17/09/28 22:23:15.38 dRqmJ/B1.net
どうしても慣れてくれなくて泣き声聞くのも辛い時用の極力車乗らないプランも考えておく
135:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/28 22:33:59.18 X2HKDewK.net
可能なら旅行までに一度レンタカー借りてみて乗せてみる
初めてだと子だけじゃなく親も戸惑う事が多いよ
うちも低月齢の頃チャイルドシート拒否の時期があったけど、子のギャン泣きを聞きながら運転するって思ってる以上にストレスになる
136:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/28 22:35:44.27 Uj3IxkbO.net
>>124
ジーパンにカットソーとかカーディガンとかでいいのでは?
137:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/28 22:38:10.62 +bh+3RfM.net
>>124
ジャージは無いな
カジュアル普段着でいいと思う
138:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/28 23:40:18.26 jev30lda.net
>>124
ジャージはオラオラ系よ
カジュアルで大丈夫
139:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/28 23:43:25.39 A1YgiuI/.net
ジャージかあ…
集合写真に写った時微妙すぎる
140:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/28 23:44:18.86 rRsaJt0B.net
>>124
公園行くような格好でいいと思う
141:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/28 23:59:01.90 afC08AUH.net
>>124
山奥かきわけてミカン取るわけじゃないから、カジュアル普段着+スニーカーで良いと思う。
整備�
142:ウれたミカンの木から、見つけたミカンをもぎ取るだけ。バッグは両手のあくリュックかショルダーがいいよ。
143:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 08:54:44.76 O46gFVhJ.net
>>119です。
まとめてのお礼ですいません。
どれも参考になります。ありがとうございます。
まだ少し時間があるので、事前にレンタカーを試してみたいと思います。
チャイルドシートの大きさ確認、ブランケット用意、椅子格好いいと誉めつつ泣く覚悟、車を使わないプラン、それから大人用の酔い止め。
自分では思い付かないことだったので、ここで聞いて良かったです。
144:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 11:43:43.29 A3NZI9Ev.net
>>95
段ボール家具、昔使ったことあるけど、結構弱いよ。
だからガンガン出し入れして、早く壊れるようにしたらどうかなw
旦那さんへの罪悪感も薄れる。
対策は当時していなかったけど、定期的に煙の出るタイプのなんだっけ・・・あれを焚いたらどうかな。
145:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 12:53:25.73 1+/vAsxO.net
>>134
バルサン?
以前ダンボール家具使ったことあるけどアレが出たことはない
でも出たって話も聞いたことはある
確かに持ちは良くないから強めに扱ってサヨウナラして次は違うのにしようねーって捨てたらいいよ
146:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 14:38:10.99 D5/b15Hh.net
わざわざ話題蒸し返す必要ある?
147:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 16:25:06.74 btn84c/I.net
上野動物園の子ども動物園って今はやってますか?
夏にオープンしたはずなんですが公式の園内マップが調整中になってたのでまたクローズしてるのでしょうか
148:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 18:09:14.60 Rq7ZI6ea.net
>>137電話で聞いたらいいと思うよ
149:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 18:26:17.94 Wk6aqNJN.net
1歳になる子です
ご飯の予定時間の少し前から寝してしまったとき
ぐっすり眠っていても無理やり起こしてご飯にしてしまうのですが、これって良いのでしょうか
例えば今日、
午前中に出かける用事があって外出
→帰りのベビーカーで寝落ち(10分ほど)
→家に着いた時点で既にお昼ごはんの予定時間を回っていたが、準備に時間がかかるのと
部屋の長座布団に移してもムニャムニャしてまた寝てしまったのでそのまま寝かせる
→ご飯ができても起きる気配がないので無理やり起こす(この時点でお昼の予定時間から1時間経過)
→ギャン泣き→なんとかなだめてご飯にする
というような感じでした
気持ちよく寝ているところを起こされたら辛いのはよく解るので、予定がなければ寝かせておきたいのですが
ご飯の時間が大幅にズレると、その後のお昼寝、夕飯…などを後倒しにするようになり、最終的に寝るのも遅くなってしまうので
無理やり起こしてしまいます
起こさず寝かせておいて、間隔が短くなってしまっても次のご飯などはいつも通りあげた方が良いのでしょうか
150:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 18:30:56.70 7H3suZji.net
親戚の結婚式での娘の服装について教えてください
結婚式はバイカラーのドレスはマナー違反と言われていますが、小さい子どもでもだめでしょうか
上がベロアでネイビー、下がサテンで濃いブルーです
親の私だったら着ないのですが3才の子供ならこれくらいはいいのかなと思ってしまいます
許容範囲でしょうか
151:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 18:32:35.68 Pdyys3+E.net
>>140
許容範囲だと思うけど、冠婚葬祭の事は心配ならここよりも親族に相談した方がいいと思う
152:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 18:32:50.75 8AxJdcWZ.net
>>139
お昼寝無しにして早めにおやつ気持ち多目にあげて、いつもどおり入浴・夕食・就寝
かな
153:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 18:46:10.20 A7ls1AaG.net
>>140
大人はダメなマナーがなぜ子供ならOKになるのか不思議
親戚ならうるさい爺さん婆さんからダメ出し食らうかもね
154:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 19:03:36.85 t2PPBNun.net
>>139
10分くらいの寝落ちなら私だったらその時点で起こして食事させる。
というか、その時点で食事の支度に手間取っていたらそこでグズグズにならない?
普段からさっと出せるものを冷蔵庫か冷凍庫に常備しておいて、それを食べている間に他のメニューを準備すればスムーズだと思う。
寝ている時間が1時間以上とか長くなってしまったらそのまま寝かせておき、起きてからの食事は軽くして昼寝はなし、夕飯、就寝時間を早めます。
155:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 19:15:52.78 RYSHCaMo.net
トリップトラップ、離乳食始めてから水拭きしてもなんかベタベタしててすっきりしません
どうやって食べこぼし拭き取ってますか?
セスキで拭いてみようか考えてますが黒ずまないかなと心配でできないでいます
156:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 19:21:02.07 0vcOBbWZ.net
2ヶ月の子と散歩に行くのですが、晴れているとかなりまぶしがります
これまでは日差しも強いし日傘をさしてガードしていました
徐々に明るさに慣らしていったほうが良いのか、日傘や帽子で対策したほうが良いのか悩んでいます
157:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 19:40:53.33 qzh+CKcO.net
>>145
ストッケでは勧めてないよね
水拭きしてそのあと乾拭きしてる?
158:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 20:05:07.13 qzh+CKcO.net
>>146
そんなにまぶしがるの?
育児書にその症状載ってたな
低月齢だから慎重に、産院か自治体の保健師すんとかに相談しては?
159:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 20:08:51.74 I374c77+.net
>>139
ダラな私は寝てたら寝かせておくからそのパターンならお昼はなし
かわりにお菓子か果物をあげてしのいで夕飯を気持ち早めにあげる
そもそもダラなのでご飯の支度が解凍したり混ぜたりの5分程度だけどw
160:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 20:11:29.16 I374c77+.net
>>140
それってバイカラー?
ネイビー系の素材違いなら許容範囲内だと思う
でもわざわざ書き込むってことは気にならんだしやめておいたら?
3歳ならピンクとか水色着せてあげた方がお姫様気分で思い出に残りそう
161:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 20:40:01.00 hhkbN4hr.net
>>146
散歩ってベビーカー?
大人は立ってるけど赤ちゃんは寝てる状態で仰向けだから普通にまぶしいんじゃないかな?
うちは前後切り替えができたので太陽の位置に合わせて向きを変えたり幌をしっかり下ろしたりしてた。
けど幌のことが書かれてないってことは抱っこひもでの散歩のことなのかなぁ?
ちょうど予防接種ラッシュの月齢だし聞いてみたら?
162:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 20:41:41.74 hhkbN4hr.net
>>145
うちはトリトラじゃなくて大和屋のすくすくだけど、レンチンして蒸しタオルにして拭いてたよ。
特に黒ずみとかもなし。
163:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 20:46:54.46 hhkbN4hr.net
>>139
私もそのまましっかり寝かせてお昼寝として、起きたら軽食をおやつがわりにあげてその後はいつも通りに過ごすかな。
それか起きたら作った昼ごはんをあげておやつはなしで夜をいつも通りの時間に心持ち軽めにするとか。
164:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 20:53:44.80 qzh+CKcO.net
>>152
トリップトラップはウレタン樹脂塗装ではないと思う
165:124
17/09/29 21:37:33.77 pMvEpToG.net
みかん狩りの124です。
166:みなさまありがとうございます。まとめてのお礼になりすみません。 山登りのようなものをイメージしていましたが、そこまでではなさそうなんですね。汚れるならジャージ…と安易に考えていましたが、動きやすい普段着でいいんですね。 確かに集合写真で浮きそうです、危なかった。両手が空くのも重要ですね。色々とアドバイス本当にありがとうございました。
167:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 21:40:48.51 6TzKWtWh.net
育児カテゴリーでなければ誘導をお願いします
自分が子供の頃に読んだ本を探しています
ジャンルか、もしくは本の具体的な題名がわかれば嬉しいです。
ゾロリシリーズくらいの大きさの本で、ページごとに選択肢があり「Aなら18ページへBなら39ページへ」といった形で導かれ、選択肢が良ければ無事エンディングのページへ繋がる本です
子供に読んであげたいのですが、どうにも探せなくて…
よろしくお願いします
168:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 22:03:20.22 0vcOBbWZ.net
>>148
>>151
すみません抱っこ紐です
近々助産師さんに会う機会があるのでひとまず聞いてみて、次回の予防接種の際に小児科の先生にも相談してみます
169:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 22:24:02.00 e/SmwcFh.net
>>156
ジャンルとしてはゲームブック
ゲームブック 子供 でググったらにゃんたんのゲームブックって出てきたけどこれかな
170:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 22:27:35.96 6TzKWtWh.net
>>158
すごい!ありがとうございます!!
にゃんたん…?と思いながらググったら、これでした
懐かしすぎる
早速図書館にあるか探してきます。
2chすごい!本当にありがとうございました
171:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 22:32:00.12 ZxkwGdEK.net
>>156
うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・15冊目©2ch.net
スレリンク(ehon板)
172:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 22:32:33.28 ZxkwGdEK.net
ごめんリロってなかったわ
173:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 22:48:12.95 Wk6aqNJN.net
>>142,144,149,153
139です
例として今日の流れを挙げましたが、他の日でも予定がうまく回らないことがあったり
私が子と一緒に寝てしまってそのまま寝過ぎることがあったりするんです
お昼は無し、という方もいるんですね
現在夕飯が16:30なので、寝かせておいて
(時間によってはお昼無しでおやつを軽く)→夕飯でも良さそうです
もちろん、変なタイミングでお昼寝させないように普段から気をつけます
ありがとうございました
174:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/29 23:21:09.18 hhkbN4hr.net
>>162
これから先、今より用事や遊びも多くなるしイヤイヤや反抗期で予定通りに進まないことも山ほどあると思うよ。
その度に結果的に失敗したとしても試行錯誤して自分の子と自分に合うやり方を見つけていけばいいんじゃないかな。
たまに寝るのが遅くなったって食事の間隔が短くなったって死にゃしないしね。
175:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/30 05:02:33.39 WfpFsMUR.net
>>158
横だけどにゃんたん懐かしすぎる!
私も名前だけじゃピンとこなくて画像見てびっくりしたわ
ついでに思い出させてくれてありがとう
176:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/30 10:12:24.84 GHRcTzq9.net
1歳9ヶ月の娘ですが
よじ登ることが大好きで最近はキッチンの近くに置いてあるダイニングテーブルの上によじ登り、立ってる事が増えました(テーブルに立つと壁に掛けてある棚に手が届いてそれが楽しい様子)
椅子から器用にひょいひょいと上るので
椅子を遠くにやったり別の場所に移したりしてるのですが
椅子を戻したり違うものを足場にしたり凄い執念で気がつくと登ってます
ダイニングテーブル以外にも色々よじ登るので(背の低い収納ボックス等)
断捨離ついでに部屋の模様替えなどを考えているのですが
そこまでスペースがあるわけでもなくなかなか子供の安全に適した部屋になりません
こう言ったよじ登る熱意が強い子の部屋作りの対策など教えて欲しいでさ
177:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/30 10:28:07.10 q1P0Wu0c.net
>>165
ご愁傷さまです
回り道のようですが発達相談に行ったほうが早く楽になれるかもしれません
178:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/30 10:30:29.94 fqjHohOe.net
一時的な事だし登ってはいけないと何度も言い聞かせた方が先々良いような…。
よその家でもやってしまうしね。
一歳過ぎからは言い聞かせれば分かる子もいるけどやってみたかな?
それかとりあえず使用しない時は立てておくとかね。
179:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/30 10:36:20.07 p1Eq7lKA.net
>>165
その目的である壁にかけてある棚?を撤去して別の部屋に持っていけば?
180:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/30 11:52:10.94 oNBwFolG.net
>>165
登ろうとしたら止めるんだよ
危ないからダメと止め続ける
登ってしまいます、じゃなくて登らせない。ゲートもかつけて行けなくできないかな
壁掛けの棚は撤去
子供に安全で大人が使いやすいのは中々ないから、大人の不便を我慢して安全を取る
181:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/30 12:43:31.26 Y4CC2V6d.net
>>165
子供って最初見逃したり、親がそこにも登れるのー?なんて、喜んでしまうと、登ることに得意気になっちゃったりしますよねぇ
お部屋作りより、お子さんに言い聞かせる方が大事だと思います。
その歳なら、こちらが言ってることは伝わりますよ。大丈夫ですよ。
よそのおうちでもやるお子さんのお母さんは、知っている限り、やっぱり見過ごして、注意しない人だなぁと思います
子供だから、小さいから、仕方ないってことは無いですよ
182:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/30 13:51:33.07 xGf7g0EY.net
>>165
うちも娘だけど1歳半くらいは椅子からダイニングテーブル登っちゃってたから椅子は重ねて、ハイチェアも一緒に部屋のすみに置いてテーブル近くには持ってこれないようにしたよ
椅子は4脚あったけど普段使わない2脚は二階に置いて今は2脚しか置いてない
ほかの足場になるようなものも何も置いてない
今は2歳でむやみに登らなくなったから椅子はテーブルにつけて置いてるけど、私がカウンターキッチンで料理してるとダイニングから「何作ってるの?」って椅子に登ってテーブルに膝ついて覗いてくるからいまだにその都度注意してる
183:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/30 18:55:54.03 kC4cGL/W.net
もうすぐ8か月の乳児ですが、そろそろパジャマを着せようかと
考えています。
その場合、下記のような感じで良いのでしょうか?
風呂→肌着+パジャマ着せる
就寝
翌朝→肌着とパジャマをお家着か外行き着に着替えさせる
(肌着とパジャマを洗濯)
184:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/30 19:09:35.65 WLNB6GY5.net
>>172
それで良いと思うよ
寒くなってきたらスリーパー着せてあげて
185:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/30 19:12:58.78 dwzlk/kb.net
>>172
うちは汗だくになってるとか汚した以外なら肌着は替えないで上だけ着替える
親が気にするかしないかじゃないかな
今日は絶対出掛けない!って日なら1日パジャマだったこともある
186:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/30 19:30:04.39 kC4cGL/W.net
>>173
>>174
ありがとうございます。
肌着をどうしようかなと思っていました。
そのときの様子で着替えるかを決めようと思います。
スリーパーは薄手のものしかないので冬用を購入しようかと思います。
187:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/01 00:05:08.28 fN4lHxFz.net
0歳の子供がいます
テレビ台と観葉植物をワイヤーネットでガード、これからガスファンヒーターを同じくガードという形で、部屋の中にガードがどんどん増えていって狭く感じます
植木は触らないでとか、テレビ台は上っちゃ駄目とか、そういう禁止事項がわかるのって何歳くらいからなんでしょうか?
仕方ないとは思いつつ、ネット等早く撤去したいなと思っています
188:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/01 00:46:56.34 CrxIDyGq.net
>>176
うちは今3歳過ぎだけどテレビ台やテーブルに上ったことは本当に一度もない。
性格にもよるけどひたすら言い聞かせてしそうになる前に止めてたらそもそもそう言うことをするのが頭に浮かびすらしなくなるのかも。
とは言え触らないでと何度も言ってる空気清浄機をたまにこっそり触ってるし3歳過ぎてもダメなものはダメかもね。
とは言え危険なものは仕方ないしどうしても狭くなるのが嫌ならファンヒーターやめてエアコンにするとか観葉植物は別室に置くとかするしかないんじゃない?
189:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/01 01:05:00.89 KT5P+xcV.net
>>176
小さい子いて観葉植物置いてる家はあまりないんじゃないかな…
置くにしても高いところに小さいのを置くだけとか
今あるのはベランダにでも置いちゃったらいいと思うけど
猫を追うより魚をのけよ、だよ
うちもガスファンヒーターだけど、0歳冬は主にサークルにいれてたけど1歳冬はここ熱いの出るってわかって近づかなかった
触ってすぐやけどするものでもないし
ちなみにうちの子はテーブルテレビ台は登るタイプ
ダメがわかるのは1歳でもわかるけど、ダメとわかっててふざけてとかママを困らせてやろうとかでやるタイプの子もいるから何歳とは言えない、未就園児の間くらいは安全対策は必要だと思う
190:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/01 08:38:22.09 RXSiGYJq.net
>>176
小さい子いたらインテリアは諦めなきゃいけない部分多いよ
興味を引くものを置いておいてあれもダメこれもダメは無理がある
生活に必要なものは置くしかないけどそれ以外は置かないか移動させるしかない
うちは北国だから灯油のヒーターじゃないと暖まらず使ってるけど吹き出し口のカバーのみ
置いた日から触らないでと言い聞かせ続けた
それでも触りに行くけどすぐ止めて離す
なんにしてもやっちゃダメなことは見過ごさず必ず注意する
個人差あるけど3歳くらいまでは興味が勝ってつい危険をおかす頻度は高いと思うよ
191:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/01 08:49:45.11 0tARuT7U.net
>>176
観葉植物置いていたけどつかまり立ちしだしたころから触るようになって、
ネットしたり色々対策したけど興味もっちゃったみたいで最終的にかじったりしたから撤去したよ
植物は毒があるものも多いから誤飲気を付けてね
192:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/01 09:47:00.39 fN4lHxFz.net
>>176ですが、レスありがとうございます
子供にもよるけど3歳位からなら、意思疏通できそうな感じですね
観葉植物(ポトス)は実家から引き継いだ、思い出のあるもので外では育たないものなんです
安全対策をしつつ、言い聞かせもきちんと行って、それでも無理なら撤去したいと思います
リビングが8畳くらいしかなく、座卓なんですが、上るタイプならダイニングテーブルに変えなきゃですね
とても参考になりました
193:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/01 10:37:05.17 KmCWrD6x.net
観葉植物、しめたあとにすみません
私は子供が触るうちはリビングから起きてる時の滞在時間が短い2階の日当たりの良い寝室に置いたり
コーポ時代の最初の時は、日当たりはリビングより悪くなるけど北側の寝室に置いたりしていました。
触らないようにと言うより場所をその都度変えるのもありかもです
194:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/01 13:22:46.96 0N0KzgDn.net
>>176
ポトスなら吊り下げればいいんじゃない?
吊り下げられないほど大きいなら株分けするとか
195:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/01 17:22:25.94 CQPh3UCO.net
10ヶ月半です
数日前から離乳食後に母乳を飲まなくなりました
πを差し出すと噛んできます
今までは1日7回くらい授乳(離乳食後も飲む)だったのが、3回食をはじめて2週間くらいしてから、飲まなくなってしまいました
量は規定量か少し少ないくらいで、元々身長が成長曲線を下回っているので、栄養的に大丈夫なのか心配です
お腹いっぱいのようでミルクもフォローアップミルクも受け付けないのですが、離乳食後でなく1時間くらいあけてから飲ませた方がよいでしょうか それともそのまま飲まなくてよいのでしょうか
196:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/01 18:53:54.67 oULMpfYY.net
>>184
元の7回はかなり多いほうじゃない?
離乳食順調なら授乳回数はだんだん減ってくるよ
成長曲線下回ってるのが急に減ったり伸びなくなったなら心配だけど、元から小さめならあまり気にしなくて良さそう
197:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/01 19:11:42.19 CQPh3UCO.net
>>185
ありがとうございます
お風呂後の水分補給を母乳にしていたのと、感覚も昼は3時間くらいだったのでそれくらいでした
3回食にしてから、お風呂後は麦茶にしたのと、離乳食後に飲まなくなってきたのとで、7回くらいだったのが、いきなり2~4回くらいになってしまったので心配になりました
小さいのは元々で、体重はかろうじて曲線内にいるのですが、それもほとんど増えなくなってるため心配になっていました
198:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/01 21:01:55.43 5Y7SPTZd.net
>>186
10ヶ月頃なら体重もそれまでのようにどんどん増えたりしないと思うよ。うちの子もその頃は増えなかった
もう母乳で体重を増やす時期ではないから、離乳食を無理のない範囲で進めながら摂取カロリーを増やしていけばいいと思う。
例えばお粥の水分を減らせば同じ量でもカロリーは増えるし、どうしてもミルク系の栄養をあげたいならパン粥を粉ミルクでやるとか
199:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/01 21:26:26.36 CQPh3UCO.net
>>187
アドバイスありがとうございます
少しずつ離乳食を増やしながら様子みていきます
200:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/02 16:42:17.63 GNBHpPsV.net
友達子2歳、私子1歳
友達の家に初めてお呼ばれしたのだけれど、滞在時間はどれくらいがスマートですか?
いつもは公園やSCなどばかりで家への訪問がなく私自身、自宅に長居してもらってもかまわないタイプなのでどうしようか悩んでいます
また、2歳男児へのちょっとしたお土産は何がいいでしょうか?
201:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/02 16:49:21.13 JWWRNsbi.net
>>189
最初なら1時間とか2時間とかのつもりで行って、
あとは相手とか子供の様子をみながら微調整では
土産は、おやつもおもちゃも家の方針とぶつかると困るだろうし、
果物あたりなら無難なのではないかと思うんだけど、他の意見も聞きたい
202:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/02 17:07:34.26 g9MsHcVO.net
>>189
訪問する時間にもよるけどお昼頃行って一緒にランチ、一緒に遊んだり昼寝を見守って15時過ぎに帰るのが多かったかなぁ
手土産は一緒にお昼で食べるように季節の果物とか
あなたの移動手段は車?
電車とかだと帰宅ラッシュが始まる前に家に着いた方が安心だしね
ママ友じゃなくて昔からの気心しれた友達?
そうであれば○時頃においとまする感じでいいかなって事前に聞いてもいいと思う
203:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/02 17:30:15.05 4avxOIv5.net
>>189
お昼前に訪問してピザやお弁当取ったりパン買っていったりしてお昼にして、17時になる前には帰るのが多いかなぁ。
仲良い友達なら夕飯の時間とか旦那さんの帰ってくる時間とか聞いて時間が被らないようにする。
ママ友みたいなさほど気心知れてない関係なら15時16時までには帰るかな。
手土産は果物とかゼリーとかプリンとかが無難かな。
たまにしか会わない旧友とかなら前にカラーワンダーっていうぬりえをあげたら喜ばれたよ。
2歳くらいなら好きな
204:キャラだと例外なく喜ばれるから聞いてみたら?
205:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/02 17:46:19.35 Ldl7YsXE.net
5歳と1歳4カ月の男児を2人とも楽しませるお出かけでおすすめがあれば教えていただきたいです。
夫が激務のため外出の時は私が2人を連れて出掛けています。
今までは動物園や科学館(上野)と水族館(池袋・品川)を多用していたのですが土日は混んでいて動物や魚が見にくいことと、5歳がそれらに飽きて来たことで他の場所も探しています。
こんな感じのところ、と言ったアイデアでも嬉しいですし、都内で具体的な場所があればあれば教えていただけたら助かります。
板橋区在住、出かけることには慣れているので母子での電車移動は1時間半くらいまでなら大丈夫です。
206:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/02 17:48:40.49 GmZGzt4y.net
子供とお出かけ 首都圏版 11[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)
207:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/02 17:55:23.27 Ldl7YsXE.net
誘導ありがとうございます!
移動します
208:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/02 18:54:08.65 5QLqNvmk.net
質問させてください
「お宅のお子さんが家にきてるけど分かってますか?」と、決して嫌味じゃなく我が家に来てることを知らずもしもお子さんを探していたらどうしよう…って意味のことを親御さんにメールで伝えたいとき、どんな風に伝えればよいですか?
うまい言葉が見つかりません
〇ちゃんは家にいるので心配なさらず
とかですか?
209:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/02 18:58:12.81 Fy6dd8YI.net
質問です。
幼稚園のバザーで出品するものって売り場で出品者の名前とか出ることはあるのでしょうか?
210:124
17/10/02 19:07:00.17 VZd41FaP.net
>>196
今日は、○○くんがうちに遊びに来てくれています(^^)
とか?
211:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/02 19:33:03.90 GJ6V20y4.net
>>196
私ならただ報告だけだとうまく言えないから質問をつけるかな
「○○くん、うちで○○(自分の子)と遊んでます
おやつは○○だけど大丈夫かな?」
とか
「(前半部分同じ)、何時までに帰れば大丈夫?」とか
212:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/02 19:40:03.23 5QLqNvmk.net
>>198
>>199
ありがとうございました!参考にさせていただきます!
213:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/02 20:16:11.93 GNBHpPsV.net
>>190>>191>>192
ありがとうございます
会う友達は学生時代からの友達で気心の知れた仲ですが、親になってから家で会うってことが初めてでやはり親しき仲にも礼儀ありというか気を使う部分はきちんとしないとと思い質問させて頂きました
11時半に友人宅の近くのSCでランチしてから友人宅へ向かうので、15時くらいになったら一言声をかけてみようと思います
手土産は果物が無難そうですね
子どもも食べられるものを検討してみます
カラーワンダーは初めて知りましたが面白そうですね
我が子にも良さそうなので買ってみます
ありがとうございました!
214:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 10:06:20.35 TMWW1Ym6.net
この板の本スレではわからなかったのですが、いま幼稚園年少の娘がいるのですが脳科学や脳トレ・幼児教育で参考になる本があれば教えてください。
215:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 15:59:59.68 BDffR/jw.net
ホンマでっかに出てる澤口先生の幼児教育と脳は?
216:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 21:20:03.21 /h0OhHue.net
支援センターに初めて行きます
ほぼミルクですが完母と嘘ついたらバレますか?
滞在は短時間なので哺乳瓶などは持っていきません
217:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 21:44:33.86 aKgQDMjj.net
>>204
嘘つく必要あるの?
218:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 21:47:02.76 UsZlVJkl.net
>>204
深く話したらバレるだろうね
何時間おきか、乳腺炎になったことあるかとか突っ込まれないように
他のママさんがミルクだろうが母乳だろうが気にしないけどね
219:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 21:48:30.53 PxA+75K0.net
>>204
嘘つく必要あるのw
他人には興味ないし助産師さんに会う訳じゃないんだから誰も責めたりしないよ。
変に知ったかぶると話題になったときに墓穴掘るよ。
220:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 21:50:16.07 VV5FZdPC.net
聞かれたら混合ってだけ言えばいいんじゃないの
221:204
17/10/03 22:01:44.98 QoUARdYY.net
>>205-208
レスありがとうございます
母乳が出ないことで子や私が何を嫌な事を言われるが恐いんです
桶谷ではミルクの子は無駄泣きをするとか髪の毛が逆立つ、頭に向きグセがあると言われました
乳腺炎の件と授乳間隔の話は今からググって知識をつけておきます
222:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 22:08:44.66 OLy++9wc.net
>>209
桶谷に洗脳されてるよ!
初めて会った人に、完ミだからどうたらとか普通の人は言わないよ
そもそも支援センターで初めての人が、完母だのミルクだのの話を自らするのも変だし、万が一どっちなのー?と人から聞かれたら混合で~と流しておけばいいよ
調べて話しても、長く付き合う人が出た時にどこかでボロだすより良いよ
223:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 22:16:05.17 6jGOPwtk.net
あなたは支援センターに行くのであって桶谷に行くわけではない。
むしろ支援センター行ったら「桶谷行ったら無駄泣きがどうとか言われちゃってー」とか愚痴言っていい。
224:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 22:20:09.86 QEAZEDQA.net
>>209
桶谷で言われたことは即刻記憶から消し去っていいよ
支援センターでミルクあげてることをネガティヴに言われることなんてありえないし、
万一ネガティヴなことを言う人がいたら、100パーセントその人が変な目で見られるよ
それが一般社会というもの
桶谷はカルトだから
225:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 22:21:33.25 QEAZEDQA.net
↑桶谷の思想がカルトというだけで、母乳マッサージは痛くないし割り切って使うには問題ないと思う、念のため
226:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 22:22:41.20 zoW17Kdv.net
>>204
バレます
というより最初の数回は大丈夫でも、バレた時相当変な奴認定されるけどそのリスク抱えて嘘付いてなんか意味ある?
204以外にも完ミです~とか混合です~って人が沢山いても完母で押し通す予定(笑)なの?実は私も…って寝返るの?
227:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 22:26:36.29 4nV6KLSn.net
最近は母乳推しすごいね
それでも数年前がピークで今は少し落ち着いたようだけども
228:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 22:29:45.50 Wp2BjPVl.net
支援センターに何度も行ってるけど母乳かミルクかなんて話になった事は一度もない
229:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 22:31:20.66 IOGHXKOW.net
>>204
母乳が出ないことがいけないことなの?
そんなことでいちいち嫌な事を言う人は少ないと思うけど
もしもいたらスルー推奨。
体質や病気などの理由で母乳でない・あげられない人はいるんだから…
230:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 22:32:16.85 7aW80XyA.net
ミルクと知られて不都合が起きるわけでもあるまいしww
231:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 22:38:54.03 1I6csFUC.net
>>209
うちの隣の子は完母だけど、無駄泣きするし向きグセついてるし髪の毛逆立ってるよ
母乳だからミルクだからっていうのは、全然1ミリも気にしなくていい
元気に育てばそれが一番
232:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 22:57:08.40 I/izYpUc.net
半年くらい支援センター通ったけど母乳の話チラホラ出たな…
頻回の親子がいたり、乳ばなれ出来ない子や上にもあった乳腺炎の流れでなんとなく話してた
私も乳が出なすぎて混合から半年で完ミにしたと話したけどフルボッコされなかったよw
されるような場所ならもう行かない方がいいと思うわ
233:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 23:18:20.67 kIRbDDFw.net
聞いてくる人は相談や雑談をしたい人だから嘘ついても仕方ない気がする
アドバイス求められても困るだろうし
234:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 23:24:33.02 PxA+75K0.net
そんなことでフルボッコにされるような支援センターがあるんだ・・・
>>209
私は生後二週間で完ミになったくちだけど支援センターで嫌な思いしたことはないな。
聞かれたことすらないし、母乳の話がたまたま出てもうちミルクだからなーで流してるし相手の話はそのままフンフン聞いてる。
支援センターでミルク飲ませてる人だって普通にいるしちょっと桶谷に毒され過ぎだと思う。
離乳食が始まれば話題は離乳食ばかりだし卒乳したら母乳のぼの字も出ない。
そんなことより言葉や体の発達やご飯を食べない食べ過ぎるどうのの話や幼稚園のことなんかの話の方がもちきりになるからね。
235:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/03 23:26:28.42 PxA+75K0.net
>>209
あとうちの子は二週間から完ミだけど、頭の形ものすごくいいし髪の毛はハゲハゲのクリクリで逆立つことは一度もなしだよ。
あと赤ちゃんが無駄に泣くって意味がわからない。
236:204=209
17/10/04 00:44:04.72 OiW0J4Pq.net
レス下さった方ありがとうございます
桶谷で言われたこと(髪の毛が逆立つなど)は3つ言われたうちの向きグセしか当てはまってなかったのですが妙に気になってしまって…
それから自分以外にもミルクをあげている母親が支援センターに来るという可能性を完全に失念してました
レス頂いて少し元気が出たので今夜はよく眠れそうです
母乳ミルクの話が出たら何故それを聞くのかどういう意図があるのかを確認して大丈夫そうだったらミルクを告白してみます
237:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 00:52:11.05 yjKMB0Ob.net
>>224
気にしすぎ
私完母だったけど逆だったし向き癖あったよ
泣き方は比べようがないからわからない
ミルクかどうかなんて世間話だから怖がらなくていいよ
238:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 01:12:16.98 SmaG7O81.net
>>224
そもそもミルクを使っていることを「告白」と捉えていることがすでにおかしいんだよ。
相手が話題に出したとしても悪意があったり母乳じゃなければ意地悪言ってやろうとかじゃなくて単に話題作りなんだからサラッとうちはほとんどミルクだわー出なくてーとケロッとしとけばいい。
変にビクビクしてる方が変な人に捕まって嫌なこと言われるかもしれないよ。
239:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 01:47:50.19 oIKygxbG.net
>>224
もし聞いてきた人がいたとしてもそこに深い意味は全くないと思うよ
なのに、なんでそんなこと聞くんですか?なんて言ったらミルク云々の前にとても壁のある人だと思われちゃうよ
ちなみに私は退院直後完ミだけど、全く後ろめたさはないし隠さないよ
たぶん、母乳育児よりミルク育児の方が劣っているって思ってるのかもしれないけど、そんなことは全くないしミルク育児をしていることは事実なんだから自信持たなきゃ
今ここでうまくごまかして取り繕えたとしてもあなたの中にミルクに対する劣等感が消えない限り、今後何かあった時に(離乳食を食べない、風邪をひいた、夜泣きがひどい等)この子はミルクだからこんな風なんだって、あなた自身があなたや子どもを責めてしまうと思うよ
母乳でもミルクでも母子の絆は変わらないし、そんなことでクヨクヨするのはもったいないよ
240:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 02:04:31.49 Ahtss1io.net
哺乳類として下等であることは間違いない
けれど、哺乳類であることがアタシの誇り!アイデンティティ!みたいな変人でなければ気にする必要はない
変人だったらごめんなさい
241:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 02:23:21.94 7NsGBFXz.net
ミルクと混合で上
242:記にあげてた事ほぼハマっててwww でもだからなんじゃーいってぐらいよ >>224も人の子が全て当てはまってたからってバカにしないでしょ?
243:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 05:59:37.60 9cgrlhs1.net
子育てサロン行くとちょいちょいミルクか母乳か聞かれるけど、大体子供が大きいか小さいか気にしてるお母さんが多いと思う
そのまま完ミなんですよーって言えばミルク話で盛り上がれるんじゃないのかな
私は混合だけど混合のお母さんと乳頭混乱の話とかするよ
244:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 06:42:27.37 iuB9pbzq.net
桶谷の被害者がこんな所に
245:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 07:24:50.99 0aUTFV+D.net
>>224
ミルクでそんなに気にすることないよ。
聞かれてもただの会話の1つだよ。
普通分娩?帝王切開?兄弟いるの?よく眠る?実家は遠いの?転勤族なの?
テレビ見せてる?ベビースイミング行く?
支援センターで話すのは子どもの事が話題になるのは至って普通のことだよ。その中の項目の1つってくらいじゃない?
そういう話が出ても「あ、そうなんだ。うちはね~」って、会話が続いたりするだけ。
ミルク<完母って思い込んでる?
完ミの人も混合の人も普通にいっぱいいるよ。
246:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 08:11:41.92 qyEnlpiU.net
>>231
あれは一種の宗教だと思うわ
247:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 08:17:04.43 VJrzsXSp.net
マッサージはいいから宗教臭を出さない桶谷の助産師さんに会えたら良いよね
母乳さえ与え解けばしつけもいらん!いい子なのは母乳だから!魚以外食うな!
西洋食は悪!みたいな宗教全面に出してくる人いたけどウヘェってなって速攻転院した
248:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 09:13:48.33 3LQOqpd6.net
>>234
そうそう、マッサージはいいんだよ
実際ほんと痛くないから、乳腺炎のときは何度もお世話になった
あとはあの胡散臭い宗教じみた話を、鼻ホジしながら聞ければいいんだけどね
初産産後の神経質な時期だと難しいよね
249:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 10:21:22.96 HqIabMFq.net
まあでも子供のために母乳をあげましょう
いい母親になるためにはまず母乳
産院でも頑張ろう母乳合宿!ってノリだからミルクだと根性がないか勉強不足って思われるよね
250:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 11:07:32.55 GsA5V1YB.net
>>236
根性なし()勉強不足()
そんな風に思うほうがどうかしてるわ
251:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 11:38:18.57 Wh4bv0uf.net
質問です
五月生まれの四ヶ月です
首がそろそろ座りそうなので児童館デビューをしたいと考えているのですが、
集団の中に遊びに行くということでインフルエンザの流行などは気にした方がよいですか?
六ヶ月にならないと予防接種も打てず、知り合いにインフルエンザ脳症で障害をもってしまった子もいるので不安になってしまい…
かといって、インフルの流行が過ぎるのを待つと子が一歳近くになってしまいます
みなさんはどうされてましたか?
252:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 11:44:18.06 gkMR7nWA.net
>>238
保育園、幼稚園に行きだすと、毎月のように病気をもらってくる
みたいなことはよく聞くと思います
集団の中に行くことは、その手のリスクは常にありますが、
一方である程度以上は気にしてもしょうがないので、
子供と自分の体力とかをみながら、個別判断でいいのではないでしょうか
風邪っぽい子がいたら早めに帰って来るとか
児童館デビューも急ぐ必要はあまりなさそうとは思います
253:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 11:58:08.83 ajGPfzpe.net
>>238
まぁ子供がたくさんいる場所だから当然病気は貰うよ。インフルだけじゃない
うちの場合は夏の手足口病流行時期と冬のRSとインフル流行時期は児童館はいかないことにしてる
でもこればかりは親のおおらかさと子の耐性によるから正解はないよ。
254:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 12:07:41.96 Ri19f3/w.net
>>238
この時期に行っても赤ちゃんたちは寝かされたまま。
その周りでお母さんたちが世間話しているだけ。
ママ友作りたいなら行けばいいけど、別に春になってから行ってもいいと思うけどな。
うちは8月生まれで翌年4月になってからデビューした。
255:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 12:29:48.20 SmaG7O81.net
>>238
子供を遊ばせるって意味でははいはいやつかまり立ちをはじめたくらいで十分だと思う。
あなたが人としゃべりたいってことなら好きにしたらいいと思う。
支援センター毎日ほど行ってるけど上の子がいると2ヶ月くらいから来てる子も結構いるよ。
年中何かしらの病気は流行ってるから病気を気にしてたら永遠に行けない。
とは言え私も6月生まれの子がいて12月に引っ越してから4月の10ヵ月になるまでは風邪貰うのが嫌で基本は家に引きこもってたし気持ちはわかるよ。
確か10月11月くらいは週一回の赤ちゃんの集まりに行ってたなぁ。
平日の赤ちゃんばかりの集まりだと流石に風邪ひいてる子を連れてくることは少ないし保育園行ってる子もいないだろうから、可能性の問題だけど気持ち安心かも。
256:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 14:30:59.78 i8GicZpR.net
中学生の子の食欲が凄まじいです。
大人の倍食べます
塩分が心配なのですがおかわりをあげる時は皆さん塩なしの白米や味なし生野菜にしているのでしょうか?
257:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 14:33:20.83 1wbOEnEj.net
>>242
とは言え~どうでもいい
258:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 14:50:29.41 iMmRWbkm.net
>>243
食欲の凄まじかった元中学生ですが、白米を海苔巻きにしてご飯茶碗3杯くらい食べていました
栄養とか食欲を抑えたいとか抜きにただ食欲を満たしたいのであれば、白米と海苔または塩むすびと海苔が最強です
259:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 14:56:01.33 J/A9Nagd.net
>>245
ありがとうございます
塩抜きおにぎりにします
炭水化物もあまり取らせたくないので本当はおかわりは全面禁止したいのですが仕方ないですね
260:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 16:04:41.90 /YNZHu/Y.net
中高生なんて食パン一斤抱えて食べた後に丼めし三杯食べたりするもんなんじゃないの?
すでにデフなの?
261:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 16:08:13.79 K7NMCZkv.net
>>246
栄養指導が入っていない限りは、中高生には腹一杯食べさせてやりたいものだが
健康診断か何かで指摘されたり、気になる点でもあるの?
262:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 16:17:08.81 k2oa1NmB.net
>>247
運動してたらカロリーはいいとして塩分すごそう
パンて案外塩使ってるよね
263:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 16:19:17.20 yqxsJ9cm.net
子供の靴下のサイズで相談です
子供の足のサイズが現在14cmで今まで履いていた9-13cmの靴下がキツくなってきたので
14-19cmの靴下を買いました
19cmまで入るだけあり、縦幅がぶかぶかでなんともみすぼらしく見えます
歩いてる様子はいつもの変わらず、本人も気に入っている様ですが私としてはぶかぶかな事で足に悪い影響がないか心配です
皆さんなら9-13cmと14-19cm、どちらの靴下を履かせますか?
それとも近所の子供服店舗ではこの二択だったのですが店によっては他にもサイズがあるのでしょうか
264:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 16:20:36.58 rBELhLxu.net
食パン1斤で塩分4.8gだ
これは欲しがっても食べさせたくない
265:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 16:21:41.40 tUBVffYj.net
>>250
ぶかぶかなことでどんな悪影響があると思うの?
266:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 16:24:42.03 QbX2Id9h.net
>>250
14~19って、のびのび系?
14~16といサイズもあるよ
267:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 16:31:35.55 ajGPfzpe.net
>>250
ユニクロは9~12、12~15だよ
靴下のサイズ刻みはブランドによって全然違う
268:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 16:39:31.22 SmaG7O81.net
>>246
何か運動してるの?
明らかに太ってるなら問題だけど中高生なら大人の倍食べても普通だと思うけどな。
ご飯ですらおかわり禁止とか厳しくしすぎると外で買い食いしたり部屋にカップ麺隠し持ったりするようになるよ。
塩抜きおむすびとか赤ちゃんじゃないんだからさ。
269:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 17:11:29.37 GVhXZmJ3.net
>>255
塩分は?
WHOが18歳以上は5gって言ってるけど中高生はもっと少ないよね?
270:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 17:12:36.79 vAMXl5xL.net
>>250
13-15っていうサイズ出してるところも多いよ
うちはチュチュアンナで買ってる、ちょっと小さめかも
271:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 17:18:23.64 yqxsJ9cm.net
まとめての返信ですがありがとうございます
ぶかぶかなままだと転んだり、歩き方が変になったりしないかが心配でした
もう少し刻みの小さい商品もあるんですね、近いうちに購入しに行きます
具体的な店舗もありがとうございます
272:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 17:40:44.24 ebcX7EMH.net
もうすぐ1歳になる子の離乳食の固さについて質問させてください
歯は上3本、下2本生えています
元々よく食べる子で、柔らかいものだと丸呑みしてしまう&足りない泣きするのもあり
白米や食パンは10ヶ月半ばから大人と同じ硬さで食べています
自治体の栄養相談に行くと「食べる子ならどんどん進めて良い、積極的に親の食事から取り分けて一緒に食卓を囲むように」と言われるのですが
野菜の固さをどうして良いか解りません
そもそも「歯茎で潰せる固さ」というのがピンと来ておらず
基本的に指で潰せる固さになるまでレンチンしたり、野菜煮込みなどは圧力鍋でトロトロにしてしまいます
親の食事から取り分けに挑戦し、下記の流れで煮込みうどんを何度か作ってみました
人参、ネギ、もやしを刻んで鍋に入れる→長めに煮る→うどんを入れて薄く味付け→子供用に取り分ける
→子供用の椀に、魚や肉のフリージングを解凍して追加
結果、野菜について、自分で食べるなら平気だが赤ちゃんには固いのでは??と思う程度の固さ(少なくとも指では潰せない)でしたが子は食べてくれました
栄養相談でこのことも聞いてみたのですが「平気ですよ、そんなに柔らかくする必要ないです」と言われてしまいました
子がつかえたりせず食べているなら、自分が「固いかな」と思う固さでもあげて良いものなのでしょうか
離乳食の本では1歳~の項でも「柔らかく煮る」の記述があるのでよく解りません
白米は大人と同じ固さで食べているけど、白米と野菜(例えば人参)の大人が食べる固さって全然違いますよね
他の方はどうされているのでしょう、固めのものを食べる・よく食べる子だったら
1歳になる頃にはもう固さについてはあまり気にしないものですか?
とりとめのない文章ですみません
どなたかアドバイスお願いします
273:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 17:53:12.93 GsA5V1YB.net
塩分塩分言ってるけど、自分らの食事は塩分気にしてるのかと
WHOって
食べ盛りなんだから体重に影響ない限りは思う存分食べさせてやれ
274:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 18:00:19.66 zUMVj3O2.net
>>260
そりゃ気にしてるよ
外食もしないし
子供に思う存分食べさせて後で腎臓悪くしたら可哀相
275:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 18:12:13.17 /Xjhwrbj.net
登校拒否でもない限り定期的な運動もするんだからさ、塩分量大人と同じで考えたらダメだよ
276:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 18:47:18.60 SmaG7O81.net
>>259
歯茎で噛める固さって指で潰して潰れる位でいいと思う。
ちょっと元々の質問からは反れるかもしれないけど、細かくした根菜って意外と煮ても柔らかくならないよ。
大きめのものほど煮ると柔らかくなる。
うちは人参はアルミホイルに包んで炊飯器でご飯炊くときに上に置いて一緒に炊いてた。
形はしっかり残るのにかなり柔らかくなるよ。
それを月齢に応じたサイズに切って小分けして冷凍してた。
ジャガイモやさつまいもも同じ感じで炊いて切ってフリージングしてたよ。
大根とかも細かくしてから煮るより短冊切りみたいな大きめで煮て後から切る方がいいと思う。
277:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 19:46:58.77 IdRY4pEG.net
>>262
子供はもっと少なめにしないと駄目だよね
278:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 20:03:38.28 smvTr37s.net
>>263
それ、よくきくけどなんでだろ
小さい方が熱が通りそうなのに
279:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 20:29:12.39 gMqToFZZ.net
>>265
大きい方は熱がこもって逃げない
小さい方は膜ができる
280:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 20:41:04.06 7NsGBFXz.net
>>259
1歳になった時はまだ柔らかいものばかりだったなぁ
1歳半検診で言われたんだけど、歯が上下10本ぐらい生えてもその辺りの噛む力って大人の1/3ぐらいなんだと
だから茹でたものを口に入れて舌と歯茎だけで潰せるのがちょうどいいと思う
実際自分でやると柔らかくなかったり口に入れて溶けないものって結構食べづらい
パンとかご飯て口の中で柔らかくなりやすいから一歳ぐらいでもいけるけどうちは時々パン詰め込みすぎてオエってなってた
281:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 21:15:49.07 vj++Pw+g.net
素朴な疑問です。3ヶ月の子を育てています
まだアレルギーの有無も分からないこの時期、
病院の問診票の「アレルギーはありますか?(はい・いいえ)」は自筆で「不明」と書いてるのですが、こんな感じでいいんでしょうか
また、離乳食や幼児食が始まると少しずつアレルギーが分かってくるとは思うのですが、
「今まで食べさせた中ではアレルギー無いけど、まだ食べさせた事ないものはある」って状態が出てきますよね
そういう時は問診票って「ない」になるんでしょうか?
問診票を書いててふと疑問に思ったので、教えて頂けたら嬉しいです
282:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 21:29:50.90 ZiS6QVHb.net
現時点でないならないでいいのでは?
283:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 21:29:55.10 hVB4iLPI.net
>>268
離乳食前の月齢での問診票は「いいえ」でも「不明」でもどちらでもいいのではないかなと思う
私はいいえにしてた
離乳食や幼児食に進んでもその時点でアレルギーがなければ「ない」でいいんじゃないかな
極端な話、大人でも世の中の全ての食べ物を食べてアレルギーチェックしてる訳じゃないからね
予防接種なんかの時に特定のものにアレルギーがあると受けられなかったりするけど、その場合は先生から説明があるし、まだ試してない物だった場合はその都度相談すればいいかと
284:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 22:03:01.16 ebcX7EMH.net
>>263,267
259です
ありがとうございます
書きそびれましたが、子だけに与える用の野菜は柔らかくしてから小分けフリージングしてあります
(うちではシリコンスチーマーを使用していますが、ちゃんと柔らかくなります)
「親の食事から取り分け」となると、どうしたら良いのかなと
親の食事に柔らかくした野菜を使用するようにしますか?
それとも、まだ取り分けはしないのでしょうか
また、1歳ではまだ柔らかいものとのことですが
何歳ごろから固めのものを与えるようになるのでしょうか?
質問ばかりですみません
285:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 22:08:28.38 9gWuNXl8.net
>>271
それは子の好みや食べ方を見て親が判断するんじゃないの?
あと1ヶ月で固めのものにしてって言ったらその通りにするの?
286:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 22:23:47.93 SmaG7O81.net
>>271
ごめん、そういうことか。
取り分けは毎日はしてなかったなぁ。
大人に使う食材を残しておいて別のものを作ったり、味噌汁やシチューやスープなどの煮込み系?の時だけ取り分けしたり。
後は大人の分を作る→小鍋に子供の分を取る→水を加えて薄めたりしつつ煮る、みたいに順序を逆というかさらに熱を加える形で柔らかくしてたよ。
柔らかいものだけ取り分けて子供の分だけ何かをフリージングから足したりもしてた。
余程固くないのであれば食べてくれるならそれでいいと思うけどな。
固いものは一歳半くらいをめがけて徐々に子供の様子を見つつ進めていく感じ、それでも二歳半くらいまでは普通に炒めただけでは固くて嫌がったりすることもあったよ。
287:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 22:58:51.40 eXiJ+3ak.net
質問させて下さい
10ヶ月の女児を育児中なのですが、他の子と遊んでいる時に思い通りにならないと噛みつこうとしたり手が出たりします
家でも構って欲しい時に噛んでくる事はあるので、都度言い聞かせはしていますが
外でそういう事があると焦って、駄目!と言って止めて相手の子や親御さんにごめんなさい、大丈夫?と言うだけで精一杯になってしまいます
来春から保育園予定でこのままだと怪我させるようになりそうで不安なのですが、辞めさせたり言い聞かせるコツってあるのでしょうか?
288:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 23:20:25.47 ebcX7EMH.net
>>272,273
259にも書きましたが、赤ちゃんには固いのでは、と思うレベルのものでも食べてはくれるんです
食べ方も、他の普段与えている柔らかめの野菜などと同じで、口の中が空になったら次を催促してきます
リンゴを2~3mmにスライスしたものなど、これも指では潰せないですが、与えたら食べていました
(この与え方は栄養相談で教えてもらったものです)
念のためモグモグ中に口の中身を取り出してみましたが、ちゃんと砕けていました
食欲旺盛なので余程のことがない限りなんでも食べるのですが
子が食べるからと言ってどんどん固いものを与えて行く方が良いのかということです
顎の力は強くなりそうですが、消化不良になってしまうのでは?という気も…
ただ、11ヶ月になる頃に一度軽い胃腸炎で病院にかかったのですが
そこでも、月齢の割に固いものを与えていることを伝えましたが
「食欲があるなら食べ物の固さはいつもと同じでいいです、ただしこれとこれは与えないように」的な指示をうけたので
(本人が食べられるなら)消化不良も気にしなくて良いのかな?とも…
1歳過ぎたら大人と同じものを与えていた、という知り合いもいたので
(その人は上の子の時は慎重だったけど二人目はちゃっちゃとステップアップしてしまったと言ってました)
人によりけりだと思うし正解は無いですよね、すみません
目が滑るような長文で申し訳ありません
263=273さんも詳しく例を挙げていただいて頭が下がります
>余程固くないのであれば食べてくれるならそれでいいと思うけどな。
この一言で気が楽になりました
ステップアップを急ぐわけではないですが、子の食べっぷりを見ながら調整していこうと思います
ありがとうございました
289:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 23:33:03.23 yjKMB0Ob.net
>>238
うちも5月生まれの1歳で去年の9月から週一で児童館とか自治体主催の集まりに行ってる
保育園と違って体調の悪い自覚がある親は連れてこないしそんなに病気は怖くない
手洗いと水分補給しっかりさせることは気をつけたよ
去年は0歳だったのでインフルはしなかったし、周りもしてない子が多かった
290:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 23:38:50.33 7NsGBFXz.net
>>275
閉めちゃったけど もしまだ見てたら
うちは1歳過ぎてからはメインは柔らかい絶体食べられるご飯を置いて
横で私は私のご飯を食べながらこれいけるかな?と思う大人の食事を少しずつあげて様子見てた
例えば豚ばら肉の薄いやつをあげたり、いためたれんこんの薄いやつとか
繰り返すとなんとなく食べられる傾向が見えてくるよ
ただ1歳3ヶ月あたりで一気に歯が4本生えて来て
その辺りは口が痒いのかおせんべみたいなの食べたがってた
臼歯が生えきったらまぁまぁ硬くても大丈夫な感じでした
291:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 23:57:04.55 KpMBsChg.net
>>274
保育園ではあるあるだと思うので、入園後に保育士と
相談しながらやっていけばいいと思う
今できる事としては、外では目を離さないようにして
噛んできたら根気よく言い聞かせるしかないのでは
292:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 00:00:59.08 VqJJGAX7.net
失礼します
今年の1月に子どもの断乳をしましたが、まだ母乳がでています
全盛期ほどではありませんが週に1度くらいで張りを感じて絞っていました
現在第二子を妊娠している可能性があり、来週産婦人科受診予定なのですがこのことは伝えたほうがいいでしょうか?
また、母乳が止まっていない件は第二子の出産・育児に影響ありますでしょうか
293:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 00:14:33.86 bsj3nSsX.net
>>279
それ、絞るからいつまでも張るんだよ
もう絞らないほうがいいよ
上の子に授乳続けながら妊娠出産する人もいれば子宮の張りに繋がって切迫になる人もいるけど
絞るのやめたらすぐ止まるから気にしなくていいんじゃないの
病院には伝えてもいいけど絞るのやめろって言われて終わりだと思う
294:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 00:27:06.05 VqJJGAX7.net
>>280
ありがとうございます
絞るのをやめていた時期もあったのですが、痛みが出たりしてまた絞る…を繰り返していました
切迫に繋がるのは怖いので触らないようにします
295:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 03:09:41.53 WtowI9dj.net
言葉が早かった子お持ちの方、それから何かしてましたか?
一歳半で2語文、一歳9ヶ月で三語文、今一歳
10ヶ月で「うーたんお布団かけてたねんねしちゃったね」など話します。特に何か私が頑張ったことは無いです。テレビもかなり見てるし
絵本の読み聞かせもあまり聞かないのでたまにだけ。毎日どこかは連れてってます。そこで早いねって言われてて、どうせなら何かしてあげた方がいいのかな?と思い始めました。
女の子でこれくらい喋る子はわりといると思いますが、せっかくよく喋ってきたから、なにか
伸ばせる方法あったら知りたいです。習い事やおもちゃなど。今できるのは絵本増やすくらいでしょうか?
296:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 03:18:30.02 z8bhWBQ2.net
似た感じだったと思うけど、うちは特に何もしなかった
てか、別に何かしようとも思わなかったかな
会話は普通にしてたけどね
伸ばすって、何をだろう?
297:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 06:34:03.08 flIsMKYj.net
>>282
うちもそんな感じだったけど、特に何もしなかったな
聞き取れてるから喋れるんだと思うので、耳がいいのかなと
リトミックとかいいかもね
うちの子は喋ることができてくると文字にも興味を持ち出したので、ひらがなカタカタの読み書きやったら2歳後半で絵本読めるようにはなった
そういう子は結構いるよ
298:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 09:09:45.54 KXitcd0B.net
>>282
うちは半年で、パパ、ママから始まり、同じくらいでもっとおしゃべりしていましたが、特に何かはしませんでした。男の子です。
語彙力は気持ちを表したり、学ぶ上でも今後多くて困ることはないと思うので、普通にお話したり、本を読んであげたりしたら良いのではないでしょうか?
299:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 11:05:05.15 U2qDvE+f.net
なるほど、なんだか舞い上がってました。もう少し絵本読んだり話しかけしてみようと思います。なんだか変な質問に答えてくださってありがとうございました。
300:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 11:32:15.68 z+BuMVIp.net
>>286
とりあえず色々してあげるのは普通に良いことだからしてあげたらいいけど、言葉が早いからって知能やIQが必ずしも高いと言うわけじゃないからね。
301:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 12:47:07.65 lw0IJor9.net
よろしくお願いします。
佐藤ママの本は何冊か出ていますが、試しに一冊だけ目を通すとしたら、どの本がお勧めでしょうか。
302:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 14:40:01.55 7ERh5KM/.net
デュプロとアンパンマンのレゴブロックどちらを買うか悩んでいます
一歳一ヶ月でまだアンパンマンに興味はないですがこれから出てくるかも?
という思いと展開が多いデュプロ
はじめて買うならどちらがおすすめですか?
303:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 15:09:25.66 dCNM6x86.net
>>289
買って良かった・失敗したおもちゃ45 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)
長い目で見るとデュプロ。
一部互換性がある。
304:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 15:13:33.74 7ERh5KM/.net
>>290
誘導ありがとうございました!行ってきます!
305:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 16:58:38.72 16303jmA.net
>>256
運動ってか動き回れば排出されるんじゃないの?
中学生なんて代謝すごいでしょ
306:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 17:42:12.93 FH+e96CU.net
もうすぐ8ヶ月の子供がいますが、何でもつかんでは口に入れて舐めます
そういう時期だとわかってはいるのですが、いつ頃まで続くのでしょうか?
また、眠る時に親指を吸って寝ます
眠りが浅くなった時も指吸いして自分で寝ています
歯が生えてきて少しタコ?ができたりしていますが、歯並びもありますし止めさせたほうがいいのでしょうか?
自然に止めたり、言葉がわかるようになってからでいいですか?
止めさせるのはかなり難しそうですが…
307:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 17:49:27.37 QGZ0ardx.net
>>293
入園までタオル付きで吸ってた。タオル持って行けないよ、で納得してお別れ。
遊んでる時も吸ってたから寂しいとかでもなく。前歯でずしゃくれかけてちんキャップにて引っ込めた。
タコはやめたらなおった、消えた!
自分で吸って寝ると楽だけどね。
寝入るととれるけど、浅いと取られまいとめっちゃりきむ。
308:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 19:45:58.55 z+BuMVIp.net
>>293
個人差はあるけど1歳台になっても口に入れてたなぁ。
2歳前後で入れなくなったかも。
0歳の時みたいに何でもかんでも口に入れて確かめたりなめまくってびちゃびちゃにしたりはないけど。
指は取り上げるわけにはいかないからやめさせるのが難しいって言うね。
出っ歯になりにくいおしゃぶりを使うとかにするのはどうだろう。
309:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 20:23:00.24 XjTWawnz.net
上で言葉早い子の話が出てるけど、言葉が遅かった子はいつくらいから話せるようになりましたか?早く話せるようになるのにお勧めなことがあれば教えてほしいです
もうすぐ2歳女児ですが、パパ、ママ、バイバイくらいしか言いません
周りからは女の子なのに遅いのねってよく言われるし、児童館に行けば2語文話してる子が多くて本当に悩んでいます
保育園には通っていません
310:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 20:47:18.75 BTmnixyd.net
>>296
言葉が遅い子のスレがあるよ
対象は2歳以上だから、まだちょっとだけ早いけど
読んでみると参考になるかも
【2歳】言葉が遅い子7【以上】
スレリンク(baby板)
311:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 20:48:18.05 aRmywGbb.net
>>296
うちも女児だけど遅かった
1歳半健診(そのとき1歳7ヶ月)でママ、ワンワンくらい
語りかけ育児の本は読んだことありますか?
やってることを短い言葉で実況中継する、質問はしないように、と書いてあってそうしてた
あとはいろんな刺激、体験をさせる
絵本の読み聞かせもよくやってた
アンパンマンのことばずかんも買った
みんなやってること�
312:ゥもしれないけど 今は2歳半すぎで、3語文以上の文章でうるさいくらいしゃべります
313:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 21:01:10.11 FH+e96CU.net
>>294>>295
レスありがとうございます
うちももう一方の手はタオルをクニュクニュいじってるので、同じく言い聞かせることになりそう
まさに指を取り上げるとりきんでます
出っぱになりにくいおしゃぶりも買ったんだけど、指しゃぶり覚えてから受け付けなくなってしまったんですよね
ちょっと様子見しつつ止めさせられたらよいなぁ
314:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 21:04:15.59 SofzktHV.net
周囲を見ていても、1歳2歳での言葉の早い遅いとその後の知能発達は関係ないと思う。
幼児期に英才教育しても、小4くらいで貯金がなくなって地頭勝負になると読んだことがある。
どちらかというと絵本の読み聞かせより、家庭内での会話の多さや語彙の幅が大事だそうな。
315:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 21:05:23.93 XjTWawnz.net
>>297
>>298
ありがとうございます!誘導スレじっくり読みます
アンパンマンのことばずかんは持っていますが、語りかけ育児の本は知らなかったです
今度買って実践してみます!専門医には同月齢の子とたくさん触れさせてと言われたのでいろいろ出歩いてはいるんですが…
うるさいくらい喋ってほしいです
316:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 21:09:09.47 2lAyAzA0.net
>>298
横からですがうちの娘がまさにそんな感じで
(喃語はめちゃくちゃ喋るけどハッキリとした単語は少ない)参考になりました
家事してると娘の話聞いてるだけの事が多いので
実況中継やってみよっと
317:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 21:41:17.30 tBXtWCtq.net
●話失礼します。
1歳3ヶ月の子がここ半月程●の回数が増えました。今まで1日1回だったのに毎食後の3回になりました。固さはばなな位で量は小出しになった感じです。思い当たるのは野菜をほぼ食べなかったのが、ごった煮で目安量50g食べられるようになった位です
回数増えても他の機嫌体調が普通だったら気にしなくても大丈夫でしょうか?
318:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 21:43:13.17 s9QvgmX+.net
言葉遅いのは、喋らなくても周りとコミュニケーション取れてて、喋る必要を感じないからかな、って思ってたな
英語だって必要性感じなければマスター出来ないしさ
3歳半までオウム返ししかしてなかったけど、5歳半の今はすごく口達者な男児
検診で特に言われてなければ大丈夫だよ
319:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 22:37:23.27 z+BuMVIp.net
>>303
うちも赤ちゃんの時は1日1回だったのが成長して時期的に数回になったりしてたよ。
食後なら食事したことで腸が刺激されて出てきてるってことだし普通だと思う。
固さが前より多少固くなったってことはない?
固さが変わると回数が増えることがあるよ。
うちは慣れてくるとまた1日1回まとめてってことも増えてきてたよ。
気にすることはないと思う。
320:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 23:06:57.97 HHCcf/Ib.net
食事用エプロンに黒カビ発生してしまいショック
食べたあと軽く洗ってから乾かして洗濯機に入れ次の日洗っていたんですが、何かいい方法はないでしょうか
321:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 23:25:44.74 EdDDw5dL.net
>>306
温度、湿度、汚れ でなりやすいと。
軽く洗うは、水洗い?食器用洗剤で洗うとか。撥水系のでも。
322:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/05 23:43:55.99 z+BuMVIp.net
>>306
エプロンを洗って一度乾かすときにポケット部分をひっくり返してる?
そこに微妙に水が貯まってカビさせてるのかも。
323:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 00:01:21.26 LEAiSxt0.net
>>306
100均でも売ってるビニールエプロンは嫌かな?
食器用洗剤でガシガシ洗えるし、服にしみないからこればっかり�
324:gってた
325:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 00:16:08.44 GAJWNoWb.net
>>306
うちはシリコン型のエプロン。形がしっかりしてるからそのまま食洗機で洗えるし、乾かないところもないよ。
326:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 00:53:15.78 65ZOA6tn.net
私言葉早かったけど、多分NHKのニュースばっかり見てたからかなって思ってる。
保育園でも遊ばずNHKニュース見てた記憶あるし。
語彙力も結構あるよ。
国語の偏差値だけやたら高かった。
ちなみに何かの発達障害っぽくて書類仕事だけ壊滅的にできなくて仕事に支障が出るレベル。
なので言葉の早い遅いは社会生活に関係ないと思ってる。
327:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 07:02:53.14 iLqRixG4.net
>>307->>310
ありがとうございます
水洗いだけだったし、水も溜まっていたかもしれません!シリコンや100均のエプロンも探してみます
328:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 09:45:35.01 wWxw7R2d.net
離乳食の時間と授乳について悩んでいます。
9ヶ月の子供ですが、現在2回食(朝と夕方)でそろそろ3回食に進めようかと
考えています。授乳回数は4~5回です。
起床時間はだいたい6時半~7時です。
朝起きてぐずるので授乳しますが、そうすると8時半の1回目の離乳食中に
寝てしまったりします。
朝いちの授乳をやめて、離乳食を早めて7時くらいにしてみたほうが良いのでしょうか?
私が服薬しているため、授乳回数を一回ミルクに置き換えています。
6時半~7時 授乳
8時半 離乳食+授乳
13時半 授乳(またはミルク)
17時半 離乳食+授乳
20時半 授乳
329:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 09:59:49.01 W0eMs6r1.net
>>313
ママが薬飲んでるならそれ優先で
まだそんなきっちりしなくちゃ!とかしなくていいと思うよ。
眠いときは食べるより眠いから、起きたらあげるとか。食べさせてからおっぱい
食べさせてからおっぱい みたいにするとか。あげられないときゃおっぱい
330:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 10:02:59.55 nL9Fdta9.net
7時に離乳食したら、お昼も12時前くらいにもってこれそう。
最初からきっちりきっちりしないと!と思わなくてもいいかもだけど、朝食7時くらいで調節していけば、生活リズム作りやすくてのちのちらくだよ。
リズム出来て完了期頃に食べる量増えてきてたら卒乳もスムーズにしやすいかもね。
331:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 10:10:38.09 xfP6hh0P.net
>>306
うちも黒カビ発生して、それから毎日寝る前にハイターつけおきして一晩つけてから翌朝洗濯、をしたら消えてきた
気分的にもスッキリするから続けてて再発生ないよ
参考まで
332:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 10:51:30.42 wWxw7R2d.net
>>314
>>315
ありがとうございます。
朝ちょっとぐずるのですが、離乳食を手際よく準備できるようにして
7時~7時半くらいにできるように目指してみようかと思います。
私の持病の薬が増えそうな感じなので、早めの卒乳を勧められました。
いろいろあってちょっと焦っていました。
あまりきっちりやり過ぎずに、7時または7時半に離乳食できたら
ラッキー!という感じで進めてゆこうかと思います。
333:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 16:28:32.44 9J6P3WuA.net
昨日、プレに行ってる幼稚園に面接(形だけの面接で入園は必ずできます)に行ってきました。面接の感じは子供だけが教室に入って親は外で窓から見守るという感じです。
お恥ずかしながら私の子供は最初の方こそ座っていましたが、あとは椅子に座らずに歩き回ったりしたりしていました。先生が椅子に座るように言い聞かせたりもしてる様子でした。
その様子を見て、一緒に面接してるお母さん2人(お友達同士の感じに見えました)が「あの子、全然じっとできてないね」「きっと多動か自閉
334:じゃない?ネットで見たことある」と 本人たちはヒソヒソ話してる感じでしたが私が近くで母親とは気づいてないのか会話は丸聞こえでした。 そして面接が終わって子供達が部屋から出てきて私の子が私のところにきたら、あっという顔をしていました。 私の子が歩き回って他の子の邪魔したのは本当に申し訳ないと思います。けど専門医でもないのに多動や自閉だと言われて嫌な思いをしました。 けどこれは私の躾がなってないせいだと自覚しております。来年から幼稚園に行かしますが、どう躾をすれば私がいなくてもずっと椅子に座ってられるようになりますか? 家やプレでは私がそばにいるので椅子に座っていても歩き回ったりはしません。じっと私のそばにいます。 とりあえず今は幼稚園に入ったらちゃんと椅子に座りなさい、先生がいいよと言うまで立たない、先生の言うことを聞きなさいと言い聞かせていこうかと思っています。
335:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 16:43:41.23 q7mMDYT6.net
>>318
今までの健診は発達面で引っかかった事はなくて、
言葉も問題ないんだよね?
336:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 16:52:10.56 9J6P3WuA.net
>>319はい。健診で引っかかったことも1度もなく、言葉も私は問題はないかと思います。普通に会話できますし、うるさいくらい喋ります。ちなみに子供は男の子です。
337:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 18:39:45.83 q7mMDYT6.net
求めてる回答とは違うかもしれないけど、周りの言う事は気にしないで
子どもを見守っていけばいいのでは
子どもの発達度合いは個人差が大きいから、他の子ができる事を
本人が望まないままでやらせるのはストレス溜まると思う
発達に問題がないのならいずれできるようになるんだし
コソコソ言うママ達は腹立たしいけど、他と比べるのは良くないよ
338:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 18:53:03.93 C0TS93zS.net
>>318
まあちょっと自由の星に住んでるんだろうね。
園としたら手のかかる子を分散させたり担任を割り当てる際の参考にしてるんだろう。
今後もいやらしくヒソヒソする人はいるだろうけど、あなたはちゃんとやってるのならキニスンナ。
そういう事言われると必要以上に厳しくしちゃうだろうけど、ほどほどに。
落ち着かない子は小学校1年くらいまで続く場合があるので長いスパンで。
幼稚園の先生にこまめに様子聞いて、場合よっては再度発達相談する事も頭にとどめておいて。
339:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 18:55:12.07 5rB4ekNm.net
>>320
検診がいつで、それからどれだけ時間が経ってるのかな
340:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 21:47:17.42 Pz8kOdgA.net
>>318
何月生まれだろう?3月生まれとかだと4月の子とはやっぱり違うよね
4月生まれだったらごめんね身もふたもないけども。
すっごく嫌な気持ちになったのはそうだけどもしかしてそうなのかも?と思えるきっかけになるかもわからない。
と、前向きに考えよう。
入園式から卒園式まで、いろんなイベントで(普段からも脱走・子供談)じっと座れない多動の子がいたんだけどその子の親はうちの子は多動じゃないとどこにもいかず。語ると長いので割愛するけどまぁひどかったよ。
だから躾どうこうじゃなくて園での様子や多動かどうか聞いてみることかな。
今の時代、園側から多動だとか言うこと少ないみたいだしね。
早く気付けてよかったと、なるかもしれない。
341:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 21:58:41.16 u6xE14p4.net
>>318
幼稚園の特に年少って、小学校入学に向けてちゃんと椅子に座って先生の話を聞く練習をするところだと思う
プレの年齢ならさらにじっとしていられない子も多いんじゃないかな
うちも来年年少だけど、毎回プレでは男の子が数人うろうろしてたり走ったりする子もいる
うちは娘なんでうろうろしたりはしないけど先生の言ったとおりのことをやらないで違うことしてることがある
幼稚園がお勉強園ならし�
342:チかりした親子が集まるんだろうけど、普通の園ならそのままでいいんじゃないかな… 園でうろうろするのも家庭での躾っていうより先生がその場で注意してくれて、それで聞けるなら問題ないと思う 嫌なこと言う人はどこにでもいるからね、うちも言葉遅かったんで「1歳半健診何か言われたんじゃない?」って言ってきたママ友いた
343:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 22:04:08.10 D86F9Cgx.net
そういう言葉をズケズケ言ってくる人ってどういう神経してるんだろうね
344:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 22:19:05.72 Tt0fsAnF.net
年少にはいる為の面接なら、そういう子はクラスに何人かいると思うけど。
親は窓から見てるんでしょ?母とハナレテ泣き叫んでる子とか、窓にしがみついて出ようとする子がいたっておかしくないわ。
他人の言うこと、ほんとにキニスンナだよ!
他動かもなんて言ってた人の子が園に通い始めたら回りの子を叩きまくるとかもあるかもだし。
沢山の子供たちを見てきた先生から、検診すすめられたわけでもないんだから、ほんとキニスンナだよ!
345:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 22:33:01.45 9J6P3WuA.net
今、子供は3歳で前の健診は2歳1ヶ月の時に受けました。誕生日は10月です。
プレの時はじっとできてるんです。けどそれは側で私がついてるからだと思います。面接の時、声は聞こえないんですがプレの時、担当してる先生がいて先生に抱きつきに行ったりしていました。
もし私の子が多動であれば幼稚園の先生や専門医の方に言われのであれば受け入れますが、ただ面接ではじめて会った方に面接の様子だけを見て多動と言われてとても嫌でした。
多動と言われて気にしないようにしようと思っていましたが、私が甘い&ちゃんと躾られていないからじっとできないのではないかと悩んでいました。
皆さん、ありがとうございました。
346:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 22:39:33.91 MhQ55cvS.net
プレ通わせてるけど母親と離されて泣きわめく子も勝手におもちゃ遊び始める子もいるし、そのことをおかしいなんて先生も母親達も誰も思ってないよ
そういう集団行動を学ぶために幼稚園に通うんだから。
今後なにかもっと問題がでてきたら考えたほうがいいけど、現時点ではちょっと見ただけの子を障害認定するその親達がおかしいよ
347:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 22:40:30.49 MhQ55cvS.net
ごめんダラダラ書いてたら閉めたあとだった
348:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 02:55:16.93 aWXt8CBt.net
出産祝いに相手の家に行くのですが、私の出産祝いの時に5000円頂いたので5000円包もうと思っています。
その方に野菜を頂いたり、オムツの余った分頂いたりしてるので1500円~2000円くらいの物も持って行こうと思ってます。
2歳の男の子と10歳の女の子も居て前に果物が好きですぐなくなると言ってて果物にしようとかと思っているんですが、今時イチゴ、みかんは微妙でしょうか?
お子さん用にちょっとした果物と洋菓子だと迷惑でしょか?
彼女は多分母乳で育てている為甘い物は食べないと思います。
あとまだ産後1ヶ月経ってないので疲れているでしょうし、息子を旦那に預けて少し心配なので早めに帰ろうと思うのですが、10分か15分くらいですぐ帰るのは失礼になるのでしょうか?
349:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 03:06:50.19 8oKU3+Zd.net
来月4歳で二年前に受けた健診が拠り所かぁ…
350:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 04:15:24.97 uBnv6ORX.net
プレだから今年3歳でしょ、いま3歳なりたてじゃない?
健診だって普通3歳児健診までなにもないんだからそれ以外受けようがないじゃない
プレ一回で歩き回ったくらいでそんなに言われなきゃいけないのかな
351:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 04:21:33.82 9vNJctD/.net
発達認定したがる人って2chでも沢山みるよね
何か問題行動すれば発達だー障害だーって
専門医とかでもないのに言う人って他人より優位でありたいのかもね
352:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 05:57:43.22 M/Zt/EwF.net
>>331 果物はいいと思う 洋菓子はお子さんの好みやアレルギーを知ってるならアリ 子にはこういう物はあげたくないというこだわりがあるお母さんもいるので、その辺りも大丈夫ならいいんじゃない 滞在時間はその場の雰囲気によるからなんとも… でも産院でなく相手の家に行くのに15分って短すぎない? お祝い渡して、赤ちゃんお披露目してもらって、少しお喋りしたら割とすぐ時間経つような… 短くても30分ぐらいかな
354:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 06:12:02.89 r56Kcms9.net
母乳でも全然気にせず甘いもん食べてたわ
355:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 07:18:39.02 uzRxsv11.net
>>331
今の時期のイチゴやミカンって味がのってないからシャインマスカットとかの丸ごと食べられる
ブドウがいいと思います
356:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 07:21:09.97 GPdCP2Rv.net
>>331
個人的には、今日の晩御飯に出せるデパ地下の惣菜がすごく嬉しかった。
手が抜けて、おかず1品増やせるし。
357:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 07:52:16.55 e8IVL+7k.net
上の子10歳なら、アレルギーの有無を知っていれば、他はあんまり神経質に考えなくても大丈夫そうだけどね。
358:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 07:53:42.90 Ao7vSC5E.net
>>331
果物いいと思う
洋菓子も個包装の焼き菓子等なら日保ちするし嬉しいんじゃないかな
それなら母乳で気にするお母さんも食べるかも
15分くらいだとお祝いやお菓子渡して赤ちゃん見てそれじゃ…って感じだしすごく慌ただしいような
359:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 08:33:39.06 aWXt8CBt.net
ありがとうございます!
ぶどうかマスカットと洋菓子の個包を持って行き30分くらいお邪魔しようと思います
360:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 10:49:09.17 IfNfaM67.net
>>332>>333 318です。子供は3歳になりたてです。締めたのですが私の書き方がわかりにくくすいませんでした。
361:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 13:23:30.51 Jx6FLs4b.net
スレチ気味かもしれませんが、お願いします。
出産後授乳でクスリが飲めず、この2年ほど風邪をこじらせて喘息発作のような咳と苦しさが現れることが多くありました。特に夕方から夜がひどいです。
今は卒乳して3ヶ月経ちましたが体調はかわりません。
喘息持ちで小さい子がいるお母さん方、どのようにお子さんの世話を乗り切っているか教えてください。
私は普段は仕事があり子どもは保育園です。
子どもは夜寝ないタチの本当に元気な子で、具合が悪いとときにとても面倒を見ることができません。
たまたま、仕事をしている実母、独身の妹に何とか頼れていますが、今も既に3日実家に預けてしまい、これではよくないし、今後平日ど真ん中にこんなことになったらどうしようと不安です。
小児喘息だったため自分の咳が喘息かそうでないか区別出来ているつもりですが、昼間に内科を受診すると喘鳴がなく、喘息の対応をしてもらえません。
夜間診療を受診しても、昼間内科にかかっていることを話すと大げさな人だと思われて、聴診器をあててすらもらえないこともあります。それですっきりおさまるということがありません。
362:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 13:30:14.36 Jx6FLs4b.net
すみません補足です。
夫は夜勤のあるかなり休みづらい仕事です。
363:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 13:30:20.31 rtYpBZuS.net
>>343
疲れると出るんじゃない?
私も喘息じゃないけど似たような感じになったわ
難しいだろうけど昼寝すると夜ももったよ
364:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 13:45:19.69 4rNkhFvi.net
>>343
病気に関しては呼吸器内科やアレルギーもうたってるところにかかってみるのは?
私は喘息ではなくて花粉症が喉に症状出るのでシーズン中は咳喘息みたいな症状がずっと続きます
子供に関してはシッター、ファミサポなどをすぐに使えるように調べたり契約しておく、
自分や旦那の働き方を見直す、家事の内容を見直して世話を楽にするようにするなどかな
365:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 13:53:01.07 vGxJLv36.net
>>343
私は喘息ではなくて別の不調なんだけど、育児に支障が出てて困る、お風呂に入れたり服を着せたりの普通の世話すら難しい日があると訴えたら強めの薬出してもらえる
うちは近くに頼れる人もいないし夫も出張で家にいないことが多いから、私が元気じゃないと生活していけないくらいの勢いで訴える
366:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 13:59:08.49 IfNfaM67.net
>>343 私は喘息ではありませんが持病で定期的な腹痛があって数日動けないって事があります。
子供が小さい時もあってその時は実家も義実家も離れていて、旦那も出張で頼るところがなかったので動ける時にファミサポに入会と近くに一時お預かりの支援センターで一時お預かりの入会したり、ベビーシッターさんにお願いできるように契約したりしました。
なので今も動けない時があるので頼れる所を頼っています。
もし動ける時があるならファミサポ、一時お預かり、ベビーシッターさんと預けれるところを探してみるといいと思いますよ。
367:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 14:01:24.10 PUh9/QHC.net
自分も咳が止まらなくて苦しい期間が毎年半年ほど続いて嫌だった。特に夜。
みんなも言うように疲れると咳が止まらない。
子供に手がかからなくなったとか仕事辞めたとか、あと暑い国に住んでたから帰国したら、など
そういうように体の負担が少なくなると咳は自然に収まったかな。
咳は呼吸器科が良いみたいだけどね。
身体をなるべく休めるようにするかな。
368:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 14:03:31.22 wFrtWvra.net
>>343
転院する
>具合が悪いとときにとても面倒を見ることができません。
なら、背に腹は代えられないので
義両親に超近距離に引っ越してきてもらう
又は同居してもらうことを打診しては
369:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 16:10:48.89 JgssgMtZ.net
>>343
妊娠中や授乳中でも使える喘息の吸入の薬はあるよ
私は妊娠中に喘息が再発したので産婦人科でシムビコートを処方してもらいました。ほかに呼吸器内科があればそこに行くといいかも
私は産後に喘息は回復したけど鼻炎やその他の持病があり、夜中は寝ないとキツいので夜間や辛いときのミルクやオムツ替えは夫に頼んで寝てます
370:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 17:03:44.28 ey5L+dyA.net
>>343そうそう。
シムビコートとかパルミコートなどは妊娠授乳でも処方してくれる。
ほか、心配ならホクナリンテープなどはどうだろう?
季節の変わり目は辛いですよねお大事に。
371:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 17:27:37.79 PSmR3QmT.net
>>343
喘息だと思うから、呼吸器内科(できればアレルギー科併設のとこ)
にかかった方がいい
私は妊娠前から咳喘息でシムビコートやパルミコート使ってた
今も授乳中だけど風邪ひいて頓服薬出してもらったり
シムビコート使ってコントロールしてるよ
咳喘息は詳しい医師とそうでない医師の差が激しいから
合わないと思ったらどんどん別の病院行った方がいいよ
372:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 17:34:06.98 moitzf/c.net
>>343です。レス有難うございます。
本当に全部、大変参考になりました。やはり安静が一番、頼る先を元気なときにいくつか確保しておいて不安を軽減すべきだなと思いました。
長文になったので省略して�
373:キみません、実は大学医局の呼吸器内科医が来るところに行ってまして、一度はシムビコート処方してもらえました。 が昼間は喘鳴がないし酸素も十分ということで吸入はなし、よくてホクナリン系のテープをもらえますが夜間は効果がない状態です。 >>347さん、>>353さんのレスで私の訴えも足りないなと思いました。 他の呼吸器内科もあたり夜間について説明、自分から吸入と吸入薬も希望してみたいと思います。 皆さんありがとうございました。
374:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 19:06:35.14 qqB5ifJ7.net
甥っ子を病院に連れて行った場合自分の保険証で支払いってできますか?
それとも親から保険証借りていかないと10割負担でしょうか?
375:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 19:11:51.18 mnMe6gFH.net
>>355
甥っ子本人名義の保険証が必要
376:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 19:13:10.90 pIY5vSiw.net
>>355
医療事務を目指そうとした事がある私が教えてあげるよ!
10割負担だよ!
あとで本人の保険証持ってったら返金あるけど医療機関は余計な手間かかって喜ばれないよ!
377:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 19:17:56.38 cnOn4g3S.net
他人の保険証で保険がきくなら、まともに保険入る人いなくなると思うんだけど、釣られたんだろうか。
378:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 19:32:15.92 swupm15M.net
上の子幼稚園年少。下の子1歳。
来月下の子の1歳半健診があります。しかし受付け時間が、上の子の幼稚園のお迎えの時間と重なっています。
このような場合、皆さんどうされているのでしょうか?
379:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 19:32:52.78 ei5suH+5.net
延長はないのかや
380:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 19:38:48.55 rcflDRhR.net
>>359
・夫に休んでもらい(または時間休)お迎えを頼む
・祖父母や近しい親戚にお迎えを頼む
・仲の良いママ友に頼む
・ベビーシッターを使う
・年少さんを早退させてお迎え→受付時間に調節する
・朝から年少さんは休ませて同行させる
381:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 21:15:39.40 Ao7vSC5E.net
>>359
お知らせの紙に問い合わせ窓口書いてあるだろうから聞いてみたらいいよ
別日に他の年齢の子と健診受けたりできるかも
382:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 21:23:47.58 PUh9/QHC.net
>>359
少し早く迎えに行って一緒に検診に連れていく。
383:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 21:37:31.44 M9/ynvzG.net
>>359
うちは上の子を幼稚園のお預かりに預けるよ
384:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 21:39:07.22 GcAusn+j.net
>>361に追加で
・年少さんのお迎えにファミサポを頼む
・幼稚園の預りを利用する
・一歳半健診を1ヶ月遅らせて冬休みに合わせる
皆さんどうするかということなので、うちは上の子の通院日を下の子健診日と合わせて通院を理由に幼稚園はお休みさせた(感染する病気などではない)
385:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 22:03:42.64 HVPVd8vp.net
>>359
受付がその時間から開始ってだけで30分くらいなら遅れても問題ないと思うよ。
保健センターなどに聞いて確認しておくといいよ。
386:名無しの心子知らず
17/10/09 08:52:23.59 XGhs/QB7.net
お願いします
つたい歩きを始めましたが日中の遊びはズリバイハイハイ、つかまり立ち(移動なし)がメインです
靴を買うタイミングはまだ早いでしょうか?
まだ早いなら、なにを目安にすればいいでしょうか?
室内用の練習靴も買ったほうがいいでしょうか?
現在1歳4ヵ月で、椅子からも抜けだそうとしない怖がりな子なので急速にひとりで歩き出すことはなさそうと思っています
387:名無しの心子知らず
17/10/09 09:00:08.17 h7XP24BC.net
そのうちアティパスでも履かせておけばいいと思う。
自我が出てくると靴嫌だ履きたくないとか言い出すから、早めに慣らした方が楽かと。
388:名無しの心子知らず
17/10/09 09:02:13.20 NbnWOEOR.net
>>367
外出するときのお約束としてベビーカーでも履かせるとか
歩けるようになる前に慣らしは必要
389:名無しの心子知らず
17/10/09 09:09:04.82 Z4ixtljT.net
遠方での急な法事が入り、7ヶ月の子をつれて旅館に泊まることになりました
普段はベビーベッドに硬いマットレスで寝ているため、旅館の布団が柔らかいのが気になります
基本的にうつぶせ寝するので、窒息が心配なのですが、敷きパッドだけもっていって畳の上に寝かせた方がマシでしょうか?
電車でいくのでマットレス持参は出来ません
何か良い案があれば教えてください
390:名無しの心子知らず
17/10/09 09:12:52.11 ARGjwL8I.net
旅館の布団って、敷き布団の下にマットレス敷いてない?
391:名無しの心子知らず
17/10/09 09:21:20.99 mmLBMgal.net
>>370
流石に畳の上にペラペラ一枚だけだと寝にくいでしょ。
371の言うように布団の下に薄いマットレスがあればそれに敷きパッド、なければ布団一枚程度ならさほど問題ないと思うよ。
392:名無しの心子知らず
17/10/09 09:37:03.26 WlAOSfkA.net
>>370
子供用の寝具の貸し出しはないのかな?
念のため確認してみるといいかも
393:名無しの心子知らず
17/10/09 10:04:43.63 AXIgiScS.net
>>367
私はちゃんとフィッティングして靴を買うのは室内である程度歩けるようになってからでいいと思う
それまでは月齢的に靴なしではそろそろ違和感あるだろうから靴下一体型のアティパスやベビーフィートを買ってもいいかも
394:名無しの心子知らず
17/10/09 10:17:12.74 1lj0WSZS.net
1歳3ヶ月女児です
ここ3日くらい、ご飯のあとにまんまと追加を要求してくるようになりました
もともとよく食べるタイプで8ヶ月頃から目安量の上限、もしくはオーバーくらいを食べていますが、身長は成長曲線平均よりやや上、体重は平均よりやや下で痩せの大食いです
追加を要求してくる時は蒸かし芋や蒸しパン、ハイハインなどをあげていますか、さらに要求してくる時もあります
このままずっとご飯後に要求してくるようでしたらご飯の量をさらに増やそうと思いますが、それでも追加を要求されたらあげても良いのでしょうか?
ジュースやチョコなどいわゆる嗜好品のような物はあげたことがないので純粋にお腹が空いているだけだとは思いますが、何度も要求されるとこんなにあげても良いのかと心配です
395:名無しの心子知らず
17/10/09 10:18:04.18 EgotVAQd.net
>>367
10歩ぐらい歩けたらってよく言うよね
うちは靴履いて歩くの嫌がって中々外で歩けなかったから、ベビーフィートみたいな室内靴お勧めする
個人差あるけど一人でたっちできるようになってから早い子だと数日で歩くよ
396:名無しの心子知らず
17/10/09 11:04:12.59 5IzvAalL.net
>>367
うちもつかまり立ちや歩き出しが遅かったタイプだけど、ある程度体が大きくなると靴下や素足でベビーカーや買い物カート乗せるの違和感が出てくるんだよね。
そういう時の靴の代わりや家のなかでの練習用にアティパスみたいなのを履かせてたし、外でちょっと立ってもらうこともできてよかったよ。
397:名無しの心子知らず
17/10/09 11:12:15.36 cVQBZGPL.net
>>375
ちょっとかみごたえのある物を食べさせたら?
398:名無しの心子知らず
17/10/09 12:14:42.38 h6nmRj4Z.net
>>375
目安はあくまで目安だからさ…
大人だって一人前は店によってバラつきある経験あるでしょ?
体重が成長曲線平均の下ならもっとあげても大丈夫だよ
身長伸びるペースが早くて体重にまでエネルギー回ってないとかね
主食増やしたら?
399:名無しの心子知らず
17/10/09 13:01:29.79 XGhs/QB7.net
>>367です レスありがとうございます
自我が出てくると嫌がるのですね、頭から抜けておりました
月齢も大きくなってきたので早く買って慣らしてあげたいと思う気持ちと、子ののんびりな感じとで
400:悩んでいました 早速アディパスかベビーフィートを購入して、外用の靴は歩くようになってから考えます ありがとうございました
401:名無しの心子知らず
17/10/09 13:54:49.33 6c22GX9j.net
>>375
満腹中枢が発達していないから際限なく欲しがるんだよ。
ウチの子達も同じ感じだったけど、多分2歳過ぎくらいまで続くと思う。
欲しがったら野菜を追加。大変だけどできるだけ外に連れ出して食べる暇を与えないのがオススメです。
402:名無しの心子知らず
17/10/09 14:32:10.25 5T51dFa2.net
359です。
皆さんありがとうございます!主人に試しに聞いてみたところ、休めるかもしれないとのことでした。
一応幼稚園の方にも、預かりをしてくれるのか確認してみます。
両方だめなら、上の子に幼稚園を休んでもらいます。
ありがとうございました。
403:名無しの心子知らず
17/10/09 15:12:38.36 P0HEORDg.net
>>375
吐いたり太り過ぎでなければお腹満たしてあげたらいいと思う
これからメニューもどんどん大人に近づいて、今より油増えたりおかずの形も大きめにしたら満足度もあがるし
食事量増やして、にも関わらず後で欲しがるなら今のふかし芋少しや果物、煮干し位はよさそう
量もそうだけど、後でまた食事があるみたいな習慣だけついても困るよね
おやつはどうしてるんだろう?
その追加とは別にまたあげてるなら回数は多すぎになってしまうかと
でも1歳代てそれまで食べてたのに突然食べなくなったりするしどうなるか分からない
404:名無しの心子知らず
17/10/09 19:15:45.41 OaSzvr8o.net
>>375
お菓子や味付けの濃い物は程々に、バランス良く食べさせればいいよ。
せっかく食べる意欲があるなら、色んな物を食べさせておくと好き嫌いしにくくなるからチャンスだと思って。
405:名無しの心子知らず
17/10/09 22:47:47.12 1lj0WSZS.net
375です
沢山のレスありがとうございます
まとめての返事ですみません
娘の食べる量を見られるとこんなに食べるの?!と驚かれることが多く食べ過ぎなのかと思いつつ、体重はしばらくずっと横ばいで増えなかったのでエネルギー消費が激しいタイプなのかもしれません
目安はあくまで目安という言葉に安心しました
今のところ全く好き嫌いなく何でも食べますし幼児食に向けて普段の食事も量を増やしたり献立も工夫したいと思います
とはいえ、未だに下の歯2本しか生えておらず食材や調理法に限りがあるので難しいのですが、娘が満足出来るよう頑張りたいと思います
まんままんまと言われると不安でしたが、みなさんのレスで安心しました
ありがとうございました
406:名無しの心子知らず
17/10/10 00:15:24.03 pBOy1UvQ.net
>>370です
遅くなってすみません
以前、子無し時代に泊まったことのある旅館なのですが布団の下にマットレスはなく、旅館に問い合せてみたところ子供用寝具の貸出も無いそうです
布団1枚程度であればさほど問題ないと言っていただけて安心しました
そこまで気にしなくて良さそうですね
ありがとうございました
407:名無しの心子知らず
17/10/10 19:59:24.62 NunosC4F.net
夫がまったく育児家事をしません
我慢の限界なのですが、どうやって伝えればいいですか?
怒りにまかせて口で言ってしまっていいですか?
408:名無しの心子知らず
17/10/10 20:03:18.47 ilLC3a/t.net
>>387
怒りに任せて言うと逆ギレする可能性が高いから、言うなら静かに怒らずに言う
それか手紙を書く、ラインとかではなく本気度を見せるために手紙は有効だと思う
あとは細かくやってほしいことを伝える
ゴミだし、皿洗い、掃除機をかける、オムツを替える、着替えさせる、ご飯を食べさせるなど
409:名無しの心子知らず
17/10/10 20:18:57.75 mEzNDzhS.net
>>387
あなたが専業なら家事は仕方ないけど育児は参加してくれないとね。
ATM扱いされても仕方なくなる。
今はなにも知らない小さな子供もだんだん懐かなくなる�