◇◇チラシの裏 378枚目◇◇ at BABY
◇◇チラシの裏 378枚目◇◇ - 暇つぶし2ch250:名無しの心子知らず
17/11/02 17:14:54.11 Dsm6VQ4e.net
あー
「あの挨拶してきたママさん可愛いね」
とか言ったんだろうね

251:名無しの心子知らず
17/11/02 17:28:41.23 vndHo6ez.net
娘が死別母子家庭の子にパパいないねえと言ってそこの母親に睨まれた
パパいないねえと言うのは1歳9ヶ月のうちの子のマイブームなんだけど説明しても言い訳にしか聞こえないよね
あー焦った

252:名無しの心子知らず
17/11/02 17:31:38.45 jpv7tyIB.net
>>241
えぇ…その旦那さんは福山雅治か西島秀俊とかなのかしら
それなら言われても仕方ないけど
まさかブッサイクなオッさんじゃないわよね?

253:名無しの心子知らず
17/11/02 17:33:23.02 +0xEh6tr.net
>>245
災難だったね

254:名無しの心子知らず
17/11/02 17:58:40.32 Vl6uyFDL.net
>>248
普通「そうでしょいつも挨拶してくれる感じのいい人なの」くらいの対応になると思うけど
変わった人だね

255:名無しの心子知らず
17/11/02 18:03:17.55 XI0duwge.net
今日はうちの子の誕生日
リクエストはねぎとろ丼!
会社帰りにねぎとろはバッチリ購入したのに、炊飯器のスイッチ入れ忘れた気がするんだよね…
早炊きでも20分くらいかかるし、今までルクルーゼ炊飯は成功したことない
ごめんよ我が子!

256:名無しの心子知らず
17/11/02 18:49:12.92 afbjg3z3.net
>>253
サトウのごはんとか、お弁当屋さんのごはんとか

257:名無しの心子知らず
17/11/02 19:02:05.05 tPfoM6yI.net
出産後の里帰り中
県外の大学院に行ってる末妹が息子を見に帰って来たんだが、
まだ寝てるばかりでつまらないと言って早々に近距離別居の上妹のとこに遊びに行ってしまった
上妹のとこの姪っ子はもう2歳でちゃんとコミュニケーションがとれて楽しいらしい
姪っ子には特に誕生日等のイベントではいのにお土産の服を何着も買って来て、誕生という一大イベント直後のうちの息子には何もなし
別に学生さんからお祝いを貰おうとは思ってないけど、この状況で姪っ子へのプレゼントをわざわざ私に見せてくる意味がわからない

258:名無しの心子知らず
17/11/02 19:03:23.45 GEu8yFL1.net
見ちゃダメ見ちゃダメと思うけど、辻ちゃんブログ見ちゃった
ミニオン衣装人数分買える財力うらやましい
ゆうこりんと辻ちゃんはごはんもしっかり作ってて羨ましくなるからブログ見たくない

259:名無しの心子知らず
17/11/02 19:06:55.87 p2l6tKNO.net
>>253
先にお風呂はいってその間に早炊きで!

260:名無しの心子知らず
17/11/02 19:15:47.58 e1IQG9Lf.net
>>250
そういうのは実際の容姿関係ないのよね
うちのパート先、店長だけ男(30代)なんだけど、入社してきた40代半ばの冴えないおばさんの旦那が
職場に男がいるからって仕事場(接客業)まで来たりしてたけど結局すぐ辞めた

261:名無しの心子知らず
17/11/02 20:19:24.79 ByFynOwo.net
赤のお世話もやっと慣れてきたーと思ってたのになんでか分かんないけど落ち込んできた 抱っこですやすや寝る子を見てただけで涙出てきてこの歳でエグエグ泣いてしまった
産後2ヶ月だけどホルモンってまだ乱れてるのかな

262:名無しの心子知らず
17/11/02 20:26:48.66 shF6bl7z.net
>>241みたいなのは嫉妬醜いなぁ…と思うけど
>>258みたいなのは怖いよ

263:名無しの心子知らず
17/11/02 20:27:32.44 AZDwf0YA.net
子ども二人と電車に乗ったら、座席が埋まる程度の混み具合。ベビーカーもあったしすぐ降りるのでそのまま立ってたら、2歳が「みんな座ってるから座れないね!」とすごい笑顔で大きな声で言ったので焦ったーー
悪意ないのはわかるけどそれ今言う。「次で降りるからいいんだよー!」と大声で言うのが精一杯だった。

264:名無しの心子知らず
17/11/02 20:28:37.18 9+poJNA6.net
>>261 なんでそこで大声で答えるの?ばかなのかな?



266:名無しの心子知らず
17/11/02 20:39:49.08 p2l6tKNO.net
>>262
え、わかんないの?

267:名無しの心子知らず
17/11/02 20:41:22.70 9+poJNA6.net
>>263
うん、まともな親なら周りへのアピールより先に小さい声で話すように躾ける場面だよ?

268:名無しの心子知らず
17/11/02 20:46:43.30 kV6Lf9x2.net
愚痴です。

子供が電池切れしてる画像とか微笑ましいね
どうしたらそうなるのか?
息子2歳半
今まで車に乗ってるとき意外自分一人で入眠したことがない
すごく眠くなると犬みたいになる
リビングをふらふらになりながら走り回り壁に衝突やら布や紙などを口に入れ振り回す
言葉も遅れてるから回りのお話ししてる家族が羨ましくてしかたがない
早く犬から人間になってくれないかな
疲れた

269:名無しの心子知らず
17/11/02 20:47:10.46 IFhwA6yh.net
>>264
>>1

270:名無しの心子知らず
17/11/02 20:51:26.07 Pr3Vhnhl.net
>>265
うちも車以外で自分から寝てるとこ見たことないよ。ちなみに3歳。
食べながら寝てるのとか可愛いよね。
うちは犬っぽくならないけど、ひたすら機嫌が悪くなって暴れる。
眠いなら静かに横になってりゃいいのに…って毎回思う。

271:名無しの心子知らず
17/11/02 20:57:26.59 MF5v641m.net
>>265

うちの上の子は寝愚図りが激しくてギャースカ大変なのが4歳まで続いたよ
ホント寝るのが下手くそで5歳の今もたまに夜中に寝惚けて泣き出す始末
下の子は食べながら寝るし遊び疲れて寝落ちしてるし夜もさっさと一人で寝る
なんなんだろうねこの違い

272:名無しの心子知らず
17/11/02 21:05:20.52 SR0MVqM4.net
まもなく1才半
風邪でずっと機嫌悪くて私がそばにいないと寝ない
いないとわかると泣きわめく
何にもできないのに旦那帰ってこないわ、こっちも風邪もらうわ最悪

273:名無しの心子知らず
17/11/02 21:11:24.55 iaokFDuI.net
子供のガチャガチャ運がすごい。
一番好きなシリーズの一番好きなキャラクターが1回で出る。
その内の1回は何故か3個出てきちゃったから選ばせてもらって2個はお店の人に返した
って経緯があるけど5回連続。
そして今日は初めてやったトーマスのガチャガチャでレールだけのカプセルが出て、
さすがにかわいそうだからと特別にもう1回させてあげたらまた同じレールだけ。
走らせる本体なくてレールだけってw
ってこれでおしまいと最後にもう1回させたら1番好きな色のが出て大喜び。

274:名無しの心子知らず
17/11/02 21:15:35.20 zabNatrZ.net
>>270
一度で狙ってたやつ出るより、結果的にかなり特したね、息子さん本人にとっては。ミラクル。

275:名無しの心子知らず
17/11/02 21:39:58.23 0ixhHcsm.net
急な仕事が入って残業こどもクラブのお迎えがギリギリになった
残ってた子はひとりだけで拗ねてた
車に乗ったら
「誰もいなくて寂しかったもうお勉強なんかをしたいお肉ばっかり食べて寝ない子になる
あとお化粧可愛い」
わーーーーと不満ぶつけた後嫌われるかと恐くなったんだな
そんな事で嫌わないのに

276:名無しの心子知らず
17/11/02 21:40:44.50 0ixhHcsm.net
お勉強なんかしたいじゃなくてしないだった

277:名無しの心子知らず
17/11/02 21:46:37.08 Dsm6VQ4e.net
>>272
可愛いwww

278:名無しの心子知らず
17/11/02 22:04:46.15 pT2qBfPm.net
がっっつりステーキが食べたい!
焼き肉じゃなくて分厚い牛肉!

279:名無しの心子知らず
17/11/02 22:05:42.01 pT2qBfPm.net
>>275
ごめん、育児関係なかった …

280:名無しの心子知らず
17/11/02 22:07:40.08 o2E1gaqm.net
>>272
かわいすぎる!子供何歳?

281:名無しの心子知らず
17/11/02 22:09:29.92 GGn4OFgO.net
>>276
もしかしたら妊娠したのかもよ

282:名無しの心子知らず
17/11/02 22:44:08.16 pT2qBfPm.net
>>278
生理終わったばかりw だからかな

283:名無しの心子知らず
17/11/02 23:10:11.77 ZdqJkzBY.net
長文ゴメ
今日スーパーで買い物中、たべづわりが急に襲ってきて、急遽ベビーフードを買ってスーパーのフードコートでお昼にした。
手際の悪いおばさん定員を遠巻きにののしるドカタ系の、ペンキまみれのおじさんが向かいのテーブルにいて目を合わせないようにしてたけど1歳児はずっとガン見。その上手までふってるし…
その後ベビーフードを子が床に服にぶちまけてしまい慌てているとドカタおじさんどこかへ消えた。と思ったら近づいてきた!
叱られるとおもったら、頭に巻いてたペンキまみれのタオル濡らして持ってきてくれた。正直、使うのためらったのでちょっとふいたふりして返そうとしたら、
床拭いて捨てちゃってー!とのこと。
トゲトゲしてた心に優しさが身にしみました。

284:名無しの心子知らず
17/11/02 23:11:30.56 WZ3Ikft8.net
小2と年長の2歳差姉妹なのだけど、生まれてから毎日ずっと仲が良くて
いつも大好きかわいいとくっついて遊んでおり
もめてもお互い話し合ったり譲ったりで解決するようでケンカも全くしたことない
よその家庭の生活を見たことないから標準的なきょうだいの在り方がわからないけど
幼児~低学年の年の近い姉妹だとどこもこんな平和な感じなのかな
兄弟ゲンカして人間関係を学ぶって聞くから、ケンカしない我が家大丈夫かな、と少し思う

285:名無しの心子知らず
17/11/02 23:32:08.80 c9laKyLY.net
>>281
一切喧嘩しないの?

286:名無しの心子知らず
17/11/02 23:35:47.29 p0r/4AV3.net
>>281
もめる、と喧嘩をどう区別してるの?

287:名無しの心子知らず
17/11/02 23:38:49.86 3bYgBo1C.net
なかなか物知りだけど小1だから当然まだまだ知らないことだらけの娘
ダチョウの話をしてて、ダチョウの革はバッグの材料にもなるんだよと教えたら感心してた
そういえばワニ革の鞄とか財布とか知らないだろうなと思い
「ワニの革も鞄になるよ、あと牛の革とか、丈夫な革が鞄になるね」と言ったら
「カニは?」って聞かれた
「カニは丈夫だから鞄になる?」って
確かに丈夫そうだなー

288:名無しの心子知らず
17/11/02 23:52:52.63 WZ3Ikft8.net
>>282-283
私自身が2歳下の弟とはめちゃくちゃ仲悪いから世間の標準がわからないけど
ケンカと呼ぶ程の争いは思いつく限りない…
揉めるのは、すごい些細だけど「リモコンのdデータゲームをどちらがやるか」「どっちの選んだDVD見るか」とか
「えー私やりたいー」「でも昨日やったじゃん」とか一言二言揉める(というかな?)けど
「じゃあジャンケンね」とか「昨日やったからいいよ」とかで解決し
ケンカというほど発展せず終了です

289:名無しの心子知らず
17/11/02 23:55:35.21 N3wS2u3I.net
>>281
上の子が無理してるのかな?
きょうだい喧嘩には個人差はあると思うけど全くないのは心配だね

290:名無しの心子知らず
17/11/03 00:10:52.22 PwmvTLnl.net
喧嘩を全くしなかったわけじゃないけど、自分が姉妹仲が良い。
小さな頃から、姉がとにかく優しかったし私を好いてくれてる。
あとは父も母も私たちを平等に扱ってた。
贔屓しないって意味で。(お年玉とかそういうのは年功序列なので、なんでも同じとかそういうことではない)
>>281のとこも、子供の贔屓しなかったり、姉妹間の相性が良い、上の子が優しいとかだったりするんじゃないかな。

291:名無しの心子知らず
17/11/03 00:28:14.10 SbAViJhO.net
>>281
うちの子の友達がそんな感じだ
姉妹共に争い嫌いなんだけど、特に上の子が誰に対しても喧嘩になる前に引いたり別のものに向けさせる提案していて機転が利く
頭良いなぁと思ったし、よく周りを見てるから近くで喧嘩始まっても上手に逃げて巻き込まれずいた
その子なりの処世術なんだなぁと思ってたけど、その子お母さんはグイグイ系の強い子にやられっぱなしだから、ガマンし過ぎじゃないかと不安だっと言ってた

292:名無しの心子知らず
17/11/03 00:42:36.74 ECFwGdrD.net
何度も申し訳ないです
私自身が長女なので、上が我慢してないか絶えず気にしているけどそのような気配もなく
子供達は「私たち双子だったら良かったのに」と言うほど、お互い対等な感じでいるようです
287さん、288さんの話、驚くほど我が家のパターンです!(頭良いとは思ったことないけれど)
よかった、うちが特殊なわけではないんだ
モヤモヤが晴れ安心しました~ありがとう!

293:名無しの心子知らず
17/11/03 00:44:07.46 ECFwGdrD.net
>>289=281です
何度もウザくて失礼しました

294:名無しの心子知らず
17/11/03 01:32:07.59 Xa9cxdej.net
夜起きまくる子が珍しく一度しか起きなくて寝つき悪い私も眠れそうって思ってた所で旦那が寝室に来て物音を立てた
子は泣いて起きて寝かしつけたけど寝言泣きを度々してる
私はまた今日も眠れないきっとすぐ起こされるって気持ちと泣き声に対する恐怖で心臓がバクバクして眠れない
夜になると眠れない事や泣かれる事や心臓のドキドキ、そこから様々な悪い事で頭がいっぱいになって恐ろしくて辛い
眠れるようになれば解決するのかな
本当に本当に辛い死んでしまいそう

295:名無しの心子知らず
17/11/03 01:42:53.76 V8vQcIRY.net
>>291
きちんとした睡眠が取れないって心身ともに疲れちゃうもんね。
今は辛いし先は長く感じるかもだけど必ず朝までゆっくり眠れる日は来るよ。ドキドキ怖い気持ち落ち着きますように。

296:名無しの心子知らず
17/11/03 02:18:31.36 mQ5eDojQ.net
他力本願で情報全部人に聞いて済ませようとするママ友が幼稚園に落ちた
落ちたらどうしたらいいの?ってラインきてさすがに苛ついた こんな時まで自分で調べて考えられないのか
どうしたらいいんだろね、焦るね(汗) 意地悪だけどこれだけ返したら、えー困るなー!どうしよう?!だって
頑張って自分と旦那でどうにかしてー

297:名無しの心子知らず
17/11/03 02:39:47.98 2DjSUgPj.net
>>289
そのプラス思考羨ましい

298:名無しの心子知らず
17/11/03 02:59:04.80 S67BnDbf.net
>>293
もう一年遊べるドン!

299:名無しの心子知らず
17/11/03 02:59:21.12 UgaCpn4Y.net
喧嘩しないの羨ましい。気が合うんだろうね
うちは2歳差三人だけど毎日喧嘩ばっかりだし自分自身も喧嘩ばかりだから相性とか性格なんだろうね

300:名無しの心子知らず
17/11/03 03:32:29.95 VOHhmOFV.net
>>291
SDカードの人?

301:名無しの心子知らず
17/11/03 04:22:25.71 +8vT/PpU.net
市が格安(12回3000円)でやってる3歳の体操教室に行ってきた
Tシャツに名前のゼッケン縫ってこいという指示があったので裁縫苦手ながら頑張って縫い付けて行ったら
数人がTシャツに白いガムテープ直張りでそこに名前書いてたり、Tシャツの上から古くなったシャツ(下着)被せてそこに名前書いてたりしてて
ほー、そんな方法が…と関心もしたけど自分が子供だったらなんかみすぼらしくて嫌じゃないかなとも思った
まあ3歳だし12回しかないからありなのかな

302:名無しの心子知らず
17/11/03 04:31:01.83 eGaa3XRC.net
>>280
最初の2行で食べづわりが襲ってきたからベビーフードを食べようとしたのかと思った
エーと思ってなかなか次の行に進めなかった

303:名無しの心子知らず
17/11/03 04:48:46.19 7c3CE4xA.net
下の子の寝相で蹴っ飛ばされて目が覚めたのが1時間半前
で、眠れずに今に至る
上の子のお弁当作りで5時半起きなんだが
こりゃ、もう寝ない方がいいやつだ

304:名無しの心子知らず
17/11/03 07:26:41.87 Xa9cxdej.net
>>292
明け方までドキドキして眠れなかったけどあなたのレスが嬉しくて泣いてしまった
ありがとう、今日も1日頑張るよ

305:名無しの心子知らず
17/11/03 07:27:50.57 Xa9cxdej.net
>>297
似たような書き込みがあったのかな?
その人とは別ですよ

306:名無しの心子知らず
17/11/03 08:15:08.53 M4/CnM2R.net
上の子が実家へ行ったから下の子とテレビ見ながら朝ご飯。
自分で食べてくれるから楽になったなー。

307:名無しの心子知らず
17/11/03 08:40:40.28 u7rai8Dx.net
育児寝不足がいちばんくるよね
ゲームやらネットやらで夜更しするのと違って
なんていうか眠らせない刑みたいな
みるみるゾンビ化しちゃう

308:名無しの心子知らず
17/11/03 09:12:42.94 sAKxgyH7.net
三連休か…
旦那は仕事
年長年少兄弟とどう過ごすか

309:名無しの心子知らず
17/11/03 09:28:35.13 xiEwz14y.net
旦那と子供たちが子供会のハイキングにいったわ


310:名無しの心子知らず
17/11/03 09:30:07.37 JkDjB9Fd.net
スマホ変えたら写真がまともに撮れなくなったから高級コンデジ買った
オートで勝手に背景ボケたりするしノイズのない驚きの綺麗さで技術をお金で買った気分
出産したときは色んなお金もかさんでカメラまでは買わなかったけど新生児の頃こそこのカメラで撮りたかったなぁ

311:名無しの心子知らず
17/11/03 10:07:21.06 AGfYLx7c.net
>>307
コンデジでも背景ボケるの?最近のはすごいな
子が生まれた時にデジ一買ったけど結局重くて持ち運び辛いからコンデジ買おうかな

312:名無しの心子知らず
17/11/03 10:15:15.13 Eaa9XRlB.net
子供の上履き洗ったら手がカッサカサになってしまった。奮発してお高いハンドクリームをつけてるんだけど、おむつ替えとかで度々手を洗うせいかハンドクリーム塗っても塗ってもカサカサが治らない。

313:名無しの心子知らず
17/11/03 10:17:01.87 lIGoy+W1.net
>>309
ワセリンべたつくけどお勧め
皮膚科に勧められて鉄と亜鉛サプリ飲み出したら手指の肌荒れ治ったよカサカサはまた違うかもしれないけど

314:名無しの心子知らず
17/11/03 10:33:30.36 MZOs6O76.net
しまった今日は祝日だ
公園が小学生だらけだわ

315:名無しの心子知らず
17/11/03 10:46:40.51 aZP6ZMuV.net
>>309
寝るとき手袋オススメ

316:名無しの心子知らず
17/11/03 10:59:46.14 JkDjB9Fd.net
>>308
うん、まぁオートだからボケたりボケなかったりだけど離れたものを撮る時以外はほどよくボケる印象
マニュアルでも撮影できる?らしいからデジイチ持っていたらその辺はコンデジでも自分で工夫できるのかな
あまり詳しくなくてごめんね
ちなみに8万くらいの機種です

317:名無しの心子知らず
17/11/03 11:19:21.76 bIJUSMNm.net
賃貸住み
さっき買い物から帰宅したら廊下に幅50cmくらいの一直線の傷が何重にもついてる
廊下の端から端まで10mくらい
夫に聞いたら、レジのカゴに子供を乗せて引きずって電車ごっこ~を何往復もしたそうだ
一瞬でわかる傷が…もうフローリング掘れてるよ
出ていくときに敷金で直せばいいじゃん、
今日は旅行に行くから楽しく過ごそうぜって
いくら直すのにかかるんだよ!
イライラして旅行どころじゃないよ
フローリングになるべく傷をつけないように敷物したりしてたのに怒りでクラクラするわ

318:名無しの心子知らず
17/11/03 11:40:32.98 UFFffUi1.net
時間調整なのか、幼稚園近くの空き地の前に民間学童の送迎車がよく止まっている
運転手が外に出て園児が通ろうがお構いなしにスッパスパ煙草吸ってて臭い
吸い終わってすぐ車に乗り込んでるから車の中も臭いだろうに、あの車に乗らなきゃならない学童の子供たち可哀想
たっかい料金払ってわざわざ民間学童入れるくらい意識高い親御さんなんだろうに
毒ガス吐いてる運転手の車で送迎されているなんて夢にも思っていないだろうし気の毒だな

319:名無しの心子知らず
17/11/03 11:41:22.40 cZJpP7RN.net
>>314
旦那さん知的障害でもあるの?

320:名無しの心子知らず
17/11/03 12:09:18.92 +2E45pEp.net
幼稚園が無いからうっかり土曜日と勘違いして、可燃ゴミ出しそびれた…
うわあああ

321:名無しの心子知らず
17/11/03 12:25:20.33 Ry4NPKhU.net
>>317
うわ、同じく今気付いた!
すでに回収済みだ…やっちまった!

322:名無しの心子知らず
17/11/03 12:42:06.09 tht6XY2q.net
小1息子の友達の一人がうざい。
息子に会えば絡んできてひっぱり回す、胸ぐら掴んで揺する、叩く。
うちに遊びに来れば走り回り、わざとレゴを撒いたりする。
昨日は息子が持ってたおやつをいれたボウルを下からウェ~イって叩いたもんだから、スナック菓子が飛び散ってうんざり。

323:名無しの心子知らず
17/11/03 13:01:16.00 iynaa57l.net
未婚の外国人カップルが海外で子供産んで、日本の企業に育休取らせろってそりゃ無理だろー
婚姻関係もない、母子手帳もない、それで育休認めてたらやりたい放題じゃん
権利ばかり主張するリベラルやろうってほんと嫌い

324:名無しの心子知らず
17/11/03 13:15:05.77 KPpdcKPf.net
3歳の円形脱毛って本当にストレスは関係ないのかな。

325:名無しの心子知らず
17/11/03 14:04:29.70 r5CV1HdB.net
免許を取ろうか迷ってる
来月40になるのだけど、子ども3人で下の子1歳
田舎住まいではないけど、これまで免許があれば…と思うことは多々あった
やっぱり子どものために取るべきかな…

326:名無しの心子知らず
17/11/03 14:12:14.76 lQJKjAw9.net
>>322
今から取るなら早い方がいいよ
来月あたりから就職の決まった実業系高校生の自動車学校入校が解禁されるから
上のお子さんがいくつかわからないが、小学校高学年から送迎の機会増えるしね

327:名無しの心子知らず
17/11/03 14:14:32.58 Xwowp3Rt.net
ブサイクな夫婦が、これまたブサイクな子供連れて恥ずかしくないの?
家に引きこもって欲しいー

328:名無しの心子知らず
17/11/03 14:30:45.87 IFltNVyD.net
>>324
あなたのことですね、分かります

329:名無しの心子知らず
17/11/03 14:37:38.03 mp29vQi3.net
いいお天気で子供連れてスーパー行ったらうちの次に並んだオヤジが


330:店員にクレームつけてて胸糞 聞こえねぇんだよとか、言い訳してんじゃねぇよとか、何本でもいいからさっさと割り箸入れろよとかネチネチネチネチ 店員さんはそんなミスしてない 私も経験者としてレジの大変さがわかるから胸糞悪かったし、子も二歳児なりに異変を感じてチラチラ見るしほんとにああいうの辞めてほしい どういう育て方したらああいうふうに育つんだという意味も含めて育児板に書いてみる…



331:名無しの心子知らず
17/11/03 14:40:06.88 r5CV1HdB.net
>>323
ありがとう
今ちょうど育休中で四月くらいまでは時間があるのだよね
雨女でイベントに参加するときもいつも自分ら親子だけ歩きで濡れてって子どもに申し訳なかったし、いっちょ取るかなぁ
原付は乗り回してるから標識など学科ははなんとかなるはず
勇気出すかな

332:名無しの心子知らず
17/11/03 14:42:55.90 YoA1ffjQ.net
>>322
>これまで免許があれば…と思うことは多々あった
それなら取ったほうがいいと思う
託児所付きの教習所に行けば楽だよ
今は大抵託児所あるか
私も子どもが幼稚園まで車がなくてもなんとかなる地域でペーパーだったけど、
実母が病気になって病院へ送迎したりしなくてはならなくなって免許あってよかったと思ったよ
この先何があるかわからないから取ろうと思ったときに行動しちゃいなー!
あって腐るものじゃないしねw

333:名無しの心子知らず
17/11/03 14:52:09.87 rmRVdn8n.net
9月半ばに産まれた子のお宮参りに行ってきた。
生後1ヶ月過ぎてからは2週続けて週末に大安が重なったけど、台風も来て
なんとか寒くなる前に行けてよかったと思ったら七五三シーズンでめっちゃ混んでた。
いつも暇そうな神社なのに人がいっぱいで、祈祷は七五三もお宮参りもみんなまとめてって感じだった。
こんな田舎でもそこそこ子供は産まれてるんだな。
まあ上の子の小学校は1000人近いマンモス校なんだけど。

334:名無しの心子知らず
17/11/03 14:56:03.42 ZQYNUJ0y.net
ああああもうー!!
子供の文化祭せっかく行ったのにほとんど見ずに帰ってきちゃったよ!!
知ってるお母さんに会うとつい近況とか喋っちゃって
しかも言わなくていい事まで口滑らせちゃって
更に人間違いも堂々としちゃって
ほんと私ってどうしようもないー!!!

335:名無しの心子知らず
17/11/03 15:00:44.29 npXfgZd1.net
326が許されるならもうなんでもありだな
おっさんまで育児の範疇とかww

336:名無しの心子知らず
17/11/03 15:04:54.84 wlOG9adu.net
>>326
斬新
この世の全ての愚痴はどんな教育受けたらそうなるんだに繋がるね

337:名無しの心子知らず
17/11/03 15:35:58.87 u0QGN1kv.net
2chなんていろんな板やスレがあるんだから無理やりムカつくおっさん話なんて育児板に書き込みする必要ないのに

338:名無しの心子知らず
17/11/03 15:39:17.41 6E/7C662.net
なんでうちの旦那はこんなに注意力散漫なんだろう
なんで段取り一つできないんだろう。
したらしっぱなし、頭働いてるのかというくらいぼーっとしてる
人に頼りっぱなし。
本当にストレスたまる

339:名無しの心子知らず
17/11/03 15:43:36.94 mp29vQi3.net
たしかにそうだねwまぁスルーしてよw

340:名無しの心子知らず
17/11/03 15:59:18.39 UcDA15Cr.net
先月幼稚園のランチ会幹事になり、当日キャンセルの場合に備えて携帯の番号メールに載せたらクラスのお母さんから無言電話が来るようになってしまった
年度初めに連絡網が幼稚園から配布され、親氏名とメアドは必須で電話番号は任意
私は連絡網には固定電話を書いているけど固定にはかかってこない
そして件の無言電話の番号が連絡網リストにある
無言電話は番号しっかり通知されてるからどの人がかけてきてるかわかる
これなにがしたいの?怖すぎて他のお母さんにまだ言えてない

341:名無しの心子知らず
17/11/03 16:21:02.61 VtBQWRO7.net
>>336
電話の故障で何度か音無しであなたから電話かかってるんですが要件はなんでしょうとはっきり目を見て聞いてみたらどうかな?
もし緊急だったらと思って確認した方がいいかなってしらーっと誰か他の人がいる中で聞く。お子さん電話かけてるのかな?とか聞いてみたらどうかな

342:名無しの心子知らず
17/11/03 16:21:38.64 mloWK7Vy.net
何それ怖い
と思ったが子供がイタズラしてるのではなく?
無言電話きてるよー!(笑)○○ちゃんのイタズラかな?(笑)みたいに聞いてみるとか

343:名無しの心子知らず
17/11/03 16:31:42.86 wvVfY8xD.net
>>336
その人スマホの液晶割れてたりしない?
割れた時下のタッチパネルシートみたいなのにも傷がつくと触らなくてもポルターガイストみたいに勝手に発信したりアプリ立ち上げたりラインのスタンプ送りまくったりするよw
ご本人がしてると思うと怖すぎるからスマホ故障かお子さんが勝手にかけてるとかだといいね!

344:名無しの心子知らず
17/11/03 16:33:43.50 qZaNlHD6.net
子が寝た隙に千鳥のハンター旅観れた~ ゴーストハントのやつw 爆笑して心身ともに癒されたわ千鳥大好き

345:名無しの心子知らず
17/11/03 16:42:45.34 sxFMuUvX.net
幼稚園決まったけどやっぱりプレの園の先生のほうが好きだったなあ
でもプレの園はどうしても妊娠後期や新生児抱えての送迎がかなりキツイんだよな
親の出番も多いし
今の園もダメってわけではないから自分で決めたんだし前向きに頑張ろう
ぐだぐだ言ってたら夫に嫌がられたわ

346:341
17/11/03 16:51:04.40 sxFMuUvX.net
幼稚園決まってない人もいるなかで贅沢な愚痴ですみません

347:名無しの心子知らず
17/11/03 16:54:42.30 H1/MgH//.net
子供がご飯の時に「これまた作って!」とよく言ってくれるんだけど主菜ならまだしもその日の気分で作った副菜とかは忘れちゃう
昨日リスト作ってくれたらまた作れるよと言ったら早速冷蔵庫に貼ってあった、可愛いw
献立考えるのにも助かる

348:名無しの心子知らず
17/11/03 16:57:09.56 aZP6ZMuV.net
>>343
あるあるw
レシピ見ながらじっくり作ったのより冷蔵庫見て適当に作った方が食いついたりね

349:名無しの心子知らず
17/11/03 17:09:37.77 fk8uHa4z.net
灯油巡回車の季節が来てしまった…
夕飯作ってる最中だったのに夕寝から起きて泣いてしまった

350:名無しの心子知らず
17/11/03 17:19:28.29 pOnbEsCZ.net
>>345
灯油巡回車って何?

351:名無しの心子知らず
17/11/03 17:28:31.70 mp29vQi3.net
住宅地を回って灯油販売する車だよ焼き芋屋みたいに

352:名無しの心子知らず
17/11/03 17:29:22.08 Xwowp3Rt.net
>>325
そうそうアンタのこと。
爪くらい揃えたら?
髪の毛染めたら?
あと、そのだらしない体ね。

353:名無しの心子知らず
17/11/03 17:30:33.14 rzKbWwHT.net
>>346
地方だからなのか、灯油ストーブ使う人が多いからか、灯油を売ってるトラックが住宅街に販売に来るんだ
さおだけ屋とか選挙カー的なうるささ

354:名無しの心子知らず
17/11/03 17:37:18.13 rSOtjXcC.net
>>349
へー、うちの地域は定期配送か注文配送だわ
定期配送の方が多いかな…

355:名無しの心子知らず
17/11/03 17:40:52.67 hGPm0C0G.net
すごい、ハイチェア買ったら今まで抱っこでしか離乳食食べてくれなかった9ヶ月がニコニコ座って最初から最後まで愚図らず全部食べてくれた!今日だけかもしれないけど嬉しい~!

356:名無しの心子知らず
17/11/03 17:41:23.01 7c3CE4xA.net
怖くはないと思うけど、オカルト系なので注意

子どもと神社にお参りに行ったら、お宮参りのご一家がいた
神様がにこにこしてお宮参りの赤ちゃんを待ってて、赤ちゃんを笑顔で迎えていいこいいこしてたって、うちの子談
ご祈祷ってお祈りしてもらうだけでなく、神様がそんなにも優しく接してくれるのかーって
子どものおかげで初めて知った

357:名無しの心子知らず
17/11/03 18:14:24.22 lfUrqQPd.net
>>352
なんか癒された
と同時にご祈祷の間ものすごい声で泣き続けた我が子を神様はどんな顔して迎えて下さったのだろう…と思った

358:名無しの心子知らず
17/11/03 18:24:45.86 RdOpa43g.net
>>329
うちも9月半ば生まれでお宮参りの計画たてたら、たまたま週末で旦那の有休取らなくて良かったねーなんて言って呑気に計画してた。
そしたら七五三の子達もいて、さらに戌の日だったので妊婦さん夫婦もたくさんいて、しかも後から気づいたら大安だったみたいで本当にカオスだったw
子供産んだら戌の日とか気にしてなかったから盲点だったよ…。

359:名無しの心子知らず
17/11/03 18:45:13.47 sJAEzOyA.net
>>352
子供の言う事全て鵜呑みにしそうだね

360:名無しの心子知らず
17/11/03 18:45:45.00 AMYpJwuJ.net
明日の子供会の資源回収どうしよう。
役員さんから連絡もらって班の他の人に連絡するの私の役目で。
うちの子の班の担当の役員Aさんからは「お手伝いできる人お願いします」、
うちの子と仲がいい子のお母さんBさんからは、「お手伝い不要だよ」と連絡きてる。
Bさんは役員じゃないけど、Aさん以外の役員と仲がいいし。
「Aさん親子、おかしいから関わらない方がいいよ。うちも他の役員の人たちも痛い目にあったから」と年度初めにBさんや他の役員(全員じゃないけど)と教えてもらったし。
これまでもお手伝いなしと連絡したし、なしでいいか。

361:名無しの心子知らず
17/11/03 18:51:45.23 7Np+g/W+.net
>>353
泣くの良いことだよ
神様にしっかり声が届くからね
たまに誰も居ない場所さして「あの女の人怖い」とか譫言をいう2歳はお兄ちゃんが七五三の祈祷をするときに「アンパンマンだー!!アンパンマンきたねぇー!」って大きな声で言っていたw
貸切だったから良かったけれど馴染みの宮司さんに
「○○くんがお利口にできるように神様がアンパンマン呼んでくれたんだねー」と帰りに笑われたよ

362:名無しの心子知らず
17/11/03 19:16:16.12 +RV7E8Sy.net
>>348
他人の容姿をとやかく言う人よりはデブスの方がマシだわw

363:名無しの心子知らず
17/11/03 19:22:19.15 FPy13wKp.net
>>357
何かが見える人もいるし、ある時期だけ見えるって人もいるんだろうね
否定しないってのが何だかいいと思った

364:名無しの心子知らず
17/11/03 19:29:48.89 UcDA15Cr.net
>>336だけどありがとう
そっか故意じゃない可能性もあるよね
最初はランチ会中にかかってきたからクラスの人かと思ってその場で名簿で特定できたんだけど
その後は子供が幼稚園に行ってる時間とか22時とかにかかってくるから子供とは思ってなかったけど、そう思えば怖くなくなってきた
ランチ会も元々欠席だし参観は毎回祖母で(〇〇の祖母ですが祖母なので役員は絶対やれません!と年度初めに言ってたから覚えてた)お母さん見た事ないんだよね
着信拒否もしづらくて電話に怯えてたけど書いてよかった
メールで聞くにもどうしていいのか迷ってて
というか書いてて思ったけど相手がお母さんという確証もないんだわ
今度会えたら明るい感じで他の人もいる所できいてみる
アドバイスありがとう、長文ごめん

365:名無しの心子知らず
17/11/03 19:53:38.98 dHKHaJdR.net
子連れが沢山くるイベントに行ったら、会場の最寄り駅のエレベーターでベビーカーの行列が出来てた
そのせいか知らないけどベビーカーでエスカレーターに乗る人の多いこと多いこと・・・・
普通に赤ちゃん乗せたままエスカレーター乗るから恐くて仕方なかった

366:名無しの心子知らず
17/11/03 20:09:14.60 5uH8invK.net
>>360
番号通知してイタ電するアホいないでしょう冷静に考えて

367:名無しの心子知らず
17/11/03 20:33:42.64 V/auwEKS.net
>>362
前にどっかで184の数字を間違えて番号通知のままイタ電かけてたアホがいたって話見たことあるからないわけでもないと思う

368:名無しの心子知らず
17/11/03 20:48:00.93 YoA1ffjQ.net
>>349
346だけどありがとー
初めて聞いたけど面白いね
来た!と思ったら呼び止めて灯油を買うのかな?
でも子どもが寝ているときにさおだけ屋並みの音だと起きちゃうから困るね
うちは焼き芋カーの音で起きるわ

369:名無しの心子知らず
17/11/03 20:48:50.99 Ry4NPKhU.net
>>355
悪いことじゃなければ、少しくらいいいんじゃないの

370:名無しの心子知らず
17/11/03 21:34:22.89 fk8uHa4z.net
>>364
呼び止めて買ったり、家の前に灯油券と灯油缶置いとくと入れてくれたりするので灯油使ってるとすごく便利だよー
書いてみて思ったけど、家の前に金券放置も灯油入ったポリ缶放置も冷静に考えると怖いねw

371:名無しの心子知らず
17/11/03 22:06:14.32 Fo0gYV26.net
>>364
近所に来る灯油販売車は雪やこんこの歌で、車体にも雪だるまが描いてある
子どもが小さい頃は見に行きたがって困ったなw

372:名無しの心子知らず
17/11/03 22:32:21.12 FPy13wKp.net
>>366
外国人が見てびっくりする日本の風景って感じだね
これが当たり前に通用する国であってほしいな

373:名無しの心子知らず
17/11/03 22:57:26.91 l159BJfA.net
出産してから涙もろさがひどい
昔は初めてのお使いなんて見向きもしなかったけど今はCMだけで泣けるしニュースドラマ何でも子供が関われば泣けてしまう
自分が産んでみて、見る目線が180度変わった
でも産んでないときっと未だに初めてのお使いを鼻で笑ってみていたし、子育てドラマみて泣くことなんてなかっただろうな

374:名無しの心子知らず
17/11/03 23:16:34.55 f5HLXk3c.net
>>369
目線変わるよね
アニメとかだと月齢に合わない発達の赤ちゃん多すぎ
さっき見た海外ドラマで産まれたての新生児に初めてミルク飲まずシーンで、哺乳瓶に200ミリくらいミルク入ってて思わず突っ込んだ

375:名無しの心子知らず
17/11/03 23:49:10.40 MJgxs1XS.net
そういや前見た漫画で主人公の友達に子供生まれて、今日退院してきたんだーってシーンで
既に首すわった赤ちゃん縦抱きにしてたからファーーーwwwってなったの思い出した
どんだけ入院しとんねん

376:名無しの心子知らず
17/11/03 23:54:19.96 FPy13wKp.net
>>369
自分的にはトトロのメイ
子供の頃は嫌いだったのに

377:名無しの心子知らず
17/11/03 23:59:59.05 jKrBC21P.net
年長にしてマリオブームがきた
マリオのゲームやってないのになんでブームが来るんだと思ったらたまに見てるユーチューブでかな
最近アンチアンパンマンになりやっぱり趣味って変わるんだな

378:名無しの心子知らず
17/11/04 00:02:41.36 LUDWtiWH.net
この流れで身の回りに子供がいなかったせいもあり小さい子の月齢や年齢が全然わかってない事を思いだした
3歳くらいまでは赤ちゃんだと思ってて、イクラちゃんは3歳くらいと勝手に思い込んでいたけど
3歳くらいはタラちゃんだったわ
他にも幼稚園生くらいの年齢はクレヨンしんちゃんやコナンくんくらい小さいイメージだったけど、実際はかなりすらっとして手足も長かった

379:名無しの心子知らず
17/11/04 00:03:52.88 eaVTTj3D.net
久しぶりに子の前で夫と喧嘩してしまった
喧嘩といっても険悪状態でブツブツ話し合う感じだけど
雰囲気感じ取って顔見比べる子にも悪いことした
昔はずっと一緒にいたいと思ってたのに今は仕事行っててくれと思う心境の変化が嫌だわ
いつか戻るんだろうか

380:名無しの心子知らず
17/11/04 00:48:22.28 svNRiF+X.net
昼間の出来事
4歳の兄が2歳の妹にジャンプを教えていたんだけど、途中で「ちょっと用事があるからお母さん見てて」と私にバトンタッチしていった
教えると言っても、妹が踏み台に登って飛び降りるのを見てただけなんだけど
戻ってきた兄が「ちゃんと見ててくれてありがとう!お母さんのおかげで妹ちゃんもすっかりジャンプが上手になったよ」と、なぜか私を誉めてくれたw
言い方とか言い回しが大人ぶっていて面白くて、ビデオに録っておきたかったわ

381:名無しの心子知らず
17/11/04 00:57:18.95 gD0j0ZUP.net
>>376
かわいいwww
お母さんに言われたことがあるセリフなんじゃないかなぁって思ったよ

382:名無しの心子知らず
17/11/04 01:00:03.11 ljV2xolB.net
>>372
私逆に子供できてからサツキとメイのお父さんイラつくようになった
独身の頃は優しくて素敵なお父さん☆と思ってたけどあのお父さんサツキに甘えすぎだしサツキかわいそすぎ
畑仕事できるわけでもないのにカンタの婆ちゃんに頼りすぎだし

383:名無しの心子知らず
17/11/04 01:49:46.11 VQoE9Adv.net
2人目が3歳近い今になって子供をまとめて産んで育てるのが超合理的なのに気付いた。メリットしか感じない
育児グッズや育児知識がそのまま使えて幼稚園や保育園は2人目が割引、または補助を最大限利用できる。子供同士で遊んでくれる
赤ちゃんや幼児が家からいなくなるのが早い(授乳や離乳食幼児食などの行動の制限がなくなる。家具や家電の購入、配置の自由度が高まる)
誰か教えてくれてたらなーもっと歳を近づけて産むこと考えたのにな
そしたら三人目にもチャレンジできたかも、とか考えてまた眠れない

384:名無しの心子知らず
17/11/04 02:02:07.89 TNvO033k.net
>>379
だよねー
うちはまだ1人だけどなるべく早く2人目欲しい
4歳差とか5歳差だとベビーベッドとかベビーカーの大物はどうしてるんだろ?

385:名無しの心子知らず
17/11/04 02:08:34.19 +eVKlZQn.net
>>379
わかる
うち1年7ヶ月差の2学年違いで産んだけど、最初は本当に大変だったけど年長年少になった今かなりラクになった
下の幼稚園入園と共に仕事復帰した
家では喧嘩もするけど2人で遊んでくれるしすんごいラク
逆にもう3人目なんて考えられないかな
また一からとか無理だ

386:名無しの心子知らず
17/11/04 02:47:35.98 Igu/B/7T.net
【初月100万確実に稼げる副業】
ただ今スマホにアプリをインストールしてくれた参加者全員に祝い金として現金5万円をプレゼント中!⇒URLリンク(goo.gl)
学生の方から主婦の方、サラリーマンの方、
高齢の方でも簡単に稼げる、1日20分の単純作業で月に100万円以上は必ず稼げる
【超即金キャッシュビジネス】
URLリンク(goo.gl)
※人気殺到の為に【残り数十名】で締め切ります。
「超即金キャッシュビジネス」への参加条件は・・
【性別】男女問わず
【年齢】不問
【勤務地】(ネット環境があればどこでも可)
【時間】1日20分
【作業】スマホタップ・パソコン作業のみ
【資金】不要
【スキル】不要
【必要な物】スマートフォン、パソコン
【報酬】毎月100万円保証
単純作業のみで初月から100万は稼げます。
只今、人気殺到中の為に【残り数十名】
の募集とさせて頂きます。
URLリンク(goo.gl)
※人気殺到の為規定人数に到達次第締め切りますのでご注意下さい
【定価298000円→今だけ無料】
¥298,000で販売しているシステムが
完全無料でもらえるって本当!?
はい、本当です。今すぐこちらからお受け取りくださいURLリンク(tokuhou-cente....com)

387:名無しの心子知らず
17/11/04 02:58:09.83 e5Qw5cQW.net
年長の上の子が友達とつるんで3歳の弟にいじわるする、嫌な光景が頭から消えなくて寝られん
家でもそりゃケンカはするけど、二人ならまあまあ一緒に見えない敵と戦ったりして楽しそうなのに
その友達がいると気持ちが大きくなるのか、親達に隠れて小突いたりばかにしたりってのがほぼ毎日でうんざり
弟がまたジャイアンタイプで生意気だから余計やりやすいというか調度いいというか
下の子と離して遊ばせたいんだけど、下の子は兄ちゃん達大好きでついて行っちゃうんだよね
どこでもあるような話だけど、ばかにされて怒ったり泣いたりする弟に対してニヤニヤ笑う兄達見るのほんとやだわ
夏休み前にきつく説教→夏休みで落ち着く→幼稚園始まる→またいじめ始める←今ここ
こういうのどうしたらいいかな
現行犯を叱り続けるしかないのかね
上の子寂しいのかと気にかけてるつもりなのに胃酸出る

388:名無しの心子知らず
17/11/04 03:00:35.84 h9u8SR0s.net
>>379
>>381
超全文同意。1歳8ヶ月違いで2学年差で二人産んで下の子の育休中だけど、お下がりもそんなに間を空けずに使って処分できるから収納の少ないマンション暮らしにはありがたい。保育園は兄弟ポイントで恐らく心配ない。
今は2歳と1歳だから危なっかしいし二人とも手がかかるけど、あと1年したら楽になる気がする。

389:名無しの心子知らず
17/11/04 03:13:07.34 1sYGWZIA.net
さっき23時頃、テレビ観ながら歯磨きしてたらガラス製のローテーブルが突然爆発した。
ガラスが粉々になって飛び散ったわ。
触ってないし乗せてる物は紙やリモコンだけで重いものはないし、ホラー映画とかでしか見たことない光景。
調べたら劣化した強化ガラスは突然割れたりすることもあるんだね。
4歳の娘が寝てるから4時間かけて旦那と必死で片付けたわ。
いつも娘がお絵描きしてるテーブルだから、割れたのが夜中で娘がいないときで本当によかった。壁とかにガラスが突き刺さってるの見て泣きそうになった。
ガラス製のテーブルや家具など使ってるお家は気をつけて。

390:名無しの心子知らず
17/11/04 03:28:47.13 FS11uhfe.net
>>385
ええー聞いたことはあったけど、本当にそういうことってあるんだね。
みんなに怪我が無くてなによりだよ。
まじ乙。

391:名無しの心子知らず
17/11/04 03:29:17.29 n929GkhI.net
>>385
怪我はないのかな?
大丈夫?
デュラレックスとかの食器でもあるみたいで怖いよね。
離乳食チンする時に中身が見えて便利だから使ってたんだけど、知ってから処分したわ。

392:名無しの心子知らず
17/11/04 03:29:28.00 RinZSXlV.net
こわ。

393:名無しの心子知らず
17/11/04 03:37:03.77 RinZSXlV.net
>>359
子供は嘘を言っているわけでもなく、見たままを言ってる。
神は存在するのですと言いたいわけじゃなくて、こどもの脳は未熟なので、現実と想像の境目が曖昧。
昼間でも半分夢を見てるような状態だっていうよ。

394:名無しの心子知らず
17/11/04 03:42:32.63 1sYGWZIA.net
ありがとう。誰も怪我はないよ。
旦那不在のことが多い中、旦那がいる時&子供が寝てる時で最高のタイミングだったわ。
確認たくさんしたけど破片ないか不安だから明日は娘には靴下履いててもらうw
食器も突然割れることあるんだね。調べたら窓ガラスもそんなことあるらしい。
フィルムとか何か対策はあるのかな?
子供が触れるものだけでもみんな気をつけてね。

395:名無しの心子知らず
17/11/04 03:44:11.86 gD0j0ZUP.net
>>385
とっくに限界超えてるけど、せめて娘さんが近くにいないときに…って見計らって割れてくれたのかも

396:名無しの心子知らず
17/11/04 03:47:17.94 rMl56KUr.net
>>334
育児どこ

397:名無しの心子知らず
17/11/04 06:03:18.77 BHNlKSuq.net
>>380
うちは5歳差だけど全部ガレージにしまっておいたの使ってる
でも最新のベビーカーの方がいろいろと研究されてて使いやすいんだろうなとは思う
上が女の子というのもあるかもしれないけど、自分のこと一通りできるしおままごと感覚で手伝ってくれて楽な部分もあるよ
朝の忙しい時間やお風呂入れるのに、手のかかる年齢が2人まとまってたら大変だろうなとゾッとする

398:名無しの心子知らず
17/11/04 06:29:39.44 7bt0i2pT.net
>>390
もしかしてIK◯Aの?
ググったらそんな情報が出てきたので

399:名無しの心子知らず
17/11/04 07:08:38.32 l63lfnED.net
三種類使ったけど
ベビーベッドは下にコロがついてて四方をネットで囲った簡易のやつが良かったな
コロコロと軽いしどこにでも移動できて
説明書にはベッドとしては使わないでって書いてあったけど
めちゃくちゃベッドにしてた
立ち歩き出きるようになったら板を外して深いネットのサークルみたいになるから
手が離せないときはおもちゃと一緒に入ってもらってた

400:名無しの心子知らず
17/11/04 07:19:35.26 G7y0H4bK.net
>>379
662 名無しの心子知らず sage 2017/11/03(金) 20:52:41.88 ID:VtBQWRO7
年子は親はその時しんどいのが三年くらいで後が楽
でも実は子供も手をかけられてなくて影響でるのは楽になったなーと思う頃なんだよ
上の子は幼く下の子は言うこと聞かない発達系
結局帳尻合うようになってる
やっぱり3才くらい開けとけば良かった

401:名無しの心子知らず
17/11/04 09:08:00.41 OCvLMhJl.net
>>355
アスペかな

402:名無しの心子知らず
17/11/04 09:10:32.36 OCvLMhJl.net
>>362
世の中にはとんでもない人がいるよ
仕事の目安箱に客の振りして同僚の悪口を書いて入れたら筆跡で一発でバレた人がいたわ

403:名無しの心子知らず
17/11/04 09:25:49.55 eX9vSlMM.net
汚話注意

子が突発後で超絶不機嫌ななか自分が体調崩してしまった
深夜に大量嘔吐&下痢+発熱で撃沈
全身だるくて荒ぶる子の相手も満足にできないし子は食欲なし、水分も嫌がるから一日二回くらいに減ってた授乳も増やしてしまった
更にさっき子も大量にマーしてしまってギャン泣き
なんとか着替えさせてマットは洗ったから後は服とタオル処理しなきゃだけど泣きつかれて抱っこで寝ちゃって下ろせない
ギャン泣きタイムに入るとTVや動画も受け付けないし、あーしんどい

404:名無しの心子知らず
17/11/04 09:29:00.39 QyltvUyg.net
>>398
学生時代バイトしてた店でも馬鹿正直に自分の年齢性別書いて店員にしかわからない内容の同僚に対するクレーム入れたバカいたわw
世の中って想像を絶するアホ結構いるから相手が連絡網と番号照らし合わせるなんて想像もつかずにそのままイタ電してる人がいたって全然不思議じゃないと思うわ

405:名無しの心子知らず
17/11/04 09:32:41.28 I2Ae5NcA.net
出張で数日家を空けていた
その間、旦那が低学年の子の宿題を見たり、食事を作ったりしてくれてた
これは旦那に感謝だけしないといけないんだろうか
不満を持ってはいけないんだろうか
子供の咳がひどいようなら薬買って飲ませてね、と言ったのにわざわざ大人用の咳止め買ってるし
家の中は荒れ放題、洗濯物は山積みの横で、子供にDSさせつつ自分はテレビゲームしてるし
炊き込みご飯作ってくれたみたいだけど、3日間炊飯器で保温しっぱなしだと言うし
それでも怒ってはいけないんだろうか

406:名無しの心子知らず
17/11/04 09:32:47.68 uHpEu3Wq.net
園の発表会前だから美容院行っとくかと思って連れてったら
前髪の位置がかなり高い位置になった
しまった
前髪って重要だわ
顔の粗をごまかしてくれてた

407:名無しの心子知らず
17/11/04 09:42:54.71 ZBRziuSe.net
>>376
かわいい。優しいお兄ちゃんだね
うちの3歳は父親に「お父さんはちゃんとありがとうって言えてえらいねぇ~」とほめてたよw

408:名無しの心子知らず
17/11/04 09:53:21.11 Y8r8ybsH.net
私が調子悪くて家にいるんだけど、こんな時ってどんな遊びさせたらいいんだろう。

409:名無しの心子知らず
17/11/04 09:53:24.40 DQRs0Zoe.net
普通の家は3日もお母さんが留守にできないんだから…
暇な仕事に就いてくれてありがとうくらいは思ったほうがいいんじゃないの

410:名無しの心子知らず
17/11/04 09:53:51.11 7J8OamG6.net
グループでつるむのが嫌な性格ででママ友いないしポツンで一人っ子の娘友達できるかなと心配していたが、あの子なりにつきあいはしているようでホッとした

411:名無しの心子知らず
17/11/04 09:55:34.84 OCvLMhJl.net
子どもを自分の都合で旦那にみてもらうときは死ななきゃいいと思うことにしている

412:名無しの心子知らず
17/11/04 09:56:52.81 de9eS4NB.net
>>401
目をつむるしかないよ。
そういう時は思うところは色々あっても、子どもがちゃんとご飯を食べて最低限の生活でも生きていればいいと思ってる。

413:名無しの心子知らず
17/11/04 09:59:09.57 jz09lxZS.net
出張行く前より部屋はピカピカ
子どもの宿題勉強も完璧
洗濯も終わっててアイロンもかけてある
晩御飯もできてて冷蔵庫には常備菜ギッチリ
みたいな自分の存在意義を疑いたくなる状況よりマシじゃない?

414:名無しの心子知らず
17/11/04 10:30:24.77 LLZgICf/.net
>>401が普通って家事育児スキル低すぎない?
次男が入院中、きちんとした生活を送っていたし
咳がでたら病院も連れて行った
死ななきゃ良いって酷すぎるしもう少しきちんと出来るように話し合った方がいいと思うけどな

415:名無しの心子知らず
17/11/04 10:32:10.96 Vle/dGRQ.net
向き不向きがあるから、そこはなんとも

416:名無しの心子知らず
17/11/04 10:45:51.30 l63lfnED.net
ドリンクバーがないファミレスがあって
子供がドリンクバーしたいって言っても
、このお店はないんだよって言えたのに
そこがこの度数日間閉店して、最新型のドリンクバーを備えてリニューアルオープンするんだって
使えなくなったわ

417:名無しの心子知らず
17/11/04 10:47:32.17 Ga6WCSLD.net
怒らずに不満ならこういうときはこうして欲しいと伝えればいい

418:名無しの心子知らず
17/11/04 10:48:58.82 Nj/47wgZ.net
>>410
横だけど、死ななきゃいいなんて例え話じゃん
突っ込むところかよw

419:名無しの心子知らず
17/11/04 10:51:17.17 Ya56l0FM.net
1度目は眼を瞑る。しかし2度目はない
今回は最大限に感謝をするしかない
あーもう少し悲惨な状況かと思ったけどあなたご飯炊けたんだね!お弁当っていう選択肢もあったのに自炊するなんて偉いじゃん!風邪の子供のために頑張ったんだね。とか次何作ってもらう?と子供に話しかけよう
具合悪いってことは家事できないんだから仕方ないよ
それは主婦だってそうでしょ?

420:名無しの心子知らず
17/11/04 11:02:14.00 bAdivpnt.net
具合悪いのは子ども

421:名無しの心子知らず
17/11/04 11:08:20.40 AYoNNdg4.net
>>401
大人用の咳止めを大人用の容量であげたり3日間保温したままの炊き込みご飯を「保温してあったんだから大丈夫だよね」と食べさせなくて良かったと思うんだ
てか、出張で家を開けるのは始めてだったのかな?

422:名無しの心子知らず
17/11/04 11:11:59.63 rzxVLQQ5.net
普段家事育児しない夫なら事前の摺り合わせ(家事はどこまでやっといて欲しいかとか)やら準備(レトルト買い込んでおく、マニュアル作っておくとか)が必要だと思うんだけど、どこまでそれらをやってたかによるのでは

423:名無しの心子知らず
17/11/04 11:23:01.03 /VYfHqS5.net
育児ブログ見てるとアホな親って一定数いるんだな~と思う
妊娠中でも酒煙草当たり前、薄着や露出当たり前、もちろん茶髪でハイヒール
ある意味そこまでアホになれるのも羨ましいわ


424: 周りの目を気にして『普通の母親』を演じるのに疲れた



425:名無しの心子知らず
17/11/04 11:40:10.12 RvHHooRm.net
共稼ぎでしょ?
旦那の稼ぎが充分以上で、本当は専業のほうがいいけど、自分がどうしてもやりたいから稼ぎが殆どないけど大好きな仕事を続けてる。
という状況でない限り「子供が死ななかっただけで感謝」とかあり得ない。

426:名無しの心子知らず
17/11/04 11:42:01.63 cA+VQqh5.net
弾劾したところで易なしどころかこちらがよりストレスを抱えるんだから、
感謝で溜飲下げるのが一番手っ取り早いのよ
正義感滾らせてご立派なこと言ってる人は夢想家というか子供じみてるなと思うw

427:名無しの心子知らず
17/11/04 11:43:17.10 7xKVnXwa.net
子供のトラブルがあった。子供は不登校、自分はうつのような状況に陥った。その状況からは親子とも立ち直ったが、相手の親は会うたびにマウンティングしてくるようになった。
来年度PTAの役員をやるのだが、一緒にやるメンバーの相手の親がいた。PTAの仕事はイヤではない。
わかってくれる人も多いのだけど、皆がそういう訳ではない。それに早速知人に私達親子がどんなにダメ人間かメールを流してるのを知った。
みんな、イヤの人相手でも顔に出さないでやってるのだから、死ぬ気で頑張るしかないのだろうな。

428:名無しの心子知らず
17/11/04 11:46:58.92 ei1ctEZ7.net
専業じゃなくて共働きで、出張もあるくらい仕事しているんでしょ?
なら、昭和の家制度じゃないんだから、旦那にも家事育児半分はやってほしいな
旦那だって自分の子でしょ?面倒をみるのは当たり前なんじゃないだろうか?
自分だったら感謝の後に次はこうしてあーして言うし、次の出張までにはできるようになってもらうかな
専業でも入院や今日な出来事で家を空けなきゃいけない事もあるし、ある程度はできてほしい。死ななきゃいいレベルだけど、このケース、下手したら死ぬよね。大人用の薬…

429:名無しの心子知らず
17/11/04 11:53:01.25 K+C707E0.net
>>422
メール流してるのをリークしてきた人が本当の敵

430:名無しの心子知らず
17/11/04 11:57:24.47 DQRs0Zoe.net
保温が3日ってことは3日以上家を空けたんでしょ
3日も付き合いしないで真っ直ぐ家に帰ってね、なんてうちの夫には言えないわ
残業も付き合いも突発で発生するのに
働く妻に合わせて閑職にならざるを得ないんだから、そこにまず感謝しないとダメなんじゃないの
全然稼いで来ない夫なら文句も言いたくなるかもしれないけど

431:名無しの心子知らず
17/11/04 11:58:56.17 u2gULxCW.net
>>422
死ぬ気でがんばらなくていいよ
最低限のことだけして周りのあなたが気分良く過ごせる人と交流すればいい
子どもには学校以外で色んな人と交流できる場を増やしてあげればいい

432:名無しの心子知らず
17/11/04 12:16:10.02 OCvLMhJl.net
どうもアスペっぽい人がいるな…

433:名無しの心子知らず
17/11/04 12:20:31.90 EVI/kxRr.net
>>379
1歳9ヶ月差の一学年違いで産んで、最初は苦労したけど、下の子が1歳半になった頃から2人で遊べるようになり、ぐっと楽になった。
幼稚園は送り迎え四年で済むし、兄弟割引フル活用&制服お下がりで無駄なし。
育児グッズや洋服はほぼ次の年に下の子にまわるから劣化なし、物置にしまう手間もなし。
上の子6月生まれ、下の子3月生まれだから、上の子はいつまでも下の子小さくて可愛いと面倒見てくれるし、下の子は一学年上の頼もしいお兄ちゃんに憧れて、来年はお兄ちゃんみたくなる!と実力以上に頑張り、結果できるようになってるからほぼメリットしかない。
デメリットは物によっては同じもの2つ買わないと喧嘩になるくらいだな。

434:名無しの心子知らず
17/11/04 12:30:22.28 GKqrUetv.net
>>425
営業とかなのかな。
すごくホワイトな職だから突発的な残業や接待やお付き合いってほぼないなー

435:名無しの心子知らず
17/11/04 13:00:42.68 1mmE0I7h.net
>>428
産後1年くらいはすごく大変そうだけどそこを過ぎたら確かにメリット大きそうだね
自分はその大変な産後を過ごせそうにないから無理なんだけど…
2人男の子だと戦隊モノにハマったりすると思うんだけど、ロボは仲間で1つにしても変身アイテムは2つ買うのかな?

436:名無しの心子知らず
17/11/04 13:02:38.33 Y8r8ybsH.net
>>428
我が家はそれより近い年子で同じもの2つは大変だけど、お下がり着回せるし一緒に遊んでくれるしで助かる。
あと、お昼寝も一緒だから私も休める。
上の子から英才教育受けた下の子はお喋りや歌も上手、トイトレも早くて驚くばかり。
思ってるよりメリット多いよね。

437:名無しの心子知らず
17/11/04 13:25:43.21 Azzto+vl.net
>>419
あなたは普通じゃないの?

438:名無しの心子知らず
17/11/04 13:26:17.83 Azzto+vl.net
アスペと役員する人の方がずっとかわいそう

439:名無しの心子知らず
17/11/04 13:29:37.94 LgRKuQ5I.net
旦那の両親が上京してきて、両親と旦那と子でお出かけしてくれた!!
子供産んで9ヶ月、美容院とかの外出はちょくちょくさせてもらってるけど家で1人は初めてだ!わっしょい!
お布団入って電気消して寝るよー!

440:名無しの心子知らず
17/11/04 14:06:10.95 l63lfnED.net
>>434
最後2行のギャップw

441:名無しの心子知らず
17/11/04 14:11:30.02 AYoNNdg4.net
そっか、外出はしてるからそれよりもひとりで寝たいのねw
夜泣きとかでゆっくり寝れないもんね

442:名無しの心子知らず
17/11/04 14:16:21.34 AEliWMXb.net
>>383
その友達を出入り禁止にする。
それができないならば意地悪のたびに兄もろともその友達もきつく叱る。
「小さい子に優しくできない意地悪な子はうちでは遊べません。隠れてやっててもぜんぶおばちゃん知ってるんだからね」
くらい言ってやってちょうどいいよ。
兄のほうは友達が帰った後ぶん殴る勢いで叱るべし。
寂しい思いをしていようがなんだろうが、だからと言って弟をいじめていい理由にはならない。

443:名無しの心子知らず
17/11/04 14:23:10.22 ch70k2GD.net
片付けない
全然片付けない
毎日この惨状を写真にとってネットにあげてやろかな
子供の名前で

444:名無しの心子知らず
17/11/04 14:39:06.78 OUQk07Pt.net
>>383
つい行っちゃうじゃなくて、行かせないようにしたら?

445:名無しの心子知らず
17/11/04 15:02:54.49 LgRKuQ5I.net
もう帰ってきたよ

446:名無しの心子知らず
17/11/04 15:05:57.79 6xAIZgMl.net
>>422
「男にはやらねばならぬ時がある」じゃないけどさ、子供の為に戦わないといけない時はあるよ
1度だけでいいから正論で凹ましたれ。私も面と向かって言えないからメールとか先生越しだけど、子供も私と一緒に縮こまって生きていくのは我慢ならないから頑張ってる

447:名無しの心子知らず
17/11/04 15:13:33.45 Bt3wrUYU.net
子供1歳半 寝かしつけがずっと添い乳でそれ以外でねれない そろそろヤバイ

448:名無しの心子知らず
17/11/04 15:15:29.40 /FcEt7ny.net
>>395
そういうのデスパでリネットが使ってたのを小梨の頃見ててすごく便利そうと思ったけどうちの階段多い狭小住宅には向かなかった

449:名無しの心子知らず
17/11/04 15:17:58.71 AYoNNdg4.net
>>440
早っ!

450:名無しの心子知らず
17/11/04 15:18:16.41 JG1v1PPd.net
>>399
大丈夫?
自分も子供も具合悪いときってしんどいよね
うちの子も本気ギャン泣きモードになるとテレビもおやつも何もかもダメ。
感染症の季節が恐怖だわー

451:名無しの心子知らず
17/11/04 15:22:19.07 KSAPNmi7.net
>>440
お疲れ
もう少しゆっくりしてきてほしかったね
少しでも寝れたかな

452:名無しの心子知らず
17/11/04 15:34:52.06 vUYMSxTN.net
>>383
ジャイアンタイプならお兄ちゃんのやる事なす事にちょっかいかけたり、お兄ちゃんの物も独占していつも我慢しているって事では?友達が来たらスネ夫よろしく強くなった気になって、普段の鬱憤ばらししているとしか思えない。
弟が側に行きたがっても、行かせないようにしたらいいのに自由にさせるからいけないの。
二人の遊びの邪魔をするから苛めるんでしょ。
あなたがしっかりすれば済む話。弟に甘過ぎると思った

453:名無しの心子知らず
17/11/04 16:03:24.98 EVI/kxRr.net
>>430
戦隊や仮面ライダーはベルトとかはそれぞれに、フルボトルとかキュータマ、戦闘アイテムは欲しいものをそれぞれ選ばせることにしてるよ。
ロボットはあまり買わないけど、買うときは食玩で済ませてる。
>>431
お昼寝を同じ時間帯にできるのって大きいよね。自分も寝てもいいし、その間に家事をやってもいい。
下の子のトイトレは本当に楽だった。お兄ちゃんが当たり前のようにトイレで用を足すから、トイレで用を足すのカッコイイ!と喜んでやってくれたな。
お兄ちゃんが幼稚園で学んだ事を教えてくれるから、下の子は色々できるし、お兄ちゃんの復習にもなって一石二鳥。

454:名無しの心子知らず
17/11/04 17:05:42.65 1mmE0I7h.net
>>448
やっぱりベルトと変身アイテムはそれぞれ欲しいよね
でも2人で遊んでくれれば親が怪人役やらずに済みそうだし、2人に買うと思えばまあロボとか値の張るものも買っても良いかと思えそう
第一子が男で、兄弟姉妹の組み合わせの中で男2人は嫌だなと思ってたんだけどむしろ楽しそうだと思えてきた!

455:名無しの心子知らず
17/11/04 17:08:29.45 k3Jx5LNp.net
小2の娘に3連休どこ行きたい?と聞いたら勢いよく回転寿司、しかも100円のと言われたのでこれから行ってくる
アニメとかに出てくるから楽しいイメージなんだろうな
一度で飽きてくれるといいなぁ

456:名無しの心子知らず
17/11/04 17:29:37.99 aRtcKboC.net
>>450
小2まで回転寿司に行ったことなかったのか
うちは庶民だから子が物心ついた頃から外食と言えば回転寿司ばっかりだわ

457:名無しの心子知らず
17/11/04 17:36:23.17 mDIdm6iC.net
>>450
勢いよくまわる回転寿司かと思って二度見したw

458:名無しの心子知らず
17/11/04 17:41:01.52 kYycbG1W.net
>>452
私もw

459:名無しの心子知らず
17/11/04 17:44:19.68 Ga6WCSLD.net
意識高い系かな?

460:名無しの心子知らず
17/11/04 18:50:23.61 E2p5qIFc.net
我が家も庶民だから0歳の頃から回転寿司ばっかりだわさ

461:名無しの心子知らず
17/11/04 18:50:30.71 NtCri6/V.net
>>424
リークしてくれるならいいと思う。
相手のことを鵜のみにして一緒になって攻撃してくる人も結構多いよ。
私はされてる側・・・orz

462:名無しの心子知らず
17/11/04 19:10:54.63 4ETfeRLq.net
>>456
多いよね、本当に。
本当に。うん。

463:名無しの心子知らず
17/11/04 19:17:15.01 l+e4rFBw.net
よかったねー

464:名無しの心子知らず
17/11/04 19:31:35.66 SFzSthlS.net
田舎で回転寿司ないのかもしれない…

465:名無しの心子知らず
17/11/04 19:54:46.39 wjwt6ofB.net
うおー来月子2人とも健診だ!
幼稚園の準備会もある!
予防接種に病院に…お歳暮やらクリスマスプレゼントやら忘年会やら
入園してる親からすれば当たり前の予定なんだろうけど、こんなにあるの初めてだ
家庭を持ったんだなあ、保護者になったんだなあ
たまには好きなテレビ見ながら夜更かしして寝転がりながらお菓子食い散らかしたいわ

466:名無しの心子知らず
17/11/04 20:01:08.45 4tXeZNt8.net
子どもの全身に発疹が出てさっきまで大騒ぎしてたけど、冷静になって考えたら突発性発疹だった
熱が下がって発疹が出るとき機嫌が悪いです、ってこんな所までぴったり合ってる
上の子は突発かからないまま小学生になってしまったよ

467:名無しの心子知らず
17/11/04 20:12:16.64 Vle/dGRQ.net
>>461
うちも2人ともならずに成長した
お子さんお大事にね

468:名無しの心子知らず
17/11/04 20:21:43.51 q96Yb9Hz.net
実家の母がまた勝手にうちの子に服買って送ってきたんだけど、またパジャマまで全部化学繊維。何回言ったらわかるんだろう。アトピーまでいかないけど肌は弱いと言われてるから極力綿100にしてるって何回言ったかわからん。
着られなさそうなのはタグついたままメルカリで売るけど、めんどくさ。
私も姉もアトピーだから、母はアトピーの子ども二人育ててるはずなんだけど、ボケたのか当時から気にしてなかったのか。

469:名無しの心子知らず
17/11/04 20:31:27.42 HlMMpZPI.net
2ヶ月児が機嫌良くあっくあっくうっくうっく喋っているのが可愛くてビデオに録画してもう良いかなと切った途端に満面の笑みになり夫と2人でエエー!と仰け反った
まあこれも思い出だしこれからいくらでも撮れるよね

470:名無しの心子知らず
17/11/04 20:31:36.52 IGb69QDe.net
買う時は連絡してでいいんじゃない?綿百はつい忘れちゃうのかも。うちもアトピーだけど化繊全然着させるよ

471:名無しの心子知らず
17/11/04 20:46:25.21 4k7qsZDZ.net
旦那氏、息子の寝かしつけに挑戦しておられますが、息子の断末魔の叫びが聞こえますブルブル

472:名無しの心子知らず
17/11/04 20:56:42.87 wjwt6ofB.net
>>461
突発は本当に衝撃を受けた、不機嫌すぎるだろ
言葉話せない分ある意味イヤイヤ期よりきつい

473:名無しの心子知らず
17/11/04 21:02:52.28 DrjXMt5w.net
3歳の娘にポケモンの帽子を被らせたら
「サトウみたい!サトウ!」
と騒いでたから何かと思ったらサトシだった。サトシって苗字なんだっけ。

474:名無しの心子知らず
17/11/04 21:08:33.41 DunoJfRV.net
サトシは名字設定されてないけど、ゲーム開発者の田尻智から取った名前なのでしいて言えばタジリかな

475:名無しの心子知らず
17/11/04 21:23:35.41 K62da2u2.net
トントントン グツグツグツ
ピンポーン
母「サトシー?出て、サトシー!」
サトシ「。。。」
ピンポーン
母「まったくもうブツブツ」
ガチャ!
フラワーギフト配達員「サトシ様からでふ、ニッコリ」

476:名無しの心子知らず
17/11/04 21:38:25.46 /PKiwqgJ.net
低月齢持ちで外出もままならなず、子がお昼寝中に2ちゃんで創作話投下、それを煽るための自演で餌巻き、次のお昼寝のときにレスがついていてそこでまた自演、がストレス解消になってやめられない
毎日2ちゃんか育児しかしていない
夜も寝ればいいのに何回も巡回してしまう
レス乞食になって自分でもろくでも無いと思う
もういい加減やめたい!やめるぞ!!
絶対やめる!!!

477:名無しの心子知らず
17/11/04 21:47:53.84 RhAe9z4d.net
それストレス解消どころか完全にストレスになってますやん
中毒は最終的にはストレスしか生まないよ

478:名無しの心子知らず
17/11/04 21:48:57.16 /NPNOrLq.net
>>466
口調と上から目線がキモすぎ

479:名無しの心子知らず
17/11/04 21:58:59.35 ViRf+nQN.net
>>471
アフィブログ管理人の才能あるかもね
ちなみに何を投下したのか教えてほしい

480:名無しの心子知らず
17/11/04 22:20:53.66 +JnhwGFk.net
お前痩せろよ!
このデブ!

481:名無しの心子知らず
17/11/04 22:39:39.96 1RrPaKP+.net
>>473
働きたくないでござるの人かな
チラシ
寒い、風強い
赤ちゃんの寝巻きの正解が分からないな
上の子の時はこんな時期、けっこうな薄着だった
半袖肌着にカバーオールに掛け布団一枚
今は毛布入れたりして子供が蹴飛ばして逆に風邪をひきそうで危うい
何着せるスレ見に行くか

482:名無しの心子知らず
17/11/04 22:41:58.73 l63lfnED.net
>>463
年取ると老眼で表示のタグが読めない
賞味期限なんかも読めない
取説も読めない
忘れっぽくなる
だから子育て世代と同じ繊細な配慮はむつかしい
手触りで綿100だなと判断して買ってくれてるんだよ、多分

483:名無しの心子知らず
17/11/04 22:42:09.48 VSEv2+m7.net
うちもこないだ突発やったけど見事に発疹出てから不機嫌だったわ
離乳食一口食べてはギャー!で30分以上かかるし、食べ終わってもずっとグズグズ、おもちゃで遊んではギャー!の繰り返し
普段あまり泣かない子だから精神的にキツかった…

484:名無しの心子知らず
17/11/04 22:55:09.87 +7ek4zYN.net
3歳児。旦那が世話しようとすると号泣、ママママママギャー。こっちも疲れてんだからもう呼ぶなよー。夕飯の時にちょっと私が位置的に旦那の陰になって、視界から消えただけでギャーって言い出したのは流石にキレてしまった。

485:名無しの心子知らず
17/11/04 23:12:19.65 76yRUuH3.net
旦那が子供抱っこしてて他に何かやり始める時必ず呼ばれて「ちょっと抱っこしてて」ていわれる
勝手に下に下ろせばいいのに
うちの子別に泣かないのに
呼ばれるたびに子を受け取ってその場で下ろす
意味不明

486:名無しの心子知らず
17/11/04 23:41:29.37 k3Jx5LNp.net
子供希望で子にとって初めての回転寿司行ってきた
100円寿司は待ち時間の関係で無理だったので、回る中でそれなりのところに行った
結局美味しくないからって好きなネタも全然食べないで数皿で終わったよw
お皿取るのは楽しかったけどもう行かなくて良いって子に言われたので良かった
レスついてたっぽいので言うと、意識高くもなんともないし普段サイゼリヤとかいく家庭ですよ!

487:名無しの心子知らず
17/11/04 23:44:31.72 1RrPaKP+.net
じゃなんでそれなりのところとか、美味しくないとか引っかかる言い方するんだろうか
寿司嫌いなのかな

488:名無しの心子知らず
17/11/04 23:56:04.36 k3Jx5LNp.net
>>482
美味しくないって言って食べないだろうなってのは予想ついたからねぇ
生魚ってそういうの顕著に出るだろうし
子供含めお寿司好きだからこそあんまりなのはなぁ…と思って今まで行かなかったんだけど、今回は100円寿司をはっきりと希望されたからさ
皿数によってガチャガチャができるお店に行きたかったらしいけど、そこが無理だったからせめて回る所、味もある程度の所でって事だったんだけど気に障ったらならごめんね

489:名無しの心子知らず
17/11/04 23:57:20.76 giR5ZSKn.net
回転寿司好きな人だって多かろうにその書きぶり
無意識に敵を作る人なんだろうな

490:名無しの心子知らず
17/11/05 00:12:23.10 MkFl+cDF.net
ビッくらポン目当てで100円寿司行きたいって言ったのに違う所に連れて行っても嬉しくないんじゃ…
休日のあの時間に予約無しなら待ち時間もすごいだろうにと思ってたけど
行ったことないから知らなかったのか

491:名無しの心子知らず
17/11/05 00:24:35.03 5b/gAkcb.net
>>485
その辺は本人に優先順位を聞いた結果、お皿を自分で取りたい、できたらガチャガチャも、ついでに新幹線とかあったらという事だったので…
一応電話で聞いたら3時間待ちだったので、自分の認識の甘さでしたね
口に合わないのは本人も分かったようですし、それでもまた行きたいと言い出した時にまた考える事にします
一連の流れで気に障った方いらしたらすみません。

492:名無しの心子知らず
17/11/05 00:33:02.08 Efap40RO.net
普段は「夫 5歳 私 1歳半」の並びで寝てるんだけど5歳の上の子がお母さんと一緒に寝たいと言い、1歳半がすぐに寝たので夫の横に寝かせた
そうしたらついさっき、1歳半が静かにハイハイでこちらに来て上の子と私の間に寝た!
可愛い

493:名無しの心子知らず
17/11/05 00:45:21.24 4L35WFei.net
あいだに入ってくるのあるあるw
長子の方がヤキモチ妬くのかと思ったら下の子の方がヤキモチ妬きとか
ウチは怒りながらあいだに入ってくる

494:名無しの心子知らず
17/11/05 01:06:52.72 +onhiVD3.net
うち一人っ子だけどやっぱり似たようなことはある
旦那と私がソファに座ってると子供が間に割り込んでくる
さらに猫が私と子供の間に割り込んでくる
狭いけど幸せ

495:名無しの心子知らず
17/11/05 02:08:13.40 rBIhW5bj.net
上の子の寝相が悪くて、下の子を下敷きにしてたからお互いを離したら下の子が起きた。潰されてても起きなかったくせに、なんでそっと抱っこして置いたら起きるのか

496:名無しの心子知らず
17/11/05 02:31:41.71 3uab+NB3.net
赤がフエフエ言ってるから起きたら夫がミルクあげてた
私が気持ちよさそうに寝てたから赤が泣き出す前にミルクあげたらしい。案の定ミルク吐いてるし、それからずっと唸ってて苦しそう。げっぷさせてないの?ってくらいお腹もカチカチに張ってる
胃腸弱い子だからなるべくミルクあげたくないのに楽だからって嫌いなミルクを叩き起してあげて、げっぷさせずに寝かせてるのはなぜ…
結局授乳より長い時間寝かしつけに時間かかってるよ

497:名無しの心子知らず
17/11/05 04:11:23.53 nvVhto+9.net
1歳児が3時に頭突きしてきて大泣きして起きた
1時間がんばったけどもう覚醒してむりだから
切り替えて豪華な朝食作りに精出してる朝4時なう

498:名無しの心子知らず
17/11/05 05:31:02.75 +Qu1RtqD.net
従兄弟二人が上京して大学に通ってる。小梨時代はそれを見てなんとも思ってなかったけど、よくよく考えたら凄まじいことだわ。
学費ざっくり年間100万×2、月約8万×2=16万、家賃安くても5万×2=10万、生活費5万としても×2で10万、月36万。こわ…

499:名無しの心子知らず
17/11/05 05:38:36.66 n7OVJHn6.net
三連休仕事な旦那は月火曜日休み。
子供保育園だから、好きなことできていいね。
皺寄せは全部こっち。
今日一日なにしよう。

500:名無しの心子知らず
17/11/05 05:40:03.53 oBHQFCwX.net
>>491
楽だからって、楽したかったんじゃなくてあなたを休ませてあげたかったんでしょ…
なにか失敗したわけでもないのに、旦那さん可哀想だよ

501:名無しの心子知らず
17/11/05 05:44:17.88 n7OVJHn6.net
>>493
うちの息子大学行けるかな

502:名無しの心子知らず
17/11/05 05:50:39.07 R8IIFtre.net
ついに人生で初めて24時間起きててしまった
1時0歳がいるんだけど、交互に泣いて起こし合いになってこんな時間に
ミサワみたいだけど最近睡眠が毎日2時間くらいだ
上の小学生まで起こしてしまったら可哀想だし気を使う
「寝れなくて辛いね、いつもありがとう」と言っている旦那は同室だったのに部屋の模様替えをして勝手に離れた部屋にベッド置いて朝までぐっすりだ
人生で夜泣きの時期なんて一瞬ですぐ大きくなる、あの時は大変だったなーでも幸せだったな
とか何年後かに考えるんだろうなと思って頑張ってるけど寝てないからつれーわー

503:名無しの心子知らず
17/11/05 06:29:53.17 XcisZr3o.net
子が起き出す前に、布団でゴロゴロしながらスマホいじるの幸せ
子の寝顔眺めたり寝息聞くのも幸せな時間
来年保育園入れて働き始めたら朝はバタバタしてこういう時間もなくなるんだろうな

504:名無しの心子知らず
17/11/05 06:32:12.72 2gV5LcW8.net
>>491
気遣いは有り難いがそこじゃねーんだよってのはあるある
余計なことしやがって…ってのが本音でも、相手が良かれと思ってやったことだと分かるだけに言えないしね
乙でした

505:名無しの心子知らず
17/11/05 07:30:38.26 zlMJzSeg.net
>>491
あのさ。
言いたくはないけど、吐乳の結末は最悪窒息死だよ。
あなた呑気すぎ。
子供を殺す気かと怒るべき。

506:名無しの心子知らず
17/11/05 08:17:48.72 yz7bAcUp.net
後陣痛痛いよー薬効かないよー
個室にして良かった、一晩中唸ってる
今日から母子同室なのに既に細切れ睡眠だ

507:名無しの心子知らず
17/11/05 08:26:40.58 X07d4xsF.net
>>501
頑張れー
あんまり無理しないで、キツかったら遠慮しないで赤ちゃん預かってもらってね

508:名無しの心子知らず
17/11/05 08:51:26.27 nog28jYZ.net
iPhone7か7plusか迷ってるんだけど、子どもと出かけてる時とかに携帯大きいと不便かな?子ども見ながらいじることはないから大丈夫かな?よく一緒に動画見たりするから大きいのいいなーって思うけど不便かな~

509:名無しの心子知らず
17/11/05 08:58:25.08 GHcxU/6B.net
791 名無しの心子知らず sage 2017/11/05(日) 08:19:05.69 ID:3uab+NB3
チラシ491です
後出しになっちゃうけど
冷凍した搾乳もあるし、子はミルクが好きじゃなくてなかなか飲まずに産院では刺激して叩き起して無理矢理ミルク飲ます→吐くorお腹張って唸るのくり返しだった
冷凍搾乳を温めるのがめんどくさくて、ミルクをあげたと言っていたんだよね
ギャン泣き前で本人ねむいしそんなにお腹すいてないからミルク飲まないのをくすぐって起こして無理やり飲ます。
ミルク冷めてきて嫌がってるのに吐くまで飲ます
直母でも体重増えてるし、産院での体重の伸び悩みと違って無理やり飲ませる必要ないのに分かってない
俺はやってるつもり!頑張ってる!って反論されるから強く言えなかったけど、後のレスで目が覚めた。吐くまで飲ませるの可哀想だし、その後見ててくれるわけでもなく吐いても唸っても放置なんだからちゃんと言おう

510:名無しの心子知らず
17/11/05 09:11:40.50 D0RvW8NX.net
ネガティブ注意ごめん

上の子産んで2年
下の子産んで2ヶ月
下の子の可愛さと上の子の可愛さ、違う段階の育児うまいこと楽しんでやれてるわーと思ってたのに昨日ひっさびさに産後鬱らしきものがガツっときて死にたみが止まらない
きっかけは友人の結婚式欠席と旦那友人の結婚式。
絶対出席したかったのに下の子出産で断念せざるを得ず、なのに旦那は出席&二次会の幹事までやった。
この2年色んなこと諦めてきたなー旦那はそういうの全然ないなーってのと、旦那式場に送ってったとき共通の友人たちにたくさん会ってこの2年でできた空白の時間のでかさを思い知ってしまった
育児自体は辛くないのに、なんで私こんな一人ぼっちなんだろう
家にいるとベランダから飛び降りたくなるので旦那に子供丸投げしてこれから出かけてくる。うまいこと鬱解消できますように

511:名無しの心子知らず
17/11/05 09:30:04.12 pk5+Swr0.net
>>497
MISAWAは、ホントは辛くないことを声高にギャーギャー言うのを揶揄してるんだと思うけど
辛くないってこと?

512:名無しの心子知らず
17/11/05 09:35:00.29 nvVhto+9.net
>>506
アスペ?

513:名無しの心子知らず
17/11/05 09:35:50.43 q/CV98ZS.net
>>505
それ産後鬱っていうの…?

514:名無しの心子知らず
17/11/05 09:37:15.19 ugR5FuV/.net
ひらがなってどう教えればいいんだ
絵本読んでも書き取りさせても知育おもちゃを使ってもなかなか覚えてくれないしやる気もない
もう4歳なんだから、せめて簡単なひらがなだけでも読めるようになって欲しいなあ

515:名無しの心子知らず
17/11/05 09:38:10.77 OUw1/EKB.net
まだ四歳じゃん

516:名無しの心子知らず
17/11/05 09:38:34.41 OUw1/EKB.net
自分の名前から教えれば?

517:名無しの心子知らず
17/11/05 09:39:28.83 aP9vlkKn.net
>>509
幼稚園や保育園でお手紙交換が流行ればすぐ覚えるよ

518:名無しの心子知らず
17/11/05 09:48:12.81 22hOVe2d.net
>>509
つこどもちゃれんじ
でももう年少の学年ならある程度ひらがなは読める前提で進んでるか
バックナンバーで4月くらいから取れないかな

519:名無しの心子知らず
17/11/05 09:52:59.73 ugR5FuV/.net
やる気の問題ですかね
他の同じ学年の友達に比べて少し遅れてる気がして
3歳の貴重な時期に妊娠してつわりやら切迫やらでテレビやタブレットを見せすぎたが悪かったのかなーと
何しててもすぐに「動画見たい」「テレビ見たい」って言うようになっちゃった

520:名無しの心子知らず
17/11/05 09:53:44.36 TWeybyBB.net
>>508
まだ下の子2ヶ月だから産後鬱じゃないの?

521:名無しの心子知らず
17/11/05 09:56:38.25 n7OVJHn6.net
旦那、8時から7時までって、勤務時間長すぎ。
子供一人でみれないよ。

522:名無しの心子知らず
17/11/05 09:57:05.66 aP9vlkKn.net
育児に対して不安になるのが産後鬱
時期の問題じゃない

523:名無しの心子知らず
17/11/05 10:01:12.13 aKXvLYns.net
>>517
時期の問題だよ
3ヶ月すぎたら産後鬱じゃなくて育児鬱って呼ばれるようになる
母乳育児してると産後鬱にならない!とよく信者が言うのはそれが理由
卒乳した途端に鬱になる人がいるけど、それは産後鬱じゃなくて育児鬱にカウントされるから

524:名無しの心子知らず
17/11/05 10:18:00.91 AwaS3Zrp.net
どっちにしてもアレは鬱じゃない

525:名無しの心子知らず
17/11/05 10:18:39.37 UoYD/INM.net
>>514
まだ4歳だし、興味を持つものを伸ばしてあげればいい時期じゃないのかなあ

526:名無しの心子知らず
17/11/05 10:44:43.19 b/VzcNIh.net
友達が子供産んで2週間くらい経つ
寝不足いつまで続いたかとかどうすれば泣き止むかとか
切羽詰まって電話して聞いてくれるんだけど冷静に考えたら全然覚えてない
今2歳半だけど夜中起きるのが1回だけになったのは2ヶ月くらい前で
それまでは1.2時間おきに起きててつらかったけど体はなんとなく慣れるんだよね
生後3ヶ月の時に私の祖父母の家に行ったことは覚えてるし産後も大変すぎて10分おきに起きて日中は常に泣いてて
ノイローゼになって仕事中の旦那や実母に泣きながら長文のラインしまくったことしか覚えていない
日中はずっと泣いて起きてるのに朝方4時まで寝ずそこからも10分おきにふえふぇ言って起きる
実母もこんな大変なの初めてだとか言ってたな
育児日記なんてつけてる余裕なかったし本当に1歳半まで夜泣きも凄かった
でも具体的にいつからこうだったとか全然覚えていない
イヤイヤ期も酷いけどもっと赤ちゃんの時に比べたら全然平気だ
やっぱり寝不足は人格破綻させるしな
頭ではこれは幻覚ってわかってるんだけどリアルな貞子に毎日首絞められたり、架空の猫に顔面引っかかれたりして夜中飛び起きたりもしてた

527:名無しの心子知らず
17/11/05 11:01:29.57 7P7zTDVZ.net
そこそこ近所に子供が好きな川原があって、寒くなる前に連れて行ってあげたいんだけど
最近雨が続いたり、日中晴れてても夜間に雨が降ったりする日ばかりでなかなか連れて行ってあげれない
川べりが補正されてないのでぬかるんでると危ないし靴もべチョべチョになるからしばらくは行けないなあ

528:名無しの心子知らず
17/11/05 11:10:20.43 I60bfIQg.net
午後から園の親子行事に行かなきゃいけない
面倒臭い…
どうせぼっちだし嫌だなぁ

529:名無しの心子知らず
17/11/05 11:54:31.01 M/94eaKm.net
保活頑張ってるけど保活のスレ見てたらみんな年収の高いこと。
そんなにお金あるなら認可に入らないで欲しいって正直思っちゃう。お金あれば働く前から認証に預けたり保活も有利だし。でも元々は両親共に働かないと家計が苦しい人の為の福祉でしょ。
役所の採点方式も年収が低い人をもっと有利にして欲しい

530:名無しの心子知らず
17/11/05 11:57:34.97 3QWlRXno.net
>>524
え?
貧乏枠最強じゃないの?

531:名無しの心子知らず
17/11/05 12:01:19.69 Cwk3d6Ta.net
>>524 年収低い方が有利な制度だよ



533:名無しの心子知らず
17/11/05 12:10:33.28 ft4IEYhn.net
突っ込みどころが多すぎて、こういう考え方してるから貧乏になるんだとしか思えない。

534:名無しの心子知らず
17/11/05 12:24:01.00 +UYGSv2f.net
子供たちと大きな公園に来てるけど、首がすわるかすわらないかくらいの下の子を連れてきてる家族がいる
隣のベンチでふえふえ泣いたりしてるけど、その声が懐かしすぎる
一番下が1歳を過ぎて歩くようにもなって、赤ちゃん感がなくなってきたから余計に
泣き声さえかわいいなんて、自分の子じゃ全然思えなかったのに、泣いてるのねーかわいいわと思える不思議
オバサン化してるだけかな

535:名無しの心子知らず
17/11/05 12:45:03.89 V/zp71/E.net
平日は保育園に預けてるし、休日は2歳子供といっぱい遊ぶぞー!って意気込んでたのに、
「ばぁちゃんち行きたい!まま、あっちいって」と。
子供に拒絶させられる母って他にいないだろうな。

536:名無しの心子知らず
17/11/05 12:48:42.83 J4VJDKmN.net
>>528
あと30年経っても、見知らぬ赤ちゃんにやたら手を出す迷惑婆アにならないでね

537:名無しの心子知らず
17/11/05 12:58:51.77 V/zp71/E.net
平日は保育園に預けてるし、休日は2歳子供といっぱい遊ぶぞー!って意気込んでたのに、
「ばぁちゃんち行きたい!まま、あっちいって」と。
子供に拒絶させられる母って他にいないだろうな。

538:名無しの心子知らず
17/11/05 13:08:38.57 pIDBIVG0.net
>>514
焦らなくてもいいとは思うけど、例えばテレビ見せるなら字幕出すとか、
絵本を一緒に(子供に文字を示しながら)読むとか
下にもお子さんがいるなら、弟(妹)に絵本読んであげよう!と誘ってみたらどうだろう

539:名無しの心子知らず
17/11/05 13:12:41.89 Bla5t/cB.net
ベランダではためいてる洗濯物が赤色ばっかり。戦隊にはまってから上下赤ばっかり着てる。USJで買ったお気に入りのミニオンのニット帽かぶるとますますカズレーサーみたいになるんだよなぁ…。はやく赤色ブームすぎて欲しい

540:名無しの心子知らず
17/11/05 13:16:48.30 tTx5/yMg.net
美容院に行ったら裸足で子供(2~3歳児?)を走り回らせてた母親がいたわ
案の定、床が木材でトゲがでていたらしく複数大小含めかなりの本数刺さって大騒動に
その母親は他の子が怪我すると大変だから床をどうにかしろってご立腹してたけどすごくモヤモヤしちゃったわ

541:名無しの心子知らず
17/11/05 13:18:03.40 TQSG9hO5.net
>>534
ないわー。アホなのかなその親は。

542:名無しの心子知らず
17/11/05 13:32:43.12 7P7zTDVZ.net
>>534
それは引くね
髪の毛だって足の裏に刺さることあるのにアホな親に育てられて子供もかわいそう

543:名無しの心子知らず
17/11/05 13:51:55.16 76nq6AEx.net
>>509
息子は早生まれというのもあり
保育園のクラスでは読み書きできる子多い。
2歳からワークをかって誘うけどハサミしかやりたがらない。
誘導線っていうの?薄い線にそって書くのも拒否。
塗り絵、絵画は専門家が見たら心が病んでいるような黒一色のグチャグチャ。
デザイン「あ」となぜか「て」だけ読める。
発達障害もちょい入ってるので諦めた。
ちょうど聴覚優位らしいから我が家の場合は朗読や
字幕付きでテレビ見せてあとでリンクしてくれれば御の字にハードル下げたわ。
あと親が教えると嫌だとか甘える子もいるから
心配なら外注の方が母も穏やかでいられるよ。
たまたまゆるーい英語教室かよってて、今までの学習プリントもらったら
誘導線に従ってアルファベットかけてた。親の前ではやらないやつなんだってうちのは思った。

544:名無しの心子知らず
17/11/05 14:08:48.90 pYRxI9CP.net
SC行ったら子供と旦那を待ってる2、3分の間に2回も同じ赤ちゃんがハイハイ状態でエスカレーターに乗ってしまい、慌てて母親が救出していた
しばらくしたら別の店で同じ子が一人でガーデニング用品の棚の物を触ってて危なっかしかった
どちらも口は出さなかったけど気になり過ぎてお節介BBAになりかけてるかも私

545:名無しの心子知らず
17/11/05 14:11:28.52 yq63cif2.net
ひらがななんてそんな急いで覚えさせなくちゃいけないの?お手紙ごっことか絵本で自然に覚えれば十分だと思ってた。
子ども相手の仕事なので、時々小1のお母さんから「幼稚園の頃あんなに一生懸命ひらがなカタカナ覚えさせたのに、今全然覚えてなくてがっかり」なんて聞いたりするよ。

546:名無しの心子知らず
17/11/05 14:18:03.67 EYPrwa1E.net
うちは4歳半で覚えた
平均でこの辺りで覚えるらしい(周りと比べたらすごく遅かった)
文字を覚えたあとで公文のひらがなカタカナ教材を与えたら喜んでやってたよ
ペンを水に浸して何度も文字の練習ができる物。

547:名無しの心子知らず
17/11/05 14:19:06.20 GdcvRr+6.net
もうすぐ3歳の娘
プリキュア、プリンセスには興味なし、洋服も私が全部選んでる
服の好みがないのは楽だけど、女子力ない子になるのかな…

548:名無しの心子知らず
17/11/05 14:47:51.40 MwKuM9yj.net
>>541
女子ピークの時期はそれぞれ違うよ
好きに着せ替え出来るし、スカートの処理に困ることもない
オーバーパンツすら履いてないのにスカートで大股開きする子の多いことよ
娘がいる私でも目のやり場に困る

549:名無しの心子知らず
17/11/05 14:48:49.24 3ZYAnlKp.net
>>505
じゃそろそろ図々しい人間に生まれ変わる時期かも
私もお人好しすぎて旦那からのハッキリとは言わないけどやってほしいを全部汲んでたら、キャパモオーバーだし我慢がたまって苛々とヒステリーぽくなった
でもそれだと家族全員が辛いので、もう図々しく生きる事にして、辛い時はどんどん旦那に任せることにした
「俺やるの自信ないなぁ」って言われても「頑張って、私も始めは自信なかったから大丈夫」って
「会社で、そんな事もしてるんですかって言われる」と言われても「そうだね、上もいて赤ちゃんもいて大変な時期だから仕方ないね」って流してるよ
結婚式なんて赤ちゃん可哀想だろうがなんだろうが真っ先に旦那に預けるし
無理と言われたらじゃあどうすれば良いのか教えて、私結婚式に絶対に出ないといけないからさ
って言ってると思うな、図々しくなったけど旦那もお陰で育児すごく慣れてきて今は楽だし、これからはずっとこれで行くと思う

550:名無しの心子知らず
17/11/05 15:05:09.55 Qibf41Wb.net
ここ最近9ヶ月の子が寝ている時だけ鼻が詰まって何度も起きて泣く
酷いと30分毎に、寝返りするたびに泣くから私も寝不足で辛い
電動鼻吸い器で吸っても大して取れないし、ヴィックスヴェポラップも効かない
鼻水出てないのに鼻づまりって…掃除をこまめにしても効果ないし
先週義実家に一週間滞在した時は朝までぐっすりだったのに、帰ってきたら元通り
はー眠い眠い

551:名無しの心子知らず
17/11/05 15:11:54.64 GPY3skrf.net
>>541
私自身全く服に興味なしで自分で服選ぶようになったのは小学生高学年になってから
お人形遊びなども嫌いで、とにかく工作ばかりしてたらしい
確かにそれまでは女子力皆無だったな…
うちも娘がいるのでいつ目覚めるか楽しみ
でも全身水色×ピンクブームは来ないでほしいなー

552:名無しの心子知らず
17/11/05 15:18:21.25 P2ZS0c93.net
3歳3ヶ月、今一番の興味が文字で、50音とりあえず一文字ずつならすぐわかる現状の娘
ひらがなの文字列を見つけると「りーんーごー」と順に読んでるけれど自分が今読み上げた「りーんーご」=「林檎」とは脳内で繋がってない状態
読み聞かせ中もひらがなを見つけるとそんな調子でよみあげたり、読めなかったら「なんて書いてある?」と聞いてくる
ひらがなを探すのに夢中、読むのに夢中で多分絵本の絵もまともにみてないし内容も耳に入ってない
まだまだ文字はいいから!と本気で思ってる

553:名無しの心子知らず
17/11/05 15:28:48.78 ecpXFA0t.net
子どもたちがオヤツ食べてたので自分も冷蔵庫からチョコ出してその場で食べてたらゴミ捨てにきた2歳児に見つかった
なんか怒ってると思ったら「ママ!ソパー!すあって!!(ソファーに座って!)」って怒ってた
気をつけよう…

554:名無しの心子知らず
17/11/05 15:49:54.44 uJpeEOHI.net
>>534
果たして裸足で床を走り回る「他の子」なんているのかしらね

555:名無しの心子知らず
17/11/05 16:13:00.50 7/JiEO1y.net
>>509
うちの4歳なりたても、自分の名前さえ読めない。確実なのは「あ」くらい。最近練習始めたけどなかなか覚えてくれない。入学までに覚えればいっかと思いつつ、ちょっと心配。同じくYouTube好きすぎる。

556:名無しの心子知らず
17/11/05 16:16:49.37 4yy0/+RE.net
鼻の奥と喉が痛い 風邪ひいたかも、最悪
子にうつったらどうしよう…

557:名無しの心子知らず
17/11/05 16:33:29.64 b/VzcNIh.net
>>547
めちゃくちゃ可愛いw

558:名無しの心子知らず
17/11/05 16:35:14.05 BFP7TRVG.net
最近引っ越してから初めて地域の児童館に行ったらもんのすごいモンスター父親がいた…
まず叱らない育児なのか、単なる躾を放棄しているのか知らないけど子がルールを全く守らない
遊具やおもちゃの独占、自分の遊びたいおもちゃで他の子が遊んでたら叩いて…というより殴って無理やり奪うなどなど
父親はそれに輪をかけてひどかった
ニコニコしながらスマホで我が子の動画撮影、その上自ら子どもへ間違った行動をするように煽ってる
あの子のおもちゃ奪っちゃえ!みたいな
上記の光景が目の前で繰り広げられており、あまりの惨状に子はぐずったけど回れ右して帰ってきた
その後スタッフが注意したのかもしれないけどあんなのがいる児童館では遊ばせられない
前住んでいたところでは児童館がなかったから分からないけどあまりにアレな親子は出禁になったりするのかな?
>>544
もしかしたらだけどハウスダストやダニとかのアレルギーかもしれない
鼻詰まりはアレルギーを起こして鼻の穴が狭くなってるから鼻吸い器は効果薄いよ
小さい子に採血させるのは可哀想だけど、親子で寝不足なのは辛いだろうし病院で相談してみては?

559:名無しの心子知らず
17/11/05 16:56:20.60 kMV0rii8.net
教室変わって初めてのピアノの発表会だった。
高学年がのけ反るうまさで、ため息しか出なかった。
我が子もあのように弾けるようになるんだろうか。小1の現在の姿からは全く想像できない。
厳しく練習させるよりは「厭にならない」「辞めずに続ける」ことを優先する方が最終的な到達点は高くなりそうだと思った。
中学受験する予定だけど、細くても良いから長く続けて欲しいな。

560:名無しの心子知らず
17/11/05 17:04:15.12 TqD3wv0A.net
イクメン言われると嫌がるし実際しっかり育児携わってるとは思うけど、休みの日上の子をアンパン動画漬けしても全然平気なところどうにかならないかな~
こっちが下の子添い乳で昼寝させるのに合わせて昼寝して上の子放置なの嫌なんだよね…公園行けとは言わないけど折角の休みの日それでいいの?子供2人どうしても欲しい言ってた割にそんなんで触れ合わないで良いの?って気持ち
まぁこれが改善されたらされたでまた別のアラ見えるんだろうけどさ~
なんだかな~
来週は下の子抱っこ紐で寝かせて家族で公園行きたいなー

561:名無しの心子知らず
17/11/05 17:05:45.87 I6bVHP0E.net
軽量のB型ベビーカー買うか迷うなあ
今まで抱っこ紐で粘ってきたけど10キロ超えたあたりから肩腰が辛くなってきた
近場の移動は子乗せ自転車があるからいいけど遠出が苦痛だ…
でもすでに1歳5ヶ月だし今更もったいない気もする

562:名無しの心子知らず
17/11/05 17:22:56.93 9Q7rgvp7.net
>>555
B型って3歳くらいまで使うんじゃないの?

563:名無しの心子知らず
17/11/05 17:23:03.18 Gi+acBAn.net
>>555
うちの子、3歳だけど旅行だと場所によってはいまだにベビーカー持っていくことあるよ。

564:名無しの心子知らず
17/11/05 17:28:38.05 7hRwpxTu.net
小1の息子が、歩きながら(買い物中とか)仮面ライダーの変身シーンのセリフばかり言っている。
先輩ママには、その歳でそんなことする?等言われて凹んだ。
ああ…みんなそんなもんだと思ってた私って…

565:名無しの心子知らず
17/11/05 17:43:15.18 cDD/SVZs.net
>>558
安心してください、うちもです…

566:名無しの心子知らず
17/11/05 17:56:42.79 M/94eaKm.net
>>524>>525
申し込み時に点数が高くて所得が低ければそれは最強だけども求職中だったりパートだったりする人はいくら低所得でも点数が低いから入れる可能性低いよ私が住んでるところは

567:名無しの心子知らず
17/11/05 17:56:45.45 Fb4MrPd2.net
>>546
文字読もうとするってすごい成長だよ!
あいうえお絵本はどうかな?

568:名無しの心子知らず
17/11/05 18:05:05.38 J4VJDKmN.net
>>558
うちなんか、旦那が昔の仮面ライダーの台詞言うよ

569:名無しの心子知らず
17/11/05 18:07:57.31 TeOGUwgH.net
>>555
3歳まで使えるベビーカーかバギーを探したら?
2歳児が長距離をきちんと歩けるはずもないので
遠出で使う予定があるなら3~4歳まで使える仕様のものはすごく便利だよ

570:名無しの心子知らず
17/11/05 18:24:01.30 m9usZB3v.net
うちは我慢してA型だけで乗り切った
しかし今でも思う、たいした金額でもないのに
お出掛けの度にB型欲しいなー欲しいなーとイラッとなってて
そこまで我慢するものだったのかと
だから欲しかったら早めに買うのをおすすめする

571:名無しの心子知らず
17/11/05 19:50:18.31 Z31SHNUl.net
>>555
普段スーパーのカートとか大人しく乗るタイプの子だったら買ってもいいんじゃないかな
うちの子は1歳3ヶ月頃歩き出してからはベビーカーもショッピングカートも全く乗らなくなった

572:名無しの心子知らず
17/11/05 19:53:26.43 YxkKg8bM.net
>>555
1歳すぎてて、次の子の予定もないならバギーがよさそう。安いしね。

573:名無しの心子知らず
17/11/05 20:44:54.99 b/VzcNIh.net
うちは結局歩く歩く抱っこ抱っこでポルバンばっかりでB型は数回しか使ってない
でもその数回が旅行や遠出したときなんだけどそのときは買ってよかったーと思ってる

574:名無しの心子知らず
17/11/05 20:51:02.55 CnqccaSk.net
>>544
うちは風邪ひいて鼻水出てる9ヶ月
初めて母乳点鼻してみた!
今のところ効果なし

575:名無しの心子知らず
17/11/05 20:53:22.34 srW7IZWf.net
うちは1歳半でB型買ったよ
それまで使ってた3輪の重いベビーカーでは電車バス不便だったので
今もうすぐ3歳でやっと出番減ってきた
1歳後半~2歳では大活躍だった
買って良かった

576:名無しの心子知らず
17/11/05 21:31:33.76 3bavQFp8.net
上の子で履修したはずなのにA型とB型の違いを忘れたわ、ぐぐらないと
ジルスチュアートのキッズ、撤退してたの知ってショック
女児がいたら着せたいなと夢に見ながら男児を育ててきて、第二子妊娠
まだ性別わからないけど、バービーとジルが無くなってることを知りただただショック

577:名無しの心子知らず
17/11/05 21:57:21.46 CkhU7QZN.net
幼稚園から子どもアニメ上映会なるチラシを年少の娘が貰って来たので「アルプスの少女ハイジ、スーパーマリオ?うちのタマ?随分昭和のラインナップだな。」と思いつつ市民会館に見に行ったけど、映写機で映していて映像もまさに昭和、アンパンマンも昔の絵本のアニメだった。

578:名無しの心子知らず
17/11/05 22:13:25.76 KpXjQUNc.net
年子妊娠中でいよいよ8ヶ月で後期つわりでメンタルがクソってるせいだけど離婚したいなーーーーーー。あー離婚したい。ひとりになりたーい。
全く帰りたくないけど実家帰りたい。
浮気でもしてくれたら慰謝料ガッポリなのになーとか不謹慎なこと考えちゃうよー。
しんどいよーつらいよーかなしいよー虚しいよー産みたくない気持ちになるよー。、

579:名無しの心子知らず
17/11/05 22:18:21.83 J4cHS4Er.net
生後一ヶ月の子供がいる友達に、2歳児のイヤイヤがやばいって愚痴ったら、まじ◯◯(子供)やっべー!ホントやばいわ!怒ってもそんな風にするの?親の顔色伺ってるんじゃない?なんか大変だね…とかいろいろ、異常な子供みたいに言ってきてモヤる

580:名無しの心子知らず
17/11/05 22:37:03.59 KeVwM4AY.net
上の方でも話題になってるけど最近どこかのスレで年齢差の話になってて、2歳差と3歳差どっちにしようかで悩んでたけどその流れ見て3歳差にしよう!って決意した
でもその決意した理由が思い出せなくてまた2歳差か3歳差で悩んでる
3歳差の決め手なんだったっけ
ほんと脳が死んでるわ

581:名無しの心子知らず
17/11/05 22:46:14.28 V5PUk6HJ.net
>>554
そのうち子が喋るようになって公園行きたいだのなんだの要求してくるから。

582:名無しの心子知らず
17/11/05 22:47:03.05 pcFUTh9V.net
>>574
一番のデメリットが金だから金持ちや金銭管理が苦手でなければそんなに痛手じゃないところ?

583:名無しの心子知らず
17/11/05 22:47:10.16 zggDwyMY.net
三連休疲れたー!休日とはいえ早起きしてお弁当作って大きい公園に遊びにいったりスイミング連れてったりおしりふきやら買い出しに行ったり、三日間よく頑張った!久しぶりに良いお天気の休日だったから家事も捗ったし。
独身の時は休日にこんなにせっせと動くなんて絶対無理だったけど、今は子どもの笑顔のためならへっちゃら。変わるもんだな・・・

584:名無しの心子知らず
17/11/05 22:57:16.17 oQWipKd2.net
>>574
学用品をお下がりできる
受験生2人だから1年ピリピリすればOK
学費が1度に必要になるが払える財力あれば問題なし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch