy69os0K.net
>>786
金持ちだな・・・
うちの予算は5万円台だから倍だな

817:名無しの心子知らず
18/06/26 08:08:54.24 26+CPWDr.net
>>785
以前は中国生産で任せてたら品質悪過ぎたから今は中国の別の工場で日本人が指導して生産してるから品質はそれなり
素材は日本のランドセルと同じ
3万と考えると充分すぎると思う
普通に使えば、だけどね
そりゃ他社の高級品と比べると劣るのは仕方ない

818:779
18/06/26 09:28:14.17 8oQ0lc8A.net
>>787、784ありがとうございます!
検討してみます。

819:名無しの心子知らず
18/06/26 10:50:53.11 oT48NA1p.net
娘の好みは外はともかく中が派手な花柄なのがいいらしい
今までで一番いいのはfafaのランドセルだそうだけど外の見た目がパールや刺繍よりも抵抗ある
頭が固いのだろうか

820:名無しの心子知らず
18/06/26 11:32:47.16 /CU2kcKs.net
>>792
ツートンカラーに抵抗あるの?
ニノニナのラフルール、キャサリンコテージ、リリコも内側も花柄で可愛いけどこちらはチェック済み?

821:名無しの心子知らず
18/06/26 11:34:21.63 zNg+fpEN.net
ツートンでも、この配色に抵抗があるって気持ちはよく分かる

822:名無しの心子知らず
18/06/26 11:36:29.33 rotRwQ7D.net
fafaは好き嫌い分かれるよね
私も苦手な方だな

823:名無しの心子知らず
18/06/26 12:21:42.43 K6L2avC1.net
カタログで刺繍がたくさんついたランドセルが可愛いと思って色々見てきたけどなんか違った
好みだとは思うけどシンプルな方がすっきり見えて素敵ね

824:名無しの心子知らず
18/06/26 12:29:34.20 PZF9oD8m.net
>>792
メゾピアノはどう?

825:名無しの心子知らず
18/06/26 12:34:28.24 eRPbSIl5.net
>>792
いっそのこと松山の内装持ち込みにするとか

826:名無しの心子知らず
18/06/26 12:51:16.04 E3CRK2D8.net
>>792
イオンにローラアシュレイのがあって中が花柄でした
ただ日本撤退するのでアフターサービスなどが不明
うちも外観より中のデザインを重視していてなかなか決まりません

827:名無しの心子知らず
18/06/26 13:50:34.94 ZM5PMlwm.net
fafa初めてみたけどこのツートンカラーほんとイマイチね
ハッカキッズの中の花柄も可愛いよね
マチが11センチなのがなぁ

828:名無しの心子知らず
18/06/26 14:01:06.78 5fkAKfAM.net
あら、
保守的な田舎の地方都市だがfafa持ってる子
色違いで二人見たわ
単品で見るとインパクト強いが
複数の中に入るとそうでもなかった

829:名無しの心子知らず
18/06/26 14:17:16.34 K8WC1FrL.net
先日fafaとモギと横山見てきたけどうちの娘もfafaの中の花柄を気に入ってたよ
カラーごとに花柄も違うんだよねあれ
予約するともらえるらしきクマのパスケースとか他の細かな部分とかも凝っててけっこう可愛かったけど外見は好み分かれそうだね
娘は茶色系希望だったから結局fafaはそこまででは無かった
横山の人工皮革ハートクローバーのミルクチョコ色を気に入ってたよ

830:名無しの心子知らず
18/06/26 15:31:21.82 J6hlvbD2.net
>>792
コクヨ×あんふぁんのプチ・デイジーの内装花柄も可愛いよ

831:名無しの心子知らず
18/06/26 16:46:26.82 /XmO8NCP.net
>>792
生田のにじゆら、土屋のアトリエ、アクタスの半カブセのも可愛かった

832:名無しの心子知らず
18/06/26 18:18:34.07 oT48NA1p.net
みなさま情報ありがとうございます
まだまだ知らないランドセルあっておどろきです
コクヨあんふぁんはマチが13.5cmあるのいいですね!

833:名無しの心子知らず
18/06/26 18:19:42.87 yzjPwSbn.net
刺繍ほどセンスのないものはないな

834:名無しの心子知らず
18/06/26 21:35:04.51 31KdlPLg.net
>>802
横山だったら機能も申し分ないし、マチも13cmあるから良さげだね

835:名無しの心子知らず
18/06/26 22:50:13.05 h6tjLxnI.net
小柄な子の親御さんは何を選びました?
成長曲線の一番下に乗らない子供にも持てるもの…と探しているけど
参考までに聞きたいです

836:名無しの心子知らず
18/06/26 22:58:23.96 iy69os0K.net
102cm男の子
天使の羽
抗ガン剤やら放射線をやってるのでこれからもあまり背が伸びないと思う・・・

837:名無しの心子知らず
18/06/27 00:01:24.30 b4dFObki.net
103cm、14kg、なで肩の女の子
イオンのみらいポケット
(おそらくナース鞄工)
天使のはね、フィットちゃん、ふわりぃ、くるぴた、カザマを試したけれど、鎖骨に当たるらしい
全て本人が嫌いなデザインを背負わせてみた結果、体に合ったのがこれだけだった

838:名無しの心子知らず
18/06/27 00:11:37.61 TaAtQZiQ.net
>>808
昨年のラン活時の身長101cmの現1年生女児母です。もちろん今も1番前。
体幹、運動神経はない方で体格は普通。
神田屋、イオン、ヨーカドー、山本、高島屋と見て回ったところ、分析家な娘が言うには
神田屋ではポケット開けづらい。重い。
イオンやヨーカドー、高島屋では
天使の羽→軽い。でも苦しい。しょいづらい。
フィットちゃん、ファインフィット→軽い。
ふわりぃ→軽いけどグラグラする。
本革→重すぎる。
山本→重い、痛い。 でした。
背負う時の娘の動きや表情、背負ってからの佇まい(?)を観察した結果フィットちゃんオリジナルを購入。
今は大容量な事を誇らしく思ってるようです。
月金の大荷物でもほとんどランドセルに入れて行けるから雨の日や上履きに履き替える時が楽チンだそうです。
長文失礼しました。

839:名無しの心子知らず
18/06/27 01:01:34.86 8sLeizib.net
日曜日のあんふぁんフェス当たったから行ってくる。
もうラン活疲れたから絶対ここで決めたい!(泣)

840:名無しの心子知らず
18/06/27 05:46:04.35 svurhy+e.net
>>785
うちの息子も同じように男子で赤いランドセルがいいと言ってました。
うちは結局モギのユニバーサル、クロアカコンビで納得しました。
黄色カバーをかけても、横から見てもかなり赤が主張してます。

841:名無しの心子知らず
18/06/27 07:31:31.63 Z5fG3yn7.net
>>813
クロアカかっこいい!!

842:名無しの心子知らず
18/06/27 08:19:04.51 AHC4aBG0.net
>>810
ほぼ同じ体格で女児
うちもみらいポケットだわ。小さい子向けなのかな?

843:名無しの心子知らず
18/06/27 10:26:40.22 oYp5Ymru.net
今時のランドセルって何年生の体型に合わせて作られているのでしょうか?
入学前にジャストフィットで意味ありますか?

844:名無しの心子知らず
18/06/27 10:55:59.84 hPX0IZJW.net
>>816
確かにそうだ
大体180センチまで対応とか書かれているけれど中心となる対象は何年生なんだろうね

845:名無しの心子知らず
18/06/27 10:58:36.06 rIhRz7qK.net
>>816
大人でも背負えるよ
だからベルトの長さを変えられるようになってるわけで

846:名無しの心子知らず
18/06/27 11:34:54.14 hep30IEo.net
>>816
そりゃ体の小さい1、2年の時でしょう
年長でフィットしてれば2年で体型も体格も激変することはあまりないだろうから大丈夫だろうし
中学年以降ならランドセル毎の小さな違いなんか気にならないくらい体力付いてくると思うよ

847:名無しの心子知らず
18/06/27 12:19:56.53 SAndIy2h.net
四月からいろいろ悩んだけど結局天使の羽のモデルロイヤルのベーシックにしたよ色はドットピンク
買ってくれる祖父母はランドセルは赤!な昭和脳、娘はとにかくピンクで可愛いやつ希望
親の私たちは娘の好きな色でいいけどパールカラーと大き過ぎる飾り付きやギラギラ刺繍は避けて欲しい…
祖父母父母娘の希望全部合わせたら超ど定番で落ち着いたw最初から地元の大型スーパーでよかった…

848:名無しの心子知らず
18/06/27 12:22:28.32 MsBZzKfi.net
>>802
横山、背カンを調整できるのが良さげだしマチも13cmで広いから検討中
小学生の甥に聞いたらポケットが広いよりメインにたくさん入れたいって言ってたから…

849:名無しの心子知らず
18/06/27 17:23:46.60 HP1E18cQ.net
5ちゃんやっててランドセルの広告が色々出てくるから見てみたら村瀬のrocco ロッコ というのが
フィットちゃん使用で機能サイズも良くて軽くてなかなか良かった
デザイン重視でメゾピアノかプライベートレーベルにしようかと思ってたけど値段半額以下だしこっちにして
浮いたお金でサブバックとか買おうかな

850:名無しの心子知らず
18/06/27 17:37:45.93 I7hgivgi.net
>>808
104㎝14キロの娘は痩せすぎで背あてが背中にしっかり当たりにくいから、肉厚なセイバンかみらいポケットを薦められました
なんとなくイオンにいいイメージないけど、やっぱり沢山入る方がいいのか悩んでます

851:名無しの心子知らず
18/06/27 17:53:34.58 CighDo0t.net
>>823
うちの娘と全く同じ体型だわw
セイバンのクラシックかか子どもが気に入ってるアクタスになる予定
キャメルがいいみたいなんだけど、セイバンはキャメルがクラシックしかないんだよね
みらいポケットは物入れすぎて体のバランス崩すから微妙だよと言われて選択肢から外してしまった

852:名無しの心子知らず
18/06/27 18:21:49.92 RMRIWyZT.net
沢山入るほうが良いよ
昨日見た高学年女児、小マチに無理に入れた何かで
被せに四角く角が出来てたよ
ちなみに池田屋

853:名無しの心子知らず
18/06/27 18:37:39.18 FJfO6tZG.net
>>821
横山見てきた者だけど機能はほんと良かったよ
マチは数字通り大きいし小マチも最大4.5cm広がるって説明受けた
あと持った感じシッカリした印象だったのと背当てとベルトがふかふかで肉厚だったのと飾りカシメを選べるのも好印象
うちも小柄で103cm15kgだけどベルトをきつきつにしなくてもフィットしてた
ただ前のポケットの中が柄じゃなくてただの黄色?みたいなのだけちょっと残念かな
週末のあんふぁんフェスに行くのでそこで上回るしっくりしたのが出なければ横山に決定

854:名無しの心子知らず
18/06/27 19:01:12.20 0u4O3HSq.net
>>820
うちの祖母はデパートのランドセル売り場あちこち廻って、赤のシンプルじゃつまらない、
エメラルドグリーンや薄紫がいいとか言ってる。
刺繍キラキラも大好きで、かぶせやサイドだけじゃなくて、肩ベルトにも刺繍がある方がかわいいとか、妙にテンション高い。

855:名無しの心子知らず
18/06/27 20:12:47.33 FndUCTVz.net
>>824
シブヤのNICOもセイバンでキャメルありますよ。
内装が水色で可愛い。

856:名無しの心子知らず
18/06/27 20:23:21.48 eyoLbApQ.net
>>824
アクタスがお気に入りってことは多少の可愛らしさも欲しいってことなのかな
シンプルがいいなら822さんのシブヤのNICOだけど、可愛いに振り切ってもいいなら森ガールSPもそうだよね

857:名無しの心子知らず
18/06/27 20:35:32.17 vIDjq7Sp.net
>>824
ランドセルにはたくさん入るけど、あえて詰め込まなければ良いんじゃないのかな
たくさん入るって選択肢があるのは良いと思う

858:名無しの心子知らず
18/06/27 20:43:23.25 CighDo0t.net
>>828>>829
シブヤもありましたね
カタログは取り寄せたのですが実際見に行けないのがネックで
森ガールの刺繍は可愛いなと思ったのですが実際どうでしょうか?
刺繍入りランドセルを百貨店で見たのですが、可愛いものと逆に安っぽく見えてしまうものとあって見ないで決めてしまうのには迷いがありました
大きさも確かに大は小を兼ねるのかも
色々迷いますね

859:名無しの心子知らず
18/06/27 22:08:47.04 N3FLD82i.net
>>808です
ありがとうございます。
中身入れたら動けなさそうで…
背中の厚み大事そうですね
実物触りに行きたいと思います

860:名無しの心子知らず
18/06/27 23:07:45.68 SHXv+8ig.net
背中の肉厚ふわふわ中村いいですよ。
段違いの良さでした。

861:名無しの心子知らず
18/06/27 23:11:17.20 sSzmfSdY.net
>>789
え?

862:名無しの心子知らず
18/06/28 07:59:50.26 9GxtQsZn.net
キッズアミのドリームキューブかペリカンポッケで悩んでる
大マチが広がるのと小マチが広がるのだとどっちが使いやすいのかな?

863:名無しの心子知らず
18/06/28 12:13:12.97 faoRQ3Zo.net
>>831
シブヤの女の子向けのを色々見て森ガール×セイバンのキャメルが鞄自体の質感が一番素敵かもと感じたよ
森ガール、写真で見て素敵と思うのなら実物はもっと満足すると思う
あと、軽くてそれも良かったわ
うちの娘は半カブセの森ガールがよかったみたいでそちらに決まりそう

864:名無しの心子知らず
18/06/28 12:49:15.80 FH0PCBEM.net
外国人世帯の生活保護の割合
在日コリア:6世帯に1世帯
フィリピン:10世帯に1世帯

865:名無しの心子知らず
18/06/28 12:53:42.83 Eg6wMjSk.net
やっぱり工房のシンプルなデザインが一番ですね

866:名無しの心子知らず
18/06/28 13:49:42.54 5D8aczwK.net
一番負担ですね

867:名無しの心子知らず
18/06/28 15:31:11.39 ndq1/d0h.net
>>831
森ガールは展示会でも見たし、さっき偶然森ガール背負ってる小学生に会ったけど全く安っぽくないよ。
よく見るから新一年生?に人気があるんだと思う。

868:名無しの心子知らず
18/06/28 15:35:41.81 f6rAXVdN.net
さっきから話題の森ガールってスペシャルじゃない森ガールのこと?
セイバンのは森ガールスペシャルだよね

869:名無しの心子知らず
18/06/28 16:12:42.04 WYYnKXyk.net
>>841
さっきからが「830から」を指してるなら、ちゃんとセイバンって言ってるし、その後のレスもみんな承知の上だと思うけど

870:名無しの心子知らず
18/06/28 17:26:16.95 e4146/pO.net
森ガールSPは値段を言うと皆びっくりするから高見えするのかもしれない
現行品のはメッキ部分がアンティーク仕上げだからさらにそう見えるかも
うちのは1つ前のモデルだけどメッキ部分がちょっと安っぽいかも

871:名無しの心子知らず
18/06/28 17:47:12.55 9aZLVnkM.net
>>831です
森ガールについて教えて下さった方ありがとうございます
ちゃんとSPって書けば良かったですね、分かりづらくてすみません
良さそうなので前向きに検討してみます

872:名無しの心子知らず
18/06/28 18:12:27.69 SVpNqMvf.net
さっき学童の帰りらしき2~3年生の女の子の集団と一緒になった。
話題が「本当は何色のランドセルが欲しかった?」で、「紫。でもおばあちゃんがさ…」とか一人一人どんどんエピソード出てくるのね。ランドセルなんて学年上がったら気にしなくなるとよく聞くけど、子どもの本音はそうでもないのかもなぁ…と肝に銘じた。報告以上。

873:名無しの心子知らず
18/06/28 21:07:37.96 AGRQcu8D.net
娘は最初コンバースの紫か、サーティワン紫で悩んでたのにサーティワンのポッピングシャワーがいいと言い出してまた気が変わりそうでまだ購入できないでいる
いつが買い時なのか悩む

874:名無しの心子知らず
18/06/29 09:29:02.63 7UgKp/Hl.net
サーティーワン初めてみたけどスゴイ
本当にアイスクリームだ w
お子さんの好きな方でいいんじゃない?

875:名無しの心子知らず
18/06/29 10:40:38.25 E1hWtpKh.net
私は自分がランドセルを買ってもらった時の事をはっきり覚えてて
親が必死でやめとけって説得してくれたのを振り切ってわがままを言って
ショッキングピンクのランドセルにした
もちろん2年生あたりですぐに後悔した(当時は赤が普通だったし)
からかわれたりもした。
でも自分が我が儘を言って無理矢理決めた事だったので文句は言わなかったな
娘に自分の体験談を説明してから好きに決めさせたら
コクヨあんふぁんのスイーツキャメルを選んでた
親としては森ガール半被せの方が…と思ったけど
本人がゴリ押しするものがあったらもう仕方ないかなとも思う
文句言われたくないし結局6年間使うのは本人だし…

876:名無しの心子知らず
18/06/29 10:42:28.40 yZFmKRBI.net
色を変えたくなったらランドセルカバーもあるしね。
本人が楽しく通学出来るのが一番だと思うわ

877:名無しの心子知らず
18/06/29 10:59:26.11 3OuQRk5s.net
「買って貰えなかった」恨みは、自分の子にランドセルを買う時まで覚えてるもんね

878:名無しの心子知らず
18/06/29 11:45:08.03 vFvH+xVm.net
>>848
そうか。2年生でもう後悔したんだね。
私は逆で、ピンクのランドセルが売っててこれがいい!って言ったんだけど、赤に決まってるでしょ!って買ってもらえなかった方。
入学したら女子は全員赤で、ほらピンクにしなくてよかったでしょ的なことを言われたけど、私は1人だけだったとしてもピンクが良かったと思った。それくらい気持ちが強かったんだと思う。
買ってもらってたら途中で後悔したのかな。
こればっかりはわからないけど。

879:名無しの心子知らず
18/06/29 11:51:58.05 XrLyJqg1.net
>>848
その2択だったら、私なら親としてコクヨあんふぁんの方を選ぶわ

880:名無しの心子知らず
18/06/29 12:13:16.80 0De97Arc.net
ランドセル試着する時に、イオンとか売り場で肩ベルトの調整ってしてもらってますか?
うちは小柄だからか最初の位置のままでした。
穴替えるときにベルトがシワになるだろうし、したらいけないような雰囲気でした。

881:名無しの心子知らず
18/06/29 12:27:24.70 5rPDwaJO.net
>>848
森ガール半かぶせの方が何かといじられそうだから
コクヨアンファンで正解かと

882:名無しの心子知らず
18/06/29 12:50:59.74 FAGY7iqp.net
>>848
より個性的な方を親が推すとは予想のつかない展開だった

883:名無しの心子知らず
18/06/29 12:55:18.50 RRI9vC2c.net
半被せは無いな

884:名無しの心子知らず
18/06/29 13:13:04.14 QFfrObBX.net
コクヨあんふぁんのスイーツキャメルって地味可愛いよね容量も大きいし
森ガール半かぶせよりいい選択だと思う

885:名無しの心子知らず
18/06/29 13:28:16.49 O0L6ytb4.net
>>835
自己レスすいません
やっぱりあまり情報ないのかな
子供が気に入ってるけどやめといた方がいいんだろうか

886:名無しの心子知らず
18/06/29 13:41:50.47 7UgKp/Hl.net
コクヨあんふぁんスイーツキャメルってビスケットモチーフのだよね?
実物見たら細かい所までビスケットで可愛かったわ

887:名無しの心子知らず
18/06/29 13:47:16.89 INbRPA+2.net
>>859
派手すぎず可愛いよね
実物を見る機会があったら候補に入れたのに

888:名無しの心子知らず
18/06/29 14:09:37.94 d4NkpPAW.net
色が嫌になった時用にどんなカバーがあるのか見てたら
ランドセルカバーにポケットがついてて上履きや体操服まで入るのがあった
今はなんでもあるんだね

889:名無しの心子知らず
18/06/29 15:25:07.16 QK3bvxmM.net
>>848
ある意味小2から好み一貫して変わってないのね奥様
嫌味でなく今後娘さんのセンスとは相容れないから自由にさせるのが良いのかも
うちの母と私もそうだったのよ

890:名無しの心子知らず
18/06/29 15:33:33.62 wzU5AFAu.net
>>858
毒舌さんとこにメールで問い合わせてみるのは?あそこに取り扱いないメーカーのも答えてくれるし、キッズアミだったら取り扱いあるし。

891:名無しの心子知らず
18/06/29 16:07:58.77 uIFtZ8Sw.net
コクヨあんふぁんのスイーツキャメル、お店で値段が結構違うので買われる方は複数見たほうが良いよ
この三つはデザイン、機能、値段が似てる
ポケットがあんふぁんのだけマチが広がらないけど
https://


892:item.rakuten.co.jp/bunbougu-shibuya/kaku-af5702a/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868 ttps://item.rakuten.co.jp/alamode/17-9650/?s-id=step0_pc_itemname https://item.rakuten.co.jp/alice0908/1191/?sid=shop_header_reco&rtg=e0d25a65b035c9d2d8dab9eb717abd06



893:名無しの心子知らず
18/06/29 16:59:16.08 aOrz1FSe.net
コクヨあんふぁんを否定する意味がわからないくらい素敵なランドセルに見えるが。お母さんは派手で個性派?

894:名無しの心子知らず
18/06/29 17:20:16.37 E1hWtpKh.net
>>848です
皆さん反応ありがとう
お察しの通り、変に個性的なものを選んで後悔するのは
中学高校そして大人になっても変わらなかったよ…
こういう子供も居るよって事で…

895:名無しの心子知らず
18/06/29 17:29:27.85 FAGY7iqp.net
コクヨあんふぁんスイーツキャメル初めて知ったんだけど凄く素敵だね!
女の子の夢もいっぱい詰まってるし
お菓子やハートが大好きな娘なので、早々に神田屋のオーダーか31コラボの2択にして神田屋の茶色(縁取りがハート柄のピンク)に決めてしまったんだけど、あんふぁんのランドセルみたら娘の好みドンピシャすぎて泣かれそうだわ…
もっと調べるんだった

896:名無しの心子知らず
18/06/29 18:08:41.25 WajW0ieg.net
>>853
我が子はセイバン、フィットちゃんは1番小さい穴にしてもまだお尻に本体がぶつかってしまうくらいなので、
最初は言いにくかったけど、ベルトサイズ変更可能なお店ではフィットさせて試したいから
量販店だろうが百貨店だろうが2kg重りと併せて背負わせていきました
そ◯うでのアウェー感凄かったけど何度か通ってやりきった次第

897:名無しの心子知らず
18/06/29 18:40:59.55 vFvH+xVm.net
>>867
お菓子が好きならキューポットのランドセルも好きそうだね。

898:名無しの心子知らず
18/06/29 19:38:42.75 WZC3CT/n.net
>>869
もう買っちゃった人に追い打ちかけんでも

899:名無しの心子知らず
18/06/29 19:47:48.10 vFvH+xVm.net
ああ、そうだよね。ごめん。

900:名無しの心子知らず
18/06/29 19:48:06.45 fsfHiuME.net
キューポットの小物いくつか持ってるけどランドセルあるの知らなかった
と思って見てきたけどランドセルになるとちょっとくどいかも
お値段も高いし仕様よく分からないし個人的にはコクヨあんふぁんスイーツコレクションのほうに軍配かな
まあうちの子の好みと違うんだけども

901:名無しの心子知らず
18/06/29 21:22:50.13 HgNVKmLe.net
少し前の流れで半カブセダメみたいな印象だったけど、それは見た目が個性的だからってことかな?
半カブセの子も学校にちょこちょこいるし、親も子も気に入ってたらいいかな

902:名無しの心子知らず
18/06/29 21:44:40.18 8eLog1rM.net
半かぶせの金具?留め具?の部分って、ロックがかるの?

903:名無しの心子知らず
18/06/29 21:51:17.49 mcgTO+Vw.net
気に入ってたならいいんじゃない?
うちの学区は一年生の時は黄色いカバーつけるから
使いにくいかもしれないけど
数名みかけるよ

904:名無しの心子知らず
18/06/29 21:53:23.77 uIFtZ8Sw.net
>>705->>723の流れだと他人が開けやすいとあるからロック機能ないのかな?@半かぶせ
ひねって開けられるなら変質者もだけど友達がふざけて開けるのはありそう
見た目は可愛いけど

905:名無しの心子知らず
18/06/29 21:55:23.44 eO1VlQZy.net
>>874
アクタスの半かぶせ見たけどカチッとはまる感じ
閉めるのはいいけどちょっと開けづらいかなと思った
慣れなんだろう�


906:ッどね 可愛いけどうちのところも一年生のうちは黄色カバーだから全かぶせにした 親も子も気に入ってるなら可愛いし少し軽くなるしいいんじゃないかな



907:名無しの心子知らず
18/06/29 22:09:18.11 7UgKp/Hl.net
普通のランドセルだって誰にでも開けられる仕組みでしょ
鍵がないと開かないランドセルなんてある?
自動ロックだと閉まって開けられなくなる事故も時々起こるみたいだけど

908:名無しの心子知らず
18/06/29 22:19:56.19 JmHTaEIy.net
学校によっては禁止の場合があるのと
珍しいってのをどう捉えるかじゃない
あとはカブセに防災ずきんをはさんで広くなるほうでロックみたいな荷物の運び方はできないのかな

909:名無しの心子知らず
18/06/29 22:25:03.69 7UgKp/Hl.net
>>879
貴方のような心配症はスタンダードなランドセルを買えば良いよ

910:名無しの心子知らず
18/06/29 22:35:35.27 eL9ORpgZ.net
ただの思い出話だけど被せに物を挟んで下校する子、自分の子供時代では少し変わり者というか人目を気にしないのび太みたいなマイペースオタクな子しかやってなかったな
何故かわからないけど被せに物挟んで両サイドから物が飛び出てるのってすごくダサく見えてうわぁ…て思ってた
なんだろう、両手が空く便利さを優先してランドセルのルックス損なわせてるのが恥とか無くなったジジババみたいに感じたw
上で出ていたように今ってランドセルに色んな荷物積めますってグッズ色々出てるけどなんとなくそれも高学年になったらダサくて恥ずかしい、て子供に却下されそう

911:名無しの心子知らず
18/06/29 22:43:27.45 Sko5AMaM.net
メゾピアノのヴィクトリアローズと思わしきランドセル使ってる子みかけた
遠目からあのランドセルなんだ?と思って気になって見てたんだけど可愛かった

912:名無しの心子知らず
18/06/29 22:43:47.91 zlS6sR3W.net
かぶせに物挟むって私もやったことないし見たことないな
地方によってよくやるものだったりする?

913:名無しの心子知らず
18/06/29 22:51:13.25 ebg/YP4l.net
「半かぶせだと物挟めない」って毎回主張してるの同一人物でしょ
とはいえ、私も半かぶせは否定派だけどね
強度が心配

914:名無しの心子知らず
18/06/29 23:09:43.67 8JbRoI+C.net
半かぶせはランドセル工業会が保証してくれないから、メーカーが万が一潰れてしまった場合に無償修理してもらえなくなるリスクがある

915:名無しの心子知らず
18/06/29 23:18:38.49 eR7aJZSl.net
>>881
地域性によると思う
そこまで思うようになった地元たいへんでしたね

916:名無しの心子知らず
18/06/29 23:20:24.02 QIYHEu+r.net
男子はよく被せに物を挟んでるのを見る
うちの上の子も防災ずきんは必ず被せに挟むね

917:名無しの心子知らず
18/06/29 23:20:46.30 eL9ORpgZ.net
森ガールの半被せ、私も可愛い!って思ったけど今は小花柄やレースみたいなナチュラルガーリーな服を喜んで着てる娘が、少し大きくなってシスタージェニーだっけ?ああいうスポーティなイケてる感じにシフトしたら合わなくなるなぁと思ってやめた
あとインスタでランドセルタグ付けてる人色々見てたらこの写真見つけて、卒業する頃こういうの流行ってて自分の子もやっちゃっても怒らずにいられる程度にデザインも値段も普通のやつにしようと脱力したよ
URLリンク(i.imgur.com)
今またランドセルタグ見てたけどヴィクトリアローズのランドセル写真あって思わずニヤッとしてしまった

918:名無しの心子知らず
18/06/29 23:21:24.26 VgYuV4vv.net
卒業後、リメイクでミニランドセルとかお財布を作りたい場合、半かぶせだと革が足りないって言うのは聞いた
うちは半かぶせだと金具が壊れ易い&強度が落ちるとお店で言われ止めた
でもかわいいと思う

919:名無しの心子知らず
18/06/29 23:22:44.77 zlS6sR3W.net
半かぶせになんか恨みでもあるの?
あとランドセルはかぶせに物を挟むように作られてないから
うちはかぶせが変形したら嫌だし物は挟んではいけないと指導するつもり

920:名無しの心子知らず
18/06/29 23:26:58.51 VutwUyzQ.net
>>888
いやいくら高価なランドセル買おうが卒業間際の寄せ書きぐらいいいじゃん
ピカピカ新品同様のランドセルを卒業後に残しても意味ないし

921:名無しの心子知らず
18/06/29 23:29:20.91 Au3PssS2.net
どうなの?と聞かれたから発生しうるデメリットや違いを挙げてるんでしょう
その流れで恨みがどうとかってのもなんだかな
そこ含めて考えても気に入ってるならいいじゃない
軽さもあるけど半かぶせ最大のメリットは見た目でしょ
かわいいよ

922:名無しの心子知らず
18/06/29 23:37:15.25 /NZ8LpF9.net
>>888
個人の画像パクったらヤバいでしょ
個人情報晒してるし

923:名無しの心子知らず
18/06/30 00:11:37.80 OImZ7ifr.net
>>878
全カブセだと下に手を入れないと無理だけど半被せだと他人がより開けやすいのはあるね

924:名無しの心子知らず
18/06/30 01:07:57.07 bqR4rCj5.net
>>888
あーあ

925:名無しの心子知らず
18/06/30 01:08:09.60 +QrOfsGB.net
半カブセの金具と同様の金具を使ったリュック使ってるけど、荷物がある程度入ってて内側から圧がかかってるときは平気だけど、荷物少なくて圧がかかってないときは、金具がすごく外れやすくて使うのやめた。
ランドセルだから流石に大丈夫だとは思うけど、全カブセよりは開閉金具の仕様が心配。

926:名無しの心子知らず
18/06/30 10:18:32.55 QyD+uak5.net
被せに物挟むこと前提にランドセル買う人いるんだね
それで被せが歪んだり変形したら◯◯のランドセルは弱いとか文句言うんだろうな

927:名無しの心子知らず
18/06/30 11:05:07.74 QqRdbinT.net
ウチの学校では学校から手提げバッグのサイズを細かく指示されているが、学校指定の防災頭巾は大きすぎて入らない
だから先生はランドセルのカブセに挟ませてるよ
ランドセルが歪むからなんて拒否ったらモンペ認定されそうだから従ってる

928:名無しの心子知らず
18/06/30 11:11:52.99 8JCfUArS.net
>>898
みらいポケット級の収納力があれば中に入るんじゃないの?
そのような事情でどのランドセル選んだ、または検討しているのか興味あるわ

929:名無しの心子知らず
18/06/30 11:18:51.29 HNwTlZxP.net
防災頭巾、割と出てくるけど、全国的に使う学校は多いのかな?
避難訓練とかで持ち帰りするもの?学校に常備して学期末に持ち帰るもの?
上の子の学校では使ってないし、おそらく地域的に使わないから実物見たことないけど、転勤族だからいずれ使うこともあるかと気になる

930:名無しの心子知らず
18/06/30 11:26:42.14 8JCfUArS.net
防災頭巾は関東に多いみたいですね
でも毎日持ち帰るものではないでしょう???

931:名無しの心子知らず
18/06/30 11:54:39.04 XJwD/wkz.net
防災頭巾がない地域もあるんだね
千葉県だけど、幼稚園も小学校も防災頭巾がある
うちの子の幼稚園は防災頭巾は園で準備してあって貸出式だけど、小学校は個人持ちで普段は座布団として椅子に敷いてて、学期ごとに持ち帰り
避難訓練の時にかぶるけど、訓練が終わったら学校にまた置いておくよ
親が子供を園や学校まで迎えにいく引き取り訓練の時はかぶっては帰らない

932:名無しの心子知らず
18/06/30 11:57:17.05 QVN+T5g7.net
うちも関東だけど学校に常備して普段はイスの座布団になってる(背もたれに付けてる子もいる)
学期末に持ち帰って新学期初日に持っていくから6回を6年間
頻度は少ないけどただでさえ荷物多いから少しでも楽できるならかぶせに挟むのもありだと思う
軽いけどかさばるんだよね

933:名無しの心子知らず
18/06/30 12:07:36.94 TEgteS6l.net
小学校の椅子に防災頭巾座布団がわりにするの嫌いだったな
ゴムが伸びてダラダラするし、掃除


934:の時椅子をあげるのに邪魔だった ずっと座ってるからへたってきてぺしゃんこになるしいざって時全く役に立たないじゃんと子ども心に思ってた



935:名無しの心子知らず
18/06/30 12:55:19.21 BdJX+8ot.net
>>898だけど、ウチは首都圏で椅子の背もたれの後ろに付けておくタイプの防災頭巾
普段は学校に置きっ放しで、長期休暇中は持ち帰る
ないよりはあった方が安心なのかもしれないが、これが実際に役に立った話は聞いたことがなく、どれだけ役に立つのかは謎
>>899
ランドセルより縦横共に大きい上に厚みがあって柔軟性があまりないから折り畳むこともできず、みらいポケットだろうが大容量タイプだろうが、ランドセル内に入れることは困難なのだよ
ちなみにウチの上の子はコクヨあんふぁんで、来春入学の下の子はまだ悩み中

936:名無しの心子知らず
18/06/30 12:59:28.86 J6MnYcSS.net
>>885>>896
半カブセで気を付けるべき点は自分の場合はこのあたりも。
開閉は新品で中身なしの状態でも特にやりにくさはなかったけど、経年で少しへこみがでてからがやりにくいのかな?

937:名無しの心子知らず
18/06/30 13:10:51.99 tY/Hvtti.net
うちの小学校の場合は、他の方のコメにもあったけど、1年生は指定の交通安全カバーをつけないといけないけど、半被せの場合、都度カバーをはずさないと中身を取り出せないかと。
そのため候補からは初めから外してた。
交通安全カバーは地域によってないところもあるとは知らなかった。

938:名無しの心子知らず
18/06/30 20:43:18.70 u115H88uc
ランドセル   買ってきた。
2年前から検討していたけど選らんだのはヨーカドーの天使のはね。
緑緑!と騒いでいた息子も黒にしたわ。
セイバンのバーニング。
正直、刺繍やらあの雷みたいのが微妙だけど、
セイバンがと背当て緑が良かったので決めました。

939:名無しの心子知らず
18/06/30 19:56:30.83 eBdksg4Q.net
>>907
うちの地域は黄色いランドセルカバーは無く、肩にワッペンをつける
それでも学校では縦型半かぶせや横長のランドセルの子は全くいない
となり町でひとり見たことあるくらい

940:名無しの心子知らず
18/06/30 19:58:36.07 eBdksg4Q.net
半かぶせ使いたかったら、半かぶせ用の透明ランドセルカバーに黄色カバーを折りたたんで入れる裏技もあるらしいよ

941:名無しの心子知らず
18/06/30 20:24:02.80 u4sqLBRA.net
うちの娘、半かぶせだけど金具が外れて開いたりとかはないよ。金具両脇にある突起を押して開ける金具だからきちんとロックされる。
安全カバーは付けない地域だけど、もし付けるなら透明カバーに挟んで自作かな。下の娘も半かぶせにするつもり。便利だし可愛いから。

942:名無しの心子知らず
18/06/30 20:46:10.88 rOUnywKb.net
リリコってどうかな?

943:名無しの心子知らず
18/06/30 21:05:01.24 CXuccPPP.net
黄色いカバーある地域です。
半被せどころかヘルツやポーターのランドセルの子もみんな上手につけてます。
もちろん、つけたまま開閉可能。
工夫すればなんとかなるようです。
他の学区の小学校のカバーは横型にも半被せにも対応してるらしいです。

944:名無しの心子知らず
18/06/30 21:33:53.52 tY/Hvtti.net
>>907です。
交通安全カバーがあっても、工夫次第でなんとでもなるものなんですね。
じゃあ候補に入れても良かったかな。
確かに可愛いし。
ただ背負ってるのを見かけた事はないから、少し勇気がいるけど。

945:名無しの心子知らず
18/06/30 23:11:13.89 BiO0QrKT.net
>>912
使用者ではなく検討中の感想だけど、このスレ見始めた頃は派手の代名詞みたいな印象だった
横型、半被せと変わり種が充実してるから目立つけど主力のロマンティックだとセイバンのCMのやつとあまり変わらないし
女児向け色々見ていたらそこまで派手ってイメージは薄い



946:フィットちゃん、大マチ12.5、小マチも幅がある、ポケット内部に裏地アリ、と基本的な機能は一通りそろってる印象 でも男児向けのロデオはやっぱ目立つかな、個人的にはベースキャンプがカッコよくて好みw



947:名無しの心子知らず
18/06/30 23:31:17.63 PD+B4Xml.net
リリコは見た目はアレだけど真面目なメーカーなイメージ
カッコいいとは思うけど、ベースキャンプ(特にタイプF)は手榴弾が入ってそう…

948:名無しの心子知らず
18/06/30 23:47:50.87 KV/d5GKA.net
入ってそうw
匍匐前進が似合うね

949:名無しの心子知らず
18/07/01 00:17:48.06 EpAf+gAH.net
リリコは派手好きに受けるデザイン
作りは意外としっかりしていて内側の縫製も丁寧だし丈夫にできてると思った

950:名無しの心子知らず
18/07/01 08:42:55.71 3IWNgHPR.net
そんなリリコのベースキャンプのsilverは既に完売だし、
他も続々と完売になってきてるし、
リリコ人気はありそうだよね。
可愛いし、かっこいいしね。

951:名無しの心子知らず
18/07/01 10:21:40.09 ISC6GPpN.net
うちの中2の息子がロデオでした。
6年間は問題なく使えたので耐久性は普通だと思います。
ただ、クラリーノだから本革と違い経年劣化を感じます。
二人目はリリコは候補外でしたけど。

952:名無しの心子知らず
18/07/01 10:35:18.07 dcR5yzs7.net
>>920
経年劣化?
うちには高学年の娘がいてクラリーノ使ってるけど、経年劣化は全然感じなくて外見は新品同様綺麗だよ。
クラリーノってそんなものだと思ってた。
薄い色とかだと汚れとか目立つのかな。

953:名無しの心子知らず
18/07/01 10:51:25.30 WRbbIwGt.net
>>920
ロデオ、劣化というか、よれるの少し早め?
子どもの友達がモスグリーンに茶のふちどりのロデオだけど、なんか他の子よりくたびれてる印象
2年生でまだ一年ちょっとなのに

954:名無しの心子知らず
18/07/01 10:56:29.07 3IWNgHPR.net
>>921
クラリーノの経年劣化の意味、わかります。
うちの高校生の長男、やんちゃに使ったけど
6年間は使用中ずっと綺麗で良かった。
で、思い出(卒業アルバムとか)と一緒にしまい込んで、数年ぶりに取り出す機会があって見たら、劣化してる!
本革ではこうはならないよね、と。
これもうすぐわかりますよ、きっと。

955:名無しの心子知らず
18/07/01 11:19:42.12 ISC6GPpN.net
革は味が出るけどクラリーノはくたびれるんですよね。
角は擦りきてれ中身が出てるし、鞄の中は破れてる。
あと全体がよれて潰れてる。
8年前だからこんなもんなかとも思います。

956:名無しの心子知らず
18/07/01 11:28:39.53 CC3YGkfS.net
ランドセルの革って味と言うよりただボロボロなだけやん
ヤフオクとかメルカリの革ランドセル見て
あれを味だと言う層がいることに驚く

957:名無しの心子知らず
18/07/01 11:43:16.81 wDxuJO+a.net
防水や劣化防止の為にかなりのコーティングをしてるからなかなか味は出ないよ
もし、折れ曲がった場所に亀裂が出来たり傷が付いたりした場所がクラリーノと違う感じにはなるけど全体的には6年使ってもツヤツヤで味は出ない

958:名無しの心子知らず
18/07/01 11:49:43.10 3ZZKC0N6.net
リリコ、去年のGWに注文した知り合いが届いたのが3月末で焦ったと言ってた
入学式前に写真スタジオ予約したけど間に合わなかったそう

959:名無しの心子知らず
18/07/01 11:58:57.23 EpAf+gAH.net
3月末に届いた商品が不良品だったら入学式どうすんだろうね?
代替品をすぐに送ってくれればいいけど

960:名無しの心子知らず
18/07/01 16:01:00.40 30Rv8iS1.net
革を褒めるとすぐ落としにかかる定期
クラリーノ厨は恐いよ…

961:名無しの心子知らず
18/07/01 16:19:15.12 4xVQidhc.net
どっちもどっちとしか
半かぶせの話題で


962:もそうだったけど極端で攻撃的な人多いな



963:名無しの心子知らず
18/07/01 16:27:46.47 wDxuJO+a.net
房とか言われてもな・・・
前にも画像あげたが6年使って6年ちょっと保管した革の風合い
クラリーノ部分と見た目変わらないよ
流石に12年以上経ってるから加水分解し始めてるけど6年だったら問題無い
被せとベルトだけ本革だと思う
そして、本革選ぶのを否定はしない
自分も革製品好きだし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

964:名無しの心子知らず
18/07/01 16:31:13.06 wDxuJO+a.net
厨かw

965:名無しの心子知らず
18/07/01 16:49:09.60 ISC6GPpN.net
男の足が写ってるねw

966:名無しの心子知らず
18/07/01 16:59:20.72 wDxuJO+a.net
親指だね
本革だよ

967:名無しの心子知らず
18/07/01 18:41:32.04 EpAf+gAH.net
リメイク目当てに本革にする人いるの?
ミニランドセルってクラリーノでも作れるでしょ?

968:名無しの心子知らず
18/07/01 18:43:02.07 wDxuJO+a.net
クラリーノは加水分解する

969:名無しの心子知らず
18/07/01 20:34:33.74 ISC6GPpN.net
女の足なら臭そう

970:名無しの心子知らず
18/07/02 00:09:15.28 0C7Amxxh.net
スレチかもしれないんだけど悩んでます
子供がランドセルをいらないと言っていて選ぶのもめんどくさがり、売り場を通りかかってほらランドセルだよと声をかけてもふーんと興味が本当にないです
周りはもう買い始めていて焦っています
男児なので恐らくそこまで見た目にこだわりがないのですが…このままでは親や祖父母が決める形になりそうです
みなさんはお子さんも選ぶのに協力的ですか?

971:名無しの心子知らず
18/07/02 00:44:26.55 7u94VUNW.net
上の子はなんでも良いと言ったので最初に行った店で黒のシンプルな本革を買った
一回背負っただけ
下の子は天使のはねのブルーがいいと言ったので天使のはねが有る量販店へ行って天使のはねとフィットちゃんを一個づつ背負って天使のはねの百貨店モデルをネットで買った
両方一瞬で終了

972:名無しの心子知らず
18/07/02 01:53:30.71 1Ol6dwLu.net
>>938
うちも最初は興味なくて、「どんなのがいい?何色がいい?」と聞いても「黒」と答えるだけだったけど、実際にランドセルメーカーのショールームや展示会に連れて行くうちに火が付いたようで、あれこれこだわりが出てきた。
百貨店やスーパーのランドセル売り場だと、近くのおもちゃを見たくなってしまったり、早く他の売り場に行きたくなってしまって、ランドセルに集中できないだろうから、ランドセルしか置いていないようなお店やショールーム、展示会に連れて行ってみてはどうだろう?

973:名無しの心子知らず
18/07/02 07:22:05.90 TQrNMad7.net
>>938
男子はそういう子も多いよ
うちの上の男子も全く興味なしで、最初に行った店で一番最初に背負ったのでいいとなったし

974:名無しの心子知らず
18/07/02 07:30:29.48 29Yr7dRU.net
>>938
前向きに捉えて、なんでもいいなんて親孝行な子!って、931が好きなの買えばいいじゃん
何を悩む必要があるのか

975:名無しの心子知らず
18/07/02 08:06:39.53 tNekGm8B.net
最初は、娘の希望の工房系のクラリーノを使ったキラキラしたかわいい系のランドセルを買おうと思ってた。
でも、見た目が安っぽく見えるし、高学年になったら恥ずかしいんじゃないかと思い始めた。
結局、親の誘導で工房系のシンプルなコードバンにしてしまった。
娘と話し合ったけどあっさり、快諾してくれたけど、些か拍子抜けした。嫌がられると思ったから。
とりあえず、キラキラした上に夜反射して光るランドセルカバーを買ってあげる約束をした。
値段は、クラリーノの倍近くしたけど満足してる

976:名無しの心子知らず
18/07/02 11:05:21.14 qf0beL4W.net
>>943
娘さんの希望のキラキラ系の工房ってどちらのですか?
自分がコードバンだったけど、何一ついい思い出が無い。
娘さんが希望したキラキラ系が同じ学校にいたら切なくならないかな?
でも一年生は黄色カバーだろうし、それを取るころに


977:はランドセルに子供自身は興味無いか。 うちは黄色カバー無いし、ランドセルカバーを付けている子見たことないのでランドセルは娘の希望で選んだ。



978:名無しの心子知らず
18/07/02 11:09:02.74 FcRjYwG/.net
コードバンにカバーって、なんかもったいないわ
っていうか、本革ってあまりカバー付けない方がいいんじゃなかった?

979:名無しの心子知らず
18/07/02 12:06:19.69 7SzWDoXK.net
シンプルなランドセルに可愛いカバー付けてる子って大人の事情が多いのかなって思うわ

980:名無しの心子知らず
18/07/02 12:07:49.09 AKXhwR6n.net
>>943
カバーしてたら結局見た目安っぽくなるのでは?
流石にクラリーノの方がただのビニールよりは質感高いよ

981:名無しの心子知らず
18/07/02 12:15:22.99 LbSIOLM0.net
親と子が双方納得してればなんでもいいと思うわ

982:名無しの心子知らず
18/07/02 12:58:08.52 +UzlXYSN.net
>>945
耐久性あげても
カバーかけてないうえに、
雨降ったあとほったらかしだと劣化早まるんじゃない
その劣化がいい味なら、それでいいんだろうけど

983:名無しの心子知らず
18/07/02 13:12:49.32 6dwA9kAK.net
>>949
カバー掛けてると湿気がこもって革が波打ったりするというのが某工房の見解だよ
最近のかぶせ裏の時間割表入れが透明びにじゃなくてメッシュに変わったのは、通気性をよくするためだとか
それに雨を当てたくないなら通常のかぶせだけのカバーではなく全体を覆うレインカバーするんじゃないの?

984:名無しの心子知らず
18/07/02 13:16:40.30 qf0beL4W.net
コードバンのカバーがあればいいのにね。
子供好みの可愛いクラリーノ買って低学年はカバーなしで、
高学年になってコードバンカバーつけて、大人な上質なアタシって感じを演出。

985:名無しの心子知らず
18/07/02 13:24:36.88 WDlQGLzA.net
ふわりぃのきせかえランドセルにして被せ一枚好きなの選ばせあげるという選択もある

986:名無しの心子知らず
18/07/02 13:55:37.97 7SzWDoXK.net
>>952
それはいいアイデアだ!

987:名無しの心子知らず
18/07/02 15:42:57.64 8GFg6Uej.net
フィットちゃんエッジアロー購入しました
青色のランドセルってなかなかなくて黒色ベースで青色多めと言う本人の希望で決めました
nanacoやLINE登録で15%offで安く済ませれました

988:名無しの心子知らず
18/07/02 17:57:30.50 rhyYPdQq.net
中村のアウトレットランドセル安いな、4割引で今日展示品買ったよ。

989:名無しの心子知らず
18/07/02 18:51:13.38 nlAU2rGc.net
>>955
チース

990:名無しの心子知らず
18/07/02 20:56:22.23 tNekGm8B.net
子供なんて、ランドセルが雨で濡れても気にしないし
投げたり、座ったり、ボロボロに使うものだと認識してるけど
だから、コードバン買おうが劣化がどうのとか傷がどうのとか気にならない
ボロボロになろうが、6年間使えればいいと思ってる
そう考えると、入学時の記念撮影のためだけに見栄えの良いコードバンを買ったようなものだね
その時ぐらいしか、きれいな状態じゃないだろうと予想

991:名無しの心子知らず
18/07/02 21:04:47.98 P6ZMUylW.net
うちは男の子だけど一度も放り投げたり上に乗ったりしなかったから6年使っても綺麗なままだったよ
だからそのあとどうこうするわけじゃないけど

992:名無しの心子知らず
18/07/02 21:10:43.75 sNyqAlhF.net
それはその子によるとしか言いようがないよね
うちは気に入った刺繍気に入った色のを買って6年使うから大切にねって話してるよ
今使ってる幼稚園のリュックも帰ったらすぐラックに掛けたりが身に付いてるし大切にはしてくれると思う
傷ついたり汚れたら本人が一番気にしそうな性格してるのもある

993:名無しの心子知らず
18/07/02 21:16:59.80 YBGWZ5a+.net
自分、男だけど男の子でランドセルきれいに使ってるとかマザコンみたいで嫌だわ
マザコンじゃないにしろ、完全に陰キャだと思う
都内で時々小学生中学年以上で母親にベタベタしている男の子見ると吐き気がする

994:名無しの心子知らず
18/07/02 21:22:35.33 P6ZMUylW.net
>>961 凄い決め付けだな 単に几帳面な性格なだけだよ 俺は乱暴な男の子の方が嫌だわ



996:名無しの心子知らず
18/07/02 21:23:09.21 P6ZMUylW.net
>>960
だった

997:名無しの心子知らず
18/07/02 21:24:16.08 d5Rng07x.net
今の主流は、大容量のマチ幅大きめなのに、
小学校のロッカーサイズが小さめのため、小ぶりな物を探しています。
土屋のサイズなら大丈夫らしいということで、土屋並みの大きさは他にどこになるでしょう?
萬勇、大峡はギリギリ大きい過ぎ、フジタくらいしか、目ぼしいところがなく、
お知恵をお貸しいただきたいです。
親子でこだわりもないため、背負いやすくて、本人が気に入ればヨシとして、
ラン活をハナホジ気分で眺めてたツケがきてしまい、焦っております…

998:名無しの心子知らず
18/07/02 21:29:59.97 dXMcYih2.net
ランドセル大切にするかどうかとマザコンに関連性が無い
>>963
せめて男の子か女の子かとかできればシンプル希望とか
ざっくりでいいから少しは絞ってくれないと答える側も困るのでは

999:名無しの心子知らず
18/07/02 21:30:33.87 qf0beL4W.net
せっかくコードバン買った報告だったのに自分のレスでなんか流れ悪くて申し訳ない。
うちは当時裕福ではなかったのに親が高いランドセル買ってやった感が強かったのと、
傷をつけたらいけない緊張感、かばん持ちなどの遊びでも断りにくいしドキドキでした。
それなのに、元々の乱雑な性格と両親の離婚でランドセルより修羅場でしたけどね。
最近我が子のランドセル選びの時に母と話をしていてコードバンだったのを思い出しました。
お子さんが親の気持ちを汲んで、ではなく本人が納得して移行したのなら大丈夫だと思いますよ。
ただ、黄色にしてもかわいいのにしてもカバーつけっぱなしでのカビは注意してくださいね。

1000:名無しの心子知らず
18/07/02 21:37:42.93 g/qYErX0.net
ランドセルが傷つくのを気にしてなでなでしている男の子よりも、そこらへんに放り出して元気に遊ぶ男子になってほしいという気持ちはわかる

1001:931
18/07/02 21:40:52.94 0C7Amxxh.net
>>938です
レスありがとうございました
>ランドセルしか置いていないようなお店やショールーム、展示会
>なんでもいいなんて親孝行な子!
盲点だったし、こんなポジティブな発想が思いつきませんでした
相談してよかった。この子のランドセル選びは1回だけなんだしもう少し気楽に楽しんで選びますありがとうございました

1002:956
18/07/02 21:56:10.69 d5Rng07x.net
>>964
すみません!赤でシンプル、できればクラリーノなどの合皮が希望です。
目をつけてた、ふわりぃの奥行き(マチ幅方向)の外寸が21cm(マチ幅は12.5だったかと)
で、ロッカーに入らず、
土屋の奥行き外寸が18cm(マチ幅11.5~11)なら、サイズとしてはokと聞きました。
百貨店で聞いた情報ではメゾピアノのラインで小さめがあるそうでしたが、
好みの点で色も装飾も避けたい感じで…

1003:名無しの心子知らず
18/07/02 22:04:48.46 WDlQGLzA.net
>>968
百貨店のは大マチ11cmのランドセル多いしキューブのランドセルにしたらいいんじゃないかな?

1004:名無しの心子知らず
18/07/02 23:15:42.10 tO1vGC+r.net
>>960
前半と後半で文章が繋がってないし
こんな男親こっちから付き合いを遠慮したいよw

1005:名無しの心子知らず
18/07/02 23:22:42.32 M010JUu9.net
シンプルな赤or黒って選択肢ありすぎて難しそうだね。うちは親がクラリーノ希望、子がラベンダー希望だったからそれだけでもだいぶ絞れたけど。

1006:名無しの心子知らず
18/07/02 23:32:13.56 7SzWDoXK.net
>>968
そう百貨店オリジナルは小さいの多いよ
三越伊勢丹でクラリーノで素敵なの見た
小ぶりだから諦めたけど

1007:名無しの心子知らず
18/07/03 00:35:03.47 azebOOpZ.net
>>963



1008:小学校側が、ロッカーに入らないから小さいランドセル購入するようになんて指導するの? 連絡が行き渡らなくて、祖父母が大きいの買っちゃったらどうなるんだろ



1009:名無しの心子知らず
18/07/03 05:36:38.49 /HbX5WtL.net
潰していれる

1010:名無しの心子知らず
18/07/03 06:28:53.51 AkQgxB3G.net
>>963
このスレで時折話題になる、キッズアミのアウトレットのも小さ目ですよ。
奥行外寸は記載してないので、ちょっと完全にご希望通りかわかりませんが
安いので気軽に試せる?かも

1011:956
18/07/03 07:27:29.70 6wxckUbc.net
まとめて、申し訳ありません。お知恵をありがとうございます。
最初に決めていた、ふわりぃはまさしく百貨店オリジナルのキューブで、
親子で合意もできていたのに、サイズが僅差でダメだったという…
三越見てみます!「**は素敵だったけど、小さくて諦めた」情報が欲しくて、書き込みしたので
情報頂けて良かったです。キッズアミはとにかくデカイと見た記憶だったので、
アウトレットで検索してみます。ありがとうございます。
学校公開、学校説明会で、ロッカーサイズのお知らせがありました。
学校側は、今ならキャンセルできるでしょう、的な態度でしたが、物理的に入らない、
大きいロッカー置く場所ない、だから、転校生等で大きいランドセル持ってきても、
どうしようもないでしょうね

1012:名無しの心子知らず
18/07/03 09:15:54.97 FBG1K2qC.net
〆た後な上に既出だけど、百貨店系はマチが小さめが多いよね
気に入ったけれどマチが小さめで泣く泣く除外したというのは何度か目にしたよ
あとはセイバン
耐久性含めてスペック完璧なのにマチがもう少し大きくなりさえすれば!系は見るかな
デザインはアレだけど、ドシンプルならクラシックとかあるし

1013:名無しの心子知らず
18/07/03 09:19:23.62 FBG1K2qC.net
ごめんなさい、970ですがスレ立てできません
本当に申し訳ありません
どなたかお願いします
すみません

1014:名無しの心子知らず
18/07/03 09:26:44.19 u6bWDzkT.net
>>978
立ててみますね
しばしお待ちを

1015:名無しの心子知らず
18/07/03 09:30:31.92 u6bWDzkT.net
次スレ立てました
ランドセル選び総合45
スレリンク(baby板)

1016:名無しの心子知らず
18/07/03 09:34:29.09 ZZMYXIU+.net
>>980
乙です
>>978
立てれないときはせめてテンプレ置いておくといいと思うよ

1017:名無しの心子知らず
18/07/03 09:34:42.50 FBG1K2qC.net
>>980
助けていただきありがとうございます!
お手数おかけしました

1018:名無しの心子知らず
18/07/03 09:37:44.64 FBG1K2qC.net
本当に失礼しました
テンプレ置くのですね、教えてくれてありがとうございます
気を付けます

1019:名無しの心子知らず
18/07/03 09:42:33.09 lqWvy6zL.net
たておつー!立てられなかった人もドンマイ

1020:名無しの心子知らず
18/07/03 10:09:09.53 u6bWDzkT.net
すみません。長文失礼します。
次スレ立てたのですが、テンプレのことで相談させてください。
このスレで>>5の内容をメーカー一覧2(>>3)に入れ忘れたとのことでしたので、次スレでは>>3の内容と>>4の内容の間に入れたのですが、その結果「~ぴょんちゃんランドセル取扱店~」が入り切らず、押し出される形となりました。
そこで、ぴょんちゃんランドセル取扱店を次のレス番号にすればいいのかもしれませんが、そもそも何故ぴょんちゃんランドセルだけ取扱店一覧がテンプレにあるのか疑問に感じ、わざわざテンプレにしておく必要ないのでは?と思ったのですがいかがでしょうか?
ぴょんちゃんランドセルって大峡ですよね?
取扱店一覧は大峡のサイトに載っています。
他のメーカーの取扱店一覧はテンプレに載せていないのに、ぴょんちゃんだけ何故特別扱いなのでしょう?

1021:名無しの心子知らず
18/07/03 10:10:52.03 u6bWDzkT.net
>>982-983
大丈夫ですよ。
困った時はお互い様です。
お気になさらないでくださいね。

1022:名無しの心子知らず
18/07/03 12:18:42.74 SE7KZvF7.net
>>985
このスレのテンプレ作った者です
たしかにぴょんちゃん一覧はいらないかも知れませんね大峡のところにぴょんちゃんと表記があるからそれでいいですよね

1023:名無しの心子知らず
18/07/03 13:12:19.04 suAljQB7.net
>>977
セイバン小さくないよ。小まちとポケットの分しっかり厚みあるから無理だと思う。外寸20かな。むしろでっぷり大きい方では。

1024:名無しの心子知らず
18/07/03 13:19:33.12 R1GytG9f.net
>>988
横だけどそうなんだ
大マチ11.5とかが多いイメージだった
外寸も見てみよう

1025:名無しの心子知らず
18/07/03 13:21:28.42 suAljQB7.net
>>963
あんふぁんも薄そう。
クラリーノでシンプル、外寸18、大マチ内寸13.5。幅は制限ないのかな。

1026:名無しの心子知らず
18/07/03 13:37:44.03 +g+hfl7y.net
サイズ気にしてる人、多分キューブなら何でも大丈夫だと思うよ
厚みギリギリのロッカーはちょっと想像つかないし
キューブでダメなら学校に文句言っていいレベル

1027:名無しの心子知らず
18/07/03 13:47:21.08 suAljQB7.net
キューブで小さくなるのってヘリの部分だから幅じゃないの?
>>976でキューブだめだったって本人が言ってるし。

1028:名無しの心子知らず
18/07/03 14:32:58.04 qPiEKTNK.net
>>976
カザマランドセルはどうでしょう?
マチ11のものもあり、以前狭いロッカーでも入ったと聞いた事があります。
ネットには外寸書いてないのですが。

1029:名無しの心子知らず
18/07/03 15:07:06.32 Y+f8frxw.net
ランリックとか、ポーターとか、一澤信三郎帆布みたいな布製なら、柔軟性があるから狭いロッカーでもいけるんじゃね?

1030:名無しの心子知らず
18/07/03 15:32:58.58 FQevaroA.net
>>994
ランドセルがいいんでしょうよ
何を言っているのか

1031:名無しの心子知らず
18/07/03 15:39:58.15 2zA6asYO.net
ちょうどカザマのカタログ持ってたから見てみたけど外寸は書いてないな
シンプル赤でクラリーノでマチ11cmだとシャルマンかならやま辺りが該当しそう
特にならやまは重さも1000gだから小さいんじゃないかな
あとは問い合わせるか見に行くしか無いねー
しかしそういうの困るね
先にランドセル買った引越し組とか転校生ほんとどうするんだろう

1032:名無しの心子知らず
18/07/03 15:47:23.85 2zA6asYO.net
シャルマンよく見たら刺繍じゃなく型押しなだけでそんなシンプルでも無かったわ

1033:名無しの心子知らず
18/07/03 15:54:21.59 Y+f8frxw.net
>>995
ポーターも一澤信三郎帆布もランドセル作ってんでしょうが

1034:名無しの心子知らず
18/07/03 16:13:41.85 +g+hfl7y.net
>>992
よく読んでなかったわ
厚みダメなロッカーが存在するとは思わなかった
学校側に入るランドセルリストアップしてもらった方がいいんでないかな
市販の殆どが大型化してるの知らないんじゃないだろうか
他人の事だけど、セイバン、イオンで入らないロッカー設置してる学校に腹立つわ

1035:名無しの心子知らず
18/07/03 16:21:09.96 qPiEKTNK.net
>>997
実は長女がシャルマン使ってます。
肩ベルト下にして外寸測ったら19cmくらいでした。
高学年なので肩ベルトは柔らかくなっているので低学年ならもう少し高さが出るかもですが。

1036:名無しの心子知らず
18/07/03 18:07:19.39 7HMUMdlU.net
>>976
横幅はフラットサイズでも大丈夫で厚みだけ心配ってこと?
それならば背カンが立ち上がりでなければペタっと置けるので厚みを抑えられるのでは?

1037:名無しの心子知らず
18/07/03 20:04:03.50 qeBI1hHn.net
ロッカーが致命的に小さいのは困るね。学校に電話したら小学1年生の子達が使用してるランドセルのメーカー名教えてもらえないのかな?

1038:名無しの心子知らず
18/07/03 20:23:39.90 l8Phh/0y.net
>>1002
教えて貰ったところで、同じメーカーでも昨年度のモデルと今年度のモデルではサイズが違ったりするので、参考になるかは微妙かと

1039:名無しの心子知らず
18/07/03 20:36:28.53 Talm/k+q.net
すでに調べてたらごめんなさい。
先日の参観日に廊下のランドセルを見てたらスドウが薄かったような気がするよ
でも、今年からサイズアップしたからオー�


1040:oーしてたら許して~



1041:名無しの心子知らず
18/07/03 21:27:21.14 iGK8IMNS.net
もういいわ

1042:名無しの心子知らず
18/07/03 21:47:01.51 p57iwk+2.net
いくら問い合わせがあっても
児童のランドセルのメーカーを答える学校はイヤだな
聞くなら、ロッカーの内寸でいいじゃない

1043:名無しの心子知らず
18/07/03 22:00:21.44 s9imBzDa.net
現役教員だけど、子どものランドセル選びをするようになって初めてロッカーに入ってるランドセルのこと見るようになったレベルで、学校側はランドセルのことなんか見てないよ
数年前に「来年入学する子どもの保護者ですが、そちらの学校はA 4フラットファイルを使用していますか?」って問い合わせがあったときは、職員室中で、は?って顔見合わせてたくらい

1044:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 8時間 41分 20秒

1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch