☆中学生の保護者☆54at BABY
☆中学生の保護者☆54 - 暇つぶし2ch868:名無しの心子知らず
18/01/12 09:49:38.70 fe5yitie.net
「親が居ないうちに行っちゃだめ」と言われてる子が内緒で来てるのあるあるだわ。
もちろん、その子の親は決まり守ってると思ってる。
言ってあげたほうがいいのかもしれないけど、犯罪とかじゃないし、迷惑かけられてる訳じゃないから放置。
物壊すのも、親が居ようがうっかり転んでテレビ割っちゃったとか絶対ないとはいいきれないし。
うちも、遊びに来た時は私が居ても途中で買い物に行ったりして親不在の状況を作ってしまう時もある。
同じ状況で、他の母親に怒られた人もいるくらいだから、絶対に親いないうちに行かせたくないなら一緒について行って親に挨拶してずっと居るかどうか確認した方がいいと思う。

869:名無しの心子知らず
18/01/12 10:18:52.85 wmVablj2.net
話はずれるけど、子供同士で


870:ゲーセンとかショッピングモールに行ってる家って どのくらいお金持たせてるのかしら モールで買い物&食事とかだと、数千円じゃきかないよね 下手したら映画見てポップコーン買ってとか? 月万単位になっちゃいそうだけど…



871:名無しの心子知らず
18/01/12 10:31:55.57 eU8EEU9W.net
>>850
うちの子の友達は親不在の家に友達呼ぶのはNGな家ばかりなので、中学生だけどまだ私が留守の時にはNG
たぶん高校になってもNG(高校に入って友達が家に遊びに来る事があるのかどうかは不明)

872:名無しの心子知らず
18/01/12 10:53:24.42 9XA8Wa9+.net
>>860
うちの近所のショッピングモールは映画館がないから数千円だよ
うちはお小遣いがないから遊びに行く時は三千円渡すけど、いつも半分ぐらい使わなかったって返してくる
大体家でお昼食べた後に皆で集まってそこにあるファンシーショップで文房具を買ったりして六時までには帰ってくる
洋服は必ず親と買うから友達と買うことないし、本当にフードコートで軽食食べるぐらい

873:名無しの心子知らず
18/01/12 10:56:12.84 9XA8Wa9+.net
>>860
ちなみにショッピングモールに遊びに行く頻度は部活や勉強があるから大体学期内に一度ぐらいのペース
大体期末が終わった後に遊ぶ感じ
みんな塾に行ってるからなかなか全員の予定が合わないんだよね

874:名無しの心子知らず
18/01/12 11:02:10.44 /oCgiNza.net
中学生、本当に忙しいよね
秋からスケートリンクへ行こう行こうと言いつつ、部活や塾の予定をすりあわせて
やっと正月休みにお友だち数人で出掛けられたよ
>>860
イオンシネマなら中学生料金千円以下だから、飲み物食べ物は食品売り場で購入したり
フードコートで済ませたりすれば数千円もいかないなぁ
おしゃれ好き女子で双子コーデとか、ファッションに興味ある層だと別だろうけど

875:名無しの心子知らず
18/01/12 11:28:10.75 zOr7ynAc.net
うちは小遣い1500円/月+お年玉2-3万自己管理で、映画やショッピングモールは交通費含め本人任せだわ
食事代に1000円渡すぐらい
学用品や必要な服は親が出すけど、キャラ物やオシャレグッズは要交渉、本人一部負担もありって感じ
でも忙しいから結局滅多に出かけられないね
小遣いは前月の収支を見せた上での請求制なんだけど、使う機会ないからこっちから催促しないと本人が忘れてるw

876:名無しの心子知らず
18/01/12 12:14:58.00 JDSwCACe.net
うちも月の小遣いとお年玉、身内からの小遣いでやりくりして、親が出すのは食事、交通費、映画代。
年に1回決算して余分なのは通帳に入れてるけど増えるいっぽうだわ。
使う時間ない。
男子だからかな。
女子は月に1万弱請求されるって。

877:名無しの心子知らず
18/01/12 13:04:09.64 YYXOgCjx.net
>>865さんと同じ感じ
中3になったときに「お母さんこれからは月に1000円ちょうだい」って言ってきて
それまではお小遣いなかったw
部活の引退の時に初めて子供同士でランチバイキング行ってたよ

878:名無しの心子知らず
18/01/12 14:03:18.92 lCAoXlFV.net
昨晩、娘とケンカして暴言吐かれて頭来たから、今日のお弁当は昨日と全く同じ内容にしてやった。
でも好物ばっかりだから、喜ばれてたら悔しいw

879:名無しの心子知らず
18/01/12 14:11:32.80 g3SW3i6y.net
うちは女子だけど>>865さんと似た感じだな
お小遣い月3000円とお年玉やジジババからのお小遣いを自己管理なので
出掛ける時には食費交通費も含め子ども持ち、あえてお小遣いを渡したりはしてない
友達と出かけるのは数ヶ月に1回で、都度数千円を使ってくるくらい
学用品と服は親、趣味の物は子ども、どっちに当てはまるか難しいものは交渉って感じ
やっぱりお小遣い�


880:ヘおこづかい帳の提出と交換 使ってるのを見るとほとんどが好きなアイドルのCDやグッズと漫画みたい



881:名無しの心子知らず
18/01/12 14:25:23.21 YYXOgCjx.net
>>868
かわいいw
うちも夕飯シチューにした後で献立表と同じだったことに気づいたけど
喜んでたからまあいっかと
今、給食ってお代わりないんだねー
おかずを全部注いでしまうシステムらしい
各自多め少なめで調整するそうだ

882:名無しの心子知らず
18/01/12 14:34:40.33 pfFqiM4/.net
>>870
それはその学校のルールかと

883:名無しの心子知らず
18/01/12 14:54:51.83 L1/UUuAd.net
月に千円のお小遣いとお年玉を全額貯金してる娘
35万になった
中学受験したから地元の友達はごく僅かで休みも子供同士で遊びに行ったりしない
それはそれで寂しい…
高校になったら友達同士遊びに行ったりするのかなぁ
貯金は運転免許取るのに使うそうです

884:名無しの心子知らず
18/01/12 16:38:15.63 nWrU5V91.net
>>870
うちは、いまだに熾烈な給食じゃんけんが繰り広げられてるらしいよ
中2だけど。

885:名無しの心子知らず
18/01/12 20:03:29.09 b1Ng75YN.net
>>872
地元の友達とはそうなりがちじゃないかな?
うちも中高一貫校だけど遊ぶ時間が本当にないしその貴重な休みのタイミングも
やっぱり同じ学校の子との方が都合がつきやすい
だから地元の子とはたまにばったり会った時にお互いの近況を知らせる程度に
なってるみたい

886:名無しの心子知らず
18/01/12 20:25:50.85 L1/UUuAd.net
>>874
そうですよね
本当に忙しい
先日地元の友達にバッタリ会ってワイワイ騒いでいましたが、遊ぶまではいきませんでした
成人式は地元で行うので一緒に行ってくれる友達がいないとかわいそうとか今から思っちゃいます
そんな事今から心配していても仕方ないんですけどね

887:名無しの心子知らず
18/01/12 21:28:35.65 b1Ng75YN.net
>>875
女の子だとグループ意識が強いから気になるかも知れないですね
うちは息子ですしあっけらかんとしてお一人様行動も平気なタイプなので…
あと二十歳の同窓会委員にも指名されていたそうでその活動が始れば何かしら
成人式の頃は接点が出てくるかも知れません
お嬢さんの小学校でもこのタイミングで同窓会があったりすると繋がりが出来て
誘い合ってということもあるかも知れないですね
でもみんなと離れて中受という選択を子ども自身がしたのですからきっと親が
思っている以上にそういう部分でもタフじゃないかな?とも思いますよ

888:名無しの心子知らず
18/01/12 22:02:02.19 L1/UUuAd.net
>>876
女の子はいい意味でも悪い意味でもつるみたがるので、ひとりぼっちを心配してしまいました
お子さん、二十歳の同窓会委員だなんて素晴らしいですね!
きっと勉強だけでなくリーダーシップも取れるお子さんなんでしょうね
小学校の同窓会がある事を期待しています
でも本当に子供が選んで行った中高一貫校ですし、今の環境には親子共々満足しているので、876さんがおっしゃる通りタフかもしれません
気持ちが楽になりました
ありがとうございます

889:名無しの心子知らず
18/01/12 22:41:22.14 7Rv+LXlZ.net
そういう悩みは僕が身体とカウンセリングで解決しますよ
僕に任せてくださいよ

890:名無しの心子知らず
18/01/12 23:30:45.78 wVWUmLot.net
>>873
うちのクラス(限定w)は運動部男子は半強制的におかわりさせられるらしい
食の細い子だったらキツいかもだが、決して大食らいではない息子も
ノリノリで「食えねー!」と言いつつ毎日おかわりしてるらしいわ

891:名無しの心子知らず
18/01/12 23:38:25.34 SxHlZGv6.net
>>878
頭の良い子の相手できるわけないだろw

892:名無しの心子知らず
18/01/13 00:47:22.73 yKlln2yE.net
受験生ですが、インフルエンザ対策は何をしていますか?
1学年上の子を持つママ友に「インフルには気を付けないとね」と脅され不安になってきた。
注射はしたけど、クラスでは5人休んでいるらしい。

893:名無しの心子知らず
18/01/13 00:58:39.71 LV8O/rbf.net
>>881
マスクは毎日・まめに水分補給して欲しいからマイボトル持参してる。
あと、乳酸菌飲料をなるべく毎日飲ませてる。
てか、担任の子どもがインフルエンザになったとかorz…
先生とは、なるべく喋るなと言っておいたw

894:名無しの心子知らず
18/01/13 05:42:38.29 CAzBJks/.net
▲外国人youtuber▲今度は日本女児を後ろから抱きかかえて連れ去る様子を公開

895:名無しの心子知らず
18/01/13 06:27:01.08 1xYbBNmb.net
( ´ ▽ ` )

896:名無しの心子知らず
18/01/13 07:44:15.18 GTIE+yxs.net
質問です。
中一の娘がコンタクトレンズにしたいといっているのですが、
中一くらいならもうちゃんと扱えるものでしょうか?
ずぼらだから、失くしてもいいようにワンデイにしようと思っているものの
毎月6000円以上かかるようで、躊躇しています。
実際にお子さんが使用しているご家庭がありましたら、
様子を教えていただけると嬉しいです。

897:名無しの心子知らず
18/01/13 08:23:19.85 XFIOyqRS.net
>>885
1Dayを、1週間くらい試せばいいんじゃないの?
頻繁に眼科行ってるけど、中学生くらいの女の子はよく見るよ
角膜が元々傷あるとコンタクト入れさせてもらえないし、まずは受診を

898:名無しの心子知らず
18/01/13 08:30:18.04 3IqLwpFg.net
>>885
中1娘がを部活をきっかけにコンタクトにしました。
コンタクトを入れたり外したりは最初に病院で練習させてくれたから、全く問題なく使えてる。
ネットで安いところを探して、ワンデーで90枚が五千円~六千円。
ワンデーアキュビュートゥルーアイを使ってます。
部活が無い日は眼鏡にしてるから、大体2ヶ月位かな。
小3から眼鏡が欠かせない生活だったので、コンタクトは凄く楽らしい。

899:名無しの心子知らず
18/01/13 08:40:29.66 CL6FMZwm.net
>>885
そういうの完全に子どもによる、っていうか大人だって雑な人は雑だしさ
コンタクトにしたいって言うなら今は眼鏡なんだよね?
眼鏡の扱いをきちんとしてない子ならコンタクトはもっと雑に扱う
高校生でもつけたまま寝ちゃって眼病になる子もいるしなあ
今のワンデーって性能がよくてつけてる感覚がないから、取るの忘れて寝ちゃって大変なことになるらしいよね
無理に外そうとしたら角膜が捲れかけて危うく失明しかけた、今後コンタクト出来なくなったってツイートを先日見た

900:名無しの心子知らず
18/01/13 09:04:49.90 GTIE+yxs.net
いろいろコンタクト情報、ありがとうございました。
本人によるということ、まったくですね。
>>886さんのいうように、まずは受診して試してみたいと思います。
ネットで安く買えるという話も聞けて、お金の心配も減りました。

901:名無しの心子知らず
18/01/13 09:44:08.26 y+/EzSV4.net
眼科施設にいたことあるけど
中1で女の子なら安心
男子はまだまだ無理そうだ
ちなみに視力低下を抑えたいならオルソケラトロジー
(寝てる間にハードコンタクトして日中は裸眼)
ってのもあるよ

902:名無しの心子知らず
18/01/13 10:03:29.45 5546MNee.net
うちの中1娘も部活(テニス)始めた頃にコンタクトにしたいって言ってたね
でも同じくテニス部で眼鏡だった旦那に必要ないって言われて諦めてた
私は視力良いからわかんないけど

903:名無しの心子知らず
18/01/13 10:44:15.32 rln6Ye1Y.net
>>891
部活程度のテニスなら必要ないかも
うちの子も小学生の頃から眼鏡かけてテニスしてるけど特にプレイに支障が
あったわけでもないらしいから
視力が悪くて眼鏡が手放せないからテニスを選んだってのもあったんだけど
他の球技より安心してできると思うよ
プロテニスプレイヤーでも眼鏡欠けてる選手もいるしね

904:名無しの心子知らず
18/01/13 11:06:17.41 cGxAbYZp.net
若いときにコンタクトをずっと付けてると眼球の細胞が変形して将来緑内障の手術が
できなくなるという話が出てたのは鬼女板だったかしら…
あれ読んでうちの子は目が悪くなっても眼鏡にしようと思ったんだよね

905:名無しの心子知らず
18/01/13 11:09:06.29 ujPjmQg2.net
>>893
それはレーシックじゃなーい?

906:名無しの心子知らず
18/01/13 11:16:55.44 cGxAbYZp.net
>>894
レーシックもできなくなるの?
鬼女板で出てたのは白内障だったわ
ソースはこちら
URLリンク(www.hashidaeyeclinic.com)

907:名無しの心子知らず
18/01/13 11:29:10.19 3IqLwpFg.net
>>893
使い方をキチンと守らないとトラブルは色々あるみたいだね。
娘がコンタクトにした時は病院で扱い方をキッチリ指導してくれて、娘も守ってる。
剣道部に入ったのをきっかけにコンタクトにしたけど、使い方を守れば本当に快適らしいよ。

908:名無しの心子知らず
18/01/13 12:10:17.27 Utss6Rjp.net
眼科で働いてたけど、コンタクトは高校生から進めてたな。
内眼手術に影響があるのは角膜内皮細胞なんでググってみて。

909:名無しの心子知らず
18/01/13 12:34:15.71 XFIOyqRS.net
スポーツもそうだし、映画や遊園地なんかは眼鏡よりコンタクト快適だよね
写真撮りたいし

910:名無しの心子知らず
18/01/13 13:13:42.95 904jzTF9.net
>>898
知っている人がアカントアメーバ角膜炎になって角膜移植したわ。
コンタクトは危険だと思う

911:名無しの心子知らず
18/01/13 13:48:20.44 ZdVBI15q.net
ズボラ子は眼鏡の方が無難な気がする

912:名無しの心子知らず
18/01/13 14:09:35.22 q+18E9jd.net
サッカー部の息子は顧問の先生に絶対というわけでもないけど眼鏡からコンタクト薦められた
接触プレーあるし眼鏡じゃ危ないしね
そもそも眼鏡しているサッカープレーヤーなんか現役時代の岡田監督しか知らないわ

913:名無しの心子知らず
18/01/13 14:11:33.21 dCrC2YUJ.net
うちの子はワンデーだけど合わなかったのかたまに落ちた
アレルギーがあるみたいで結局眼鏡

914:名無しの心子知らず
18/01/13 15:06:13.81 rln6Ye1Y.net
>>901
サッカー・野球・バスケットボールは接触プレイがあるからね
バレーボールもレシーブなども危険か…
実際に子どもが体育の授業のバスケットボールで眼鏡が壊れたことがある
スポーツ用のゴーグルみたいな眼鏡もあるけどうちの子は嫌がった
でも本格的にする人でコンタクトが合わないならそれしかなさそう

915:名無しの心子知らず
18/01/13 16:01:45.16 37lrvH4f.net
柔道、レスリング、ラグビー、体操、アメフト
眼鏡じゃ無理そうなスポーツ多いね。基本サングラスOKな種目以外は無理かな
うちも高校まで我慢させたわ
家に帰ってきたらすぐ外して眼鏡だしオフの日もずっと眼鏡 気休めかもだけど
少しでも眼球を休ませなよと言ってる

916:名無しの心子知らず
18/01/13 18:26:58.94 HqDFbSzC.net
娘は(もう高校2年だけど)バレーボールで、息子はバスケで海外遠征に抜擢された
成績もいいし育児で何ひとつ苦労してないのにこんなに優秀に育ってくれて幸せ

917:名無しの心子知らず
18/01/13 19:30:43.77 RvAxk4pw.net
クッ…軽い殺意が…

918:名無しの心子知らず
18/01/13 19:38:28.14 z


919:nUI75pM.net



920:名無しの心子知らず
18/01/13 21:00:39.08 roiV2hHg.net
>>907
うちも中1の時には先なんて見てなかったよ
中2で周囲を見渡して焦って平均点取るようになったよ

921:名無しの心子知らず
18/01/13 21:06:22.97 LV8O/rbf.net
>>907
中一なら、まだまだこれからだよ。伸び代あるから頑張れー。

922:名無しの心子知らず
18/01/13 22:27:23.46 znUI75pM.net
>>908
>>909
ありがとうー!伸びしろがあると思いたい!
塾に行くことでちょっと安心しちゃってる自分もいるから
少し気を引き締めなきゃなぁって思ったよ。

923:名無しの心子知らず
18/01/13 22:55:30.59 T+o/eOyw.net
>>910
思っていいよ!
積み重なれば結果出るって。

924:名無しの心子知らず
18/01/13 23:37:45.64 CLDZnymd.net
毎週のように携帯キャリアの学割キャンペーンのチラシが土曜日に入るけど
中2息子が猫なで声で「ねぇママ クラスでスマホ持ってないのは俺ぐらいなんだよ 俺かわいそうだよね
俺には電話もメールも来ないんだよ どう思う」と定番のおねだり
旦那が来年は受験生だ そんなもの買う金あれば塾の時間増やせばいいにブチ切れて
旦那の顔はたいて部活へ
旦那と息子は夕食時は顔も併せなかったわ
へんなしこりにならなければいいけど
もちろん私もスマホなんか買い与えるつもりはない。

925:名無しの心子知らず
18/01/13 23:43:26.93 Zwi1uUUY.net
うちは小中学生いるけどそんなチラシ入ってないわよ。
集合住宅かなにか?
それって全家庭に配布してるの?

926:名無しの心子知らず
18/01/13 23:47:18.60 UHucEusL.net
スマホ持っていても、電話もメールも来ないよ
みんなLINEじゃんw
家庭内Wi-Fi専用機としてAmazonの安い7インチタブレットでも買って使わせてあげたら?
スマホからできるだけ遠ざけようとやっきになる段階はもう終わり、
高校生のスマホ所持率が限りなく100パーセントに近づきつつある時代になってしまったから、
今はいかに上手にスマホと付き合わせるか教える段階だと学校関係者が言ってた

927:名無しの心子知らず
18/01/13 23:50:46.42 AVM18Zyk.net
>>912
独身小梨が書いた釣りっぽい

928:名無しの心子知らず
18/01/13 23:51:39.52 ZxQjzxoP.net
つか、スマホ持たせるのが嫌だとしてもさ、
そんなにチラシが入っていたらそれを子供に見せない努力をしないのかな
新聞広告やポストに入っているチラシなら先に目につかないよう回収しとけばいいだけの話
単なる親の怠慢じゃん、バカじゃないのw

929:名無しの心子知らず
18/01/13 23:52:23.08 9A9n9PQX.net
>>915
いつもの人だから放っておくが吉

930:名無しの心子知らず
18/01/13 23:54:19.62 rln6Ye1Y.net
父親の顔を叩くような感じだとスマホどうこう以前の問題だと思う
それについて話ができないならルール設けてスマホ持たせても反故にして
注意したらまたキレそうだね

931:名無しの心子知らず
18/01/14 00:30:47.82 dOj1PAv8.net
父親の顔叩いてスマホ買って貰えたら次からもそうするよ
今回の場合はしばらくは絶対に与えてはダメだと思う
うちは中間期末で10番以内か中1で英検3級受かったら買うって言ってて3級受かったからiPod touch買ったよ
ご褒美で釣るのはいけないかもしれないけど、お小遣いもあげてないし努力したらいい事があるって思ってほしくて

932:名無しの心子知らず
18/01/14 00:48:42.64 Dky203w+.net
大手3社は土曜日に新聞の折り込みチラシに学割キャンペーンメインの入れてくるし
家族が使用していると中学生以上の子供がいる家庭には子供名義でダイレクトメール送りつけてくる
それはなるべく息子には目につかなくしていても
息子が塾に行くとき、最寄り駅の駅前で大手3社がビラとティッシュ配っているんだからスマホ勧誘から逃れるのは困難だよ
ま、メインは高校生だけど>>914がレスしているようにもう高校生には行き渡っているから
新規に購入させるには中学生だわ うっとおしいけど

933:名無しの心子知らず
18/01/14 03:27:49.71 aIov/5L9.net
うちの子(1年)の部活はスマホ持ってる同級生は10人中2人(もしかして3人かも)
先輩は持ってる子多いみたいだけど
入学した当初保護者同士で顔合わせた時、なんとなくスマホの話題になって
「与えるなら高校生になってからにしたい」という親が多くて共通認識になったというか
与えるのがいい悪いじゃなくて、中学生って部活仲間との時間が多いから部活の空気による
息子の部活は持ってない子が多い⇒同じ通信環境なのでそれなり環境に適応するって感じ
勿論みんなスマホ欲しいんだろうけど、周りも皆持ってないからそこまで執着心は無い模様
どうしても連絡したい時はそれぞれ母親のスマホでラインしてる
別の部活は9割の子がスマホ持ってるという話なので、そういう環境ならまた話は別かと
ちなみにクラスの子は女子はほとんど所持、男子も半数は持ってると思う

934:名無しの心子知らず
18/01/14 06:42:46.57 35CBMMYG.net
( ´ ▽ ` )

935:名無しの心子知らず
18/01/14 07:48:42.36 1s3XQLMK.net
家庭訪問の時担任とスマホの話になり、うちが持ってないこと伝えると
「今日訪問した中で、『クラスで自分だけが持ってないから買って!』と子供に言われた家庭が4件ありました」
って教えてもらった。
うちの子は塾でトップ校を目指すクラスにいるんだけど、冬休みに他校の友達も含め初詣で行くことになった。
それまで連絡取り合うこともなかったので知らなかったけど、5人中スマホ持ってるのは1人、あとはガラケー2人、iPod touch、何も持ってない、だったわ。

936:名無しの心子知らず
18/01/14 08:02:11.64 Dtz5+nRx.net
トップ校目指すレベルの子はスマホを持たせるとどっぷりハマっちゃうから持たせない家庭が多いってことかな?
大変だね。
頑張ってね!

937:名無しの心子知らず
18/01/14 08:05:11.58 m8ASYfj3.net
>>923
トップ校のくだり必要?w
それをいうならうちの子もそうだけど、8割9割の子が持ってるよ。
成績関係ない、各家庭の方針だよ。

938:名無しの心子知らず
18/01/14 08:12:48.37 AVDxuTwc.net
トップ校目指す子たちはやはりスマホ持ってない傾向があるって言いたいんでは
うちは電車通学で自分が心配だから仕方なくスマホ持たせてるけど、
徒歩の中学だったら高校に行くまで持たせてないな

939:名無しの心子知らず
18/01/14 08:24:37.65 96w8jegP.net
部活の連絡用的に使ってたけど引退したら速攻グループから抜けてたなトップ校狙う子らは
ダラダラ書き込んでるのは勉強なり家庭で問題ある子ばかり

940:名無しの心子知らず
18/01/14 08:25:58.50 kQPwOelI.net
>>926
なんでそこでスマホ?ガラケーじゃいけないの?
うちはショートメールしか出来ないガラケー持たせてる
(WiFi繋がないと出来ない、そしてパスワードは親管理のタブレットでLINEは出来るけどらそんなに参加してない)

941:名無しの心子知らず
18/01/14 08:36:47.69 m8ASYfj3.net
>>928
それこそ各家庭の勝手だよw
お宅がガラケーでいいならそれでいいじゃない。

942:名無しの心子知らず
18/01/14 08:46:47.59 tNnxB30d.net
うちの子が欲しがって困る=持たせてる周りがおかしい!みたいなすり替え止めて欲しいわ
スマホは絶対悪じゃないし、中学生でも普通に使いこなせる子はいるけど、そうじゃない子もいるってだけ
我が子をよく知る親が持たせないと判断したならそれでいいじゃん
周りに同調を求めないで欲しい

943:名無しの心子知らず
18/01/14 08:53:55.90 tHIr3vWI.net
>>930
同感
ネットが怖いから使わせないじゃなくて、使い方を教えてなんで怖いかを教育しないと
意味ないと思ってる
あと、なんでも自慢?って思う人ってなんなの
スルーしとけばいいのにw

944:名無しの心子知らず
18/01/14 08:54:33.76 kQPwOelI.net
>>929
>>926に仕方なく、って書いてあるから疑問に思ったまでなんだけど

945:名無しの心子知らず
18/01/14 08:55:37.04 Dtz5+nRx.net
>>930
「うちの子欲しがりもしません」って人が出てきそうw

946:名無しの心子知らず
18/01/14 09:00:12.87 RODtgshg.net
宿題でもネットで調べなさいってのが多くてネット使わせない生活は難しい。

947:名無しの心子知らず
18/01/14 09:02:39.76 1alfDGxq.net
中2で学年1、2位のオール5だけどガラケー+ダブレット(LINE用)
でも他の上位の子はスマホ
最初は欲しがってたけど今は高校生になってからで良いって言ってる

948:名無しの心子知らず
18/01/14 09:09:17.84 o7aU4Okg.net
スマホ評論家の第一人者で、近大講師の石川温氏はゼミの学生に週に一度ノースマホデーってのやらせているそうだ
スマホは電源切って押し入れにでも入れておく その日の連絡は固定電話に入れてもらう
電話するときは固定電話から ゼミの学生の感想は時間に余裕が出来たので読書タイム設けた
スマホに夢中になっていけだと近所の公園とか散歩しているといろいろと新発見があったとすこぶる評判らしいわ
大学生でこれなんだから 中学生はなおさらだと思う

949:名無しの心子知らず
18/01/14 09:14:15.79 94MPuFaE.net
その程度なら、別に子ども専用のネット環境用意する必要はないし
うちは、親のスマホや共用のパソコンで今のところは十分。

950:名無しの心子知らず
18/01/14 09:15:43.26 O38hnx73.net
>>936
親元から通ってる子は固定電話があるだろうけど、一人暮らしの子はその日1日連絡取れないってことよね。
それもちとどうかと思うが。
スマホを持たない日の意義は十分理解出来るけどね。

951:名無しの心子知らず
18/01/14 09:33:13.83 au8R5DN1.net
大学生がスマホに夢中とか、そもそもゼミの先生がやってるノースマホデーを批判できる学生がいるのかとか色々ツッコみたくなるねw
むしろ中学生は忙しいから、平日がほぼノースマホデーだわ

952:名無しの心子知らず
18/01/14 09:44:22.69 weDcfJrN.net
>>937
うちもだなぁ
使いたい時は親のスマホを貸してるだけで今のところは十分
小学生の頃に話し合ってスマホは高校生からって子供と決めたから別に欲しいとか全然言わないけど、まあ、そこら辺は各家庭によるよね
ちゃんとルールを決めて使えばいい話だし

953:名無しの心子知らず
18/01/14 09:47:32.89 nsi5lCu9.net
>>939
中高生より自由のある大学生や社会人の方がスマホ依存にはなりやすいんじゃないかな
特にその辺りはバイトとかで自分でいくらでもお金を稼げるから使う気になればいくらでも使えるし

954:名無しの心子知らず
18/01/14 10:10:03.74 fX7tshwa.net
まーそうだよね
中学生ならなおさら、なんて言うほど中学生に暇もお金もないし
まだ義務教育真っ只中だから親の管理下だもんね
と思うけど、必要以上にスマホ悪を唱える人って家庭か地域にそういう土壌が出来ちゃってたりするのかな
遊ぶお金を月に万単位渡すなんて話の時にも思ったけど
塾や部活、習い事や課題とかどうしてるんだろうって不思議だった

955:名無しの心子知らず
18/01/14 10:59:33.39 SarJasVC.net
連絡手段もお小遣いの額もそれぞれの家庭で千差万別でいいと思う。
それぞれ他人のやり方でいいのに、しつこく同意や同調を求められるのは嫌だ。

956:名無しの心子知らず
18/01/14 11:12:45.84 YrJ3ig10.net
神戸だけど、阪神淡路大震災の時はスマホはもちろんなかったし携帯も普及し始めたばかりで連絡は伝言板
使っていたと 語り部のの人に聞いて 中3息子はへぇ
ただ携帯がなかったから今から考えると不便な事だらけだったけど
救援物資配る時間はきっちりと守っていたし
日常生活でも数分の遅刻する人もいなかったそうな
今は携帯が普及して大人でも 水道の開栓手続きに伺ったら数分遅れると電話してくるとかも
水道局の職員さんの話だけど

957:名無しの心子知らず
18/01/14 11:15:38.97 dG1h6gth.net
自分の学生時代を考えると子供を学校に行かせるのが怖い

958:名無しの心子知らず
18/01/14 11:17:09.92 NbAaUPb4.net
部活が不定期だったり調べ物を学校に残ってやってたりすることがあって
帰りの時間が分からないのでスマホ待たせてLINEできたら安心する
でもゲーム漬けになるのは目に見えてるので時間や機能に制限を持たせたい
でも今更ガラケーはイヤ
定額を超えたらその月は使えなくなるとか、ゲームのダウンロードはできないとか
制限が多いスマホってないかしら

959:名無しの心子知らず
18/01/14 11:20:40.29 3tfjbLzG.net
ゲームに限らず、ギガ数制限で親に連絡メールが来たり、ダウンロード制限とか出来るんじゃないの?
うちはしてないけど、ママ友がそんな事言ってたような・・・(あやふやでごめん)
ショップで聞いてみたらどうかな?

960:名無しの心子知らず
18/01/14 11:26:43.75 weDcfJrN.net
確かAndroidで有料だけど利用時間とか細かく設定出来るアプリがあったような気がする
でもそこまでしなくても具体的に○位より下がったら成績が戻るまで没収って決めて、その時絶対に没収する形でいいと思う
ルールを決めたのにあやふやにするのが一番ダメ
そうするとズルズル下がるパターンになるから
大体はそれで大丈夫だよ

961:名無しの心子知らず
18/01/14 11:31:48.15 VvUkEPaA.net
うちは受験が終わったらスマホ買ってやる予定だったけど
それよりも「自分の部屋でモンハンやりたい。テレビが欲しい」とか言い出したw
ボイチャがやりたいらしい
PS4から買ってたらスマホの方が安上がりだよ…

962:名無しの心子知らず
18/01/14 12:30:37.11 J2uF3vre.net
スマホの基本用途はパソコンで足りる
外出先の調べ物は電子辞書
連絡が必要なときだけ親のガラケーを貸与している

963:名無しの心子知らず
18/01/14 12:47:23.83 bFDkCv4O.net
>>935
スマホの所持と成績の分布はあまり関係ないのかなと思う
うちは所謂難関私立中高一貫校に通っているけどスマホを持っていない子はいない
ただその子の性格によってスマホに執着しているタイプとスマホは連絡手段として
殆ど使っていない若しくは自己管理で上手く付き合っているタイプがいる
またスマホに執着している子でも成績が良い子もいるという話

964:名無しの心子知らず
18/01/14 12:50:28.83 K2MedrDG.net
問題は、本人がどのくらい勉強時間をとりたいと思うかだと思う
たまに新しいアプリをインストールしたときに、長くやってるなと思うことはあるけどめくじらはたてない
本人が勉強面でレベルアップしていきたい意志があり、かつコントロールできるキャラクターなら
勉強アプリや動画を上手にいかして自分たちの世代とは違う勉強のしかたをしているなと思う
友人に恵まれていない、対人関係でトラブルをおこしやすいタイプで、コントロールもできないし目標への


965:取り組み意識も甘いなら 有害面も大きいだろうなと思う



966:名無しの心子知らず
18/01/14 12:55:39.74 JZ7RQHwf.net
>>946
DOCOMOの安心モード入れてるけど、使用時間の設定から、ダウンロード制限まで細かく設定できるよ
歩きスマホ防止モードまであるw
ネックだった「一人に沢山使われたら他の人の分が無くなるシェアパック」も
一人分ずつ上限を設定できるようになった
似たようなサービスはきっと各社あるはず
家のWi-Fiも端末ごとに時間設定して使えるようにしてる

967:名無しの心子知らず
18/01/14 13:06:39.20 94MPuFaE.net
難関私立基準で世間一般を語られましても…
>>942、948
誘惑に負けずに自発的にルールを守れる中学生なんてそう多くないよね。
うちの学校のネット利用の方針は
子ども部屋に持ち込まない&夜9時以降は使用しない、だけど
学年(中1)全体で4割が守れてない、というアンケート結果が出てる。
懇談会でも、ずっといじってるとか部屋に行くとサッと隠すとか
言ってもやめなくて~(^_^;)って言う保護者が複数いたけど
子どもじゃなくて親側の問題でしょ?と思った。

968:名無しの心子知らず
18/01/14 13:08:53.26 K2MedrDG.net
大事なのは子どものキャラクターを見極めて、初めて与える時にどういうルールを課すかだと思う
最初になんとなくでなあなあに与えているものを急にルール変更するのは難しいから
子どもは親の場当たり的なところや嘘を嫌うから
子どものためを思っているという言い方は通用しない。子どもと共同でいいルールをつくっていってから持つステップが大事だと思う

969:名無しの心子知らず
18/01/14 13:17:59.82 q1NIhnm2.net
>>954
でも成績とリンクしてない例としてわかりやすい>難関私立のスマホ事情
それに世間一般の普通の公立でも成績上位でスマホ持ちや昔だと
ゲーマーだけど成績優秀な子がいるのと同じことでしょ
個人の資質や自制能力の有無が分かれ目なのだろう
それが備わってないとスマホでなくても何かに熱中して成績も
低迷しやすい傾向にはあるだろうな

970:名無しの心子知らず
18/01/14 13:25:37.18 k9evBSoO.net
うちは普通の公立中学校だけど、成績上位の子も普通にスマホ使ってるけどね
勉強出来る出来ないはスマホなんかよりも、個人の資質の差の方が遥かに大きいと思う

971:名無しの心子知らず
18/01/14 14:00:05.08 J2uF3vre.net
難関に入れたり成績上位の子は自制できる子の割合が高いと推測できるだけでは
スマホの利用時間と成績は綺麗に負の相関出そうだけどね
中学生段階でスマホも自制できない子供は何やっても無駄と諦めるのか、自分の子の将来のためにスマホを我慢させるのか、好きにしたら良いのでは
私はたかがスマホにそんな価値があるとは思えないけど

972:名無しの心子知らず
18/01/14 14:03:29.59 K2MedrDG.net
そのあたりは周囲のスマホ環境LINE環境によると思う
個人的にはLINEは中学生は危険だと思うけど、周囲での使用率が高いなら
うちは駄目の一点張りは子どもにとって疎外感を増すだけだと思う
バランス感覚も大事かと。もちろんルール作りが大事なことは言うまでもないけど

973:名無しの心子知らず
18/01/14 14:10:54.05 wAL+IZbW.net
>>944
そういや私が中学生の時はスマホどころか携帯電話もなかったし
それでも部活時間の集合時間にはみんなきちんと集まっていた
今の子はスマホがあるから電話どころかLINEで数分遅れるからごめんとかよくあるらしい
部活の部長の息子曰く
これもスマホと言うか携帯の弊害かもね

974:名無しの心子知らず
18/01/14 14:11:28.12 rtQ61B3t.net
>>958
勉強出来無いのは、スマホが悪いんじゃなくて使う側の問題だよ
スマホが一般的になる前ならゲーム、さらに少し前なら漫画やTV
いつの時代も勉強が出来無い理由付けで何かを悪者にしたがるだけで、結局は個人の能力の差
ゲーム好きでもスマホ持ってても勉強出来る子なんかごまんといる

975:名無しの心子知らず
18/01/14 14:12:56.42 q1NIhnm2.net
>>958
>中学生段階でスマホも自制できない子供は何やっても無駄と諦めるのか
自分は一時的に親の権限で抑制することができたとしても
本人の資質の問題でいずれ自制心のない部分が出て
残念だけど学生生活や社会人になっても変わらないと思う

976:名無しの心子知らず
18/01/14 14:15:18.26 K2MedrDG.net
利用時間と成績は綺麗に負の相関出るっていうのも雑だなって思う
勉強系のアプリとかスタディサプリとかいろいろあるし漢検の勉強も合間にスマホで軽くやってたり
おそらく、一日3時間以上とかのヘビーユーザーは成績下降傾向がみられるだろうし
はぶられるのが怖いって子は執着して集中できないんだろうけど
テスト週間とかはみんなスマホみませんとか告知してたりわりと上手につきあってる子が多い印象
親が思うほど有害ばかりではないんだけど、有害な子もいるから一概には言えない

977:名無しの心子知らず
18/01/14 14:16:00.12 J2uF3vre.net
教育の成果や子供の成長に全く期待できないお子さんばかりなのねw

978:名無しの心子知らず
18/01/14 14:18:15.57 0s+m6BxI.net
>>962
だね
高校生になるとスマホ所持率は100%に近くなるから、「うちはスマホ持たせません」でなんとかなるのは中学生の間くらい
中学生で自制出来ない子が高校行ったら出来るようになる訳でも無いしね

979:名無しの心子知らず
18/01/14 14:18:43.03 K2MedrDG.net
>>964
あなたのその結論からして、自分の学力と学歴に問題があったから、ナーバスになっているとしか思えないんだけど

980:名無しの心子知らず
18/01/14 14:18:47.12 94MPuFaE.net
そうそう、いるかいないかじゃなくて
中学生でそれが出来る子がどれだけいるか?だと思う。
個人の資質によるのは当然だけど、成長の度合いの個人差が激しい
かつ、社会律期で周囲の影響を受けやすいのが中高生だし
私はまだ難しい子の方が多いんじゃないかと思ってるので。
難関私立の場合、スマホの有無に関わらず
元々、成績優秀な子が集まってるわけだから
それを世間一般に当てはめても
我が子にスマホを持たせるかどうかの参考にはならないかなと。
うちは、いま子ども専用があったら
毎日、使いたい×ダメと言い争いが絶えないと思うからナシ。
親のスマホも共用パソコンも、物理的に部屋持ち込みが不可能だから
こっそり…という心配が無いし、出先で必要な場面も無いからね。
>>962
それだって、変わらない子もいれば変わる子もいるでしょうよ。
まだ成長途中だよ、資質があれば初めから出来るわけじゃない。
それを伸ばしてやるのが周囲の大人の役目では?

981:名無しの心子知らず
18/01/14 14:18:55.64 au8R5DN1.net
>>941
漫画アニメゲームと似てて、欲しがる時期に過剰に禁止すると大人になってからのめり込むよね
管理下に置ける中学生の内に持たせるのは利点があると思う
最初のルール作りが肝心だね

982:名無しの心子知らず
18/01/14 14:20:07.34 J2uF3vre.net
>>963
アプリでできる勉強なんて一問一答ぐらいのもので暇つぶし程度のものしかないわよ
同じ時間使うなら本の方が遥かに効率が良いわ
ネット塾はpcで出来るじゃない?スマホの必要性が無いわ

983:名無しの心子知らず
18/01/14 14:21:43.64 K2MedrDG.net
>>969
それは自室にPCを持ち込ませるっていう意味?そのほうが問題多いような

984:名無しの心子知らず
18/01/14 14:21:52.53 J2uF3vre.net
>>966
頭悪そうねw

985:名無しの心子知らず
18/01/14 14:23:37.55 0s+m6BxI.net
>>964
まぁ貴方の子供さんがスマホ持たせたら勉強出来無くなるってはっきり予想出来るタイプなら持たせない方が良いよ、当たり前だけど
ただ、世の中にはそんなタイプの子供ばかりでは無いって話なんだけど理解出来無いかな?

986:名無しの心子知らず
18/01/14 14:25:34.45 J2uF3vre.net
>>970
子のpcはリビングに置いてるわよ

987:名無しの心子知らず
18/01/14 14:29:57.05 q1NIhnm2.net
>>967
中にはいるだろうけどレアケースだと思う
そこまで親が熱心なら幼少期や児童期からいろんなことを通じて
対応していただろうけど未だにガチガチで縛らなきゃならないなら
変わると思うのは楽観的に思えるから

988:名無しの心子知らず
18/01/14 14:33:02.34 J2uF3vre.net
>>972
あなたは、高校に入るとスマホ所持率100%になる。中学時点で自制心がない子供は高校生になっても自制心は持てない(=成長が無い)という(意味不明な)話をしてるんだよね?
私は成長しない子ばかりなのねw
と同調してるつもりなんだけどw

989:名無しの心子知らず
18/01/14 14:33:09.76 K2MedrDG.net
>>973
リビングに子用のPCあるならネット環境として恵まれてるし
子どもが「みんながやってるアプリゲーやりたい」「LINEにクラスではいってないのは自分含めて数人だから嫌だ」
などという訴えがないならなんの問題もないと思う
ただ、いろんなことをまとめてできるスマホは便利だし、子用のPCを改めて用意する気もないのでスマホで十分という場合
誘惑や弊害はルールでクリアになるというタイプなら、スマホは有害でないほうがいいとはならないのではという話

990:名無しの心子知らず
18/01/14 14:37:44.38 0s+m6BxI.net
>>975
はっきり言って中学生で駄目なら高校生になっても期待は出来無いと思うよ
自制心の有る無しみないな基本的な部分は中学生くらいでもう出来上がっちゃってるよ

991:名無しの心子知らず
18/01/14 14:40:44.51 J2uF3vre.net
>>977
自分の子なのに諦めるのが随分早いのねw
この件じゃないけど私は教育を続けるわ

992:名無しの心子知らず
18/01/14 14:41:27.01 glSsGXgR.net
ID:J2uF3vreみたいな意気軒昂な母親の子は、精気吸い取られて戦わない主義だったりめんどくさい子が多い印象w

993:名無しの心子知らず
18/01/14 14:43:29.71 IqjJC/H/.net
マシュマロテストというのがあってだな
自制心は生まれついてのものだからね
親が制御しないとスマホ廃人まっしぐらになりそうな子は、親が絶対に手綱を弛めてはいかん

994:名無しの心子知らず
18/01/14 14:43:45.18 K8y9Yopy.net
>>978
横だけど自分の子なのに諦めるのが随分早いってことだけど
977のお子さんが自制心のないタイプのお子さんだと語ってる
部分ってあった?

995:名無しの心子知らず
18/01/14 14:44:21.32 glSsGXgR.net
>>980
次スレお願い

996:名無しの心子知らず
18/01/14 14:46:31.36 YGXXLBWF.net
>>978
うちは中1からスマホは使ってるけど勉強はかなり出来る方なので安心して下さい
塾の選抜コースなんかでも、みんなスマホ使ってみたいだけどね

997:名無しの心子知らず
18/01/14 14:48:22.02 YGXXLBWF.net
>>978
ID変わってしまったけど>>977です

998:名無しの心子知らず
18/01/14 14:48:51.14 glSsGXgR.net
ID:J2uF3vrの子はマシュマロテストで我慢できずに食べてしまう
それを親が把握して手綱引き締めて管理しているのは良いことだ
ただマシュマロテストで食べる子ばかりではないから、意気軒昂なのが滑稽にみえる

999:名無しの心子知らず
18/01/14 14:49:35.33 FreTKZlm.net
次スレ
スレリンク(baby板)

1000:名無しの心子知らず
18/01/14 14:49:55.55 J2uF3vre.net
>>976
何も言わなきゃやりたがるに決まってるじゃない
有害だから持たせないのよ
リスクの存在は明らかなのに回避しない理由がない
サイコロ5回連続で1が出たら死ぬゲームだよ
6の5乗なんて出ないよ!みんなやってるし、ルール守れば大丈夫だよ!やりたい!
意味ないよ。止めなさい。
リスクの取り方はひとそれぞれ
好きにしたら

1001:名無しの心子知らず
18/01/14 14:51:27.41 glSsGXgR.net
リスクというのが学生生活で浮くこともリスク
上手につかえないなら仕方ないが

1002:名無しの心子知らず
18/01/14 14:52:53.03 bFDkCv4O.net
>>986
スレ立て乙です

1003:名無しの心子知らず
18/01/14 14:53:41.23 VBzBnQmH.net
スマホ使ってても成績のいい子はいる。
けど、その子がもしスマホを使ってなかったら
もっといい成績が取れてると思う。
同じだけ勉強していても
スマホ使う時間が長い子の方が
成績が落ちるってさ。
スマホ使用で成績・学力が下がる (小中学生調査) 文部科学省,川島隆太
URLリンク(kurashinomemo.com)

>>986
乙。

1004:名無しの心子知らず
18/01/14 14:55:35.55 Ladk7fjG.net
>>988
確かに普通にスマホを自制心持って使える子からしたら、持たない事で学校生活で浮くリスクの方が遥かに大きいと思う

1005:名無しの心子知らず
18/01/14 14:55:54.16 glSsGXgR.net
その手の発想だと、部活もやってないほうが成績がいいとか勉強時間がとれるとかになるんだろうか
バランス感覚のない保護者というのも有害な気がする

1006:名無しの心子知らず
18/01/14 14:56:31.29 K8y9Yopy.net
>>987
子育て大変そうだね
でも自分の子どもの特性を把握して動くしかないんだろうね
頑張って

1007:名無しの心子知らず
18/01/14 14:58:28.74 K8y9Yopy.net
>>992
ある程度勉強のできる子は時間の使い方も上手な子が多いかもね

1008:名無しの心子知らず
18/01/14 14:58:34.64 KLP1L2ho.net
>>990
この前NHKの朝のニュースでも紹介してたね。
仙台の中学生を対象に調査した結果で、同じ時間勉強をしてもスマホをやってる時間が増えるほど、成績が悪くなるって。

1009:名無しの心子知らず
18/01/14 15:00:32.61 YGXXLBWF.net
>>987
>何も言わなきゃやりたがるに決まってるじゃない
この一文から貴方の子供さんがどんなタイプなのか想像がついたよ
スマホは持たせない方が良いね、出来たら高校生になっても持たせない方が良い

1010:名無しの心子知らず
18/01/14 15:01:43.16 VBzBnQmH.net
>>992
リンク先見てないでしょ。
時間の使い方がどうこうじゃないんだよ。

1011:名無しの心子知らず
18/01/14 15:03:59.76 glSsGXgR.net
見たんだけど、統計って結構恣意的なものだったりするし
平均してしまうとみえないところもある
スマホをもっていないほうが成績がいいというのも「持たせない」という選択自体が教育熱心さからくるわけで
当然教育熱心な親の子は放任主義の親の子より地頭的に優秀な可能性が高い
持ってないからいいのではない素地もある

1012:名無しの心子知らず
18/01/14 15:07:26.17 glSsGXgR.net
追記になるけど例えばデータが数学だったとして、社会や国語なら顕著な違いがでなかったとしても
そのデータは出さないわけで、よく見たわけではないけど、この手の統計にとびつくより
自分の子に向き合うほうが正解かと

1013:名無しの心子知らず
18/01/14 15:09:36.24 Ladk7fjG.net
>>997
短時間のスマホ使用なら問題ないって感じだね
平日に勉強しっかりやってる子なら1時間未満の使用なら全く影響無しだし2時間未満でも影響は少なそうだね
一日3時間以上とか使ってると影響出そうだけど、そこまで使えば影響が出て当たり前
結局は自制心持って使えてるかどうかの差かな
自分をコントロール出来無いタイプの子には与えない方が良いね

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 17時間 46分 37秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch