中高生のスマホ(携帯電話)事情at BABY
中高生のスマホ(携帯電話)事情 - 暇つぶし2ch880:名無しの心子知らず
18/04/13 23:39:08.54 Sl35iNvm.net
LINEしてない人
girlschannel.net/topics/341407/11/
510. 匿名
2015/04/13(月)
韓国製だから、と言う単純な理由でなくて、韓国政府が情報抜いて分析してますから、と、堂々と日本政府に言ってる、怖すぎるんだけど。サーバーは欧州にある、彼の国でやってる抜き方は違法でないし、法律もないんだよ。
犯罪に巻き込まれる、国単位で不利益を被る可能性が上がる、背乗り他何でも可能性があるって事なのに、学校でボッチとか、連絡が不自由だからとかで使う日本人は本当にアタマがお花畑だと思う。思うツボぢゃないか。
学校なんかでも、使わないように教育が必要な位なものなのに。コミュニケーション的にも病んでるよ、既読か、レスが来ないとか。
IT業界の者です。使うヤツは悪いけどDQN。
使わない勇気がある奴が増えればああいうものは廃れるはず。長文失礼。

881:名無しの心子知らず
18/04/14 00:30:52.23 sdo2geVA.net
>>880
>学校なんかでも、使わないように教育が必要な位なものなのに。
教師は在日が多いから、、、
若い三世、四世とか自分が在日とか知らないらレベルもいるかもだけど
校長、教頭の世代なんかうようよいる
子供3~5人産んでも勉強できれば
全員無料で大学行けて
自動車免許も取れ、一戸建て建てれた時代の在日達

882:名無しの心子知らず
18/04/14 01:50:09.18 BDzT7ngt.net
>>874
あまりに偏ってて話がしにくい
もちろんリスクはあるからどう使うかという視点は大事だけど
座間の事件や援交万引きまで引き合いにだして「リスクしかない」「持たせないのは賢い親」としつこいのはいかがなものかと
あと、中学生と高校生では本人の意識も違うし
うちは、集中して勉強するときは本人の意志で自室には持ち込まない
中学卒業直前からLINE、高校からスマホだけどトラブルらしいトラブルはないし、使わせてよかったと思ってる

883:名無しの心子知らず
18/04/14 03:08:01.02 o2AEJgop.net
>>859
のび太ママって、ネグレクトだよね
サザエさんくらいムカつくわ
恵まれすぎてて
無料でドラえもんに子守してもらえて

884:名無しの心子知らず
18/04/14 03:10:30.61 o2AEJgop.net
そのドラえもんに丸投げ感がさ、ムカつくわ、うらやましくて
うち旦那にお任したら規制もかけずに野放しだわ

885:名無しの心子知らず
18/04/14 06:54:28.04 k7AkVR+L.net
( ´ ▽ ` )

886:名無しの心子知らず
18/04/14 08:10:20.01 bMqARs9F.net
>>878
携帯持たせたくない派は川島教授の意見振り回しているね
あの人そんなにスマホ持たせたくないんだろうか
スレチだけどゼミの学生にもノースマホデーとかやっているみたいだし
まるでスマホ持っていると馬鹿な人になるみたいな言いぐさだわ

887:名無しの心子知らず
18/04/14 11:07:48.50 RvhpvA0n.net
川島教授は極端すぎるよ
自分で「スマホは貴方の子供をダメにする」って本まで出して
それを宮城県内の図書館や学校図書館に置いてくれ
いずれは全国に置いてほしいとか言い出しているし。

888:名無しの心子知らず
18/04/14 11:17:17.68 BDzT7ngt.net
ハサミとナイフは使いようで
ナイフは上手につかえば鉛筆も削れるのに、凶器でしかないと言われてもね
川島さんはPCにもネットにも反対なのかな
便利な連絡をとる手段として普及しているものを、うちは禁止だからと明言して子供が高校生でもそれを受け入れている家庭がどれだけあるか
その便利な手段は、使い方を間違うと時間泥棒だけど大抵の子はうまくつきあってる
それを一部の事件などをひきあいに、禁止させるということを子供に納得させるのはなかなか現実的ではないと思う

889:名無しの心子知らず
18/04/14 12:47:50.88 46kfdkE6.net
NHKでうわさの保護者会でスマホについてしてるけど、参考になるわ

890:名無しの心子知らず
18/04/14 13:22:11.47 d2HaxOgM.net
>>887 >>888
本を出す人は極論で語る事は多々ある。
「人は見た目が9割」とか典型的じゃん。
そういう風に分かりやすく主張しないと、分かってくれない人が多いって事。
見た目が全てじゃない事ぐらい誰でも知ってる。
でも細部に拘る人は見た目にも気を配る事が多いのは事実。
見た目がダメダメな人で、中身が良いって事例はかなり少ないと思うがね。
まあ、スマホに関してこれだけ明確に問題提起してくれるだけで社会的意義は大きいと思うな。
キーキー言う親は、じゃあ家庭独自の管理方法でやってみればいいじゃん。
それで上手くいったなら、自分で出版でもネットでも堂々と主張すればいいじゃんか。
スマホ使い倒して我が子は成功したってな。

891:名無しの心子知らず
18/04/14 13:47:05.30 BDzT7ngt.net
スマホ使い倒してなんて言ってる?
スマホとの距離感を上手に保てれば、そこまで我が子には使わせない、悪でしかないというほどのことかなって話

892:名無しの心子知らず
18/04/14 13:58:41.08 woH02hrv.net
>>884
>>859の中でうらやましいのは
出来杉君ママじゃね?

893:名無しの心子知らず
18/04/14 14:20:45.28 BDzT7ngt.net
>>892
出来過ぎがスマホもってLINEやってもトラブルにまきこまれずいい大学行けるだろうしなあ

894:名無しの心子知らず
18/04/14 14:42:04.06 t17b0jmF.net
>>890
なんなのこいつ
川島信者
貴方みたいなのがこの人の本、学校図書館にとか推奨しているんだろうね。

895:名無しの心子知らず
18/04/14 14:49:38.73 woH02hrv.net
>>893
ほんとそれ

896:名無しの心子知らず
18/04/14 15:05:12.29 Ikcoc0Mx.net
>>893
出木杉くんは学習系のアプリを上手に活用してますます賢くなりそうだw

897:名無しの心子知らず
18/04/14 15:06:23.30 46kfdkE6.net
でも出来杉がスマホにはまって成績が転げ落ちる話も見てみたいw

898:名無しの心子知らず
18/04/14 16:04:46.48 XmgnHmCc.net
そういやドラえもんもサザエさんもスマホは出てこないよね
大人は持っていてもいいのに
それかスネ夫は

899:名無しの心子知らず
18/04/14 16:37:24.26 Ikcoc0Mx.net
>>898
まだ昭和だからじゃないの
サザエさんの家の電話は黒電話だし3歳のタラちゃんが三輪車で一人で出かけてる

900:名無しの心子知らず
18/04/14 18:07:08.54 iORisYC+.net
からかい上手の高木さんってアニメは2002年の設定でスマホが出てきた
しかも中1で
ついでにいうと学校に持ってきていた カップルで
あれ見て中2息子はないわーこんなのと言っていたよ。

901:名無しの心子知らず
18/04/14 18:08:21.86 iORisYC+.net
ついでに900ゲット

902:名無しの心子知らず
18/04/14 21:51:58.20 ZJsbXkGc.net
アニメはアニメだからね
現実とは違うよ
現実は生徒手帳にもスマホの学校内では持ち込み禁止と書いているのが増えているよ

903:名無しの心子知らず
18/04/15 00:03:39.81 u5FlpGNm.net
うちの所も生徒手帳に書いてある
昔は書いてなかったのにな。

904:名無しの心子知らず
18/04/15 00:05:32.56 uJfKxiT+.net
校則では禁止されていても現実には持ち込んでいるんだよな、校則を徹底すればいいのにな

905:名無しの心子知らず
18/04/15 00:11:57.59 TVblg8Zv.net
中学はスマホ持ち込み禁止だけど修学旅行にヤンキーが持ち込んでた
先生たちは普段教室に入らないヤンキーの持ち込みだから黙認
他の生徒たちは教師のダブルスタンダードのお怒り

906:名無しの心子知らず
18/04/15 07:08:42.36 wYsEYlhH.net
( ´ ▽ ` )

907:名無しの心子知らず
18/04/15 07:47:07.19 veGmCAta.net
うちの息子の中学は林間学校と修学旅行は持ち込み許可しているスマホ
それで持ってない子は、欲しいみんな持っているのに自分だけ持ってないと騒ぐみたい
うちの息子はどうなるやら 持たせてないんだよね。

908:名無しの心子知らず
18/04/15 11:10:35.65 kad07fnc.net
それ揉めるんだよね
普段持っていないそぶり見せている子も持っていたとすると
でも林間学校ならともかく修学旅行って3年生でしよ
そこからスマホ持たせるなんてないわ。

909:名無しの心子知らず
18/04/15 12:51:45.26 qADplDhw.net
林間学校と修学旅行は持ち込み許可って
緊急連絡用?
あとは電源切って預かるとかならマシだけど…
思い出の写真をとりまくるために
カメラ代わりにスマホ
それOKしちゃう学校だともうカオス

910:名無しの心子知らず
18/04/15 14:11:37.03 RinC6H9d.net
緊急連絡用とデジカメ代わりだな
うちの息子の中学では
で、うちの息子の中学でも持ってない子は他の子にあれこれ言われるらしいわ。

911:名無しの心子知らず
18/04/15 14:15:13.07 RinC6H9d.net
連投でなんだけど
次スレは>>990がよろしくお願いします。

912:名無しの心子知らず
18/04/15 16:03:32.44 XMJhkcF6.net
意外と伸びたね
このスレ
やはりスマホに対してみんな意見あるんだね。

913:名無しの心子知らず
18/04/15 18:06:36.06 1wt5AM2+.net
意外に持たせてもいい派がいることに驚いたよ
てっきり反対派が占めると思っていたから

914:名無しの心子知らず
18/04/15 18:43:14.39 kutZXDJr.net
ニュース速報+
【小6女児いじめ自殺】「もし娘と同じクラスになったら」加害児童の進学先を連絡し合う保護者達。町からひっそりと姿消す加害児童★4
スレリンク(newsplus板)
>Aさんは「自殺したい」とCさんに告げた。それを知ったBさんはLINEで
自殺に追い込むようなやりとりをした。その直後、BさんとCさんはAさんにコンビニでお菓子を買わせる。

915:名無しの心子知らず
18/04/15 18:45:31.69 kutZXDJr.net
>>914
被害者も、加害者も
小学生の時点でラインし放題
親の目が届いていない
(親に確認する権利が無かったのでは)
っていう環境もおかしいと思った

916:名無しの心子知らず
18/04/15 21:27:30.45 PGjstt0d.net
親も子も馬鹿

917:名無しの心子知らず
18/04/15 22:36:42.51 0PyfdtI1.net
そんなニュース持ち出されてもねー

918:名無しの心子知らず
18/04/15 22:48:12.49 Vve/usyK.net
>>909
子供の中学はデジカメすら禁止
写ルンですのみ可だった
まあ過去にいろいろあったんだろうなと

919:名無しの心子知らず
18/04/15 23:02:34.07 PGjstt0d.net
>>918
うちもだ、デジカメ禁止

920:名無しの心子知らず
18/04/15 23:29:31.94 nLzwHvl+.net
うちの所は持ち込み許可
西日本新聞によると香川県内の公立高校の生徒にアンケートしたら
スマホ持ち始めたのは中学入学の時に6割 高校進学時にはほぼ全員なんだってよ
田舎の香川県でもこれなんだから都市部はもっと早いんだろうな。

921:名無しの心子知らず
18/04/15 23:31:23.84 nLzwHvl+.net
もっとも通学時間の長さと比例するらしいけど
高校生は
中学生は知らない、そりゃ地方だから自転車通学の中学もあって防犯の意味もあるんだろうけども。

922:名無しの心子知らず
18/04/16 03:42:28.01 NwlgaYAF.net
>>917
スマホ持たせてLINEやらせてたら
被害者にも、加害者にもなる可能性は0ではない
出来杉くんの母くらいさ
安心してられるのは

923:名無しの心子知らず
18/04/16 07:31:46.14 UVKcrgD/.net
高校生で所持がほぼ100%
それで高校生のトラブルがどれくらいあるか
持たせるべきではないと意気軒昂なのは、ジャイアンとのび太の親くらいか

924:名無しの心子知らず
18/04/16 07:35:41.27 kgqCkOLj.net
( ´ ▽ ` )

925:名無しの心子知らず
18/04/16 08:37:04.51 Txvw/opa.net
>>923
100%なの?
80~90%くらいじゃないの?

926:名無しの心子知らず
18/04/16 08:48:16.42 x1VuD8xu.net
ほぼ100%だよ もう
兵庫県だけど 市内の中高生のスマホ規制とかも公約にしていた西宮市長候補落選した
この人副市長時代は例の川島教授招いて講演会とかやっていたし

927:名無しの心子知らず
18/04/16 11:09:50.56 wVJ7He/D.net
別府市は公立の高校はスマホは登校したら学校に預ける様になっているよ
で、下校時に渡す
んでもって朝読書も始めて学力は平均的に良くなったとか
でも大分市はやる気ないんだよね。

928:名無しの心子知らず
18/04/16 11:15:27.64 0AGPIG77.net
こちらの高校では授業でもスマホを使うので、
慌てて購入した。

929:名無しの心子知らず
18/04/16 11:35:27.93 UlPYfgqr.net
>>928
使う事あるみたいね
娘(高3)に聞いたら、40人のクラスで、1人ぐらいはスマホ無しの子もいるそうだ
別に、生活に支障はないらしい

930:名無しの心子知らず
18/04/16 14:40:45.94 p4Lptmy1.net
変った子だね
普通は高校に入るとスマホになるのに
スマホしか対応してない場合もあるし、高校のホームページが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch