成績が悪い中高生を持つ親のスレ52at BABY
成績が悪い中高生を持つ親のスレ52 - 暇つぶし2ch500:名無しの心子知らず
17/11/27 16:37:17.07 fgwp6WG/.net
さっそく今週末に塾の体験に行かせるんだ。

501:名無しの心子知らず
17/11/27 16:38:46.72 fgwp6WG/.net
やっぱ今すぐ塾に電話するべし。
このスレタイ子たちは1晩寝ると忘れる。

502:名無しの心子知らず
17/11/27 16:45:06.00 wWdOYqTB.net
ありがとう
さっそく電話しました!
3箇所も!
張り切りすぎてすいません。

503:名無しの心子知らず
17/11/27 16:47:23.00 wWdOYqTB.net
何ヶ所か見て、
いいなーと思うところが
あるといいな。

504:名無しの心子知らず
17/11/27 17:08:02.52 ppQVigBs.net
気づき

505:名無しの心子知らず
17/11/27 19:32:23.62 3rp3G5Bh.net
中学生スレ見てからここにくるとほんとホッとするわーw

506:名無しの心子知らず
17/11/27 19:49:08.63 GgI/W8XW.net
>>505
私も…

507:名無しの心子知らず
17/11/27 20:09:10.89 d/3MRkC6.net
学年トップとか5教科90以上とか普通にゴロゴロいるもんねぇ。
うらやましい。

508:名無しの心子知らず
17/11/27 20:21:19.65 HvDUrl85.net
私は中学生スレみるのやめちゃった
マウントしあって高みに登りつめすぎて霞んでみえなくなったから

509:名無しの心子知らず
17/11/27 20:31:46.69 Ow6uCxNZ.net
期末テスト返ってきた。あれだけちゃんと見直すよう言ってるのに、今回もまたbとd間違えるとか漢字間違えとかしょーもないミス連発…。
ポカミスなければ+15やったなー、じゃねぇわ!それが実力だっての!取れる問題きっちり取れないからこのスレ児なんだな(泣)

510:名無しの心子知らず
17/11/27 22:19:49.36 d/3MRkC6.net
>>509
何から何まで一緒でびっくりするわ。
bとdの書き間違いが本当に理解できない。
ケアレスミスが多くてそれをわかっているのに見直さない。
一点でも多く取ろうって気もないんだよな。

511:名無しの心子知らず
17/11/27 22:33:33.98 +onGcfjj.net
あり得ない
琵琶法師の師を間違えるなんて
琵琶じゃないのかよ

512:名無しの心子知らず
17/11/28 00:23:41.54 AkzXENoc.net
うち
清少納言を清少納豆って書いてた

513:名無しの心子知らず
17/11/28 01:23:45.91 YuOaYKXF.net
清少納豆、納豆のネーミングとしてはとってもステキ。
サンフランシスコ=ザビエルとかの間違いは昔からあったな。

514:名無しの心子知らず
17/11/28 07:41:04.96 uMxIEY4z.net
いまいち配点に繋がらないことばっか覚えるよ。うちの子は。
息子から聞いて、ペリーの名前がマシューだって初めて知った45の冬。
つかペリーはペリーでテストで○もらえるんだから、
マシュー覚えなくてもいいじゃん。
その知識を脳に入れる分で、日米修好通商条約を漢字で書けるようになってほしい。

515:名無しの心子知らず
17/11/28 09:39:45.50 guZ3ox9m.net
公立トップ高を目指すスレなんか見た日にゃもう…

516:名無しの心子知らず
17/11/28 09:47:06.21 Ww2Cq9PQ.net
>>515
なんでそんなとこ見てるのよw

517:名無しの心子知らず
17/11/28 09:49:03.56 ZG7fE6BR.net
>>516
兄弟で天地スレあるある

518:名無しの心子知らず
17/11/28 13:42:41.38 G8Uzy+w8.net
うちは姉妹で天地
でも、容姿は逆転
偏らずホントに良かった

519:名無しの心子知らず
17/11/28 15:06:58.62 Tmb2nwtf.net
うちも姉妹で天地で容姿も偏った。ただおバカな娘は本当に性格がいい。穏やかで明るくて優しくて。
ただただ頭が悪い。

520:名無しの心子知らず
17/11/28 18:26:23.85 hnhgHdvc.net
>>519
愛嬌があって性格がよくて穏やかで…きっと世の中を上手く渡っていけるのは、
お子さんのような子だと思う!

521:名無しの心子知らず
17/11/28 18:33:35.46 Tmb2nwtf.net
ありがとう。頭も悪いけれど要領も悪いから仕事につけるかは不安だわ。

522:名無しの心子知らず
17/11/28 18:47:12.39 yIL51+0Z.net
可愛いは正義

523:名無しの心子知らず
17/11/28 18:53:13.00 AkzXENoc.net
うちも天地。
バカな方のことは
本当に穏やかでいい子だと思ってる。
けど、よく考えたら
バカじゃない方も穏やかでいい子なんだよな。。

524:名無しの心子知らず
17/11/28 19:13:25.91 oTT8Ork1.net
うちなんぞ一人っ子だから地しかいないんだが。
さらに容姿も十人並み。
でも明るくて面白くて笑いが絶えない。
私が無口だからずっと喋ってる息子は可愛い。ただただ頭が悪い。
札幌の中1男子、殺人未遂のニュースで
母を傷つけたかったって言う供述したと聞いてどんより。

525:名無しの心子知らず
17/11/28 20:30:27.56 3QN9vJiC.net
わー、うちの兄妹も天地だわ。
先日スレ非該当妹の学校の面談あったんだけど、誉められまくりで話すことなかった。
一方該当兄の面談は毎度ダメ出しつづきで返す言葉がないという。

526:名無しの心子知らず
17/11/28 20:39:23.65 MWAnHinC.net
うちも天(中2)地(高1)兄弟。
中2は塾の面談に行って「きて頂いて言うのも何ですが特にお話することありません。このまま頑張って」と言われるくらいで、高1は塾なし脳筋の部活一筋。
同じ父母から生れ同じ乳を飲み同じご飯を食べているのにこの差は何?と思う。
結局は本人の生まれ持ってるモノなのかな。

527:名無しの心子知らず
17/11/28 20:43:37.95 ErdennaR.net
>>524
うちもひとりっ子で地のみです
あぁ、小学生ダンスィよ!スレからここに移行して来ました
中学生の保護者スレものぞいていたけれど、だんだん場違い感ハンパなくなって... トップ校をめざす、とか全く無縁です
札幌のあの中学生そんなこと言ってるんだ
それはどんよりするね
報道聞かないようにしよ

528:名無しの心子知らず
17/11/28 21:08:04.55 lv7z7sPw.net
男の子は母想いが多いのにね

529:名無しの心子知らず
17/11/28 22:39:38.10 yBl9kzyw.net
うちは二期制の学校なので、後期中間テストが終わったとこ。とうとう英語がひとケタになりました。
絶望で死にそうですが、ただ漢字やローマ字などの文字系は小学校の時より絶望的だったので、
まあしょうがないかなあと思ってます。文字系だけ弱いという障害でもあるのかしらん。
数学はとりあえずの46点。

530:名無しの心子知らず
17/11/28 22:40:31.56 sc1EdnNn.net
ゆとり時代に中高生だったけど
昔より難しくなってるよね?
自分もこんなんだったしな~って放っておいたら
期末テストの結果がかなり酷いことに…
塾に体験に行かせてるけど絶対行きたくない!だって
下手にこだわりがあるので私のやり方も聞き入れないし
もうお手上げですわ

531:名無しの心子知らず
17/11/29 01:00:37.23 Ai5VlTx/.net
>>527
お仲間発見w
ドラゴン柄の物に囲まれ傘は主にひっくり返すもの、水泳バッグは振り回すものだった高音ボイスのダンスィも今では背は高く、声と学力は低く…フフフ

532:名無しの心子知らず
17/11/29 08:03:58.65 jDD65dhD.net
傘は本当にねぇ…壊すものか無くすもの。
さして行っても止んでいたらもれなく置いてくる。
そしてそのまま忘れて無くなる。
頻繁なので安いの買ってたんだけど、安いから粗末に扱うのかも、とちゃんとしたいいヤツにしたけどそれでも同じ。
そもそも物の扱いが雑。
私もそれなりに整理整頓は苦手だけど、共同生活だしちゃんと片付けてる。
彼にはその気持ちすらない。
学校からの配布物は乱雑に散らかり、塾のプリントも紛れ込んで部屋はもちろん汚い。
テレビでゴミ屋敷に住む独身男性やってたけど、このままではあれが未来の姿だ。
母さんはそこまで面倒見切れないよ。

533:名無しの心子知らず
17/11/29 08:41:04.11 cRrKx8M5.net
>>527
うちも一人っ子でそのスレから現在高3
小学校のときドラゴン多かった
親2人ロック服好きななんで影響か
服装はチェック多めwハーフパンツゼロ
中学から今も赤黒チェック多め
DAIGOみたいな服が好きでルパン体型
だけどナマケモノ努力が嫌い
なぜか気配りはよくできてジェントル野郎
しかし成績はクラス底辺でも平気
ガラケーのパスワード見破りは天才的
なのにゲームにハマってスレ該当
県内屈指のオタク校なので友達には恵まれてるが

534:名無しの心子知らず
17/11/29 09:31:24.27 ZiL9cf8k.net
一人っ子ってものすごく勉強できるか
できないかはっきりわかれる気がする
真ん中らへんの成績あんまりいないイメージ

535:名無しの心子知らず
17/11/29 10:04:18.70 5+1FvVC5.net
将来に使えることを教えたらいいのに
どうでもいいことたくさん覚えさせてどうしたいのかね?

536:名無しの心子知らず
17/11/29 10:34:01.47 HToqNvZw.net
税金とか法律とか年金とか保険とかね

537:名無しの心子知らず
17/11/29 10:42:11.90 k/AUx04i.net
>>531
声と学力低いって言い方カッコいいな
こんなセンスある表現したい

538:名無しの心子知らず
17/11/29 10:46:00.52 k/AUx04i.net
>>529
文字系だけ低いって書きのLDのことかな?
読み書きLDや計算LDより少ないらしくて発見遅れがちになるみたい
ただ読みと違って書きだけのLDは配慮して貰えなくて検査して貰ってもあんまり意味なかったなー…
出来ないですね、はい知ってます
って感じ

539:名無しの心子知らず
17/11/29 11:56:33.08 mU8ina7e.net
>>535
そう思うなら別に成績なんか気にしないで、義務教育終わったらさっさと社会に出てもらえばいいじゃない

540:名無しの心子知らず
17/11/29 13:07:22.10 dGWSFJLn.net
平日は毎日朝練と放課後、土日は早朝から夕方まで練習するブラック部活に入ってる中1の成績がどんどん落ちてきている。
家だと気が抜けて勉強しないから塾に入れたのに全く良くならない。
同じ部活に学年10位以内が数人いるから、努力する子はブラック部活でもやれるんだろなぁ。
他の部員もうちの子以外みんな真ん中より上位。
残念な頭では勉強と部活は両立出来ないんだな…。
幸いにも部活のスポーツではかなり能力があるので勉強がダメでもスポーツ強豪校への推薦なら進学がなんとかなりそうなのに、ブラック部活に辟易してる本人が高校ではもうやりたくないと言ってる。
八方塞がりでつらい

541:名無しの心子知らず
17/11/29 13:08:52.32 3qubHL1q.net
どちらか一人でも天がいるなら裏山。
うちは二人とも地だわ…。

542:名無しの心子知らず
17/11/29 14:19:54.44 J/q+12Xo.net
>>540
まだ中1で取り返しがつくのだからぜひ勉強の方も頑張ってほしい
ダルダルな子が多いこのスレではそのスポーツの能力だけでも十分羨ましい案件
しかし、文武両道の子っていうのもちゃんといるんだよね
3年間部活を続けるうちにブラックで嫌だと思っていてもなんだかんだ高校でも続けている子が多い
スポーツ推薦の話が来てもそれこそそのスポーツ一色になってしまうのは…とけった子もいるけれど
スカウトが来るのは能力なきものからするともったいない話って思っちゃうけど
まだ中学生活も長いのだから、とらたぬかもしれないし(ちょっと嫉妬w)勉強もできることからやってみて

543:名無しの心子知らず
17/11/29 14:20:27.14 ZIRR8xxb.net
天の方は県で1番の公立高校
地の方は県でドベ1番の公立高校
これはこれで恥ずかしいです。

544:名無しの心子知らず
17/11/29 14:31:12.35 Ys7DTJ6c.net
きょうだいの差って、家庭の価値観を見直すとかしてうまくてこ入れしないと開くばかりだよね
頑張れる子はほめられて、どんどん上へ。
出来の悪いのはそれ見て「自分には無理」どんどんやる気失う

545:名無しの心子知らず
17/11/29 14:51:29.43 ZIRR8xxb.net
小中学校の先生からも
そのような扱いを受けるので
家庭だけコテ入れにも限界が。
先生頼むよ、と思うんだけど
言いたくなるのも分かります。

546:名無しの心子知らず
17/11/29 15:16:32.03 k/AUx04i.net
自分が一人っ子なうえに子どもも地の方が一人なので出来がいい兄弟がいる子の気持ちがわからないけど
友達レベルでも比べられると嫌なのに兄弟てどんな気持ちなんだろう
それが兄姉だったりして学校の先生に兄や姉に比べて…て言われたりするんでしょ
グレたり家族を憎まないだけで偉いと思うわ
親としては一人でも天がいるなら羨ましいと思っちゃうけど
地のほうの子どものこと考えたら地一人で良かったとも思う
メンタル面も弱い子だし

547:名無しの心子知らず
17/11/29 16:27:48.15 ZIRR8xxb.net
>>546
自分も天地兄弟の地の方育ち
確かに上と比べられると嫌でした。
今になると親に言われた小言も理解できますが。
今自分が子育てしていて
天がいると、お手本にはなるので
その点はありがたいなーと思っています。
成績のいい子はテスト週間でも
学校から帰ってきて、勉強を始めるまでの時間が
おバカな方と比べて圧倒的に早いです。
今も上は受験勉強しています。
これくらい勉強しなくてはいけないってことが
下の子の記憶に残るといいんですけどね。

548:名無しの心子知らず
17/11/29 16:45:08.96 jLWI7B6D.net
地(長男)が家の中で一人劣等感を持たないように、
「あんたは私に似てる」と、よく言ってあげてる。

549:名無しの心子知らず
17/11/29 16:50:32.17 UPeLDZsT.net
>>538
発見遅れがち…配慮むずかしい…なるほど、ありがとうございます。
LDについても色々調べてみたのですが、うちの息子の場合は
結局、暗記できないんだということにつきるような気もします。
プレ幼稚園時代にお遊戯にまったく参加しないとか、
名を呼ばれても絶対に返事しないとか、あやしさ全開だったのですが、
幼稚園と小学校はなにごともなく過ごしてしまい、中学校になって
あまりの成績に「もしかして障害……」と思ったりするわけです。
いっそ、そういう理由がわかったほうがいいなって。
単に、できる子の脳みそとうちの息子の脳みその出来が違うのだって
ことなんですよね。

550:名無しの心子知らず
17/11/29 17:57:41.62 Fk/YMStJ.net
>>540
うちの子は中3で部活が終わっても、全然勉強しなかった。
他の子も部活をやめたからといって成績があがるわけではないみたいよ。
塾を続けさせて、今から頑張るしかないね。

551:名無しの心子知らず
17/11/29 18:13:50.29 UPeLDZsT.net
塾の先生をやってる知人に息子の成績を愚痴ったら
「今、中二? 男の子って女の子より脳みその発達がちょっと遅れてくること
あるから、中三で部活やめたらぐんと成績あがったってのソレだよ」
と言われたことあって、うちの息子の脳みそも、もう少しなんとかならんかと
思ってる。

552:名無しの心子知らず
17/11/29 18:47:54.51 E0ibEx++.net
>>551
いま高3です
やる気にならないとあまり変わらない気がする
やる気スイッチを先日探していたら
それ「持ってかれた」んだよと旦那に言われた
持ってかれるだけ持ってかれて
錬成陣なしで錬金術は使えない模様

553:名無しの心子知らず
17/11/29 19:14:20.24 dGWSFJLn.net
>>542
ありがとうございます。
勉強も諦めずに頑張らせますね。
スポーツの進路をあてにしすぎず、本人の力で行きたい高校へ入れるようにコツコツやってもらいたいものです。
毎日毎日部活の愚痴を聞き続けるのが辛くなってますが、なんとか乗り越えていきますね。
>>550
ありがとうございます。
本人は諸悪の根源は部活が忙しすぎるからだ!と決めつけてますが、あの性格なら部活を辞めてもいまと変わらずたいして勉強しないと思いますw
時間の使い方や意識を変えるところからやってもらいたいんですが、なかなか難しいですね…。
諦めて投げやりにならない程度にそれなりに頑張ってくれれば…と。
長い目で見守りますね

554:名無しの心子知らず
17/11/29 20:26:10.37 CidpnMC4.net
前回の定期テスト、学年平均点が5科目で300点。
息子は約250点。
同じ部活の子は470点。
部活が原因ではない。
せめて平均点とって欲しいと思うのは贅沢でしょうか?

555:名無しの心子知らず
17/11/29 21:54:25.61 eOS/DQCR.net
「部活を辞めると伸びる」ってのは
「部活を(している時から少ない時間に効率よくこつこつ努力できる子が)
辞めると(部活に費やしていた時間をさらに勉強に充てられるから)伸びる」ってことだと思う…

556:名無しの心子知らず
17/11/29 22:17:58.45 0FpnOtGc.net
1日30時間必要

557:名無しの心子知らず
17/11/29 23:12:40.18 s2dkgbrt.net
そもそもが勉強してないんだから、部活やめたところで勉強時間は一秒も増えないよ。

558:名無しの心子知らず
17/11/29 23:28:08.98 ZId6Hit+.net
うちの子は部活を引退したら成績が伸びたクチだな
伸びたと言っても平均には届かずだったけどね 
いい結果を残し部長もやってたから、達成感がハンパなくて自信もついた感じ
引退までの愚痴はすごかったけど
高校ではもうきつい部活はイヤだと言ってゆるい部活に入ったわ

559:名無しの心子知らず
17/11/29 23:42:15.34 J/q+12Xo.net
>>554
このスレで聞かれてもって気もしちゃう…
平均点取れてたら成績が悪いとは言えないと思う
うちは中学時代は合計200点いけば超御の字で、平均点?ナニソレオイシイノ状態だった

560:名無しの心子知らず
17/11/30 08:27:38.74 aNYyxuuo.net
>>554
贅沢じゃないよ。うちの中学でその点数は2がほとんどになるもの。課題出しても2。
うちからしたら偶にいる「課題出したら3なのに」という悩みの方が贅沢に思う。
そして贅沢を承知で27。欲を言えば30欲しい。30無いとまともに志望校選択も出来なくない?
もひとつ贅沢な話。
期末のリスニングがやり直しになったらしい。聞き取れなかったというクレームで。
問題が簡単で満点もいたらしいけどやり直しだって。へー。トップ校行きたい人達は必死だな。うちがそんなクレーム出してもスルーされるよな。
担任が「センターでもあることだから」て言ったらしいけど、子供らはセンター無いしw
公立入試でリスニングが早口で聞き取れなくても、机ガタガタいわすのがいてもやり直しなんて無いんですけど。
頭良い子は羨ましいわー。やり直しを要求出来るなんて。

561:名無しの心子知らず
17/11/30 08:48:36.31 Eh+a2Ac5.net
ここは内申27取ったら大成功スレだよw

562:名無しの心子知らず
17/11/30 09:05:35.14 fR5vA9+w.net
27で大成功は言い過ぎでしょ
うちの方で内申27じゃ底辺よりちょっと上の公立しか行けないし、余裕があれば私立を選択する成績だよ

563:名無しの心子知らず
17/11/30 09:11:37.35 Eh+a2Ac5.net
このスレ公立行けたら万々歳のスレだから。

564:名無しの心子知らず
17/11/30 09:34:21.86 Bge3Fhr7.net
いつも思うんだけど内申点の計算方法って各都道府県によって違うんじゃ。
5教科の評定(45点満点)で話するのがデフォなのかもしれないけど。

565:名無しの心子知らず
17/11/30 09:36:54.49 Bge3Fhr7.net
>>564
九教科45点満点、の間違い

566:名無しの心子知らず
17/11/30 09:41:44.26 imKq/YvB.net
だから具体的数字出すと荒れると何度いったら。ぼかして愚痴ることはできないの?
ここはちょっと成績の悪めな子からド底辺までいるスレなのよ。
成績上がった歓喜の書き込みならまだしも、こんな酷い数字でって言い始めると下には下がいるわけで。
贅沢かって聞かれたら贅沢ですねとしか言えません、うちは。

567:名無しの心子知らず
17/11/30 10:19:24.67 Jvjsun4U.net
>>560
センターて小型プレイヤーとイヤホン全員に配られてのリスニングのはず
スピーカーとかじゃないらしいよ
周囲が煩くてきこえないって揉め事回避のためかな
私たちとは時代が違うよね…
聞き取れなかった理由によっては正しいクレームだと思う
ただ「聞き取れたら答えられたか?」て考えるとリスニングに自信ないとクレーム出せないなぁ…

568:名無しの心子知らず
17/11/30 10:27:08.76 Jvjsun4U.net
27欲しいとか
うちの地域では27で入れる公立ない
って言い方での数値出しはありかなと思うけど
27で大成功は言い過ぎって言い方は配慮無さすぎかな
実際に27で大成功だって人の気持ちなんにも考えてないもんね

569:名無しの心子知らず
17/11/30 11:48:56.43 eQju6Z5z.net
27で喜んでいる親子が通ります

570:名無しの心子知らず
17/11/30 13:40:40.84 k5IPsb1P.net
25から30に上がった!

571:名無しの心子知らず
17/11/30 14:19:11.19 RhW1S2qu.net
おめ!皆も追随しようず。

572:名無しの心子知らず
17/11/30 14:36:40.56 rDIltkOQ.net
内申27で入れる公立ないとか…
最後まで23しか取れず公立に入った子を持つ私が通るよ
全体的に内申の付け方が厳しめの県か緩めの県かという違いだと思うけど
うちの県は3年生の内申は絶対評価だけど相対評価相当でつけるといわれていて
課題を出していてもやっぱり点数が10点台とかだと1をしっかり付けられていた
ゆえに底辺公立だと13~18とかでも入れたりする
オール3あれば公立も私立も選べる範囲が格段に違ってくるんだよね
公立トップ校の子は東大京大にバンバン入るような地域だけど、幸いにして公立の受け入れ範囲は広いと思う
入試のリスニング時にはわざと机と椅子をガタガタさせてみんなの妨害をしている輩がいたようだ
自分がリスニングわからないからと他人を巻き込むなと怒ってたけど、まぁそんなレベルの高校…

573:名無しの心子知らず
17/11/30 14:45:48.61 I9EdqBtl.net
うわあ、そんな輩が入学してきたら困るね

574:名無しの心子知らず
17/11/30 15:39:28.09 iG1+HO3x.net
27の親が通ります。
その他の活動でなんとか平均に近い高校へ…
偏差値50までは、生徒会、委員会、部活、ボランティア、その他スポーツ、ピアノなどのコンクール、皆勤精勤など、
加点をくれることが多いよ、首都圏だけどね。
七夕、ゴミ拾い、花植えボランティアで稼ぎました。
あと委員会とか。
英検とか、ほら、この成績では3級なんめ夢だから…泣

575:名無しの心子知らず
17/11/30 16:25:41.34 /RdUVUh1.net
>>539
だから、それだと底辺職しかないだろ

576:名無しの心子知らず
17/11/30 19:35:17.77 9xWhRe6X.net
うちもオール3ないけど推薦来たよ
該当児は部活、生徒会など頑張っておくのをオススメする

577:名無しの心子知らず
17/11/30 21:36:37.86 r+baS1oK.net
家庭教師つけた経験ある方
成果のはどうでしたか。

578:名無しの心子知らず
17/11/30 23:42:22.88 QaVzSheN.net
>>576
頭悪いのは雰囲気的に生徒会入れない
選挙で落ちて恥をかく

579:名無しの心子知らず
17/12/01 00:01:15.97 4k/f1DJX.net
スレ該当でもコミュ力とか明るいとか体を動かすのが好きな子だったら、
中学生はノリで投票する子もいるんじゃない?
賢い真面目な子よりなんか面白そうって。

580:名無しの心子知らず
17/12/01 00:06:43.86 SwYvcXxg.net
頭の良し悪しより人望が優先されるよ。
気が強くて周りを思い通りに動かしたがってた子なんかは2年連続落選して3年目は立候補断念してた。

581:名無しの心子知らず
17/12/01 00:09:57.13 JKBXtu2w.net
んーうちの周りを見てみるとノリで投票は小学生中学年までだったよ
それ以降は集団をまとめるのが上手で男女関係なくコミュニケーションが取れて1軍にいることが必須
その中でも勉強ができて大勢の前で緊張しないどころか楽しむタイプが生徒会会長や委員長になったりしてるよ

582:名無しの心子知らず
17/12/01 06:04:46.87 0Cr6L7ny.net
「母さんに教えられるのはムカつく」と言われたので、塾も行ってる事だし無視したら中間はもう酷いのなんの
拳で会話したよね
お互い反省して、期末はママ塾復活
結果、3教科返ってきて期末の5教科合計すでに越えたー
数学37点上がったーイエスッ
家庭学習大事、まじ大事
と共に、無駄にした中間は良かったのか悪かったのか悩む

583:名無しの心子知らず
17/12/01 06:07:57.15 SwYvcXxg.net
>拳で会話したよね
とは?

584:名無しの心子知らず
17/12/01 06:23:16.79 0Cr6L7ny.net
>>583
>>12の通りでございます

585:名無しの心子知らず
17/12/01 08:08:38.64 S8xhIvOQ.net
みんなありがとう。
今日内申に書いてもらうことの提出日だったんだけど、早朝ここ読んでてめっちゃヒントもらって提出リスト思いっきり書き足したわ。
起きてからリスト見た子には、 えええこんな事までかいたのおって言われたけど。

586:名無しの心子知らず
17/12/01 09:05:30.03 eDS8X5Sf.net
>>582
ママ塾有能でうらやましい!よかったね
中間だと内申に響くから、外部模試かなんかで反省できればベストだったかもね

587:名無しの心子知らず
17/12/01 09:14:39.18 HlUWGRXu.net
>>586
ありがとう
ささやかな希望を持てたよ
通知表が怖いのは同じだけど…

588:名無しの心子知らず
17/12/01 10:35:28.14 B1mgfTgG.net
高校の数学とかもう教えられないよ…

589:名無しの心子知らず
17/12/01 11:34:36.73 E0oG34S1.net
いやまったく。例えば
サイン、コサイン、タンジェントってのがあって、
三角形になんか関係してたなぁって、おぼろげな記憶はあるのだが、
それがなんだったか思い出せない。40年以上生きてきて、
一度として生活の場面で利用したこともなかったし。

590:名無しの心子知らず
17/12/01 12:10:11.33 5MjR3/nE.net
インテグラルをインテグラだと記憶してた
インテグラは車だ

591:名無しの心子知らず
17/12/01 14:33:15.91 b6WnZWNt.net
>>590
ちょっと笑った
凹んでる時にもユーモアまじえてくれるからここの人好き
高校の数学どころか現時点の中学の数学であやしくなってきたので
精神論だけ唱えてる
解答の通りにやれ、三平方の定理の単元の問題なんだから図形の相似使って1問に1時間かかって答え出せても意味ない!とか
「大人のための再入門&再発見 ふたたびの高校数学」て本買ってきたけど前書きだけで進んでない

592:名無しの心子知らず
17/12/01 15:00:23.91 6IRWcktA.net
今日、仮内申わかるわー
胃が痛い
1学期より成績下がったら、底辺公立しか行けなくなる
2学期末試験、点数がいつもより取れたと思いきや平均点が70点超えばかりだった現実を昨夜知ったわ
全然平均点以下じゃんか

593:名無しの心子知らず
17/12/01 15:19:59.76 azTcuEz6.net
涙が出てきた
中1女子、社会と理解と国語は平均点
数学と英語は30点台だったわ
課題さえ間に合わずぼーっとしているので徹夜でやらせて締め切り過ぎてから出す始末
小学校の時は忘れ物もなく宿題もやるしテストも毎回良かったのになんなんだろ…
もうこのまま地域の底辺校に行かせるしかないのかな
部活も下手くそでやる気もなく一度も公式試合には出たことないし
学校の委員会ややボランティア募集も面倒だと言ってやらない
塾に体験に行かせるも絶対通いたくない!と断固拒否
私が教えようなら人に指図されたくないと断固拒否
生活すべてが何とかなるやろ、面倒くさいって態度
もうすぐ個人懇談だけど担任の前で泣きそう…

594:名無しの心子知らず
17/12/01 15:46:15.54 2wNEMwvP.net
>>593
娘さんまだ中1だよね
中学校でいろんな変化にとまどったり、成長期で気持ちとうらはらになぜか不安に襲われたり
イライラしたりする時期ってあるからそこまで悲観的にならないであげても?と思う
委員会やボランティアなんて積極的にやりたい子のほうが少ないよ
みんな「内申あがるんでしょ?面倒だけどやっておくわ」って感じで立候補してる
食べることが好きとか好きなテレビがあるとか何かお子さんの生きる楽しみみたいなものが
あるといいけどそういうのもないかな
好きなことを一緒に楽しんだりその職業について話をしたりそういうコミュニケーションとれたらいいかも
うちの娘高1が高学年~中1あたり一時期そんな感じだったのでつい出しゃばってしまったごめんね
中学校生活って子供自身人生でも結構しんどい時期だと思うのでお母さんも頑張ってほしい

595:名無しの心子知らず
17/12/01 16:02:45.95 azTcuEz6.net
>>594
暖かい言葉をありがとうございます
こんな時に人の言葉がこんなにも沁みるとは…
好きなものはゲームです
オタクの友だちとわいわいその話で盛り上がってるようです
楽しいことはそれ以外なさそうだし
友だちもその子達以外いないので取り上げられずにいます
お嬢さんはこの時期を乗り越えたようですが
きっかけとかありましたら教えてください

596:名無しの心子知らず
17/12/01 16:21:49.79 yeVHYTkg.net
>>593
大丈夫?まずは落ち着こう
うちの上の娘(今は短大1年生)の中学1~2年時と似てる
とは言ってもうちの子の成績はもっと酷くて数学6点とかもあったけどね
中1の終わり頃からどんどん学校でも友達関係とか部活とかで気を遣ったり揉めたりと特に女子には一番キツイ時期みたい
うちの子も友人関係で色々悩んで勉強も部活も家での生活も全てが面倒くさくてやる気もなしだった
お母さんはいきなりの数学30点にショックで泣きそうだろうけどあまり思い詰めないで欲しいな
数学と英語は理解していないのに授業が進んでいって、自分でも何をどうすればいいのかわからなくなっているんだと思う
うちは家庭教師を頼んでまずは一緒に学校の課題や宿題しっかりやる事から始めた
ものすごく成績が上がった訳じゃないけど6点が35点くらいにはなったかな
とにかくまだ中1だしあまり思い詰めないでね

597:名無しの心子知らず
17/12/01 16:47:28.79 VV3XI2Uu.net
うちは中3でその状況だよ
泣かないで!
こっちが泣きたい 泣

598:名無しの心子知らず
17/12/01 17:34:39.97 7ROtqZeB.net
期末の結果でた
母塾でしごいた中間に比べ
自力でやらせた今回は
30位くらい下がった。
まだ見てやらなきゃいけないのか。
はぁ。もうやだ。

599:名無しの心子知らず
17/12/01 18:02:14.89 wZhUz3PA.net
>>589
そうだろ
だから教育はもっと短縮できるはずだ
わけのわかんねー使いもしねーことを長い時間かけて教えることはないよ

600:名無しの心子知らず
17/12/01 18:05:13.98 soQJ4pvo.net
このスレ該当児だと行けるのは東京都市大学くらいかな

601:名無しの心子知らず
17/12/01 22:30:08.34 jhTBFoZC.net
高3受験生「模試の判定全部EからDに上がった」と喜んでいた(全て偏差値50以下からFランクラス)
返す言葉が見つからない
トップ高の受験を先生から進められた子を持つ知人は「旧帝大はちょっと努力すれば入れる感じだよね」と言っていた
これまた返す言葉が見つからなかった
世界が違いすぎだよ

602:名無しの心子知らず
17/12/01 22:41:43.97 //FaCqd8.net
>>601
東京都市大学が実力適正校ってことか

603:名無しの心子知らず
17/12/01 23:23:19.77 h4Y8012X.net
529です。後期中間テストの結果すべて出ました。
順位はいつもとそう変わらず。
今回は数学と社会が良く、国語と英語がズタボロ。この二科目があと10点
あったら順位ももう少し上に行けたかも…と悔しい思いもありますが、
数学と社会は試験前にかなり頑張ったので、やっぱりたくさんやりこんだ分、
結果が出たのだなとちょっとホッとしました。社会なんて、中学に入ってからの
最高点だった。
当然のことなんですけどね、できないなりにたくさんたくさんやるしかないって。
要領のいい勉強方法がわかるのが一番ですけど。

604:名無しの心子知らず
17/12/02 02:22:50.89 hNRQSPlo.net
>>603
アンカー付けるか名前欄に書くかしてもらえますか?
それとも529ですって書けばみんな覚えてるとでも思ってるのか

605:名無しの心子知らず
17/12/02 15:48:15.16 Nvr05urX.net
>>595
うちは男子だけどやっぱりゲーム
そして私自身がゲームオタクだった
今は昔ほどではないけど、
低偏差値ほどオタクには生きづらい
いじめの可能性は高くなる
低偏差値ほどスクールカースト厳しい
オタクがいじめられずに生きるには
高偏差値なら理数科
低くなるならメディアとか美術とか
ネットワークとかそういう専門系
楽しくゲーム友達と三年間過ごせる環境を
最低限見極めて選ぶには今勉強するのが大事

606:名無しの心子知らず
17/12/02 16:10:52.60 GwVvl4wn.net
>>605
うちもどちらかというとオタク系になると思うけれど、低偏差値高でも派手めな子とオタク系は
クラス内@情報処理コースでも棲み分けができている感じだよ
カラコンメイクの子に持ち物や髪形などにダメ出しはされているようだけどいじめでもいじりでもない模様
デザインコースの子は特にオタク度は高いらしく、ウェイ系の子は逆に浮いてしまうらしいけど
いずれにしても、今どきはオタク=いじめられるってわけでもない
一応カラコンメイクは禁止なので見つかるとメイク落としを渡され反省文w

607:名無しの心子知らず
17/12/02 16:12:33.16 p2j+GFwI.net
>>605
女子のアニメ・ゲームオタクもそういう科がいいかな?

608:名無しの心子知らず
17/12/02 16:43:23.60 uCJ7wtES.net
>>607
一概には言えないよ。
一般科目の授業をそっちに充てるから、勉強はどんどん落ちるよ。
それでも芸術センスあるならいいけどね。
あとお金も。
美術に決めたら美大附属が安心だよ。

609:名無しの心子知らず
17/12/02 17:11:05.34 7ex+ttWi.net
アニメゲーム系で食っていけるって相当ハードル高いけどね
高い学費払って楽しく学生生活過ごすのはいいけど、その先どーすんのって思うわ

610:名無しの心子知らず
17/12/02 22:01:55.19 izP/gt/S.net
うちの子のクラス、オタクどころかオカマちゃんいるけど全然普通に過ごしてる感じ
うちのはスポーツ系オバカちゃんだけどみんなあまり垣根がないというか
もちろん頭いい子は尊敬の対象だけどね
高校生になると変わるのかな、変わらないで欲しいな

611:606
17/12/02 23:00:55.57 GwVvl4wn.net
ここにいる人は比較的裕福で高校卒業後も自立できなくても大丈夫な感じの人が多い?
美大とか…かなり学費がかかるし、就職も厳しそう
頭が悪くてもできる限りがんばって将来はフリーターでなく正社員として就職できる道を歩んでほしいわ
うちはデザインコースがあるので今の高校を選んだのだけど、才能ある子にはかなわないと感じて
自分から情報処理コースを選びなおしたクチで、将来の就職の為に直接的に役立つ資格が取れるコースを
選んでいる子も多く、フタを開けてみたら入学時に人気だったデザインコースは決定時にはそうでもなくなってた
ブラインドタッチでPC入力も早くできるようになったし、ワード・エクセル・グラフィックソフトにもふれてる
一般科目は当然少ないから普通に大学受験には不利になるかもしれないけれど、今は様々な推薦方法もあるし
就職も含めて、ちゃらちゃらしているように見える子も割と地に足がついている感じかも

612:名無しの心子知らず
17/12/02 23:01:07.57 aduHK+4Y.net
うちの息子は中学時代おバカないじられキャラで卑屈になってたけど、工業高校行って楽しく過ごしてるよ
オタクとヤンキーが仲良く共存して影響しあってどちらからも真ん中に寄ってきてる感じ
見下されることもなくなってやっと本来の自分が出せたみたい
成績は中学時代時代から既に本来の自分のままだったらしく、いまでも3があったら御の字、4があったら赤飯ですけどね…
なんとか就職内定も出たのに、担任から選ばれし勇者認定を受け“二学期末希望者三者面談”という名の保護者召喚カードを発動されてしまい大変気が重いです…
あーまた怒られるんだろうなぁ…

613:名無しの心子知らず
17/12/03 01:16:26.45 3t5AvYSn.net
ゲームを手放さない。勉強しろと言ったらあと少しあと少しと
風呂に入るというので、あーこれは逃げるつもりだなと思い、風呂なんか入らなくていいから早くやれ!と言ったら、
暴れだして、その辺のものを蹴散らして椅子を投げやがった。
殺す、お前が死ねはいつもの常套句になってるw
まじに死ねと思う。
トラックに跳ねられて死んでも、運転手に損害賠償起こしたり絶対しないわ。
ポックリ逝かせてくれてありがとうと思うだろう
こんな奴この日本でこれから先ろくに生きていけない

614:名無しの心子知らず
17/12/03 07:25:19.54 4SHxEIlA.net
>>613
完全にゲーム依存症ですね~
こういう子にはもう何を言っても無駄です。
飽きるまでやらせるしかないですね。
自分で気付くまで気長に待ちましょう

615:名無しの心子知らず
17/12/03 07:37:09.13 w1jmo/zJ.net
>>613
成績悪いスレより反抗期スレ向きかも
ゲームを力ずくで取り上げるのは無理なの?死ね殺す言い合えるなら、真っ向対決でぶつかればいいんでないの

616:名無しの心子知らず
17/12/03 08:08:37.62 MwStIodS.net
>>613
ほんとお疲れ様です。うんざりするよね。
学年分からないけど、父出すとかは?
私も小言ばかりで衝突するし、私の注意は馬耳東風だから最後は旦那出す。
旦那をリーサルウェポンにするためには、普段から怒らせないで最後に父ちゃんが出てきたらヤバイってポジションをコツコツ作っておかないとダメなんだけど。
ただうちの旦那は勉強に関して上でもでてるけど、本人気付かないと意味ないからほっとけタイプで苛々はする…。
うちの周りの賢いお子様の家庭は結構お父さんが教育熱心で厳しいとも聞くから、それだけで賢い訳じゃないと分かるけど羨ましいわ。

617:名無しの心子知らず
17/12/03 08:53:41.36 pMiq3whc.net
うちの旦那も自覚するまで放っておけ、
どん底になっても気づかないならそれが息子の実の姿、諦めろ。って感じ。
旦那とはすごく仲が良くて、全く口をきかない兄たちの姿を見てるから不思議な感じなんだけど
怒ると超絶怖いから素直に従う。
普段のナマケモノっぷりを見てる私はイライラするばかり。

618:名無しの心子知らず
17/12/03 08:57:26.66 pMiq3whc.net
旦那は正しく最終兵器で、
一発ドカンとやるタイプ。
方や私はグチグチだらだら怒っちゃうタイプ。
ずーっと机の下でこんこん足を蹴りまくってる感じなのかもと思ったら
私のやり方のほうが息子もイライラするか…と今更気がついた。
でもさ…気になってついついお小言言っちゃうんだよな。過干渉やめなきゃな。

619:名無しの心子知らず
17/12/03 10:16:29.75 7jKGf07J.net
ハッと気付くキッカケが切実に欲しい
私は就職して結婚して子供産んでからやっと周りを見るようになったバカだから
同じ轍を踏んで欲しくない
今はゆとりじゃないから勉強も難しいし
私はなんだかんだ勉強しなくても普通の高校行ったけど
うちの子は普通になるための勉強が必要…

620:名無しの心子知らず
17/12/03 14:36:57.43 3t5AvYSn.net
レスありがとうございます。
旦那は夜勤なので、旦那がいない時はいつもこんな感じです、、、
旦那がいる時は気を使って私も子もおとなしくしてます、、、
性根のない子は目が死んでるよね、ボーっと
こういう子は軍隊みたいなとこで鍛えないとダメだろうと思うが、日本にはそんな学校はない。
叩かれないと働かない牛や馬と同じよ。

621:名無しの心子知らず
17/12/03 15:15:33.89 mK9l+afp.net
ここは平均点が取れないレベル子の親がくるスレでしょうか?

622:名無しの心子知らず
17/12/03 15:30:49.76 4h9fPGA/.net
>>621
しばらく様子をうかがうという選択肢はいかがでしょうか

623:名無しの心子知らず
17/12/03 20:10:33.89 vEfKuJdx.net
平均点が取れたら赤飯です。

624:名無しの心子知らず
17/12/03 20:20:25.38 OJjt+DBE.net
もう一生、赤飯が食べられる気がしない

625:名無しの心子知らず
17/12/03 20:32:44.98 boPR/F47.net
東京都市大学が実力適正校の子供が集まるスレです

626:名無しの心子知らず
17/12/03 21:48:18.18 tFHQY4Sw.net
Fラン大学付属高校3年のスレ該当息子、そのまま上のFラン大学に進みます
先日ママ友数名との飲み会に行ったら「センター試験、ドキドキだよね~」という話題で盛り上がって... もちろん私は入れませんでした
「うちはバカだからそのまま上のFランに進むしかないのよーあんなとこ出て何か意味あるのか?って思うんだけどね」と思い切り自虐的に言ったら、みなさん「えー全然そんなことないよー」と言ってくれたけれど
腹の中では「かわいそうに」って思ってるんだよね、と私の腹の中がドロドロしてしまいました
こうなる予感はあったから参加はやめとけばよかったのに、と後悔
中学入学時からずっとスレ該当だったのにいまだにそのことが完全には受け入れられなくて辛い
私の育て方のどこが間違っていたんだろう、持って生まれたものだとしたらどうしてせめて真ん中くらいの成績を取れる子に産んであげられなかったのだろう、とどんよりしてしまう(私も夫も勉強はできたので)
上の方で書いてた人いてたけれど、こんな気持ちになるなら、しばらくはお付き合いから距離を置いた方がいいんだろうなぁ はぁため息

627:名無しの心子知らず
17/12/03 21:56:53.35 WZeeiD+Z.net
子供の成績を可哀想になんて思うような相手なら
付き合うのをやめたほうがいいと思う。
子供の成績抜きで人間性を好きだから付き合える
一緒にいて楽しめる相手とだけ付き合ったら?

628:名無しの心子知らず
17/12/03 22:12:59.69 vEfKuJdx.net
626さんの被害妄想だから。
でも自分が惨めな気持ちになるような集まりなんか行かなくていいんじゃないの。

629:名無しの心子知らず
17/12/03 22:40:42.81 gVxlBlMD.net
>>626
Fランだめなの?大学に行かれるんだからいいじゃない!上を見てもキリがない、下を見てもキリがない。
行かれる大学があるだけで羨ましい

630:名無しの心子知らず
17/12/03 23:15:15.49 tFHQY4Sw.net
626です
うん被害妄想と言われたらそうかもしれない
子どもの成績以外のことでは話してて楽しいから参加したんだけど、時期的に受験や進路の話題がメインになるのは仕方ないか
どんよりしてしまわないためにもやっぱりみんなの受験が終わって落ち着くまでは飲み会やランチに出るのは控えようと思った
Fランに進むことの意義
このスレでもさんざん議論されてるけれど、正解は「人それぞれ」かな
大きな期待はもちろんしていないけれどとにかく四年間有意義な学生生活送って欲しいなあ、と祈るような気持ち
でも先日テレビか新聞かで「教育困難校の実態」を目にして落ち込んだ

631:名無しの心子知らず
17/12/03 23:51:28.81 boPR/F47.net
都市大付属かな?

632:名無しの心子知らず
17/12/03 23:57:09.87 HTpjVbe5.net
>>630
他人の前で我が子を悪く言うことないよ。
「みんな凄いのね~。
ウチはそのままエスカレーターで楽に上がるから、充実してくれたらいいけどね~笑」
くらいにして、違う土俵なんだから比べないことだよ。
それこそ、世界に一つだけの花、ですわよ。
私立に行くお金あるんだし、大学あるんだし、もっと余裕持って。

633:名無しの心子知らず
17/12/04 07:50:02.54 TZU7PvB3.net
うちも私大付属高校で、他大進学もOKだから
入学当時は「内部進学の道を残しながら外部受験できるなんてラッキーだよね」
なんて親子でランクアップの道を狙っていた。が、
入学直後100番台(500人中)だった成績が、200番、300番とガクガク下がり
今では希望の学部に進めるか、どころか、内部進学できるかすら危ういよ。
>>630のお子さんは、内部に進学できるだけウラヤマシイよ。

634:名無しの心子知らず
17/12/04 09:00:50.11 zgXtqoVC.net
>>632
お言葉身にしみました
ありがとう
あまり卑下しないで今度からそんな風に言おうと思います
いい加減自分の中で折り合いつけないといけないですね
>>633
お子さんはFラン大学の付属ですか?
うちは成績は問わない、素行に余程問題ない限りは上に進める、という感じです
中学の同級生たちの間で多少ネタ扱いされてるレベル、近所の底辺公立校の上位の子が推薦で入ってくるらしいです
でもまじめでおとなしい子もいるみたいだから影響受けてくれないかちょっと期待してます

635:名無しの心子知らず
17/12/04 09:06:07.10 vbS1nrGd.net
私自身はもう割り切れたし子供も抵抗なくエスカレーターを希望してるからそれで全然いい
入れる大学があるだけで幸せよ
上の子がトップ高から偏差値高めの都内私大行ったけど、それに対して聞かれる事の方が多くてそれがちとせつないが

636:名無しの心子知らず
17/12/04 11:15:35.26 dbzpU0B7.net
今日も試験日なのに遅刻で、担任からまだ来ていませんがどうしましたか?と電話が来た
いつも通り(とはいえいつもギリギリ)に出たのに携帯にも出ないし、すわ事故かと思ったが
何とか試験には間に合ったらしい
さぼったり素行が悪いというわけではないのだけど、全てにおいて緊張感が足りないんだよね…
試験中なんだし大きく遅れそうだったら自分から学校に連絡すべきなのに
忙しい先生に手間を取らせてしまったよ…
他にもちょびっと遅刻も多いし大学の推薦はもう無理かも、そういうのも本人は予想ができないんだな

637:名無しの心子知らず
17/12/04 13:35:58.14 Oatg2GJV.net
>>636
試験に間に合って良かったね

関西済みのうちの子中3だけどまだ志望校が決まらない
偏差値的に余裕なところの個別相談いったけど太鼓判は押せないって言われちゃったよー
通学に40分くらいかかるところしか成績的に受けられなくて起立性調節障害で病院通いもあり遅刻3年間で4回を正直に言ったのがまずかったのかな
子供に合格してから言えば良かったのにと言われて親が足引っ張ってしまった
もう心中したい

638:名無しの心子知らず
17/12/04 13:46:34.49 TzZmR9Xz.net
無気力成績底辺高3
なんとか付属ののFランエセ理系学部に入れそうになったのに
今さらある文系学部の勉強に興味を持って
浪人覚悟でエスカレーター蹴りたい、
塾で受験勉強したいとか言い出した…
その分野に興味あるっていっても現代文の教科書すら母親の解説なしには理解できない息子なので
興味ある分野の導入書も自力では読めない
英検も3級すら受かってない
文系に必要な地歴も全て赤点レベル
だいたいこんな時期になって思い付きで言われても簡単には認められない
何かに興味を持ってくれたのは嬉しいので応援したい気持ちと
浪人したところでどうせ飽きて大学すら行けないだろうという気持ちで揺れている
主人は完全に応援モード…

639:名無しの心子知らず
17/12/04 14:05:47.95 08StLcjH.net
付属の理系の大学にエスカレーターで進めるなら絶対そっちだと親は思うよね
うちは高校受験でそういうところを狙ってるんだけどちょっと無理そうだから羨ましい
興味を持ったのが英語以外の分野で文系だと大学は入れたとしてもその先が心配だし
このスレ該当の子はいつまで経っても心配し続けなきゃいけないのかな

640:名無しの心子知らず
17/12/04 15:48:42.01 cW1sR0Hz.net
勉強できないと底辺職になってしまうが、マトモにコミュニケーションがとれるならええと思うで
勉強ができてもそれができないと糞人生ですよ

641:名無しの心子知らず
17/12/04 16:19:25.47 Mejxj7cg.net
もうすぐ期末テストが始まる…、ため息しか出ない

642:名無しの心子知らず
17/12/04 18:09:55.54 FSUIXhop.net
勉強できなくてコミュ力ない場合は?

643:名無しの心子知らず
17/12/04 18:17:27.30 PgJRcDkm.net
期末テストの結果帰ってきた。
中間よりは頑張っていたと思っていたから
今までギリギリ届かなかった平均点に届くかと思ったら
今までより更に悪い結果が帰ってきた…。

644:名無しの心子知らず
17/12/04 18:40:17.99 TZU7PvB3.net
>>643
あるあるですわ、奥様。

645:名無しの心子知らず
17/12/04 20:38:52.80 enHQsiff.net
>>637
3年間で遅刻4回ならそんなに多くないかも?と思うのだけど。
病院通いって理由あるならなおさら。
内申基準は満たしているのかな?
偏差値余裕あるなら一般受験でもきっと大丈夫だよ!

646:名無しの心子知らず
17/12/04 21:10:29.44 aNvvneWD.net
成績が上がらなかった中3。
明日、公立も私立も志望校を書いて提出なんだけど書く気力が出ない。もともとが無理めな志望校ではあったけど、もうこれで受験することすらも出来ないんだなあ。
塾の冬季講習と合宿の費用も払わなきゃいけないんだけど、もう、安全圏の高校しか受けないんだから無駄なお金じゃない。
なんかもう・・・初めて塾代が無駄な投資に思えてきたわ。塾代の為に色々我慢してきた自分が馬鹿みたい。

と、現在進行形で暴れたくなってるお母さんいない?お母さんも反抗期に入りたいわ、私。

647:名無しの心子知らず
17/12/04 21:57:33.69 fvHwfuix.net
>>646
いるわよ~
うちの中3は夏休み前の模試でS,A判定もらい、安心しきって夏期講習から2学期を過ごしたようで、11月に返却された模試ではD判定。
希望してた学校の推薦は(一般より難しい問題)、10%だと言われ、一般入試でも40%だってさ。
頑なに志望校変えたくないらしいが、もう間に合わないわ。
こんなこと言っちゃいかんが、ランク落とした高校行かせるのに高い塾代払ったわけじゃないわ。
もう、虚しいったらない。

648:名無しの心子知らず
17/12/04 22:12:41.81 /Clbg/sr.net
>>646
ここにもいまーす。
期末テスト、県の実力テストの結果が返ってきて
もう寝込むレベル。

649:名無しの心子知らず
17/12/04 22:15:51.23 jcOcmX2c.net
寝込むレベル、分かります…

650:名無しの心子知らず
17/12/04 23:13:32.70 wBkCQXJE.net
家だって塾代はドブに捨てたようなもんだよ。
コスパ悪すぎ。
もう最後はいくらかかったのか計算もしなかったし、何とか高校合格したその日に何の挨拶等もなく塾辞めた。
あのお金があったら家族旅行行けたわ…。

651:名無しの心子知らず
17/12/05 00:02:52.01 F6SvaPSi.net
>>646
はーい、ここにもいますよー。
中1から個別に入れたけどどうにもこうにも成績は伸びなくて、希望の公立行くための最後の投資だと思って倍額近くする手厚い塾へ。
少しばかり伸びたものの低い内申点をカバーする学力には至らず、私立専願となりました。
今までの塾代、これからの私立の学費、計算すると泣きたくなる。
こんなことならその分楽しく余裕の暮らししつつ金貯めときゃよかったと思う。
今は私が諦めるために必要な金だったのだと自分に言い聞かせてる。
志望校を諦めてなんだかスッキリした様子の子がゆったり過ごしているのがまた腹立つわ。
まだ受験終わってないっての!
泣きたい(というか泣いてる)

652:名無しの心子知らず
17/12/05 00:08:51.34 dxK6z8Rz.net
昨日、市のマラソン大会があって、部員全員参加ってことで陸上部でもなんでもないけど息子が走ってきた。結果、中学男子の部30数人いて17位だった。正直、足なんて遅くてよいから、成績がそんな順位だったらなあ…なんて思っちゃう。

653:名無しの心子知らず
17/12/05 00:16:56.65 ugnIF3+Y.net
>>651
うちは今まさに個別に入れようか迷ってるとこ。
成績上がらない話を聞いたら悩むなー。
仕事増やす覚悟で個別入れようと思ったけど
この投資が無駄になると思うと泣ける

654:名無しの心子知らず
17/12/05 00:33:50.71 QiIC0POn.net
中2の夏から割とスパルタ式で入った子ほとんどが成績が上がる集団塾にいれたけど我が子だけ伸びなくて中3から馬鹿高い個別へ入れたけどこれまた伸びなかった
同じ集団塾に入ってた我が子より下の順位だった子たちが100番くらい上がってワンランクツーランク上の公立を受けるらしい
沢山お金を掛けたけど我が子は工業高校ですら危ないレベル
成績が伸びる子と伸びない子の違いってなんだろうね

655:名無しの心子知らず
17/12/05 00:48:25.80 u8LW/G6I.net
地頭とか素地っていうのはあるよね、残酷だけど。
努力しても入っていかない子も然り、
先を見越して努力すること自体が難しい子も然り。

656:尻谷賢司
17/12/05 01:03:36.11 B8ciM/uE.net
50歳、不倫ブログやってます。
ババ嫁にばれるバカ、処分されるバカ、セクハラ認定されるバカ。
不倫のマニュアルかもね。ではでは

不倫大好き、尻谷賢司と申します。

某配達企業に勤める、ババ妻思春期子持ちの50歳です。
妻とはもうセックスなんてできません。
若い女性、できれば20代がベスト。
非正規社員に「社員にしてあげる」って言えば、簡単にセックスできてしまう。お勧めの方法です。
どうやって若い女性と不倫できるか、自分の体験談を随時アップしていく予定です。
宜しくお願い致します。

657:名無しの心子知らず
17/12/05 01:07:24.86 F6SvaPSi.net
>>653
個別が悪いわけじゃないんだよ。
スレ該当なら集団より個別なのは間違いない。
うちのはそれでも足りなかったというだけよ…。

658:名無しの心子知らず
17/12/05 02:18:50.45 LA2gkV3H.net
模試の判定ってちょっと厳し目なのかな
20年前の自分の時はこの時期にE判定でそのまま劇的に
成績上がったわけでも勉強したわけでもなかったけど受かったよ

659:名無しの心子知らず
17/12/05 05:55:58.57 IP6V/pNa.net
該当スレ児のコスパの悪さは何度も出てるもんね…。
うちも集団+個別までしてるのに、テストで漢字間違えとかしょーもないミス連発で泣ける。
でもまだ中一だから諦めるのも怖すぎる。
中高6年間塾代考えるとぞっとする。

660:名無しの心子知らず
17/12/05 06:02:16.29 uk9hVMZ8.net
ほんと、塾代バカにならない。
年間30万。
なのに、成績は下がる一方。
テスト前に定期テスト対策を別料金で受けて
平均35点にもならないって…。
それとも、受けなかったらもっとひどかったのか?
もともと工業高校行きたがってたけど
それすら危ういんじゃないのか、これ。

661:名無しの心子知らず
17/12/05 06:47:02.84 exsgAzbS.net
>>639
そう、そもそも付属の推薦だって文系科目が壊滅的に苦手で理系にしたのに
受験で文系に行けるとは思えないんだよね
ただ頭ごなしに否定だけするのも難しく
今度担任と三者面談することになりました
本人は親の言うこと無視して受験する気満々で
12月のお小遣いから参考書買って学校の自習室にギリギリまで籠ってるけど
どうなるものやら

662:名無しの心子知らず
17/12/05 07:38:33.25 eB+7Xgsj.net
↓塾に子供を行かせることができない家は「生活困難層」ですってよ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
・・・この中では、世帯年収の低さのほか、公共料金などを支払えなかったり、
塾に行かせることができないなどの経験のいずれかがあった場合、
「生活困難層」と定義し、結果を分析しました。 ・・・
-----
子供さんのために生活費の中から塾代を、努力と工夫でねん出してる奥様達、えらいよ!
「自称貧困層」の中には、塾代がないといいつつスマホ代や遊行費を
優先してる家庭もあるでしょうし。

663:名無しの心子知らず
17/12/05 08:23:43.46 r+UDiRkB.net
>>661
お小遣いから買うってすごいね!
えらいわ!
応援してあげたい気持ちと入試まで時間なさすぎという事実で親はめちゃくちゃハラハラする話だ…
おかーさんがんばれー!

664:名無しの心子知らず
17/12/05 08:24:54.12 1rrBKnfg.net
>>646です。泣きたいお母さん達ありがとう!
塾代に幾ら掛かったんだろうねー。
上の子→小6から中3まで足掛け300万くらい?でも算数好きから数学超得意まで伸ばせたし、内申はスレ該当みたいなものだったけどテストや模試は強かった。
なにより、通ってる間、「塾でいっぱい勉強してきた」「頑張って勉強してて良かった」など塾代が辛くならないことを何度も言ってくれてた。
スレ該当の下の子→小4から中1で100万くらい?「塾より学校の方が分かる」だの「今回のテストは塾のおかげじゃない。俺の実力」だの名言吐いて、集団指導についていけないから塾を辞めて学年最底辺へ。
中2の冬から個別に通って現在まで80万くらい?
塾が悪いんじゃなくて本人の言い訳に腹が立つの。「みんな頑張っとるんやで成績上がらんわ」←当事者のおまえが言うな!言っていいのは周りの人だ!つか、スマホで夜中まで遊んだおまえは口が裂けても言うな!
口ごたえばっかりのくせに何にも結果に結びつかなくて、その口縫ってしまえ。
あんまり腹が立ったので今日提出の進路調査も自分で書かせたわ。
なんかもう、ギリギリまで頑張って結果、ランク下げたり不合格なら仕方ないと思うのよ。今の時期で安全圏て受験を棄てたように思えて仕方ない。なんで頑張る能力が無いんだろう。

665:名無しの心子知らず
17/12/05 08:29:25.56 r+UDiRkB.net
身バレ覚悟で言わせて…
今日は定期テスト
電車降り過ごしたと連絡あった
よりにもよって特急で駅バンバン飛ばすので隣の県まで止まらないしなかなか戻ってこれない
大遅刻だよ…
朝早く出たから欠席にはならずにすみそうだけど
ただでさえ時間足りなかったって毎回最後の問題真っ白なのに遅刻とか…
終わった
終わったわー…
絶☆望☆的
受験の時は過保護と言われて指さされてもついて行こうと誓った

666:名無しの心子知らず
17/12/05 09:05:15.30 8ifzMhAF.net
>>665
私も、受験本番は一緒について行くわよ。
過保護と言われても、遅刻するよりはマシだわ。

667:名無しの心子知らず
17/12/05 09:18:57.70 0kWI07py.net
>>665
上の子の高校受験のときも大学受験のときも
個別指導の大学生の先生数名が自宅最寄り駅~受験校まで送ってくれて嬉しかったけど
スレタイ子だと受験会場に無事行くかすら心配だよね

668:名無しの心子知らず
17/12/05 10:15:26.04 AxoQ6HiV.net
試験会場に到着しても油断ならない。息子に片思い中の子が勝手に付いてきて門の外で盲腸炎で倒れるとか。

669:名無しの心子知らず
17/12/05 11:18:10.61 2LjozpGl.net
>>665
降り過ごしって言葉あるの?
乗り過ごし、もしくは降り遅れじゃないのかな

670:名無しの心子知らず
17/12/05 11:45:49.60 2LjozpGl.net
降り遅れるも変だったね
降り損なうです

671:名無しの心子知らず
17/12/05 11:46:11.85 r+UDiRkB.net
>>669
おお…
降り遅れですた…

672:名無しの心子知らず
17/12/05 11:46:52.12 r+UDiRkB.net
う…
降り損ねでした…

673:名無しの心子知らず
17/12/05 15:38:02.11 eYpv7hCc.net
塾代なんてもの凄いわよ…
出来る子ほど塾へ行かないのね…
三年間で250万はかかったのでは?
それでやっとこさ大学附属に何とか推薦もらえそう。
でも全員上がれるわけじゃないのよ…
もうお金尽きそう…
めっちゃ憂鬱。
夫に話しても小遣い減らしてくれないし。
子供より自分なんだよね…
愚痴ごめん。

674:名無しの心子知らず
17/12/05 15:59:09.85 ugnIF3+Y.net
>>673
子供より自分、の旦那うちもだよー
なんで子供にお金がかかるって
理解してくれないんだろうね。
塾で〇〇円いるって話をすると
俺にもくれって言い出す始末。
あー海外赴任でもしてくれないかなー。

675:名無しの心子知らず
17/12/05 17:18:50.52 KrI22mcu.net
塾なしで五計300点
まだ中1だけど、このまま塾なしでいけるかな

676:名無しの心子知らず
17/12/05 17:34:46.07 GRVfCaJ3.net
子が中3の時、学年1位から10位の子のうち9人が塾行ってた。残りの一人はいってるかどうか知らなかった。
ということで、このまま塾なしでいけるかどうかは親の考え方しだい。

677:名無しの心子知らず
17/12/05 17:51:35.06 yTg0nT2a.net
>>675
平均点が60点はダメでしょ。

678:名無しの心子知らず
17/12/05 18:19:13.25 l3IUMQSD.net
>>660
30万ならまた安いほうだよ。
夏期講習や冬期講習入れたら年間100万近く払ったよ。
100万かけて20点取るって何の嫌がらせなの。

679:名無しの心子知らず
17/12/05 18:31:00.50 e2p8m0a7.net
中1息子、後期中間テスト惨敗。
息子の学力不足もあるのは事実だけど
問題が難し過ぎる気がする。
うちの中学、平均点も順位も得点分布も
一切公表しなくて、ただ返却されるだけだから
立ち位置もよく分からなくてモヤモヤする。

680:名無しの心子知らず
17/12/05 19:39:20.62 b1hRok1j.net
部活一筋で中3から個別に入れた該当児。集団の入塾テストを受けて3クラス中最下位のクラスに体験に行くも分からない所が分からないレベルで学校の授業と同じでただ時間が過ぎるのを待っていた。
そのため個別に申し込んだ。本人の躓きをプリントで少しずつ遡っていってくれ中1の数学からやり直し。数学って本当に積み重ねだし、苦手意識があると授業中「どうせ分からない」と意識飛んじゃうみたいだね。
小学校の割合から躓いていた子だったもんなぁ・・・

681:名無しの心子知らず
17/12/05 19:41:55.27 KrI22mcu.net
前後期制の学校って私立?

682:名無しの心子知らず
17/12/05 19:47:19.99 K+/3UgNb.net
>>681
うち公立だけど前期後期の2学期制よ

683:名無しの心子知らず
17/12/05 20:14:19.33 r+UDiRkB.net
どうしよう
うちの子九九間違えてる…

684:名無しの心子知らず
17/12/05 20:45:12.66 wE/g37Lr.net
大丈夫。うちの子は引き算間違えてる。

685:名無しの心子知らず
17/12/05 20:49:42.61 r+UDiRkB.net
あ、足し算引き算は言うまでもなく間違えてます…

686:名無しの心子知らず
17/12/05 21:12:49.27 eB+7Xgsj.net
いまだに、ひらがなの 「し」 と 「く」 が 書き分けられてない…

687:名無しの心子知らず
17/12/05 21:16:52.80 OZImSOwI.net
大丈夫
「残こって」とか書いてる

688:名無しの心子知らず
17/12/05 21:28:00.51 uMsIzi+n.net
スマホで文章書く時の変換も面倒らしくて、
ありがとうを有難うって書いて来ておばあちゃんみたいになることもある

689:名無しの心子知らず
17/12/05 21:46:34.87 b1hRok1j.net
昨日、カタカナの「ヌ」の書き方を聞かれた・・・

690:名無しの心子知らず
17/12/05 22:06:08.47 F6SvaPSi.net
小さい「つ」と濁点の書き忘れは頻発します。
それを音読させても気付かない…

691:名無しの心子知らず
17/12/05 22:36:36.63 W0i0MvbY.net
字が汚すぎて読めない

692:名無しの心子知らず
17/12/05 23:05:44.32 CIiAY3oZ.net
図書館に行くを図書飯と書いてたわ
泣ける

693:名無しの心子知らず
17/12/05 23:35:16.11 M5qAf/hu.net
漢字については指摘しきれない。
ありえない造語を作り出すよ。
英語も酷いもんで、
コンマ・ピリオド忘れ、大文字始まり忘れはもちろんの事、bとd間違いとか何で何だろ。
それでも英単語100問テストは満点を叩き出す。
英単語としてではなく形で覚えてるんだろうなぁ。

694:名無しの心子知らず
17/12/05 23:36:25.54 r+UDiRkB.net
シュと書くところをシャと書いて
書き直させたらショと書いた

695:名無しの心子知らず
17/12/05 23:37:16.72 r+UDiRkB.net
>>693
100問で満点とかすごすぎない?!

696:名無しの心子知らず
17/12/06 06:58:12.97 5FE25Oss.net
>>693
うちと似てる
未だにアルファベットのQの小文字がわからない
でも短期記憶力はすごくてテスト前日の一夜漬けで単語テストや日本史のテストはなんとか合格点を取れる
二晩寝ると全てリセット、何も残らない

697:名無しの心子知らず
17/12/06 07:45:01.20 VeMq19Yc.net
ここの方って、学習障害の診断受けてたりしますか?
来年度から中学生なのですが学習障害があって、ここに来ました

698:名無しの心子知らず
17/12/06 07:47:07.20 iSetl8IX.net
>>696
うちもよ! 
次の日にあるミニテストは前日の勉強で合格点が取れる。
ところが、定期テストになると、もう全部忘れてる。
長期記憶がもたないのは何でかね。
繰り返し反復するしかなそうだけど、新しいのも詰め込まなければ
ならないわけで…、効率が悪いったらないわ。

699:名無しの心子知らず
17/12/06 08:32:16.64 A+x3eo3O.net
範囲が決まっている定期テストでさえ点数が悪い娘。
偏差値や高校の合格率が出る学力テストになるともう本当に最悪。
範囲が広すぎて書けなかったとかほざいているけど、条件は皆同じ。
普段の勉強の積み重ねの差が出てしまった感じです。

700:名無しの心子知らず
17/12/06 09:10:02.69 VL41vALe.net
>>697
こちらはどうかな?
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-20 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(baby板)
このスレだと診断されたLDと違って、漠然としたヤル気の無さ
要領の悪さ、向上心の欠如などなど、負の個性に振り回されて
成績が向上しない生徒さんが多い感じかなー

701:名無しの心子知らず
17/12/06 09:19:39.77 8UiX+7pB.net
>>700
誘導ありがとうございます
本人頑張ってるものの結果が伴わないため、結果を評価されそれが厳しくなってくる中高が恐ろしいです
こちらと誘導先のスレ両方参考にします
ありがとうございました

702:名無しの心子知らず
17/12/06 11:36:33.49 kuq7qPwz.net
>>638
今も教科書読んであげてるの?

703:名無しの心子知らず
17/12/06 13:24:36.11 7+oVVnD8.net
期末の結果が怖くて聞けない
子どもも何も言わない

704:名無しの心子知らず
17/12/06 15:34:20.81 E0kdl8QZ.net
>>642
コネでなんとかしよう

705:名無しの心子知らず
17/12/06 15:44:02.56 iSetl8IX.net
>>703
家に帰って来たときの対応で判断できるようになったよ。
・無言で何も言わず部屋にこもる ⇒ テスト結果、悪い
・ドアの開け方が乱暴で、足音もドスドス ⇒ テスト結果、最悪
・帰ってくるなり言い訳「次からはがんばる」 ⇒ テスト結果、極悪

706:名無しの心子知らず
17/12/06 17:20:20.63 zl4V6KM+.net
>>705
極悪時の子どもの態度、あるあるだわ。
うちは極悪点数取った時は自ら塾に「勉強方法教えて欲しい」と電話してた。
でもそのシュンとした態度が続くのは2日くらい…

707:名無しの心子知らず
17/12/06 17:50:30.54 xlxJOn+h.net
子供の成績でこんなに悩むとは思わなかったわ。
テストなんてない小さい頃は平和だったなぁ…。

708:名無しの心子知らず
17/12/06 17:59:50.36 3AnPc41i.net
>>707
私も最近実感してる。
ただただ泣いてるだけの乳幼児の頃が楽だったんだなぁと。
体力は吸い取られたし、イヤイヤ期に疲れ果てたけど何とかなった。
これからは本人次第で親がどうこうできるわけじゃない。
見守るのってなかなか難しい。

709:名無しの心子知らず
17/12/06 18:45:26.79 5FE25Oss.net
成績が悪いのと反抗期のダブルパンチでもう精神的にボロボロだ
小学校低学年まではよく泣いて体も弱くて手がかかったけど何でも卒なくこなしてお遊戯会や音楽発表会では常に主役や目立つパートをもらったし、先生にもクラスのリーダーとして将来楽しみ なんていわれていた
親の言う事もよく聞いてくれてお行儀も良かったのにな、どうしてこうなった

710:名無しの心子知らず
17/12/06 19:12:18.74 DQTcb7Nx.net
>>709
お疲れ様です。自分なりに一生懸命やってきたのに何が悪かったのかと落ち込むばかりだよね。
現在大学生の息子が中学生の頃ここにお世話になってました。
中3の時の内申はオール2、1がみっつ。
成績の方はともかく、反抗期は必ず出口があるから。親だって人間だし、叫びたくなる事もあるけど後々まで後悔する言葉だけは言わないように気をつけてた。
ひとりになった時なんかに、うまく気分転換してね。

711:名無しの心子知らず
17/12/06 19:18:38.82 Dfdvcb/C.net
>>710
あー先輩お母様のお話をお伺いしたいです
私もついつい自分のことは棚に上げて(恥)人格否定みたいなコトを言ってしまいそうになります。兄弟差も大きいけれど息子には勉強以外で良い所もあるのに…。
大学生の息子さんは将来へ向けて今どんな風だか教えてもらえますか??

712:名無しの心子知らず
17/12/06 19:38:07.08 DQTcb7Nx.net
>>711
710です。
私も当時ははらわた煮えくり返る日々で、その気持ちよくわかります。
一緒にいたら出て行け!!とか言ってしまいそうで、自分がビジネスホテルに一晩家出したこともw
とにかく、成績以外でも喧嘩とかの問題ばかり起こして先生に嫌われていたので、本人に原因があるとはいえ学校が居心地悪く辛かったようです。
なので、家の中の居場所だけは奪わないようにしようと思ってました。
今は体育大に行ってます。
座学の方も、それなりにやってるみたい。社会人になってからの就職や収入はさておき、そのためなら嫌いな勉強もなんとかクリアしよう、というものが見つかったのがラッキーでした。
このスレのお子さん達も全然他人事とは思えない。
みんな良くなってほしい。

713:名無しの心子知らず
17/12/06 19:42:37.96 3AnPc41i.net
>>709
アルファベット話、短期記憶はすごいところから始まって
輝かしい小学生時代まで一緒だわw
小学生時代が遠い昔のようだよ。
せめて夢観させてくれただけいいとしなきゃなのかな…

714:名無しの心子知らず
17/12/06 20:27:53.74 XXzkt8bQ.net
輝いてた時代は来たことないけどこれから来るって信じてる

715:名無しの心子知らず
17/12/06 20:30:53.42 5FE25Oss.net
>>713
同じような方がいてちょっとホッとする
実は今朝久しぶりに大ゲンカしてその時にできた家電の凹みを見ていたら具合悪くなってきて寝込んでる
輝かしい将来なんていらないから地味でも平和で安定した未来が来る事だけを願ってる

716:名無しの心子知らず
17/12/06 20:41:52.09 7kdkLtzv.net
>>712
ありがとうございます。
運動神経の良い息子さんのようで本当に羨ましいです。体育会系の人は社会に出たら強いですよね。
我が子はそんな取り柄は見つからないけれど、いつかこれぞという頑張れる目標を見つけて欲しいです。

717:名無しの心子知らず
17/12/07 00:47:13.81 XHRrZzU0.net
みなさん優しすぎだわ
うちなんて「出ていけ!」なんてしょっ中言ってるよ
家に居場所なんて作ったらニートになってしまうじゃん
男児でしょ?
家が居心地よかったら結婚もせずに居座るよ

718:名無しの心子知らず
17/12/07 01:49:12.40 BljBlyQT.net
>>696
小文字のQは数字の9だよ!って覚えさせればよいのです

719:名無しの心子知らず
17/12/07 05:55:26.17 J/rHVZj8.net
>>714
うちもw
スレ児は大器晩成型で私が死んだ後ようやく積み重なった経験が開花するかも、と薄目で見てるw

720:名無しの心子知らず
17/12/07 09:56:03.70 XHRrZzU0.net
乳幼児期は可愛いしいい子だった
今はクソババア死ねと言ったり、物を壊したり、まるであの頃とは別人格だよw
あの天使はお空へ帰ったと思ってる。
今は早くこの牛みたいな居候が出て行く日を待つのみ

721:名無しの心子知らず
17/12/07 10:31:51.48 b+4IfC0+.net
うちも中学入るまでは自慢の息子だったわ。
今思えば、人の事によく気付き、お世話して、優しい。
よく言えばいい子なんだ。
けど、今になって思うのは、もう少し利己的に、ずる賢く生きて欲しかった。

722:名無しの心子知らず
17/12/07 14:43:07.67 XHRrZzU0.net
いやいやいや
小学生で利己的でずるいなんてろくな人間じゃないよ
いい子が1番よ、小学生だもの

723:名無しの心子知らず
17/12/07 15:10:49.08 Qc9mu1Xm.net
カツオみたいな子だったら上手く世渡りしていける気がするのよねー>利己的なずる賢い子

724:名無しの心子知らず
17/12/07 15:13:12.53 S918unHH.net
カツオって中学あたりで化けるんだろうな
学習習慣がないだけって感じ
磯野家は高学歴家庭だし
万一底辺高卒でも不動産屋の婿養子になれるし

725:名無しの心子知らず
17/12/07 15:24:27.73 gb4iP+NQ.net
>>724
地元底辺校の魅力はこれ

726:名無しの心子知らず
17/12/07 16:53:22.99 vXDjFHpW.net
カツオはいいやつだよ 友達もいるし、
アドバイスとしてはもっと花沢さんを大切にしたほうがいいな

727:名無しの心子知らず
17/12/07 17:26:37.84 MjsYnEVY.net
カオリちゃんは選んじゃダメだよね

728:名無しの心子知らず
17/12/07 17:30:11.58 i2jpsCRu.net
不動産屋の娘に婿養子?
即行ってこいだわ。

729:名無しの心子知らず
17/12/07 17:39:49.53 BljBlyQT.net
ヵッォ ォャッョ

730:名無しの心子知らず
17/12/07 17:46:29.51 S918unHH.net
波平は京大
マスオ早稲田商
ノリスケ東大法
フネさん日本女子大
タイコさん立教
穴子さん京大
ウキエさん東京理科大 
甚六 3浪後に早稲田理工
サブちゃん一橋→サントリー退社→三河屋
サザエ あわび女学園

731:名無しの心子知らず
17/12/07 17:52:48.88 RUpv14pI.net
>>730
おい?主人公が抜けてるぞ

732:名無しの心子知らず
17/12/07 17:53:13.21 RUpv14pI.net
あ、下にあった。なぜ、サザエだけ架空?

733:名無しの心子知らず
17/12/07 18:05:18.44 1t/B8J7V.net
サブちゃん転落しすぎw

734:名無しの心子知らず
17/12/07 18:12:12.17 MjsYnEVY.net
アワビ女学園て…それなんてえーぶぃ

735:名無しの心子知らず
17/12/07 22:10:34.25 sEhvgmzD.net
塾は意識を高めたり情報を更新するツールとして行かせてるけど、行くだけじゃ成績は伸びないとやっと中2の息子が気付いた
お母さんと勉強したおかげで成績延びたと言ってくれた
そしてこのスレもすごく役立つ
受験に向けてこれからどうすればいいか気持ちが引き締まる
早く卒業したいけどw

736:名無しの心子知らず
17/12/07 22:43:34.04 Gb56AeHs.net
中学生スレで偏差値37がフルボッコされていて震えながら読んでる

737:名無しの心子知らず
17/12/07 23:20:10.76 qfLLWj2d.net
>>736
シッ!見ちゃいけません!

738:名無しの心子知らず
17/12/07 23:52:33.44 Q8qpYg+4.net
>>736
気になってみてきちゃったけど
偏差値37だからフルボッコなわけじゃなくて、母親の認識があまりにもおかしいからたたかれてるんだと思う
なんか大学全入とかの意味も間違えていそうな…(だれでもだいたいどこの大学でも入れるとか)
たぶんココで同じことを書き込まれたとしても似たような反応になってたはず
ここの皆さんは子供が心配ゆえに先々のことをしっかり考えている感じがするし

739:名無しの心子知らず
17/12/08 00:02:32.10 q2G1WXFu.net
決して勉強の成績だけで人生では決まらないって自分をなだめてる。
近くにいるんだ、そういう人が。
同級生で底辺の高校行った友人は、今は私よりでかい一戸建てに住んで
専業主婦してる。そのご主人は中卒なのに資格とってうちのダンナより高給取り。
二人とも人間的にもとても良い人たち。
私自身は高偏差値の短大行って就職したんだけど、同期に私が滑り止めにした
短大卒の子がいて、彼女のほうがずっと仕事ができて上司の評価も良かった。
だからまあうちの息子も現時点ではヤレヤレな成績だけど、
きっとなんとかなる時がくるといいなあって、思うわけです。

740:名無しの心子知らず
17/12/08 00:19:33.71 K7fzLK7i.net
中学生スレみてきた
160からだね
あそこまで叩かなくていいというか
性格悪すぎないか…
偏差値40死にたくなるとか
すっごいイヤミ言ってる人とか
親もしれてるとかフルボッコ
なんかストレスためてるのかな
明治とかダンスのあるとこには入れないって言い回しだったのに
志望大学高望みしすぎとか…
気の毒すぎる
上智のママ友云々もあんなに言われたから反論したくなっただけだろうに…

741:名無しの心子知らず
17/12/08 03:47:34.40 tHRxtlgV.net
社会人としての個人的な意見だけど
学歴は大学卒業の時の就職活動の時には効果あるけど
転職とかすると、学歴より資格がものをいう
でもって その職に就くのに資格が必要とされない職業ほど
待遇が悪かったり、職場環境が悪いように思う
これからは 学歴よりも資格が大事になっていくと思う

742:名無しの心子知らず
17/12/08 05:25:33.07 7skpScyI.net
ここで何度も出てるように、部活で成績出してたり(それだけ努力できる)、コミュニケーション能力が高いとか、何かしら成績で計れないスキルがあるお子様は大丈夫だと思う。
うちは成績もスキルも低空飛行でモヤモヤするわ。芽を出すために見えない地下で根を伸ばしている途中なんだ、と幼児期に聞いた話にいまだにすがりつつ…。早く出てくれ。

743:名無しの心子知らず
17/12/08 07:41:45.45 CGKC85my.net
大学なんて今は考えられないわ。
高校の3年間や大学入ったって
何があるか分からないし本人の適正だって未知数だ。

744:名無しの心子知らず
17/12/08 08:41:16.77 OYNDodlL.net
「偏差値の低い高校は環境が悪い」
というのは偏見でなく事実なのかな?
昨日の中学生スレ見て心配になった。

745:名無しの心子知らず
17/12/08 09:07:16.81 STt/tmgO.net
>>744
環境の悪くない低偏差値校は多少なりともあっても、環境のいい低偏差値校はめったにないと思う
つまり総体的にみて、低偏差値校は環境が悪いということになる

746:名無しの心子知らず
17/12/08 09:54:45.36 a7fZAtbq.net
>>744
「環境」って主観だけど、要は成績悪いDQNや非行系の吹き溜まりで学習意欲や向上心がないって事でしょ
でもそういうのに馴染める子視点で見れば「仲間がいっぱいいて楽しい学校」だよね

747:名無しの心子知らず
17/12/08 12:03:05.33 MxSbBVzA.net
>>739
なんの資格か教えてください
うちの息子にとらせます

748:名無しの心子知らず
17/12/08 13:04:24.93 uqwbjn3y.net
>>747
親の資産かもしれない
親の経営する会社に就職してから、関連の各種3級資格を取得

749:名無しの心子知らず
17/12/08 13:06:07.91 q1r0OsEM.net
>>744
低偏差値高の子は、今が楽しければイイと先々のことを考えられない子も多いから
飲酒をインスタにあげて(すぐ削除、学校バレはしていない)挙句二日酔いで学校休みとか、妊娠して中退とか
ホントになんなんだって思うことが子供の高校(偏差値40台前半)では起きてる
だけど、反面将来を考え真面目に勉強して着々と資格を取っている子もいる
朱に交わればってほどに不良化してしまうこともなく、両者はそれぞれで固まり仲が悪いわけでもないらしい
ただ全体的に年齢よりも幼い印象だから、高校生になっても親のフォローは必要
高校の見学とかもウザがられても親も一緒に行った方がいいと思う
見学会の手伝いを嫌々やらされている感満載の高校もあったので…(のちにツイッターが警察案件に)
偏差値37とかだともっと酷い感じなのかはわからないけれど、45ぐらいまでだと似たような感じなのかも…
受験までにに少しでも学力を上げられるようにがんばって!

750:名無しの心子知らず
17/12/08 14:51:03.26 HWXxSNsC.net
学生時代成績は良いけど社会に出て躓く子もいるしね。
成績悪くても社会性があれば、置かれた環境で楽しく暮らしてくれると思う。
と自分に言い聞かせている…。

751:名無しの心子知らず
17/12/08 15:43:51.22 qLNfEjvA.net
旦那や私の知人(アラフォー)で中卒高卒で稼いでいるのは建築土木関係だなぁ
高卒のほうは底辺公立高校卒業 
親の仕事を手伝ったり、小さい会社に入って弟子入りみたいなことして
色んな技術やしきたり習って人脈広げて最終的に独立して会社作ってる
毎年長期休みには家族でハワイ行ってたり、
めちゃくちゃでかい家建てたりしてるわ…

752:名無しの心子知らず
17/12/08 16:34:40.40 ywLKigK8.net
中学生スレなんて見てるんだ
あそこはボスママみたいな人が仕切っていて、自分の子の成績自慢するとこだよ
他人を叩いて自分が上がる、典型的ボスママよ
他に興味や趣味がないんだろうね

753:名無しの心子知らず
17/12/08 16:37:22.09 9aK/X8Db.net
パン屋さんのレジとかすごいと思う
地頭社会性俊敏性ないと無理

754:名無しの心子知らず
17/12/08 16:51:03.93 rZFPLJRA.net
>>752
しつこいというか、病的だよね…
たかが中学生の成績で、あれだけ人生の勝者気分になれるっておめでたいなあと思う

755:名無しの心子知らず
17/12/08 16:51:37.63 8CjtntaN.net
パン屋のレジはAI化がすすんでるみたいだよ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

756:名無しの心子知らず
17/12/08 16:54:59.92 tHRxtlgV.net
建築土木関係で稼ぐのも結構大変だよ
人を雇うのにも低偏差値の子(中退の子も)多いし、政府の政策でふりまわされるし、
役人へのゴマすりもはんぱじゃないし、ややっこしい人もでてくるし
まだ 自動車関係のほうが平和な気がする。

757:名無しの心子知らず
17/12/08 17:28:16.12 tHRxtlgV.net
>>753
スイスのパン屋のお姉さんは英語とフランス語とドイツ語で接客した
パン屋のお姉さんをあなどってはいけません・・

758:名無しの心子知らず
17/12/08 17:34:08.58 86bdThSe.net
レジもどんくさいと勤まらないし、学歴のいらない仕事でも極めればもうプロフェッショナルだよ。

759:名無しの心子知らず
17/12/08 18:06:32.93 lXXMv69c.net
レジの袋詰めとか
いかに綺麗にたくさん詰めるか考えたりね。
自分は見やすい陳列とか袋詰め考えるの好きだったから楽しかったけど
スレ該当のうちの子は何も考えずに詰め込みそう。
普段の生活見てると想像がつく…

760:名無しの心子知らず
17/12/08 18:21:17.81 LoRnz2uO.net
>>753
むり 100円ショップのレジならなんとかいけるのではないか

761:名無しの心子知らず
17/12/08 18:34:35.07 bzFr8xct.net
高校生の娘の同級生(中学も同じだった子)が地元のスーパーでレジバイトしてる。
テキパキとってほどでもないけど、もう半年以上やってるから手慣れてて偉いなぁと思う。
一方、うちの子は時給につられてピザチェーンのバイトしてるが、いつまで経っても慣れず、バイト辞めたいとグチるばかり。
どんな仕事でも、続けられるっていう事は素晴らしいと切に思う。

762:名無しの心子知らず
17/12/08 19:21:58.98 YfOg97UI.net
女ごときゴミクズは地獄へ行け

763:名無しの心子知らず
17/12/08 20:03:41.78 LJ0Vh11p.net
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

764:名無しの心子知らず
17/12/08 21:16:00.93 K7fzLK7i.net
デパートのパン屋って複数パン屋が一カ所のレジってとこ多くない?
よく行くとこは4つのパン屋が全部同じレジで清算
パンって当然商品に値段ついてないし似たようなものなのに値段違うし
(バゲットとかどうやって見分けてるんだ)
新商品次々出るし…
それなのにレジ早い早い
毎朝新商品の確認記憶とかするのかな
うちの子一緒に行った時、自分にはここで働くの無理だ…て圧倒されてた
私も無理だわ

765:名無しの心子知らず
17/12/08 21:23:58.30 K7fzLK7i.net
中学生スレ、ついに「偏差値50は頭悪い」と言い出す人現れて慌てて閉じた
やっぱりあそこはみちゃいけなかったんだ
彼女らが実生活ではどんだけスーパー超人なのかみてみたい

766:名無しの心子知らず
17/12/08 21:33:22.21 PxiMO741.net
あそこ、つい見ちゃうけどさ。
出来の良い子=親の出来 って訳じゃないのにね。

767:名無しの心子知らず
17/12/08 21:49:28.78 P29LNCty.net
>>765
しーっ、子の成績以外にすがるものがない哀れな人種に関わっちゃ駄目w

768:名無しの心子知らず
17/12/08 22:02:14.25 WaVmtfwA.net
成績悪いよりずっとましだよ…

769:名無しの心子知らず
17/12/09 00:23:13.25 Pu/sFWzG.net
偏差値50ってバカとは言わないにしても
決して頭いい!部類には入らない。
学校生活の中ではパッとしない子。
子の出来=親の出来ではないけれど
割合的には賢い子の親は賢いと思う。
この成績にすがってる哀れな人っていうのは
賢い子を持つ親同士が言うならまだ聞けるけど
ここの人が言うとね、ただの負け惜しみ。

770:名無しの心子知らず
17/12/09 00:37:59.70 XNAmqO3V.net
偏差値50は普通の子でしょ。
決して馬鹿ではない。

771:名無しの心子知らず
17/12/09 00:43:17.53 q4vRi0qp.net
うちのダンナより高給取りの中卒の知人ですが、
特殊車両関連の資格を持っていて、市の仕事を請け負う
会社にいるのでそれでお給料が良いんじゃないかと。
その人は大型二輪も大型車両も運転できるので、
根っからそっち方面が好きだったんだろうな。

772:名無しの心子知らず
17/12/09 03:42:09.80 9CxEcgRi.net
>>770
部活・学業両立なら、それで十分満足(普通)と感じる家庭は多いと思う。

773:名無しの心子知らず
17/12/09 07:11:58.50 EC28H/Dr.net
そうだろうか
多いか少ないかで言ったら50では満足しない親の方が多いと私は思う

774:名無しの心子知らず
17/12/09 07:18:51.12 XNAmqO3V.net
親って勝手だよね。
生まれてくるときは、五体満足で元気ならと願ってたのにさw

775:名無しの心子知らず
17/12/09 07:35:04.37 9CxEcgRi.net
>>773
あぁ、語弊があったね、言い直すわ
部活・学業両立なら、それで十分満足(普通)と感じる家庭は「意外と」多いと思う。
比較論なら「より上」を目指す人のほうが多いだろうね

776:名無しの心子知らず
17/12/09 07:47:05.21 E0tQYwq4.net
>>774
子を思う本質は変わってないよ
五体満足で元気なだけじゃ幸せに暮らせない社会だから、勉強しろって言うしかないの
将来安泰が確定してるならバカでもいいよ

777:名無しの心子知らず
17/12/09 07:57:21.06 ZBK2+l+m.net
>>769
向こうで威張れない50以上60未満の親がここで鬱憤晴らししてるのかな
中学生の成績=親のヒエラルキーって馬鹿馬鹿しくない?
肩の力抜きなよ

778:名無しの心子知らず
17/12/09 08:31:38.80 Vogwni3i.net
>>773
人間は厄介な生き物で、満足できない人はとことん満足できないからね。

779:名無しの心子知らず
17/12/09 08:35:34.95 ijixcGCS.net
中学生の成績=親のヒエラルキー
なんて書いてる人といた?

780:名無しの心子知らず
17/12/09 08:38:12.28 WDvM3T64.net
ニュアンス的にそう読み取れなくはない
子供の成績悪いとなんとなく肩身狭いじゃない?
大学ありきの成績帯の親子はある意味大変よ
こちらの場合は「ははっ、無理だよねー。とりあえず資格職だわね」と割り切れるんだけど

781:名無しの心子知らず
17/12/09 09:11:11.24 K0RyD46i.net
子供は母親の作品、娘は家の看板、
明治ぐらいまでこの言葉は使われていたが最近は使われない。
でもこの感覚は今でも生きてると思う
だからこのスレがなりたってる・・・
子供の成績は母親の責任じゃないんだけどね

782:名無しの心子知らず
17/12/09 10:32:10.03 a3owUuZx.net
佐藤ママとか子どもがすごくなるのは母親の頑張り次第!
てメディアが煽るからねー
そりゃ商品売る方は親煽った方が売れるから親の責任にしときたいでしょう
私だって教育産業の営業やったらターゲットは子どもじゃなくて親にするよ
ただ親側がそれを信じ切って乗せられちゃうのはどうなんだろ
水素水に乗っかってるのと対して変わらなくないかな

783:名無しの心子知らず
17/12/09 13:11:44.33 yyq9HGRD.net
うちなんか上の子は小さい頃から英会話にバレエに公文に集団塾に個別指導にってお金掛けても何一つモノにならず通知表はほとんど3で4が少し、今まで5は体育だけw
下の子は公文とスポーツ系の習い事しかした事ないんたけと中1で英検3級取ったし通知表も5が多い
何でこんなに違うのか全くわからん
生まれ持った資質とかだよきっと

784:名無しの心子知らず
17/12/09 13:30:47.86 na3qg3Z/.net
まず、親自身が成功者じゃなければ凡人であると自覚すること
トンビ(凡人)は鷹(天才)を生まないことを受け入れること
凡人の能力をどこに振り向けるか検討して、一度決めたら下手の横好き作戦を貫くこと
そうすれば、凡人の子供でも他人よりは優れる一面を作ることが出来る

785:名無しの心子知らず
17/12/09 13:38:28.04 +NVbgKv2.net
>>783
うちの該当児は体力テスト学年トップ、持久走学年トップだけど筆記テストで点がとれないのと忘れ物があるので体育はいつも4。
5が取れるってことはすごいよ!!

786:名無しの心子知らず
17/12/09 13:41:55.49 +NVbgKv2.net
そして非該当児は運動苦手の帰宅部だけどテスト取れる、忘れ物しない、持久走も遅いなりにダラダラ走らず一生懸命頑張ってるからこちらも体育は4。
できる体育さえ5が取れない該当児を見ていて情けない。

787:名無しの心子知らず
17/12/09 13:55:12.30 G7IDEoAj.net
このスレじゃ偏差値50あったら万々歳でしょうが!
煽りに来てるのか?

788:名無しの心子知らず
17/12/09 14:25:11.52 MAuSk9I8.net
子供の将来より自分の老後が心配だよ、、教育費掛けすぎた
教育費たくさん掛けてオール2からオール3に4がチラホラになった中3
これからが受験本番なのに、何だか燃え尽きたよ親の方が

789:名無しの心子知らず
17/12/09 14:43:00.01 dDx/RMfw.net
先日からの中学生スレの流れで考えさせられたわ
うちの子も好きな道に進んでも何にもなれないかもしれないけど
どうせ勉強できないんだし好きな方向に進めばいいと思っちゃった
親の反対で諦めたことってずっと引きずって
何かあるたびに親のせいにするとかありそうだし

790:名無しの心子知らず
17/12/09 16:34:42.64 E0tQYwq4.net
成績に期待できないからこそ、色んな幸せのかたちがあると気付かされるね
まあそう思わないとやってられないんだけどさ
37の子が夢諦めて勉強頑張って、10上げたとしても47
それなら思いっきりダンスやらせてやりたいな私も

791:名無しの心子知らず
17/12/09 16:54:14.47 91pcD8Ay.net
好きな道があるだけマシ
ダンスでもやってる間は道を踏み外すことはないし
暇つぶしになるし体力つくし仲間とのコミュニケーション力もつきそう
うちはゲームアニメ好き(にわか)
側から見てもイタタタタ…

792:名無しの心子知らず
17/12/09 17:31:58.96 K0RyD46i.net
学校の成績に期待できない以上他の道を考えなければならないのが実情・・・
体力あるなら自衛隊に入る
ナースマンも福祉の現場では重宝されるのでおすすめ
中国語、韓国語を勉強して家電量販店もしくは九州の観光地に就職する
AKBに入ってその後はひたすら婚活
郵便局バイトを続けて正社員をめざす
俺が思いつくのはこれくらいだな~~~

793:名無しの心子知らず
17/12/09 17:50:22.42 sWBT+gcd.net
なんでだろう
あっちのスレものすっごくイライラしてる人多いのは
ダンスの話だってダンス諦めて偏差値70の学校行けるなら悩むだろうけど
そんなに変わらないなら好きなとこ行かせてあげればいいのになんで他人の子の話にああまで怒り狂ってるの
好きなことあって自分で希望出せるなんてうらやましいくらいしっかりしたいい子だと思う
今は社会なんて余裕でこなせる私頭いいマウントがエスカレートしてついに理科や数学は社会で必要ないとか成績いい人と思えないこと言い出す人出てきてびっくりしてる
歴史が必要な人生か理科が必要な人生か体育が必要な人生かはそれぞれ違うのに世界狭いんだよね

794:名無しの心子知らず
17/12/09 18:05:01.16 Zcd/L3PC.net
うちの該当児の夢はロボット作るとか発明家とか。
一応、アイデアは浮かぶタイプで
夏休みの自由研究で賞とったりはしてるけど
そっちの道に進むためには全ての教科が出来ないと無理だから
夢だけ追いかければいいよ、とは言えない。

795:名無しの心子知らず
17/12/09 18:26:25.92 dSJHeSXz.net
>>794
お子さんがいくつかわからないが中学生だったら工業高校とか目指さないのかな?
手先が器用でアイデアマンなら資格を取って技術職もありだと思う
機会があって見学に行ったけど技能五輪という競技すごかった

796:名無しの心子知らず
17/12/09 19:19:35.53 a3owUuZx.net
>>794
国立理系でも東大京大じゃなければ2次は英数理の3教科4科目がほとんどじゃない?
センター(じゃなくなるんだっけ)での社会は1科目だし
社会のほとんどは捨てていいのでは
国語はセンターさえ取れれば
私立ならもっと教科減るのかな

797:名無しの心子知らず
17/12/09 19:40:25.31 1d766Ijy.net
>>796
2番手高校ならばさもありなんな話だが、スレタイ…

798:名無しの心子知らず
17/12/09 19:58:31.18 axIRTVmc.net
>>794
ロボット作るとかそっちだと工業高校出ても大学に進学しないと厳しいな感じかも
工業高校の中で上位にいられれば、指定校推薦などでなんとか大学には進学できる
普通科に行くよりは就職の子も多いから必然的に大学進学の子も少ないし指定校競争率は低くなると思う
先日下の子(小学生)と某国立大で行われた一日ロボット教室に行ってきたけれど
来ている子はかなりの子が既に民間のロボット教室に通っていたりお稽古事山ほどの子ばかりで
中にはいろいろ詳しくて口達者な天才君タイプの子もいて、なにもしていないうちは圧倒された
まとめの先生も将来はうちの大学でロボットを研究できるといいねみたいなことを言っていたけれど無理…

799:名無しの心子知らず
17/12/09 21:09:44.26 K0RyD46i.net
>>798
イヤイヤイヤ もしかしたら自分より上のやつをみて
突然火がつく子もいるからそれに期待しましょう

800:名無しの心子知らず
17/12/09 23:29:21.92 vL46/12s.net
赤点取ってる高一娘。
スマホを取り上げようかと思っていますが、取り上げた所で勉強するとも思えないし、バイト代で自分で払っているからいいでしょと言ってくるし、どうしたら良いものか…。
だいたいバイトしてる場合でもないのだけど。

801:名無しの心子知らず
17/12/10 07:15:52.17 BtQrBAVL.net
女子高生スマホにはまったらもうおしまいです
何を言っても無駄です
死んだものだと思ってあきらめましょう~~

802:名無しの心子知らず
17/12/10 07:40:18.56 eq9xZsZ2.net
>>794
うちの近所に農業機械科(偏差値40)があって、
ある生徒がロボット制御をパソコンで取り組んでいるうちにプログラム開発に目覚めて
今は、5chブラウザ作者として成功者の仲間入り

803:名無しの心子知らず
17/12/10 08:15:30.90 5zBirzVn.net
モノづくりと言えば、↓このニュースが笑えた。
さすが技術大国ニッポン!発想がすげーわ。
【商品】NTTらが残業監視ドローンを開発、残業社員の元へ飛び「蛍の光」流す 月額利用料50万円
全文は以下で
URLリンク(jp.sputniknews.com)

804:名無しの心子知らず
17/12/10 13:25:02.56 YteEVPeA.net
>>765
リアルにそれ言ってる親がいるよ
上の子が偏差値67位の進学校に通学中
今年受験生の下の子は常に学年上位にもかかわらず、出来ない子だからと言っている
うちからしたら、成績上位なんて羨ましいのに、なんか可愛そうすぎる…
出来ない子だから、ワンランク下の偏差値60の公立高に行かせるんだって。

805:名無しの心子知らず
17/12/10 13:33:37.01 zwY5Vq9v.net
その下の子、嫌がらないなら抱きしめてやりたいわ…

806:名無しの心子知らず
17/12/10 15:00:22.01 2fSw7YsO.net
>>804
謙遜って言葉知らないの?

807:名無しの心子知らず
17/12/10 15:58:30.49 lwKvjM+4.net
>>806
それは謙遜に同意だわ
同級生親と話する時はそういう風に謙遜する人多いと思うけどなぁ

808:名無しの心子知らず
17/12/10 16:31:05.90 qSils7pk.net
それって謙遜なのかな?
聞いているみんなが賢い中でならアリかもしれないけれど、このスレに出入りしている人が
いる中でならちょっと違うような気がする
まぁそれほど親しい仲でないなら、子供の成績の話はしないが吉
スレ民が、うちの子お馬鹿で行く高校ないかも→そんなことないでしょ(きっと謙遜よ)というのはアリだけどw

809:名無しの心子知らず
17/12/10 17:52:37.89 7WLo6jTO.net
うちの子はすごいバカだけど、入ったすごいバカな高校では割と上の方だった…
うちの子以上のバカって想像できなかったけどいるんだなあ

810:名無しの心子知らず
17/12/10 18:16:10.22 62KPU76j.net
>>808
確かにうまい謙遜ではないけど…
ここまで子どもの質が違うと謙遜しようにも言葉選ぼうにも無理があるよねーと賢い親に申し訳ない気持ちになる、に一票

811:名無しの心子知らず
17/12/10 18:17:57.68 VmX5FBp3.net
皆が皆、話し相手の子供の成績を知っているとも限らないわけだし、
私の周囲限定かもしれないけど、受験生の親同士の会話なら、偏差値60以上だろうと偏差値40程度であろうと「うちの子出来なくて~」って言う人しか周囲には居ないわ。
相手の子供の成績がどうであれ、私なら「うちの子、勉強はできるから~」なんて言えないし、
子の成績を知っているママ友に「うちの子出来ないから~」って言われても、(そうだね、うちも同じだよ)とか、(またまたぁ~とても良く出来るの知ってるよ~)と心の中で思いつつ、「うちも一緒よ~」って言うくらいかな。
不毛な会話だけど、小中学生(高校生も?)の親同士の挨拶みたいなもんだと思ってる。
よその地域でははっきり「うちの子出来るのよ~」と言うのが普通の地域もあるのね。そして、謙遜としてよくありがちな台詞でも、本気で受け取ったり謙遜が通じない人もいるんだね。

812:名無しの心子知らず
17/12/10 18:57:48.16 zZDvxC+9.net
地域差はあるかも
関西だけど、うちの周囲にもわが子を良くいう親はいない様に思う
たとえすごく勉強出来る子の親にでも、うちの子勉強できるのよーうふふって言われたら引くわ・・・

813:名無しの心子知らず
17/12/10 19:19:05.73 C2w8OtUa.net
幼稚園時代から仲の良いママ友。
3人でランチの時に子供が勉強しないって愚痴は鉄板ネタだったけど、最近現実を知った。
ママ友Aの子
成績トップクラス、部活は部長
生徒会
おそらく県内トップ高校狙い
ママ友Bの子
定期テスト常に学年10位以内
英語検定2級持ち
英語のスピーチ大会で県大会出場
うちの子
平均点取れればラッキー
内申書に書ける項目なにも無し
Aの子と同じ塾に入れたら全国500人いる中でのトップ10の常連で表彰状が教室に貼り出されていた。
勉強のしない仲間だと思っていたらそうでなかった事もショックだけど、あまりにも差が激しすぎて嫉妬もおきなかったよ

814:名無しの心子知らず
17/12/10 19:20:52.89 ytJ2gQGg.net
上の子、偏差値72の高校行ってるから
出来るからいいよねって言われるけど
そんなことないよって言います。
謙遜も半分だけど、実際上には上がいる。
実際高校では出来る子の部類じゃないし。
相手の子が成績の良い子であろうが
悪い子であろうが、自分ベースで話すから
相手の子の成績がどうかで対応は変えないわ。

815:名無しの心子知らず
17/12/10 19:23:58.01 ZEnV+Sec.net
そういえば親が
「おたくのお子さんよく勉強できていいわねーって言われたから
あ、はい。って答えたらあの人変わってるから近寄らないほうがいいって陰口叩かれてた」
って言ってたわ
否定して欲しいことわざわざ言うとかめんどくさいね
自分も正直相手を誉めたら謙遜されるより
いい子ですねーそうなんですようふふ
おたくもいい子ですねーええーみんないい子で良かったですねー
て受けとめてもらってできれば誉めあいたい
まぁうちの子誉められることはないんだけれど

816:名無しの心子知らず
17/12/10 19:27:51.42 oJEXC1O2.net
うちの子できなくて~ とか言ってて
通ってる学校が制服とか自転車のシールで
トップ高とかいうのが
  あるある~ ズズチャチャ

817:名無しの心子知らず
17/12/10 19:29:45.11 yguJSVZB.net
>>814
下の子はスレ該当児なの?
同じ遺伝子で環境も同じでそこまでかけ離れるってすごい
父親似と母親似で分かれてるとか?

818:名無しの心子知らず
17/12/10 19:41:59.31 ytJ2gQGg.net
>>817
下はここスレの子ですよー

819:名無しの心子知らず
17/12/10 19:43:04.83 ytJ2gQGg.net
学校の先生にも真剣にびっくりされますが
格差兄弟って少なくないと思う。
ちょっと前にここでも話題になってたし。

820:名無しの心子知らず
17/12/10 20:34:50.22 3WmgUfhj.net
>>817
うちなんか双子だけどトップ高を目指すスレ該当の子と、こちら該当の子と両方いるわ
リアルママ友はまさかここまで差があるとは思われず、小学校時代からずっとネタだと思われてたけど、
中学の定期テストや模試の結果が出はじめて、中3の二学期に入った頃にやっと本当にそうなんだと信じて貰えた感じ
親や親戚の誰に似たとかじゃなく、育て方でもなく、子供自身が持っているものが違うとしか思えない
双子は仲良く、どちらも真面目で優しい子なのが救いだけど、高校が違ったら雰囲気も変わってくるのかなと不安

821:名無しの心子知らず
17/12/10 20:53:43.32 btS2SoZe.net
双子でってのは初めて聞いた
身内の双子は大学までずっと一緒のとこ行った

822:名無しの心子知らず
17/12/10 21:06:13.35 ZEnV+Sec.net
双子でそんなに格差あっても仲いいとか
すごく二人とも優しいいい子なんだね
すごい
ずっとそのまま仲良しでいて欲しい

823:名無しの心子知らず
17/12/10 21:06:44.57 BtQrBAVL.net
できない弟、妹を持つ優秀な子の気持ちはどんなんだろうか
運命だと思って受け入れているのかな~~~
うちの子の友達は優秀なのだけどその弟はかなりできないらしいので
ふと思った。

824:名無しの心子知らず
17/12/10 21:18:15.70 btS2SoZe.net
>>823
別に嫌悪感とかは抱いてないよ。
至って普通の家族だと思う。
グレて荒れて迷惑かけられてるわけでもないし。
でもやればできそうなのにね とか
勉強してないから当たり前の結果だよね
くらいのことは思ってるみたいだけど。

825:名無しの心子知らず
17/12/10 21:19:12.09 btS2SoZe.net
うちも格差あり

826:名無しの心子知らず
17/12/10 21:20:25.24 qSils7pk.net
なんか謙遜からの流れ、途中からスレタイを確認しちゃったよ
偏差値44の高校に行っている子がいるうちからすると、できなくて偏差値60の高校に行くというのは
もうなんだか別次元だなって
ホントはここにきている人もリアル馬鹿な子の書き込みを見てニラニラしてるんだろうなっていうのが
透けて見えたわ(うちの子も自分もそんな馬鹿じゃなくて良かったって)
謙遜知らないの?とか何人も…イヤな感じ

827:名無しの心子知らず
17/12/10 21:32:27.61 2fSw7YsO.net
偏差値高い子は親も子も40台とかの子のこと
見てもないし、気にしてもないから
ニラニラ?なんてしないよ。
相手にしてないもん。
これ現実。

828:名無しの心子知らず
17/12/10 21:40:20.52 HRhKP7kz.net
>>804の書いてる偏差値60の高校へやると言ってる親はこのスレにはいないよ
子供は偏差値60だけど、周囲への謙遜もあって出来ないって言ってるわけでしょう
ホントはここに来てよその子のレス見てニラニラしてるとか、被害妄想がすぎると思う
そんなに他者の書き込みを深読みして信用できず辛くなるならしばらくネットやめときなよ

829:名無しの心子知らず
17/12/10 21:41:27.03 HRhKP7kz.net
>>828は、ID:qSils7pk宛です

830:名無しの心子知らず
17/12/10 21:52:05.58 EpqMqlYb.net
卑屈なのが一番だめよ。

831:名無しの心子知らず
17/12/10 21:52:56.49 qSils7pk.net
>>828
被害妄想というわけでもないんだけど、ちょっといつもと流れが違うなと思ってw
うちはもう成績悪い歴長すぎでこのスレも長いでもう馴染んでいるので気にしていない
だけど謙遜を知らないということはありえないし失礼な流れだなと思っただけ
では、風呂入ってくるね

832:名無しの心子知らず
17/12/10 21:59:39.26 kJ55DUjP.net
謙遜を知らないということはありえないと書いてるけど、掲示板ではレスの文章で判断するわけだから
ありえるとか、ありえないとか、勝手に脳内補完を期待してレスしちゃいかん

833:名無しの心子知らず
17/12/10 22:08:03.94 ZEnV+Sec.net
元になった下の子が偏差値60越えなのに出来ないって言ってる話も
実際の口調聞いてみないと謙遜なのか
社交辞令的できないなのか
本気で思い上がってるか
わかんないよね~
元のレスみる限りでは謙遜じゃなさそうではある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch