17/10/04 17:40:44.24 ebcX7EMH.net
もうすぐ1歳になる子の離乳食の固さについて質問させてください
歯は上3本、下2本生えています
元々よく食べる子で、柔らかいものだと丸呑みしてしまう&足りない泣きするのもあり
白米や食パンは10ヶ月半ばから大人と同じ硬さで食べています
自治体の栄養相談に行くと「食べる子ならどんどん進めて良い、積極的に親の食事から取り分けて一緒に食卓を囲むように」と言われるのですが
野菜の固さをどうして良いか解りません
そもそも「歯茎で潰せる固さ」というのがピンと来ておらず
基本的に指で潰せる固さになるまでレンチンしたり、野菜煮込みなどは圧力鍋でトロトロにしてしまいます
親の食事から取り分けに挑戦し、下記の流れで煮込みうどんを何度か作ってみました
人参、ネギ、もやしを刻んで鍋に入れる→長めに煮る→うどんを入れて薄く味付け→子供用に取り分ける
→子供用の椀に、魚や肉のフリージングを解凍して追加
結果、野菜について、自分で食べるなら平気だが赤ちゃんには固いのでは??と思う程度の固さ(少なくとも指では潰せない)でしたが子は食べてくれました
栄養相談でこのことも聞いてみたのですが「平気ですよ、そんなに柔らかくする必要ないです」と言われてしまいました
子がつかえたりせず食べているなら、自分が「固いかな」と思う固さでもあげて良いものなのでしょうか
離乳食の本では1歳~の項でも「柔らかく煮る」の記述があるのでよく解りません
白米は大人と同じ固さで食べているけど、白米と野菜(例えば人参)の大人が食べる固さって全然違いますよね
他の方はどうされているのでしょう、固めのものを食べる・よく食べる子だったら
1歳になる頃にはもう固さについてはあまり気にしないものですか?
とりとめのない文章ですみません
どなたかアドバイスお願いします
273:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 17:53:12.93 GsA5V1YB.net
塩分塩分言ってるけど、自分らの食事は塩分気にしてるのかと
WHOって
食べ盛りなんだから体重に影響ない限りは思う存分食べさせてやれ
274:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 18:00:19.66 zUMVj3O2.net
>>260
そりゃ気にしてるよ
外食もしないし
子供に思う存分食べさせて後で腎臓悪くしたら可哀相
275:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 18:12:13.17 /Xjhwrbj.net
登校拒否でもない限り定期的な運動もするんだからさ、塩分量大人と同じで考えたらダメだよ
276:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 18:47:18.60 SmaG7O81.net
>>259
歯茎で噛める固さって指で潰して潰れる位でいいと思う。
ちょっと元々の質問からは反れるかもしれないけど、細かくした根菜って意外と煮ても柔らかくならないよ。
大きめのものほど煮ると柔らかくなる。
うちは人参はアルミホイルに包んで炊飯器でご飯炊くときに上に置いて一緒に炊いてた。
形はしっかり残るのにかなり柔らかくなるよ。
それを月齢に応じたサイズに切って小分けして冷凍してた。
ジャガイモやさつまいもも同じ感じで炊いて切ってフリージングしてたよ。
大根とかも細かくしてから煮るより短冊切りみたいな大きめで煮て後から切る方がいいと思う。
277:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 19:46:58.77 IdRY4pEG.net
>>262
子供はもっと少なめにしないと駄目だよね
278:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 20:03:38.28 smvTr37s.net
>>263
それ、よくきくけどなんでだろ
小さい方が熱が通りそうなのに
279:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 20:29:12.39 gMqToFZZ.net
>>265
大きい方は熱がこもって逃げない
小さい方は膜ができる
280:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 20:41:04.06 7NsGBFXz.net
>>259
1歳になった時はまだ柔らかいものばかりだったなぁ
1歳半検診で言われたんだけど、歯が上下10本ぐらい生えてもその辺りの噛む力って大人の1/3ぐらいなんだと
だから茹でたものを口に入れて舌と歯茎だけで潰せるのがちょうどいいと思う
実際自分でやると柔らかくなかったり口に入れて溶けないものって結構食べづらい
パンとかご飯て口の中で柔らかくなりやすいから一歳ぐらいでもいけるけどうちは時々パン詰め込みすぎてオエってなってた
281:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 21:15:49.07 vj++Pw+g.net
素朴な疑問です。3ヶ月の子を育てています
まだアレルギーの有無も分からないこの時期、
病院の問診票の「アレルギーはありますか?(はい・いいえ)」は自筆で「不明」と書いてるのですが、こんな感じでいいんでしょうか
また、離乳食や幼児食が始まると少しずつアレルギーが分かってくるとは思うのですが、
「今まで食べさせた中ではアレルギー無いけど、まだ食べさせた事ないものはある」って状態が出てきますよね
そういう時は問診票って「ない」になるんでしょうか?
問診票を書いててふと疑問に思ったので、教えて頂けたら嬉しいです
282:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 21:29:50.90 ZiS6QVHb.net
現時点でないならないでいいのでは?
283:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 21:29:55.10 hVB4iLPI.net
>>268
離乳食前の月齢での問診票は「いいえ」でも「不明」でもどちらでもいいのではないかなと思う
私はいいえにしてた
離乳食や幼児食に進んでもその時点でアレルギーがなければ「ない」でいいんじゃないかな
極端な話、大人でも世の中の全ての食べ物を食べてアレルギーチェックしてる訳じゃないからね
予防接種なんかの時に特定のものにアレルギーがあると受けられなかったりするけど、その場合は先生から説明があるし、まだ試してない物だった場合はその都度相談すればいいかと
284:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 22:03:01.16 ebcX7EMH.net
>>263,267
259です
ありがとうございます
書きそびれましたが、子だけに与える用の野菜は柔らかくしてから小分けフリージングしてあります
(うちではシリコンスチーマーを使用していますが、ちゃんと柔らかくなります)
「親の食事から取り分け」となると、どうしたら良いのかなと
親の食事に柔らかくした野菜を使用するようにしますか?
それとも、まだ取り分けはしないのでしょうか
また、1歳ではまだ柔らかいものとのことですが
何歳ごろから固めのものを与えるようになるのでしょうか?
質問ばかりですみません
285:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 22:08:28.38 9gWuNXl8.net
>>271
それは子の好みや食べ方を見て親が判断するんじゃないの?
あと1ヶ月で固めのものにしてって言ったらその通りにするの?
286:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 22:23:47.93 SmaG7O81.net
>>271
ごめん、そういうことか。
取り分けは毎日はしてなかったなぁ。
大人に使う食材を残しておいて別のものを作ったり、味噌汁やシチューやスープなどの煮込み系?の時だけ取り分けしたり。
後は大人の分を作る→小鍋に子供の分を取る→水を加えて薄めたりしつつ煮る、みたいに順序を逆というかさらに熱を加える形で柔らかくしてたよ。
柔らかいものだけ取り分けて子供の分だけ何かをフリージングから足したりもしてた。
余程固くないのであれば食べてくれるならそれでいいと思うけどな。
固いものは一歳半くらいをめがけて徐々に子供の様子を見つつ進めていく感じ、それでも二歳半くらいまでは普通に炒めただけでは固くて嫌がったりすることもあったよ。
287:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 22:58:51.40 eXiJ+3ak.net
質問させて下さい
10ヶ月の女児を育児中なのですが、他の子と遊んでいる時に思い通りにならないと噛みつこうとしたり手が出たりします
家でも構って欲しい時に噛んでくる事はあるので、都度言い聞かせはしていますが
外でそういう事があると焦って、駄目!と言って止めて相手の子や親御さんにごめんなさい、大丈夫?と言うだけで精一杯になってしまいます
来春から保育園予定でこのままだと怪我させるようになりそうで不安なのですが、辞めさせたり言い聞かせるコツってあるのでしょうか?
288:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 23:20:25.47 ebcX7EMH.net
>>272,273
259にも書きましたが、赤ちゃんには固いのでは、と思うレベルのものでも食べてはくれるんです
食べ方も、他の普段与えている柔らかめの野菜などと同じで、口の中が空になったら次を催促してきます
リンゴを2~3mmにスライスしたものなど、これも指では潰せないですが、与えたら食べていました
(この与え方は栄養相談で教えてもらったものです)
念のためモグモグ中に口の中身を取り出してみましたが、ちゃんと砕けていました
食欲旺盛なので余程のことがない限りなんでも食べるのですが
子が食べるからと言ってどんどん固いものを与えて行く方が良いのかということです
顎の力は強くなりそうですが、消化不良になってしまうのでは?という気も…
ただ、11ヶ月になる頃に一度軽い胃腸炎で病院にかかったのですが
そこでも、月齢の割に固いものを与えていることを伝えましたが
「食欲があるなら食べ物の固さはいつもと同じでいいです、ただしこれとこれは与えないように」的な指示をうけたので
(本人が食べられるなら)消化不良も気にしなくて良いのかな?とも…
1歳過ぎたら大人と同じものを与えていた、という知り合いもいたので
(その人は上の子の時は慎重だったけど二人目はちゃっちゃとステップアップしてしまったと言ってました)
人によりけりだと思うし正解は無いですよね、すみません
目が滑るような長文で申し訳ありません
263=273さんも詳しく例を挙げていただいて頭が下がります
>余程固くないのであれば食べてくれるならそれでいいと思うけどな。
この一言で気が楽になりました
ステップアップを急ぐわけではないですが、子の食べっぷりを見ながら調整していこうと思います
ありがとうございました
289:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 23:33:03.23 yjKMB0Ob.net
>>238
うちも5月生まれの1歳で去年の9月から週一で児童館とか自治体主催の集まりに行ってる
保育園と違って体調の悪い自覚がある親は連れてこないしそんなに病気は怖くない
手洗いと水分補給しっかりさせることは気をつけたよ
去年は0歳だったのでインフルはしなかったし、周りもしてない子が多かった
290:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 23:38:50.33 7NsGBFXz.net
>>275
閉めちゃったけど もしまだ見てたら
うちは1歳過ぎてからはメインは柔らかい絶体食べられるご飯を置いて
横で私は私のご飯を食べながらこれいけるかな?と思う大人の食事を少しずつあげて様子見てた
例えば豚ばら肉の薄いやつをあげたり、いためたれんこんの薄いやつとか
繰り返すとなんとなく食べられる傾向が見えてくるよ
ただ1歳3ヶ月あたりで一気に歯が4本生えて来て
その辺りは口が痒いのかおせんべみたいなの食べたがってた
臼歯が生えきったらまぁまぁ硬くても大丈夫な感じでした
291:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 23:57:04.55 KpMBsChg.net
>>274
保育園ではあるあるだと思うので、入園後に保育士と
相談しながらやっていけばいいと思う
今できる事としては、外では目を離さないようにして
噛んできたら根気よく言い聞かせるしかないのでは
292:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 00:00:59.08 VqJJGAX7.net
失礼します
今年の1月に子どもの断乳をしましたが、まだ母乳がでています
全盛期ほどではありませんが週に1度くらいで張りを感じて絞っていました
現在第二子を妊娠している可能性があり、来週産婦人科受診予定なのですがこのことは伝えたほうがいいでしょうか?
また、母乳が止まっていない件は第二子の出産・育児に影響ありますでしょうか
293:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 00:14:33.86 bsj3nSsX.net
>>279
それ、絞るからいつまでも張るんだよ
もう絞らないほうがいいよ
上の子に授乳続けながら妊娠出産する人もいれば子宮の張りに繋がって切迫になる人もいるけど
絞るのやめたらすぐ止まるから気にしなくていいんじゃないの
病院には伝えてもいいけど絞るのやめろって言われて終わりだと思う
294:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 00:27:06.05 VqJJGAX7.net
>>280
ありがとうございます
絞るのをやめていた時期もあったのですが、痛みが出たりしてまた絞る…を繰り返していました
切迫に繋がるのは怖いので触らないようにします
295:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 03:09:41.53 WtowI9dj.net
言葉が早かった子お持ちの方、それから何かしてましたか?
一歳半で2語文、一歳9ヶ月で三語文、今一歳
10ヶ月で「うーたんお布団かけてたねんねしちゃったね」など話します。特に何か私が頑張ったことは無いです。テレビもかなり見てるし
絵本の読み聞かせもあまり聞かないのでたまにだけ。毎日どこかは連れてってます。そこで早いねって言われてて、どうせなら何かしてあげた方がいいのかな?と思い始めました。
女の子でこれくらい喋る子はわりといると思いますが、せっかくよく喋ってきたから、なにか
伸ばせる方法あったら知りたいです。習い事やおもちゃなど。今できるのは絵本増やすくらいでしょうか?
296:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 03:18:30.02 z8bhWBQ2.net
似た感じだったと思うけど、うちは特に何もしなかった
てか、別に何かしようとも思わなかったかな
会話は普通にしてたけどね
伸ばすって、何をだろう?
297:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 06:34:03.08 flIsMKYj.net
>>282
うちもそんな感じだったけど、特に何もしなかったな
聞き取れてるから喋れるんだと思うので、耳がいいのかなと
リトミックとかいいかもね
うちの子は喋ることができてくると文字にも興味を持ち出したので、ひらがなカタカタの読み書きやったら2歳後半で絵本読めるようにはなった
そういう子は結構いるよ
298:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 09:09:45.54 KXitcd0B.net
>>282
うちは半年で、パパ、ママから始まり、同じくらいでもっとおしゃべりしていましたが、特に何かはしませんでした。男の子です。
語彙力は気持ちを表したり、学ぶ上でも今後多くて困ることはないと思うので、普通にお話したり、本を読んであげたりしたら良いのではないでしょうか?
299:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 11:05:05.15 U2qDvE+f.net
なるほど、なんだか舞い上がってました。もう少し絵本読んだり話しかけしてみようと思います。なんだか変な質問に答えてくださってありがとうございました。
300:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 11:32:15.68 z+BuMVIp.net
>>286
とりあえず色々してあげるのは普通に良いことだからしてあげたらいいけど、言葉が早いからって知能やIQが必ずしも高いと言うわけじゃないからね。
301:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 12:47:07.65 lw0IJor9.net
よろしくお願いします。
佐藤ママの本は何冊か出ていますが、試しに一冊だけ目を通すとしたら、どの本がお勧めでしょうか。
302:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 14:40:01.55 7ERh5KM/.net
デュプロとアンパンマンのレゴブロックどちらを買うか悩んでいます
一歳一ヶ月でまだアンパンマンに興味はないですがこれから出てくるかも?
という思いと展開が多いデュプロ
はじめて買うならどちらがおすすめですか?
303:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 15:09:25.66 dCNM6x86.net
>>289
買って良かった・失敗したおもちゃ45 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)
長い目で見るとデュプロ。
一部互換性がある。
304:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 15:13:33.74 7ERh5KM/.net
>>290
誘導ありがとうございました!行ってきます!
305:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 16:58:38.72 16303jmA.net
>>256
運動ってか動き回れば排出されるんじゃないの?
中学生なんて代謝すごいでしょ
306:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 17:42:12.93 FH+e96CU.net
もうすぐ8ヶ月の子供がいますが、何でもつかんでは口に入れて舐めます
そういう時期だとわかってはいるのですが、いつ頃まで続くのでしょうか?
また、眠る時に親指を吸って寝ます
眠りが浅くなった時も指吸いして自分で寝ています
歯が生えてきて少しタコ?ができたりしていますが、歯並びもありますし止めさせたほうがいいのでしょうか?
自然に止めたり、言葉がわかるようになってからでいいですか?
止めさせるのはかなり難しそうですが…
307:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 17:49:27.37 QGZ0ardx.net
>>293
入園までタオル付きで吸ってた。タオル持って行けないよ、で納得してお別れ。
遊んでる時も吸ってたから寂しいとかでもなく。前歯でずしゃくれかけてちんキャップにて引っ込めた。
タコはやめたらなおった、消えた!
自分で吸って寝ると楽だけどね。
寝入るととれるけど、浅いと取られまいとめっちゃりきむ。
308:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 19:45:58.55 z+BuMVIp.net
>>293
個人差はあるけど1歳台になっても口に入れてたなぁ。
2歳前後で入れなくなったかも。
0歳の時みたいに何でもかんでも口に入れて確かめたりなめまくってびちゃびちゃにしたりはないけど。
指は取り上げるわけにはいかないからやめさせるのが難しいって言うね。
出っ歯になりにくいおしゃぶりを使うとかにするのはどうだろう。
309:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 20:23:00.24 XjTWawnz.net
上で言葉早い子の話が出てるけど、言葉が遅かった子はいつくらいから話せるようになりましたか?早く話せるようになるのにお勧めなことがあれば教えてほしいです
もうすぐ2歳女児ですが、パパ、ママ、バイバイくらいしか言いません
周りからは女の子なのに遅いのねってよく言われるし、児童館に行けば2語文話してる子が多くて本当に悩んでいます
保育園には通っていません
310:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 20:47:18.75 BTmnixyd.net
>>296
言葉が遅い子のスレがあるよ
対象は2歳以上だから、まだちょっとだけ早いけど
読んでみると参考になるかも
【2歳】言葉が遅い子7【以上】
スレリンク(baby板)
311:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 20:48:18.05 aRmywGbb.net
>>296
うちも女児だけど遅かった
1歳半健診(そのとき1歳7ヶ月)でママ、ワンワンくらい
語りかけ育児の本は読んだことありますか?
やってることを短い言葉で実況中継する、質問はしないように、と書いてあってそうしてた
あとはいろんな刺激、体験をさせる
絵本の読み聞かせもよくやってた
アンパンマンのことばずかんも買った
みんなやってること�
312:ゥもしれないけど 今は2歳半すぎで、3語文以上の文章でうるさいくらいしゃべります
313:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 21:01:10.11 FH+e96CU.net
>>294>>295
レスありがとうございます
うちももう一方の手はタオルをクニュクニュいじってるので、同じく言い聞かせることになりそう
まさに指を取り上げるとりきんでます
出っぱになりにくいおしゃぶりも買ったんだけど、指しゃぶり覚えてから受け付けなくなってしまったんですよね
ちょっと様子見しつつ止めさせられたらよいなぁ
314:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 21:04:15.59 SofzktHV.net
周囲を見ていても、1歳2歳での言葉の早い遅いとその後の知能発達は関係ないと思う。
幼児期に英才教育しても、小4くらいで貯金がなくなって地頭勝負になると読んだことがある。
どちらかというと絵本の読み聞かせより、家庭内での会話の多さや語彙の幅が大事だそうな。
315:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 21:05:23.93 XjTWawnz.net
>>297
>>298
ありがとうございます!誘導スレじっくり読みます
アンパンマンのことばずかんは持っていますが、語りかけ育児の本は知らなかったです
今度買って実践してみます!専門医には同月齢の子とたくさん触れさせてと言われたのでいろいろ出歩いてはいるんですが…
うるさいくらい喋ってほしいです
316:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 21:09:09.47 2lAyAzA0.net
>>298
横からですがうちの娘がまさにそんな感じで
(喃語はめちゃくちゃ喋るけどハッキリとした単語は少ない)参考になりました
家事してると娘の話聞いてるだけの事が多いので
実況中継やってみよっと
317:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 21:41:17.30 tBXtWCtq.net
●話失礼します。
1歳3ヶ月の子がここ半月程●の回数が増えました。今まで1日1回だったのに毎食後の3回になりました。固さはばなな位で量は小出しになった感じです。思い当たるのは野菜をほぼ食べなかったのが、ごった煮で目安量50g食べられるようになった位です
回数増えても他の機嫌体調が普通だったら気にしなくても大丈夫でしょうか?
318:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 21:43:13.17 s9QvgmX+.net
言葉遅いのは、喋らなくても周りとコミュニケーション取れてて、喋る必要を感じないからかな、って思ってたな
英語だって必要性感じなければマスター出来ないしさ
3歳半までオウム返ししかしてなかったけど、5歳半の今はすごく口達者な男児
検診で特に言われてなければ大丈夫だよ
319:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 22:37:23.27 z+BuMVIp.net
>>303
うちも赤ちゃんの時は1日1回だったのが成長して時期的に数回になったりしてたよ。
食後なら食事したことで腸が刺激されて出てきてるってことだし普通だと思う。
固さが前より多少固くなったってことはない?
固さが変わると回数が増えることがあるよ。
うちは慣れてくるとまた1日1回まとめてってことも増えてきてたよ。
気にすることはないと思う。
320:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 23:06:57.97 HHCcf/Ib.net
食事用エプロンに黒カビ発生してしまいショック
食べたあと軽く洗ってから乾かして洗濯機に入れ次の日洗っていたんですが、何かいい方法はないでしょうか
321:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 23:25:44.74 EdDDw5dL.net
>>306
温度、湿度、汚れ でなりやすいと。
軽く洗うは、水洗い?食器用洗剤で洗うとか。撥水系のでも。
322:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 23:43:55.99 z+BuMVIp.net
>>306
エプロンを洗って一度乾かすときにポケット部分をひっくり返してる?
そこに微妙に水が貯まってカビさせてるのかも。
323:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 00:01:21.26 LEAiSxt0.net
>>306
100均でも売ってるビニールエプロンは嫌かな?
食器用洗剤でガシガシ洗えるし、服にしみないからこればっかり�
324:gってた
325:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 00:16:08.44 GAJWNoWb.net
>>306
うちはシリコン型のエプロン。形がしっかりしてるからそのまま食洗機で洗えるし、乾かないところもないよ。
326:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 00:53:15.78 65ZOA6tn.net
私言葉早かったけど、多分NHKのニュースばっかり見てたからかなって思ってる。
保育園でも遊ばずNHKニュース見てた記憶あるし。
語彙力も結構あるよ。
国語の偏差値だけやたら高かった。
ちなみに何かの発達障害っぽくて書類仕事だけ壊滅的にできなくて仕事に支障が出るレベル。
なので言葉の早い遅いは社会生活に関係ないと思ってる。
327:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 07:02:53.14 iLqRixG4.net
>>307->>310
ありがとうございます
水洗いだけだったし、水も溜まっていたかもしれません!シリコンや100均のエプロンも探してみます
328:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 09:45:35.01 wWxw7R2d.net
離乳食の時間と授乳について悩んでいます。
9ヶ月の子供ですが、現在2回食(朝と夕方)でそろそろ3回食に進めようかと
考えています。授乳回数は4~5回です。
起床時間はだいたい6時半~7時です。
朝起きてぐずるので授乳しますが、そうすると8時半の1回目の離乳食中に
寝てしまったりします。
朝いちの授乳をやめて、離乳食を早めて7時くらいにしてみたほうが良いのでしょうか?
私が服薬しているため、授乳回数を一回ミルクに置き換えています。
6時半~7時 授乳
8時半 離乳食+授乳
13時半 授乳(またはミルク)
17時半 離乳食+授乳
20時半 授乳
329:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 09:59:49.01 W0eMs6r1.net
>>313
ママが薬飲んでるならそれ優先で
まだそんなきっちりしなくちゃ!とかしなくていいと思うよ。
眠いときは食べるより眠いから、起きたらあげるとか。食べさせてからおっぱい
食べさせてからおっぱい みたいにするとか。あげられないときゃおっぱい
330:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 10:02:59.55 nL9Fdta9.net
7時に離乳食したら、お昼も12時前くらいにもってこれそう。
最初からきっちりきっちりしないと!と思わなくてもいいかもだけど、朝食7時くらいで調節していけば、生活リズム作りやすくてのちのちらくだよ。
リズム出来て完了期頃に食べる量増えてきてたら卒乳もスムーズにしやすいかもね。
331:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 10:10:38.09 xfP6hh0P.net
>>306
うちも黒カビ発生して、それから毎日寝る前にハイターつけおきして一晩つけてから翌朝洗濯、をしたら消えてきた
気分的にもスッキリするから続けてて再発生ないよ
参考まで
332:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 10:51:30.42 wWxw7R2d.net
>>314
>>315
ありがとうございます。
朝ちょっとぐずるのですが、離乳食を手際よく準備できるようにして
7時~7時半くらいにできるように目指してみようかと思います。
私の持病の薬が増えそうな感じなので、早めの卒乳を勧められました。
いろいろあってちょっと焦っていました。
あまりきっちりやり過ぎずに、7時または7時半に離乳食できたら
ラッキー!という感じで進めてゆこうかと思います。
333:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 16:28:32.44 9J6P3WuA.net
昨日、プレに行ってる幼稚園に面接(形だけの面接で入園は必ずできます)に行ってきました。面接の感じは子供だけが教室に入って親は外で窓から見守るという感じです。
お恥ずかしながら私の子供は最初の方こそ座っていましたが、あとは椅子に座らずに歩き回ったりしたりしていました。先生が椅子に座るように言い聞かせたりもしてる様子でした。
その様子を見て、一緒に面接してるお母さん2人(お友達同士の感じに見えました)が「あの子、全然じっとできてないね」「きっと多動か自閉
334:じゃない?ネットで見たことある」と 本人たちはヒソヒソ話してる感じでしたが私が近くで母親とは気づいてないのか会話は丸聞こえでした。 そして面接が終わって子供達が部屋から出てきて私の子が私のところにきたら、あっという顔をしていました。 私の子が歩き回って他の子の邪魔したのは本当に申し訳ないと思います。けど専門医でもないのに多動や自閉だと言われて嫌な思いをしました。 けどこれは私の躾がなってないせいだと自覚しております。来年から幼稚園に行かしますが、どう躾をすれば私がいなくてもずっと椅子に座ってられるようになりますか? 家やプレでは私がそばにいるので椅子に座っていても歩き回ったりはしません。じっと私のそばにいます。 とりあえず今は幼稚園に入ったらちゃんと椅子に座りなさい、先生がいいよと言うまで立たない、先生の言うことを聞きなさいと言い聞かせていこうかと思っています。
335:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 16:43:41.23 q7mMDYT6.net
>>318
今までの健診は発達面で引っかかった事はなくて、
言葉も問題ないんだよね?
336:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 16:52:10.56 9J6P3WuA.net
>>319はい。健診で引っかかったことも1度もなく、言葉も私は問題はないかと思います。普通に会話できますし、うるさいくらい喋ります。ちなみに子供は男の子です。
337:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 18:39:45.83 q7mMDYT6.net
求めてる回答とは違うかもしれないけど、周りの言う事は気にしないで
子どもを見守っていけばいいのでは
子どもの発達度合いは個人差が大きいから、他の子ができる事を
本人が望まないままでやらせるのはストレス溜まると思う
発達に問題がないのならいずれできるようになるんだし
コソコソ言うママ達は腹立たしいけど、他と比べるのは良くないよ
338:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 18:53:03.93 C0TS93zS.net
>>318
まあちょっと自由の星に住んでるんだろうね。
園としたら手のかかる子を分散させたり担任を割り当てる際の参考にしてるんだろう。
今後もいやらしくヒソヒソする人はいるだろうけど、あなたはちゃんとやってるのならキニスンナ。
そういう事言われると必要以上に厳しくしちゃうだろうけど、ほどほどに。
落ち着かない子は小学校1年くらいまで続く場合があるので長いスパンで。
幼稚園の先生にこまめに様子聞いて、場合よっては再度発達相談する事も頭にとどめておいて。
339:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 18:55:12.07 5rB4ekNm.net
>>320
検診がいつで、それからどれだけ時間が経ってるのかな
340:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 21:47:17.42 Pz8kOdgA.net
>>318
何月生まれだろう?3月生まれとかだと4月の子とはやっぱり違うよね
4月生まれだったらごめんね身もふたもないけども。
すっごく嫌な気持ちになったのはそうだけどもしかしてそうなのかも?と思えるきっかけになるかもわからない。
と、前向きに考えよう。
入園式から卒園式まで、いろんなイベントで(普段からも脱走・子供談)じっと座れない多動の子がいたんだけどその子の親はうちの子は多動じゃないとどこにもいかず。語ると長いので割愛するけどまぁひどかったよ。
だから躾どうこうじゃなくて園での様子や多動かどうか聞いてみることかな。
今の時代、園側から多動だとか言うこと少ないみたいだしね。
早く気付けてよかったと、なるかもしれない。
341:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 21:58:41.16 u6xE14p4.net
>>318
幼稚園の特に年少って、小学校入学に向けてちゃんと椅子に座って先生の話を聞く練習をするところだと思う
プレの年齢ならさらにじっとしていられない子も多いんじゃないかな
うちも来年年少だけど、毎回プレでは男の子が数人うろうろしてたり走ったりする子もいる
うちは娘なんでうろうろしたりはしないけど先生の言ったとおりのことをやらないで違うことしてることがある
幼稚園がお勉強園ならし�
342:チかりした親子が集まるんだろうけど、普通の園ならそのままでいいんじゃないかな… 園でうろうろするのも家庭での躾っていうより先生がその場で注意してくれて、それで聞けるなら問題ないと思う 嫌なこと言う人はどこにでもいるからね、うちも言葉遅かったんで「1歳半健診何か言われたんじゃない?」って言ってきたママ友いた
343:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 22:04:08.10 D86F9Cgx.net
そういう言葉をズケズケ言ってくる人ってどういう神経してるんだろうね
344:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 22:19:05.72 Tt0fsAnF.net
年少にはいる為の面接なら、そういう子はクラスに何人かいると思うけど。
親は窓から見てるんでしょ?母とハナレテ泣き叫んでる子とか、窓にしがみついて出ようとする子がいたっておかしくないわ。
他人の言うこと、ほんとにキニスンナだよ!
他動かもなんて言ってた人の子が園に通い始めたら回りの子を叩きまくるとかもあるかもだし。
沢山の子供たちを見てきた先生から、検診すすめられたわけでもないんだから、ほんとキニスンナだよ!
345:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 22:33:01.45 9J6P3WuA.net
今、子供は3歳で前の健診は2歳1ヶ月の時に受けました。誕生日は10月です。
プレの時はじっとできてるんです。けどそれは側で私がついてるからだと思います。面接の時、声は聞こえないんですがプレの時、担当してる先生がいて先生に抱きつきに行ったりしていました。
もし私の子が多動であれば幼稚園の先生や専門医の方に言われのであれば受け入れますが、ただ面接ではじめて会った方に面接の様子だけを見て多動と言われてとても嫌でした。
多動と言われて気にしないようにしようと思っていましたが、私が甘い&ちゃんと躾られていないからじっとできないのではないかと悩んでいました。
皆さん、ありがとうございました。
346:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 22:39:33.91 MhQ55cvS.net
プレ通わせてるけど母親と離されて泣きわめく子も勝手におもちゃ遊び始める子もいるし、そのことをおかしいなんて先生も母親達も誰も思ってないよ
そういう集団行動を学ぶために幼稚園に通うんだから。
今後なにかもっと問題がでてきたら考えたほうがいいけど、現時点ではちょっと見ただけの子を障害認定するその親達がおかしいよ
347:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 22:40:30.49 MhQ55cvS.net
ごめんダラダラ書いてたら閉めたあとだった
348:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 02:55:16.93 aWXt8CBt.net
出産祝いに相手の家に行くのですが、私の出産祝いの時に5000円頂いたので5000円包もうと思っています。
その方に野菜を頂いたり、オムツの余った分頂いたりしてるので1500円~2000円くらいの物も持って行こうと思ってます。
2歳の男の子と10歳の女の子も居て前に果物が好きですぐなくなると言ってて果物にしようとかと思っているんですが、今時イチゴ、みかんは微妙でしょうか?
お子さん用にちょっとした果物と洋菓子だと迷惑でしょか?
彼女は多分母乳で育てている為甘い物は食べないと思います。
あとまだ産後1ヶ月経ってないので疲れているでしょうし、息子を旦那に預けて少し心配なので早めに帰ろうと思うのですが、10分か15分くらいですぐ帰るのは失礼になるのでしょうか?
349:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 03:06:50.19 8oKU3+Zd.net
来月4歳で二年前に受けた健診が拠り所かぁ…
350:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 04:15:24.97 uBnv6ORX.net
プレだから今年3歳でしょ、いま3歳なりたてじゃない?
健診だって普通3歳児健診までなにもないんだからそれ以外受けようがないじゃない
プレ一回で歩き回ったくらいでそんなに言われなきゃいけないのかな
351:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 04:21:33.82 9vNJctD/.net
発達認定したがる人って2chでも沢山みるよね
何か問題行動すれば発達だー障害だーって
専門医とかでもないのに言う人って他人より優位でありたいのかもね
352:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 05:57:43.22 M/Zt/EwF.net
>>331 果物はいいと思う 洋菓子はお子さんの好みやアレルギーを知ってるならアリ 子にはこういう物はあげたくないというこだわりがあるお母さんもいるので、その辺りも大丈夫ならいいんじゃない 滞在時間はその場の雰囲気によるからなんとも… でも産院でなく相手の家に行くのに15分って短すぎない? お祝い渡して、赤ちゃんお披露目してもらって、少しお喋りしたら割とすぐ時間経つような… 短くても30分ぐらいかな
354:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 06:12:02.89 r56Kcms9.net
母乳でも全然気にせず甘いもん食べてたわ
355:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 07:18:39.02 uzRxsv11.net
>>331
今の時期のイチゴやミカンって味がのってないからシャインマスカットとかの丸ごと食べられる
ブドウがいいと思います
356:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 07:21:09.97 GPdCP2Rv.net
>>331
個人的には、今日の晩御飯に出せるデパ地下の惣菜がすごく嬉しかった。
手が抜けて、おかず1品増やせるし。
357:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 07:52:16.55 e8IVL+7k.net
上の子10歳なら、アレルギーの有無を知っていれば、他はあんまり神経質に考えなくても大丈夫そうだけどね。
358:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 07:53:42.90 Ao7vSC5E.net
>>331
果物いいと思う
洋菓子も個包装の焼き菓子等なら日保ちするし嬉しいんじゃないかな
それなら母乳で気にするお母さんも食べるかも
15分くらいだとお祝いやお菓子渡して赤ちゃん見てそれじゃ…って感じだしすごく慌ただしいような
359:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 08:33:39.06 aWXt8CBt.net
ありがとうございます!
ぶどうかマスカットと洋菓子の個包を持って行き30分くらいお邪魔しようと思います
360:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 10:49:09.17 IfNfaM67.net
>>332>>333 318です。子供は3歳になりたてです。締めたのですが私の書き方がわかりにくくすいませんでした。
361:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 13:23:30.51 Jx6FLs4b.net
スレチ気味かもしれませんが、お願いします。
出産後授乳でクスリが飲めず、この2年ほど風邪をこじらせて喘息発作のような咳と苦しさが現れることが多くありました。特に夕方から夜がひどいです。
今は卒乳して3ヶ月経ちましたが体調はかわりません。
喘息持ちで小さい子がいるお母さん方、どのようにお子さんの世話を乗り切っているか教えてください。
私は普段は仕事があり子どもは保育園です。
子どもは夜寝ないタチの本当に元気な子で、具合が悪いとときにとても面倒を見ることができません。
たまたま、仕事をしている実母、独身の妹に何とか頼れていますが、今も既に3日実家に預けてしまい、これではよくないし、今後平日ど真ん中にこんなことになったらどうしようと不安です。
小児喘息だったため自分の咳が喘息かそうでないか区別出来ているつもりですが、昼間に内科を受診すると喘鳴がなく、喘息の対応をしてもらえません。
夜間診療を受診しても、昼間内科にかかっていることを話すと大げさな人だと思われて、聴診器をあててすらもらえないこともあります。それですっきりおさまるということがありません。
362:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 13:30:14.36 Jx6FLs4b.net
すみません補足です。
夫は夜勤のあるかなり休みづらい仕事です。
363:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 13:30:20.31 rtYpBZuS.net
>>343
疲れると出るんじゃない?
私も喘息じゃないけど似たような感じになったわ
難しいだろうけど昼寝すると夜ももったよ
364:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 13:45:19.69 4rNkhFvi.net
>>343
病気に関しては呼吸器内科やアレルギーもうたってるところにかかってみるのは?
私は喘息ではなくて花粉症が喉に症状出るのでシーズン中は咳喘息みたいな症状がずっと続きます
子供に関してはシッター、ファミサポなどをすぐに使えるように調べたり契約しておく、
自分や旦那の働き方を見直す、家事の内容を見直して世話を楽にするようにするなどかな
365:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 13:53:01.07 vGxJLv36.net
>>343
私は喘息ではなくて別の不調なんだけど、育児に支障が出てて困る、お風呂に入れたり服を着せたりの普通の世話すら難しい日があると訴えたら強めの薬出してもらえる
うちは近くに頼れる人もいないし夫も出張で家にいないことが多いから、私が元気じゃないと生活していけないくらいの勢いで訴える
366:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 13:59:08.49 IfNfaM67.net
>>343 私は喘息ではありませんが持病で定期的な腹痛があって数日動けないって事があります。
子供が小さい時もあってその時は実家も義実家も離れていて、旦那も出張で頼るところがなかったので動ける時にファミサポに入会と近くに一時お預かりの支援センターで一時お預かりの入会したり、ベビーシッターさんにお願いできるように契約したりしました。
なので今も動けない時があるので頼れる所を頼っています。
もし動ける時があるならファミサポ、一時お預かり、ベビーシッターさんと預けれるところを探してみるといいと思いますよ。
367:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 14:01:24.10 PUh9/QHC.net
自分も咳が止まらなくて苦しい期間が毎年半年ほど続いて嫌だった。特に夜。
みんなも言うように疲れると咳が止まらない。
子供に手がかからなくなったとか仕事辞めたとか、あと暑い国に住んでたから帰国したら、など
そういうように体の負担が少なくなると咳は自然に収まったかな。
咳は呼吸器科が良いみたいだけどね。
身体をなるべく休めるようにするかな。
368:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 14:03:31.22 wFrtWvra.net
>>343
転院する
>具合が悪いとときにとても面倒を見ることができません。
なら、背に腹は代えられないので
義両親に超近距離に引っ越してきてもらう
又は同居してもらうことを打診しては
369:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 16:10:48.89 JgssgMtZ.net
>>343
妊娠中や授乳中でも使える喘息の吸入の薬はあるよ
私は妊娠中に喘息が再発したので産婦人科でシムビコートを処方してもらいました。ほかに呼吸器内科があればそこに行くといいかも
私は産後に喘息は回復したけど鼻炎やその他の持病があり、夜中は寝ないとキツいので夜間や辛いときのミルクやオムツ替えは夫に頼んで寝てます
370:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 17:03:44.28 ey5L+dyA.net
>>343そうそう。
シムビコートとかパルミコートなどは妊娠授乳でも処方してくれる。
ほか、心配ならホクナリンテープなどはどうだろう?
季節の変わり目は辛いですよねお大事に。
371:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 17:27:37.79 PSmR3QmT.net
>>343
喘息だと思うから、呼吸器内科(できればアレルギー科併設のとこ)
にかかった方がいい
私は妊娠前から咳喘息でシムビコートやパルミコート使ってた
今も授乳中だけど風邪ひいて頓服薬出してもらったり
シムビコート使ってコントロールしてるよ
咳喘息は詳しい医師とそうでない医師の差が激しいから
合わないと思ったらどんどん別の病院行った方がいいよ
372:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 17:34:06.98 moitzf/c.net
>>343です。レス有難うございます。
本当に全部、大変参考になりました。やはり安静が一番、頼る先を元気なときにいくつか確保しておいて不安を軽減すべきだなと思いました。
長文になったので省略して�
373:キみません、実は大学医局の呼吸器内科医が来るところに行ってまして、一度はシムビコート処方してもらえました。 が昼間は喘鳴がないし酸素も十分ということで吸入はなし、よくてホクナリン系のテープをもらえますが夜間は効果がない状態です。 >>347さん、>>353さんのレスで私の訴えも足りないなと思いました。 他の呼吸器内科もあたり夜間について説明、自分から吸入と吸入薬も希望してみたいと思います。 皆さんありがとうございました。
374:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 19:06:35.14 qqB5ifJ7.net
甥っ子を病院に連れて行った場合自分の保険証で支払いってできますか?
それとも親から保険証借りていかないと10割負担でしょうか?
375:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 19:11:51.18 mnMe6gFH.net
>>355
甥っ子本人名義の保険証が必要
376:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 19:13:10.90 pIY5vSiw.net
>>355
医療事務を目指そうとした事がある私が教えてあげるよ!
10割負担だよ!
あとで本人の保険証持ってったら返金あるけど医療機関は余計な手間かかって喜ばれないよ!
377:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 19:17:56.38 cnOn4g3S.net
他人の保険証で保険がきくなら、まともに保険入る人いなくなると思うんだけど、釣られたんだろうか。
378:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 19:32:15.92 swupm15M.net
上の子幼稚園年少。下の子1歳。
来月下の子の1歳半健診があります。しかし受付け時間が、上の子の幼稚園のお迎えの時間と重なっています。
このような場合、皆さんどうされているのでしょうか?
379:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 19:32:52.78 ei5suH+5.net
延長はないのかや
380:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 19:38:48.55 rcflDRhR.net
>>359
・夫に休んでもらい(または時間休)お迎えを頼む
・祖父母や近しい親戚にお迎えを頼む
・仲の良いママ友に頼む
・ベビーシッターを使う
・年少さんを早退させてお迎え→受付時間に調節する
・朝から年少さんは休ませて同行させる
381:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 21:15:39.40 Ao7vSC5E.net
>>359
お知らせの紙に問い合わせ窓口書いてあるだろうから聞いてみたらいいよ
別日に他の年齢の子と健診受けたりできるかも
382:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 21:23:47.58 PUh9/QHC.net
>>359
少し早く迎えに行って一緒に検診に連れていく。
383:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 21:37:31.44 M9/ynvzG.net
>>359
うちは上の子を幼稚園のお預かりに預けるよ
384:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 21:39:07.22 GcAusn+j.net
>>361に追加で
・年少さんのお迎えにファミサポを頼む
・幼稚園の預りを利用する
・一歳半健診を1ヶ月遅らせて冬休みに合わせる
皆さんどうするかということなので、うちは上の子の通院日を下の子健診日と合わせて通院を理由に幼稚園はお休みさせた(感染する病気などではない)
385:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 22:03:42.64 HVPVd8vp.net
>>359
受付がその時間から開始ってだけで30分くらいなら遅れても問題ないと思うよ。
保健センターなどに聞いて確認しておくといいよ。
386:名無しの心子知らず
17/10/09 08:52:23.59 XGhs/QB7.net
お願いします
つたい歩きを始めましたが日中の遊びはズリバイハイハイ、つかまり立ち(移動なし)がメインです
靴を買うタイミングはまだ早いでしょうか?
まだ早いなら、なにを目安にすればいいでしょうか?
室内用の練習靴も買ったほうがいいでしょうか?
現在1歳4ヵ月で、椅子からも抜けだそうとしない怖がりな子なので急速にひとりで歩き出すことはなさそうと思っています
387:名無しの心子知らず
17/10/09 09:00:08.17 h7XP24BC.net
そのうちアティパスでも履かせておけばいいと思う。
自我が出てくると靴嫌だ履きたくないとか言い出すから、早めに慣らした方が楽かと。
388:名無しの心子知らず
17/10/09 09:02:13.20 NbnWOEOR.net
>>367
外出するときのお約束としてベビーカーでも履かせるとか
歩けるようになる前に慣らしは必要
389:名無しの心子知らず
17/10/09 09:09:04.82 Z4ixtljT.net
遠方での急な法事が入り、7ヶ月の子をつれて旅館に泊まることになりました
普段はベビーベッドに硬いマットレスで寝ているため、旅館の布団が柔らかいのが気になります
基本的にうつぶせ寝するので、窒息が心配なのですが、敷きパッドだけもっていって畳の上に寝かせた方がマシでしょうか?
電車でいくのでマットレス持参は出来ません
何か良い案があれば教えてください
390:名無しの心子知らず
17/10/09 09:12:52.11 ARGjwL8I.net
旅館の布団って、敷き布団の下にマットレス敷いてない?
391:名無しの心子知らず
17/10/09 09:21:20.99 mmLBMgal.net
>>370
流石に畳の上にペラペラ一枚だけだと寝にくいでしょ。
371の言うように布団の下に薄いマットレスがあればそれに敷きパッド、なければ布団一枚程度ならさほど問題ないと思うよ。
392:名無しの心子知らず
17/10/09 09:37:03.26 WlAOSfkA.net
>>370
子供用の寝具の貸し出しはないのかな?
念のため確認してみるといいかも
393:名無しの心子知らず
17/10/09 10:04:43.63 AXIgiScS.net
>>367
私はちゃんとフィッティングして靴を買うのは室内である程度歩けるようになってからでいいと思う
それまでは月齢的に靴なしではそろそろ違和感あるだろうから靴下一体型のアティパスやベビーフィートを買ってもいいかも
394:名無しの心子知らず
17/10/09 10:17:12.74 1lj0WSZS.net
1歳3ヶ月女児です
ここ3日くらい、ご飯のあとにまんまと追加を要求してくるようになりました
もともとよく食べるタイプで8ヶ月頃から目安量の上限、もしくはオーバーくらいを食べていますが、身長は成長曲線平均よりやや上、体重は平均よりやや下で痩せの大食いです
追加を要求してくる時は蒸かし芋や蒸しパン、ハイハインなどをあげていますか、さらに要求してくる時もあります
このままずっとご飯後に要求してくるようでしたらご飯の量をさらに増やそうと思いますが、それでも追加を要求されたらあげても良いのでしょうか?
ジュースやチョコなどいわゆる嗜好品のような物はあげたことがないので純粋にお腹が空いているだけだとは思いますが、何度も要求されるとこんなにあげても良いのかと心配です
395:名無しの心子知らず
17/10/09 10:18:04.18 EgotVAQd.net
>>367
10歩ぐらい歩けたらってよく言うよね
うちは靴履いて歩くの嫌がって中々外で歩けなかったから、ベビーフィートみたいな室内靴お勧めする
個人差あるけど一人でたっちできるようになってから早い子だと数日で歩くよ
396:名無しの心子知らず
17/10/09 11:04:12.59 5IzvAalL.net
>>367
うちもつかまり立ちや歩き出しが遅かったタイプだけど、ある程度体が大きくなると靴下や素足でベビーカーや買い物カート乗せるの違和感が出てくるんだよね。
そういう時の靴の代わりや家のなかでの練習用にアティパスみたいなのを履かせてたし、外でちょっと立ってもらうこともできてよかったよ。
397:名無しの心子知らず
17/10/09 11:12:15.36 cVQBZGPL.net
>>375
ちょっとかみごたえのある物を食べさせたら?
398:名無しの心子知らず
17/10/09 12:14:42.38 h6nmRj4Z.net
>>375
目安はあくまで目安だからさ…
大人だって一人前は店によってバラつきある経験あるでしょ?
体重が成長曲線平均の下ならもっとあげても大丈夫だよ
身長伸びるペースが早くて体重にまでエネルギー回ってないとかね
主食増やしたら?
399:名無しの心子知らず
17/10/09 13:01:29.79 XGhs/QB7.net
>>367です レスありがとうございます
自我が出てくると嫌がるのですね、頭から抜けておりました
月齢も大きくなってきたので早く買って慣らしてあげたいと思う気持ちと、子ののんびりな感じとで
400:悩んでいました 早速アディパスかベビーフィートを購入して、外用の靴は歩くようになってから考えます ありがとうございました
401:名無しの心子知らず
17/10/09 13:54:49.33 6c22GX9j.net
>>375
満腹中枢が発達していないから際限なく欲しがるんだよ。
ウチの子達も同じ感じだったけど、多分2歳過ぎくらいまで続くと思う。
欲しがったら野菜を追加。大変だけどできるだけ外に連れ出して食べる暇を与えないのがオススメです。
402:名無しの心子知らず
17/10/09 14:32:10.25 5T51dFa2.net
359です。
皆さんありがとうございます!主人に試しに聞いてみたところ、休めるかもしれないとのことでした。
一応幼稚園の方にも、預かりをしてくれるのか確認してみます。
両方だめなら、上の子に幼稚園を休んでもらいます。
ありがとうございました。
403:名無しの心子知らず
17/10/09 15:12:38.36 P0HEORDg.net
>>375
吐いたり太り過ぎでなければお腹満たしてあげたらいいと思う
これからメニューもどんどん大人に近づいて、今より油増えたりおかずの形も大きめにしたら満足度もあがるし
食事量増やして、にも関わらず後で欲しがるなら今のふかし芋少しや果物、煮干し位はよさそう
量もそうだけど、後でまた食事があるみたいな習慣だけついても困るよね
おやつはどうしてるんだろう?
その追加とは別にまたあげてるなら回数は多すぎになってしまうかと
でも1歳代てそれまで食べてたのに突然食べなくなったりするしどうなるか分からない
404:名無しの心子知らず
17/10/09 19:15:45.41 OaSzvr8o.net
>>375
お菓子や味付けの濃い物は程々に、バランス良く食べさせればいいよ。
せっかく食べる意欲があるなら、色んな物を食べさせておくと好き嫌いしにくくなるからチャンスだと思って。
405:名無しの心子知らず
17/10/09 22:47:47.12 1lj0WSZS.net
375です
沢山のレスありがとうございます
まとめての返事ですみません
娘の食べる量を見られるとこんなに食べるの?!と驚かれることが多く食べ過ぎなのかと思いつつ、体重はしばらくずっと横ばいで増えなかったのでエネルギー消費が激しいタイプなのかもしれません
目安はあくまで目安という言葉に安心しました
今のところ全く好き嫌いなく何でも食べますし幼児食に向けて普段の食事も量を増やしたり献立も工夫したいと思います
とはいえ、未だに下の歯2本しか生えておらず食材や調理法に限りがあるので難しいのですが、娘が満足出来るよう頑張りたいと思います
まんままんまと言われると不安でしたが、みなさんのレスで安心しました
ありがとうございました
406:名無しの心子知らず
17/10/10 00:15:24.03 pBOy1UvQ.net
>>370です
遅くなってすみません
以前、子無し時代に泊まったことのある旅館なのですが布団の下にマットレスはなく、旅館に問い合せてみたところ子供用寝具の貸出も無いそうです
布団1枚程度であればさほど問題ないと言っていただけて安心しました
そこまで気にしなくて良さそうですね
ありがとうございました
407:名無しの心子知らず
17/10/10 19:59:24.62 NunosC4F.net
夫がまったく育児家事をしません
我慢の限界なのですが、どうやって伝えればいいですか?
怒りにまかせて口で言ってしまっていいですか?
408:名無しの心子知らず
17/10/10 20:03:18.47 ilLC3a/t.net
>>387
怒りに任せて言うと逆ギレする可能性が高いから、言うなら静かに怒らずに言う
それか手紙を書く、ラインとかではなく本気度を見せるために手紙は有効だと思う
あとは細かくやってほしいことを伝える
ゴミだし、皿洗い、掃除機をかける、オムツを替える、着替えさせる、ご飯を食べさせるなど
409:名無しの心子知らず
17/10/10 20:18:57.75 mEzNDzhS.net
>>387
あなたが専業なら家事は仕方ないけど育児は参加してくれないとね。
ATM扱いされても仕方なくなる。
今はなにも知らない小さな子供もだんだん懐かなくなる�
410:オね。 離婚話が出てから変わったって遅いのにね。 怒りに任せていうより冷静に伝えた方が良いかもね。
411:名無しの心子知らず
17/10/10 20:21:46.14 +tcYYGL8.net
>>387
とりあえずあなたは専業か兼業か、旦那さんの勤務時間、休みの日はいつか、お子さんはいくつで何人かの情報プリーズ。
本当に仕事漬けな旦那さんなら仕方ないっちゃ仕方ない。
あと今まで言い続けてきたのか、して欲しいことを具体的にお願いしてるのかも知りたい。
全く手伝って欲しいとも言わずある日突然キレたらびっくりするよ。
世の中には旦那さんには家事など触られたくない人もいるしね。
今までやってない人がいきなり全部全部手伝うのは無理だし、ゴミ出しとか休みの日のお風呂とかお風呂掃除とかやりやすいものから徐々にやってもらうのがいいと思う。
412:名無しの心子知らず
17/10/10 20:32:41.50 NunosC4F.net
>>387です
詳細書かずにすみませんでした
私は専業で夫は会社員(4週6休)です
子は1歳児1人なのですが、だんだん私のやる家事が増えてきました
お風呂掃除、ごみだし(集めるところから収集場に持っていく)は夫の仕事だったのですが最近は全くしません
子育ては気が向いた時という感じですが頻度が減ってきてこの3連休は結局何もしませんでした
手紙で書くというのは今までに何度かしていますが、子供の発達が進む度に同じような感じになっています
とりあえず感情に任せて言うのだけはやめておきます
413:名無しの心子知らず
17/10/10 20:39:00.62 ilLC3a/t.net
>>391
専業なら仕方ないんじゃないの
お風呂掃除してよ!じゃなくて、お風呂掃除してくれたら嬉しいなって言ったり実際に家事やってくれたらちょっと大げさなくらい褒めると男は嬉しくて自分からやるようになるよ
414:名無しの心子知らず
17/10/10 20:43:01.08 6G/OnaSQ.net
>>391
完全週休二日じゃない人にちょっと厳しいかな
家事は専業なら仕方ないから育児のできそうなことを誘導してやって貰っては?
休みの日はお風呂と歯磨きやってもらうとか
やってよ!じゃなくして欲しいな、してくれたら嬉しいな、と育てる
腹立つかもしれないけど喧嘩ふっかけてやってくれる人はいないよ
415:名無しの心子知らず
17/10/10 20:57:32.06 NunosC4F.net
専業なら仕方ないのでしょうか
周りにイクメンと呼ばれる男性が多過ぎて、毎日苦痛です
ちょっと頭を切り換えて、家事育児は自分の仕事だと割り切ることにします
相談乗っていただいてありがとうございます
416:名無しの心子知らず
17/10/10 21:22:11.09 g3r2zG3y.net
イクメンと比べるのはやめたほうがいいよ!!
旦那さんに、○○さんちは4人も子供いるのに奥さんテキパキしてる!とか比べられたらツライでしょ?
子供好きかどうかは、その人次第なんだから。初めての子どもとどう遊んでいいかわからない男性も多いんだしさ。
専業なら家事分担は…と思ってしまうよ。
仕事行くついでにゴミ捨てお願いとかならわかるけど。
子どもが何したら喜ぶとか、旦那さんに伝えてる?
このおもちゃ好きだよ。この歌うたうとニコニコするよ。読み聞かせが好きみたい。とか。
四六時中見てる母ならわかることも、旦那さんにはわからないから、細かくわかりやすく伝えてみたらどうかな。
この本好きだから、読み聞かせしてあげてほしいな。私、その間にチャチャッとお風呂しちゃうね!!みたいな。
やらない、やれない、そんな旦那にはいちいち指示してあげよう。
417:名無しの心子知らず
17/10/10 21:22:33.21 g3r2zG3y.net
↑お風呂しちゃうね!!じゃなくて
お風呂掃除しちゃうね!!
418:名無しの心子知らず
17/10/10 21:26:50.37 60E8KnJ/.net
隣の芝生は青い
よその旦那はイクメン
419:名無しの心子知らず
17/10/10 21:40:23.50 +tcYYGL8.net
>>391
手紙じゃ確かに冷静だけど相手にも伝わったか確認できないし一度面と向かって話し合うべきでは?
専業でそれだけ休み少ないなら家事は仕方ない気がする。
確かにイクメンが流行ってるけどそういう人が目立つってのもあると思う。
420:ごみ出しは集めておいて持っていってもらうようにハードル下げたら? 朝の忙しい時間に集めるのはしんどいと思う。 あと子供がまだ赤ちゃんって感じだといまいち遊び方が分からないって人多いと思う。 あなたがいるからやってくれない面もあるだろうし、半日ほど理由つけて外出して育児せざるを得ない状況にしてもいいと思う。 連休何もしなかったとあるけど、オムツ変えてーとかご飯作る間遊んでね!とか具体的に指示出した? もちろん何も言わずともやってくれるのが一番だけど誰もがそれでやってくれる訳じゃないからね。
421:名無しの心子知らず
17/10/10 22:28:08.37 NunosC4F.net
何度もすみません
こちらからお願いはするのですが、「できそうならやるね」という感じで結局待ちきれずに私がすることが多いです
子供の話もあまり聞いてくれなくて、そもそもコミュニケーションが上手くとれていません
休みは少ないのかも知れませんがせめて家族に興味を持ってほしい
よそと比べるのはやめます。
とりあえず話し合いの場を設けたいと思います
422:名無しの心子知らず
17/10/10 22:32:45.02 kwRbZAdz.net
赤ちゃんと遊び方分からないの分かる。
私がそう。
旦那の方が格段にうまい。
絵本読む…何冊くらい?何分間?
鬼ごっこ…何分くらい?
手遊び…興味持ってくれない。
ずっとそばにいて目を離さないし外出もたくさんするけど、本当にどう遊べば間が持つのか分からない。
本気で悩んでる。
423:名無しの心子知らず
17/10/10 23:09:12.49 g3r2zG3y.net
>>400
試行錯誤してる感じだし、外出したりと上手く向き合ってると思うけどなぁ。
私も比べれば上手くない方だと自覚してるが、それは乳児の頃に悩んだなと今は思う。
園児のいまは遊ぶの楽しくて仕方ない。
得意な年代みたいのは、少なからずあるんじゃないかな?
424:名無しの心子知らず
17/10/10 23:18:20.19 M1Ib/o4D.net
遊び方の話に便乗してお聞きしたいのですがねんね期の赤ちゃん(4ヶ月半)とどうやって遊んだらいいのかわかりません
ベビージムにおいておくとぶら下がっているおもちゃをビシバシ叩いて一人で遊んでいます
絶壁なので寝返りを早くマスターしてほしいなあなんて思ったりして転がしてみたりするぐらいで他に何をしたらいいのか分かりません
そもそもご機嫌で遊んでる時間がまだそんなに長くないので放ったらかしでもいいのかなーとも思うのですが可哀想ですよね・・・
425:名無しの心子知らず
17/10/10 23:32:53.60 g3r2zG3y.net
首すわってるだろうから、抱っこで家のなかウロウロしてあれこれ説明したり、昼間なら通りで車を見たりしてたなー。
横に寝転がって絵本を上に掲げて一緒に見上げたり。絵本と言っても、ミッフィーの文字のない絵のやつとかだったかなー。
ひたすら色や形を連呼してたよ。赤だよー。次は黄色だねー。って。
426:名無しの心子知らず
17/10/11 00:26:31.34 FRuwcnhS.net
赤ちゃん向けの手遊び歌みたいなのは?
youtubeなんかにも参考動画色々上がってるよ
うちの子の時は「きゅうりができた」とか「らららぞうきん」とかが年齢スレでよく話題になってた
でも発達のためには一人遊びも必要だから、遊んであげなきゃって気負わなくてもいいと思う
ご機嫌で一人遊びしてるなら全然かわいそうじゃないよ
427:名無しの心子知らず
17/10/11 00:45:51.73 mDLIX7a/.net
パペットで話しかけたり、一緒に寝転がって布絵本見て創作のお話したり、顔や手足を触って、おててだね、こっちはほっぺ、とやったり
抱っこして窓から外を見て、お空綺麗だね、鳥さんいるねーとかもやったな
遊ぶっていっても、構えなくていいんじゃないかな
428:名無しの心子知らず
17/10/11 07:50:40.85 DSZq8AUN.net
1歳3ヶ月男
最近歩き始めたので公園に行き始めたら砂を食べだしまして。
怒ってみても、しまいには口に入ってしまっても辞めず。
家でもあらゆるものを口にいれます。
公園で歩かず座って草や砂をいじっては食べようと。
まだ公園は早いということですかね?
429:名無しの心子知らず
17/10/11 08:00:57.51 m3RQDGwB.net
>>406
うちはそれくらいの頃は外ではやらなかったけど家では何でも口にいれてた
お友達では砂や草を口に入れる子多かったよ
お母さんが止めるのに疲れる汚くて気になるでストレスっていうなら公園やめてもいいけど、歩くならどんどん公園行ったらいいと思う
口に入れておいしくないってわかればもうしないと思うから少しくらい口に入っても出せば大丈夫
430:名無しの心子知らず
17/10/11 08:38:48.70 fQGA7ybr.net
>>402
その頃に初めてだるまさんの絵本を読んであげたら『だるまさんが』の所でキャッキャツ喜んでたよ。
2歳になった今でも大好きな絵本だわ。大人の私からしたら何がそんなにいいのか謎だけどw
あとは、足を動かしてあげたら喜んでたな~足の裏同士ををスリスリしてあげたりとか。
431:名無しの心子知らず
17/10/11 09:30:51.82 VfcqhTl1.net
>>406
怒る反応をみて楽しんでる可能性もあるかなー
親の方向をみながらモノを口に入れてるようなら反応を抑えてみて
432:名無しの心子知らず
17/10/11 10:00:49.77 2ZglI6so.net
>>406
私がまさに砂食べてたよ。
不快に思ったら申し訳ないけど、美味しかった。
親の目を盗んでサラサラ食べてたよ。
大量ではなかったけどしょっちゅう。
なんだっけ、異食症?
私の場合は偏食がひどかったからかなぁと今は思うんだけど、お子さんはどう?
ミネラル不足とかない?
433:名無しの心子知らず
17/10/11 12:02:53.31 +LfFL0E9.net
>>403-405
>>408
ありがとうございます!
遊ぶ=赤ちゃんが楽しまないといけないって意識があったのですが、あまり気負いすぎず話しかけメインでいこうとおもいます
絵本もなかなか反応がなくてむなしいので最近読んでなかったのですが、一方通行でもめげずに読まないとですねw
YouTubeや教えてくださった絵本など色々参考にさせていただきます!
434:名無しの心子知らず
17/10/11 14:19:07.51 iFCa/KyN.net
>>406
初めて見る物や、まだ何なのか分からない物は一番感覚が発達してる口、舌で理解しようとするらしいよ
砂とか少しくらい食べても大丈夫、と思えるなら今まで通り散歩したり公園行ったりして
気になるようなら公園は口に物を入れないようになってからでも良いと思う
435:名無しの心子知らず
17/10/11 15:08:08.07 cFoBRTij.net
添い寝についてお聞きしたいです
8ヶ月の子供がいます
前々から朝寝昼寝が短くて、和室にベビー布団を敷いて寝かせているのですが、30分程度で起きることがよくありました
お昼寝がまとまらず夕寝が発生して、夜が遅くなって悩むこともしばしば
最近、私が風邪で体調をくずしたり、育児疲れが出てきたので朝寝や昼寝の時に横で添い寝することが増えました
そしたら、2時間とか長く寝ることが多いです
添い寝といっても和室にベビー布団を敷いて抱っこゆらゆらで寝かせて、私は横で畳にごろ寝しており、身体が触れたりとかはありません
それでも安心して長く寝るとかはあるのでしょうか?
何度か娘が起きたことがあり、寝たふりをしていると薄目でこちらを確認してまた寝ていました
436:名無しの心子知らず
17/10/11 15:56:26.58 8xZBcDln.net
>>413
実際今あるんだからあるんだよ(笑)
お母さん大好きだから、横に居たら安心するんだね。
437:名無しの心子知らず
17/10/11 16:49:12.86 N1r9mjrQ.net
>>413
うちもそれくらいの時期に同じ感じでしたよ
一度目が覚めても横にママがいることがわかれば安心して再入眠できるんでしょうね
今1歳3ヶ月ですが10ヶ月の夜間断乳後夜は20時~7時、昼寝は3時間通しで寝てくれるようになりました
438:名無しの心子知らず
17/10/11 16:50:25.10 VV00UecQ.net
>>413
完全に起きてはいないけど何となく目が開いたときに誰もいないのは不安で起きて探すと思う。
うちもいつも一緒に昼寝してたから2時間くらい寝てたよ。
439:名無しの心子知らず
17/10/11 18:10:51.36 FRuwcnhS.net
>>413
乳児あるあるだよ
赤ちゃんは寝付いてから30~45分くらいで浅い眠りの波がくるらしい
浅い眠りのタイミングでお母さんがいなくなってたらびっくりして起きる子が多いよ
440:名無しの心子知らず
17/10/11 20:01:52.96 cFoBRTij.net
>>414>>415>>416>>417
そういうものなんですね
朝寝はまだマシなんですが、昼寝が本当に上手くいかなくてずっと悩んでいました
私は服薬のため完ミなんですが、周りは添い乳か自分の布団でべったり添い寝してる人が多くて、それができないせいじゃないかと言われたりして悩んでいました
私の子はうつ伏せ寝が好きなので大人の布団は怖くて添い寝もできなくて
これから寝てる間はなるべく傍にいるようにします
441:名無しの心子知らず
17/10/11 20:15:17.27 UxMH2bvp.net
>>418
8ヶ月なら、寝返りできる、首もすわってる。
よっぽどフッカフカすぎて沈み込むような特殊な布団でもない限り大人の布団で添い寝して大丈夫だと思うんだけど……
子どもは成長してるよ!一緒に寝れないとか、完ミだからって考えがかたくなになってない?
442:名無しの心子知らず
17/10/11 21:31:12.62 wdkU/Bwe.net
>>418
我が子も産まれた時からうつぶせ寝だったけど、>>419さんのレス通り、余程ふかふかでなければ大人用の布団は大丈夫だと思うよ
寝ていても勝手に動いたりするし
443:名無しの心子知らず
17/10/11 22:30:59.55 2ZglI6so.net
>>413
クッソ可愛いww
のろけかw
うちも寝ぼけて起きるんだけど、目は閉じたままだから泣いて抱っこを待ってる。
隣にいるんだから目を開けて確認しなさいよw
444:名無しの心子知らず
17/10/11 23:59:07.22 cFoBRTij.net
>>413ですが、まとめてのレスで失礼します
うちも夜中に目を閉じたまま大泣きしてるときもあります
昼寝に失敗して寝るのが遅くなった時とか
無意識に座ってたりするようでびっくりしますが、夜泣きみたいです
突然死が怖すぎてうつ伏せ寝が気になっていたのですが、親の布団はそこまで柔らかくもないので大丈夫そうですかね
よく考えたら、動いてしまって畳に打ち捨てられたように寝ている時もあるのでそこまで気にしなくてもよさそうですね
445:名無しの心子知らず
17/10/12 23:27:17.83 pSfwBbRo.net
変な質問だったらすみません
今日、一歳の娘が幼稚園解放の運動会に行ったら年長さんがお手伝いしていて、たくさんかまってくれたのが嬉しかったようです
でもいつもはそこの園庭開放は園児さんは参加しないようです
こんな風におにいさんおねえさんと交流できる機会ってどんなものがあるでしょうか?
近所の育児サークルは当たり前ですが未就園児の、大きくて3歳くらいの子までで並行遊びがメインです
例えば公園に遊びにきてるのをわざわざ中断させたりしながらうちの子と遊んで!とかやりたいわけではないです
446:名無しの心子知らず
17/10/12 23:41:04.63 A9EdOver.net
>>423
幼稚園や保育園の催しぐらいしかないんじゃないかな
だってそれこそ平日の昼間はみんな保育園や幼稚園があるんだし
それかお祭りや運動会など地域や町内会でやってる行事
447:名無しの心子知らず
17/10/12 23:47:38.65 ZFxqD1cM.net
>>423
ズレた回答だけど運動会みたいな特殊な時と普段の園児達ってまた違うと思うんだよね
公園行っても午前中は未就園児・午後は園児~小学生と住み分けされてるように
いろんな意味でうまく遊べると思えないな
近所のscに0歳から6歳まで遊べる所あるけど土日行くとまぁーー足早いわ急に寝っ転がるわ前転するわ大笑いするわであれは遠くから見るものだねw
稀に赤ちゃんかわいいねって寄ってくる子いるけど
飽きるのも早い。
448:名無しの心子知らず
17/10/12 23:51:27.00 4yiqZMsR.net
>>423
自分や旦那の兄弟姉妹従兄弟従姉妹の子と遊ばせるとか
1歳で幼稚園児と遊ばせる必要性がわからない
449:名無しの心子知らず
17/10/12 23:52:52.34 j5sfFv8x.net
>>423
うちの近くの支援センターは昼過ぎから幼稚園帰りの子達で賑わうよ
そういう時間を狙って子供が遊びそうなところに行ったらどう?
公園でもお昼すぎから夕方くらいによく見かける
450:名無しの心子知らず
17/10/13 00:00:31.44 QuNSH7M/.net
運が良ければ、公園とかで積極的に一緒に遊んでくれる子に巡り合う場合もあるけど
1歳だとまだ早いかもなあ
もうちょっと大きくなれば一緒に遊ぶって感じになるけど、1歳では園児側も難しいよね
451:名無しの心子知らず
17/10/13 00:13:18.93 yx+LSNxl.net
幼稚園内でも、年少さんは一緒に遊んでるようで、よく見ると個人個人が好きなように遊んでるのが近くにいることが多い。
例えば、年少さんが砂場にいるけど、それぞれが好きに砂遊びをしている。
それが、お互いを意識して役割を決めて上手く遊べるようになるのが年長さんくらい。
成長とともに、まわりとの関わりを認識したり意識したりするようになるので、1歳に園児くらいが一緒にといっても上手く遊べることはほぼほぼない。
仲良し友だちの上の子がいたら、まぁ、たまに成立する。
452:名無しの心子知らず
17/10/13 01:42:29.80 ZyQv0ndM.net
スレッド立てる前にここで聞けスレだと厳しく言われそうな程度になるからここでスレ立て相談するけど、
最近、藤子不二雄両先生の様々な作品が復刊やアニメ再放送、観光スポットなどで人気再熱
してるらしいし藤子不二雄総合スレの育児板版を立てようかなと思うんだけど、どうかな?
以下、テンプレ案
【親子で】藤子不二雄総合 Part1【まんがもアニメも】
日本が誇る巨匠漫画家の藤子・F・不二雄先生と藤子不二雄A先生の
様々な作品を育児板の視点で語るスレです
まんがの復刊、アニメの再放送、ミュージアム等の観光スポットの盛り上がり
などで人気が再熱している世の中、楽しく語りましょう!
藤子プロ公式サイト
URLリンク(dora-world.com)
藤子・F・不二雄ミュージアム
URLリンク(fujiko-museum.com)
藤子不二雄A電子書籍サイト
URLリンク(fujiko-a.com)
次スレは>>980の方が立ててください
なお、子ども・孫や甥っ子・姪っ子がいない方は下記のスレへどうぞ
藤子・F・不二雄総合スレ132 パーマン1号32夫
スレリンク(rcomic板)
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ36
スレリンク(rcomic板)
453:名無しの心子知らず
17/10/13 01:46:51.45 D/K3KfpY.net
>>430
お前子供いないじゃん
妖ウォポケモン荒らしだろ
454:名無しの心子知らず
17/10/13 08:07:32.86 yx+LSNxl.net
>>430
必要なし
455:名無しの心子知らず
17/10/13 10:04:16.77 86M/B60f.net
うちの子ちゃんが喜ぶからまた幼稚園児と遊ばせたいってこと?
ちょっとすごいね
456:名無しの心子知らず
17/10/13 10:11:19.68 ddweU4dL.net
くだらない質問ですみません
ママ友付き合いについて、よかったら教えてください
明日、保育園に通う4歳男児の友達A(同い年男児)がAママと一緒にうちに遊びにくることになりました
先月こちらからAママ宅に一度お邪魔し、今回初めてうちに呼びます
ちゃんと会うのはこれが2回目です
この場合はどのくらいの時間帯に来てもらい、どの程度のおもてなしをするのが適切なんでしょうか
ごはん持ち寄りで11時くらいに来てもらってみんなでランチして夕方解散?
もしくは昼食を済ませてから来てもらいおやつだけ用意しておくべき?
私はもともとイベントごとが好きなタイプなので料理を作ったりテーブルセッティングをしたりするのは全く苦にならないというかむしろ楽しいのですが、それはあくまで普通の友達相手の話ですよね
初のママ友来訪だと例えカレー程度でもランチ準備までして張り切ってると却って引かれそうな気が…
園ママとのお付き合いが初めてなので空気感がよくわからず、アドバイスいただけると嬉しいです
私は40代、Aママは30代でちょっと年齢差はありますが、子供同士仲良しなのでなるべくよい関係を築きたいと思っています
457:名無しの心子知らず
17/10/13 10:12:29.08 rDsHeJd7.net
別によくない?
園児の邪魔をしてまでは考えてないんだし、また機会があればってことじゃないの?
ただ子の方はどうだろうね。
この前の楽しかった記憶だけで、実際邪険にしてくる園児だって確実にいるわけだし。
愛想よく接してくれる園児ももしかしたら他のことを我慢して付き合ってくれてるのかもしれない。
だから園児側のフォローというか気持ちを汲むことができれば大丈夫だと思う。
私だってちょっと良くしてくれたママ友に似た雰囲気のところに行きたいし、それと同じ感じじゃない?
458:名無しの心子知らず
17/10/13 10:19:50.90 xVzEE80M.net
>>434
一度Aママ宅に行った時はどんな感じだったの?
それと同じようにしたらいいんじゃない?
ちなみにだけど、私も子供の年齢同じで、ママ友何人かと家の行き来をしたことがあるけど、
ランチは外で一緒に食べてきてお茶がてら家で遊ぶ、持ち寄り、各々弁当持ってくる、のどれかだなあ
手料理ふるまったりふるまわれたり、は今の所ママ友とはないな
とりあえずは様子見で上記のような感じで対応して、
世間話的に実は私は料理好きなんだーとか相手は手料理に抵抗ない人かとか探りをいれつつ
それこそハロウィンとかクリスマスなどのイベントに、
よかったらパーティしたいので来ませんか~と誘ったらいいんじゃないかな
459:名無しの心子知らず
17/10/13 10:23:17.40 xX3NuYrT.net
まぁ無理に遊ばせたい訳じゃなくそういったイベントを知りたいって言ってるだけだしそこまで言うほどのものかな。
ただ単に幼稚園や小学校のお姉さんたちが参加してるイベントなだけでは同じような状況にはならないだろうね。
今回は自分達はお世話する側ってはじめから思ってただろうし、だから構ってくれたけど。
460:名無しの心子知らず
17/10/13 10:24:55.35 colUPKJD.net
>>434
前回、相手はどうだったかな?
最初はある程度それを基準にする。
最初からテーブルセッティングとかされてるとビックリするかも。
実はお料理が大好きなんだー、よかったらおうちで食べてねくらいの手土産は嬉しいな。
461:名無しの心子知らず
17/10/13 10:31:23.19 xX3NuYrT.net
>>434
前回はどうだったのかな。
手料理振る舞うと次の機会はこっちももてなさなければ!となってしまうし人によってはそれが負担になって没交渉になってしまうこともあるかも。
知り合いのママが「長く楽しく付き合いたいなら頑張りすぎない方がいい」と言ってて家で遊ぶときは一人ひとつだけちょっとした袋菓子持ち寄って家を貸す人は飲み物だけ出すように決めてるって言ってた。
私がママ友と遊んだときはピザをとって割り勘したよ。
とりあえず今回は前回にならって同じ感じにして、次からは簡素化したらどうかな。
462:名無しの心子知らず
17/10/13 10:36:00.93 7MB5hYMB.net
>>434
初回は前回相手の家に行ったときと同じようにするのが無難だとは思うけど
時間どうする?からお昼どうする?って話になったら良かったら作るからうちで食べない?と言ってみるのは?
実家から送られてきたとかおすそわけされた野菜がたくさんあるとか言えば誘いやすいかも
私もママ友とランチ、呼ばれたり呼んだりするけどランチョンマット敷いてお花かざってフォークナイフとカトラリーレストとか用意してあるレベルのテーブルセッティングは誰もしてない、もっと気楽な感じ
463:名無しの心子知らず
17/10/13 10:46:25.13 86M/B60f.net
ママ友は大人同士だからいいよ
一歳児が楽しいと思うのもいいし普通
けど園児にちやほやしてもらいたいと親が思うのはおかしいよ
未就園児は遊んでくれないから嫌?
園児だって子どもなのに一歳児とほんとに遊んでるわけじゃない
親戚とって書いてる人がいたけどそういうことだよ
見知らぬ関係では勝手な話してだよ
464:434
17/10/13 10:49:36.14 ddweU4dL.net
短時間にたくさんレスありがとう!
前回お邪魔したときのことを書き洩らしていました、すみません
前はもてなし的なものはほとんどありませんでした
夕方、降園時にお邪魔したのですが、最初は家の前でちょっと遊ぼう、なんならうちの中(Aママ宅)でもいいよという程度の話だったんです
結局子供同士が走り回ってすぐ中に入らせてもらうことになり、ご主人が遅いということで一緒に夕食を食べる流れに
夕食はみんなで近くのコンビニへ買いに行きました
つまりほとんどなりゆきというか…
なので食べるときにフォークを貸してもらったのと、私にお茶を入れてくれた程度なんです(批判的な意味で言っているわけじゃないです)
でも今回は休日の家遊びだしきちんと最初から約束しているのだから、前と同じスタンスだとちょっと素っ気ない気もしてしまいます
465:名無しの心子知らず
17/10/13 10:56:30.04 dS7ly5VH.net
>>442おやつの時間にお招き→よかったらご飯たべてく?でいいんじゃないかな?
うち超適当だよw
揖保乃糸安かったから食べてく?ゆでるから子ども見ててー!ってくらいのおもてなし…
466:名無しの心子知らず
17/10/13 11:03:04.32 xX3NuYrT.net
>>442
でもここで本格的におもてなししてしまったら前回簡単にコンビニで済ませてしまったのが申し訳なくなると思うし次は自分の番!次こそは頑張らないと!とならない?
私なら同じようにしなくちゃ、と思ってしまうな。
だからって今回もてなして今後相手の家に行っても食事は個別に持ち寄りや割り勘だとモヤモヤしない?
相手がどういう考えの人が分からないからこそかなり仲良くなるまでは当たり障りなくしといた方がいいように思う。
今回は昼から集まって簡単なお菓子をおやつに出すくらいでいいんじゃないかな。
467:434
17/10/13 11:08:42.59 ddweU4dL.net
テーブルセッティングという単語チョイスが悪かったですね、なんかすごい図を想像させていたらごめんなさい
今回はパーティーではないのでそこまで張り切ってはないです、大丈夫です
ただ例えばサンドイッチを持ち寄ってもらうとすればこちらではスープやサラダを用意して、さらにサンドイッチはペーパー敷いてきれいに盛り付けて出す、くらいはやってしまいがちかも
>>439
>手料理振る舞うと次の機会はこっちももてなさなければ!となってしまうし人によってはそれが負担になって没交渉になってしまうこともあるかも。
そうなんですよ、それが一番避けたい展開なんですよね
>>440
>時間どうする?からお昼どうする?って話になったら良かったら作るからうちで食べない?と言ってみるのは?
この流れが自然でいいかもですね、早速聞いてみます!
468:434
17/10/13 11:21:39.40 ddweU4dL.net
>>444
全文納得、ほんとおっしゃる通りです
張り切ってると視野が狭くなって相手に負担をかけてしまいがちだなあと改めて反省しました
Aくんはまだお昼寝必須らしく午後のティータイムはちょっと厳しいかもですが、とりあえず時間を聞く流れからAママの出方を探ってみます
うちでランチすることになっても手料理はやめてピザや出前を提案しようと思います
全レスは控えますがレスくださったみなさん、本当にありがとうございました!
469:名無しの心子知らず
17/10/13 11:39:07.90 e9tBFEhY.net
五ヶ月です
離乳食講座に参加し出したのですが、まだ首が座らず(寝返りはします)、授乳感覚も一時間くらいしか空きません
離乳食講座では、みなさんそろそろ授乳間隔が3~4時間になってきましたよね~離乳食の始め時ですよ~と言われました
講師に質問したところ、首が座れば間隔も空きますよ!とのことでしたが、5ヶ月でこの状態で、そんな急激に変わるのかと心配しています
育児書にはπを欲しがってもごまかして授乳しないで間隔を開けなさいとありますが、大泣きして欲しがるのでどうしたらいいのか…
授乳間隔が空かないまま離乳食開始した方はいらっしゃいますか?
470:名無しの心子知らず
17/10/13 11:54:49.59 g35Wuniy.net
>>447
腰じゃなくて首なんだよね?
そしたらバンボとかでも座れないから離乳食なんて無理じゃない?
授乳間隔云々じゃないような
471:名無しの心子知らず
17/10/13 12:07:19.58 94HjZbJ9.net
>>447
うちも5ヶ月の頃は首が座ってなくて授乳間隔も1~2時間とかだったけど、6ヶ月直前で首が座ったら遊びの幅も広がって授乳間隔も開いてきたよ
とりあえず首が座らないと離乳食は無理だろうし、開始時期は子供の発達に合わせたら良いんじゃないかな
472:名無しの心子知らず
17/10/13 12:33:26.09 9h8Sp04X.net
利き手とエジソン箸のことで質問させてください。
3歳1か月男児、現在の両手の使い分けは左手6右手4です。
以前はもっと左利きでした。
幼稚園のほかの子が使い始めた
エジソン箸を使いがたったので、まず右手用を与えたところ、そこそこ使えます。
しかし持ち替えて左手で持とうとすることもあります。
夫は、左用も買って持たせてみてはと言います。
こういうお子さんがいらっしゃった方、左用も与えてみましたか?
473:名無しの心子知らず
17/10/13 12:43:27.84 UzS8doAr.net
>>450
うちはほぼ左なんだけど、レックのアンパンマンの両手使えるステップアップ箸使ってるよ
474:名無しの心子知らず
17/10/13 17:02:56.31 LvoNL0qE.net
おにいさんおねえさんとの交流についてきいたものです
ありがとうございます
一緒に遊ばせたいとかではなく、今回初めておにいさんおねえさんという存在を知って触れ合って嬉しかったようなので
一緒の場で過ごせる(その場は並行遊びになって絡みはなくても)機会がたまにあればなと思い質問しました
降園後の公園や、イベントをチェックしてみます
ありがとうございました
475:名無しの心子知らず
17/10/13 17:10:22.68 WbpOxd+3.net
>>450
この先右利きに矯正するつもりはある?
うちの子左利きなんだけど、エジソン箸を右利き用にしたら箸だけは右
左利き用エジソン箸はうちの近所では見つけられなかった
476:名無しの心子知らず
17/10/13 17:19:00.39 yx+LSNxl.net
利き手はお腹の中にいる時に決まってるから、矯正すると子どもは結構ストレス感じるって聞いたことある。
ただ、生活するには右利きのほうが便利なことは多いよね。
右も試して両方使えるっていうのは強みかもしれない。
477:名無しの心子知らず
17/10/13 18:21:11.47 WbpOxd+3.net
自分語り申し訳ないんだけど、私左利きを矯正して字も箸とかも右
で、小さい時から左右の区別が苦手だった
視力検査は右手を握っておいて、握ってる方が右と意識しながらじゃないと間違えそうになってた
調べたら、左右盲といって矯正左利きに多い症状なんだって
それもあって娘の左利きは矯正しなかった
478:名無しの心子知らず
17/10/13 18:48:58.22 n5NV8V0U.net
車の運転などでも、いきなり「そこを右!」とか言われると迷うみたいね
ソースはうちの夫
479:名無しの心子知らず
17/10/13 18:53:55.02 0AeOsvtX.net
左右盲っていうんだ
私の父も右指しながら「ここ左ね!」とか言ってる
480:名無しの心子知らず
17/10/13 19:47:55.98 OyTJy8G8.net
助手席で道案内をした時、よく左右を間違える人がいたな
仕方が無いので、「箸を持つ方」「茶碗を持つ方」と言ったら間違えなくなった
本人はムッ!としていたけれど
481:名無しの心子知らず
17/10/13 19:57:58.21 e9tBFEhY.net
>>447です
首すわりも遅く、授乳間隔も空かず、周りは離乳食を始め…で焦っていました
同じくらいのペースの方がいたと知り、少しほっとしました
このペースに合わせて進めていきます
ありがとうございました
482:名無しの心子知らず
17/10/13 20:12:06.54 Az6bgVVc.net
>>459
頻回授乳大変だよね、おつかれさま
たくさん飲めないとか
疲れやすい子もいるしね。
周りに合わせなくていいんだよ。まだ完全に首すわってないならお互い大変だしね、まだいいさー
483:名無しの心子知らず
17/10/13 20:20:09.74 UAsp6d/n.net
>>458
左利きだけど小さい頃そうやって言われて左右盲になったよ。
484:名無しの心子知らず
17/10/13 20:39:12.57 PmOy05Nq.net
離乳食スレとも悩みましたが、しつけに関することなのでこちらでお願いします
1歳3ヶ月の女児なのですが、今までご飯の時間はきちんの椅子に座って完食していました
約1ヶ月ほど前から途中でいらないをするようになってしまい、どれだけ促しても食べようとしないので途中で切り上げて椅子からおろすと、残した器を指差し、はいと言うのであげてみると食べ始め結局完食します
椅子からおりた後はウロウロどこかへ行くと言うわけではなく、その場に立っているかたまに地べたに座るか、少し歩くかしながら食べています(おもちゃで遊ぶ等はしません)
お行儀の面から見ればはしたないですしやめさせたほうがいいとは思うのですが、食べないよりはどんな形でも食べたほうがよいのではとも思っています
座りたくないというのはいっときの事で、また座って食べるようになるでしょうか?
座って食べるのを拒否した場合はそのままご飯をさげたほうが良いのでしょうか?
それとも今は立ったままでも食べさせて良いのでしょうか?
485:名無しの心子知らず
17/10/13 20:44:32.53 2ElbYaVh.net
しばらく本人の好きにさせるに一票。そのうち様子を見ながら少しずつ椅子に座るよう促していけばいいと思う。
(私自身2人育ててもうかなり雑になってきているのと、まだ1歳3ヶ月だとしつけのタイミングとしては早いかと)
486:名無しの心子知らず
17/10/13 21:03:36.09 xVzEE80M.net
>>463
立ったままあげてもいいけど、転んで喉に詰まらせる可能性や誤嚥の可能性があるから、歩きながら食べさせるのはやめた方がいいと思う
誤嚥は肺炎になったりしちゃうからね
487:名無しの心子知らず
17/10/13 21:12:07.49 Oxs0/rPs.net
>>462
立ったままでもいいというレスがあると思うけど、それでもやっぱり私は立ち歩きしてる子には食べさせたくないからしつけてた。
1歳半でもきちんと座って食べれるようになったよ。
少しでも食べた方がっていうのは、そこまで低体重とかじゃなければ気にしなくていいと思う。
488:名無しの心子知らず
17/10/13 21:22:10.49 xX3NuYrT.net
>>457
私が完全にそれだな。
ほぼ100%手と口が逆になる
>>462
いらないをしたら座らない限りあげない、を徹底したら一歳前半でも学習すると思う。
躾するには早いという意見もよく分かるけど癖がついていざ躾しようとしても難しくなるってこともあるしね。
489:名無しの心子知らず
17/10/13 22:36:16.76 9h8Sp04X.net
450ですみなさんありがとうございます。
私も夫も左利きのままでもいいと思っています。
エジソン箸が右利き用なのはやはり近所では右利き用しかなかったのでとりあえず
買って与えてみたところです。
通販で左利き用も買ってみます。
レックのお箸はまだ使えないと思います。次の段階で試してみようと思います。
490:名無しの心子知らず
17/10/14 08:54:39.27 kd5k83np.net
親の言ってることがどこまで分かるかとか、子ども本人の性格やタイプもあるから様子を見ながら躾するしかない。
ただ、きちっと完璧に躾しようとしすぎるとイヤイヤ期になって親の方がすごいストレス溜まる。
491:名無しの心子知らず
17/10/14 11:09:57.44 J/gVYx/r.net
三歳半の年少男児です。叱り方について皆さんにお聞きしたいです。
昼間のオムツはとれていて昼寝時と夜だけまだオムツなのです。機嫌が悪く言うことを聞かなくなり泣いてしまうとほぼ漏らしてしまいます。(一緒に吐く場合もあり)
泣いたら漏れちゃうよ、気持ち悪くなっちゃうよと声かけしても暴れて聞きません。
漏らされるのも嫌だし かといって叱らないわけにもいかないのでオムツにとりかえてから言い聞かせているのですが、最近これでいいのかな…と思い困っています。
オムツが完全にとれてしまえばいいのですが、中々うまくいかず。それまでどう対応していけばよいでしょうか。ご意見お聞かせください。
492:名無しの心子知らず
17/10/14 11:12:50.72 J/gVYx/r.net
追記です。
オムツにかえず、漏らした時は
漏れちゃった~うぇ~ん という感じで池の中で泣いています。
493:名無しの心子知らず
17/10/14 11:21:18.85 2HT9mdkR.net
叱り方がキツ過ぎるとか?
どんな内容で叱るのかな。
書いてないからよくわからないけど
叱る前にオシッコさせてwその間にあなたも一呼吸置いて話して聞かせてみるのは?
494:名無しの心子知らず
17/10/14 11:36:05.57 J/gVYx/r.net
>>471
叱り方と書きましたが注意のが近かったかもしれません。
手が汚れているから洗おうとかおやつはさっき食べたからおしまいとか些細なこもです。
スーパーなどで言うこと聞かなく転がっている子のような状態です…。
495:名無しの心子知らず
17/10/14 12:15:17.17 rB93Z70z.net
池の中…?
496:名無しの心子知らず
17/10/14 12:16:25.60 YMiKsKk7.net
>>473
おしっこの水たまりじゃない?
そんな嫌味いちいち書きなさんな
497:名無しの心子知らず
17/10/14 12:32:48.89 YFZsbc9E.net
本気で池の中という表現がわからなかった文字通りを受け止める真面目な人なのかもしれん
498:名無しの心子知らず
17/10/14 12:40:59.77 HhlCAjor.net
発達障害指摘された事はないですか?
499:名無しの心子知らず
17/10/14 12:46:50.60 U3WVF7NZ.net
本筋と関係ないから他でやって
500:名無しの心子知らず
17/10/14 13:09:50.51 HhlCAjor.net
どうして?
特性があるなら特性にあった注意の仕方に変えたほうがお互い楽になれると思うんだけど
501:名無しの心子知らず
17/10/14 13:38:18.68 wP6uKWGN.net
先にトイレ行っとくのはどう?
おやつの前にトイレ、遊ぶ前にトイレ、何かが終わった後に上手く切り替えが出来ないっていう時期はあるよ。
それから、終わる前にも声かけは大事。
あと5分したら遊ぶの終わってお風呂入るよー。さらに2分後に、もうすぐお風呂入るからねーとか。
終わることと次にすることを耳から聞かせて準備しておくと少しマシかもよ。
泣くとお腹に力が入っておしっこ出ちゃう子はいると思う。
それが少しで止めれるか、全部出るまで出しきるか…なのかな。
オムツはかせてから注意しなおすのは……注意することへの意味が薄れない?
汚れても良いとわりきって、せめて古バスタオルを近くに常備しておくくらいにしたら?
502:名無しの心子知らず
17/10/14 13:39:33.20 wP6uKWGN.net
池の中で泣いてる状態ってことは、かなりおしっこためてる状況だろうから、もう少しこまめにトイレ連れてってあげたらいいかも。
503:名無しの心子知らず
17/10/14 14:07:12.55 RFSKyVO5.net
5ヶ月の子供が昼寝してくれません。昼寝しない子供がいる方は家事はどうしてますか?
いつも6時起き→授乳→少し寝る→その後、ずっと起きる→19時お風呂→20~21時寝かしつけ→22~24時に就寝で夜中に起きることはなくなったけど、昼寝してくれないと家事もできないから困ります
泣いてるのを放置しながら料理や掃除、洗濯をしますが最近はそれも辛くなってきました
夫からは料理も掃除洗濯も毎日はしなくていいと言われますが、持病があるので外食は控えたいし、アレルギー持ち・少し潔癖の気があるので掃除や洗濯をしないと落ち着きません
504:名無しの心子知らず
17/10/14 14:14:43.36 VO2eEDRo.net
おんぶしながら家事
やりにくいものもあるし、重くて何のトレーニングかって感じにもなるけどね…
505:名無しの心子知らず
17/10/14 15:18:12.88 J/gVYx/r.net
>>469です
池の中=漏らしたおしっこです。中途半端な書き方をしてしまったようで申し訳ないです。
私も発達障害が心配だったので幼稚園の先生に相談したのですが全く心配要らないとの回答でした。
終わる前の声かけは確かにあまりしてませんでした。
具体的な例まで分かりやすくありがとうございます。何回も声をかけるの良さそうなので早速やっていこうと思います。
506:名無しの心子知らず
17/10/14 15:34:44.86 eojnrVL2.net
>>481
おんぶや抱っこひも
一人遊び飽きないようにおもちゃ沢山買う
Eテレでも録画して見せる
多少泣かせても家事優先
家事についてはある程度妥協
子が就寝後に家事をするぐらいかな
泣かせるのも嫌、家事妥協も嫌じゃどうしようもないかと
昼寝しないっていうのは午前中外に連れ出したり刺激受けても寝ない?
うちは半年過ぎたあたりから午前中色んな所に連れ出すと昼寝してくれるようになったけど
507:名無しの心子知らず
17/10/14 16:14:21.04 yPgQGuSg.net
>>481
ロボット掃除機と乾燥機能付洗濯機を買う
同時に難しければどっちか一つでも
逆に余力があれば食洗機も買おう
お高い買い物だけど絶対に元は取れる
508:名無しの心子知らず
17/10/14 16:24:53.19 MxjzSF/g.net
>>481
バウンサーとかハイローラックは持ってる?無かったらレンタルで試してみたらいいかも
あとプージムとか
509:462
17/10/14 16:48:31.20 uB/54Mqa.net
沢山のアドバイスありがとうございます
まとめてのお返事失礼致します
今はまだ食事の途中で癇癪を起こしたりふらふら歩き回って遊びだすということがないので、早いうちに今後のことも考え食事は座ってするものということを教えていこうと思います
ありがとうございました
510:名無しの心子知らず
17/10/14 18:33:47.17 ypaghmUd.net
>>481
抱っこで寝ないかな?
うち横になって昼寝しなくてずーっと抱っこで寝かせて
その間にご飯作ってた
後はコープとかパルとかヨシケイとかの食材宅配に加入して調理キット買うとか
511:名無しの心子知らず
17/10/14 18:34:20.88 ypaghmUd.net
リロってなくて締めたあとにすみません
512:481
17/10/14 21:05:49.69 qddU+RlJ.net
>>481です
まだ首が据わっていなくておんぶは出来ないので、バウンサーなどのレンタルを試してみます
確かにお昼にお散歩や外出すると昼寝しますね。今日はずっと家にいたからダメだったのかな。料理はパルシステムで少し楽になってます
レスありがとうございました!
513:名無しの心子知らず
17/10/14 21:13:42.38 am5PvaJ1.net
変な質問ですみません。
小学校低学年の男子ですが、ちんちんがくっついたと言い出しました。
今までおしっこの時には皮を剥いてするように病院で指導されたこともあり、小さい頃からそうしていたのですが、
先程確認してみたところ、皮の部分と中の先っぽの部分が一部くっついて引っ張られているような状態でした。
病院に行った方がいいものか、それともよくあることですぐ元に戻るのでしょうか?
514:名無しの心子知らず
17/10/15 02:34:49.05 PJxHOGpF.net
>>483
幼稚園の先生は発達の専門ではないし、よほどの事がないと発達には言及しない方針のところ�
515:烽るのであまり当てにしない方がいいかも・・・ 手を洗おうかー程度の促しで失禁するほど泣いて吐くって正直尋常じゃない気がする。 幼稚園ではどうなんだろう? 先生に叱られたり注意されたり促されたりすることたくさんあるよね? 成長と共に自然に収まってくれればいいけど、そうとは限らないし癖になっても困るから一度専門に話を聞きに行ってみたら?
516:名無しの心子知らず
17/10/15 02:46:01.05 PJxHOGpF.net
>>491
癒着してるってこと?
昨日まではどうだったんだろう、今日突然そうなったのか前々からくっついてたのかその辺が気になる。
あと手で引っ張っても取れないのかってことも。
考えられるのは恥垢や分泌物やおしっこが残っていて時間が経ってくっついたってのかなぁ。
ずっと前からくっついてて、しかも触っても取れないってことなら癒着してるかもしれないし病院行った方がいいと思う。
517:名無しの心子知らず
17/10/15 09:35:52.84 bRqFmxX8.net
育休中で子供が8ヶ月ですが、夜泣き頻発してて発達も全体的に早く、疲労がたまっててしんどいです
ワーキングマザーの方々って本当にすごいなと思うのですが、保育園に預けて復帰したら、やはり楽になる部分もあるのでしょうか?
夜泣き対応して朝仕事に行くとかすごいなと思います
518:名無しの心子知らず
17/10/15 09:59:51.37 P0aEsYck.net
>>494
私もそれ気になっていた
8月生まれなので、来年4月復帰だとちょうど夜泣きがあるだろう8ヶ月
不安もあって保活に身が入らなくなってきた
激戦区だから妊娠中は保育園見学たくさんしてたけど、今は落ちてもいいやと思うようになってしまった
519:名無しの心子知らず
17/10/15 12:22:46.58 vphDABq6.net
復帰の頃が夜泣きかぁ…個人差あるから、それはなんとも言えないね。
スッといきなり夜泣きおさまるかもしれないし。
うちの子みたいに、4歳手前まで夜驚症で毎晩辛かったとかあるかもしれないし。
家事の分担、平日頑張り過ぎずに家事を休日にまわす。
休日は出掛けたいかもしれないけど、体を休めることと、たまった家事を優先させる。
どうしても共働きしないといけないなら、夜泣きなくなって朝まで寝るようになるまではどこかで調整しないともたないよ。
520:名無しの心子知らず
17/10/15 15:51:31.74 /DTZX5Nn.net
一歳半です
今まではおむつからトイレにポトンと綺麗に落とせるウンチをしていたのですが、二週間前からベトベトのウンチになりました
最初は風邪薬を飲ませていたのでその影響かなと思っていましたが飲ませ終わって三日がたってもベトベトのままです
食生活や食欲は以前と変わりありませんし、下痢だったり変な臭いがあったりはしません
なぜベトベトなのか気になるのでヒントを頂けたら嬉しいです
521:名無しの心子知らず
17/10/15 16:27:01.07 FqlkIUno.net
うんちしたあと座ったりして固形からベタベタになってるとかではなく?
あとはなんだろ果物取りすぎ?
でもベタベタでもあまり気にすることはないような気がする。拭きにくいけど。
522:名無しの心子知らず
17/10/15 16:33:57.83 Qy2f1CsF.net
>>497
薬を飲んで腸内環境が一時的に変わってるんでは
薬飲み終えて3日では体も本調子ではないと思うし、そのうち元に戻るよ
523:名無しの心子知らず
17/10/15 16:40:43.45 IC4M/36a.net
>>497
ヨーグルトとか腸内環境に良さそうなものは食べさせてる?
524:491
17/10/15 18:24:41.73 sSYabmmE.net
>>493
レスありがとうございました。
2日前からそうなったらしいです。以前はそういうことはなかったです。
引っ張ればいいんじゃないかとは言ってみたのですが、痛くてそれは無理らしいので、病院に連れていってみます。
525:名無しの心子知らず
17/10/15 18:51:01.03 dckv5Gb2.net
質問させてください
義父から、12月に子供と水族館に行こうと誘われました
良義実家のためお出掛けはうれしいのですが、12月は
526:インフルエンザが流行りますよね? たくさんの人が密室に集まる水族館は避けたいなと思うのですが、心配しすぎでしょうか? 12月頃、子は7ヶ月になります
527:名無しの心子知らず
17/10/15 18:58:49.46 NT2LtAw2.net
>>502
うーん心配なのはわかるけど心配しすぎだと思う
でもあなたが不安なら行き先を変更してもらったら?
良義実家なら受け入れてくれるだろうし
528:名無しの心子知らず
17/10/15 18:59:04.79 woGoDfNh.net
>>502
7ヵ月じゃ水族館連れてったって意味ない
1歳のお誕生日頃の方が気候もいいし本人も喜ぶと思う
529:名無しの心子知らず
17/10/15 19:03:42.02 c6ukuRhT.net
うちの子が7ヶ月の時水族館行ったけどそれなりに楽しそうだったよ
水槽にひっついてるヒトデを取ろうとしたり、魚を目で追ったり、イルカショーでびっくりしてたり
まあ1歳頃の方が気候もいいし楽しめるとは思うけど