ヤマハっ子保護者会 part37at BABY
ヤマハっ子保護者会 part37 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/05 15:45:35.26 FQrwQfTz.net
同じ教材でもレッスン内容が違ってくるのは、講師の得意分野の違いかな。
うちの講師は年齢が上がってデータの無い曲になっても、自作で音色・リズムとかレジスト組んでくれたからレッスンもCDと同じ音で練習できた。
どんな曲でも、「とりあえずストリングス使って~」みたいな講師に習っているのと、うちの講師みたいな先生だと音楽の聴き方も随分変わってくると思う。
どんな音も聴ける耳にしてもらったから、ホント感謝している。ピアノ協奏曲を聴いて、ピアノの音だけに集中しちゃうか、他の楽器の音も全部捉えられるかの違いっていうかさ。
とにかく先生ありがとう!!ヤマハに通わせて本当に良かったと思う、一番のことだよ。

3:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/05 17:11:22.87 ShCicVLb.net
ピアノ協奏曲を聞いてピアノの音だけに
集中しちゃう人っているんだ?
どういう聞こえ方なんだろう。
ピアノ以外はぼんやりとしか聞こえてない
状態?

4:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/05 19:44:25.02 C6lsrfQi.net
いろんな音が出るんだから、
いろんな楽器の音を体験させてあげるのはいいことだと思う。
大人数のクラスで、みんなすぐうるさくするからって、
マスターボリュームは2時!、音は上下ともストリングス!ばっかりだと、
せっかく世の中のありとあらゆる楽器の音が内臓されているのに勿体ない気がする。

5:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/05 20:24:49.65 gAmuR/ap.net
幼児科2年目
幼児科おわりで、どのくらいできるようになってるのか
楽しみです

6:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/05 22:06:09.01 ooKmqNTT.net
講師がエレクトーン寄りなのか、
ピアノの寄りなのかで、レッスンが違うんだと思う。
エレの先生の時は、毎回先生が作ったレジストでレッスン
ピアノの先生の時は、ミニに内蔵されてる音だった。

7:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/06 08:25:33.17 D0ox7Vfa.net
>>3
んーでも管楽器とかやってて自分が演奏する曲とかは
自分のパート中心に聞いちゃうかな。
エレのアンサンブルで参考演奏聞くときもそうだし
やっぱ本番も自分の子のパートは重点的に聞いちゃうよね
純粋に鑑賞だけってときはそうでもないけど。
直近にやった曲とかはどうしてもね…
できたらオケとか聞きに行くのがいいと思うな。
やっぱエレの音はエレの音だし
元の音を知ってる方が○○の音風、がつかめるのでは
幼児では聞くの難しいだろうけど。
ぼんやりとしかって程ではないけど
ピントの合わせ具合が違う

8:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/06 09:47:13.09 KTQusXIj.net
実際に聴きに行くのは、とても良いと思う。
ピアノの音色を作るときも「〇〇ホールの音の響きにしよう!」とか言って作っている。
他の、例えば交響曲の耳コピも各パートのメロディーやリズムだけじゃなく全体の音の再現をしているけど、実際にコンサートで聴いていると視覚的なイメージも膨らむ。
子はコンサートでもCDでも私とは全く違う聴き方をしている。創る人と受け取る人の決定的な違は、アンテナを張って聴いているから緊張してリラックスは出来ないらしい。

9:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/06 20:00:08.69 pFEN3NRO.net
二人の先生に見てもらったけど、どっちもピアノ上手くないな、というか正直下手だと思ってモヤる。
一人は人気講師みたいだったんだけどなー
あれ?それ知らない?てこともあったし、なんか音楽的抽斗が少ないというか。
私自身は素人だからうまく言えないけど、聴く感じそう思う。逆に素人だから「本当にすごいプロ」の演奏しかきいたことなかったからかもしれないけど。
音大出てる人ってひょっとして少ない?出ててもそんなもの?

10:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/06 20:29:00.91 S3F5BhyX.net
ピアノの講師は経験のない他業種での専門職にいるけど、「あれ?それ知らない?」なんて言い出す素人めんどくさすぎ
思うところあってあえてやらないのかもしれないしさ
納得いく先生探して早く次移ってあげて

11:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/06 20:53:27.76 p32DpgF9.net
勉強や野球もそうだけど、ピアノ弾く才能と人に教える才能は違うからねー。

12:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/06 21:29:41.31 tCoyg3L8.net
>>9
11にはげ同だよ。
本人が上手いのと教えるのが上手いのは全く別物。
名選手、名コーチにあらず。
そりゃあある程度の力量はないと講師にはなれないけど。
子供相手、初心者相手なら装飾を取って分かりやすく弾いてる可能性もあるよ。

13:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/06 21:57:23.77 lb40bFAU.net
音大出てる講師ってそんなに多くないの?

14:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/06 22:05:20.61 M7A932nA.net
割合は地域や楽器店によって違うと思いますが、音大、短大、ヤマハ音楽院など様々です。
半分保育士みたいな仕事なので、学歴がすべてではないです。

15:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/06 22:11:29.74 pFEN3NRO.net
いやーなんか講演会の質疑応答とかで知識ひけらかすだけの邪魔な蘊蓄オヤジみたいな書き込みになっちゃってごめんなさい。
そんなつもりは全くなく、しかも私はそういう知識は全然ないw
だけど、とにかく先生の演奏が「下手!」と思ってしまったんだ。
すごく乱暴に聞こえて…代わった先生も(不満で移ったわけではなくクラス解体)やっぱり乱暴な音色だと思った。
そして幼児科の曲ですらミスタッチの多さ、弾く手に注目させながら指番号1回目と2回目で違ったり。子どもらのあしらい方や発想への対応も。指輪や時計をガチャガチャつけること、鍵盤の上にペンを置きまくるのも全部気になるんだ。
それでオーケストレーションとかアーテイキュレーションとか言われても、自分ができてないじゃん、となる。
そんなことを感じてるのは私だけなんだったらいいです。

16:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/06 22:40:07.78 S3F5BhyX.net
即クラス移動、場合によっては楽器店移動を勧めます
そういう先生に出会ったことはなかったなあ

17:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 08:06:04.83 ks4RUNH8.net
大変優秀な講師もいることは確かなんだけどね。
プロ(音楽家)を何人も育てているとか、藝大各科現役合格者輩出とか、マジで。
うちは熱心な、そこそこ良いほうの講師に当たっているのかな。グレード対策でも、講師の差が出るじゃない?
ギッチギチに型にハメ込む練習をさせればAが取りやすいとは思うけど、将来的に即興が大切な学習分野の専攻や楽器もあるわけよ。
レッスンでは講師の指導通り型ハメでやらせたけど、家の練習は自分で考えた即興演奏を弾かせるように使い分けさせたりもした。

18:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 08:26:15.28 23+UfPQp.net
>>15
下手かどうかはわりとどうでもいいけど、
講師の態度的にちょっとよろしくないと思う
そんなんだったら速攻辞めてるな

19:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 08:49:58.43 ZSsRDnjO.net
いくらなんでも幼児科の曲つっかえるってダメじゃねw

20:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 09:44:17.79 8xWBUXim.net
幼児科のレッスンでオーケストレーションとかアーティキレーションとかいう講師も珍しいと思う。

21:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 09:59:06.49 YXeSU3yo.net
人気ない個人ピアノ講師の自己紹介なんじゃない
定期的に現れるよね

22:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 11:21:25.30 8xWBUXim.net
娘の先生の経歴とか全然知らないんだけど
ぶっちゃけ音大卒でなくてもJ専なので先生はトリプルスリーだし実績お持ちなので
特に音大卒でなくても全然気にならない。

23:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 11:


24:59:35.66 ID:ZSsRDnjO.net



25:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 12:45:19.89 iKCnYFgW.net
J専オーディションって落ちることありますか?
幼児科2年目ですが、
今までは、ジュニア総合かな~と漠然と考えてましたが
総合に個人3回つけるなら
J専目指した方がいいかなー?と思うようになり。
練習は毎日やって(やらされて?)
ぷらいまりーは割りと楽についていっていますが
J専でやっていけるレベルかは正直わからず
耳もいいかはよく分からないです。
先生にお誘いいただいているわけでもなく
子のレベルを先生に聞いてみるのも
恐れ多くてできてませんが、
とりあえず目指すだけなら
目指してみてもいいかなーと
思い始めたところです。
J専の間口って
どのくらい狭き門なのでしょう?
長文すみません。

26:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 12:48:15.09 /vwNXbsk.net
やはり講師の実力としてはアンサンブル<総合<J専なの?
今総合しか受け持ってない講師が今後J専受け持つこともありうるのかな。

27:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 12:55:10.46 /vwNXbsk.net
>>24
うちの子も2年目で、迷ってるけど、講師からの推薦があれば落ちることはないんじゃないかな。
講師からは、面談や個別に会った時に素晴らしいと褒められることは多いけど、特に今までJ専の話を持ち出されたことはない。
でも色々大変そうなので、余裕持ちながら楽しく続けるには総合かな~と漠然と考えてる。
今後もし、講師からの強い勧めがあったら迷ってしまいそうだけど。

28:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 13:11:44.11 g5toVBXP.net
うちの先生がたまたまひどいということがわかってちょっと安心しました。レスくれた方ありがとう。ちなみに直営のJ専もってる先生……。
おばあさんだから仕方ない、て思うことにする。

29:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 13:17:07.18 /9SNHU33.net
>>24
オーディションは昔も去年も落ちたという話は一切聞かないなあ。
自分は才能ないけどJ専3年完走した。
一番の問題は大量の課題をこなす努力を続ける覚悟だと思うわ。耳の良さも才能も必須ではないと思う。それにJ専ってそこまで間口も狭くなければ超エリート集団ってわけでもない。優等生とは言えるかもしれないけど。
ただ入るのに少々運頼みなところがあって、行きたいのならJ専が開講されている教室でJ専を教えてる講師に幼児科からついておくと確率があがると思う。
>>25
資格としてはそうかもしんないけど、小さい楽器店では同じ講師がJ専、アンサンブルクルーズ、赤リンゴと大車輪で働いているよ

30:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 13:28:19.95 iKCnYFgW.net
ありがとうございます。
例えば、先生からお声がけないときに
こちらから、J専入りたいんですーと言った場合に
箸にも棒にもひっかからない場合は
オーディション前に
やんわり違うコースに誘導されるのでしょうか?
そっちの方がショックかも。

31:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 13:34:36.45 Nd/BpH0+.net
自分は当時専門コースに呼ばれたけど教室が遠すぎて断念、その後どうやら今のハイクラス(消滅した)と呼ばれるクラスに行ったんだけど、ハイクラスにオーディションがあって、落ちてる子多数いたよ
市内にひとつしかクラスがなかったからだと思うんだけど、今はクラスもたくさん作れるだろうしまた違うかもね
枠の問題がどうしてもあるから、�


32:g小さいところとそうでないところで変わりそう ちなみに私の幼児科時代にもスカウト制度があったみたいで、スカウトされたら合格だった模様



33:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 13:35:36.05 /9SNHU33.net
>>29
やんわり誘導はあるらしいですよ。
ただやんわり誘導されたら実力がないと判断されているとは限らないのです。

34:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 13:41:20.60 iKCnYFgW.net
>>31
え?どゆこと?
経済力とか?

35:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 13:47:36.73 8xWBUXim.net
>>29
やんわり誘導されても無理やり受けて合格している人もいるからね。
まあでもそこまでして入りたい?とは思うけど。

36:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 14:00:38.18 /9SNHU33.net
>>32
30にもあるようにまず枠問題。
6人までのコースに7人以上希望があった場合、本来はガチンコオーディションで選抜すべきなのかもしれないけど、コネ優先になりがち。コネっていうのはJ専担当講師に幼児科からみてもらってるとかいうレベルだけど。
その次がシステム講師の報酬体系。コース単価×人数だから、人数が減るほど収入が落ちちゃう。一部にそれを嫌がる講師もいる。そういうのに当たるとどんなに才能あってもやんわりと離してくれない。
あとは楽器店の風通しと講師の統制問題とか、講師同士の仲とか…ほんとこっちにはどうしようもない理由ですな。

37:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 14:10:49.07 iKCnYFgW.net
えー、なんかいろいろ大変なんですね。
そこまでJ専にこだわってないけど
実力あって上手になりたいけど
J専いけない子がいるんだ。
不憫だ。

38:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 14:33:34.96 6KiQSSa8.net
>>34
生徒を離さないというのはありそう
J専持ってるような先生ならやらなそうだけども

39:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 16:02:41.23 OAN+Ps2G.net
先生のコンサートやライブ演奏聴いての感想なら良いけど
レッスン中の演奏でミスタッチだの演奏力だの言うのはちょっと違うんじゃないの?
伝えたい部分を強調したり誇張したり、教える演奏と聴かせる演奏は違うし
芸能人格付けチェックじゃないけど、素人が感じるうまい下手なんてなんの当てにもならないし
J専講師なら先輩生徒沢山いるんだし、その子たちの演奏や親の反応見れば先生が優秀かどうかはわかるんじゃない

40:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 17:59:19.59 zjosu/p1.net
>>24
うちの子が通っているセンターでは、幼児科6人につき1人くらいが
J専進級でした。
割合はセンターによって違うだろうから、先生に聞くのが一番ですよ。
オーディションに受かるか、受かった後ついていけるかも、
お子さんの実力とそこのセンターの状況を知っている先生に聞くのが
一番です。
足りないところがあればアドバイスくれるかもしれないしね。
恐れ多いと言うほどたいそうなもんじゃありません。

41:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 20:14:23.37 6KiQSSa8.net
>>24
うちもJ専レベルにいるのかは正直わからない
クラスではできるほうだと思うけどそもそもクラスのレベルがあんまりたかくないんじゃないかっていう
しかし総合とどっちがいいのか決めかねてるから今講師に話するのもと思って躊躇している
ここにいるJ専のお母さんたち、お誘いきたのいつ?
前スレあたりでぷら4入ったあたりって書き込みあった気がしたけどそうなの?

42:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 20:26:33.23 sTLsSOs2.net
>>39
うちもクラスでは多分上手い方。(講師からの言葉やアンサンブルのパートからそう思ってる。ただし、人前で一人ずつ弾かせるのが殆どないからどうやって判断してんの?っていう疑問も)
J専ちょっと興味はあるけど、うち子は目の前にある楽譜をソツなく引くことはある程度できても、耳もそんなに良くないし、作曲やアレンジなど創造面が恐らく壊滅的だから、向いてないだろうなぁと思ってる。

43:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 20:29:42.27 oXG0YYvD.net
>>39
うちは誘われる前に、思い切って「うちの子は入れるでしょうか」と直球で聞きましたよ。
「ええ入れます」と即答されて拍子抜けでした。

44:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 21:13:57.57 69orONCZ.net
>>39
前スレにも書いたけど、誘いは無かったよ。

45:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 21:26:36.26 GkW90Cjk.net
>>39
個人面談が10月にあって、そこで話がありました

46:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 21:35:09.58 pqWEFyzV.net
うちの子J専いけるか聞きたい→無理ですと言われたらショック→でも、聞きたい→行けますと言われても、実際本当にやっていける覚悟ができてない→やっぱり聞けない
という無限ループ
要するに私がびびりなんだわ。

47:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 21:44:27.77 u+0wLBqp.net
12月ごろに「こんなコースがあります。」と紹介され
1月ごろに是非にと誘われた。

48:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 22:06:05.61 2PWdX9sV.net
>>24
講師にそのまま聞いてみてもいいと思うんだよね。
だいぶ先の話ですがJ専てどうなんですかね
やっぱり大変なんですかね
みたいな
その時の講師の態度でわかるんじゃない
あーそう…ですねーみたいな適当に相槌うたれて終わるか
内容を詳しく話してくれるか
興味あるんですか?じゃあそれに対応し得る課題やりましょうか!って引き上げてくれるか
他の人のいうように講師からお声がかかるにはまだ時間ある。
だからこそ母子ともにやる気があると感じられればある程度まで引き上げてくれるかもしれないし、
この半年その課題すらお子さんがきついと感じるようならJやめればいいし。

49:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 05:33:52.17 1jtThCho.net
でもそういう鼻息荒い保護者を嫌う講師もいるので難しいよね。

50:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 05:59:07.28 cdjfWqiV.net
保護者としては、ヤマハに協力的なら条件クリアなのでは。
楽器を買うなど環境を整える、練習をうながして毎日の習慣にさせる、他の習い事よりヤマハを優先させる、送り迎え、月謝、等々。
子供としては、基礎グレードで試されるような「聴く、歌う、弾く、読む」が出来ていれば条件クリアなのでは。
毎週のレッスンで講師に見られているから、J専に入れるかどうかは親が聞けば即答できるのでしょう。
うちの楽器店は、クラスに1人いるかいないか、ぐらいの割合みたいです。
J専は親子ともどもマジできついよ。
求められるものが急に高くなる。
幼児科の平和レッスンがなつかしい…。

51:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 06:26:27.65 RfYPg7D5.net
総合なら楽しく通えるかな。
総合といっても、コンクールに参加したりもできるんだよね?
だんだん総合に気持ちが傾いてきたなぁ

52:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 07:33:00.42 zJWu622P.net
幼児科終わって個人レッスンだけにして2ヶ月だけど、必要な練習量がかなり増えた
子供が運動会の練習で疲れてたり、私のPTAの用事で外出が多かったりすると課題をこなしきれないこともあった
個人だけでこれなんだから、専門コースの課題もあったらどれだけ大変だったのかと恐ろしくなる…

53:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 07:44:47.31 BPEtQcAU.net
個人レッスンの話もう少し詳しく教えて欲しいな
毎日の練習時間や進度について
発表会やコンクールも頻繁に出るの?

54:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 08:02:49.60 2ncuhL+h.net
J専と総合で迷いまくってます。
総合の方、どんな感じですか?
満足してますか?

55:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 08:11:22.55 RcQrXMd8.net
総合2年目。個人月3です。
グループではアンサンブル楽しんでやっていますよ。
最近は作曲もやったりしています。
宿題の量も増えてきていますが、皆きちんとやってくるのでクラス当たりかな。
個人ではコンクール目標に教材+バーナム、ブルグ、ギロックなど弾いています。
現状は総合で満足。

56:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 08:19:37.93 sppWIomk.net
>>53
個人の先生とグループの先生は同じですか?
他のグループの人は個人の数一緒?

57:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 08:29:03.01 2ncuhL+h.net
J専の宿題の量と、
進むペースがどのくらいすごいのかも知りたいです。

58:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 08:41:17.75 2ncuhL+h.net
>>53
ありがとうございます。
充実してる感じがうらやましいです。
いいクラスなんですね。

59:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 09:40:21.02 dlsus8K3.net
>>53
総合当たりクラスうらやましい
今のクラスで行ったらはずれるのわかってるから頭痛い

60:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 10:31:52.67 R2gnCLyn.net
総合1年目、当たりクラスではなく辞める決意したけど楽しそうにレッスンしてるの見ると辛い。
個人に移るけどバイエル地獄をなんとか乗り切って欲しい。

61:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 10:40:24.43 M9iP5bf7.net
バイエル地獄と確定しているの?先生にもよると思うけど。
でも自分はバイエルみたいな杓子定規の曲のほうが
わかりやすくて心地よくて好きだったな。子供のころ
クラス解体でジュニアPに移ったけど初回はさらっとエレクトーンに座り
エレクトーンで半分ぐらいレッスンしてたww
まあいろんなスケジュールでその後はピアノ室になったのでピアノばかりだけど
グループ発表会も出られるみたいで、出ないつもりだったけど子供は出る気満々…

62:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 10:57:44.53 R2gnCLyn.net
自分は子供の頃ヤマハでバイエルとかブルグミュラーとかやってないので、実際地獄かどうかはわからないんだよね。
でもバイエルで挫折とか良く聞くから、楽しかったグループレッスンとのギャップが大きいんじゃないかが心配。

63:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 11:12:59.48 lGIXnEsc.net
1日の練習時間はどれくらいならついていけるのだろう
もちろんその子の能力や集中力による部分も大きいだろうけど

64:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 11:29:45.42 sElqIreB.net
>>58
本人楽しそうだけど
外れクラスって
どんな感じなのでしょう?

65:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 12:08:17.37 R2gnCLyn.net
>>62
外れとまでは思いません。子供は楽しんでいるのでほとんど親のエゴですね。
レパートリーも習って一日二日で弾けるようになってしまうのですが、グループレッスンはワイワイガヤガヤで時間切れになってしまい、
先生に聞いて貰うこともなくまた1週間同じ練習を続けることの繰り返しで、率直に言ってこれに他教室の倍近く払うことに、親の自分が我慢できなくなってしまったからです…。
総合個人は先生のスケジュールの都合で月一と言われているため増やせませんでした。
音楽教室とわかっていますが、小学生の発表会の演奏が酷すぎたのも理由の一つです。

66:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 12:35:22.56 RfYPg7D5.net
よくわかってないんだけど、アンサンブルコースも総合コースもJ専もグループレッスン(アンサンブルやるの?)はあるんだよね?そこで使用するのはエレクトーン中心になるの?
じゃあジュニア以降ピアノコースに進もうとするなら、+個人の部分は3回とかにしないとピアノにする意味がないのかなと漠然と感じてる。
エレならグループレッスンでもカバーできるから一回とかでもいいんだろうけどさ。
もういっそ個人オンリーに移ったほうが賢明なのかな。

67:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 12:41:25.05 sElqIreB.net
>>63
え、個人1回限定とかあるの?
それ辛いわー。
話しが違うってなるよね。
うちだったら
やっぱりJ専めざせばよかったとなるわ

68:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 13:13:57.82 h9KTAA++.net
>>61
J専だけど、練習時間は、平日は個人45分、
グループ15分、休日はその1.5倍くらいです。
親(私)がつきっきりで計画的に効率よく
練習させて、これくらいです。
効率よく、とは言っても、練習嫌いだから、
練習時間のうち実際にピアノを練習している
のは6割か7割くらいで、残りはおだてたり
叱ったりグダグダしている。

69:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 13:39:23.31 n2TPao1k.net
>>66
まだ1年目なのかな?
個人の練習時間は実質30分ちょいって事だよね。
その練習量でついて行けるのはせいぜい2年目までのような気がする・・・

70:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 13:45:38.45 sLYl8bzx.net
裏を返せば2年目までは>66でいけるということか

71:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 14:00:55.43 66iTqm2l.net
>>66
うちも基本そんな感じだったなぁ
コンクール直前や本人ノリノリの時はもっとやってるけど、少ない時はもっと少ない
学年進めば曲の難易度は上がるが、本人の練習効率もよくなるし、学校のことも忙しくなるので練習時間はもっと減ってるや
先生に褒められたりおこられたりは練習時間には比例してないね

72:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 14:19:38.88 RcQrXMd8.net
>>54
個人とグループは同じ先生です。
4人グループですが、個人はうちが月3、月2が1人、月1が2人です。
それなりに差が付きますけど、グループはグループと割り切って子供は楽しくやっていますよ。

73:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 14:24:01.74 n2TPao1k.net
>>68
いや、1年目でもウチは無理。
ハノンとかスケール・カデンツの基礎練習だけで通してやれば10くらいかかるから。
あと15分で宿題の曲、通しで何回弾けるのかな?部分練習もあるしね。
テキストだけならまだしもコンクールや発表会の曲が入ってきたら絶対無理。

74:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 14:38:36.56 M9iP5bf7.net
>>65
うちもほとんどの先生が週一だよ
今まで持ってたグループの子達を個人で充てるわけだから
その週一の調整さえ大変な感じだったし
レッスン室も希望者多い時間や曜日は埋まりがちだしね

75:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 14:54:56.18 ovujtsDv.net
>>64
ジュニア以降?
今幼児科なの?ジュニア科なの?
よくわかってないならもう一度ヤマハのサイトなり熟読してきたら?
幼児科から進む【グループレッスン】に「ピアノコース」というのはありませんよ
ピアノメインでやらせたいならコース改定後なら「ジュニアピアノ(個人)」へ進めば良いんじゃない?

76:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 14:56:18.41 sElqIreB.net
>>72
週1ではなくて、
個人の月1回の話しですね。

77:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 15:32:27.67 sElqIreB.net
>>64
基本、グループレッスンはエレクトーンですよ。
で、個人でピアノかエレクトーンの専攻を選ぶわけですが
・個人月3回が必須のジュニア専門、通称J専
・個人月1~3回を選べる、ジュニア総合
・グループレッスンのみのジュニアアンサンブル
ですね。
それとは別に、グループレッスンがない
ジュニアピアノコース
などがあります。

78:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 16:03:48.38 j8JBWMtI.net
J専と月三回個人をつけてる総合ってそんなに違うのかな?
テキストはちがうんだろうけど…

79:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 16:06:45.46 sElqIreB.net
>>76
それ私も知りたい

80:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 16:41:56.54 rfHM+/fa.net
>>76
個人で使うテキストは最初は同じ。グループは違うみたい。
ピアノ専攻の場合だと、
総合1年目でピアノ1と2を使う。
専門は1年目でピアノ1、2、3まで進むらしい。
ちなみに総合で個人月1回だけの子は、教材のレパートリーの曲がすべて終わらなかったりすると先生から聞いた。
うちは総合1年目なんだけと、
グループ二人だけだから、けっこう手厚くて、グループの時間にも交代でピアノを弾かせてもらえたりしてる。
個人もグループと同じ日で、連続した時間を確保してもらえてるから、快適!

81:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 16:49:15.34 RcQrXMd8.net
>>78
へー!2人でグループ存続羨ましい!
うちの方は3人いなきゃグループ継続出来ないと言われてる。
特約店によって違うんだね。
j専よくわからないけど、総合個人3の方が色々のんびりやれるのかな?自由が利くと言うか、、、
知り合いのj専っ子は毎日学校の宿題とヤマハの宿題に追われてる。まぁ、好きなら苦にならないよね。

82:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 17:10:52.24 haHb5Z9n.net
J専ピアノ専攻のテキストは、総合とは違いますよ。
グループも個人もどちらのテキストにもジュニア専門のタイトルがついているから。
1年目はジュニア専門ピアノ1と2の2冊でした。
2年目の今年は3を進めています。

83:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 17:19:19.73 uYJ3yYSH.net
制度改正前はジュニアとJ専で同じテキストを違う速度でやっていたけど改正後はテキストそのものが違うようになったんだっけか
見比べないとわからないけど、恐らくはテキスト違うだけで似たような状況なんだろうな

84:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 17:31:34.11 rfHM+/fa.net
うち総合1年目で、ちょうど隣の部屋で専門1年目のレッスンしてるけど、
同じ曲が聞こえてくるよー。進度は違うけど最初は同じ教材だって教えてもらった気がする。

85:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 17:36:20.61 RuVKyWvB.net
うちの子はジュニア総合二年目。
グループレッスンは皆で足並み揃えるから、かなりのんびりに見える、けどすごく楽しそう。
うちの子はそんなに熱心に練習するほうでもないけど、毎日短い時間でもコツコツやるタイプ。
グループ個人合わせて20~30分練習がいいとこかな。
ピアノ1テキストから始まっていま3だけど、個人三回だからテキストの曲をほぼ全て丁寧にみてもらえてると思う。
先生からは、もし進行が早くなるなら、個人テキストは先に進むのはオッケーですよ~と言われた。
本人次第だし、私は音楽はわからないから、ガミガミ言わずに本人のやる気次第で進む総合にして良かったと思ってるよ。
ただ、月謝がしんどい…

86:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 17:39:01.95 haHb5Z9n.net
なるほど、そうなのですね。
同じテキストでも進度が違うってことか。
参考になります。

87:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 17:41:48.30 sppWIomk.net
総合月1だとピアノのテキスト半分しか終わらないで次に行くと説明受けたよ。
グループ人数もそこそこいるから全員月1でと言われた。
同じお金かけるなら個人に移ろうかと検討中。

88:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 18:13:33.70 R2gnCLyn.net
>>85
どんなに頑張って練習をしても、見て貰う事も出来ないなら先に進むことは出来ません…。
グループの人数が多いなら尚更です。前に集まって-、席に戻ってー、が1時間に5、6回もあれば、それだけでどんどん時間ロスします…。

89:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 18:27:28.82 h9KTAA++.net
>>67
2年目です。
グダグダしないで練習できる時間はだんだん
長くなってきているので、成長するにつれて
練習量を増やせるんじゃないかな、って
期待してる。
あと、自分の経験から、ソナチネアルバム
くらい弾けるようになれば、楽しくなって、
どんどん練習するようになるんじゃないかと。

90:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 18:31:35.86 W1I/GIYY.net
>>64
ヤマハのグループすら理解してなくてよく通わせてるねw
そんなんでこの先やって行けるのか…

91:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 18:37:30.97 h9KTAA++.net
>>75
J専1、2年目は、グループ、個人とも年間
40回よ。月3回よりちょっとだけ多い。
3年目からは月3回だけど、1回の時間が
長くなる。

92:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 18:40:56.49 yl2PcP6A.net
>>88
どき
>89読んでへーと思ったうちはJ専6年目…
もうコース名すら把握してない…

93:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 19:43:16.68 RcQrXMd8.net
>>90
6年目!凄い!最近システム変わったから解り辛いですよ~

94:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 00:18:59.26 um5QWu5e.net
J専と総合のピアノ専攻の個人レッスンがどれぐらい違うか興味あるんだけど。
テキストの目次をここに書いたら、著作権侵害になっちゃうかな?
進度の目安になりそうな情報を


95:書くと、 J専の場合、ブルクミュラーのアラベスクはピアノ②の後半、 ブルクミュラーの牧歌はピアノ③の後半です。 J専1年目はピアノ①②の2冊をやるんだけど、曲数は合計44曲。 うち8曲が連弾。 平均すると1回のレッスンで1曲マルをもらうペースです。 ピアノ①②以外に、ハノンと、他の教本(ブルクミュラー、 プレインベンション、ギロックなど)もやります。 総合の月3回はどんな感じ?



96:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 01:21:44.84 9FysNVTP.net
J専入って1ヶ月。
毎日2時間近くは練習しないと終わらないです。
グループの課題はそのうち3割くらいかな?
変奏に悩む時間がほとんど。
個人は連弾入れて3,4曲同時進行ですね。
私が見て軌道修正しないと2時間でも無理そうで、
先にこちらががくじけそうです。

97:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 06:41:43.00 um5QWu5e.net
>>92
丸付き数字が文字化けしているので、丸無しの数字に訂正しておくね。
J専の場合、ブルクミュラーのアラベスクはピアノ2の後半、
ブルクミュラーの牧歌はピアノ3の後半です。
J専1年目はピアノ1,2の2冊をやるんだけど、曲数は合計44曲。

98:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 07:07:05.87 TtfLpJIT.net
J専やっぱ大変そうだわー
正直、ピアノ以外にもやらせたいことあるし、うちはやっぱり総合1択かな。
総合の方の感想も聞きたいです。
ピアノ専攻で個人月1回とかの方、満足されてますか?

99:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 08:34:38.04 tuHFOoiK.net
私は、グループから個人には移れても逆はできないから、グループレッスンを勧める。
J専から総合に移ることは出来る可能性があるけど、逆は絶対に無理だから迷っているならJ専を勧める。
けど同じグループにいても満足して続ける子、不満を持ってやめる子がいるよね。
結局どのコースが優れているとかも一切ない。その子に合ったコースが、その子には最適なコース。
ただ、これだけは言わせてっていうのは「創作」。
始めは創れなくて当たり前だし、難しい曲を創れるようになる必要もない。
でもね、でも!創作意欲のない親子は創作が必須のコースには行くべきではないと思うの。
他のメンバーに多大なる迷惑をかける心配があるからね。

100:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 08:37:56.99 FaVdP9Hx.net
>>94
同じ感じですが、うちの場合は教本ほとんどやりません。やってもサラッとな感じ。(もったいないけど、、、)
アラベスクと牧歌は総合1年目にやりました。
総合2年目の現在は、バーナム弾きつつ、ブルグ、ギロック、平吉毅州、湯山昭、プレインベンションなどからコンクール向けの曲にトライしています。

101:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 08:45:12.55 ijGk1yiN.net
総合月1回、2ヶ月目です
J専が開講できなかった地区でJ専志望者と断った人の5人組
幼児科よりは練習増えたけどまだ許容範囲かなぁというところ
小学生になって帰宅後公園などにお友達と遊びに行くことが増えたので
練習時間が前より取りにくくてJ専断ってよかったと心底思ってる

102:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 09:38:23.14 nBnLR4aS.net
J専断った理由が「遊びに行く時間が取れないから」なのか
塾や他の習い事じゃないんだね
それぞれ家庭の考え方はあるだろうけどJ専進級はそのときしか出来ないのに勿体無いと思っちゃった

103:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 10:03:11.30 96/xn7NV.net
>>97
総合だけどJ専2年目でやる曲は1年で済ませましてよアピールがあふれているw
>>99
それは各ご家庭の考えによるのでは。
>>98さんからすれば元気に外遊びで色々な体験をさせてあげるべきこの時期に
ピアノばっかり弾かせているなんてもったいないと思うだろうし。
それは大きなお世話以外の何物でもないと思う。
でも新J専になってテキストの曲数は減っているんだね。

104:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 10:59:00.50 L8F5ID/n.net
J専2年目です。
講師にジュニア創作研究コースを勧められたのですが、かなり厳しい内容なのでしょうか?
作曲は確かに好きそうですが、通常のレッスンに向けての練習だけでもヒィヒィ言ってるのでちょっと不安で…
本人は通いたがっているのでトライしてみたい気持ちもあります。
オーディションもあると聞きましたが落ちることもありますか?

105:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 11:04:08.89 9Tfeif1e.net
今のJ専のピアノ個人のテキストの選曲って
旧J専のピアノとジュニア科のマイレパを混ぜたような選曲だよね。

106:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 11:16:22.64 9FysNVTP.net
>>100
そういう考え方もあるよね
果たしてこれでいいんだろうかと思う時もある
しかしもう選んでしまったので
中途半端にするくらいならちゃんとやろうと思い直す
もっと効率的に練習できるようになれば、
また時間的余裕できるんだろうなーとは思うけど
その頃にはまた一段と内容が高度になってるのかな

107:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 11:25:26.66 rzfvE3nx.net
>>101
クラスの子が行った
専門的なことを教えてくれるからすごくためになったって。
ただ当然なんだけど講師とは初めましてなので子の好みの展開とかメロディラインとかは知らないのでそこらへんを合わせるのが子供的には気を使うらしい。
でもそれを含めての勉強じゃないかな。
講師に勧められるレベルなら事前対策やっておけばオーディションも大丈夫じゃないかな。
頑張れ

108:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 11:58:07.90 83rIHjdW.net
創研でお世話になっています。
最初のころは専門用語など?なことが多かったようですが、子は自分の知らなかった和声進行などを教わって飛び上がるほど喜んでいます。
たぶん、やりたいことを見抜いて教えて下さっているのかな。好みの展開、メロディラインもお見通しですが、さらに上を目指させますので大変ですが通う価値は有ると思います。
ぜひ、長く続けるつもりでトライなさっては?

109:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 12:42:30.90 nBnLR4aS.net
>>100
うん、だからそれぞれの家庭の考え方なんだろうけどって書いてるよね?
おうむ返しなレス付ける前によく読んでね

110:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 12:48:38.44 sKF8asbG.net
創研ってどこでやってるの?
東京オンリーなのか、五大都市レベルなのか政令指定都市レベルなのか各県でやってるもんなのか…

111:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 12:53:02.28 FaVdP9Hx.net
>>100
97です。総合月3がどんな感じか聞いてる人がいたから答えただけだけど?
別にアピールしてる気もないけど。
w やめてくれる?

112:101
17/06/09 14:10:41.17 L8F5ID/n.net
>>104,105
ありがとう!
ググっても情報少なくて悩んでたから聞けて嬉しい。
やっぱりそこでしか学べないことも多いんだね。
子供と出来るとこまで頑張ってみるよ。

113:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 15:45:43.41 vkH9m3E8.net
元気に外遊びw
物は言いようだね
勝手に子どもが遊んでるだけの時間とプロの講師に習ってる時間を天秤にかけられるの凄いなと思った
余程出来たお子さんなのかな、羨ましい

114:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 15:57:42.30 RvHa3I4X.net
だから余計なお世話だって

115:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 16:04:30.28 vkH9m3E8.net
え?
進級についてアドバイスしてるわけじゃないしお世話してるつもりもないけど?
単なる感想よ?

116:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 16:11:43.57 RvHa3I4X.net
単なる感想ならなに言ってもいいわけじゃないよ
意地悪おばさんにしか見えないわ

117:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 16:22:59.33 vkH9m3E8.net
何で?物は言いようは>>100に対してだし
出来たお子さん羨ましいは本音ですよ

118:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 16:34:55.22 LcEwFdMK.net
>>110
勝手にこどもが遊ぶのって案外重要じゃない?
それに、>>97 が遊ぶ時間と天秤にかけて
いるのは、プロに習う時間じゃなくて、
自宅で練習する時間だよね。
別に凄くないと思うなあ。
うちは遊びとJ専の練習は両立できると思って
J専を選んだけどね。

119:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 16:54:27.68 0DKGhugQ.net
どうでもいいし。

120:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 16:55:21.20 96/xn7NV.net
>>114
はあ?
うちの子自身はJ専5年目(旧制度3年からの新制度への編入)だよ?
基本平日に友達と遊ぶ時間なんてないよw
公園遊びできるのなんてイベントがない時期の日曜日だけ。
高学年になって中受塾にも通い始めたからそれすらもあやしい。
ただJ専を選択しなかった人の辞退理由見て勿体ないというのは
その人の価値観によるから他人がとやかく言う問題じゃないってこと。

121:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 16:56:37.83 cZEFneo+.net
なんにせよ、J専進んだら進んだで得難い達成感や成長の実感があるわけで
結構無理せず親子で楽しんでる家庭もあるし、その辺を知りもしないで
>J専断ってよかったと心底思ってる
なんて書くと叩かれて当然だと思うよ、J専を勘違いしてるように映る
のびのび育てる環境が家にはあってるなと思った←これくらいにしとけばね

122:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 17:01:16.49 nBnLR4aS.net
>>117
だからさ、価値観はそれぞれと思うけどって前置きしてるよね?
自分が人のレスちゃんと読みもしないでレスしておいてしかも自分こそがその他人の価値観に
優劣をつけてるんでしょうが

123:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 17:06:11.05 vkH9m3E8.net
>>117
この人、人のレスちゃんと読んでないんだな
お前の家庭の事情なんて聞いてもないしw
なんか反応する語があると反射的に反レスしてるんだろ

124:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 17:06:52.43 0DKGhugQ.net
だから、どうでもいいって。

125:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 17:07:16.55 96/xn7NV.net
>>120
それはお互い様でしょw

126:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 17:30:55.16 nBnLR4aS.net
自覚してるなら反射的にレスするのやめたら?
突っかかられて迷惑だわ

127:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 17:41:35.02 9Tfeif1e.net
一人二役?
96/xn7NVがnBnLR4aSにレスしているのって>>100のたけでしょ?

128:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 17:44:40.21 nBnLR4aS.net
>>124
だからそのこと言ってるんだけど?
都合悪いのか敢えてなのかずっとスルーしてるけどね

129:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 17:52:27.43 fcvRI6vG.net
たった一回でファビョリ過ぎw

130:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 19:25:04.15 96/xn7NV.net
>>125
都合の悪い事ナイナイw
敢えてスルーしている?それもないw
前置きしているの承知の上でそれでも大きなお世話でしょと思ったから書き込んだんですよ。
それとも「前置きしているからって何?」と改めて突っかかればよかったのかしら?
大半の人がどうでもいいと思っているだろうからさすがにもう消えます。

131:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 19:48:34.11 nBnLR4aS.net
>>127
そもそも大きなお世話をしてるのは【自分が】でしょ
それを自覚しなさいよ

132:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 19:57:11.35 0DKGhugQ.net
いい加減うざいわ。
よかった、周りにこういう人いなくて。

133:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 20:37:47.71 fcvRI6vG.net
本当にウザいw

134:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 20:40:25.54 X0KriQqF.net
もうホントねら~ってろくなのいないわ
叩くの大好き、言い方が上から目線
こんな人達とはリアルでは関わりたくないわ

135:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 21:09:58.94 vkH9m3E8.net
J専親の上から目線はデフォだよ何を今更

136:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 21:34:57.49 YNMtUEEd.net
だからうざいって

137:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 21:37:51.40 NnDCmm+I.net
J専同士でやりあうか個人ピアノに果敢に打って出て来て!

138:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 21:58:59.21 fcvRI6vG.net
>>133
自分もうざいと思われていることに気づいてない人みたいだから
死ななきゃ治らないと思うw

139:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 22:22:18.88 ARBu/7oX.net
経験豊富な先輩諸氏に
あえて空気読まずめちゃ呑気なこと
2点ほどお伺いしてもいいでしょうか
春から幼児科入ったとこなんですが
幼児科って親がべったり付き添いですよね
今後も基本ずっとこうってわけじゃないですよね?
いつ頃からレッスンが親同伴ではなくなるのでしょう
幼児科のうちはこんなもんだろうと思ってますし
宿題としてどこまで進めてほしがってるか
先生が自宅でなにをさせたいのか、一緒にレッスン受けてればわかりますが
逆に、幼児科が終わって次の段階から付き添いがなくなったとしても
ひとりで宿題の把握などできるんでしょうか
2点目
折角なので夫にも一度くらいレッスン同伴させたいんですが
共有事項を共有できてないのが付き添ってもレッスンご一緒の皆様にご迷惑だろうと
ヤマハの楽しさを一度くらい見てもらいたいなというのがあり
でも、幼児科のうちじゃないと、先へ進むと更に無理だろうし
そういうの皆様はどうしていらっしゃるのかなと

140:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 22:44:11.11 YNMtUEEd.net
2点目だけ
ぜひダンナさんにも付き添ってもらったら?
ヤマハの楽しさにはまるかも~

141:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 22:45:27.83 nBnLR4aS.net
>>136
そういうのは全部講師やセンターの考えや雰囲気に寄るとしか
自分が知る限りは付き添いは小学生になったらしない(最初は多少あるけど)、月一、半年~1年くらいまでと様々
あと、うちの先生(幼児科、それ以降~)はお父さん見学はいつでもOKだった
急に来られるとびっくりするかもと思って事前にお伺い立てたけど断られることはなかったし
今でも上の子のクラス(研究)はクラス発表会ごとに見に来てるお父さんもいる

142:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 23:11:26.07 FALZd1JN.net
>>136
土曜クラスだからパパさんとても多いよ!
どうせならパパさんにもまめに出てもらって一緒に勉強してもらったら?

143:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 23:31:44.15 y8sWeYau.net
 うちは、幼児科の時、レッスンの同伴をパパにお願いした事があります。
その日のレッスンノートには、来週は✿マルコちゃんが休み✿だけ書いてありました。
その他、発達障害要素マンサイということもあり、色々諦めました。

144:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 23:43:57.75 olkoQW4T.net
平日クラスなのにお父さんばかり来る子がいるよ
ひょっとして父子家庭?と思ってたら、お父さんの方が音楽がわかるからって理由だったw

145:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 23:46:28.59 rzfvE3nx.net
>>136
たまにパパ、場合によってはおばあちゃん付き添いなんて人もいるよ。
みんな事情あるし。
ただ、どうするの?つぎどうするの?パパうるさい!なんて親子の小競り合いがあったり
いつもと違う相手で子供が興奮して授業にならなかったり
レッスン中こまめにメモする母さんならそれしてくれない旦那にイライラしたり
そもそも宿題すら書いてきてくれなかったり
て事はないこともないw
他の子の影響は無問題だけども
子供に付き添ってるうちに旦那の方がヤマハにはまっちゃったり
ミニ発表会で父子連弾したりなんて人もいるよ
上述みたいな事を避けるためにもこまめに付き添ってもらうといいと思うよ。

146:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/09 23:58:40.13 eMpEYRz2.net
幼児科2年目
自己主張激しくて習ってすぐの曲を「もう両手で弾けるし~」と自慢し始める子がいるんだけど
いざ1人ずつ前で発表しましょうってなったらそんなに上手くなかった
ぽわーんとした大人しい子が一番上手かったわ
ちなみにうちの子は緊張しすぎで無茶苦茶だったよ!

147:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 00:31:36.10 tSZtfP2i.net
>>143
そんな子たくさんいる気がする
特に男子。

148:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 00:47:36.00 3Zfb2vqq.net
あるあるですな

149:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 08:09:43.65 4pB3lrOz.net
おはようございます、136です
レス有難うございます>皆様
うちは平日レッスンなこともあり、パパ付き添いはまだ見かけたことがないのですが
土曜はパパの付き添い多いんですね、成程です!
確かに土曜レッスンの男の子でパパのほうが熱心という話も
園で聞いたことあるなあと思い出しました
おかげ様で安心しました
わたしはヤマハ未経験ですがピアノは長く習っており
夫は完全に未経験なので、元々ヤマハに限らず夫は子に音楽をさせることに興味なく
開始以降、子が夢中なので夫に驚かれている始末で。
きちんと宿題や指導の肝を聞き取ってくれないのではと
わたし自身が夫に対し不安なのだなと気付かされましたw
一度目は両親双方入ったらご迷惑かなあと思ってしまうくらいなので
もう少し夫を信用してやらないといけないですね

150:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 13:15:11.62 pPZJTVQq.net
>もう少し夫を信用してやらないといけないですね
これは、なぜ?

151:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 15:06:55.94 TXx+xIJk.net
私もピアノ未経験だけど、そんなに気張らなくていいのでは…
幼児科での指導の肝なんて、毎回レッスンで言われるような事柄だろうし
親は横で見守るくらいじゃない?
宿題は先生が板書したのを写メしてる人多いよ

152:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 16:55:39.93 OlOPdG0s.net
>>146
旦那さんのみで付き添わせたいってこと?
音楽に興味ない人なら最初は二人で行って課題や先生の注意はいつも通り自分がメモして
旦那さんもレッスンを楽しませてあげたら良いのに
最初から何もかも「私レベルでしなさいよ」じゃ育メンは育たないよw

153:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 18:20:03.56 4pB3lrOz.net
>>146 です
二人で入るのもアリですかね??
お教室はすごく狭いのですが、ちょっと相談してみます、有難うございます
あと、話がズレるのですが、宿題は板書での説明は一度もないんですが、板書してくださる先生もあるのですね
テキスト以外は自由裁量部分も大きいのですねきっと
こちらのお教室は、すべて口頭で、レッスン中の注意事項も口頭
よく見てくださる先生で、演奏も歌もお上手で、子もわたしも大好きなのですが、
思っていたより進みが早いのもあり。
既に両手弾きが始まっており、ついてこられない子へフォローはあるのですが
最低やってほしいこととちょい無理めの目標を両方提示されて、できる子は引っ張るよ、という感があって。
既に差が開きつつあって、こりゃ気が抜けないなあと思っているので
わたしが教室の隅なり、どこかでフォローに入れるなら是非入りたい

154:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 18:56:16.87 T/RnxY/L.net
なんつーか小町っぽい

155:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 19:01:29.15 oNE8epW9.net
わかるw

156:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 20:40:39.19 M2imlXwy.net
ぷらいまりー1で、どう両手弾きやるんだろーか??

157:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 21:21:44.17 AQIF/N5r.net
>>150
うーんと、この内容はそっくりそのまま担当講師またはお店に相談した方が良いかと。

158:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 21:29:49.33 +wVjeD8w.net
アンサンブルもしくは総合のグループでやる内容って、幼児科の時と比べると難しくなるの?
一人一人パートが違う練習だったりする?

159:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 21:39:55.78 M2imlXwy.net
>>155
そりゃずっと同じレベルだったら嫌でしょーよ

160:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 22:39:57.04 fw7S9zGk.net
>>150
重く考えすぎです。
いつもと違う人が付き添いすることって、別に珍しくないです。
両親とも付き添ったり、付き添い以外の親が見学にくることも
よくあります。
ヤマハの楽しさを見るのが目的で、部屋の狭さが気に
なるなら、付き添いは >>150 さんがやって、
旦那さんは教室の後ろに座って見学すればいいと思う。

161:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 23:01:45.09 NwkXJyoT.net
土日クラスは確かに父親1/3くらい見かけるけど
父親が音楽経験者なのかなという感じも結構いる
その時々で違う人が付きそう家庭もあり、
誰が付き添っても特に問題ないでしょ
J専に進級したけど、宿題メモもまだできないし
後から子に質問されることもあるしで
幼児科より真剣に聞かざるをえない

162:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/10 23:11:27.31 h/TSXZMf.net
長文でこんなダラダラ相談する程の事ではない。
楽器店によって対応違うし、先生に聞いてみるのが一番。

163:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/11 12:01:57.88 1QgDFLBe.net
922 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/06/11(日) 11:53:57.85 ID:qtX5Oy+e0
◆警察の裏側◆
この殺害された奥さんは警察幹部のお下がりだった可能性がある
警察署長クラスの幹部はセクハラ、強姦をしてて、愛人もいる(この金は警察の裏金から)
そしてその愛人を部下の警察官にお下がりとして譲って結婚させることがある
例えば、鹿児島の警察幹部は女性記者にセクハラして股間まで触ろうとして断られた腹いせにその記者を出入り禁止にした
またある警察幹部は部下の女性警察官を強姦したが、警察の裏金の担当だったため県警から守られて逮捕されなかった

これらの問題の裏には警察の裏金問題がある
以前は警察の裏金は年間400億円だったが現在は200億円・・・・
県警のトップには毎月100万円の裏金が渡っている(年間1200円の裏金)
そして裁判所、検察も裏金を作っている

164:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/11 12:14:03.61 bK52dkUo.net
そもそも幼児科でしょ?ちょっと重く考え過ぎな気がするわ。
幼児科の1年目、ましてや今の時期なんて楽しく音に触れましょう!な感じだからもっと気楽にやった方がいいと思うんだけど。その教室や先生によって雰囲気も違うかもしれないけど。
ご主人が音に触れて来なかった方なら今から子供と一緒に楽しく音を覚えてもらえたらいいんじゃない?

165:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/11 12:25:02.42 xWCRg3bN.net
たぶんJ専入れたくて必死なんでしょ

166:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/11 12:26:31.13 w/OM7SSx.net
とりあえず弾けることが最初の目標じゃないから
楽しめる→ドレミで歌える→片手で弾ける→練習する習慣をつける
でいいと思うわ

167:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/11 12:29:10.94 rJ4t0wtZ.net
J専進むより外遊びの方が大事ですよ!
公園でお友達と遊べなくなるよ!

168:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/11 18:32:17.26 mMXv4Z7G.net
公園ネタは飽きた。
ただ、講師に直接言えなくて、悩んでここに書き込んでいる人もいるのかもしれない。
でも先輩保護者の回答はやはり、「心配しすぎ」とか「講師あるいは楽器店の人に相談してみたら」だろう。

169:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/11 19:04:58.88 QLeFiZok.net
まあ外遊びに限らず、他のことをやらせたい時には大変になるよね
優れたプログラムという面もあるけど、もちろん欠点もあるし
合う、合わないもあるし
そんなに必死にいれなきゃ!ってものでもないんだろうけど
幼児科でそこまでヤマハの価値観に染まってくれていればヤマハも嬉しいだろうけど。
よりよいものを子どもにって思うのは当然ではあるけどヤマハがすべてでもないしね

170:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/11 19:13:17.08 QLeFiZok.net
>最低やってほしいこととちょい無理めの目標を両方提示されて、できる子は引っ張るよ、という感があって。
>既に差が開きつつあって、こりゃ気が抜けないなあと思っているので
べつにこれもできるこ、できない子を作り出しているというより
発達段階もバラバラ、やる気もバラバラの子を一緒くたにレッスンするんだから
当たり前っちゃ当たり前で、差が~とか気が抜けない~とか思うようなら
グループレッスン向いていないんじゃない?
できた子にはより上を、それもできたらより上をと引きだしは無限に先生は開けてくれるし
できなくてもガミガミいわれないところも魅力だと思うし
何もそれを今すぐできなきゃいけないわけでも、親がケツたたいてまで上に入れるもんでもないと思うけど
先生が親や板書で指示を出さないなら、あえて親にあれこれ変に指導されたくないのかもしれないよ。
J専入りの基準だってなんとかかき集めて開講したい会場と
希望者過多で誰を落とそうかって状態の会場では違うと思う

171:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/11 20:19:52.46 YYEcTyaO.net
まだ始まって2カ月も経ってないよね
なんかギリギリしててちょっと過敏というか…
個人のピアノ教室が良かったんじゃない?
>すでに両手弾きが始まっており
交互奏の間違い?
それとも出来る子はやってみて、みたいな?
いずれにせよ必死すぎ

172:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/11 21:34:51.73 aEPkicK9.net
先生の方針がよくわかんないけど
いまだと、大好きなパンやってるかどうかでしょ?
それで、両手弾きとか無茶よ。

173:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/11 21:52:48.72 ElXtQoGQ.net
幼児科秋組の1年目なんじゃない?
ぷらいまりー2から両手奏が始まるから…

174:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/11 22:09:07.95 rPsts4SZ.net
流れぶったぎるけど、ヤマハの総合は楽譜を読むことってどれくらいしますか?
グループの方は幼児科と同様にCDがあって、CDを聞いてから弾くって流れは変わらないのかな?
それとも楽譜を読んで弾くこともある?

175:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/11 22:13:57.75 WnuhSCBt.net
先生が出す高度な方の課題をちょい無理と感じている時点でどうかと。
まだ本当にちょい無理な課題なんて出す時期でもないし、別メニュー出されても基本スモールステップなので
あなたならこれくらいできるよねって感じの出され方だと思う。
たぶん比較的出来るお子さんが他にいて、その子一人にはなかなか言いづらいので
一応皆に向けてアナウンスしているという幼児科あるある。

176:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/11 22:55:34.19 eXDNIWq5.net
>>170
>>136 に春から幼児科に入ったと書いてあるよ。

177:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/11 22:59:20.99 aEPkicK9.net
>>170
春から幼児科に入ったと。
謎は解けません。

178:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 04:30:52.25 jUsRURf7.net
>>171
基本的に全曲楽譜読んでます。
CD聞いて歌ってなんて、初回からやってない。
グループで使うジュニアの中の曲はグループレッスン内でみんなで読んだりしたことはあるけど、
ほとんどは自宅で自分で読んで弾けるようにしてくる流れです。

179:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 06:40:22.73 xwobAPpi.net
プラ3の最後の曲?になるのかな
「のはらでおどろう」
は教科書に載ってないのだけど、どのような練習方法なのですかね?
CDを聞いて、そこから音階や音程、リズム等を自分で探して弾くという
ことですか?耳コピーみたいなことなのですか?
だとしたらすごいチャレンジ曲で敷居が高そうなのだけれども。
うちのこ基本の和音すら全然聞き取れませんが、遅いですかね?
一応毎日触ってはいるのですが。。幼児科2年目の2ヶ月目

180:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 06:44:58.89 Jz0xMhO8.net
のはらでおどろうはホームワークに載ってるわよ

181:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 07:29:40.43 kmoG9Pgg.net
テキストに楽譜が載ってない曲はぷら1からあるよね

182:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 07:38:36.12 gW2a0KwZ.net
>>174
うちのクラスはできそうだからやってみようってノリで左手ドミソ弾きながらやってるよ。上の子の時はミレドだけでいっぱいいっぱいで、やってみよう的な雰囲気になった事なかったから、先生と言うよりメンバーで違うんじゃない?

183:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 08:13:25.50 mU0oqMsw.net
>>179
なるほどですね。
先生のやり方によるのですね。

184:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 08:22:56.24 xhPHFNp4.net
うちはドドドのときから、右手も左手もやって、最後は両手でってやってたよ

185:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 08:40:10.19 zVHUWOD9.net
ちょっと、質問なんですが、電子ピアノではなくて、キーボードでもジュニア総合やジュニアアンサンブルならやってけますか?

186:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 08:58:45.29 4yyFUz3U.net
>>171
楽譜をよむは、ドレミを読むくらいのことを言ってるのかな?
総合は、家での宿題を親も手伝わないとついていけなくなると思う。
もっとしっかり譜面が読めるようになるのに力入れてるよ。
ドレミとかじゃなくて、演奏記号とかを読んで弾いて表現できる方に力入れてる感じなので、プライマリーでし楽譜読みは家でやることような気がします。
>>182
少なくとも総合でピアノを選択したら無理かと

187:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 09:13:58.37 jUsRURf7.net
>>182
>>183
総合エレならもっと無理だよ。1年目の最初っからベース(ペダル)ありだもん。

188:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 09:27:32.44 jUsRURf7.net
J専じゃなくて、旧ジュニアとか今の総合コースって
ついていけなくてやめる子ってどのぐらいのタイミングで抜けていくのかな。
総合だけど、明らかに一人練習不足の子がいて、
幼児科のころから若干練習不足の上にレッスンのお休みの回数も多い子で
その割には調子のいいことばっかり言ってる男の子なんだけど(ありがち?)
正直辞めてくれないかなーとどす黒い気持ちを抱きつつある。

189:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 10:36:31.29 gycEScWY.net
総合コースで練習しない子って、ジュニアコースの子より弾けない子もいるよね。
グループレッスンも進まないし、グダグダになるし…
スイミングみたいに、習熟度別でグループ分けがあったら…て思ってしまう。

190:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 10:44:59.23 n1CAKsQn.net
>>185
昔は2年区切りだったからそれで見切りつける家が多かったよ
今はどうか


191:な 受験もしない、他の習い事も力入れない、お金にそれほど困ってない、親にも子にも足引っ張ってる自覚ないなら区切りがあろうがなかろうがズルズル続ける子もいるね。



192:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 10:48:18.80 n1CAKsQn.net
>>186
グレード試験が唯一の判断材料かも
ただあれって年度末だからあれの結果見て、初めてうちの子だめかも!って気付いても時遅しだからね
それまでに気づいてれば、あれをいい区切りとして辞めさせる親は多いと思う

193:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 11:21:53.53 zVHUWOD9.net
>>183
>>184
やっぱり、無謀ですよね。レッスンの度に、指使いとかタッチの違いを指摘されて、家でキーボードで必死に練習しても…。
幼児科ならまだしも、ジュニアに進級したら、エレなりピアノ(電子あり)用意してあげないとね。もし、それが無理そうならヤマハ幼児科には、入れず他の習い事した方が良さそうだね。

194:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 13:15:08.81 mU0oqMsw.net
経験上、やっぱり楽器は大事だと思うよ。
うちの場合、
子供の練習に対するテンションがかわった。

195:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 13:34:31.86 zVHUWOD9.net
自宅に楽器を置くことはできるけど、金がない場合はどの楽器にしたらいいですか?

196:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 14:11:34.56 tvGy8pMK.net
レンタル楽器で様子見された方はいらっしゃいますか?

197:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 14:19:59.94 mU0oqMsw.net
>>191
金が無いというのが第一条件ならば
ヤマハで習わない方がいいと思いますが。
一番安いの買えば?
としか言えないですよね。

198:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 15:35:40.49 jUsRURf7.net
>>186>>187
そうですよね、以前は2年の区切りがあったのですが、
今は6年続くので、ずるずる続けるのかな。
その子の家はお金はありそうだし、
上のお子さんはJ専で恐らく楽器はあるしで、
辞める理由はなさそう。
うちの子のクラスは親の見学は自由なんですが、
入らないみたいだし、気付く機会もなさそう。

199:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 15:48:29.76 mU0oqMsw.net
>>194
クラスに迷惑かけてる状況なら
先生に相談して
その子の親にちゃんと話をしてもらうしかないのではないでしょうか。
兄弟がJ専ということは
練習できない環境ではないだろうし。
ま、言いにくいけどね。

200:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 15:52:58.50 4yyFUz3U.net
予算次第かと
電子ピアノもエレクトーンも中古があるし。
エレクトーンなら、YAMAHAでレンタルできる。
理想をいえば、きりがないから、身の丈や目的にあったものを選べばいいと思う。

201:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 16:27:08.04 AFPlV1p0.net
>>193
もし、同じグループにキーボードの子がいたらひきますか?

202:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 16:34:18.60 9X0JWDV8.net
なんでキーボードにこだわってるのかな
キーボードもピンキリだが

203:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 16:50:24.85 mU0oqMsw.net
>>197
別に、引きません。
各家庭で好きにしたらと思うので。
あ、でも、ミニキーボードだったらさすがに引くかも。

204:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 18:45:12.68 WYHZ9upO.net
この流れで聞くけど、総合ピアノ専攻ならクラビノーバ上位機種ならなんとか対応できるかな
J専ならアコースティック必須だろうけどね

205:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 19:01:17.20 fNwx10lu.net
調律代を負担できるなら
人脈で不要ピアノいただいたり、はあるけどね。
調律代惜しいなら電子ピアノかな
でもヤマハの月謝も年々上がるしね。
アコピのリニューアルだと電子ピアノの上位機種と本体価格は大してかわらないとは思うが。
だれだっけ平吉さん?湯沢さん?
最初紙鍵盤だったの

206:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 19:04:27.91 zVHUWOD9.net
>>198
こだわってないよ。
あなた、まさか!!キーボードなの?

207:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 19:08:22.07 zVHUWOD9.net
>>199
アンパンマンのキーボードとかもないわ。88鍵盤のタッチもなるべく生ピアノに近いキーボードあれば、旅行先にももって行けて便利なんだけどさ。

208:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 19:39:13.49 mU0oqMsw.net
>>203
キーボードで、ピアノにタッチが近いものはないかと。
タッチが近いものとなると
電子ピアノになるんでないかしら

209:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 20:08:51.42 zVHUWOD9.net
>>204
ググってたら、鍵盤が木でできてるやつとか、40万くらいするキーボード、シンセサイザーかな?をみつけた!!
でも、それ買うなら電子ピアノか、安いアコースティックピアノにした方がいいかな?

210:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 20:13:37.43 gGuAK/7N.net
>>200
対応できてるかは分かりませんが
電Pの子はたくさんいるでしょうね。
あとは、考え方次第かと。
生ピの方がいいに決まってる。

211:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 20:17:52.32 gGuAK/7N.net
>>205
置ける環境あるんだったら
中古でも生ピアノが良いと思うけど。
電子ピアノと生ピアノはやっぱり
なんだかんだで
ぜんぜん違う。

212:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 20:19:20.40 kmoG9Pgg.net
またこの話か!!

213:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 20:23:04.00 lzmYBESX.net
電子かアコピの話、うんざり~
知りたい人はちょっと遡ってごらんよ。

214:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 20:25:03.95 gGuAK/7N.net
ネタがないから、しょうがないんじゃ
聞きたい人は聞けばいいし

215:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 20:25:56.30 h4wZR075.net
>>210
あなたは語りたくてウズウズしていそうですね

216:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 20:34:57.26 zVHUWOD9.net
んじゃあ、もう一回くらいこの話あるね。その時は、またまたこの話か。ってなるの?
過去レスみて楽しんできまーす

217:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 20:36:10.65 4yyFUz3U.net
電子ピアノと生ピアノの音は違うからピアノが必要とか言う高レベルのお子様をお持ちの人は、1レッスン万単位のハイレベルな先生のとこに
にいって、お忙しくてこんなスレにそもそも来てないですよ。
もう、煽りに荒らしするなら、もう少し間隔おかないと面白おかしく釣れないです
前スレ36の100番台でも見てきてください
鍵盤楽器板で心置きなく討論してください
もうお腹いっぱいだわ

218:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 20:50:02.93 gGuAK/7N.net
置ける環境あるなら置けばいいんじゃない?
と言っただけなのだが。

219:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 21:27:45.91 n8FwpZpo.net
>>201
湯沢さんって誰よ。
湯山昭先生ですよ!

220:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 21:38:17.89 n8FwpZpo.net
>>203
車で旅行するのかな?
車を持ってない私からすると有り得ない発想
だわ。車があるといいね。
あ、でも、海外旅行はだめだね。
旅行中の練習用にロールピアノを買ってみた
んだけど、もう弾きにくいのなんのって。

221:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 21:42:35.51 n8FwpZpo.net
ヤマハに関係ない話でごめん~。

222:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 22:16:45.98 zVHUWOD9.net
>>213
それは、グランドピアノが
必要ですね。
個人レッスンでマイペースにやるなら、楽器無しもありみたいだけど、
グループで弾けてない子がいて、
話を聞くとビックリ!するような楽器?を使ってたりするんだって。
他にも習い事してて、ガチ貧乏でもないみたい。ヤマハだからって舐めてんのかな? 
もう、見限ってレッスン先に進めて行った方が良いんじゃなかって思う今日この頃でした。

223:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 22:26:55.44 zVHUWOD9.net
>>216
勿論、車です。
徒歩や電車で旅行でも、ホテルのロビーによくあるグランドピアノを弾けたら最高ですね。時間貸しとかやってくれないかな?

224:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 22:46:36.16 zp4bZKEq.net
全レスうざ
いい加減スレチです他へ行ってください

225:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 23:01:26.58 zVHUWOD9.net
ヤマハのジュニア科で
キーボードは通用するのか?
というお題目なので
スレチではありませんよ。
実はキーボードだけで、
ジュニア科卒業できました。
という話を期待してましたわ。

226:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 23:03:54.68 zp4bZKEq.net
>>221
子の才能による
よってこの話題終了します

227:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/12 23:38:55.50 7nqeGk8m.net
スレチいってる人は
ネタ提供すればいいのに

228:名無しの心子知らず
17/06/12 23:59:42.75 e1rYbUEN.net
J専1年目だけど、どのくらい持つかなぁ~~。
あんまり差が開くようだとグループを辞めさせて個人だけにしたいんだけど。
子供の方は今のところ創作はきらいじゃなさそう・・・・。
ただ、幼児科の時は結構弾けるんじゃないの?って思ってたんだが、
J専にきたとたん、下手だったと気づかされた。

229:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 00:14:44.35 lLXHzthy.net
>>224
差が開くって、ついていけないってこと?
J専一ヶ月経ったけど、演奏は今の所みんな幼児科の延長だな
演奏で差がつくというより、アンサンブルの練習や
変奏とかの課題しっかりやってくるかどうかじゃないかなあ
今の所見ていると、だけどね
下手でもこれやってこないんじゃ、グループいる意味がないよね
さすがにやってこないという人はいないけど、
変奏が練習不足でたどたどしいとかはいる…

230:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 00:15:50.64 E9rggBe1.net
皆さんは担当講師との相性どうですか?
現在、幼児科1年目でどうも子供との相性がイマイチ合わない。クラス運営に必死なのか子供の意見や発言を遮ったり無視する講師で威圧感与えて恐怖の管理下で進めるんです。
先日は講師がイライラし始め、子供をピアノの前に集め殴り弾き。わざと荒く弾き威圧するという様で、付き添いのこちらは呆れてしまいました。コースの途中でも移動は可能でしょうか?
幼児科あと1年8ヶ月もあるのに毎週苦痛です。幼児科の次のコースも同じ先生ですか?
曜日が同じなら変わりますか?

231:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 00:42:19.35 kmlK+Gv4.net
>>226
うちの幼児科はとにかく楽しいから
考えられない。
ふざけたりもするけど
なだめすかしながら、それなりの方向に持っていくから、すごいと思ってる。
威嚇なんて考えられないです。
楽器店に相談して
枠があれば変われるのでは。

232:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 00:43:47.20 Tm4HQ3Qy.net
>>222
うん、わかった。でも、私はキーボードや紙鍵盤の勇者からの武勇伝をいつまでもまってまーす。
もちろん、具体的にね。
才能による。だと、説得力ないし嘘くさいよね。

233:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 01:45:45.56 tpn7ICFE.net
>>226
その状況なら即移動検討する
っていうか、して良いよ
幼児科のうちは親子とも楽しんだ方がいい
うちの楽器店は幼児科を同じ講師がいくつも持ってるということはないな
普通は繰り上がりで行くから縦にクラスは沢山持ってるけど
人気で実力のある先生ほど上のクラスが残っていくから幼児科を見てないJ専の先生も多い
(時間的に抱えられないってこと)
その辺は楽器店によって違うだろうから、今幼児科開講してる曜日と担当講師を受付に聞いて
場合によっては近隣の系列に通うことも視野にさっさと動いた方がいい
見学なら普通はさせてくれると思うよ

234:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 06:42:27.18 2VoXdeo+.net
>>226
そういう状況を相性の問題だと言っている
ところが、とっても不自然。
>>9 と同じ人?
うちは二人の先生を経験したけど、
二人とも問題ありません。
コース途中でも移動は可能。
幼児科と次コースでは同じ先生の場合も
違う先生の場合もある。

235:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 07:17:33.94 OvfXhfzM.net
>>222
うわ~、粘着おばさん

236:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 07:19:57.58 OvfXhfzM.net
>>228
だったか、アンカー間違えたわ
しつこいわ、どんびき

237:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 08:07:57.35 HgpPUHJs.net
総合のピアノ専攻の方、
個人レッスンはグランドピアノですか?

238:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 08:13:09.60 33LtCI6D.net
>>230
何となくわかる。
相性と感じている事を考えると>>226のお子さんが不規則発言をくり返しているのかな?
でもその場合だとグループ変わっても同じというか移動先のグループメンバーが迷惑するだけのような気がw
うちも幼児科時代先生の話を遮ってレッスンに全然関係ない自分語りを度々するお子さんがいて(たぶん発達障害系)
母親は「うちの子ちゃんたら(笑)」という感じで微笑んでいるだけ。
始めは先生も話聞いていたけどレッスンの進行に支障をきたし、
次第にレッスンに関係ない話に関しては話遮ったりスルーしてくれるようになった。
他の保護者は私も含めかなりイライラ来ていて先生の対応変わったときGJと思ったもん。

239:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 08:13:21.32 osLCE9Bd.net
>>226
そういう先生と相性がぴったりな子がいるのも事実。

240:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 08:15:34.54 osLCE9Bd.net
>>233
総合2年目、グランドピアノです。楽器店やその時空いてるお部屋によるのかな?

241:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 09:02:17.13 3ctglORr.net
>>234
え、そういうこと?
J専のときにうちにもそういう子いたけど(発達障害かは知らん)先生は適当に相手して
やはりそのうちスルーするようになった
でもレッスンで威圧的な態度やイライラを見せることはなかったけどな
それも>>226が子の現実見てないんだとしたら先生との相性のせいにしてるってことか

242:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 09:06:24.76 HgpPUHJs.net
そういうことかどうかはよく分からないよね。
想像で、人のお子さんを発達障害とか言うのはどうかと思うけど。

243:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 09:22:30.05 95FnWwTE.net
>>237
でも大概そういうお子さんでもまともな親なら親が制止するよね。
でも叱らない育児を実践していたり、単にそういう事に鈍感な人の場合注意はしない人もいる。
先生も子供に対して以上に親に対してイライラしている事はあるかもね。
親が察しないので余計イライラするし、わからせようとアピールしている感じなのかな。

244:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 09:22:55.66 HgpPUHJs.net
>>236
グランドレッスンうらやましいです。
うちの楽器店小さいから
空きあるかなー

245:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 09:35:41.38 2MvlRT2o.net
>>226
合わないと思ったら
楽器店に相談して
移動を検討してみては?
もしかしたら、グループレッスン自体が合わないお子さんかもしれないけど
そしたら、個人レッスンにすればいいし
お子さんに合った道を探してあげてください。

246:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 09:35:46.82 3ctglORr.net
>>239
わからせようとアピールじゃなくて無駄話はしないでねとかきちんと注意すれば良いことじゃない?
幼児科なんて「察しろ」が通用しない子達だよ?
それで余計イライラなんて自分の首絞めてるだけじゃん
>>226の先生がそうだということじゃなく、だけど
うちのJ専の問題児の親も注意しない系だったけどね

247:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 09:52:09.20 osLCE9Bd.net
>>240
グランドピアノで個人レッスン可能か先生に聞いてみると良いかもです。
うちの場合はグループレッスンと違う日にして、なおかつ個人は土曜日にしてもらってグランド使わせてもらってる感じ。土日って意外と部屋が空いてるって言ってた。スケジュールのやりくり大変だけど、、、

248:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 10:02:06.89 Q9vDcE4s.net
今は弾かないで言われてるのにみんなピーピー音鳴らして、それを親が止めないっていう最悪クラスだったけどそういや最近は親が止めるようになったな
先生がガツンとやったところ見たことないけど休んだ時にでもやったのかな

249:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 10:03:42.03 I1XzNcZf.net
うちの子も、総合個人はグランドだよ。
グループはアップライトだけどね。

250:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 10:05:01.14 95FnWwTE.net
>>242
無駄話しないでねがキチンと受け入れられる子なら先生もイライラしていないかと。
そして察しろ幼児にじゃなくて親にですよ。
ここでお子さんが落ち着いてレッスンできなくて悩んでいるお母さんの相談とか
同じグループに落ち着きがないお子さんがいて迷惑という相談はよくあるけど
多分同じよなグループの状況で先生との相性が悪いって珍しい相談だなとは思う。

251:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 10:10:01.10 pKSadHk4.net
荒れてる小学校の音楽の授業ってそんな感じだね
先生一方的に弾いて終わり。
親が同伴のうちはレッスン中のコントロールは親の責務だと思う
ピアノ前まで行って頭叩くことはないけど(たとえはらわた煮えくり返っても)、自席に戻ったら静かに注意するとか。
講師も親の前でがっつり叱るなんてよっぽどじゃなければやらないしできない
ましてや一年目でしょ
そもそも幼児科一年目で子供の意見てどんなものかわからんけどさ
まあ幼児科においては子と講師というより、親と講師の相性の方が強く影響するだろうね

252:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 10:10:28.67 VIXhkpAq.net
「個人に移りませんか?」と、いつ伝えようか・・・と先生のほうも悩んでいる?

253:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 10:39:38.32 2MvlRT2o.net
>>243
なるほど。
うちは、週2通う体力ないから
土曜一択で、なるべくグループと個人を
近い時間で~と思っているから
グランドの部屋の
空きがあることを祈るばかりです。
ちなみに送り迎えしなくてもよくなるのは
いつぐらいからなんでしょう?

254:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 10:42:39.03 pKSadHk4.net
>>249



255:供にもよるし、通う場所、時間にもよるでしょ



256:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 10:43:40.98 2MvlRT2o.net
そりゃそうですね。
すみません。。

257:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 10:46:16.30 95FnWwTE.net
グランドの部屋どころか
そんなに都合よく土曜のレッスン室が開いているとも限らないしね。

258:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 11:07:58.97 R3apanXh.net
娘と一緒のグループの子が
自宅は電子ピアノだけど、総合2年目を難なくやってます。
お母さんがフルタイムで仕事してるし、週末にするぐらいだけど、月一の個人も毎回時間があまるから、先生と余った時間は談笑するみたい。
お母さんがピアノ経験者だと、効率いいのかなぁ。
うちは、結構普通に毎日練習して、ついていけてる感じ。

259:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 11:30:20.09 2MvlRT2o.net
>>253
やってませーんと言っておいて
実は毎日やってるパターンかと。
親が経験者だと効率いいのは、そうかもね。
毎日練習してるのは、とてもいいことだから
あまりよそと比べない方がいいのではないでしょーか

260:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 11:47:21.56 56W1xYe3.net
>>253
見栄張って週末だけといっている方に一票
プロだって、毎日弾かないと指の動きが悪くなるので、練習してるんだし
忘れたが、1日弾かないと3日戻るとかいってるひといたな
毎日練習してついていけてるならいいだろうし
YAMAHAは音楽教室なわけで、弾けること以外の部分も大事にしてるんだしさ

261:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 11:51:02.04 56W1xYe3.net
226みたいな話は、もう煽りか釣りの可能性が高くて、食いつけない
本当にいるならYAMAHA音楽教室の本社に連絡すればいいと思う

262:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 12:17:09.61 xsDxLPFz.net
本社連絡なんてそんな面倒でリスキーなことするぐらいならクラス移動

263:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 12:17:23.36 34xiSqE8.net
J専6年続けたらどのくらいが5級とれるんだろ。6年もしたらできる子とできない子の差がものすごそう。

264:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 12:57:10.82 2MvlRT2o.net
総合6年続けたら、どのくらいが6級とれるのかも気になるー

265:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 13:19:44.11 RrP39QrA.net
ヤマハって中学校からどうなるの
個人レッスンで続ける人は続けるってこと?
カリキュラムとして用意しているものは無し?

266:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 13:21:57.71 56W1xYe3.net
なんで、気になるん?

267:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 13:37:38.14 Tm4HQ3Qy.net
高級な電子ピアノ、ハイブリッドタイプを使っているか、自宅の楽器が電子ピアノなので、講師もわりきってて、深いところまでは求めてないんじゃないかな。
その子の演奏を聴いてみないとわからないけどね。

268:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 13:40:05.27 Tm4HQ3Qy.net

253に対しての意見です。
失礼しました。

269:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 13:48:42.77 3xIlAZXi.net
なんとしてでも、無理やり、ピアノの機種に話を持っていきたいらしい
ワロタ

270:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 13:51:33.76 95FnWwTE.net
ここまでするとなんか恐ろしいものを感じるw

271:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 14:05:59.39 Tm4HQ3Qy.net
ストーカーやめてね。
警察と弁護士と色々とあてがあるので、舐めんなよ!

272:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 14:10:05.12 95FnWwTE.net


273:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 15:24:52.20 L+/1ZM18.net
>>260
専門コース上級
上級ゼミ
など

274:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 18:39:47.41 aF2scxOn.net
幼稚園の先生レベルに弾けるようになるのはいつごろ?

275:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 19:10:37.09 br+qIQ9q.net
幼稚園の先生と一言で言ってもとてもできる人からダメな人までそれぞれだからな
伴奏全部ドミソの先生いたりするよね
よほど上手い先生でなければ幼児科卒業して1年とか2年で到達しそう

276:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 19:13:54.41 tpn7ICFE.net
お歌の伴奏程度なら小3~4位で弾けるんじゃない?
丁度小学校の行事で合唱の伴奏とか子どもがやったりするよね

277:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 20:41:00.19 MnPjbOnR.net
ヤマハの先生に聞いたことあるけど、幼稚園の先生になりたいから、大学生から通い始める人も多いって言ってた。
その程度じゃない

278:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 20:47:51.53 wc7JccUJ.net
小学校の教員採用試験もバイエル程度ですから。

279:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 21:18:57.51 Tm4HQ3Qy.net
ヤマハのセミナーで、5級か6級が幼稚園の先生程度って説明されたんだけど、小学3年生か4年生でとれるのかな?

280:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 21:25:22.51 kmlK+Gv4.net
6級もってる幼稚園の先生はまれです。

281:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 21:31:27.57 br+qIQ9q.net
>>274
ないない
6級持ってて現役退いて何十年だけど幼稚園の先生が弾く曲練習時間ゼロ耳コピでその場で即興可能だわ
あなたの聞き間違いかそれを言ったセミナーの人がちょっと残念な人なのか

282:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 21:37:22.97 Tm4HQ3Qy.net
ピアノが上手い先生って、保護者の間でも良い意味で噂になりますよ。
参観日にその先生のピアノが聴きたくてウズウズしてますからね。
うちの子も6級までがんばってほしいわ。

283:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 21:42:52.87 Lv/uC++g.net
幼稚園の先生がどのくらい弾けるかと
グレードはまったく関係がないと思うわ

284:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 21:45:52.38 3ctglORr.net
紙鍵盤じゃムリだから諦めれ
っいうか、この人本当に子ども通わせてる?
グレード5級が何年生で取れるかもわからない(調べられない)って

285:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 21:46:57.53 t0GSwJ9w.net
8級→バンド組んだり、吹奏楽部とかでも自分で楽譜を読み取れて、音楽の基礎ができているレベル
6級→基礎だけじゃなく、ある程度なんでも弾きこなせる。学校の音楽の先生になれたりとか、履歴書の資格欄に書いていいレベル
うちの子が通ってた保育所の先生とピアノの話をしたことがあるんだけど、
その先生は小1~小6までヤマハに通ってたらしい。あと短大時代に少し触ったくらいだと。

286:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 21:50:04.25 tpn7ICFE.net
ピアノが上手いくらいで噂になるわけないじゃんwww
園の参観日で先生がリサイタルでもやってるの?
研究クラス(旧)になると音大生でもやらないような内容やってるとうちの先生は子どもに話してたらしい
だからみんなは相当専門的なこと習ってるから音楽に関しては自信持って良いのよって

287:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 21:51:40.73 tpn7ICFE.net
付け加え
習ってるだけで、それを外に出せるかはまた別のレベルの話だけどね

288:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 21:58:06.46 /RcqKvx7.net
幼稚園の先生って弾けるだけじゃなくて
途中で子供褒めたり
脱走する子どもを連れ戻して欲しいって
頼んだりしながら弾くんだから
5、6級ぐらいの腕前で
なおかつそこまでの難易度じゃないのを
余裕で弾きこなさないとできないんじゃないかなあ?
音楽教室に来るようなお子さんばっかりじゃないし

289:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 22:10:39.90 Lv/uC++g.net
そんなにピアノを弾ける幼稚園の先生を見たことないわ。
弾けててソナチネぐらい。
上手い先生は上手いんだろうけど。

290:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 22:12:37.48 Tm4HQ3Qy.net
>>279
うちは生ピアノですけど、グループの皆様もあなたのような勘違いさんを除いて、生ピアノ使ってます。住宅事情とかで電子ピアノは有りです。
ところで、右手で同時に2つか3つの和音をひくとき、小指の音を際だたせるにはどうひいたらいいでしょうか。
曲のフレーズをつかむのも経験や慣れでしょうか。
きっと、お前には答えられないだろうw

291:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 22:16:38.41 tpn7ICFE.net
>>283
そうそう、だから「幼稚園の先生レベルに弾ける」っていうのが
単に曲だけなのか子どもを見ながら指導出来るレベルを言ってるのか
質問するにしても漠然としすぎだなぁと
幼稚園の先生目指すならヤマハで習うより保育科行けとしかw

292:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 22:16:39.95 hhT7wEF+.net
歌いながらだったり、曲の途中から迷わず弾けて、更に一月で何曲もだからね
曲自体はバイエル終了してれば弾けるレベルなんだろうけど、短時間で譜読みして歌いながら覚えてもいれたらもうワンランク上は最低必要じゃない

293:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 22:24:35.84 Tm4HQ3Qy.net
>>280
セミナーでそういう話も聞きました。小1から6年間ヤマハに通ってたから、短大で少ししかピアノやらなくて済んだのかな。
知人は、幼稚園や保育の先生になるための短大いって、朝から晩までピアノの実技練習したけどダメで畑違いの仕事してます。
実は、小さい時に習ってたって学生しかいなかったみたい。
>>283
すごい、ベストアンサーですがな。
スッキリ!!

294:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 22:27:38.77 Lv/uC++g.net
マジですげーな

295:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 22:39:29.95 56W1xYe3.net
ワシモー、おもったんですけどー
紙鍵盤?って、昭和ドラマの少女に何が起こったか世代っすかね
死語かと思ってたっすよ
小泉今日子ファンのおっさんが書き込んでるのを想像しちゃいましたよ

296:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 23:13:32.55 fFypwHGI.net
上手いってクリスマス会で超絶技巧聖しこの夜でも弾くの?
何を根拠に言ってるのかマジで分からん
幼稚園の先生のピアノなんて十中八九バイエル終了かピアノ担当の先生でも
ソナチネ1くらいだと思うが
全部和音がドミソってのもほとんどの曲が曲として成立しないと思うけど…
なんか極端な話ばかりだなあ

297:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 23:22:03.47 pHS3oyKk.net
>>290
「こんな紙のピアノじゃ指が沈まない!」「よぉ薄汚ねぇシンデレラ…」の世界ねw昔のドラマは面白かった
でも作曲家の武満徹さんと紙鍵盤のエピソードもあるし、最近は「大人の紙鍵盤」なんてのもあるらしいよ

298:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/13 23:38:08.14 Tm4HQ3Qy.net
初級、中級向けの曲でも、音色が綺麗でリズム感もあって、抑揚やフレーズ感も最高なんじゃないですか。
うちの子は、その先生のクラスじゃなかったので知りませんよ。
噂話を聞いただけです。
ヤマハで習うアレンジなんかもできると子供たちのテンション上がっていいみたいですね。

299:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 01:44:44.03 hUPwqG2X.net
なんか必死すぎて怖い

300:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 02:43:05.45 b3IIcsej.net
クリスマス会だったかな?
保育士が特技を披露する機会があって、木琴やダンス、ピアノの連弾などをみたよ。
どれも趣味レベルではなかった。
保育士って、いろんな経歴(?)の人がいるもんだと感心させられたよ。
子供にとっては良い刺激かもね。

301:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 02:49:39.51 b3IIcsej.net
芸術系の大学を出た所で食べていけるのは一握りだし、そこから保育士になる人も少なくないんじゃない?
幼児からの需要は確実にあるわけで。

302:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 05:28:16.55 DPVe9sf5.net
なんか、うさんくさいわ
幼稚園教諭と保育士をごっちゅにしてる時点

303:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 05:28:53.84 DPVe9sf5.net
なんか、うさんくさいわ
幼稚園教諭と保育士をごっちゃにしてる時点

304:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 06:29:05.63 DPVe9sf5.net
なんか、子育てもしたことがない男が、荒らすために定期的に書き込んでる流れだわ

305:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 06:32:34.99 tuFOgALF.net
>>269
グレードでいえば9級と8級の間くらいじゃないかなあ。
バイエル修了、ブルグのはじめくらい。
J専なら1~2年、J専以外なら2~3年で到達するレベル。
練習時間でいえば300~500時間程度かな。
上の方で6級、5級くらいって書いている人がいるけど、
6級はJ専4年、総合6年だから結構弾けるレベルです。
バッハのインベンションとか、エリーゼのためにとか、
ツェルニー30番とか。
あくまでも目安だけど、6級をとるには1500時間程度、
5級をとるには2000時間以上の練習が必要だと思う。
一般的な幼稚園の先生レベルだと、そこまで必要ない。

306:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 06:59:29.14 gUBgOh1E.net
幼児科2年目です。
総合のピアノ専攻って
個人レッスンは、ヤマハの教材に一般の教本も併用してますか?
月3回にすれば
それらをガンガン進めることって可能なのでしょうか?

307:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 07:26:53.80 es9aGBfj.net
うちの教室で言うと、グランドファイナル行く子でも音大志望は稀よ。普通に国立大志望だし。皆さんピアノ上手な人を特別扱いしすぎじゃないの?

308:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 07:30:26.82 Pl5W08Y2.net
>>301
できるんじゃない。
>>97 を見て。

309:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 08:06:28.51 4G1jfeOy.net
>>300
エリーゼは小学2年か、3年生で弾けます。ショパンや子犬のワルツは、何級レベルですか?

310:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 08:13:56.59 TPTbGRM/.net
>>302
そのレベルでピアノ上手な子は基本頭いいから勉強もできるもんね。
この話するといや、親戚は音大だけどバカだ、とかJ専トップレベルでも成績悪いとか出てくるけど、それは例外だからね。

311:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 08:26:07.84 H39xnTGR.net
>>301
ただ、その「月3回にすれば」ができない可能性もあるけどねー
うちの先生もナチュラルに月1回。
元もとグループレッスンである程度埋まってるところをたとえば5人グループなら
今までのレッスンの枠では収まらなくて他の時間枠を使わなきゃいけないでしょ
さらに曜日の都合とか、他のグループも総合で個人を、ってなるとかなりの時間が
ジュニアとかでやってたころより1グループで使うことになる。
J専持ってる先生とかだとそちらの個人レッスンもあったり…
さらにほかの講師の先生だって、グループが総合に上がると個人レッスンを埋めなきゃいけないから
レッスン室の空きもなかなか取れなくなるから。

312:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 08:45:13.60 HFir58aX.net
>>302
私の周りの「この子が音楽の道に進まなかったらいったい誰が‥」ぐらいのレベルの子は、
ことごとく国立医学部にさくっと進学、医者になった。
天は二物も三物も与える。

313:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 08:52:46.69 2jVd8k4E.net
>>302
うちの子主人に似たのか私より断然頭良いけど、幼児科ドドドからうまかった。
私がピアノ上手くならなかった理由がわかった。

314:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 08:56:19.45 TPTbGRM/.net
>>307
近所のピアノ教室行ってたとき、進学校特進科の子が上手に英雄ポロネーズ弾いててたまげた
勉強で時間ないはずなのに!

315:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 09:02:23.11 J89/pJvI.net
元々の頭の良さももちろんあるけれど、勉強ができたりピアノの上達が目覚しい子は、時間の使い方もうまいんだよね。

316:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 09:03:49.83 4G1jfeOy.net
ピアノが弾けるから頭がいいんじゃなくて、頭がいいからピアノが弾けるんだと思うよ。
ヤマハのJ専の子たちも学校のお勉強できる子おおいみたい。

317:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 09:12:32.95 HFir58aX.net
ピアノも勉強も、詰まるところ脳の情報処理のよさにかかっているからね。
それに310さんがいうように時間の使い方もうまい。
加えて、努力に対する抵抗感がない。

318:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 09:16:56.16 cjBSjaAV.net
>>304
6級と5級の間ぐらいかなあ。
うちの子は小5の夏(J専専攻2年目)に6級とったけど、子犬のワルツは6級取った後にやってた。
ちなみに6級受けたときの自由曲はインベンション8番と、ドビュッシーのアラベスク1番だった。
子犬のワルツは5級の自由曲としても通用するよ(5級以上の審査員もやってるうちの子の先生が言ってた)。
ただし完成度は重要。6級までとは要求されるレベルが違う。先生曰く、毎日2時間は弾いてますという音を出さなきゃねと。

ヤマハのグレードマニュアルによると、「エリーゼのために」は6級程度となっているから、6級の自由曲として持って行っても全然OKと思う。
グレードは、曲だけ弾ければいいというわけではないからねえ(初見とか伴奏付けがむしろ重要)。

319:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 09:22:29.87 DVsAnts1.net
>>313
>毎日2時間は弾いてますという音を出さなきゃねと
ううう
今年度5級だけど、無理だなぁ
受験だから全然できてない
受験後突貫でどの位のレベルまで引き戻せるか
グレード落ちてもそのまま専門コースいられるのかな
来年度同じグレード受ければ大丈夫なのかしら

320:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 09:48:26.93 lbIqJOao.net
>>314
小6で受験掛け持ちですか。本当に尊敬します。
出来るなら我が家も乗り越えたいけど可能かどうか模索中。
もしよろしければNのR4でどのあたりを目標にされているか教えていただけないでしょうか。

321:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 09:59:50.85 DPVe9sf5.net
>>314
受験は合否で、未来が大きくかわるけど、ヤマハは落ちてもたいして変わらないから、
思い詰めなくていいと思う

322:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 10:04:35.22 g2zE0bfa.net
楽しく続けられれば良いんだよ
親が突っ込み過ぎ多過ぎ

323:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 10:04:37.31 DVsAnts1.net
>>315
内緒ですw
でもうちは地元公立中でもいいやと思ってるので。
なるべく二兎を追う者は…にならないように親が調整してる所です。
ヤマハにはその旨伝えて協力してもらっていますが、塾ない日でも塾勉やらなんやらでグレード受かるくらいちゃんと弾けてるかというと難しい。
私立上位校本気で狙う子はJ専も早めに辞める子が多い。前は3年区切りだったので、4年から受験塾に入れやすい流れだった。うちもてっきりそうするものと思って講師にも伝えてあったんだけど、なんかこんなことになってるw
子供の確固たる意志で選択したので親は協力するのみ。
ヤマハは大好きなのでストレス解消にはなってます。

324:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 10:07:07.89 DVsAnts1.net
>>316,317
そうですね
家でごろごろしてるとどうしても
ちょっと位弾いたら~?もう少し弾けば~?って言っちゃうので。
とりあえずレッスンには支障ないくらいにはしてるらしいけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch