ランドセル選び総合38at BABY
ランドセル選び総合38 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
18/04/20 08:30:51.95 qQimkuXC.net
>>1
スレ立て乙です
友人がスペイン旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
パラフルヘルでは驚くことじゃないみたいですよ。

3:名無しの心子知らず
18/04/20 08:34:49.27 /3rsGjxr.net
~工房系1~
◆生田 (大阪市生野区)URLリンク(www.randsel.)


4:jp/ ◆池田屋(静岡市清水区)【ぴかちゃん】http://www.pikachan.com/ ◆イシバシ(東京都足立区)HPなし ◆五十嵐(東京都台東区)http://igarashi-kaban.com/ ◆板倉鞄(愛知県北名古屋市)http://www.itakurakaban.com ◆伊藤一製鞄所(愛知県津島市) HPなし ◆牛田 (愛知県津島市)【ベルちゃん】http://www.ushida.co.jp/ ◆宇野 (岐阜県岐阜市)http://www.unokaban.jp/ ◆大隈 (福岡市中央区)【うさぎのマーク】http://www.ohkuma.co.jp/ ◆大峡 (東京都足立区)【御用達職人・ぴょんちゃん】http://www.ohbacorp.com/ransel.php ◆カザマ(奈良県桜井市)【妖精の翼】http://www.kazamarandoseru.com/ ◆ガルソン(さいたま市中央区)http://www.galson.co.jp/ ◆神田屋(東京都豊島区)【カルちゃん】http://www.caruchan.co.jp/ ◆黒川 (富山県富山市)http://www.kurokawa-kaban.com/randoseru/ ◆近藤 (名古屋市西区)http://www.kondo-kaban.jp/ ◆三栄鞄(名古屋市守山区)【パッくん】http://www.randoseruya.jp/ ◆すずき(福島県東白川郡)HPなし ◆スドウ(東京都葛飾区)http://randoseru.tokyo/index.html ◆土屋 (東京都足立区)http://www.tsuchiya-randoseru.jp/ ◆天地堂(埼玉県川口市)http://www.tenchido.com/ ◆トヤマ(群馬県前橋市)http://www.toyamakaban.jp/ ◆中野 (大阪府東大阪市)http://www.n-rando.com/ ◆中村 (東京都足立区)http://www.nakamura-kaban.net



5:名無しの心子知らず
18/04/20 08:35:47.17 /3rsGjxr.net
~工房系2~
◆ナガエ(名古屋市北区)URLリンク(www.nagae-bag.co.jp)
◆パルタカヤナギ(愛知県稲沢市)URLリンク(www.parutakayanagi.co.jp)
◆バンビ(茨城県水戸市)URLリンク(www.banbi.co.jp)
◆フジタ(山形県山形市)URLリンク(www.fujita-bag.com)
◆堀江 (大阪府大阪市)URLリンク(horiebag.com)
◆松山 (愛知県春日井市)URLリンク(www.ma.ccnw.ne.jp)
◆萬勇 (愛知県清洲市)URLリンク(www.manyu-kaban.jp)<)
◆三輪 (愛知県愛西市)URLリンク(www.e-randoseru.jp)
◆宮本カバン店(広島県福山市)URLリンク(shop.bag-miyamoto.net)
◆村瀬鞄行(名古屋市中村区)URLリンク(www.murasekabanko.co.jp)
◆モギ (群馬県桐生市)URLリンク(mogi.me)
◆山本 (奈良県橿原市)URLリンク(www.kabankobo.com)
◆ヤマヨシ(大阪市平野区)URLリンク(yamayoshi-randsel.com)
◆横山 (岐阜県岐阜市)URLリンク(www.yokoyamakaban.com)<)
◆HIDA Calf(岐阜県高山市)URLリンク(hidacalf.com)
~メーカー~
◆栄伸(東京都中央区)URLリンク(www.ransel.net)
◆協和(東京都千代田区)【ふわりぃ】URLリンク(www.fuwarii.com)
◆セイバン(兵庫県たつの市)【天使のはね】URLリンク(www.seiban.co.jp)
◆ナース鞄工(東京都足立区)【キッズアミ】URLリンク(www.naas.co.jp)
◆ハシモト(富山県富山市)【フィットちゃん】URLリンク(www.fit-chan.com)
◆マツモト(東京都台東区)【くるピタ】URLリンク(kk-matsumoto.co.jp)
◆ららや(東京都港区)【ララちゃん】URLリンク(www.raraya.co.jp)
◆KMW (千葉県市川市)【ハネッセル】URLリンク(harnessel.jp)

6:名無しの心子知らず
18/04/20 08:37:07.88 /3rsGjxr.net
~企画物・コラボ~
◆コクヨ×あんふぁん URLリンク(enfant.living.jp)
◆サンリオ URLリンク(www.sunpocket.jp)
◆シブヤ文房具URLリンク(item.rakuten.co.jp)
          URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
◆東京ディズニーリゾート(千葉県舞浜市)
 URLリンク(www.tokyodisneyresort.jp)
◆ビームス×オオバ 
URLリンク(www.beams.co.jp)
◆ニノニナ(大阪府大阪市)URLリンク(www.ninoynina.co.jp)
◆LIRICO(大阪府堺市)URLリンク(www.lirico.co.jp)

~百貨店~
◆三越伊勢丹URLリンク(mitsukoshi.mistore.jp)
         URLリンク(isetan.mistore.jp)
◆西武そごう URLリンク(www.sogo-seibu.jp)
◆高島屋 URLリンク(www.takashimaya.co.jp)
◆東武  URLリンク(www.tobu-online.jp)
◆京王  URLリンク(shop.keionet.com)
◆マルイ
URLリンク(www.0101.co.jp)<)
◆名鉄  URLリンク(www.e-meitetsu.com)
◆阪急阪神 URLリンク(www.hankyu-dept.co.jp)
◆近鉄  URLリンク(shop.d-kintetsu.co.jp)
~量販店~
◆アピタ URLリンク(www.uny.co.jp)
◆イオン URLリンク(www.aeonretail.jp)
◆イトーヨーカドー URLリンク(www.itoyokado.co.jp)
◆加藤忠【メゾピアノ・ピンクハウス・ポンポネット】URLリンク(www.katochu.co.jp)
◆ニトリ URLリンク(www.nitori-net.jp)
◆フジ URLリンク(shop.the-fuji.net)

7:名無しの心子知らず
18/04/20 08:37:53.38 /3rsGjxr.net
~ぴょんちゃんランドセル取扱店~
URLリンク(www.ohbacorp.com)
◆あぶらや(福井県福井市)URLリンク(www.aburayabag.co.jp)
◆鈴半(群馬県前橋市) URLリンク(www.iris.dti.ne.jp)
◆マルゼン(東京都江戸川区)URLリンク(www.maruzen-bag.co.jp)
◆タケコシ(三重県四日市市)URLリンク(takekoshi-mie.com)
◆トラヤ(静岡県静岡市)URLリンク(www.toraya21.co.jp)
◆桜井(熊本県熊本市)URLリンク(www.higonavi.net)
~オーダーメイド・カラーセレクト~
◆生田 URLリンク(www.randsel.jp)
◆池田屋 URLリンク(www.pikachan.com)
◆栄伸 URLリンク(www.ransel.net)
◆大隈 URLリンク(www.ohkuma.co.jp)
◆神田屋 URLリンク(www.kandaya-kaban.net)
◆ガルソン URLリンク(www.galson.co.jp)
◆近藤 URLリンク(www.kondo-kaban.jp)
◆スドウ URLリンク(sudou.jp)
◆セイバン URLリンク(www.seiban.co.jp)
◆トップバリュ URLリンク(www.aeonretail.jp)
◆フィットちゃん URLリンク(www.fit-chan.com)
◆ふわりぃ URLリンク(fuwarii.com)
◆松山【内装持込可】 URLリンク(www.randoseru-m.com)
◆三輪 URLリンク(www.e-randoseru.jp)
◆村瀬鞄行 URLリンク(www.murasekabanko.co.jp)(名古屋本店・数量限定)
◆ららや URLリンク(www.raraya.co.jp)
◆ランセル URLリンク(www.kk-ransel.com)
~変わり種~
◆一澤信三郎帆布【同志社小の指定ランドセル】URLリンク(www.ichizawa.co.jp)
◆彩工房【帆布ランドセル】URLリンク(www.saikobo.jp)
◆宮内【革屋・ランドセルもあり】URLリンク(www.alps-calf.co.jp)
◆HERZ【なめし革ランドセル】URLリンク(www.herz-bag.jp)

8:名無しの心子知らず
18/04/20 08:39:39.06 /3rsGjxr.net
■背当て用に開発された人工皮革
ロベニカ(クラレ):新開発のマイクロファイパーを採用した、高強力な人工皮革。通気性、抗菌機能を


9:フル装備し、天然皮革のような風合い&手触りを実現。 エアーフレッシュ:通気性に優れムレにくい。撥水性・撥油性・防汚性も○ アウトラスト:どんな気温でも肌の表面温度を常に31~33度へとコントロール。宇宙服にも使用されている エアリー(帝人):ムレやすい背中にふれる部分は通気性と透湿性に優れ、さらに速乾性や耐水性もある素材 キトサンクラリーノ(クラレ):抗菌、防臭の働きのあるキトサンを混ぜて作った人工皮革 ブレスレザー(東洋紡):吸湿と放湿を繰り返す特殊な高性能ポリウレタン合成皮革素材 スーパーブレスター:脅威の通気性と抗菌消臭加工を持つ新素材



10:名無しの心子知らず
18/04/20 09:16:20.99 /3rsGjxr.net
貼り忘れ
次スレから追加宜しくです
工房系
◆羽倉(兵庫県豊岡市)URLリンク(www.hakura-randsel.jp)
メーカー?企画?
◆クロスター(東京都台東区)URLリンク(planning-croster.jp)
◆キシル(静岡県浜松市)【アタラ】URLリンク(www.atara-xyl.jp)

11:名無しの心子知らず
18/04/20 10:49:38.73 BfUK77y3.net
栄伸 総合カバンファクトリー
東京都日本橋
URLリンク(www.kk-eishin.com)<)

12:名無しの心子知らず
18/04/20 12:56:23.66 ksEGzbBO.net
>>1スレ立てありがとうございます。使わせていただきます。
前スレから中村のマチの大きさ気にしていた者です。
みなさんのアドバイス通り、やはり11.3cmは小さいと思うので小マチが伸縮可能で12cm以上のものを考えてみます。
使っている方の返信参考になりました。ありがとうございます。
中村のような背中全体のランドセルは、見つからなかったのでこちらは諦めようと思います。
前スレで宇野カバン買われた方は何色にしましたか?
たまたま見ていてシンプルだしマチ12cm以上で気になったのですが、実物が見れないのでどうしようか悩んでいます。

13:名無しの心子知らず
18/04/20 13:31:00.84 4NqbSMJt.net
やっぱりたくさん入るみらいポケットがいいね。

14:名無しの心子知らず
18/04/20 13:31:36.93 hsE4F3VB.net
ディズニーリゾートのランドセルってどこが作ってるのかな?

15:名無しの心子知らず
18/04/20 13:35:03.14 mx1+qzaL.net
いちおつ
関西ベッドタウン住み新一年娘の母です
今日参観日で、子供達のランドセルを見てきた
女子20人の内訳
ラベンダー5
茶色3
パステルピンク3
紺1
水色1
残りが赤、濃いピンク、ワイン等
池田屋と土屋はいた
並んでると土屋ちっちゃいねー

16:名無しの心子知らず
18/04/20 13:46:23.03 jHtKym2T.net
中村は展示会前に全商品完売の噂出てるよ。

17:名無しの心子知らず
18/04/20 14:01:43.73 JSMroJGA.net
テンプレとか完全に失念してました
貼ってくれた人ありがとう!
展示会前に全て完売とかあるのね…

18:名無しの心子知らず
18/04/20 14:03:28.12 h7CtGBTy.net
いちおつ
>>13
ラベンダー人気なんだね
うちの女子入学する頃には120センチ越えるだろうし容量大きいのがいいなあと思ったら、もうコクヨあんふぁんでいいかなとなってきた…
とりあえず神田屋には行ってみる

19:名無しの心子知らず
18/04/20 14:29:36.19 89riMzTh.net
中村に行ってきた。正直小さいしステッチが雑で安っぽい。オモチャみたいだった。

20:名無しの心子知らず
18/04/20 14:37:18.75 pOLszhvO.net
>>14
噂も何もいつもそんな感じじゃないの?

21:名無しの心子知らず
18/04/20 14:43:05.45 XlQO6PRr.net
昨日、幼稚園の帰りに小学生の下校時間と重なったからランドセルよく見てみたら、女の子は水色とラベンダーがすごく多かった
何年かまえのアナ雪の流行り年で水色とラベンダーが爆発的に売れて、それからは赤より多いくらいの定番色になったんだって先輩母が言ってた
男の子は黒ばっかり、うちも男児で、本人も黒がいいって言っててつまんない

22:名無しの心子知らず
18/04/20 15:04:33.53 hAXqpiYv.net
今年入学の下の子に、上の子と同じく松山で購入。
上が五年生男子だけど、持ち手がないのでかぶせを持って
移動させたりしてる割に型崩れがほとんどないのが凄い!
肩ベルトの一枚革?のことが出てたけど、確かにそれなりに皺は寄ってきたけどひび割れは無し。

23:名無しの心子知らず
18/04/20 15:48:00.51 PMUCp/fd.net
ランドセルの横から見たシルエットって気にしてる人いますか?
なんか横から見てちょっとペタンてなってるランドセルはあまり好きになれず、あと生田のちょっと変わったシルエットも気に入らなくて。滑り台?みたいなシルエットですよね。
なんとなく丸くぷっくりしているのが好みなのですがそんなこと気になる人います?

24:名無しの心子知らず
18/04/20 15:53:27.22 wZz/XqpN.net
>>12
確か、ハシモトって聞いた気がする
去年のアリエルも可愛かったけど、今年のラプンツェルも可愛いよね

25:名無しの心子知らず
18/04/20 16:52:23.72 8xCqam3R.net
去年だけど背中のクッションがいいのか息子がこれが一番背負いやすいと言ったから中村買った。小マチは私が小さい時波型で指で開けるのめんどくさくてあまり使わなかった経験から箱型が良いと思ってたし教科書も入るからそこはいいけど正直小さいかな。
でも今日給食着と体操服入れをランドセルに入れててこれ高学年になったらあと1cm弱大きい所で手提げ必須かもとも思った。
でも大きい事に越した事はないけど背負い心地はみたいなのでまぁいいかとも思ってる。参考までに。

26:名無しの心子知らず
18/04/20 16:53:05.72 QCgMrszn.net
前スレの村瀬本店の人
店舗に駐車場あったけど、繁忙期で停められない時は店から少し離れた駐車場に案内されるよ
(自分が行った時はマンションの地下駐車場だった)
ランドセル背負った店員さんが路上に立って誘導してる

27:名無しの心子知らず
18/04/20 17:16:35.16 QRyWvmJS.net
今日、二年生の子の参観でランドセルを見たら、女児の多くが紫色だった。
紫7ピンク4ローズ2茶2赤2くらいの感じだった。意外なのが水色が無かったこと。
男児はほとんど黒で紺と茶が少し。
見ていて男女問わず、上着や体操着や上履きなどを本体と被せの間に挟んでいる子はもれなく大マチがつぶれていた。
金曜日は荷物が多いからか、体重を掛けてこれを


28:している子が多数いた。



29:名無しの心子知らず
18/04/20 17:20:36.11 rLM3pKqn.net
>>10
本革コンビ、黒に青。宇野の青は全部落ち着いた色ですよ。カタログより暗い色だなと思いました。黒に赤は派手でした。
メールや電話も丁寧なので、是非直接問い合わせされてみてはいかがでしょうか?
私の支離滅裂な問い合わせにも丁寧に対応して頂き、とても信頼出来るお店だと思いました。
もうひと方特別使用を買われた方いらっしゃいましたよね。お話し聞けると良いですね。

30:名無しの心子知らず
18/04/20 17:23:19.48 2vn9fDSX.net
自分も今日参観で数えてきたw
こげ茶6水色4赤系3紫1黒1紺1って感じかな。赤やピンクの少なさに驚き。地味目な色の子が多いけどみんな花やハートの刺繍があって可愛らしかったです。

31:名無しの心子知らず
18/04/20 17:23:33.90 rLM3pKqn.net
>>21
私そう。横顔不細工だなと思うのは嫌です。確かに生田、変わってるよね。丸いのがいいよね。

32:27
18/04/20 17:24:21.16 2vn9fDSX.net
>>27
言い忘れましたが二年生です。

33:名無しの心子知らず
18/04/20 17:28:48.29 gOMJ5n4L.net
>>2
Dejar de escribir nombres de lugares,seguramente dañar al pueblo de la tierra.

34:名無しの心子知らず
18/04/20 17:39:34.65 1M8Vplqj.net
スペイン語?

35:名無しの心子知らず
18/04/20 17:49:12.97 4k5ydjkn.net
子は中村の焦げ茶&ピンクがいいというのだけどやはり小さいとわかっていて買う勇気がない
宇野が気になるんだけど背中が白なのと中のチェック柄がちょっと
カタログ早くきてー

36:名無しの心子知らず
18/04/20 17:51:52.15 ckqPLkuN.net
>>30
hmm…It's copy and paste.

37:名無しの心子知らず
18/04/20 17:55:47.95 TTuYzgPG.net
>>32
どうしてランドセルの内装はチェックが多いんだろうね。
ベージュは汚れると聞くし。
高学年まで使うなら、内装も含めて大人っぽくてセンスがいい、ってランドセルがいいんだけどな。

38:名無しの心子知らず
18/04/20 18:00:28.44 rLM3pKqn.net
>>32
分かる、分かるよ。うちはたまたま背当て水色て内張黒を選んだけれど、チェックのデザインは微妙だなと思った。
濃い色のチェックがあるのは良いなと思ったけど、外は良い感じなだけに、残念感あるよね。下の子が紫欲しがってて、その頃にはデザイン変えてほしいなーなんて

39:名無しの心子知らず
18/04/20 18:02:19.49 G2qrBVMV.net
今週日曜のリリコ展示会、行く人いますか?
リリコどうですか?

40:名無しの心子知らず
18/04/20 18:08:17.82 U+cPcYvS.net
何でみんなチェック柄嫌なの?
うちは村瀬にしたけど内装地味すぎて寂しいからチェックが良かったな

41:名無しの心子知らず
18/04/20 18:09:10.64 kQVfGSrm.net
DQNネームの子がリリコだ。

42:名無しの心子知らず
18/04/20 18:16:25.35 12WRbhS/.net
リリコ、デザインすごいな。
ゴスロリ?

43:名無しの心子知らず
18/04/20 18:22:59.35 2B1bp4i2.net
リリコ可愛いと思う私のセンスがおかしいのかな?

44:名無しの心子知らず
18/04/20 18:23:59.58 jd+2aXPR.net
リリコはお友達が背負っていれば、かわいいね!って思うけど
自分の子には背負わせたくない
観賞用としては本当に可愛いと思うんだけど、使うのは躊躇する

45:名無しの心子知らず
18/04/20 18:28:04.06 12WRbhS/.net
普段使いのカバンだったらかわいいかも。

46:名無しの心子知らず
18/04/20 18:37:22.95 SU7LSkzw.net
うちは男児ですが、内装チェック柄は可愛いし無地より汚れ目立たなくていいと思います。
星柄とかだと嫌ですが・・・

47:名無しの心子知らず
18/04/20 18:38:11.87 ysM2+Xwx.net
うちの学校にも半被せのリリコの子何人かいて可愛いけど派手すぎだなーと思った
カタログモデルみたいにめちゃくちゃ可愛い子だったら似合ってていいんじゃない

48:名無しの心子知らず
18/04/20 18:42:32.22 dR2764pT.net
>>44
それね
地味目の子が背負っているとお、おぅ…となる
性格悪くてすまない

49:名無しの心子知らず
18/04/20 18:52:33.12 SVKH1bT6.net
>>999
いまHPみたけど、レザーボルカコンボはロベニカっていう人工皮革使ってるって書いてあるんだけど、どこ情報かな?
背当てソフト牛革なら決まりにするつもり。
先週の本店は混んでたよー。
でも近くにコインパーキングもあるし大丈夫だと思うけどね。
レポ楽しみにしてます!

50:名無しの心子知らず
18/04/20 18:57:15.42 JSMroJGA.net
リリコ、お人形さんみたいな子が背負ってたら絵になるんだろうけど、我が子に背負わせるにはなかなか勇気がいるね
リリコにもあったけど、ヘルツとかナースとかの横型ランドセル が個人的に好みだ
女の子がいたら迷ったんだろうな
うちは、わんぱく男子しかいないからそもそも選択肢に入れられないわ

51:名無しの心子知らず
18/04/20 19:09:18.98 4k5ydjkn.net
>>32です
チェック柄が嫌というか柄無しでいいんだけどな
なかなか思う通りのランドセルが見つからずくじけそう

52:名無しの心子知らず
18/04/20 19:17:45.83 f42QHCXd.net
イノセントワールドのランドセルとか、実際に使ってる子いるのかな?
うちは田舎だから多分いないな。

53:名無しの心子知らず
18/04/20 19:18:46.31 eGSjxzJ+.net
内装はアメ豚が一番

54:名無しの心子知らず
18/04/20 19:27:25.89 UM786w+d.net
チェック柄選んでた。
汚れ目立たなくていいよ。

55:名無しの心子知らず
18/04/20 19:27:31.68 PTpVGMqP.net
>>46
レザーコンボとレザーボルカコンビは別物
レザーコンボは直販限定だからかカタログには載ってないね
HPでは背当てソフト牛皮になってる
レザーボルカコンビはコンビ色出すためだろうけど人工皮革だね

56:名無しの心子知らず
18/04/20 19:28:56.67 AZG9w7Bw.net
>>18
そうなんですか?
5月半ばに名古屋である展示会に行くつもりにしていたんですが、間に合わないですかね?

57:名無しの心子知らず
18/04/20 19:41:35.30 0ehPGfGW.net
>>26
まさに欲しいと思っていたのがコンビの黒青なのでお話聞けてよかったです。
ありがとうございます。
背中は水色ですが、薄い水色ですか?
写真だとほとんどわからない程度の水色だったので、実際どうでしたか?

58:名無しの心子知らず
18/04/20 19:51:56.22 TTuYzgPG.net
>>37
うちの息子は可愛らしいから嫌だって。
内装までセットでデザインが気にいるかって難しいよね
村瀬いいじゃない。
女の子がいたら、レザーボルカプレミアムを推してたかもしれない。

59:名無しの心子知らず
18/04/20 19:57:34.63 LmgPkh5x.net
遡ってないので質問内容に沿ってるかどうか微妙ですが…。
宇野の特別仕様ブルーブラックを注文しました。
過去スレの方にブルーブラック購入された方がいてほぼ黒に近いということ。それから子が青ステッチ、シンプルデザインを希望した事で宇野のブラックを購入しました。
内装は黒無地です。
名入れお願いしたので届くのは1月との事です。
田舎に住んでいて直接見に行く事は出来なかったのですが子も親もシンプルなデザインで内装がチェックでない特別仕様は一目惚れでした。


60:名無しの心子知らず
18/04/20 19:59:15.98 LmgPkh5x.net
>>56
慌てていたので間違えてしまいました。
ブラックでなく、ブルーブラックです。
遠方からということでわざわざ電話での確認まで頂き親切な対応は工房系ではトップクラスではないかと思われます。

61:名無しの心子知らず
18/04/20 20:01:03.0


62:2 ID:rOpGZMoR.net



63:名無しの心子知らず
18/04/20 20:17:44.61 0ehPGfGW.net
>>56
ブルーブラック購入されたんですね!
お店の方の対応も良いようで、安心しました。
問い合わせしてみます。

64:名無しの心子知らず
18/04/20 20:22:09.93 /pc8p/qU.net
内装チェックでも、ジョンストンズみたいな柄なら
かわいいのに~とか思っちゃう私は贅沢すぎかなw
昔のパジャマみたいなチェックだと、他の条件満たしてても
躊躇しちゃう

65:名無しの心子知らず
18/04/20 20:23:40.72 EPEnezz8.net
モギインペリアルのチェックはもう少しなんとかして欲しい

66:名無しの心子知らず
18/04/20 20:29:20.03 rLM3pKqn.net
>>54
そうなんですね。背当ての色合い、、、あまり印象に無いのでカタログのままだったかも。
自信無いので、直接問い合わせて頂く方が確実かもしれないですね。すみません。
056さん、ブルーブラックに私は一目惚れだったのですが、息子が見向きもせずだったので羨ましいです!うちも名入れしました。お互い1月楽しみですね。

67:名無しの心子知らず
18/04/20 20:33:02.26 9ur32EhQ.net
生田ってあんなに職人の手作りをPRしてるのにユニット工房なの?
インタビュー記事で裁断からやってるって書いてあるのを見かけた気がするけど…

68:名無しの心子知らず
18/04/20 20:35:33.85 UM786w+d.net
>>60
わかる。
ギンガムチェックより、タータンチェックが好みだったからそっちのグリーンベースのにした。

69:名無しの心子知らず
18/04/20 20:48:00.69 IiykYKzW.net
チェックは好みがわかれるから難しいね
オオバ(モギインペリアル含)は男子はまぁいいとして、女子のはかなり渋すぎだよね

70:名無しの心子知らず
18/04/20 20:48:47.70 0ehPGfGW.net
私は宇野カバンの紺チェック好きだけどな。
パジャマみたいっていわれちゃう可能性もあるんですね。
ブルーブラックの色味、やっぱり紺より黒に近い感じですか?
カタログだといい感じの紺色に見えるので、ブルーブラックもいいですよね。

71:名無しの心子知らず
18/04/20 20:55:24.13 0ehPGfGW.net
すみません>>62さん宛てです。

72:名無しの心子知らず
18/04/20 21:13:36.22 BfUK77y3.net
裏側はやっぱ無地が良いなぁ

73:名無しの心子知らず
18/04/20 21:25:23.68 LmgPkh5x.net
内装黒無地の宇野ブルーブラックを購入したものですが、個人的には内装チェックはかわいいと思ってます。
子は男児なのでやはり高学年になってからの事を考えると…やはりかわいい。よりはかっこいい方を好むのではないかと思い、無地にしました。

74:名無しの心子知らず
18/04/20 21:26:18.91 rLM3pKqn.net
>>66
パジャマw何か見たことあると思っていましたw
ブルーブラックはブラックに近いブルーでした。とてもオシャレですよ。お勧めです。

75:名無しの心子知らず
18/04/20 21:32:47.14 GimDOcip.net
愛知の佐京ってとこのコードバンってどんな感じかわかる方います?

76:名無しの心子知らず
18/04/20 21:33:29.34 HE5Mljoa.net
背あてがソフト牛革と人工なら牛革一択かな?
上の子が背面ソフト牛革でデニムの色移りしちゃって、メーカーに本革じゃなければキレイに落とせたと言われた苦い経験があり、今回背あてだけ人工検討中
早く決めなければと悩む

77:名無しの心子知らず
18/04/20 21:40:21.01 3DF0XJyJ.net
いまリリコを娘に見せたらコレがいい!と言い出したw
確かに可愛い。

78:名無しの心子知らず
18/04/20 21:43:36.47 bYGhQ/Hk.net
リリコはブリブリ()すぎて高学年になったら嘲笑われそうw

79:名無しの心子知らず
18/04/20 21:46:04.92 bxaGJWu9.net
チェックが嫌いな方が多いね
うちの男児、なんとかしてほしいとレスされていたインペリアルだわ

80:名無しの心子知らず
18/04/20 21:51:10.73 U+cPcYvS.net
>>75
男児インペリアルのチェックはブラックウォッチだよね
あれいいと思うけどな
女児のはイマイチだけど

81:名無しの心子知らず
18/04/20 21:54:38.70 rLM3pKqn.net
今日リリコ半被せと山本リベルタが�


82:烽「てた。



83:名無しの心子知らず
18/04/20 21:56:40.83 apiTfO2p.net
ランドセルのチェックは昭和感漂うチェックが多いのか好きになれない。ファンシーショップの紙の袋みたいな。
星と中世世界地図よりはまだいいんだけど。

84:名無しの心子知らず
18/04/20 21:57:37.45 rLM3pKqn.net
途中になってしまった。リリコ半被せも山本も初めて見たけど、山本と並べるとリリコは少し見劣りしたかも。可愛いんだけど。

85:名無しの心子知らず
18/04/20 22:10:26.56 3DF0XJyJ.net
低学年だからいいんだろうなぁw
村瀬のクラリーノは売り切れるの早いのかな?

86:名無しの心子知らず
18/04/20 22:21:38.14 SVKH1bT6.net
>>52
間違えてた。コンビとコンボの違いね。
すみません。
背当て、汗っかきの子はソフト牛革がいいと聞いて、うちの子は汗っかきだしソフト牛革のものを選ぼうとしていたけど、
主人に学校近いからそこまで気にしなくてよくない?と言われて、それもそうかと思い始めてきた。
近かったら少しムレても我慢できるかしら。

87:名無しの心子知らず
18/04/20 22:23:18.17 L4iAjz8y.net
>>80
本店見に行ったけど、クラリーノ見てる人はあまりいなかったよ。

88:名無しの心子知らず
18/04/20 22:24:37.69 XvxWkG7u.net
リリコ可愛いね
今月末に大阪で展示会あるから行ってみようかな
横型のキャメルが好みだけど娘は水色希望だからジュエルだろうな
そんなに派手とは思わなかった

89:名無しの心子知らず
18/04/20 22:27:26.48 Go8RoPSI.net
内装昔ながらの黄色っぽい色でいいと思った。汚れるけど、汚れたんだな、と思って消しゴムで消したり拭いたりできるし。

90:名無しの心子知らず
18/04/20 22:51:31.47 lg/6Tw7x.net
男の子だけどリリコのロデオに決めた

91:名無しの心子知らず
18/04/20 22:52:12.35 34gxoV/2.net
>>81返信しようと思ってたら解決してたね。よかった。結局検討してたのはコンビだったのかな?ソフト牛革のカラーってコストかかるのかしら。中村とかだとカラーのソフト牛革だよね。
駐車場情報ありがとう!挑んでくる!

92:名無しの心子知らず
18/04/20 23:04:11.57 3DF0XJyJ.net
>>82
やっぱそうなんだね。チェキ撮ってもらってる子たちを見てもあまりいないなぁとは思った。

93:名無しの心子知らず
18/04/20 23:06:44.19 /S99Adtd.net
>>50
アメ豚吟豚って何が良いの?
うちはそうだけど、ほんとは松山で持ち込みしたかった

94:名無しの心子知らず
18/04/20 23:07:06.12 SVKH1bT6.net
>>86
ありがとう!
コンビでした。
以前はカラーのソフト牛革を使ってたらしいんだけど、色移りしたからやめたというようなことを聞いたような。
色んなランドセルについて色々聞いたからどれがどうかがごっちゃになってしまって。
助かりました。
頑張って!

95:名無しの心子知らず
18/04/20 23:07:34.11 9obNj81N.net
レザーコンボ
全色完売間近なんだね
まだ4月なのに

96:名無しの心子知らず
18/04/20 23:14:31.42 0ehPGfGW.net
>>70
ありがとうございます。
名前のとおり、ブルー要素もあるんですね!
ブルーブラックとコンビの黒青でしばらくカタログとにらめっこして決めたいと思います。
息子、優柔不断で毎日言うことが違うので困ります…

97:名無しの心子知らず
18/04/20 23:33:24.47 62iIYoZn.net
>>88
吟豚は弱いからダメ
内張りをアメ豚一枚で貼るとランドセルが強くなって型崩れ防止になる

98:名無しの心子知らず
18/04/20 23:36:46.50 /S99Adtd.net
>>92
あめ豚=吟豚で、弱いのは床革じゃないの?土屋が使ってるのは床革

99:名無しの心子知らず
18/04/20 23:38:02.34 62iIYoZn.net
>>93
あ、間違えた
さーせん

100:名無しの心子知らず
18/04/20 23:38:26.45 /S99Adtd.net
私が聞きたかったのは、汚れるしおしゃれでもないし、丈夫さで言えば人工皮革も変わらないんじゃないかと

101:名無しの心子知らず
18/04/20 23:49:28.75 py33H6mS.net
リリコ、男の子のロデオはカッコいいと思う。
女の子のはかわいいけどマチが弱そう。
男の子と女の子で形違うよね?
全体的にちょっと個性出したい人向けだね。

102:名無しの心子知らず
18/04/20 23:58:03.33 62iIYoZn.net
>>95
ならクラリーノ�


103:ナいいんじゃない



104:名無しの心子知らず
18/04/21 00:03:46.93 cnxS1FW/.net
>>95
>>95
そこまで思ってるなら自分で答えが出てるし、人工皮革選べば良いんじゃないかな?

105:名無しの心子知らず
18/04/21 00:05:09.56 ygjJ7xBE.net
大マチ本体と被せに継ぎ目がないところ
アメ豚の経年の色味の美しさ、手触りの良さがわからない人はそもそも革の良さがわからない人だから内外装ともクラリーノでいいと思う
別にクラリーノを否定してる訳じゃなく、外装を革にこだわるなら内張りもそりゃ革でしょ
内張りが人工革が良いなら、外装も人工革でいいじゃんって話

106:名無しの心子知らず
18/04/21 00:17:17.19 g4NpUEB4.net
経年の色味()
まあ親がそこまで張り切ってて子供がついてこられるのかね

107:名無しの心子知らず
18/04/21 00:28:21.26 ygjJ7xBE.net
>>100
それいいだしたら外側も一緒

108:名無しの心子知らず
18/04/21 00:58:20.11 UpM/lBu/.net
土屋って小さくて重いってほんと?

109:名無しの心子知らず
18/04/21 01:02:50.56 p6hmTGOI.net
経年の色味…
「潰れてるのがカッコよくてわざと潰す」「地面に直接座るとお尻汚くなるから座布団代わりにする」「公園では地面に叩きつける」「ランドセルをボールにしてドッヂボールする」
こうして生まれる色味ですね分かります

110:名無しの心子知らず
18/04/21 01:08:47.16 ygjJ7xBE.net
だからその理屈ならクラリーノ買うべきだと何度

111:名無しの心子知らず
18/04/21 01:13:28.31 L6UVRnz/.net
>>102
ホントです、丈夫なのかな?

112:名無しの心子知らず
18/04/21 01:43:31.88 vDU8tfKH.net
水色って段々薄汚れてきますよね?
人工なら拭けば大丈夫でしょうか?

113:名無しの心子知らず
18/04/21 01:47:22.90 vDU8tfKH.net
リリコのビブリアのブルーのほうが気に入った(親が)のですが派手ですかね?
型押しで傷が目立ちにくそう

114:名無しの心子知らず
18/04/21 02:30:18.90 6BaBtN7M.net
>>107
派手だと思う
というか、リリコのランドセルは派手なのが売りだと思う
こういうのは子供が高学年になったときに好みが分かれそう

115:名無しの心子知らず
18/04/21 02:43:48.47 F+voj3ag.net
そろそろ革オタの出番だと思ってましたw

116:名無しの心子知らず
18/04/21 03:10:50.43 vDU8tfKH.net
>>108
希望が水色なので他のメーカーのランドセルを見てみたら水色の時点でデザイン関係なく派手なのですよね・・・
チェリーピンクとかでもそうなのですが
ビブリオは金糸や型押しで派手っぽいものの色がシックなので高学年が背負った絵を想像すると
パステル系よりはしっくりくるように感じました
モデル写真は高学年が背負ったパターンも載せてほしいかも

117:名無しの心子知らず
18/04/21 04:51:44.23 yP0MvlWR.net
>>99
豚が豚革の美しさ知ってたらそれでいいじゃない

118:名無しの心子知らず
18/04/21 05:58:05.35 2/iXvL/F.net
吟豚って水に強い?
雨の日の上着や水筒をランドセルにしまう小学校も多いから躊躇する

119:名無しの心子知らず
18/04/21 06:15:59.23 k+4sRO+O.net
豚さんは寄付出来ないのが難点かな。
リリコヒストリアの子見たけど、派手だけどその子に合ってた。子のキャラクターに合うなら良いと思う。

120:名無しの心子知らず
18/04/21 06:23:55.39 b5shmyIz.net
昨日水筒が漏れてランドセルひっくり返してる子見たわ
何で漏れるんだろう?プラ水筒だから漏れやすいのかな?
豚だと染みになるよね

121:名無しの心子知らず
18/04/21 06:45:57.50 OhmlB9Mf.net
氷を食べたくて蓋を開けてうまく閉められなかったとか
親がパッキンつけ忘れて持たせたとか(ウチの子)
水筒をランドセルに入れるのは危険!

122:名無しの心子知らず
18/04/21 09:03:57.63 3EizC9Ux.net
内装がギンガムチェックのランドセルを探しています。
あんふぁん、松山カバン、モギのユニバーサルは見ました。
一番いいのはモギですが、キューブ型なのが気になっています。

123:名無しの心子知らず
18/04/21 09:54:36.32 TdYb80+9.net
兄が池田、妹が山本使っている
ご質問があればお答えする
あ、どっちもスレ違いかw

124:名無しの心子知らず
18/04/21 10:09:53.40 qV+ENS9y.net
>>117
ぜひ教えてください。
山本の百貨店限定を考えていますが、
マチが11.5と小さいこと、コバがハゲる?持ち手がない、と悩んでいます。でも、デザインは一番好きです。子どもも大した興味はないもののどっちが良いか?という感じで選ばせると山本を選んでいました。
使い心地を教えていただければと思います。

125:名無しの心子知らず
18/04/21 10:12:58.69 tY+TbW5X.net
レンタル申し込んだモギのユニバーサルがもう届いた。
初めて立ち上がりベルト背負わせてみたけどやたら角張ってるのね。使ってるうちに肩にフィットしてくのかな?痩せ型女児なので肩に少し隙間ができてしまう。

126:名無しの心子知らず
18/04/21 10:16:25.09 LHTuyG2A.net
山本は山本スレでやってください

127:名無しの心子知らず
18/04/21 10:25:19.16 4xLTWlaI.net
>>119
うちもなで肩気味で肩に隙間ができてしまっていたから肩ベルトと背カンを調節してくれる所にしたよ
使っているうちに馴染むかも知れないけど最初が大変かなと思って

128:名無しの心子知らず
18/04/21 10:36:36.04 3EizC9Ux.net
>>119
立ち上がりベルト、モギではないですが、うちの子も隙間が開くので気になっていました。
キューブ型の耐久性はどうですか?
マチの強度など教えてもらえると助かります。

129:名無しの心子知らず
18/04/21 10:38:18.59 3EizC9Ux.net
>>121
調節できるところなんてあるんですね。
フィットちゃんが調節可能ならフィットちゃんが良かったのですが、できなくて立ち上がり諦めてました。
差し支えなければ教えてください。

130:名無しの心子知らず
18/04/21 10:43:18.82 4xLTWlaI.net
>>123
ナガエです
うちは背カンの取り付け位置を下げて金具を曲げて貰うようにしました
背負ってから飛び跳ねて揺れる様子などを見て調節して下さいましたよ

131:名無しの心子知らず
18/04/21 10:51:05.07 TdYb80+9.net
>>118
え?マチ11.5って小さいんですかね?
教科書、筆箱、水筒が余裕で入るし、使い勝手が悪いと感じたことがない
持ち手ですが、中身が詰まっていたら重たいので、
自然と肩ベルトを持ってしまう
池田屋のもナイロン持ち手を使ったことがない
コバが禿げるかどうかは使い方次第だと思いますが、
ヘリ巻きでも、禿げてボロボロになっている子もいる
あまり気にしなくても良いんじゃないでしょうか?
知らんけどw
デザインが気に入っていて、背負いにくいとかでなければOKだと思う
>>120
ごめん
せっかくのご質問なので回答させていただいた

132:名無しの心子知らず
18/04/21 10:52:10.31 TdYb80+9.net
>>125
あ~ごめん
ageちゃったw

133:名無しの心子知らず
18/04/21 10:53:51.85 rLTC5Ruo.net
ランドセルに水筒なんて型崩れの原因でしょ

134:名無しの心子知らず
18/04/21 10:54:30.54 rLTC5Ruo.net
あと山本の話は山本スレで

135:名無しの心子知らず
18/04/21 10:55:15.26 qV+ENS9y.net
>>125
ありがとうございます!
参考になりました。
もう少し考えてみます。
山本スレがあるのですね。
申し訳ありませんでした。

136:名無しの心子知らず
18/04/21 10:55:36.07 8+GeqpOV.net
これから教科書さらに厚くなるって言うし、マチ11.5cmでは低学年は良くても高学年では小さくなってくるだろうね。
マチ11.5cmランドセルの4年の息子、教科書類増えて水筒なんてとっくに入らなくなってる。

137:名無しの心子知らず
18/04/21 11:03:26.46 MC2Yobii.net
神田屋のオーダー牛革、高いなー。
生田のアースのオーダーが安すぎるのかな。

138:名無しの心子知らず
18/04/21 11:13:18.20 k+4sRO+O.net
昨日マチ13.5見たけど将来あれだけ必要になるってことか。リリコも13だしもう12以上か13以上は標準装備になりつつあるね。下の子の時は13基準に探さないと。

139:名無しの心子知らず
18/04/21 11:21:12.15 AZ8F2wP1.net
>>130
うちも上が�


140:ャ4でマチ11ほどだけど本当に教科書多くなってきたね 授業コマ数も増えたし 下が来年度入学だからマチは絶対大きいのにする



141:名無しの心子知らず
18/04/21 11:28:20.54 s8ZepXtB.net
圧倒的シェアのセイバンもフィットちゃんもマチは12センチだから
ランドセルの8割は12センチ以上だと思っていいかな
その中であえて11.5を選ぶのは、荷物が多いと言われてる昨今かなり勇気がいるな

142:名無しの心子知らず
18/04/21 11:29:29.64 jkgx5jcT.net
水筒入れたくらいで型崩れしちゃうランドセルなんてあるの?

143:名無しの心子知らず
18/04/21 11:29:41.78 IsHHYrLq.net
先日近所のららやで肩ベルトを差し込む留め革が切りっぱなしだとこうなるよと留め口がボロボロになっているキッズアミが置いてあり、糸で処理しているららやを勧められた
今は本革で探すことにしたので工房の留め口を注意してみているけどほとんど切りっぱなしだし、本革とクラリーノの違いもあるかもしれないけど、そんなこと気にして見ている方って結構いるのかな?

144:名無しの心子知らず
18/04/21 11:34:19.09 AZ8F2wP1.net
ららちゃんベルト交換できるようになってる
自分で付け外しできるって

145:名無しの心子知らず
18/04/21 11:38:51.51 IsHHYrLq.net
あ、ベルト自体は交換出来て別素材のメッシュタイプがおまけで入ってる?みたいなことを言ってた記憶です
書き方が悪くてすみません
留め口と言ってたのは、肩ベルトのベルト穴を通した後に差し込む小口のことです

146:名無しの心子知らず
18/04/21 11:55:47.81 zqlctMLM.net
>>137
なにこれ凄いね!こんなのあるんだね~
見た目は普通のランドセルの方がいいけど、肩にはこっちの方が優しそうで気になる!

147:名無しの心子知らず
18/04/21 11:58:27.47 rLTC5Ruo.net
>>135
パンパンに詰めたらね

148:名無しの心子知らず
18/04/21 12:04:25.21 3p7M3I5C.net
>>139
見た目はリュックの肩ベルトだね
本当に楽なのか試してみたい
でも人工なのに1350gは重いかも~

149:名無しの心子知らず
18/04/21 12:16:56.66 3EizC9Ux.net
ららや、やっと更新されたー!と思ったらすごいことしてるね!
早く実物見たい!

150:名無しの心子知らず
18/04/21 12:26:02.10 zqlctMLM.net
>>141
結構重い!
でも本当に登山用リュックみたいな感じだったらそんなに重く感じないかもね
登山用リュックも重いけど、腰ベルトしてない状態であっても肩は楽だもんね

151:名無しの心子知らず
18/04/21 12:29:37.13 6CM2R1qw.net
>>127
なんで?

152:名無しの心子知らず
18/04/21 12:30:35.06 3EizC9Ux.net
しかもララちゃんはネックだったマチの小ささも12.5にしてる!オーダーで糸まで変えられるし、すごいね

153:名無しの心子知らず
18/04/21 12:41:09.79 /WcvDrWJ.net
>>122
レンタル品なのでできることに限りがありますが、耐久度はどうお伝えすればよいでしょう?
またユニバーサルとインペリアルとでまた変わってくるかと思いますが。

154:名無しの心子知らず
18/04/21 12:47:09.07 rLTC5Ruo.net
>>144
重みが均等じゃなく片側に寄るから
その状態で歩いて揺さぶられるから

155:名無しの心子知らず
18/04/21 12:50:25.24 IsHHYrLq.net
ららちゃんマチが大きくなったのと背かんの種類が変わったと言っていました。

156:名無しの心子知らず
18/04/21 12:56:00.84 6CM2R1qw.net
>>128
自治厨ウザ

157:名無しの心子知らず
18/04/21 12:56:18.63 8yrxM0IQ.net
マチ12.5は魅力的だなあ悩む

158:名無しの心子知らず
18/04/21 12:57:58.07 tg8qybtt.net
リリコ可愛いけどハーフや相当顔立ちが整ってないと鞄にインパクト持っていかれるね

159:名無しの心子知らず
18/04/21 12:58:28.86 tWvaqbs8.net
ららやなんばパークスに出来たんだ 今度行ってみよ 今までは生田でしかららちゃん見ること出来なかったから出来て良かった

160:名無しの心子知らず
18/04/21 13:10:07.66 k+4sRO+O.net
>>151
リリコモデル外国人だもんね。金髪、ドレス、宮殿。一見素敵に見える�


161:ッど、子どもに背負わしたらアレ?ってならないのかな。 おかめ顔我が子は無理だけれど、選択肢に入っている方が羨ましいわ。



162:名無しの心子知らず
18/04/21 13:17:32.77 I3VP31EG.net
ララちゃんの肩ベルト気になる。毒舌さんの考え聞きたい。

163:名無しの心子知らず
18/04/21 13:32:00.75 6BaBtN7M.net
>>154
取り外し可能だと、子供が間違って外しちゃったりがないといいんだけどね

164:名無しの心子知らず
18/04/21 15:16:21.93 C5reruWw.net
結局、容量なんかの使い勝手を重要視するなら工房系に拘らずメーカー品最強ってことか

165:名無しの心子知らず
18/04/21 15:27:26.57 Bba/Gksd.net
>>156
そんなことないよ
村瀬もモギも宇野も大きい。

166:名無しの心子知らず
18/04/21 16:08:54.33 QHrD54RV.net
そりゃ機能重視で考えると大手には適わないよね
毎年何かしら機能アップしてるだろうし

167:名無しの心子知らず
18/04/21 16:10:04.44 rLTC5Ruo.net
ワロタ

ボールやん

168:名無しの心子知らず
18/04/21 16:17:48.06 VELxHNHx.net
今日村瀬行った人いますか?
混んでましたか?

169:名無しの心子知らず
18/04/21 16:21:28.48 1Zf6Kd3a.net
村瀬行ってきました!賑わってましたよー。今日明日は3,000円引きでした。

170:名無しの心子知らず
18/04/21 16:45:22.42 vDU8tfKH.net
安全ナスカンとかリフレクターって重視しますか?
ぶら下げているものが挟まったり不審者に引っ張られるなどあった場合に外れるほうが安全と書いてあってどんなものかと
安全ならそもそも何もひっかけないほうが良いわけですが
リフレクターも別途購入して付ければいいだけな気もするし

171:名無しの心子知らず
18/04/21 17:08:43.90 mXnK7yeU.net
>>157
ナガエと土屋が並んだらナガエがひとまわり大きかったわ
セイバンとナガエは変わらないと思った

172:名無しの心子知らず
18/04/21 17:15:26.17 XRKoWnMO.net
モギインペリアルのサンプル届いた
強度ってどうやって確認したらいいんだろう?
被せ側から背中側に少し手で押したらサイドはぐにゃっと曲がるけど、これは弱い??
あと、自動ロックはいいけど開ける時一方向にしか鍵がまわらないのがストレス

173:名無しの心子知らず
18/04/21 17:31:28.64 XRKoWnMO.net
モギの続き
インペリアルの黒の貸し出し希望だったのだけど、緑とマリンしかないので黒の革見本付けて緑送りますとの事だったけど、革見本入ってなかった
しかもその緑を息子が気に入ったけど、緑って少数派?

174:名無しの心子知らず
18/04/21 17:33:18.41 3EizC9Ux.net
村瀬見てきたけど、肩ベルトの左右の反射鋲に付いてるのがナスカンでなぜかものすごく違和感があったからやめた。
カタログでは気づかなかったけど、一度気になったらもうダメだった。
あそこはDカンでいいと思う。
あと、2キロの重り入れても背負ったら軽いって言ってたけど、やっぱり持ちあげるときに重いのはストレスに感じた。

175:名無しの心子知らず
18/04/21 17:38:09.12 tY+TbW5X.net
>>164
ロックの一方向すごくわかる。
親はクルクル回せること知ってるから気になるんだよね。子供は慣れてしまえば気にならないかな?と思った。
ユニバーサルも上から押すと、補強が入ってる入口は曲がらないけど補強ない側面はぐにゃっといく。
でも他で試したことないから強いのか弱いのかわからない。お店で潰す勇気もないし。

176:名無しの心子知らず
18/04/21 17:38:12.31 ayOgBUrR.net
水筒入れるかどうかの話があったけど、そもそも小学生の持ち物として水筒ってデフォなの?学校による?

177:27
18/04/21 17:49:10.43 fqiglAhc.net
>>168
うちの男子は一年通して持って行ってるよ。夏は首にでっかいサーモスのをぶら下げてるよ。さすがに真冬は小さいものだけど、そういう時にランドセルに入れたりしてしまっている。

178:名無しの心子知らず
18/04/21 17:49:13.75 flmceK4N.net
>>165
うちの上の子の学年(男子30数人


179:)だと、緑1、モスグリーン?遠目に黒に見える緑が2いる 青3、紺1と同じくらいいたので、男子は好きな色なのかな?



180:名無しの心子知らず
18/04/21 18:45:24.54 r54hbglI.net
子の好きなデザインもあったからフィットちゃんで考えてたけどララちゃん気になるな
早々に買いに行かなくて良かった

181:名無しの心子知らず
18/04/21 18:55:58.92 I3VP31EG.net
池田屋、村瀬、フィットちゃん、セイバン、と見てきて現在フィットちゃんが一番。機能面完璧だと思う。あとカザマとララちゃん見る予定。

182:名無しの心子知らず
18/04/21 18:58:47.00 577SZ98L.net
村瀬行ってきた。混んでたね。
やっぱり3000円引きは大きくてまだ買うつもりなかったけど買ってしまった。
オプションで飾り鋲変えれて本人も満足みたい。
スドウ、生田、ナガエ、村瀬と生地見本取り寄せたけど、爪の引っ掻き傷が一番目立たないのが村瀬のレザーボルカだったので、決め手に。
あとは背負ったときのフィット感と6年生まで使えそうな落ち着いた色、シンプルだけど少し個性を出せる飾り鋲、頑丈さがよかった。
来てる方は我が家みたいに長く悩むことなく比較的すんなり購入して帰っていかれる方が多かったから昨日までに下見に来られてたのかな。

183:名無しの心子知らず
18/04/21 19:19:01.48 KnyMIaOV.net
>>165
緑、息子と仲良しの子が買ってた
被るからうちは紺にしたけど、緑も良かったな

184:名無しの心子知らず
18/04/21 19:22:42.87 C6d8XadK.net
>>168
うちは期間が決まっていて、暑い時期だけかな

185:名無しの心子知らず
18/04/21 19:47:07.11 b5shmyIz.net
>>167
近所の子のランドセル見てると、
マチ上部は曲がってないけど、マチ下部が少し曲がってるのを見るんだよね。
色々パンパンに詰めたらあんな風になるのかも。
お店でマチを押すと、曲がるのと曲がらないのがあるよ。
曲がらないのはマチ全体が固いのかも。

186:名無しの心子知らず
18/04/21 20:08:23.60 mvEKPvpw.net
>>168
デフォルトです
夏場は1リットルでも足りないくらい
どちらにしろでかすぎてランドセルには入らないよ
冬場は持っていかないけどね

187:名無しの心子知らず
18/04/21 20:12:17.92 uESzqh68.net
ママ友達が土屋鞄の話で盛り上がってて反応に困ってしまう。

188:名無しの心子知らず
18/04/21 20:14:42.02 mvEKPvpw.net
>>178
何で困るの?

189:名無しの心子知らず
18/04/21 20:19:48.29 uESzqh68.net
>>179
や、みんなして土屋推しだからさ…やっぱ人気なんだなーって

190:名無しの心子知らず
18/04/21 20:24:06.34 vAmYAbCj.net
水筒は年がら年中持っていく地域 幼稚園3年間も年がら年中持っていってたからもう馴れたな
夏はクーラーがついているし休み時間外遊びしない子なので500mlの水筒で十分足りてる

191:名無しの心子知らず
18/04/21 20:24:56.28 sb1XUAUn.net
>>165
旧モデルなので今年の革見本入れるねと言われたうちも入ってなかった
重さは1363gだった
今までフィットちゃんだけ見たことあったんだけど、どちらも背負いやすそうだったから迷う
できることなら他者製品と並べておうちでじっくり見比べたい

192:名無しの心子知らず
18/04/21 20:25:38.05 mvEKPvpw.net
土屋は好きな人は好きだからね
小さいし重いけど
それでもいまだに上の子の背負うランドセル(土屋牛革)見るたび惚れ惚れしてしまう

193:名無しの心子知らず
18/04/21 20:28:01.10 mvEKPvpw.net
>>181
おとなしい女の子なら夏でも500で足りるんだろうね
元気で毎時間外で走り回ってる場合はほんとたりない
放課後部活もある場合、2l持ってくる子もいるわ

194:名無しの心子知らず
18/04/21 20:33:36.62 mve0gZuR.net
みんな土屋って色被っても気にならないのかな?
遠慮して避けるものなのかな

195:名無しの心子知らず
18/04/21 20:35:36.68 IWUYDpcC.net
ランドセルなんて昔は基本黒か赤だし色かぶりなんて気にしない

196:名無しの心子知らず
18/04/21 20:36:39.58


197: ID:r54hbglI.net



198:名無しの心子知らず
18/04/21 20:40:10.73 uESzqh68.net
ここにも土屋好きな人いたんですね
ここの人はみんな土屋見てpgrしてるのかと思ってたごめんなさい

199:名無しの心子知らず
18/04/21 20:40:55.62 mvEKPvpw.net
>>187
元気が有り余ってる男だよー
手入れは同じくあまりしてないけどぺったんこではないし潰れてもないかな
傷は春休みに久しぶりに革用クレンザー(しかも靴用)で拭いたら落ちないと思ってた傷が綺麗に生き返ってビックリ
革の波打ちとかもなくて乱暴な扱いに関わらず四年間意外に綺麗なままを保ってる

200:名無しの心子知らず
18/04/21 20:45:16.62 ljRumW5C.net
プライベートレーベルの細いリボンのランドセル、高島屋モデルを購入or検討した方いますか?
デザイン気に入ってるんだけど、売り場の担当者もスペックの詳細とかあんまり把握してないし、よそのメーカーみたいにカタログにスペックまとまってるわけでもないからちょっと不安。

201:名無しの心子知らず
18/04/21 20:48:26.31 jBs02Qnm.net
>>190
あれ可愛いよね
うちの子はあれが欲しいって言ってるよ

202:名無しの心子知らず
18/04/21 20:48:46.97 r54hbglI.net
>>189
そうなんですね
扱い方の差がでたかなw

203:名無しの心子知らず
18/04/21 20:48:54.51 ipAPJxI0.net
今年の伊勢丹三越のコキチカ以外のオオバで安価なものってキューブなので、オオバで作っていないってことですよね、、、?
スーパータフの皮だけ提供ってこと?
オオバでウイング背かんは、10万超え百貨店モデルかこどもビームスコラボのみ?
こどもビームス早くラインナップ見てみたいな

204:名無しの心子知らず
18/04/21 20:51:09.18 jBs02Qnm.net
土屋は今年からA4フラットファイル対応になったそうだけど、やっぱり全体的に小さいのかな

205:名無しの心子知らず
18/04/21 20:51:39.55 mvEKPvpw.net
>>192
扱い方の差なのか個体差なのかわからないねw
革だし手作りだし個体差でハズレなやつもあるんだと思う
波打ってるかぶせとかアップされてたけどほんとひどいもんね
無償修理してくれたみたいだけどあれは許せないわ

206:名無しの心子知らず
18/04/21 20:52:37.14 GDiHC0aH.net
全部のメーカーと工房のランドセルを素材ごとや色ごとにまとめて見れるサイトがあればなあ…w
娘は聞くたびに色が変わるし、シンプルかキラキラかも決めれないし、親も素材とか機能とかでまだ迷ってる
各サイト開いてタブ切り替えて比較するのが面倒くさくなってきた

207:名無しの心子知らず
18/04/21 20:52:52.53 +R80Of77.net
>>194
大マチもだけど、小マチも薄いし、ポケットも入れづらいらしいから、全体として収納量は多くないかなと思う

208:名無しの心子知らず
18/04/21 20:57:38.65 2Ymh8Giz.net
>>165
今3年の息子がインペリアル緑使ってます。
上品で素敵な色だね、とよくほめられますよ。

209:名無しの心子知らず
18/04/21 21:01:37.60 k+4sRO+O.net
>>190
私も可愛いと思う!
下の子の時にいいなと思ってるよ。
被せとかのちっちゃいリボンが劣化していかないか気になるけど、マチは大きめだしいい感じだよね。

210:名無しの心子知らず
18/04/21 21:05:28.69 GAhwHg6a.net
先日見た二年生の下校風景。
一際目を引く土屋のラベンダー色。
たしかに綺麗な色だなとは思ったんだけど、周りの子に比べて明らかに被せが潰れて薄っぺらいランドセルになってた。潰れてるどころか、中の四角の形?が被せにくっきり写っちゃってた。
扱い方にもよるんだろうけど、二年生で既にあんな感じになっちゃうんだね。あのクタッとした感じが土屋的にはオシャレなのかな?

211:名無しの心子知らず
18/04/21 21:06:29.86 L6UVRnz/.net
>>185
さすがにクラス全員はリサーチできないから難しいんじゃない?でもかぶってお揃いで仲良くなれたりして。

212:名無しの心子知らず
18/04/21 21:10:32.67 F+voj3ag.net
>>190
オンラインである程度分かると思うけど
去年も人気あったモデルだね
被せも人工のやつは今年はイオンでも出てる

213:名無しの心子知らず
18/04/21 21:15:38.64 a2IRbiHK.net
よく海外の人が革鞄を使いこなしてクタってしていて味が出ているものがあるけど…使い込んでいくとあんな感じになっていくようなイメージが土屋なのかな?
そもそもランドセルに対するみんなの意識は、いかに綺麗に保っていけるか…が大事ということ?

214:名無しの心子知らず
18/04/21 21:17:42.36 Y4k0I7Fj.net
もうほぼ決まりかけてたのにここへきてララちゃんの新肩ベルトが気になり、いったん保留。
ララちゃん待ちになってしまった。
小柄でどこの肩ベルトも肩から落ちそうになってたから、どんなものなのか試しに行きたい。
オーダーも縁だけじゃなく糸まで色変えられるのはすごいね。大きいサイズで57,000円だし、安いと思う。
誰かなんばで見た人いないかな?
東京ではまだ見られないのかな

215:名無しの心子知らず
18/04/21 21:18:47.28 uESzqh68.net
結局母のミエだけな気がするよ
スペックなんて気にしないでしょ見た目ばっかで

216:名無しの心子知らず
18/04/21 21:21:46.74 IWUYDpcC.net
そう、好きなもの選べばいいんだよ

217:名無しの心子知らず
18/04/21 21:23:31.15 r54hbglI.net
>>200
それはきっと中にパンパンに詰め込んだ状態で、
普通にすると閉まらないのに無理矢理カブセを閉めようとしたことがあるのではと想像する

218:名無しの心子知らず
18/04/21 21:26:45.95 ygjJ7xBE.net
>>193
オオバで作る = 良い
じゃないから心配しなくていいですよ
ランドセルは作り方はどこも同じ
どれも手づくり

219:名無しの心子知らず
18/04/21 21:36:12.11 /ClHc/kV.net
>>190
素敵ですよね
あとは三越伊勢丹のヴェルニカ?やリリコ気になってます
知り合いのイケメンハーフ男児の見たらニトリランドセルだけど素敵だったので
コードバンや牛革で探していたけど人工でも良いかなと思い始めてきました

220:名無しの心子知らず
18/04/21 21:39:59.95 8lZXKMXC.net
>>190
行った店にはワインしかなかったけど素敵だった!学校が遠いので1380gがちょっとネックだった。イオンの人工なら軽いのかな?
うちは高島屋のカスタマイズランドセルが気になってる。行った店には先週入荷してなかったけど、見かけた方いらっしゃいますか?被せの取り替えができるって見た目不自然ではないのだろうか…

221:名無しの心子知らず
18/04/21 21:40:21.94 A2/yn9eg.net
>>190
高島屋の店員そんな感じなの?
GW前半にリボンが取り外せるやつ見に行こうかと思ってるんだよね。
オンラインじゃ全然スペック分からなさ過ぎから行くのに店員がそんなんだと困るな

222:名無しの心子知らず
18/04/21 21:49:05.05 ljRumW5C.net
190です。プライベートレーベルのやつコメントくれた皆さんありがとうございます。
初めて親と子でデザインの好みが一致したので、もう細かいこと考えず決めようと思います。いろんな店比較しすぎて頭でっかちになっちゃってたかも。

223:名無しの心子知らず
18/04/21 21:51:36.10 GvnTPIZ5.net
>>192
土屋行って店員と話しをしたけど牛革はシワになりやすい。コードバンは傷が目立つ、気にするならクラリーノがオススメって言われちゃった。土屋は元々マチが薄いから潰れて見えやすいような。

224:名無しの心子知らず
18/04/21 21:57:17.11 ljRumW5C.net
>>211
私の対応してくれた方がたまたまそうだったのかもしれないのと、プライベートレーベルのは高島屋オリジナルというわけではないのであまり知識なかったのかもしれません。
リボン取外しのやつも見ました。マイナスドライバーで自分で付け替えられるみたいで、どうしても緩くなるのでたまに点検してくださいねって言ってました。
貰えた情報はそれくらいですかね。あとリコーダーケースは取外し不可、ポケットの中の鍵をつける金具はありませんでした。

225:名無しの心子知らず
18/04/21 21:58:45.14 mXnK7yeU.net
>>200
土屋ってた当たりとハズレがあるんじゃないかとここ一年見てて思う
毒舌は今年の土屋は当たりだって言ってたけどそれは彼が手にした一つ或いは数個が出来が良かっただけかも知れない

226:名無しの心子知らず
18/04/21 22:00:28.01 qbIrHHGq.net
子供のことを第一に考えたらクラリーノ
親の好みを優先したら革
学校からの距離が離れれば離れるほどその傾向が強くなる

227:名無しの心子知らず
18/04/21 22:00:31.56 p6hmTGOI.net
当たり外れがあるとかどうなのそれ

228:名無しの心子知らず
18/04/21 22:01:52.58 mXnK7yeU.net
>>211
東京ではない高島屋だけど、昨年は取り外しリボンの本革タイプはゴールデンウイーク前でも完売近い色があったからお早めに
何色か忘れたけど店頭に無くて聞いたらもう残りがないから聞かれた方にしかお見せしてないと言ってたわ

229:名無しの心子知らず
18/04/21 22:07:08.31 tY+TbW5X.net
ベテラン職人と若い新人の腕の差とか?

230:名無しの心子知らず
18/04/21 22:10:04.72 H6kJeiBz.net
リリコ、アンティークなら落ちついた感じでいいね!悩むなあ。

231:名無しの心子知らず
18/04/21 22:10:58.15 F+voj3ag.net
>>216
一概にそうとは言えないから断言すると荒れるよ

232:名無しの心子知らず
18/04/21 22:13:53.26 /ClHc/kV.net
>>220
シャビー系は子供が好まなそうだけどどうなんだろ?って思い除外してる

233:名無しの心子知らず
18/04/21 22:15:45.26 WRxbUyld.net
伊勢丹も高島屋も、ブランドコラボはキューブばかりですね。去年もこんなだったのかな?

234:名無しの心子知らず
18/04/21 22:20:46.18 d+zqvnpj.net
ララちゃんのKモデル凄い気になる
でもベルト12色ってなってるから、ミルクチョコかホワイトチョコの場合どの色になるのか心配だわ
本体に合わせた色なら、ちょい重いけどもうこれにしたい
とりあえずカタログ待ってみる

235:名無しの心子知らず
18/04/21 22:30:59.98 A2/yn9eg.net
>>214
詳しくありがとうございます。
どうやって取り外すのかと思ってたけど、マイナスドライバーでしたか…。
それより取り外し不可のリコーダーケース。オンラインにはリコーダーケースなんて見当たらなかったのでビックリです。
>>218
とりあえず人工皮革のを考えてますが、人気なんですね。
情報ありがとうございました。

236:名無しの心子知らず
18/04/21 22:35:25.65 a2IRbiHK.net
去年色々見てオオバ×こどもビームスにしようと思ってるんだが、ネットはやっぱり即完売なのかな…

237:名無しの心子知らず
18/04/21 22:40:24.65 c3SIhmTO.net
先日授業参観でランドセル見てきたけど、高学年の水色でも特に汚いのとか無かった。
下の子には濃くないピンクを考えているので、ちょっと安心した。
どの学年でももはや水色は定番ですね。
昨年ララちゃん見に行ったら紫はソフィアの影響じゃないかって。
どこかで見たランドセルだなと思ったら、クラスにニトリのランドセルが2人いた。
刺繍とかなくて、サイドに型押しの小さいハートみたいなのがいっぱいあるのは
どこのだか思い�


238:oせないけどすごく可愛かった。 色よりもフィットちゃんの刺繍かぶりの方がわかりやすいなと思った。



239:名無しの心子知らず
18/04/21 22:43:06.67 vfrpvhVc.net
村瀬のココチカモデルは実店舗で買えますか?

240:名無しの心子知らず
18/04/21 22:43:23.55 ljRumW5C.net
>>225
あ、すみません…牛革のほうのつもりで答えてました。クラリーノのほうは売り場には出ておらず見ていません。勘違いで失礼しました。

241:名無しの心子知らず
18/04/21 22:43:43.04 cWjY3CIw.net
>>226
即完売みたいです。
うちは店舗が近いからそっちでの予定です。
ここではあまりあがらないけど大峽が第一候補です。
こどもビームスのロゴみたいなのは嫌ですけどね。

242:名無しの心子知らず
18/04/21 22:51:45.18 vfrpvhVc.net
間違えた。コキチカね。

243:名無しの心子知らず
18/04/21 22:57:33


244:.54 ID:Y4k0I7Fj.net



245:名無しの心子知らず
18/04/21 22:59:16.08 A2/yn9eg.net
>>229
わざわざありがとうございます。
私も書き込んだ後にオンライン確認したら牛革にはついてありました。
店頭に出ていなかったという情報ありがとうございます。
>>218さんの仰ったように在庫が少なくなって出してないとかもありえますね。

246:名無しの心子知らず
18/04/21 23:06:58.14 MC2Yobii.net
背当てが人工だと、牛革に比べて体に馴染まないと書いてあるブログを発見しました。
クラリーノで背当て人工を選んだ男児の親御さんに伺いたいのですが、牛革と迷われませんでしたか?
女の子は、軽さ一択でクラリーノにする人が周りにいるんですが...

247:名無しの心子知らず
18/04/21 23:08:42.60 dLygLlHI.net
>>227
ソフィアもあるかもしれないけど去年は紫のプリキュアが大人っぽくて大人気だったせいも大きいみたい

248:名無しの心子知らず
18/04/21 23:28:01.05 aS1TZUOh.net
今の2、3年生は藤色、水色が多いけど、今年はほとんどいない。茶色やワイン系がかなりいた。

249:名無しの心子知らず
18/04/21 23:41:42.55 VMvJBMJ4.net
>>231
発売店舗
WEB 新潟伊勢丹 JR京都伊勢丹 仙台三越
名古屋栄三越 高松三越

250:名無しの心子知らず
18/04/21 23:44:21.39 +R80Of77.net
>>237
>>231が言ってるのは村瀬のコキチカっぽいやつのことでは?松坂屋大丸のやつ。

251:名無しの心子知らず
18/04/21 23:48:33.17 0SfmvzfT.net
>>236
去年はブラウン、ボルドー多いよね
キャメルで縁だけブラウンの女の子も結構いた
ナルミヤ系のランドセル、デザインすごいのあるね
アナスイもメゾのヴィクトリアローズも弾けてるw

252:名無しの心子知らず
18/04/21 23:59:24.28 GvnTPIZ5.net
>>220
リリコのどこが良いの?
派手で実物は安っぽいのに?

253:名無しの心子知らず
18/04/22 00:06:10.31 xLmCCQFzP
中村のクッション性が良くて決めていたけれど、マチの小ささが気になります。
マチの広いのはキッズアミ?
工房系ではどこかありますか?
黒川も見て来たけれど、黒川はどうでしょうか??
あまりここで名前が上がらないけれど、いまいちなのかなぁ。

254:名無しの心子知らず
18/04/22 00:28:19.04 P81UILBV.net
>>230
やっぱり店舗に行くのが確実そうですね。
同じく、ロゴはせめて内側とか目立たない所が良かった。

255:名無しの心子知らず
18/04/22 00:34:10.97 TDQ1pVZ2.net
>>240
そんなもん、人の好みなんだからしょうがないじゃん
うちはここじゃあまり評判の良くない池田屋だけど、うちの雑な男児(親もだけど)にはあれくらいシンプルなのがちょうどいいと思ってるよ

256:名無しの心子知らず
18/04/22 00:42:01.73 7Fz1AZJA.net
子供つれて見に行ってきました。一件目ではランドセルに全く興味を示さず。。。二件目土屋のアトリエを見てスイッチオン。これにする、と言って離さず。結局、これに決定。本人が気に入ったのが良し、ということにしました。。。

257:名無しの心子知らず
18/04/22 00:45:50.23 h9MfkCB8.net
>>233
かぶせ全体にリボンの型押しがあるやつですよね?
うちも検討していて、この前高島屋で25日?に展開するので今は置いてないって言われましたよー
今年のパンフレットだけもらって帰りました

258:名無しの心子知らず
18/04/22 00:46:45.72 eFocw/Jx.net
>>240
いや、顔見知りのママさんの一年生がリリコの半かぶせ�


259:フ赤を背負ってたの。よく見せてもらたっんだけど、実物は安っぽくなかったよ。 深い落ちついた赤で、半かぶせのデザインが可愛かったよ。サイドの刺繍もギラギラしてなかった。 リリコに関しては、他のシリーズは派手な感じだけどアンティークは大人っぽくていいなと思った。



260:名無しの心子知らず
18/04/22 01:20:51.44 O5Ji4yaM.net
>>245
ありがとうございます。
予定を変更して今日行こうかと思ってしまいましたが、来週でも良さそうですね。
リボンの型押しとないのがありますよね?オンラインじゃよく分からなくて、両方人工皮革だけど65000円くらいのと、81000円くらいのもあったりで。違いを聞きに行きたいと思っています。
娘が水色の型押しを希望しているのですが型押しって汚れたりしないのか?そこも気になります

261:名無しの心子知らず
18/04/22 02:02:04.08 CQvLREzX.net
じっくりランドセル観察した訳ではないけど、今のところ半被せ使ってる子を見た事ないなあ
可愛いデザインだけどランドセルカバーとか汎用品が合わないだろうし不便も多そう

262:名無しの心子知らず
18/04/22 02:09:33.31 J2IioP36.net
ソフィアから始まり、プリキュア マカロン、今はステラルーを愛してる我が子は紫一択だよ
学区の小学校が入学式の時に、たまたま近くを通ったんだけど、上でも出てた様にぱっと見赤と茶色が1番多くて次にピンクって感じだった
その次に水色、紫がちらほらって印象だった

263:名無しの心子知らず
18/04/22 03:38:02.12 oCMUlS+t.net
>>247
昨年は型押しクラリーノはかなり残ってたと記憶してます
赤のリボン革が確かすぐ無くなったような…
早い時期のデパートなので、革がよく売れてた気がします

264:名無しの心子知らず
18/04/22 04:00:07.51 d9VTWnhV.net
うちの地域だと一年生は区から配付される黄色いランドセルカバーつけないといけないんだけど、半かぶせだとどうなるんだろう?

265:名無しの心子知らず
18/04/22 06:28:27.19 keBt535J.net
九州在住。夫が去年から土屋って言ってて、昨日店舗へ見に行って娘にどれがいいか
選ばせたら、もう注文しようとしてたから、慌てて引き留めた。
「背負いづらいし、容量小さいらしいよ、もう少し他のメーカーも見よう」というと
「クラリーノでA4フラット対応ならいいだろ」と不服そう。
娘本人はそんなに執着もなく、色選んだらキッズスペースで遊んでる感じ。
小学校まで片道30分だし、私はフィットちゃんクラリーノでと思いつつも、
土屋の目にすると見た目は素敵だし、全く否定はできないのよね。
他社のカタログ請求遅れたからまだ見れないし、モヤモヤした週末送ってます。
とりあえず、イオン連れ出してみるかな。
ぼやきでスミマセン。

266:名無しの心子知らず
18/04/22 06:40:17.40 ESPX8zpC.net
片道30分は遠いという認識。田舎の30分と都会の30分は全然違うのかもだけど。

267:名無しの心子知らず
18/04/22 06:54:15.03 u6aVl/a9.net
生田でほぼ心を決めたところに毒舌にdisられてるのを見てしまって揺らいでる
本当は工房で作ってないのにそう見せかけてるってこと?
それともララちゃんの販売代理もしているから、その話をしてるだけ?
見学に行けないから確かめられないけど、ステキだと思ったものに「目利きから見たら三流品」と言われたようで悲しい
あと他人のHPから写真無断転載しまくってるのやめたほうがいいですよ

268:名無しの心子知らず
18/04/22 07:12:20.38 w2sMosv4.net
>>251
URLリンク(i)


269:.imgur.com/QChGbBO.jpg リリコならこんな感じでできるみたい



270:名無しの心子知らず
18/04/22 07:14:52.83 3iYkX77x.net
毒舌は村瀬を売りたいのよ
どこで作ってても、どうせ工場で人が作ってるんだよ
大手の工場の方が設備良かったり、技術も高かったりもする
デパートのランドセルも大手の工場でおばちゃん達が作ってる

271:名無しの心子知らず
18/04/22 07:21:03.90 gZ8/vYsX.net
色々見て回りましたがウチのちびっ子にはフィットちゃんがぴったりでした。
村瀬の匠や天使の羽は肩がズレてきて…。
そこで伊勢丹のロイスターが気になっているのですがこの辺りは即日完売はないですよね??
伊勢丹は発売日何時ぐらいから並ぶんでしょう?
コキチカやポーターじゃなければ並ばなくても大丈夫かな。

272:名無しの心子知らず
18/04/22 07:24:24.72 u6aVl/a9.net
>>256
工房で作ってなくても別に良くて、デパートも有力候補なんです
それより嘘つきや誇大広告がないかのほうが気になっています
黒川もそれで候補から外しました
村瀬は子供の好みじゃなかったけど、毒舌ブログで全く買う気なくなりましたw

273:名無しの心子知らず
18/04/22 07:30:35.27 2nNEAQmF.net
>>196
ほんこれ
なんかもうどれがいいのかわからなくなってきた
息子の時は黒でシンプルなのがいいって言うからわりとすぐ決まったけど、娘は目移りしちゃうみたいだし、女の子のは色々多過ぎ

274:名無しの心子知らず
18/04/22 07:42:00.73 BRquHa9J.net
子供の授業参観で四年の子のランドセルみてたんだけど、かぶせフタのシワが出てるランドセルが結構あるね
革でもクラリーノでもサイドに細かいシワがたくさん入ってる子もいた
あれは使い方の問題なのかな?

275:名無しの心子知らず
18/04/22 07:59:49.91 4n64+8XM.net
>>257
ポーターって並ばなきゃ買えないの?
ナイロン使ってるのに重過ぎるし、何が良いのかさっぱりわからないわ

276:名無しの心子知らず
18/04/22 08:01:48.14 sfczPnSg.net
私も4年生の授業参観で見てきたんだけど、中のファスナーポケットがぺったんこに潰れてる子が多かった
多分すべてクラリーノのランドセルだと思う
最初はぷっくりふくれた大きめポケットだったんだろうに
あと6年生の女の子でフィットちゃんがボコボコの子がいる
サイドやかぶせのあちこちにに折り目?のような傷がついてて潰れてる
これはさすがに使い方の問題だよなと思いながら見てた
極端にボロボロなのはあまり参考にならないかな

277:名無しの心子知らず
18/04/22 08:04:53.11 aiyzwlzY.net
アンダーカバーのランドセルってのもあったな
ポーターもそうだけどタダでも要らないな

278:名無しの心子知らず
18/04/22 08:30:19.47 ho5p3Xcd.net
>>244
土屋は商法がアレで高いってだけで物は悪くないんだし
子供が喜ぶ物買えて良かったじゃん

279:名無しの心子知らず
18/04/22 08:30:44.55 X0b+Bdwm.net
皆さん 通学時間ってどのくらい? 片道15分の緩やかな坂道で革のランドセルってどう思う?ありかな?

280:名無しの心子知らず
18/04/22 08:38:45.90 /L2XEmjB.net
ランドセル本体の数百グラムの差はは誤差の範囲でしかないと思う
金曜の持ち帰りがランドセル、教科書、体操服、上履き、水筒、給食袋、絵の具セットで5キロ超えてるときあるもの

281:名無しの心子知らず
18/04/22 08:41:12.16 /L2XEmjB.net
>>266
うちのマンションからは片道30分あって、春は途中で疲れたのか、座り込んでる一年生を見かけたりするわ

282:名無しの心子知らず
18/04/22 08:43:59.44 aiyzwlzY.net
>>267
その条件なら100%クラリーノにする

283:名無しの心子知らず
18/04/22 08:44:40.88 wsztDdBT.net
>>266
上の子を見てると同感です
逆に、登校班でのみんなの姿勢が気になる
やっぱりベルトを持って前かがみ気味の子はいる

284:名無しの心子知らず
18/04/22 08:45:52.04 uLblq61P.net
>>266



285:セからこそ背負うときに負担軽減できる機能があるランドセルがいいよねって流れになってるよね 昔ながらの、機能はないけど質実剛健さが素晴らしいという考えはランドセルには向かないなあと思う



286:名無しの心子知らず
18/04/22 08:53:35.03 aiyzwlzY.net
歩行時間が長いってことは風雨に晒される時間が長いってことだからクラリーノが適してる
あと、毎日のこと
数百グラムでも軽くしてあげたいと思うのが親心
学校から近いひとは好きなの何でも選べばいいと思う

287:名無しの心子知らず
18/04/22 08:54:43.63 wyVkwOPj.net
>>262
ファスナーポケットなんて皮だろうがクラリーノだろうが、使わなければ何をどう頑張っても潰れる気がするが…?

288:名無しの心子知らず
18/04/22 08:56:12.71 pbT+Y3Kx.net
徒歩1分ならポーターや一澤帆布でもいいだろうけど。隣が学校とか。
うちは15分、男子、革にしました。
下は女子なのでクラリーノとかにする予定。

289:名無しの心子知らず
18/04/22 08:56:34.27 qALA4JeK.net
>>251
うちは池田屋の半かぶせだけど、学校配布の黄色いカバー付けられた。縫ったり調整必要かと思ったが結び目をキツ目に結んだりでピッタリ合ったよ。

290:名無しの心子知らず
18/04/22 08:56:53.98 jIPeEGQ6.net
片道20分以上はありそうだからクラリーノにしとこ

291:名無しの心子知らず
18/04/22 09:21:38.50 9uhGGUi8.net
革だと言っても全ての部分が革になるわけではないよね?
被せの縁やポケット等はクラリーノよね?

292:名無しの心子知らず
18/04/22 09:23:13.61 B4GGssNb.net
うちは徒歩数分で元気な男だから重くて小さい土屋に決めた
30分で女児なら多分土屋やめてる

293:名無しの心子知らず
18/04/22 09:25:30.18 B4GGssNb.net
>>264
土屋のアレな商法ってどんな商法?

294:名無しの心子知らず
18/04/22 09:40:59.74 xLmCCQFzP
キッズアミはマチが広いけど、他にマチが広めのところってある?
土屋と中村は小さいのね。。

295:名無しの心子知らず
18/04/22 09:27:08.06 CQvLREzX.net
1年生はカバーするとか週末に持ち帰る荷物の量とかロッカーの大きさとか
みんな上の子が居たりママ友に聞いたりして情報を得てるのかな?
第一子でバス通園だから話せるママたちとは小学校違うし、通う小学校の情報が欲しい…
そのうち説明会とかあるんだろうけどたぶん早くて秋、もしかしたら年明けかもしれないしなあ

296:名無しの心子知らず
18/04/22 09:28:58.20 VYmfsUGr.net
35分坂道ありの女子なのでもちろん人工
10分以内なら革にするかな

297:名無しの心子知らず
18/04/22 09:35:08.18 B4GGssNb.net
>>280
上の子がいるけど上の子のときは幼稚園のママ友からたくさん聞いた
フラットファイルを使うのかとかね
カバーに関しては登下校中の一年生みてたら分かるんじゃないかな
うちの学校は全学年カバーなし
あとここ最近私が園が違う近所の人に情報聞かれることが増えた
だから上の子がいる近所の人に聞くのも良いと思うよ

298:長木よしあきの告発
18/04/22 09:50:12.45 CAV2WZRd.net
清水(葛飾区青戸6)の告発
■ 地下鉄サリン事件
     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      URLリンク(d.hatena.ne.jp)

299:名無しの心子知らず
18/04/22 10:03:34.44 YgI2lRhF.net
>>266
高学年の子のランドセル持たせてもらったらクソ重くてびっくり。
その子のママは「ランドセル本体は軽いはずなのに」と嘆いていた。
土地柄、体操服も上履きも水筒も入れる機会はほとんどないのにあの重さ。
で、私も本体の重さなんて誤差の範囲だろと思ってしまった派でした。

300:名無しの心子知らず
18/04/22 10:06:14.03 gah5tRyn.net
本体の重さなんて誤差の範囲だろうし、立ち上がりベルトも気休めでしかない気がして来た。

301:名無しの心子知らず
18/04/22 10:08:38.99 helPKAw5.net
圧倒的に入れる物の方が重たいのだから入れるもの工夫しろよ。
ここの人アホですね。

302:名無しの心子知らず
18/04/22 10:14:35.74 RZC5GpAq.net
いや、重いからこそ、労なく200~300g確実に軽くなるランドセルを選ぶべきなんでしょうに
他は削るにも限界あるんだから

303:名無しの心子知らず
18/04/22 10:15:33.21 SXca6fzP.net
>>285
そりゃそうだよ。
マチの大きさとか持ち手とかだって、そこまで使い勝手がかわるわけではない。
ただやはり他社との差別化には必要なんだと思うし、スペックや理論上数値にこだわる人は多いんだろうね。

304:名無しの心子知らず
18/04/22 10:17:50.78 7Fz1AZJA.net
>>264
THX.
買って帰ってからこのスレ見ましたが、いろいろ言われてるんですね。
確かにちょっと高めのような気がします。店員さんの対応は良かった印象です

まずは入学後しばらく、機嫌よく小学校に行ってくれれば、と思います。
#保育園から幼稚園にかわったあとの2か月は大変だった。。。
見に行く前はクラリーノ一択の気分でしたが、実際にモノを見ると本革も良いですねぇ。
本人様希望の品はクラリーノだったので、図らずも初志貫徹となりました。

305:名無しの心子知らず
18/04/22 10:38:05.24 1So8q7GQ.net
昔、ランドセルどうやったら軽くなるか友達と考えた記憶ある ランドセルの教科書の入れ方で大分体感重量変わったな

306:名無しの心子知らず
18/04/22 10:38:06.67 ks0t8/IG.net
上の子と下の子、マチが0.5しか違わないけど、大きさだいぶ違うよ。0.5といっても容積はタテヨコ分も増えてるし。

307:名無しの心子知らず
18/04/22 10:39:11.01 scws+mvS.net
片道15分以上かかるならクラリーノにするかな。
私が小学生のとき、小6で片道25分かかってたのに牛革ランドセルで夏場は特に死ぬかと思ったよ。
小1の足ならもっと時間かかるし、最初の頃は親が迎えに来てたよ。
皆さんが言う片道15分って小1の足で考慮してるかな?
余計なお世話かもだけど、もし大人で考えてるなら、もっと時間かかるかも。

308:名無しの心子知らず
18/04/22 10:41:08.61 X/mmIedJ.net
>>289
アトリエシリーズ可愛いですよね。
お気に入りのランドセルで気分良く登校してくれたら良いですね。我が家も幼稚園通い始めはかなり荒れたのでお気持ちお察しします。。

309:名無しの心子知らず
18/04/22 10:46:46.26 c+c4jjeG.net
小学生の腰痛が増えてるとか骨に歪みとかニュースになってるし、現実に障害が出てるご家庭は学校相手に訴訟起こしてくれないかしら。
置き勉OKにしたら解決する問題だと思うんだよね。
もちろん事前に置き勉させてくれないかと交渉して断られてる必要はあると思うけど。

310:名無しの心子知らず
18/04/22 10:57:09.43 X/mmIedJ.net
>>294
たしかに、似たような話では運動会の組体操も訴訟で無くなり始めましたよね。

311:名無しの心子知らず
18/04/22 10:58:05.42 oCMUlS+t.net
>>276
ものによるんじゃ?
ヘリはコバ塗り、ポケットもちろん革
内張が豚革のモデルなら大抵はオール革じゃない?

312:名無しの心子知らず
18/04/22 11:03:14.14 oCMUlS+t.net
>>289
90年代の掲示板の香りがするわ

313:名無しの心子知らず
18/04/22 11:03:42.20 pbT+Y3Kx.net
分団登校なのか、友達と、一人、坂道、行き帰りの疲労度、天気、筋力、体力、靴、、、
学年が上がるにつれ増える教科書、持ち物によって絶対重くなるから、軽くわならないわけで
。こちらが色々考えたところで全てが予測不可能なんだよね。私は子どもでは無いし。
だからなるべく軽くて背負いやすい物を持たせるんだけど、所詮重くなるんだなぁ

314:名無しの心子知らず
18/04/22 11:09:20.14 pbT+Y3Kx.net
うちは小学校の真横の幼稚園で毎日徒歩で登園しています。でっかいリュックと大きめ水筒ぶら下げてるから、その延長で荷物が重くなると推定したらいいかな。
園と小学校が全く違う位置で遠くなる方は大変だなぁ

315:名無しの心子知らず
18/04/22 11:14:44.46 VYmfsUGr.net
近鉄オンラインでランドセル10%オフになってる
村瀬のもあるし直売の3000円引きより断然お得

316:名無しの心子知らず
18/04/22 11:18:13.15 07A0G3U8.net
組体操は記録目指したような無茶なタワーは無くしていいけど、組体操を無くす必要性は無かったと思う
ランドセルもそこまで大きなランドセル作る必要ないのに競うように容量大きくしてる今年は何か業界の闇を感じる

317:名無しの心子知らず
18/04/22 11:36:29.48 u79Owzw/.net
村瀬はエセ工房系と言ってた毒舌サンですよね。

318:名無しの心子知らず
18/04/22 11:41:09.01 ApKTPcZ2.net
毒舌は別に村瀬売らんかなでは思うけどね~性格的に。
そもそも自店で扱うかどうかにめっちゃオタク的こだわり発揮してるし、
自分の意向に合わないもの扱うと、具合悪くなるタイプだよw
すごいめんどくさいタイプだな~とは思うけどw
ま、彼のトーンが苦手っていう人はいそうだから、その点ではむしろ
村瀬は損してることもあるかもしれないがw

319:名無しの心子知らず
18/04/22 11:44:39.16 BIaYF5l7.net
年中になったので何となくランドセルの事を考え始めて、息子に何色が良いか聞いてみたところ
ピンクが良いと即答… ピンク好きなのは知ってるけどそこまでとは…
今もピンク色のスニーカー履いてて、幼稚園で「女の子みたい。変なの」とか言われても「いいの。好きだから」と言って周りの意見は全く気にしてない様子
ピンクのランドセルで好奇の目に晒されても本人が気にしないなら良いかと、夫とも話しているんだけど
パール系やキラキラ刺繍とかは元々私の趣味じゃないので買いたくない
シンプルで落ち着いたピンク色でオススメありませんか?
来年までに、心変わりしてくれるのが1番良いんだけどね <


320:名無しの心子知らず
18/04/22 11:57:02.33 ESPX8zpC.net
幼稚園と小学校が隣同士にあるほうが稀じゃない?
幼稚園のクラスの子と学区がかぶってればラッキーくらいの認識。保育園だとさらにバラバラになる印象。

321:名無しの心子知らず
18/04/22 12:07:34.82 xLmCCQFzP
>291
0.5cmで違いが分かるものなのね。
やっぱりマチ広めがいいのかなぁ。。

322:名無しの心子知らず
18/04/22 12:07:44.24 T/T1jDuy.net
>>304
黒をベースに横のラインや糸、背当て部分をピンクにするとか
カスタマイズ出来る生田とかでシュミレーションしてみては?

323:名無しの心子知らず
18/04/22 12:15:19.16 scws+mvS.net
本人は良くても高学年になるとかけ離れたセンス持ってると生きにくいから、ピンクのランドセルはやめさせるかも。
かぶせの裏にピンクならOKするかな。
松山だったらオプションで内装持ち込み可だし好きな色合いのピンクにできるよ。

324:名無しの心子知らず
18/04/22 12:18:26.94 pbT+Y3Kx.net
>>305
そうなの?実は幼稚園の向かいが中学校。
地元もそうだったからよくあるパターンかと思った!
同じ通園通学路で8年間だから、多数の方とはだいぶ条件違うかな。

325:名無しの心子知らず
18/04/22 12:27:30.60 pbT+Y3Kx.net
11年間だわ。間違えた。
男の子のピンク素敵だけど浮くよね。上の方も仰ってるけど、黒に淡いピンク背当てとかになればいいけど。オーダーメイドで、スドウとか色合い豊富だよ。

326:名無しの心子知らず
18/04/22 12:42:04.44 J4aiJwdf.net
【岐阜県】内縁の妻の息子に暴行
フィリピン国籍の男を現行犯逮捕

327:250
18/04/22 12:54:21.51 RzbMTQld.net
半かぶせでも配付されるランドセルカバーはつけられるようですね。
レスくださった方ありがとうございました。

328:名無しの心子知らず
18/04/22 12:59:15.33 O5Ji4yaM.net
>>309
普通、小中学校の方が少ないんだから近所の幼稚園がみんな小中学校の近隣にあるなら、住んでる所幼稚園の数すくなすぎじゃない?
>>304
ピンクはこういう女の子のキラキラしてるやつしかないんだよ。ってシンプルじゃなくてリボンやらハートやら刺繍やらのピンクのランドセルを見せれば考え変わらないかな?

329:名無しの心子知らず
18/04/22 13:00:33.64 petmwKW8.net
>>304
男の子だったら上手く誘導していかないと、あとあと本人が苦労しそう。
子どもなんて気まぐれで赤だピンクだ言うんだから、希望いちいちぜんぶ聞いていたらキリがないよ。

330:名無しの心子知らず
18/04/22 13:05:04.47 dnBW3I34.net
>>305
公立の幼稚園は大体小学校中学校の横か近くにあるね

331:名無しの心子知らず
18/04/22 13:16:51.93 p3binXYE.net
内装の素材って気にしてますか?セイバンはペットボトルと同じ素材で汚れても拭けばいいし丈夫らしい。他は気にしてなくて見てなかった...。汚れやすいから濃い色で選ぼうとは思ってたけど、素材も気にした方がいいのかな?破れることとかあるのかな?

332:名無しの心子知らず
18/04/22 13:31:32.16 pbT+Y3Kx.net
>>313
ランドセルの話じゃなくてごめんなさい!
うちの学区は人口が多い為に教室足りなくて未だに2年保育なのと、保育料の値上がりに伴って、こども園や、私立幼稚園に通う方が増えてた。公立の園児数減ってきたから3年になるみたいだけど、下の子の時は無関係なんだよね。

333:名無しの心子知らず
18/04/22 13:33:51.58 hVNRvcfk.net
>>280
ロッカーの大きさは学校公開の時に見させて貰った
保護者だけではなく地域の人にも公開される日に見に行ってみたらどうかな

334:名無しの心子知らず
18/04/22 13:56:37.56 Akhgy8mf.net
>>304
似たような境遇の家庭があってなんだか安心しちゃいます。
我が子は男だけど、薄い紫がいいらしい。
私としては、強引な誘導はしないつもりでフィッティング最優先で買いたい。
もし希望色がなければ、ランドセルカバー外注で好きなの用意してあげようと思ってます。

335:名無しの心子知らず
18/04/22 13:58:22.20 u79Owzw/.net
銀座のランドセル見に行ったけど村瀬の良いこと言わないね。

336:名無しの心子知らず
18/04/22 13:58:24.07 6OwWfvfq.net
学校公開はうちの地域は秋だけだわ ロッカーとかのサイズ知りたいなら年中のうちに学校公開行っておいたほうがいいね

337:名無しの心子知らず
18/04/22 14:26:19.19 Vxc9k0cS.net
>>173
どれ買った?

338:名無しの心子知らず
18/04/22 14:30:41.82 Vxc9k0cS.net
>>213
店はクラリーノ売りたいからね

339:名無しの心子知らず
18/04/22 14:31:09.19 1IsKji1G.net
>>323
そうなの?なんで?

340:名無しの心子知らず
18/04/22 14:32:22.37 Vxc9k0cS.net
>>216
実重量じゃなくて背負った時の重さの感覚が大事

341:名無しの心子知らず
18/04/22 14:39:01.13 0O2Voegx.net
土屋、牛皮の方が傷は目立たないって言われた
300gの違いは大きいけど、牛皮がやはり人気とのこと。
通学5分で大柄だから牛が皮で決めて来ました。

342:名無しの心子知らず
18/04/22 14:49:01.56 5XAT/AQJ.net
賢い牛だなあ

343:302
18/04/22 14:51:45.87 BIaYF5l7.net
302です
生田、スドウ、松山などカスタマイズ検討してみます
ありがとう
>>319
同じような子がいてこちらも安心しました
薄紫はまさに女児に人気の色ですし難しいですよね
ランドセルカバーという手もありますね。参考にさせてもらいます

344:名無しの心子知らず
18/04/22 14:52:22.86 spm3r6WG.net
自らとは志の高い牛だ

345:名無しの心子知らず
18/04/22 14:53:32.42 RZC5GpAq.net
>>325
クラリーノならその背負ったときの革のより更に軽いから

346:名無しの心子知らず
18/04/22 15:09:48.62 sdPbwZpX.net
自分でカスタマイズするタイプで、かぶせの色と本体の色を変えられる所はありませんか?
今のところ、イオンしか見つかりません

347:名無しの心子知らず
18/04/22 15:25:44.25 NvhiVuSh.net
男児で牛革もしくはコードバンで萬勇鞄検討しているんですが、リコーダーケース以外でマイナスポイントありますか?
なんか2019年ものすごく値上がりしてるのかな・・・。

348:名無しの心子知らず
18/04/22 15:35:36.54 3yq/h7wT.net
男児の可愛い色の話が出てたので便乗
そんなに可愛い系ではないけど、男児も持てる濃い紫ってあるかな
スドウと村瀬のは見つけたけど、それ以外だとカラーセレクトできるとこでも濃い紫てなかなかないよね

349:名無しの心子知らず
18/04/22 15:38:40.20 pbT+Y3Kx.net
>>331
トヤマかばんのツートンランドセルとか。

350:名無しの心子知らず
18/04/22 15:55:19.88 9vaqOmj3.net
>>331
高島屋のランドセルにもうひとつかぶせを選べるランドセルありますよ スペアとして同色選んでもよし、付け替えてバイカラーにしてもよし

351:名無しの心子知らず
18/04/22 15:57:32.85 9vaqOmj3.net
>>335
ごめんなさい、高島屋のは本体の色は変えられません 本体は2色のみです

352:名無しの心子知らず
18/04/22 16:02:48.62 mBAB07PZ.net
>>331
ももちゃん

353:名無しの心子知らず
18/04/22 16:35:58.78 sdPbwZpX.net
>>334
>>335
>>337
ありがとうございます
早速見てみます

354:名無しの心子知らず
18/04/22 17:16:14.05 +iRkZ7Kh.net
>>333
羽倉のディープパープルは男の子でも大丈夫じゃないかな。
一部紫でもいいなら、ユーアンドアイのダンデライオンってランドセルが変わったデザインだけど男の子向けと書いてある。

羽倉って肩ベルトのDカンはないのかな。
かぶせ鋲はどっちでもいいけど、肩ベルトのDカンはないと不便だよね。

355:名無しの心子知らず
18/04/22 17:18:13.78 viwAcV/c.net
>>304
遅レスだけどカザマのスポルタに黒とピンクのコンビカラーがある
蛍光ピンクの色味でデザイン的にかなりスポーティだから男の子が持ってもさほど違和感なさそう
薄ピンクがお好みだったら申し訳ない

356:名無しの心子知らず
18/04/22 17:28:30.79 viwAcV/c.net
>>333
トヤマのスタンダードに紫あるよ
2017年入学のコーナーで紫背負ってる男の子の写真がある
あとツートンでかぶせが紺で本体が紫も

357:名無しの心子知らず
18/04/22 17:44:38.11 udV09Qcm.net
羽倉、新モデルの肩ベルト両方にDかんありました。紫色、男女どちらでもいけると思います。すごくいい色で迷いましたが、うちは、コンビのランドセルに決まりました。

358:名無しの心子知らず
18/04/22 18:04:38.57 ZUHercI/.net
ナガエ、村瀬、萬有と見てきたのでレポするよ
ナガエのフリフリは実物とても落ち着いた可愛さで素敵だった
店主のナガエさん、奥さん交互にお話聞けて背カンの位置をズラして幾つが試着したら位置によって髪の毛挟まったりしてたので子供に合わせた場所に付けてもらえるのがいいなと思う
村瀬はすごい勢いで売れてたけど、うちの子供に受け悪く�


359:D製もナガエの方がしっくりきた 萬有は背カンが自由に動くことが背負いやすそうだったけど背カン部分が盛り上がっててガリガリの我が子は肩甲骨に当たって痛いと言ってた どの店も代わる代わるお客が来てて駐車場空き一台を争う感じだったけど閉店間際の3時半~5時の間でハシゴしたからけっこうスムーズに見て回れた 長くなってすみません



360:名無しの心子知らず
18/04/22 18:37:45.62 K02Kx4mZ.net
>>328
うちの子まさに年中でピンク希望だった
工作などで色が選べる時はなんでもピンクを選ぶ
ピンクがなければ赤にしてるみたい
あと、星とハートの飾りをどちらか選べたら絶対にハートw
年長だけど、そこは今のところ変わらずだった
それで心配してたけど、ランドセルはいつのまにか黒希望になってた
1年で本人もだんだん分別が付いてくるから大丈夫よ

361:名無しの心子知らず
18/04/22 18:48:56.48 18QF2xfC.net
神田屋行ってランドセル決めてきた。
おチビな娘でランドセルに背負わされてる感あったけど、背中はぴったりフィットしてて本人も軽い!と気に入ったので大丈夫そう。けっこう賑わってました。

362:名無しの心子知らず
18/04/22 18:51:55.62 aol147zp.net
今年入学した1年生の母です。
上の子は土屋で、かぶせに体操服等なんでも挟んで持ち運びしてたので、ちょっと大きめのを、と思って
萬勇にしたんだけど、多少大きいくらいではやっぱり入らないものがあって
上の子の真似をしてかぶせに入れようとすると、ポケットが邪魔をして何も挟めない。
かぶせって本来ものを挟む場所ではないとは思うけど、トヤマのかぶせビロンにすればよかったかな、と思ったところでした。
トヤマのツートン いいと思う。
ふるさと納税でもあるよね。

363:名無しの心子知らず
18/04/22 19:22:46.88 VGS0ny0j.net
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバーつき)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

364:名無しの心子知らず
18/04/22 19:28:47.03 lakufvoV.net
急に羽倉の名前が出だしたね、昨年は全然出てこなかったよね。

365:名無しの心子知らず
18/04/22 19:31:54.26 lakufvoV.net
ロッカーの大きさ事前に分かってもピンとこないかも。

366:330
18/04/22 19:36:59.07 3yq/h7wT.net
男児の濃紫ランドセル、レスくれた方ありがとう
トヤマ、羽倉はノーチェックでした!
親としてはぱっと見は紺くらいの落ち着いた紫なら…という気持ちなんだけど、やはりあまりないね…
あと紫あるの牛革ばかりなので、ヘタレ息子にはクラリーノのほうがいいのではという懸念も
うまく子の気持ちを誘導する方向にも頑張ってみる

367:名無しの心子知らず
18/04/22 19:52:56.27 hudYlRuX.net
ここチェックする前に申し込んだふわりぃのカタログが届いてしまい、子供がエナメルっぽいカラーに一目惚れしてしまいました。
子供が気にいるデザインが一番と思っていたのでふわりぃを買ってあげたい気持ちはあるのですが、やはり耐久性が気になります。
ふわりぃ、ここでは少数派でしょうか?
使っているご家庭があれば使い心地など教えてほしいです。

368:名無しの心子知らず
18/04/22 20:31:16.07 XAUXdEYt.net
私もふわりぃ気になってます。
小柄女子なのでなるべく軽い物を探してていきつきました。
別売りで胸の前のベルトがあるのもいいな~と思ってます。
コストコの限定モデルが安いですが
実際に使ってる方いらっしゃいますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch