ランドセル選び総合43at BABY
ランドセル選び総合43 - 暇つぶし2ch361:名無しの心子知らず
18/05/29 10:42:21.56 2jr/bRN9.net
>>351
どの程度をキラキラごてごてと言ってるのか分からないけどうちは普通に刺繍いっぱい入ってるクラリーノにするよ
機能実用面満たしてる中から選んでもデザインはめちゃくちゃ沢山あるじゃん
別にシンプル至上主義な人ばかりじゃないと思う
上で話題に出てるキャサリンコテージやニノニナや森ガールはキラキラごてごて?
むしろ最新機能のやつって派手なの多い気がする

362:名無しの心子知らず
18/05/29 11:06:51.62 NjDFwMDd.net
うちの子も学年1小さいし今使っているリュック用に有ると便利だから試しにこれ買ってみよう
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

363:名無しの心子知らず
18/05/29 11:28:43.88 vI7eA9zT.net
刺繍があまりダサかったり飾りが取れそうなら心配するけれど
装飾が機能を損なうとしたら「側面の刺繍から雨がしみこむ」って説くらいでは
実際どうなんだろう
仮に雨が染みこんでも、内張りがあるから
そんな酷い事にならないんじゃないかと思うけど
内張りが防水じゃないとアウトか

364:名無しの心子知らず
18/05/29 11:33:04.47 wVV3FYZL.net
え?刺繍から雨が染み込むのですか?
刺繍タイプはレインカバー必須ですね。

365:名無しの心子知らず
18/05/29 11:37:38.80 1mJEymH6.net
ベルメゾンにもサポートベルト売ってるよ

366:名無しの心子知らず
18/05/29 11:42:46.25 /qChSEGf.net
刺繍から雨なんて聞いた事ないよ
気にしたこともないっていうか別に普通に使えてるけど…
どこの都市伝説
そんな事言ったらステッチからも染みるのでは?

367:名無しの心子知らず
18/05/29 11:48:56.20 DKBc3HLt.net
池田屋が言ってるよね
刺繍があると針穴と糸から水か染み込むからうちは刺繍しません!って

368:名無しの心子知らず
18/05/29 11:49:18.57 RXoW/2sZ.net
>>357
上の子の友達のランドセルは刺繍がいっぱい入ったものが多いけど、みんな綺麗な状態だよ。
ちなみに5年生でレインカバーもほとんどつけてない。
まあ人工皮革ばかりだから水に強いのかもしれないけど、そんなに心配は要らないかと。
ただ自分の刺繍に飽きてる子はやっぱりいるかな。
でもただの道具と化してるしあんまり気にしてもいないみたい。

369:名無しの心子知らず
18/05/29 11:50:55.38 P0YJD5Nm.net
>>360
背当てのパンチング加工はどう思ってるのか聞きたい

370:名無しの心子知らず
18/05/29 11:51:07.17 phYFwWjw.net
そうそう。だから松山はかぶせのステッチをなくしてるらしいよ。
中は濡れないと思うけど革の中に水が入っていたむのを防いでるみたい。

371:名無しの心子知らず
18/05/29 11:55:14.79 k6ZVHMip.net
このスレだったか工房のサイトだったかで刺繍から雨が入るから入れないというのは読んだことがある
それ言い出すと確かにステッチも同じだよね
針穴の面積はステッチだけだと最低限だけど
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
展示会に行ったらおそらくこういうのを子供は選ぶだろう
機能面は良いから一応はシンプルなのも勧めては見るがそれを気に入らなければキラキラでもいいや
使うのは子供だし、高学年になったら後悔するかもしれないけれど入学してから2,3年は気に入った
ランドセルで通えるわけだし幼稚と感じるようになったらカバーすれば良し
高学年になってこれで良かったと思うのはそれまでは気に入らないランドセルで通うって事だよね
最初から親子の意見がシンプルで合うなら一番いいけどさ

372:名無しの心子知らず
18/05/29 11:55:54.40 3MPwCRB8.net
URLリンク(kodokunopennginn.amebaownd.com)
創価公明の人々の日常の狂気・画像掲示板作ってみました、お母さんたちこんにちは<改Ⅰバージョン>

373:名無しの心子知らず
18/05/29 12:00:44.88 vI7eA9zT.net
>>359
最初はママ友から聞いて都市伝説だと思ってたんだけど
どこかの工房のサイトに「刺繍は雨が染みこむからウチではしません!」
って書いてたのでちょっと気になってた
探してきます

374:名無しの心子知らず
18/05/29 12:07:03.93 vI7eA9zT.net
あ、もう出てた。自分が見たのも池田屋です>>360
URLリンク(www.pikachan.com)
> ランドセルに刺繍を入れない3つの理由
> 理由1:水が入ってくるのを防ぐため!
> 理由2:素材の強度を保つため!
> 理由3:成長したときのことを考えて!
内張り以前に、芯材があるからそのまま教科書に染みるなんてことは無さそうだよね
ランドセル自体がその時の水分で傷むってことはありそう
そもそも大雨ならレインカバーかけるだろうし
ただ推測ばかりなので、上の子の話ありがたいです>>361

375:名無しの心子知らず
18/05/29 12:12:43.43 k6ZVHMip.net
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
長くご愛用いただくために無駄な刺繍や飾りはつけません。
かわいい刺繍の入ったランドセル。確かに子どもは喜ぶかもしれませんが、池田屋ではあえて刺繍を入れません。
実は刺繍が入ると防水機能や耐久性が落ちてしまうのです。原因はミシンの穴。穴から水が染み込んだり、
切り取り線のように折れたりすることもあります。不要なミシンは出来る限り入れないで耐久性を高めています。

376:名無しの心子知らず
18/05/29 12:14:31.24 k6ZVHMip.net
池田屋の説明、実際には刺繍から水が入って傷むというのは滅多になさそうだし雨の時に
カバー付けておけばいい話だよね

377:名無しの心子知らず
18/05/29 12:20:22.33 oSMkXce5.net
フィットちゃんのサイトに書いてあったよ。
また雨で刺繍や針穴の部分からランドセル内に水がしみるのでは?というお問い合わせをいただく事がありますが、生地に刺繍をした後に裏から糊付け加工をして裏生地を貼っており、2重構造となっています。そのため刺繍や針穴からランドセル内に雨が入ることはないので、ご安心ください。

378:名無しの心子知らず
18/05/29 12:21:18.50 wVV3FYZL.net
>>364
すごいキラキラ(笑)
確かにマチも12センチだし機能面でも遜色ないね。
うちは6年生になった時にキラキラは恥ずかしいよーと刷り込んでいるのでゴテゴテしているのは嫌と言ってる。
でも何もないシンプルなのも駄目で程ほどに刺繍が入ってたりするのが好み。

379:名無しの心子知らず
18/05/29 12:27:19.20 X2oxhYHT.net
ランドセル内部に雨が入らなくても革だと水を吸って重くなるよね

380:名無しの心子知らず
18/05/29 12:28:14.70 k6ZVHMip.net
>>371
ね、かなりキラキラのほうだよねw
うちも大きくなったら可愛すぎて嫌になるとか水色は汚れが目立つとは言ってるんだけど
前スレだったか、親がそう言って刷り込んでいたらお友達で水色のランドセルの子がいるのに
目の前で高学年になったら恥ずかしいとか汚れやすいとか言っちゃった子がいるというレスが
あったから他所では言わないようにというのも言い聞かせないと駄目だね・・・

381:名無しの心子知らず
18/05/29 12:30:58.17 KVjjwkde.net
うちは、「あなたは3年前アンパンマン大好きだったんだよ(今は赤ちゃんぽいから大嫌い~って言ってる)
今好きなものだって変わると思うよ」って言ったら、自分からパーリーラベンダーキラキラやめてブラウンにしてた
代わりに筆箱はラベンダーラメ入り

382:名無しの心子知らず
18/05/29 12:33:25.78 QE24liE4.net
わざとシンプルなのだけしか見せずに選ばせたけど入学したらキラキラのランドセルの子が沢山いて泣かれたって話もある
明らかにキラキラが好きで大きくなっても好きな子もいるからほどほどにね

383:名無しの心子知らず
18/05/29 12:34:38.63 +KyUtr9j.net
キラキラ系のランドセルって大抵、ハーフか欧米系のモデルさんですよね。
イメージしずらい

384:名無しの心子知らず
18/05/29 12:41:13.42 HBS6o6kZ.net
>>374
前も書いてなかった?
親に誘導されて好きなの選べなかった子はそれを持ってるお友達に攻撃的になりがちな子が多いと思う

385:名無しの心子知らず
18/05/29 12:41:53.67 wVV3FYZL.net
>>373
おお、そうか、お友達に言わないように言い聞かせないと。
しかし、アナ雪のイメージにぴったりなランドセル、よくここまで作れたなと感心するわ。

386:名無しの心子知らず
18/05/29 12:44:19.83 gOBxBmKp.net
キラキラゴテゴテを選んだら、それにしてあげたい気持ちもあるけど、刺繍が入ってるほど重くなる傾向にある?ような。
徒歩5分なら好きなのなんでもどーぞだけどね。

387:名無しの心子知らず
18/05/29 12:47:36.77 YaGiYiRO.net
幼稚園児に5,6年後を想像して買いなさいなんて無理な話なんだから好きなの選ばせてあげて最悪買い換えになってもいいやの心構えで購入すると気が楽。シンプルなランドセルなら安いし。

388:名無しの心子知らず
18/05/29 12:48:51.52 P0YJD5Nm.net
刺繍が入ってるクラリーノと入ってないクラリーノ同じじゃないよ
刺繍に適したクラリーノがちゃんとある
池田屋の背当てで水染み込まないならステッチで浸水とか気にする事ないと思うけどね

389:名無しの心子知らず
18/05/29 12:53:48.43 R4NsygeL.net
>>374
あなたつい先日も同じこと言ってたよ
忘れちゃったの?

390:名無しの心子知らず
18/05/29 12:56:36.31 YaGiYiRO.net
池田屋のランドセルは水で丸洗い出来る、芯材も防水仕様と言ってるのに、ステッチから水が入る、刺繍から水が入るの表現は矛盾してると思ったけどね。

391:名無しの心子知らず
18/05/29 13:11:00.67 k6ZVHMip.net
>>378
良く作ってあるよねー
レビュー読むと案外と落ち着いているらしく6年生まで使えそう、ってのがチラホラあるから実物はもうちょっと大人しい感じなのかも
>>380
amazonとか5千円くらいで新品売ってるしね
それでも1年2年は余裕でもつだろうし

392:名無しの心子知らず
18/05/29 13:14:31.25 2Tp6Sp9M.net
家の近くの文房具店で、あんふぁんの展示会を行っていて、値段が高くデザインが無難なブリティッシュスタイルにした
ランドセルを見に行くのも今回が初めてで他のメーカーのも見に行った事がないし下調べもほぼ無し
後悔は全く無い

393:名無しの心子知らず
18/05/29 13:36:39.00 9Y1nKehI.net
萬勇鞄フィッティングされた方いますか?
細身の女子で、天使のはねよりフィットちゃんが合うようですが、色デザインが萬勇の、しかも牛革が好みのようです。

394:名無しの心子知らず
18/05/29 13:43:06.49 GDXVs+2b.net
>>385
あんふぁん実物見られない地域なんだけど小マチは何センチぐらいありそうですか?
サイトで画像を見る限り小マチは無しか、あってもノート一冊ぐらいの幅に見えて

395:名無しの心子知らず
18/05/29 13:45:50.64 6TLcsIBK.net
ネットやカタログで早期割引うたってないけど展示会だと割引ありますとかってあるのかな?

396:名無しの心子知らず
18/05/29 13:46:31.28 k6ZVHMip.net
あんふぁんのコラボのランドセルってあんふぁんのサイトで買うよりシブヤで買う方が一万円以上安かったりするよ

397:名無しの心子知らず
18/05/29 13:52:53.40 c0klmYIx.net
今の時代も何で6年使い続けるって前提なん?
3年で買い替えとかの流れ出来ても良い様な…
もちっと軽く作れるだろうし

398:名無しの心子知らず
18/05/29 13:58:54.85 8XmzULMI.net
>>341 342
ですよね。あとは息子の気持ちをどうやって変えていくか悩む。
>>347
それも考えたんですけどね。
湾曲きついベルト自体があってないの明白なので、さすがに根本的に悩んでしまいました。
レスくれた皆さまありがとう。

399:名無しの心子知らず
18/05/29 14:02:51.85 VyWMnuzP.net
>>391
ベルト替えるの前提で買うことないよ
ぴったりの1品が見つかるといいね!応援してます

400:名無しの心子知らず
18/05/29 14:11:15.28 iE0cFhjr.net
子はゴテゴテ寄りでセイバンの中ではラブピを気に入り、
工房系を見に行ったら店員さんの前で「中(被せ裏の柄)に何もないのばっかりー」と文句たれる始末
高学年になるとリュックになる子もいると上の子が居るママからも聞いたし、思いっ切り可愛い系に振り切ってもいいかと思ってる
ただ横型や半被せは抵抗あるけど…
6月に入ったら合同展示会やあんふぁんフェスもあるし、個別でリリコの展示会も行ってみるつもり
純日本人だから似合わないかもしれないけど、聞くたびに色が変わるタイプだから本人が絶対�


401:アれというものが見つかればいいな…



402:名無しの心子知らず
18/05/29 14:15:08.24 k6ZVHMip.net
スポーツエディション・ブリティッシュスタイルならシブヤだと49,715円 (税込 53,692 円) であんふぁんのサイトだと60,000円(税別)
他の店でも2019年度版であんふぁんより安いからあんふぁんモデルを買うときには複数のお店を見たほうが良いよ
おまけが豪華なところもあるし2
URLリンク(enfant.living.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

403:名無しの心子知らず
18/05/29 14:25:47.99 TSZyI3jc.net
>>386
萬勇、展示会行ってフィッティングしましたよ
うちも牛革しか出てないシリーズが気に入って、購入しました
同じく細身女児、フィッティングは問題なく肩にも合ってました
重りも入れましたが、特に問題なし
立ち上がりだと村瀬、神田屋、フィットちゃんも特に問題なしでした

404:名無しの心子知らず
18/05/29 14:26:38.93 mTbBmX9S.net
毒舌の最新記事の写真のキラキラミルモは百貨店別注モデルらしいけど
毒舌のところ以外ではどこで見られますか
ググっても毒舌のところしか出てこない

405:名無しの心子知らず
18/05/29 14:29:32.05 WjTy84za.net
>>390
確かに
高学年にでもなれば逆に小さかったりするしね
三年使い捨て(逆に言えば三年持てば良い訳で耐久性落として軽量化)
これが合理的

406:名無しの心子知らず
18/05/29 14:59:17.95 xDduLpJS.net
>>390,397
それ考えたけど値段がネック
下の子もいるから4回ランドセル買う事になる
最初の3年は軽いランドセル選んであげたかった

407:名無しの心子知らず
18/05/29 15:16:35.43 WjTy84za.net
>>398
いや勿論、一年保証でニ、三万くらいで

408:名無しの心子知らず
18/05/29 15:18:53.29 WjTy84za.net
か、六万で買ったら四年生になったときに自動的に新しいのが無料で送られてくるシステム

409:名無しの心子知らず
18/05/29 15:21:37.48 lHUZbzsz.net
>>383
水で丸洗いって今でも出来るの?

410:名無しの心子知らず
18/05/29 15:36:51.88 DsKhbaBz.net
雨降ってる時にわざわざカバー掛けてる子なんて、家の近くでは見かけないわ

411:名無しの心子知らず
18/05/29 15:41:19.06 wVV3FYZL.net
そうなの? うちはレインカバー使ってもらいたいな。
可愛いレインカバー買おうと思ってる。大事に扱ってもらいたいから。

412:名無しの心子知らず
18/05/29 15:43:27.97 X2oxhYHT.net
>>397
リュックOKな学校もうらやましい。
6年で50cmほど身長も伸びるのに同じバッグっておかしい。
軽くても1kgあるんだし、ランドセル廃れてくれないかなって思いながら探してる。

413:名無しの心子知らず
18/05/29 15:47:21.96 Z86T3kQp.net
>>390
買い替えはないほうがいい派だな
物を大切に扱うことを教えるいい機会だと思ってる

414:名無しの心子知らず
18/05/29 16:04:16.72 T1b+ruPY.net
フジタのランドセルお持ちの方いらっしゃいますか?
立ち上がりではないものの、背あてもフィットしやすい構造のようなので、背負い心地等教えていただけると助かります

415:名無しの心子知らず
18/05/29 16:13:32.67 WjTy84za.net
>>404
時代が違いますよね
カバンって消耗品だから
中学だって高校だって三年で買い替え
しかも身体が劇的に変化する小学校6年間1つのカバンってなんだかな
6年生も1年生も背負うとバランスおかしいから

416:名無しの心子知らず
18/05/29 16:23:16.01 2Tp6Sp9M.net
>>387
ごめんなさい、物が届くのは1ヶ月後位みたいなので測る事が出来ないです
展示会も時間の都合上終わる30分前に着いて、デザインの確認と子供がランドセルで遊んでるのを見てて時間が過ぎたから

417:名無しの心子知らず
18/05/29 16:48:09.82 htcohhWN.net
>>404
同意
過去にランドセル不要論が出てきた時、ランドセル工業会が政治や行政等、各方面に必死に働きかけて潰したそうです
ということで、鞄屋さんが安定して食べていくために、我々の子供達が犠牲になっているのです

418:名無しの心子知らず
18/05/29 16:51:25.62 k6ZVHMip.net
私は高学年になったらランドセルは使わないで手提げとかで学校に行ってたけど
うちの子が入学予定の小学校は6年生もランドセルをみんな使ってる
規則とかではないと思うけど慣習なんだろうな

419:名無しの心子知らず
18/05/29 17:07:37.67 YaGiYiRO.net
>>401
出来るみたいですよ。上の子のランドセル探した二年前も丸洗い出来ると聞きました。
URLリンク(randoseru.fbmc7.biz)

420:名無しの心子知らず
18/05/29 17:30:05.74 3nc7vjEL.net
>>410
学校によっては決まりなんですよ
うちの子の学校は「6 年間ランドセルで来てください」と最初に言われた

421:名無しの心子知らず
18/05/29 17:48:23.10 Wg6is4rJ.net
>>408
ありがとう
上の方で教えてもらってるシブヤのサイトの方でも探してみて小マチが分かりやすい画像探してみます

422:名無しの心子知らず
18/05/29 18:19:19.12 k6ZVHMip.net
あんふぁんのはどれも内寸が13.5かな
ならデザインは違ってもサイズは皆一緒なら小マチの幅は最大2センチくらい?
横から見た写真だと
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

423:名無しの心子知らず
18/05/29 18:24:25.91 Z5MXIaOo.net
うちもシブヤのプチフルール+マーティー鋲で検討中。デカポケで大マチ+小マチで16cm越えと楽天のページに書いてあるから容量は心配なさそう。ただ大マチの強度は少し弱そうかな。

424:名無しの心子知らず
18/05/29 18:58:01.41 +575KGKt.net
<赤羽>難民認定中の男二人(トルコ国籍)が日本人女性をレ”いプし強盗、
女性の身体に残されたDNAを証拠採用せず無罪放免となった。

425:名無しの心子知らず
18/05/29 19:41:27.06 JQZ80bOg.net
>>409
国産が多いし、日本の産業を支えている、と前向きにとらえてみる

426:名無しの心子知らず
18/05/29 19:48:28.00 wVV3FYZL.net
シブヤのランドセル、クラリーノは力加えた時の歪みはどうです?

427:名無しの心子知らず
18/05/29 19:59:45.59 LiSsGu/G.net
大マチの幅は大きい方が良さそうだけど高さってやっぱり31cm辺りが限界だよね?
服を作る関係でよく子の採寸をするのだけど、背中に対するランドセルの面積って大き過ぎるなと思う
腰痛とか問題視するなら、ランドセルを大型化するより置き勉や教科書の上中下巻分けとか推奨すればいいのに

428:名無しの心子知らず
18/05/29 20:00:23.67 Wg6is4rJ.net
>>414>>415
ありがとう!大マチ+小マチで16センチ超えなら理論上小マチは2.5センチ以上あるんだね
でも確かに写真だと最大でも2センチぐらいに見えるね

429:名無しの心子知らず
18/05/29 20:07:47.41 KwdkNgXK.net
>>409
既得権のために必死か・・
明らかに時代に合わないものは滅びなきゃいけないのにね

430:名無しの心子知らず
18/05/29 20:13:49.46 1cZwFvrV.net
>>420
ごめん、プチフルールはあんふぁんのランドセルじゃ無いんだ。あんふぁんの小マチは多分2~3cm位だと思う。

431:名無しの心子知らず
18/05/29 20:37:42.87 glYSozJt.net
でもランドセル廃止、自由化したけど、黒か紺無地のカバン以外はダメとか言われたらどーすんだろね?

432:名無しの心子知らず
18/05/29 20:44:23.46 Rjn+f4NQ.net
刺繍は針も糸も細いの使ってるから染み込まないよ
縁回りは太い針に太い糸を使っているし、ベロは鋲を打つ前に2から3ミリくらいの穴を空けてから打つけど、その隙間の方があいてますよ?
ベロも背カンも水浸しですねー
底辺工房の印象操作凄いねー

433:名無しの心子知らず
18/05/29 20:45:01.97 KwdkNgXK.net
>>423
京都で普及してるランリックがモデルケースになるだろうから、それはないと思いますよ

434:名無しの心子知らず
18/05/29 20:48:16.05 AfdBpv0V.net
刺繍はカビるよ
あと穴が無数にあいてるから、
糸によっては漏れてもおかしくないわな

435:名無しの心子知らず
18/05/29 20:52:42.08 DsKhbaBz.net
>>418
シブヤのクラリーノといっても、モデルによって作ってるメーカーが違うから、一概には言えないんじゃないかな

436:名無しの心子知らず
18/05/29 20:57:51.06 CxDA2nXd.net
ランリックってランドセルと比べると軽いんだろうけど、中身入れるとどうなの?
昔ながらのリュックサックて感じなのならあれで一万円は高い

437:名無しの心子知らず
18/05/29 20:59:29.62 qHTdDrh8.net
>>421
ランドセルに限らず、そんなもんどこにでもあるからなぁ
日本の教育現場はその辺保守的だから

438:名無しの心子知らず
18/05/29 21:03:51.99 qHTdDrh8.net
そう言えばランリュックってゲリラ豪雨とか大丈夫なのかな?
カバーつけたら中までは染みないか

439:名無しの心子知らず
18/05/29 21:07:14.52 xlP1Gma1.net
買い替えとか言ってる人は気にせず買い替えたらいいのに
6年保たないランドセルってまず無いし、買い替えたい理由が自分には理解できないけどね
あとランドセル情報交換だからランドセル不要論は別でやれ

440:名無しの心子知らず
18/05/29 21:08:44.90 fK5q8XZM.net
ドイツの小学生が使ってるエルゴなんとかっていうランドセルみたいなやつはいいなと思った。
利権まみれなんだろうけど体に負担のかかるランドセルはほんとにもうやめてほしい。
1年の荷物なんてナイロンリュックで十分。成長に合わせてランリュックぽいのにしてもいいんだし。

441:名無しの心子知らず
18/05/29 21:17:22.84 glYSozJt.net
>>430
それは普通のランドセルはもっと悲惨な気が。
あれなんで密閉とまではいわなくても、横から雨が入らないように覆わないんでしょうね?

442:名無しの心子知らず
18/05/29 21:23:58.16 1mJEymH6.net
イオンのかるすぽはどこのメーカー製かわかる方いますか?
かるすぽで使われてるエコボーンはキッズアミで使ってるし、大マチの補強材はエフセルでふわりぃで使っているので気になって。イオンが選んだパーツで工場に頼んで作っているのかな。

443:名無しの心子知らず
18/05/29 21:24:11.41 yGYEXqx5.net
ランドセル可愛いし日本の小学生の記号って感じでいいじゃん
学校から無理やり非常用持ち出し袋みたいなのに差し替えられるなら
子供も自分も満足できる好きなバッグを選びたいわ
不要論は他所でやってほしいに同意

444:名無しの心子知らず
18/05/29 22:01:24.87 pqzOSZzZ.net
ランドセルより音楽の教科書持ち帰りみたいなのを強制しないでほしいわ
書道絵の具毎度持ち帰りもやめてほしい
粘土もお道具箱も置けるんだから、できないはずない

445:名無しの心子知らず
18/05/29 22:21:02.37 wVV3FYZL.net
リリコの半かぶせ使ってる人、展示会で見た人いますか?
レビューみたら3年くらいまえの散々なのがあって(縫製不良等、かぶせの歪み)不安。
アリスランドセルにも似たようなのあるけどこっちの方がデザインが好みなので気になります。

446:名無しの心子知らず
18/05/29 23:02:51.20 Rhmys0iA.net
>>426
カビ??
刺繍持ってるけど全くカビなし雨カバーなしで一滴も染み込んだことないよ
ちなみに高学年

447:名無しの心子知らず
18/05/29 23:06:43.84 GvssXAf3.net
あんふぁん購入してもう家にあります。
コクヨの30枚のキャンパスノート4冊はサクッと入りました。
それ以上はノートが無かったので同じ位の厚さの絵本を入れてみましたが、頑張ればプラス2冊という感じです。

448:名無しの心子知らず
18/05/29 23:08:36.11 Rhmys0iA.net
>>424
染み込まないよね
誰のブログか忘れたんだけど、刺繍に適したクラリーノで作ってるから染み込まない
染み込むと言ってのは逆に刺繍に対応できないクラリーノしか作ることができないと発信してるようなものってバッサリ言ってたブログ読んだよ
誰のブログだかは忘れてしまったけど

449:名無しの心子知らず
18/05/29 23:09:23.87 PahEtuWq.net
>>398
下の子はお下がりで

450:名無しの心子知らず
18/05/29 23:47:28.13 LiSsGu/G.net
今年は発売日に鯖落ちとか店前に行列とか聞かないね
本革は土屋の一人勝ち?
うちは村瀬で即決したけど選んだのが全然完売しなくて、人気なかったみたいw

451:名無しの心子知らず
18/05/29 23:49:41.76 71z3sGvo.net
刺繍糸が泥や埃で薄汚れてくることはありませんか?
特に薄い色の糸とか。それもコーティングされてるんでしょうか。

452:名無しの心子知らず
18/05/30 00:07:02.30 REtx11n8.net
>>440
それ多分毒舌ブログだと思う
刺繍に適したクラリーノはクラリーノエフ(一般的なクラリーノ)とクラリーノレミニカ(女子向けパールカラー)で
刺繍に適さないクラリーノはタフロック(男子向けの丈夫なやつ)だったかと

453:名無しの心子知らず
18/05/30 01:18:12.31 Gm2rlg2B.net
>>442
でも人気と完売時期は比例しないからね。欲しいのが一番。

454:名無しの心子知らず
18/05/30 05:18:58.45 9L+C47gf.net
でも子どもの出生数は毎年落ちてるし2016年からは100万人切ってるし、ランドセル業界も廃業増えるだろうね。2012年産まれも出生数が103.7万人で最少数更新した年だと言われてたのに。

455:名無しの心子知らず
18/05/30 06:32:58.17 kNSCC3km.net
【本日23:59分で終了!!※無料配布中※】応募者全員にトークンを無料配布!URLリンク(bvcz4.tk)<)
※緊急速報!!AI×○○のICOが間もなくスタート!
かつてチンギスハンの手によって世界一の帝国を築き、今は資源のデパートと呼ばれるモンゴル。近年、急成長を遂げているこのモンゴルで、AI技術と、ブロックチェーン技術を組み合わせた、新たなICOが仕掛けられます!
既に複数の取引所に上場が確定している超大型のICO情報です。完全無料で動画を観る事が出来ますが、公開日はかなり限られているようなので是非、今の内にチェックして下さい!URLリンク(i91e5.tk)<)

456:名無しの心子知らず
18/05/30 07:09:52.78 gFXpcGw5.net
>>444
思い出したよ「ラン○セルのトリセツ」でした
縫製技術がひどすぎると写真もあったり直線ベルトはより裁断できるためとか、色々知らなかったことが知れたブログでした

457:名無しの心子知らず
18/05/30 08:30:11.25 hPZNDZ6C.net
>>442
土屋はクラリーノの完売すごいよね。
うちも村瀬のレザーボルカにしたけど、ネイビーがタッチの差で完売してたから、あぶなかった

458:名無しの心子知らず
18/05/30 08:41:48.24 bgms/Ya3.net
>>449
うちも村瀬のレザーボルカにしました。
レザーボルカほぼ完売に近い状態みたいですね。。

459:名無しの心子知らず
18/05/30 09:25:17.23 uVp+5eyC.net
逆に、刺繍に適したクラリーノが出てきたから刺繍が増えたのかもしれないね
一世代前は刺繍なんて無かったよね?

460:名無しの心子知らず
18/05/30 10:28:08.12 kuLVyAi2.net
上にレスあったけど、
片道30分強い雨で帰宅したことあるけど案外ランドセルの中身は濡れないよ。
かぶせがひさしの役割をしてる。(公式のフィットちゃん使用)
>>436
一年生の音楽も、昔はハーモニカで小さく軽かったのに今は大きく重いピアニカだしね
>>451
なかったね~
特にかぶせの刺繍はここ数年だと思う

461:名無しの心子知らず
18/05/30 10:33:14.15 uiaNE68b.net
ランドセルの半被せや横型って出てきて結構長いと思うけど(20年前にはあった記憶)
あんまり普及しなかったね、全く居ない訳ではないけど
キューブ型の方が多そう

462:名無しの心子知らず
18/05/30 10:35:04.29 3wIm8Mx6.net
>>452
ハーモニカ使うとか初めて聞いた
単にかなりレアな学校だったのでは?

463:名無しの心子知らず
18/05/30 10:38:51.07 zlwDhOMV.net
>>453
半被せや横型はランドセル工業会の規格から外れるから、工業会の認定証が付けられないんだよ
くだらんと思うけど
URLリンク(www.randoseru.gr.jp)

464:名無しの心子知らず
18/05/30 10:41:55.03 zlwDhOMV.net
>>454
アラフォーだが、私もハーモニカだったよ
同じ学校でも6歳下の妹の時はピアニカだった

465:名無しの心子知らず
18/05/30 10:43:50.42 UMGiMefM.net
キューブ型はぱっと見分からないけど半被せや横だとすごく目立つから日本人的な日本人としては勇気がいる
それにどうも荷物パンパンになると閉まらないのではとか既存のカバーとかの大半が合わないとか不便な部分が気になる
デザインはオシャレで好きなんだけどね

466:名無しの心子知らず
18/05/30 10:52:27.59 KiBgpLZg.net
ハーモニカいいね!
なんでピアニカになったんだw

467:名無しの心子知らず
18/05/30 11:03:41.01 Gb+L+LiQ.net
両方の授業があった私勝ち組~

468:名無しの心子知らず
18/05/30 11:08:41.92 uVp+5eyC.net
> かぶせがひさしの役割をしてる
これ気になってたんだけど
キューブ型はひさしが狭い(ほぼ無い)よね?
雨が吹き込みやすいかな?と思った

469:名無しの心子知らず
18/05/30 12:22:37.59 tpw4pQMy.net
>>460
ランドセルカバーがひさしになるから大丈夫

470:名無しの心子知らず
18/05/30 12:44:28.87 tpw4pQMy.net
ランドセルカバーは学習院型とキューブ型を分けて作ってる訳でないから幅は同じ
ひさしの機能は同じですよ
URLリンク(i.imgur.com)

471:名無しの心子知らず
18/05/30 12:56:57.37 z3XvODcr.net
>>458
ピアノに近いから分かりやすいよ
幼稚園からハーモニカで小4で二段のハーモニカだった世代

472:名無しの心子知らず
18/05/30 13:21:28.92 KiBgpLZg.net
>>463
子供が欲しがったからハーモニカ買ったんだよw
いい楽器だよね

473:名無しの心子知らず
18/05/30 13:40:29.05 jn4maop/.net
中村展示会中止だって!早すぎる!!!

474:名無しの心子知らず
18/05/30 13:48:32.95 ioxqR9Se.net
>>465
販売前から中村は人気だから早く買わないと完売早いと噂が流れていました。

475:名無しの心子知らず
18/05/30 13:49:55.40 s3P6H16M.net
ピアニカって、鍵盤ハーモニカ(メロディオン)の事よね?
あれって全国統一の必須なものじゃなかったんだ…
今の県はメロディオンとカスタネットが自前な上、低学年の時には幼稚園で使ってたハーモニカある人は持ってきてと言われ(県内の幼稚園は自前ハーモニカ当然なの?!)県外から引っ越してきた我が家は驚いた記憶
ここ見ていると、色んな違いがあって勉強になるわ

476:名無しの心子知らず
18/05/30 13:54:28.50 ielvP68e.net
>>465
これひどい話だよね。
だったら展示会はやくするか、展示会後に受注すればいいのに。

477:名無しの心子知らず
18/05/30 13:56:05.16 9L+C47gf.net
村瀬の社長、海外にランドセル売り込みに行ったんだね。
もう日本だけじゃ無理なのね。

478:名無しの心子知らず
18/05/30 14:02:47.37 ZZ3yq9Rb.net
>>467
鍵盤ハーモニカ=ピアニカ(ヤマハの商標)・メロディオン(suzukiの商標)
幼稚園でハーモニカ使ってる所って全国でも限られてるんじゃないかな?なかなか珍しい県なんだと思うな~

479:名無しの心子知らず
18/05/30 14:10:04.38 ioxqR9Se.net
>>468
私は販売前にじっくり検討して注文してます。
努力もしないでガタガタ言うのはおかど違い。

480:名無しの心子知らず
18/05/30 14:17:09.67 gAbBInYC.net
おそらくオオバが一番人気

481:名無しの心子知らず
18/05/30 14:31:34.68 G1n4WKSY.net
でもオオバってビームスの5年物を見たらボロボロで耐久性が心配だけど人気あるんだね

482:名無しの心子知らず
18/05/30 14:35:46.22 GJab017Y.net
中村は去年もこのくらいの時期に終了じゃなかった?
確かに展示会早めればいいのに、とは思う
完売の情報が出た後に店舗で展示品のアウトレットで欲しいものが買えた人とかいた記憶

483:名無しの心子知らず
18/05/30 14:42:57.31 ielvP68e.net
いやいや中村なんて買わないからどーでもいいよ。
俺が言ってんのは企業姿勢についてオカシイと言ってんの。スケジュールの組み方がおかしい。
遠方で展示会楽しみにしてた人はガッカリだろうし、焦って注文する人もいるだろう。
それをガタガタ言うなと一蹴するならいずれ山本みたいになるよ。

484:名無しの心子知らず
18/05/30 14:47:55.20 KiBgpLZg.net
展示会は6月16日まであるよ?
狙ってる人は早めに行ってるんじゃないの

485:名無しの心子知らず
18/05/30 15:09:41.51 UP77v1Lx.net
中村は5/27の時点で製造予定本数を上回ったのに6月上旬の展示会は行うみたいですよ。
打ち切ったのはいずれも関東なので、5月前半で展示会してるし、本気の人は本店の足立区まで行けばいいだけだし…
遠い地方の展示会は予定本数を上回っているのに行うのは逆に立派で好感持てますが…

486:名無しの心子知らず
18/05/30 15:15:57.28 4542jm6j.net
6月全部中止なのかと思ったら6月16日以降の中止展示会って関東圏じゃない。
栃木と群馬はかわいそうだけど。
“俺”ってことはここのスレ、お父さんも参考にしてんのね。お母さん方ばかりだと思ってたわ。

487:名無しの心子知らず
18/05/30 15:21:24.93 ioxqR9Se.net
>>475
いつ完売するかは誰にもわからないし、カタログに完売の場合は展示会を中止すると書いてあるよ。
私は企業姿勢がどうのこうのと言う人は嫌いです。コンビニでバイトしてますけどクレマー必ず完売商品あると怒り、企業姿勢がおかしい言うます。

488:名無しの心子知らず
18/05/30 15:27:41.41 r19QVseC.net
中村のってそんなにいいの?
持ち手もないし、マチも11.3cmと広くはない。
革とかデザインが素敵なのかなぁ?

489:名無しの心子知らず
18/05/30 15:30:39.92 KiBgpLZg.net
なんで中村って人気あるんだろう
土屋くらい小さいよね

490:名無しの心子知らず
18/05/30 15:41:21.11 tHlSGrId.net
>>479
現状どうしても完売前に実物が見たいならそのように努力するしかないというのは同意だけど
そこまで糾弾するような意見でもないと思う
もっとゆっくり決めたいというのはよく分かるよ
日本語おかしくなるほど激昂すること?ちょっと落ち着いたら

491:名無しの心子知らず
18/05/30 15:42:13.85 E2nmhQHP.net
>>479
日本語でおk

492:名無しの心子知らず
18/05/30 16:00:37.91 gAbBInYC.net
山本→土屋、中村、オオバと予測する

493:名無しの心子知らず
18/05/30 16:07:07.14 zQ/M+cfe.net
メゾピアノのヴィクトリアローズ
今まで見た中ではこれが一番最強かな…

494:名無しの心子知らず
18/05/30 16:12:39.97 r19QVseC.net
>>485
こ、これは、、、確かに最強かも。

495:名無しの心子知らず
18/05/30 16:20:50.67 xwVB3IRu.net
最強はパルタカヤナギだと思う…。

496:名無しの心子知らず
18/05/30 16:23:32.08 E2nmhQHP.net
>>485
今までに何個売れたのか知りたいよね

497:名無しの心子知らず
18/05/30 16:32:02.51 Dw/khaNj.net
>>487
パルタカヤナギは目指しているベクトルが違う

498:名無しの心子知らず
18/05/30 16:33:06.82 Tm5T+GJG.net
>>485
もはやカバーにしか見えない

499:名無しの心子知らず
18/05/30 16:47:20.60 uVp+5eyC.net
>>485
たしか昔、黒電話がこんな敷物の上に鎮座してた

500:名無しの心子知らず
18/05/30 16:59:03.78 t7OJ51em.net
次点はバナナチップスのエンジェルハートかアナスイ辺りかな

501:名無しの心子知らず
18/05/30 17:18:11.73 Tz5Dmx53.net
メゾピアノのヴィヴァーチェもなかなか

502:名無しの心子知らず
18/05/30 17:22:48.00 FLPh7y/l.net
中村は背カンの金属面積が大きくて工業製品ぽくて辞めたんだ
あと展示会が雑というか商品の事を聞きたくてもスタッフが少ないし
置いてあるランドセルは背負った人が適当な場所に返したままだったりで
でもやっぱ人気あるんだね

503:名無しの心子知らず
18/05/30 17:25:15.55 r19QVseC.net
ランドセルは予約をした後、受領する前にキャンセルというのは基本的にできませんよね?
受領後にやはり要りませんってお客都合で返品する人っているんでしょうか?
実家でサプライズで贈られたりすることもあると思いますけど、予約済みの場合はどうするのですか?

504:名無しの心子知らず
18/05/30 17:38:16.10 tHlSGrId.net
>>495
キャンセル事情はどこで買うかによります
キャンセル料を払えばキャンセルできる場合もあります
勝手に返品しても返金されないと思いますがそういった方もいるかもしれませんね
そんなサプライズの可能性がある実家なのならそうならないよう予め根回しや対策をしとかないとと思いますし
可能なら希望のランドセルを買ってもらえるように交渉する場合もあると思いますし
もしも根回しした上でサプライズランドセルが来てしまったら使わないと伝えます

505:名無しの心子知らず
18/05/30 17:43:59.31 ymKqxP7g.net
>>485
実家のソファーがこんなんだわ。

506:名無しの心子知らず
18/05/30 18:03:17.78 dwHGqEzW.net
>>485
おばあちゃんのバッグみたいな柄…

507:名無しの心子知らず
18/05/30 18:09:19.57 NCIIWD/L.net
>>485
こんなの好む子供いるのかな

508:名無しの心子知らず
18/05/30 18:24:45.56 a7kaOGe/.net
>>494
ランドセルはみんな工業製品でしょうが
自作する人なんてめったにいない

509:名無しの心子知らず
18/05/30 18:27:40.53 a7kaOGe/.net
>>495
今どきサプライズでランドセル贈るような親ってどうなの?
もしそういったことをやらかしそうな親だったら、予めそういうのは絶対にやめてほしいと言っておけばいいんじゃない?

510:名無しの心子知らず
18/05/30 19:45:42.57 uiaNE68b.net
ニノニナのビジュードがパンツ穿いてるように見えた

511:名無しの心子知らず
18/05/30 19:46:41.55 3B+nU3U5.net
メゾピアノ、パルタカヤナギ、バナナチップスのあとにアナスイ見たらすごくマシに見えたw

512:名無しの心子知らず
18/05/30 19:49:45.59 afffDiC2.net
中村が人気なのは土屋っぽくて土屋より安いからだと思う。
土屋と中村で比較してるお母さん多いよ。
人工皮革のベルエースの耐久性が不安だったから結局選ばなかったけど、背中にフィットしてて形が綺麗なランドセルだった。
一番シンプルだと思う。
大峡はサイドのデザインがいまいちだからと、土屋中村大峡で比較してる人は周りにはいない。

513:名無しの心子知らず
18/05/30 19:57:10.72 V+SQmmeI.net
中村と東京の土屋は店がめっちゃ近いしね
土屋がいいかなと思ってたあたりが中村も見て中村に決めるのは何にも不自然じゃないように思う
今年入学してみたら思いのほか神田屋が多かった。
店舗が近くにあるのとサイドだけでわかるから目に留まるだけかもしれないけど
山本は意外と見ない

514:名無しの心子知らず
18/05/30 20:00:15.22 WoMbLzrW.net
アナスイのランドセルって129600円もするのね!しかも売り切れ

515:名無しの心子知らず
18/05/30 20:03:19.50 IUviw0kR.net
イオンで売っているみらいポケットのランドセルってどうなんでしょうか?
子供がCMを見て気に入ったらしく、金額を調べたら結構な金額で戸惑っています。商品が値段に見合った良いものなら予算オーバーですが子供が希望しているので頑張って購入しようと思ってます。ランドセルに詳しいみなさんに御意見を聞きたいです。

516:名無しの心子知らず
18/05/30 20:05:58.25 gpJfv+L9.net
>>437
リリコ半かぶせ使ってますよ。うちはアンティークですがシックでお姉さんな感じです。キラキラではないです。
半かぶせのデザインも可愛いし意外と便利です。
ジュエルのほうは色、刺繍が派手な感じですよね。

517:名無しの心子知らず
18/05/30 20:07:59.87 /cjpqWzP.net
去年土屋がフラット未対応だった事、そもそも土屋に似てる事、今某CMに出てる双子が買った事が重なって去年は中村人気だった
今年は現状維持って感じじゃない
大峡はこの2つと比較対象にはならんでしょ
てか大峡と競合する所が思い付かん

518:名無しの心子知らず
18/05/30 20:18:25.65 kOm+srR9.net
オオバは競合もなにも
ボロボロになるからまず除外やわ

519:名無しの心子知らず
18/05/30 20:30:10.41 gJ0nNoDz.net
>>500
そういう意味じゃないよね

520:名無しの心子知らず
18/05/30 21:22:46.40 tpw4pQMy.net
オオバボロボロて何事例あるの?

521:名無しの心子知らず
18/05/30 21:45:16.74 r19QVseC.net
CMに出ている双子が中村持っていること何で知ってるんですか?

522:名無しの心子知らず
18/05/30 21:59:22.00 kWEfCgcE.net


523:ref="../test/read.cgi/baby/1527170997/491" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>491 フイタ



524:名無しの心子知らず
18/05/30 22:03:30.62 gITgev6+.net
いままでたいして話題にならなかったオオバが
disとともにレスされるようになってきたな

ちなみにうちはオオバのコードバンにした
ビームスコラボの画像見た後に決めた

525:名無しの心子知らず
18/05/30 22:10:33.88 uiaNE68b.net
>>513
私も又聞きというかネットで見ただけだけど
元々インスタに中村を買った事、ラン活終了したって事を投稿していたみたい(現在削除)

526:名無しの心子知らず
18/05/30 22:11:37.56 1W+wwzgy.net
>>507
高くて戸惑ってるの?
安くて戸惑ってるの?

527:名無しの心子知らず
18/05/30 22:17:14.19 CZYILK84.net
中村、去年も展示会中止で展示会待ちの人から非難囂々だったような。
今年はインスタのコメントとじてるわ。

528:名無しの心子知らず
18/05/30 22:31:26.49 z0RIIjkP.net
オオバってA4ファイル入らないの?

529:名無しの心子知らず
18/05/30 22:45:59.94 r19QVseC.net
>>517
イオンにしては高いということかと。

530:名無しの心子知らず
18/05/30 22:46:49.23 aG3b6of7.net
>>517
どこをどう読んだら安くて戸惑ってるように読めるの?

531:名無しの心子知らず
18/05/30 22:55:52.97 cCWo6o4W.net
>>519
形を台形にして対応したと書いてある
ネガな書き込みもあるけど、老舗だし学習院ほか有名所のしていだから、変なものではないと思う

532:名無しの心子知らず
18/05/30 23:04:54.61 gWHtD4rM.net
>>521
戸惑う程高いとも思えなかったから
>>520見てなるほどと思った

533:名無しの心子知らず
18/05/30 23:07:44.68 veEmiefE.net
イオンて本革モデルもあるから高いのは高いよ
イタリアンレザーとか10万超えてなかったっけか
安いのから高級品まで意外と幅広いラインナップ揃ってる

534:名無しの心子知らず
18/05/30 23:10:13.07 E2nmhQHP.net
>>523
7万は高い、というのは一般的な意見かもよ
ここはこだわる人の集まりだからあれだけど

535:名無しの心子知らず
18/05/30 23:19:57.68 pVJW5XIX.net
神田屋のオーダーでラン活終了した
悩んだけどオーダーで自分で選んで作ったランドセルが娘の一番のお気に入りになったみたい
小学校楽しみにしてるし気に入ったランドセル背負って元気に通えるといいな
URLリンク(o.8ch.net)

536:名無しの心子知らず
18/05/30 23:20:52.47 afffDiC2.net
フィットちゃんのカタログに出てるインスタの双子ちゃん、中村鞄の写真削除してるんだ!
怖い世界…

537:名無しの心子知らず
18/05/30 23:29:15.66 Cwgcgffz.net
>>527
実際に使ってるランドセルはどっちなんだろう…
気に入って使っていた中村をやめて使わせるのかな、お仕事だからね~とか言って説得するのな

538:名無しの心子知らず
18/05/30 23:41:17.18 veEmiefE.net
>>522
ID:tpw4pQMy
ID:gAbBInYC
大峡ageしてるやつが山本スレ荒らしてるみたいだからこいつらのせいで印象悪い

539:名無しの心子知らず
18/05/30 23:42:37.35 RjMCdyg9.net
山本の話は山本スレで

540:名無しの心子知らず
18/05/30 23:54:58.55 u6eOLN63.net
終わった山本太郎なんかwかっこ悪るぅ

541:名無しの心子知らず
18/05/31 02:49:37.86 HdCmPkKH.net
村瀬のランドセル購入
一番はじめに見た物が気に入ったらしく他を見せても興味なし、な態度
あっけなく決まってしまった
パープルなんだがプリキュアの紫やラプンツェル、プリパラの影響で
紫大好き娘になってる

542:名無しの心子知らず
18/05/31 05:29:48.74 G/gzCEhV.net
>>528
いろいろなランドセル見て検討した結果子供も気に入って中村のランドセルを買ったから、スポンサーが強制的に自社のランドセル使わせるのは親として心が痛むのでは?

543:名無しの心子知らず
18/05/31 06:21:30.27 UOlvzOqq.net
>>533
親が他社と契約しなけりゃ強制的に使わせられる()事も無いと思うよ

544:名無しの心子知らず
18/05/31 06:23:45.32 GPM0qk9S.net
>>533
ランドセル、一人一個じゃなきゃダメって訳じゃないし、その日の気分で使い分けしてるんじゃない?

545:名無しの心子知らず
18/05/31 07:26:14.74 GUm22lkj.net
>>532
紫いいよね
近所の小学生のランドセルを見ていたら紫が一番洋服にマッチしている気がする
紫を選ぶ子ってお洒落な子が多いイメージ

546:名無しの心子知らず
18/05/31 08:05:34.21 OzqUXyMH.net
>>522
入るんだね
ありがとう
オオバか土屋の黒クラリーノで迷ってる!

547:名無しの心子知らず
18/05/31 08:12:20.21 +IDLYfVM.net
紫は色上手く使えば上品、雅やか
一歩間違えるとヤンキー

548:名無しの心子知らず
18/05/31 08:22:30.98 uNyA9sfW.net
>>538
紫は加減が難しいよね

549:名無しの心子知らず
18/05/31 08:46:17.88 GUm22lkj.net
ヤンキーファッションの子は赤いランドセルでもヤンキーだよw

550:名無しの心子知らず
18/05/31 08:54:09.27 kdNLr3BH.net
>>487
子供が選んだ色がコードバンか牛革しかなくて「馬と牛どっちがいい?」と聞いたら「お魚」と言われ、パルタカヤナギならあるかな…と瞬時に思った

551:名無しの心子知らず
18/05/31 09:09:53.39 097rMO3t.net
>>541
機内食みたいな聞き方w

552:名無しの心子知らず
18/05/31 09:17:03.09 sCTG5ifF.net
>>541
たしかスルメランドセルはあった

553:名無しの心子知らず
18/05/31 09:33:00.81 yBXWg04k.net
>>541
エイ皮、50万だって!w

554:名無しの心子知らず
18/05/31 10:53:59.57 QAOVxdgv.net
契約期間中はCM出ているランドセル使わないといけないのではないかな?
自分が鞄会社だったら契約期間(1年?)使ってもらう用の展示品か何かを提供する。

555:名無しの心子知らず
18/05/31 11:00:04.58 0c6N3BP6.net
【社会】外国人に人気の公道カートで
信号無視や事故多発。
外国人の集団走行で無謀運転が増加。

556:名無しの心子知らず
18/05/31 11:14:47.70 TMr5eibm.net
牛革ビトリア、牛革ストロングの違いは手触り?

557:名無しの心子知らず
18/05/31 11:22:28.21 NvOgmNZT.net
メゾピアノのヴィクトリアローズ、ゴブラン織りって感じで本当におばあちゃんのバッグの生地みたいだね
メゾピアノは高額商品になるにつれて個性的なデザインになっちゃってるね

558:名無しの心子知らず
18/05/31 11:37:14.29 QAOVxdgv.net
ニノニナのラ・フルールとシブヤの森ガールSPで迷う。
ニノニナは大マチが12.5センチ、森ガールは11.5センチ。この差は大きい?
重さはニノニナ1270g、森ガール1140g、使うのは小柄な女児。片道徒歩20分。

559:名無しの心子知らず
18/05/31 11:39:02.85 MYq8nPsZ.net
>>545
契約内容によるだろうけど、そこまで契約で縛るかね?
CMに出てるからそこのを使うとは限らないんじゃない?
だって例えばハウスメーカーのCMに出てる芸能人なんて、どう考えてもその会社が建てた家に住むとは思えない
まあランドセルならメーカー側が1つや2つくらいプレゼントするのも容易だろうから、もし貰ったなら契約の縛りがなくても気を遣って使うことはあり得るだろうけどね

560:名無しの心子知らず
18/05/31 11:42:15.74 M7MyEgko.net
>>548
わろた
せめて「アンティークのソファの生地」とか言ってあげて

561:名無しの心子知らず
18/05/31 11:55:09.89 QAOVxdgv.net
>>550
契約で縛るのではなくて、自社製ランドセルを提供するけれど、使っても使わなくてもご自分の判断でというスタンスかも。
CMのギャラってかなり高額だし、広告塔になっている以上、契約期間は世間の風当たりも考慮してその製品使用した方がベターということ。

562:名無しの心子知らず
18/05/31 12:20:58.36 fTVJYVRs.net
そんなところだろうね
キムタクだってカローラのCM出てたけど、プライベートでは乗らないだろうし

563:名無しの心子知らず
18/05/31 12:39:22.22 MYq8nPsZ.net
>>553
タマホームには住まないわな

564:名無しの心子知らず
18/05/31 12:44:30.81 O4CU2T5K.net
昔あゆがヴィセのCM出てたけどヴィセ使ってないって言って炎上してたね

565:名無しの心子知らず
18/05/31 12:51:28.12 wgPleGiP.net
TOKIOもソリオには乗らない
ももクロはハスラーに乗りそうだが2人しか免許持ってない
広瀬すずも草刈正雄もワゴンRには乗らない

566:名無しの心子知らず
18/05/31 12:55:11.46 uNyA9sfW.net
>>548
おばあちゃんのバッグワロタw
メゾピアノのヴィクトリアローズ、現小2のうちの子がランドセル買った頃にも話題になっていたような
(クリアファイルサイズだからもっと前からあったかもしれない)
ナルミヤオンラインでは今年も強気の定価販売だけど楽天では型落ち30%オフになっててああ売れなかったのねってオモタ

567:名無しの心子知らず
18/05/31 13:11:28.14 epyQCHY5.net
>>549
うちもその2つ候補だったけど森ガールspは天使のはねでラ・フルールはフィットちゃんだよね
大きさ軽さは両方まぁまぁ良いじゃんってくらいで両者捨てがたいし
とりあえず本物見たり類似のを背負わせたりで判断した方がいいんじゃないかな
うちの場合は背負わせた感じどっちでも良さそうでラ・フルールにしか無い色を気に入ってたからそっちに決めた

568:名無しの心子知らず
18/05/31 15:52:40.90 QAOVxdgv.net
>>558
ありがとうございます。そうですね、実際に背負わせて決めた方がいいですね。
どちらも在庫はまだありそうなので慌てなくても良さそうだし。
セイバンとフィットちゃんの強度について、フィットちゃんが側面の強度が弱いと言われていますが型崩れしやすいのでしょうか?
先日、ららやを見に行って、少し力をかけただけで鞄が変形してたのを見て型崩れしにくい方がいいなーと思っています。

569:名無しの心子知らず
18/05/31 16:52:43.56 NvOgmNZT.net
>>551 >>557
詳しく見たら本当にゴブラン柄なんだねw
最初に見たときからおばあちゃんのバッグにしか見えなくて
前から販売しているならそれなりには売れているのかな
URLリンク(narumiya-online.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

570:名無しの心子知らず
18/05/31 17:29:27.64 QMXm17Xj.net
小学生が使うためじゃなくて、ゴスロリ愛好家用な気がする。

571:名無しの心子知らず
18/05/31 18:22:07.86 gtowqqoG.net
>>559
どっちも型くずれしないような工夫がしてあるけど工夫の仕方が違う
フィットちゃんは潰れてもすぐ戻るようにしてる→だから柔らかい
セイバンはそもそもが潰れないようにしてる→だからガッシリ
ららちゃんもフィットちゃんタイプなのかな

572:名無しの心子知らず
18/05/31 19:06:05.43 /RebTIV3.net
メゾピアノってこういうゴブランのワンピとか作ってるし、ブランドイメージからかけ離れすぎてはないかと思う
ロリータ上がりの私からしたら、あれはゴシロリというよりクラロリ
まあ、さすがに選ぶには勇気いるけどw

573:名無しの心子知らず
18/05/31 19:24:42.17 DVeN+fqc.net
>>495
できない訳ないじゃないですか。

574:名無しの心子知らず
18/05/31 19:28:38.64 QAOVxdgv.net
>>562
なるほど、ありがとうございます。

575:名無しの心子知らず
18/05/31 19:29:58.81 aXAsnD/B.net
小柄女児、森ガールの半カブセに決定した
1000gを切ってくるとグッと軽さを実感できるらしい

576:名無しの心子知らず
18/05/31 20:28:01.88 NcGja1bE.net
小1の保護者 防犯ブザーはランドセルの
利き手と逆側の肩ベルト上方につけるたら
操作しやすいと今日知った 右利きの子なら左
シャツの胸ポケットは大抵左なのと同じか
メーカーによっては左にブザー用フックが
ないのもある

577:名無しの心子知らず
18/05/31 20:29:51.91 NcGja1bE.net
誤 つけるたら→正 つけたら
ごめん

578:名無しの心子知らず
18/05/31 20:37:12.48 QAOVxdgv.net
>>566
マチも12センチあるし、軽量でいいですね!

579:名無しの心子知らず
18/05/31 21:02:46.30 X2vymeaF.net
今日頭が痛いって帰って来た小一。
ランドセル1400プラス荷物だけど肩こりかな・・・

580:名無しの心子知らず
18/05/31 21:05:07.30 fvHPLQfD.net
>>570
徒歩何分ですか?

581:名無しの心子知らず
18/05/31 21:33:47.24 y9PytPoG.net
>>560
アマゾンのリンク長っw URLリンク(www.amazon.co.jp)
これでいいんじない?

582:名無しの心子知らず
18/05/31 21:34:08.73 X2vymeaF.net
>>571
20~25分です

583:名無しの心子知らず
18/05/31 21:38:36.90 wgPleGiP.net
うち徒歩3分で良かった
ただ中学校は結構遠い
まあ中学校は自転車通学だけど

584:名無しの心子知らず
18/05/31 22:21:47.24 fvHPLQfD.net
>>573
そらあきませんわ・・

585:名無しの心子知らず
18/05/31 22:26:54.80 X2vymeaF.net
>>573
これ1000ちょっとグラムだったら違うのかな。
軽く感じるから重さ関係ないと言われ買ったのだけど。

586:名無しの心子知らず
18/05/31 23:03:51.59 DVeN+fqc.net
>>567
右にしかフックないとこなんてあるんだ。何も考えてないね

587:名無しの心子知らず
18/05/31 23:06:29.32 gnOEtGC5.net
そこまでおおげさなもん?

588:名無しの心子知らず
18/05/31 23:17:10.63 uNyA9sfW.net
>>567
肩ベルトのブザー用Dカンが片方だけなのは有名どころだと土屋・中村・大峡だけど皆左側についてる
池田屋は左右どちらかに付けられたような
右側についてるところってどこだろう?

589:名無しの心子知らず
18/06/01 06:17:34.53 WVwOdS5c.net
中村展示会一部中止に早いね、私の周りも中村のランドセル買っている人多いよ、人気すごいね。

590:名無しの心子知らず
18/06/01 07:12:08.56 kt/btimv.net
>>579
マイナーだけどナガエも左のみ
お願いすれば付けてもらえるとここで報告あり

591:名無しの心子知らず
18/06/01 07:37:15.50 tL3YxQeZ.net
色々回ったけど中村は良かった
軽さ頑張ってるのも評価する

592:名無しの心子知らず
18/06/01 07:48:58.04 zso/mLwi.net
中村は牛皮もベルエースも売り切れが多いけど、土屋はクラリーノの方が売れてるね
やっぱり牛皮だと重いからなのかな

593:名無しの心子知らず
18/06/01 07:55:56.80 /Cp7+BkH.net
>>579
池田屋は防犯ブザー用のフックは可動式で肩ベルトの穴に自分で差し込むタイプだから、左右・高さの調節可能

594:名無しの心子知らず
18/06/01 08:13:13.97 yD9ICcxB.net
>>157
スドウも鋲が縦に二つだよ

595:名無しの心子知らず
18/06/01 08:19:37.34 hkYNi/Tl.net
大峡ネット販売開始と同時に即完売になるのかな?
去年はなかなか繋がらなかったとか
クラリーノならそんな心配なく買えるかな
土屋の黒のクラリーノと悩んでて…
土屋クラリーノ黒だけ未完売でいつ完売になるかわからないし
大峡は実物見れないけど気になるし…
どうしたもんか

596:名無しの心子知らず
18/06/01 08:20:16.87 ruKFOeqP.net
さすがに軽さの重要性と人工革の進化に消費者も気づき始めたんじゃない?

597:名無しの心子知らず
18/06/01 08:23:04.73 hRROMKN0.net
迷ってるうちに両方完売しかねないな

598:名無しの心子知らず
18/06/01 08:23:59.12 l+g6umim.net
山本なら選び放題ですよ~

599:名無しの心子知らず
18/06/01 08:54:24.79 vwKjDel/.net
>>583
土屋の牛革はかぶせ問題がけっこう知れ渡ってるからね
波打ち、よれが酷い
ネットでもけっこう画像上がってるかは調べたらわかるしね

600:名無しの心子知らず
18/06/01 09:19:29.25 zso/mLwi.net
なるほど
それで牛皮よりクラリーノなのか
土屋のデザインはかわいいけどクラリーノだったら、他のメーカーのが容量も多いのになぜ土屋を選ぶんだろうと不思議

601:名無しの心子知らず
18/06/01 09:23:31.29 nY0vsDNt.net
だよね、荷物入らなくて背カンもアレなのに何で選ぶんだろう?
ただただ見た目?色とかかな?

602:名無しの心子知らず
18/06/01 09:29:09.77 4LAu1xHL.net
そのデザインで選んでて土屋のがいいってのが前提なんじゃない
あと単純に生産数がクラリーノの方が少ないから売り切れてるだけで数は革の方が出てるって言ってる人もいるね

603:名無しの心子知らず
18/06/01 09:32:20.20 0aTkIgYW.net
「土屋」ってブランド()を買ってるんでしょ
土屋買う層は土屋しか見てないイメージあるし
うちの子ランドセル土屋なのって言いたいんでしょ

604:名無しの心子知らず
18/06/01 09:43:32.94 LFb0WhAJ.net
>>583
土屋はクラリーノの方が売れてるのソースどこ?
これまで何個売れたとか、各商品の生産量とか、公表されてるの?

605:名無しの心子知らず
18/06/01 09:47:35.37 eBARdRkq.net
土屋はクラリーノがほとんど売り切れだからじゃない?
元々の革とクラリーノの在庫数が分からないから実際のところどっちが売れてるかは不明だけど。

606:名無しの心子知らず
18/06/01 09:53:07.52 eBARdRkq.net
マチの大きさって実際展示会などに巻き尺(メジャー)持参で計測した人いますか?
シブヤなんてサイトにも「スタッフ採寸のため誤差が生じます」と記載されているし、本当に表記通りなのかなと。
12.5センチ表記でも実際は12センチだったりすることなんかも有りそうだなと思いまして。

607:名無しの心子知らず
18/06/01 11:38:34.84 yESpltB2.net
>>583
ベルエース安いけど土屋はクラリーノも高いもんなー選ぶ理由、単にブランドとデザイン性?

608:名無しの心子知らず
18/06/01 11:39:11.62 kt/btimv.net
>>597
厚紙を12センチ幅に切って、スッと入るかどうか確認した方が良くない?

609:名無しの心子知らず
18/06/01 12:16:35.59 rST+9G0Y.net
確かに
スタッフ採寸で誤差が出るなら、ここの人が測った採寸でも誤差は出るね
5ミリ差にこだわるなら自分で測った方がいい

610:名無しの心子知らず
18/06/01 12:29:40.04 VILvwQ0Y.net
>>567
中村もオオバもオプションで追加できるよ。うちは、オオバクラリーノだけど、左利きなので両方にしてもらいました。中村も検討してた頃、問い合わせたらできますといわれたよ。いずれもプラス1000円くらいだったと思いますよ

611:名無しの心子知らず
18/06/01 12:38:16.45 VILvwQ0Y.net
>>586
今年入学組で、去年のオオバ販売でサーバダウン経験者です。一番プレーンなクラリーノは販売と同時に即完売ではなかったよ。
紺や茶は即ではないけど、売り切れ早かった。黒は売り切れてもそのあと時々再販があったけど、秋頃には完売してた記憶です。
こどもビームス も今年はオオバクラリーノ出してるよね。いいな~

612:名無しの心子知らず
18/06/01 12:40:53.84 fnMv1e9K.net
大マチの幅はサイドじゃなくトップで計っているから多少誤差出るしね

613:名無しの心子知らず
18/06/01 12:53:16.78 eBARdRkq.net
みんなラン活終了しちゃったのかこのスレも勢いなくなっちゃったね。

614:名無しの心子知らず
18/06/01 13:02:14.47 mMXTnSaV.net
どなたかも書かれてた気がするが
私もオオバのオバQみたいな被せのデザインが苦手だ

615:名無しの心子知らず
18/06/01 13:12:50.51 IXrBP0wW.net
>>605
オオバのオバQの話は被せじゃなくてサイドの細長い部分じゃなかった?
小腸のグルグルに見えるとか言われてた
私はそこよりスーパータフみたいに被せのぐるりが
ステッチじゃなくてモッコリ膨らんでるデザインが好きになれないわ
ただ展示会行ったけど、つくりはしっかりしてて安心できる感じがあるの
革の感じがギラギラしてないというか、ボルサでもスベスベ感あって色も品良い気がした
うちは結局機能で村瀬にしたけど、オオバの革の感じには最後まで惹かれたな

616:名無しの心子知らず
18/06/01 14:15:06.26 3C9M4oyW.net
【渋谷】路上切りつけ事件で韓国人を殺人未遂で逮捕の方針
【世田谷】「民事裁判が起こされている」とウソの電話をかけ400万円を騙し取ろうとした疑いで韓国籍の男たちを逮捕
【大阪府】未成年に売春周旋容疑で、
韓国籍の女らを逮捕

617:名無しの心子知らず
18/06/01 14:15:10.33 1ya8c0+/.net
卵割

618:名無しの心子知らず
18/06/01 14:31:42.29 TDKUImmm.net
>>591
我が家の場合は色とツヤが土屋のクラリーノにしかなかったので土屋になりました。
土屋なのにクラリーノって思ってたけどね、、、色は譲れないポイントだった。

619:名無しの心子知らず
18/06/01 14:35:41.47 TDKUImmm.net
>>594
うちの場合はぜんぜんそんなんじゃないですよ。
土屋は真っ先にカタログ捨てたぐらいだし、候補に入れてなかった。
でも子供が幼稚園の友達の家に行ったときに同じ色を使ってるお兄ちゃんのランドセルを見て絶対これがいい!となってしまったんだよ。
別に持ち手も大きさもこだわりなかったし気に入ったものならいいかと思って買いました。
もちろんブランドで買ってる層もいると思うけど。

620:名無しの心子知らず
18/06/01 15:27:40.87 LWAyYLGx.net
シブヤのオリジナルのランドセルって売り切れるような事無いですよね?
展示会行って本人に確認とるか、もうネットで買ってしまうか悩み中。
ビンテージスター、カタログとかだとすごいシルバーだけど
色見本がかなり黒っぽい。
小さいから黒っぽく見えるだけで、面積大きいとカタログみたいな色に見えるのかな。
実物見たい人いたら印象を聞きたいです。
他にシルバー一色で背面やベルト裏が色付きのが見つからない…。

621:名無しの心子知らず
18/06/01 16:44:43.18 4nhXWlFvY
今日小学生の下校姿を見ていたら、ネットで見た土屋のかぶせ波打ちの状態と同じ子を見つけた!
実際見てびっくり。あれはちょっと…

622:名無しの心子知らず
18/06/01 17:01:26.69 S442+jWP.net
土屋のクラリーノにしかない色なんてある?
クラリーノはけっこうシンプルな色しかないと思ったけど

623:名無しの心子知らず
18/06/01 17:08:22.96 0aTkIgYW.net
ピスタチオとか?
カタログでみてらマロンがこっくりしていてすてきだなーと思ったけど
実物みたらただの茶色でがっかりしたっけ

624:名無しの心子知らず
18/06/01 17:15:47.93 eBARdRkq.net
リリコの半かぶせアンティーク、使っている人、見たことある人いますか?
時間割がクリアファイルタイプとなっていますけど無くしませんか?

625:名無しの心子知らず
18/06/01 17:29:42.14 TVD9Zy0O.net
女児ランドセルのパール系クラリーノの手触りというか、質感?が好きになれない
子が欲しがっていても、まだ妥協できない複雑な心境

626:名無しの心子知らず
18/06/01 17:42:45.96 5AS6dF1X.net
>>597
百貨店で測らせてもらいました。サイト上では約12cmとの表記だったので、どっち寄りの?と思って。結果的にサイドでも12.5cmあって決め手になりました。
製造時の誤差もあるはずなので、届くまで安心できないかもしれませんが。。
測って良いか尋ねたら、すぐにメジャー出してきてくれましたよ。

627:名無しの心子知らず
18/06/01 17:44:19.50 rqDoK+H/.net
候補をやっと2つに絞ったけれど
どちらも「お届け時期:3月中旬以降」
怖いな~

628:名無しの心子知らず
18/06/01 17:44:31.84 TuUKzPg3.net
>>597
私はヨーカドーでメジャー借りてはからせてもらいました。
ヨーカドーのカタログは「約」cmと表記されているので。
その時はお店も混んでいなくて店員さんもお手隙のようだったのでお借りできました。

629:名無しの心子知らず
18/06/01 17:45:05.09 IrsJ4rJR.net
>>613
うちは男児だけどコンに水色。中村にも同じカラーの組み合わせがあったけど土屋の水色の方が濃くて一目惚れだった。

630:名無しの心子知らず
18/06/01 17:51:35.80 qSSUXZ/z.net
子供の好みのデザインのみで決める人結構多いんだな

631:名無しの心子知らず
18/06/01 17:59:22.62 JDzizMhZ.net
うちも土屋にした。
上の子も土屋のアンティークモデル。
入学式の日に周りの子がお道具箱をランドセルに入れて持ち帰ったけど、うちの子は入らなかった。やっぱり小さいんだなーと思った。下のこの時は大きめのランドセル選ぼう、って思ったけど結局土屋にしたわ。
選ぶのめんどくなっちゃって。デザインはピカイチ(私的に)と思っているから、他のとこ見てもピンとこなかったっていうのもある。

632:名無しの心子知らず
18/06/01 20:09:17.17 KHgnGn/g.net
伊藤一、今日から予約受付でもう予定数の半分いったとか一体何が起きてるんだ…。去年までまったり売ってたのに。

633:名無しの心子知らず
18/06/01 20:34:49.15 2a/7iqDe.net
>>623
何でだろうね
一万円値上がりの今年に…
マチ11しかないし、雑とまではいかないけど、決してキレイな縫い方じゃないのに
パターンオーダーできて、まわりと同じかやや安いからかね

634:名無しの心子知らず
18/06/01 20:38:11.36 diGYP4/7.net
土屋のデザインはピカイチっていうか、デザイン以外で土屋にするメリットってある?

635:名無しの心子知らず
18/06/01 20:46:16.95 7jvbQmQq.net
>>615
リリコアンティーク使ってますよ。時間割、そもそも使ってないです。無くても家に時間割貼ってるから不便ないです。あれ挟んで使ってもたぶん落ちたりはしないと思いますよ。
半かぶせはまわりにほぼいないから、本人すごく気に入ってます。お友達からも可愛いねとよく言われるみたいですよ。

636:名無しの心子知らず
18/06/01 21:18:30.99 JDzizMhZ.net
デザイン以外に土屋のメリット…
縫製?詳しくないからわからんけど、デザインが良くて選ぶのは悪いことかな?素敵じゃん。

637:名無しの心子知らず
18/06/01 21:26:09.23 t6YXRg8/.net
デザインって言ってもなぁ
単なる機能なし無地のランドセルにしか見えないけどなぁ
多分被せの歪みも背当て側の高さが低くて中身が干渉しやすいせいでしょ?
作りが弱い訳じゃなくて設計がダメな気がするけどなぁ

638:名無しの心子知らず
18/06/01 21:29:52.98 aWIt0WCk.net
重くて使いづらいのを我慢してまでオシャレを選ぶなんてのは、ある程度成長してから自分で勝手にやってくれと思う
一番成長著しい時期の日々の体への負担や利便性を考えたら、デザインだけで選ぶなんて

と私は思うけど価値観なんて人それぞれですよね

639:名無しの心子知らず
18/06/01 21:45:48.07 PVYG8x4A.net
土屋のデザインって素敵なの?
ごくごく普通のランドセルだけど
女の子で工房系選ぶ子って親がゴリ押しして無理矢理洗脳して選ばせてるイメージ

640:名無しの心子知らず
18/06/01 21:49:28.27 CewTwOEQ.net
うちは土屋にはしなかったけど、デザインが良いのはわかるな。
美しいと思うよ。細かいところもね。

641:名無しの心子知らず
18/06/01 21:51:23.59 Dzvluen3.net
大人が好きそうなのは分かるよ
いかにもな昔ながらのランドセルらしくはない感じ

642:名無しの心子知らず
18/06/01 22:07:03.68 3+Khzdac.net
カタログみててふと思ったんだけど
ベルトにDカンやナスカンついてるけど、ここにつけるのは防犯ブザーであってる?
あってるとすれば外しやすいナスカンよりDカンがいいって事になるんですか?

643:名無しの心子知らず
18/06/01 22:20:14.84 nY0vsDNt.net
>>633
笛を付けてる子もいるよ
ナスカンでもDカンでも、どっちでもいいと思う
ブザー側、笛側にフックが付いてるだろうから

644:名無しの心子知らず
18/06/01 22:26:03.30 mMXTnSaV.net
土屋でランドセル選んで娘はラベンダーが良かったのに
結局母親が決めたレンガ購入して家帰って泣いてたって
父親のツイートがあった

645:名無しの心子知らず
18/06/01 22:33:21.40 NGLSbH3v.net
どんな理由であれ土屋ってきくと自分に酔ってる人なイメージがどうしても湧いてしまう

646:名無しの心子知らず
18/06/01 22:39:40.25 3+Khzdac.net
>>634
あ そうなんですね
ありがとうございます

647:名無しの心子知らず
18/06/01 22:46:16.80 s4Uj3t6v.net
まあ、今年は土屋の一人勝ち
ここの人は世間とずれてるわ(笑)

648:名無しの心子知らず
18/06/01 22:47:13.44 lZNBUcqG.net
>>630>>635
女子・工房系・色は赤や茶色だと親先導なんだろうなと思う

649:名無しの心子知らず
18/06/01 22:48:34.84 T+1eWa05.net
>>638
あなたもここの人ではないの?

650:名無しの心子知らず
18/06/01 22:51:01.95 0aTkIgYW.net
知り合いに実物見もせずに人気だからって理由だけで土屋買った人いるからあんまいい印象ないわなんも考えずにネームバリューと見た目だけで買ってるイメージ
で、子供がそ�


651:フ色がいいって言うから~って言い訳してる



652:名無しの心子知らず
18/06/01 23:17:10.70 5CHfzuaB.net
そうなんだよね
土屋って名前だけで選んでるイメージ
機能性なんて全く考えてないんだろうね。買うほうも作るほうも

653:名無しの心子知らず
18/06/01 23:26:48.60 Dzvluen3.net
人と違うランドセルを求めた結果流行り物に飛びつくみたいになってるのは皮肉だな
イソップ童話みたい
まあ子供本人が満足してたらなんでもいいんじゃない

654:名無しの心子知らず
18/06/01 23:28:25.85 2GoxmY6b.net
うちの周りで土屋ほとんどいないから名前で選ぶと言われてもピンとこないなw
機能無し、耐久微妙、大きさ微妙、でもステキ!って選ぶ人は純粋に凄いなと思う

655:名無しの心子知らず
18/06/01 23:36:21.42 eBARdRkq.net
>>644
地方の方?

656:名無しの心子知らず
18/06/01 23:46:03.81 2GoxmY6b.net
>>645
間違いなく都会ではないけど、少し遠出(1時間半くらい)したら工房が沢山ある地域です
そもそもセイバン、フィットちゃん以外の子がほとんどいないw
地元に店舗があればみんなそのメーカーなんだろうけどね

657:名無しの心子知らず
18/06/02 00:10:26.30 6Evufil1.net
天地堂オリジナルのらくらくランドセルを実際に見た方いませんか?
カタログを見ると、早期特典とあるものの値段も比較的お安めで、キラキラ過ぎないからちょうど良いかも?と思っています。
過去スレでも見つけらなかったです。
萬勇鞄と迷っています

658:名無しの心子知らず
18/06/02 00:25:00.05 Z4lJWMFD.net
昔ながらのランドセルって考えたら土屋が一番近かった。
男児だけど、ここまでシンプルなのってなかなかないよ。
機能性や持ち手や大きさ妥協できたからデザインで土屋選んだっていいと思うけど、土屋選ぶ人の気が知れないみたいな人が必ずいるよね。
でもほんとここの勢い落ちたね。ほぼみんな買ったかな、

659:名無しの心子知らず
18/06/02 00:32:45.48 BBDfFeOH.net
>>639
工房系赤女子 で買った例そのものだけど、
パープルがあったからそれを見せても赤がいいと言って赤になったパターン
1軒目で決めてしまった
でも他にもっと色々見せたら違っただろうなぁ

660:名無しの心子知らず
18/06/02 00:40:21.84 gMiO0KQA.net
しょせんランドセルなんて親の自己満足。機能が良い軽い容量が大きいのが良いってそれも親の自己満足。ラン活が楽しくて酔ってるだけ。メリット、デメリットを子供に話して子供の好きなの買えば良いんだよ。って言うか人が買ったランドセルを語ってけなして何が楽しいの?

661:名無しの心子知らず
18/06/02 00:46:13.90 ycEdysDT.net
いや軽さ容量それとフィッティングは意味あるでしょ
極論すぎ

662:名無しの心子知らず
18/06/02 01:18:32.33 ntBLg0I1.net
立体裁断の肩ベルトって必須ではないのかな?
採用してないところも結構あるね。神田とか

663:名無しの心子知らず
18/06/02 01:40:10.11 3CSH/JKH.net
>>648
土屋のどこが昔ながらなのか謎
あんな色使いも内側の柄も昔はなかったと思うが

664:名無しの心子知らず
18/06/02 01:55:39.88 RM67Su6p.net
ここは負け犬ランドセルのスレになっちゃったね。
今年終わりましたよね?

665:名無しの心子知らず
18/06/02 01:55:58.56 BBDfFeOH.net
ここのテンプレにのってる早水かばん見にいったら背カンこそ昔ながらではなかったけど
昔ながらの古き良きランドセルという風情
色のバリエーションのあまりの渋さに子どもはテンション下がってたけどいいお店だったよ

666:名無しの心子知らず
18/06/02 02:03:33.50 m/9LJkZn.net
>>653
昔ながらに工広告代理店の匂いをプンプンさせている工房です

667:名無しの心子知らず
18/06/02 03:06:27.63 2WVNWeFv.net
>>623
月末に行く予定なのに…
値上がりしてなんで今まで以上に人が来るの…
HP効果?

668:名無しの心子知らず
18/06/02 03:48:03.37 ZZ0K1KZr.net
【主婦必見!専業主婦でも月収100万円稼げます!】
専業主婦なのに共働きで働いていた頃よりも
収入が倍以上になった!
嘘みたいな話ですが
この話、実話なんです。
その主婦がどうやって収入を増やしたのか
その秘密はこちら。
URLリンク(tli.tl)
(※クリック後click here to show linkクリックでサイトに飛びます)
すでに知っている主婦は
もう参加している
「最低月収100万円の参加型コミュニティ」
あなたもこの機会に参加してみませんか?
参加費は完全無料なので
安心して参加してくださいね。
URLリンク(tli.tl)
(※クリック後click here to show linkクリックでサイトに飛びます)
・知識不要
・パソコン経験不要
・年齢不問
ちなみにこの参加募集は今期で
募集を終了するようなので
掲載が終わる前に、是非ご参加ください。
URLリンク(tli.tl)
(※クリック後click here to show linkクリックでサイトに飛びます)

669:名無しの心子知らず
18/06/02 04:58:01.97 Fu+rcdkY.net
>>630
ごくごく普通の綺麗なランドセルが少ないのよ

670:名無しの心子知らず
18/06/02 05:21:34.62 6TCgPx6R.net
フリフリの服が嫌いシンプルな服が好きな子も居るからね。それを親の洗脳と言ってしまえばそうかもしれないけど、子どもが親の感性に影響されるのは当たり前だしね。

671:名無しの心子知らず
18/06/02 07:07:49.66 iCyc+6m+.net
うちは土屋じゃないけど・・・
デザイン重視で楽しくランドセル買っちゃう親と、機能重視でデザイン重視の親を見下して買った人を傷つける親だったら、多少使い勝手が悪いランドセル買われても後者の子になるよりずっと楽しい生活だと思う。

672:名無しの心子知らず
18/06/02 07:20:17.23 gQwxe+0k.net
元も子もない事を言えば所詮ランドセルなんだから好きなのを選べば良いと思うよ
少なくとも私は単なる自分の趣味でここを覗いているよ

673:名無しの心子知らず
18/06/02 07:21:44.73 MncCgSSm.net
ポケットの中って裏地そのままな物多いんだね
キラキラ希望の女児でランドセル自体可愛い、被せ裏にも柄があると思ってもポケットの中見て無地だとちょっと残念に感じる
まあ普通見えないし使う本人しか見ない所だけど

674:名無しの心子知らず
18/06/02 07:24:32.06 2XtFBKho.net
デザイン重視じゃなくて、土屋で買ったおしゃれな私重視。

675:名無しの心子知らず
18/06/02 07:27:57.72 iRha0zxA.net
そうだねぇ、何に重点を置いてランドセル選ぶかは人それぞれだし
自分の価値観を押し付けて他者を否定するのはなんだかね
という私は、親のエゴで工房系の超絶シンプルランドセルにしようとしてたけど
結局子供が1番気に入った量産型のランドセルになりそう
軽さとか機能は充分だしまぁいいか…
カタログ色々取り寄せたり工房に足を運んだりしたけど結局量産型w

676:名無しの心子知らず
18/06/02 07:50:58.03 WDO5aki7.net
>>664
ほんこれ

677:名無しの心子知らず
18/06/02 07:52:34.67 6TCgPx6R.net
>>663
うちは娘が内装の可愛さでランドセル選んでたから小マチが


678:無地なのちょっと残念がってた。普段見えないけど、下着可愛いの着けたいのと同じだと思う。



679:名無しの心子知らず
18/06/02 07:56:07.31 3DmGXlSb.net
今年は土屋の一人勝ちって書き込みよく見かけるけど同じ人?
私の周りで土屋を候補にあげてる人全然いないんだけど
5年くらい前は土屋人工多いらしいから土屋が知られてない田舎ではないと思うw

680:名無しの心子知らず
18/06/02 07:59:18.94 6A+zo0AL.net
土屋で売れているのはアトリエと、クラリーノのコンビカラーだから、本当に昔ながらのランドセル、ではないよね
機能性が無くて普通のランドセル、はその通りだけど

681:名無しの心子知らず
18/06/02 08:01:41.38 WDO5aki7.net
今は色々と開発されて選り取りみどりなのになんであえて昔ながらのランドセルを選ぶのかがわからん
それこそ親の自己満

682:名無しの心子知らず
18/06/02 08:07:37.08 Dt0ZW0JO.net
>>623
これ何情報?
業者からの注文が多くて、
自社分を減らさないとダメになったんかな

683:名無しの心子知らず
18/06/02 08:25:36.41 h7wdrwnG.net
>>668
うちの学区でも土屋は年々減ってる感
高学年だとクラスで2~3人は土屋だったのが
低学年は学年で2~3人位になる程度に減ってる

684:名無しの心子知らず
18/06/02 08:50:50.01 vqW6kdXu.net
うちの上の男子、入学してから他の子のランドセルを見て羨ましがって
自動ロックが良かったとかステッチが青のが良かったとかしばらく言ってたよ
下の女子は今でさえ友達の持ち物見て羨ましがることがあるのでランドセルもそうなる可能性があるなと
さすかにキラキラすぎるのはやめるように言ってるけど
多少の希望は聞いてあげないと可哀想かなと思う
しかしYouTubeでまーちゃん?がプリンセスのランドセルを買ったのを見てそれがいいと言い出したorz

685:名無しの心子知らず
18/06/02 08:54:10.04 00o8fjf7.net
情報が多過ぎてどう選べばいいかも分からなくなってきた

686:名無しの心子知らず
18/06/02 09:06:27.37 cfh5hZoG.net
>>671
伊藤一のホムペだよ。
今年は300個のうち
残り156個今日の9時から
だったっけ。

687:名無しの心子知らず
18/06/02 09:09:59.99 YClb1atl.net
>>671
公式のTwitterで今年は300本作成ってことと、予約券の発行数公表してるよ
HPからも見える。あと156本だって

688:名無しの心子知らず
18/06/02 09:40:55.26 l3c9uUKB.net
>>675
>>676
うわぁ
平日で半分なら、今日整理券もらってこないとダメかもしれんのか
まさかの伊藤一で難民の可能性がでるとは思わなかった
ありがとう

689:名無しの心子知らず
18/06/02 09:44:58.28 a74PHrSn.net
ハートとか星とか無理

690:名無しの心子知らず
18/06/02 10:01:34.18 mRtiJvpt.net
いろいろあるけれど、我が子が入学してみると、どの子のどんなランドセルもかわいく見える
高学年の銀色(当時ならナイキかな)、中学年のパープルや水色やパール、1年生の黄緑、刺繍キラキラ、女の子の藍色…
我が子の候補だったものの、本人が止めたものを登校班に見つけるのも楽しい。
赤と黒の時代にピンクを希望したものの悩んで赤にした親としては、どのランドセルもキラキラしててかわいい
だから、我が子の趣味でなくてもわざわざ否定しなくて良いんじゃないかな

691:名無しの心子知らず
18/06/02 10:09:18.65 f7YcdO6R.net
伊藤は今までも300くらいだったのかね
予約券発行でバラバラに来てた客が一気に来た感じなのかな
今日行けないから追加やキャンセル受付して欲しい

692:名無しの心子知らず
18/06/02 10:09:31.14 sEuprrvS.net
>>673
まーちゃんが買ったのってどこのですか?

693:名無しの心子知らず
18/06/02 10:09:52.00 a74PHrSn.net
オオバ瞬殺。でも買えた\(^^)/
ラン活終了。

694:名無しの心子知らず
18/06/02 10:21:32.38 VcqnL7aI.net
コキチ�


695:Jおわた



696:名無しの心子知らず
18/06/02 10:27:43.42 qNNEG2Xi.net
コキチカおわたね

697:名無しの心子知らず
18/06/02 10:37:58.84 38pgJweY.net
コキチカ買えた。
株主優待も使って楽勝でした。
シュプリームに比べたら余裕すぎてビックリ
ラン活終了します。おつかれ様でした。

698:名無しの心子知らず
18/06/02 10:52:59.28 uhLuDYGI.net
コキチカとか死んでも要らんw

699:名無しの心子知らず
18/06/02 10:54:43.73 GS+dmvYN.net
コキチカと言うよりオオバが…

700:名無しの心子知らず
18/06/02 11:09:44.91 mPnSSNkM.net
大峽は御用達とか伝統に胡座をかいてるイメージ
斜めフィット(?)がどんな感じか気にはなるけど、特筆するような機能性はなさそう

701:名無しの心子知らず
18/06/02 12:04:35.25 vqDnEPDT.net
>>680
電話で問い合わせてみては?
今は整理券配布で注文受付は来週だったか再来週から
整理券配布と、注文する日時の予約をしているだけだから電話でもできそう
見に行くだけ行ったけど、うちの子は意外とシンプルなところで落ち着きそうで、早期割引があって、職人技な割に安い牛田か、機能が充実してて安い三輪のどちらかにするかな

702:名無しの心子知らず
18/06/02 12:06:37.41 38pgJweY.net
>>686
おまえいくつやねん?
ランドセル背負う歳か?
子どもが欲しいの買って何が悪いねん。
カス

703:名無しの心子知らず
18/06/02 12:12:55.57 S2orL/eb.net
>>690
コキチカなんて子供が本当に欲しがる訳がない
万一欲しがったとしても重いわ入らないわだから違うの買わせるのが親の愛情
コキチカなんて親のエゴの象徴

704:名無しの心子知らず
18/06/02 12:13:51.59 te1kUncg.net
どういった層が購入されるのか知れますね~笑

705:名無しの心子知らず
18/06/02 12:22:07.30 Y+ifL9u/.net
わかりやすいな
バカ発見機やんけ

706:名無しの心子知らず
18/06/02 12:43:30.88 vqW6kdXu.net
>>681
天使のはねのモデルロイヤルレジオプリンセスのパープルだった

707:名無しの心子知らず
18/06/02 12:44:10.50 Q0UGRmqm.net
中村展示会中止と聞いて急いで本店にいってインディゴブルー買った、良かった完売ギリギリセーフラン活終了。

708:名無しの心子知らず
18/06/02 12:50:14.16 DjEEPXVj.net
今期完売1号はオオバコキチカでした

709:名無しの心子知らず
18/06/02 13:00:01.85 2WVNWeFv.net
伊藤一の予約の状況を教えてくれてありがとう
もうちょっとで月末に行って無駄足を踏むとこだった

710:名無しの心子知らず
18/06/02 13:02:24.88 Q0UGRmqm.net
前橋から中村本店まで車で一時間で着いたよ。

711:名無しの心子知らず
18/06/02 13:07:42.79 1Ma75cn/.net
>>695
中村のインディゴブルー
革見本だと紺色って感じですが、HPの写真ですとかなり明るい感じに見えますが実際はどんな感じですか?

712:名無しの心子知らず
18/06/02 13:38:35.78 X+Z0qFUD.net
>>696
今年で一応終わりだしね

713:名無しの心子知らず
18/06/02 13:53:41.41 Q0UGRmqm.net
>>699
紺とマリンブルーの中間色です。
マリンブルーは派手過ぎ、紺は地味と思う方にオススメです。

714:名無しの心子知らず
18/06/02 14:25:12.82 mnFSv8kK.net
コキチカと村瀬のレザーコンボは似てるね
どちらも落ち着いた雰囲気
ワンポイントでヌメ革を使っている場合そこだけ綺麗に深みが出るのかな?

715:名無しの心子知らず
18/06/02 14:29:51.34 /gi2nLnY.net
パクりは企業として一番やってはダメなこと。

716:名無しの心子知らず
18/06/02 14:35:37.98 uhLuDYGI.net
いやパクリはいいんだよ
工業製品はパクリの繰り返しで進化してきたのがほとんど
ダメなのは偽装と隠蔽

717:名無しの心子知らず
18/06/02 14:42:48.22 RxuOJWNz.net
コキチカ
やはり再来年以降入学でも買われた方
それなりに居るんだろうなー

718:名無しの心子知らず
18/06/02 14:46:15.30 /gi2nLnY.net
パクりは企業(工房)姿勢そのもの。だから村瀬は候補から外�


719:黷ス。



720:名無しの心子知らず
18/06/02 14:53:47.88 1Ma75cn/.net
>>701
ありがとうございます。
実は昨年、展示会が途中で中止になったとのことで、今年は売り切れがもっと早まるのではと、展示会を待たずにポチってしまったので少し心配になっていたのです。
地味過ぎず、派手過ぎずのキレイな色味のようですね。
最後になりましたがラン活と運転お疲れ様でした。希望のランドセルが売り切れ前に買えて良かったですね。

721:名無しの心子知らず
18/06/02 14:54:07.70 s+bkSqnC.net
まあ村瀬の社長の名前在日っぽいしパクリは文化なんだろう

722:名無しの心子知らず
18/06/02 14:59:00.19 IJoOyrox.net
コキチカ関連のインスタ見てると、じいちゃんばあちゃんに夜から並ばせるとか、2歳の子の分まで買うとか、さすがにひく。

723:名無しの心子知らず
18/06/02 15:05:43.48 Y+hnG4fO.net
>>709
2歳の子の分まで、って怖くないのかな
流行りはないデザインかもしれないけど、さすがに4年寝かせておきたくないわ

724:名無しの心子知らず
18/06/02 15:20:57.18 KoZiE7SJ.net
レザーコンボ、取っ手もマチもあるしフラットファイル対応だから良くない?
重いのは村瀬だから仕方ない...

725:名無しの心子知らず
18/06/02 15:40:13.01 w2PROpz8.net
ラン活終了。
ヨーカドーのエメラルドオーシャンに始まり色々なものを欲しいと言った娘、ラベンダーを希望していたけれどここ数日考えたらしくニノニナのラフルールのセレニティブルーで決着。
9月下旬~10月下旬到着だから楽しみな様子。

726:名無しの心子知らず
18/06/02 15:44:58.45 9gXywkW3.net
なんか、最初は有り得ないと思ってたデザインでも色々長く見てると慣れてきて有りかもと思い始めてくるのが怖いな
やっぱり初心に戻って無地に決めよう

727:名無しの心子知らず
18/06/02 15:46:20.60 RxuOJWNz.net
流通量に対してコキチカ民のインスタ報告率高過ぎて草w
まさにどんな層が買ってるのか丸わかりやね

728:名無しの心子知らず
18/06/02 16:12:23.68 uhLuDYGI.net
コキチカ買うような親とは可能な限り関わることなく生きていきたい

729:名無しの心子知らず
18/06/02 16:13:34.78 aJhwSFQ+.net
sageても今後発売することはないでしゅよ。お爺サマw

730:名無しの心子知らず
18/06/02 16:52:13.97 9gXywkW3.net
>>715
別に普通のデザインじゃん

731:名無しの心子知らず
18/06/02 17:42:14.07 V5/TZn22.net
>>710
その頃には誰も知らないだろうから、話題にもされないだろうにね
保証は4年後から6年間発生するの?大峡も大変だね

732:名無しの心子知らず
18/06/02 17:51:46.07 O0rHLsCD.net
ここでは親の趣味でランドセル決めるなんてーって感じだよね。
私もある条件に合うもののなかから娘に色やデザイン好きなの選ばせようとしてたけど
娘が毎回コロコロ言うこと変わってどうしようか主人に聞いたら、
そんなの迷ってるものの中から親が決めればいいだろ、だって。
たしかに私も主人も自分もその当時の仲良い同級生たちも自身でランドセル選んでなかった。
でもそうなると私自身が優柔不断で何がいいのか決められない。

733:名無しの心子知らず
18/06/02 18:01:16.42 ycEdysDT.net
昔は今ほどバリエーション無かったしね
でも自分は親が話を聞いてくれず勝手に選んだ事をずっと根に持ってたし子供の性格によると思う
うちの娘も頑固で3歳くらいから言い出した色からブレないわ

734:名無しの心子知らず
18/06/02 18:10:28.68 9gXywkW3.net
うちは息子の要望が天使の羽と青系だけだったからこっちで勝手に決めた

735:名無しの心子知らず
18/06/02 18:21:31.09 MvdaxylD.net
>>635
それは可哀想。
でも土屋に限らず起こりうること。

736:名無しの心子知らず
18/06/02 18:37:31.12 BDZcBPmD.net
>>719
コロコロ変わるのけど好みがあるのなら、
「今日はランドセル買うよ」って合同展示会とか連れ出したら?

737:名無しの心子知らず
18/06/02 1


738:9:22:12.58 ID:MvdaxylD.net



739:名無しの心子知らず
18/06/02 19:22:45.65 Fu+rcdkY.net
土屋クラリーノ完売

740:名無しの心子知らず
18/06/02 19:26:01.38 Fu+rcdkY.net
あれ?オンラインショップでクラリーノ完売でも店舗ならまだ買えるとかってある?
土屋のはなし

741:名無しの心子知らず
18/06/02 19:40:20.45 j+rBW4UR.net
土屋は喜んでるのかな。
発色の良さを謳うシンボルマークの二つ鋲商品は売れず、見た目に他所と変わらない一つ鋲商品が完売だもんね
ただ、クラリーノは利益出そうだし、他所より高い価格でこのまま売れるなら万々歳なんだろうね

742:名無しの心子知らず
18/06/02 19:46:46.50 BBDfFeOH.net
ランドセルもう購入したんだけどなんか迷ってきてしまった…
キャンセル料取られるからやめとくけど、むしろキャンセル料とかもなくやめられないとこもあるんだね

743:名無しの心子知らず
18/06/02 20:07:09.61 LLpcgT/c.net
>>728
ちなみに何にしてたの?

744:名無しの心子知らず
18/06/02 20:10:32.41 WDO5aki7.net
一応もう購入済みだけど目映りするのわかる
でも子供の方がよっぽど意思が固くて絶対あれ!!と言い張ってるからこれで良いのだと思うようにしている

745:名無しの心子知らず
18/06/02 20:14:39.44 cfh5hZoG.net
>>728
すごく分かる!
モタモタしてるのイヤになって
コレって決めて予約したけど、
やっぱり迷ってやめた方が気になったり。
今回末っ子だから、
悩んだーーー!

746:名無しの心子知らず
18/06/02 20:16:58.77 MvdaxylD.net
>>728
キャンセル料金なしのところなんてあるの?
うちはある店のランドセルを夜中にポチった後、数時間内に迷いがおきて焦ってキャンセルのメールを送りました。
店から確認メールが来る前だったんだけど、すぐにはキャンセルにしてくれなくて、なんやかんやメールでやりとりしてやっとキャンセルできました。売りたいのはわかるけど、あまりのしつこさにその店のでは買わないことにしました ^^;

747:名無しの心子知らず
18/06/02 20:40:12.64 9gXywkW3.net
>>732
それでキャンセル料取られたの?
取られてないならその店がキャンセル料を取らない店

748:名無しの心子知らず
18/06/02 21:04:52.48 BBDfFeOH.net
>>729
中村のボルサ カーマイン を買いました
マチの小ささ、持ち手が無いのもやっぱり気になりだし シンプル過ぎたかなと
うちの子はなんでもあれこれ見せられるのが嫌で、これがどうしても!というわけでもないのがね
うちはあとは男子しかいないからせっかくの女子ランドセル、余計に悩む…

749:名無しの心子知らず
18/06/02 21:09:29.76 L/LAVd/8.net
>>710
4年も寝かすとヌメ革のとこがパリパリになりそう。

750:名無しの心子知らず
18/06/02 21:22:53.26 OSuc/tOG.net
小柄女児、片道40分歩道橋あり、娘の希望がキャメル一択で割と選択肢が限られていますが、プチパピヨネとニノニナのラ・フルールで決められずにいます。
軽さ(120gの違い)、デザイン(親の好み)、価格(12,000円以上安い)、学習院型の面でプチパピヨネに軍配
フィットちゃん背カン、デザイン(娘の好み)の面でニノニナに分があります。
どちらも展示会に行ける距離ではなく試着することができませんが、フィットちゃん背カンは娘に合っていたのでラフルールは大丈夫だと思います。
またプチパピヨネを作っているナースも試着したところ特に問題はありませんでした。
雨の日はカッパ着用義務、歩道橋もあるので両手が空くよう少しでもマチが大きいものと思いナースのペリカンポケットにしようかと思っていましたが希望の色がありませんでした。
両者とも奥行きはそれぞれ12cmと12.5なので


751:大差はないかと思います。 ニノニナだと高学年になったときに飽きないかと言う心配とキューブ型の強度の面が引っ掛かっています。 皆様なら何を重視されますか?



752:名無しの心子知らず
18/06/02 21:26:44.93 fRA9h0vY.net
>>726
それはない。
今日中目黒の店舗行ったら在庫僅かだから、店頭受付じゃなくネットでオーダーしろと言われた。

753:名無しの心子知らず
18/06/02 21:38:45.67 MvdaxylD.net
>>736
ラフルールしか現物見ていませんがプチパピヨネのページ拝見したところ、前ポケットの部分がラフルールと比べてシンプルですね。バピヨネは裏地なしでDカン?のみ、ラフルールは柄の生地で中に小さいポケットが二つあってDカンに伸縮性のコードみたいなのが付いてます。
あとは刺繍の細やかさ。楽天見たらパピヨネ今二千円引きしてますね。

754:名無しの心子知らず
18/06/02 21:42:00.36 IRcogrdJ.net
>>719
うちも、これもあれも可愛い!決められない~お母さん決めてー!ってなった。
結局、色はこういうのがいいの?背負った感じは?中は?ってひとつひとつ聞いて、じゃあこういうのがいいんじゃない?って感じで誘導かもしれんけどあくまで「一緒に決めた」体にしたよ。
それでも娘は本当にこれで良かったのかな、と内心ドキドキしてる。。

755:名無しの心子知らず
18/06/02 21:42:38.65 IRcogrdJ.net
>>719
うちも、これもあれも可愛い!決められない~お母さん決めてー!ってなった。
結局、色はこういうのがいいの?背負った感じは?中は?ってひとつひとつ聞いて、じゃあこういうのがいいんじゃない?って感じで誘導かもしれんけどあくまで「一緒に決めた」体にしたよ。
それでも娘は本当にこれで良かったのかな、と内心ドキドキしてる。。

756:名無しの心子知らず
18/06/02 22:42:56.69 ko/tCjRJ.net
ニノニナの革ってどうなんだろう?
ここでもよくクラリーノの話は聞くけど革の書き込みはあまりみてないような。

757:sage
18/06/03 15:49:33.16 X9CUUaok.net
>>738
お返事ありがとうございます。
ラフルール、凝った作りなんですね。いずれは鍵っ子になるので重宝しそうです。
そうなんです、プチパピヨネが今ちょうど値引きしてるので買うなら今かなと。
娘にももう一度聞いてみます。

758:名無しの心子知らず
18/06/03 17:16:19.51 G198rETz.net
>>325
小柄なのでほぼ土屋で買おうと決まっていたけど、松崎のなかよしランドセルにしました。
兄弟で使っている人からは丈夫さがおすすめポイントなのと
ランドセルの重さには振られないと聞きました。
大きめの松崎で大丈夫かなぁと少し不安に思いつつ、立ち上がり背カンがフィットしているように見えたのと、オーダーで子どもが楽しそうに選んでいたので、もうよしとしようと思っています。

759:名無しの心子知らず
18/06/03 17:45:22.57 JBYl+pu5.net
>>625
ないね。ピカイチのセンスはわからない。

760:名無しの心子知らず
18/06/03 17:47:56.10 JBYl+pu5.net
>>638
一人勝ち?特に昨年と変わらない気がする

761:名無しの心子知らず
18/06/03 17:54:31.62 zohJZoe0.net
シブヤXセイバンのに決めていたのだけど、大マチが11.5センチなのが気になり、購入に踏み切れない。
昨年からの継続スタイルのようなので多分来年は12センチにモデルチェンジしそうだし、でも、学習院型でしっかりしてる。小マチの蛇腹はベルトで広がるんですか?(店員は忙しそうだったので話しかけられず)
他にニノニナに好みの物があって、マチも12.5センチと十分。しかし、横からの力に弱そうな作りで型崩れが不安。んー、悩む。

762:名無しの心子知らず
18/06/03 18:02:05.25 C8Xrtd+C.net
>>742
結局どうされたのかな。
通学が長い距離だからこそ、どちらも負担ないのであれば、お嬢さんの気に入ったほうにしてあげてほしかった。

763:名無しの心子知らず
18/06/03 18:11:04.53 383Ls4p2.net
え?
そんな報告しないといけないの?
欲しかったって、あなたの意見押し付けないであげて
ちゃんと娘に聞くって書いてあるのに

764:名無しの心子知らず
18/06/03 18:16:25.50 yGKQGFrE.net
その1cmって重要?

765:名無しの心子知らず
18/06/03 18:38:26.02 JBYl+pu5.net
>>691
禿同

766:名無しの心子知らず
18/06/03 18:45:11.53 JBYl+pu5.net
>>732
迷いとかどんだけドタバタ劇なの。子供が欲しいものじゃないのね。

767:名無しの心子知らず
18/06/03 19:14:04.29 WHpLxLhU.net
>>680
伊藤のホームページ見て驚いてる
二年前に上の子で買った時は夏休み後半で160くらいの番号だったし、今年よりまだ出だしも遅かったし、例年なら夏休みまでに動いたであろう人が初日に貰いに行った+ここ見て遠方から動いた人がいた、って感じかな?
二年前は冬休みまでに注文で3月には間に合うって言われてた気がするし、毎年300くらいに収まってるくらいだったんだろうね
でも予約じゃなくて、注文前提とはいえ、整理券なら注文しない人もいるかもしれない
整理券貰って値上げに気づいて……って人もいそう

768:名無しの心子知らず
18/06/03 19:20:02.40 94FVbYzH.net
>>734
私も中村で注文しました。
いろいろ10社位見ましたが機能、アフターサービス、デザインが優れたました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch