絡みスレ263at BABY
絡みスレ263 - 暇つぶし2ch450:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 11:45:12.14nzEGKFuZ.net
>>430みたいな長時間かかりそうなケースなら、子連れで行くより旦那を休ませて子守してもらうほうが会社に迷惑はかからないよね

451:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 11:45:52.62niAiiORI.net
ブラック企業にお勤めの方は大変

452:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 11:50:22.91ddNHRP35.net
元スレみたいな場合でも、地元密着型で主婦パートとか大量に採用してるような小売とか飲食だと、マジで連れてかないと顰蹙買うことはあるよ
自分がパートしてたとこも産休入る前に全員の共同出資のお祝い貰って、生まれたら内祝い持って顔見せに来るのがパターンになってる
それやんなかった人はヒソヒソくらってた
一部の人がしらけてたとしてもそうじゃない大半の人にお愛想しとくほうが復帰した時に楽なのよね

453:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 11:54:17.23VNWfLSuH.net
1歳
597
そら朝からグラタンなんか出されたら私だってイヤイヤするわ
努力が独りよがりでイライラさせてるのだと思う
606
レスついてるけどお菓子食べさせるからダメなんじゃん
そして自分とこ女児なのに、男児ですかと聞く意味がわからん

454:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 12:04:43.01cE53TQRm.net
>>446
グラタンが好物な可能性もあるけど、朝からヘビーだよね
最近気温も高いし
頑張る方向間違えてそう

455:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 12:29:08.77w0IEyqgf.net
チラシ106
亀だし上から目線だしあの事情聴取みたいなレスは何なんだろうw
そもそも事故起きてなくても警察って呼べるの?

456:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 12:41:03.293dtpgtqx.net
グラタンて美味しいけど、一歳じゃ相当冷めなきゃ食べないだろうし
冷めたら冷めたでそんなうまい食い物でもないしでなんか他にあるんじゃないかと
似たようなシチューとかの方が食べるんじゃないかね

457:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 12:46:38.04Vd9q0P01.net
>>448突っ込んできたら事故じゃないの?
本人だったら書き方がわるいんじゃない

458:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 13:27:36.41vb3ilpj9.net
>>448
呼べば来るだろうけど撮影とかナンバー覚えてなかったら
「ここでそういう事案がありました」って記録されるだけで
じーさんを探してくれたりはしないだろうね

459:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 13:28:20.89nF3nwBjg.net
>>450
当てられたなら事故だけど、被害者いないなら事故「未遂」じゃない?

460:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 14:54:59.28Ge13ZS4w.net
>>79
現行犯じゃなければ取り締まり出来ないだけで、道交法違反な事は間違いない

461:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 15:35:19.03vb3ilpj9.net
>>453
育毛剤使ったら現行犯逮捕されるのか…

462:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 15:37:42.484xF4rEsL.net
>>454
ハゲは罪w

463:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 15:47:45.28+tJWnr3w.net
モヤモヤ822
日本語は難しいのかなwってpgrしてるつもりなんだろうけど1人だけ浮いててワロタ

464:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 18:58:25.507Rx0QhC0.net
グラタンが冷めないっていえば
ファミレスで泣いてる赤ちゃんに「ごめんね、ごめんね」言いながら
グラタンを食べる母親の話思い出したw

465:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 19:37:47.34NPfPrITR.net
カチムカ…だけじゃないけど絡みの意味なさすぎ
いつでもどこでも絡んでOKな育児板にこそワッチョイ必要だわ

466:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 20:23:12.577Rx0QhC0.net
意味ないっていうか、いまさら誘導するような場所でもないし
絡まれたってハイハイソウデスネーで完結しちゃうわ

467:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 20:34:55.62cs21IiVc.net
スルーできてないから荒れるんだけどなw

468:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 20:56:22.25yQ6SfPwD.net
2-3歳
薄ら寒い流れ
マジで気持ち悪い奴らだ

469:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 22:46:32.68kiDfPzUn.net
>>441
特殊じゃないよね
会社滞在1時間程度の事で夫が休む方が特殊な感じ

470:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 22:55:00.34wQaOpl5k.net
休めないなんて可哀想だと思ったけど普通なのか
給料もよくて有給もすべて使えて恵まれてるんだな

471:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 22:59:15.62Wdv8Z3do.net
どうでもいいよ
共働きしなきゃいけない時点で負け組

472:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 23:09:29.07AOrstqIe.net
でかい釣り針だなおい

473:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 23:09:38.41jUmHlK3X.net
ファッション
毎回聞かれてないのにパトリック勧める人って同じ人なのかな。ダセーっつうの。

474:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 23:25:36.70v8mfAsLf.net
>>464
しなきゃいけないんじゃなくて、したい場合は?

475:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 23:32:11.95NCBOnkp4.net
>>462
煽りじゃなくて
妻が用事のある時に、夫が仕事を休んで子供の面倒をみることの何が特殊なのかがわからん

476:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 23:33:01.38mNocvnZx.net
チラシ185
普段からきっつい言い方しか出来ない人なんだろうな

477:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 23:37:16.54ujqJWn1w.net
あれはただのツンデレ風でしょ

478:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/04 23:59:34.03KZHuk40w.net
たった数時間の用事のために有給使うのもったいないから私だったら子連れでいくかな
せっかくの有給は家族で過ごせる時に使って欲しい

479:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 00:02:04.13EZubVMsw.net
有給って普通半休取れるよね?
それじゃだめなの?

480:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 00:06:20.07VKVmSHSC.net
共働きは負け組よ(ドヤッ
最近手の込んだ煽りが少なくなってドストレートで来るよねw

481:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 01:32:08.12p/57f0yN.net
早生まれ
最近常駐してる人が本当に怖い
しかもID変えてても文体に特徴あるから同一人物ってすぐ分かる
早生まれに親でも殺されたの?って言われてもマジレスで返すしこれ荒らしだよ…ね…?

482:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 01:36:18.530rD4jz/t.net
>>468
休む程のことじゃないってこと
どうしても子供連れて行けない用事なら休むでしょ

483:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 01:54:19.32aYEWdawQ.n


484:et



485:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 01:56:59.55aYEWdawQ.net
モヤモヤ845
悲しいのはわかるけど貰う側の立場で呆れて物も言えないってさすがに図々しいわ

486:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 01:58:57.09g085XHL+.net
中学年245
GWはこういうあからさまな煽りが入るよね。
小梨が既女から出張してくるのかしら?

487:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 02:08:16.82XRK21c+Z.net
>>474
同じ事思ってた
3月下旬くらいから拗らせた書き込み目立つようになったよね
書き方特徴あるからすぐ分かるw
早生まれスレで早生まれをボロクソに言われると不快でしかない

488:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 02:15:02.530rD4jz/t.net
>>477
誕生日プレゼントって貰って当たり前の物なのかね
うちは気にしたことなかった

489:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 04:52:42.094r9tz+Nw.net
>>476
イレギュラー連呼がうざい

490:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 06:24:39.32ezEbuInW.net
>>471
横だけど、家族と一緒の時に使って欲しいのはあなた個人の好き嫌いの問題であって、妻の用事で有給を取るかどうかがそんなに特別な事かどうかは関係ないよ。
普通に5年位働いてたら15日程度の有給は取れる法律になってるし、2年は繰り越せるから、入院などよほど休む事がなければ30日くらいの有給が残ってる人もごろごろいる。
家族でいるために使うだけじゃなく、私はこうして欲しい~という話でもなく、
妻の同窓会などの用事だったり、妻が息抜きに出掛ける時だけじゃなく、夫自身が息抜きに休んだりする場合も有給消化する家庭はあるし、自分や家族(妻も含む)のために有給使う事は特別ではないっていう話だよ。

491:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 06:37:24.654Vc0Obh2.net
妻の息抜きとか観劇とか同窓会で夫が有給使うのはいいと思うけど
「2~3時間程度のちょっとした用事」で休ませるのが特殊だって話でしょ
例えば私が旦那に「クリーニング取りに行ってから会社に忘れ物取りに行くから、有給で休んで子どもみててよ」って言われたら
「はぁ?それぐらい子ども連れてけよ」って思うし

492:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 06:42:31.09u3ZHNeSc.net
>>483
私なら、旦那が勤務先に子供を連れて行きにくいのならアリかな
私はパートだから有給15日くらいしか無いけど

493:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 06:53:26.43i5frt8Ns.net
有給使うかどうかは店舗型の職場かオフィス型の職場かで感覚も違うんじゃない?
うちの会社は社員以外オフィスに入れないから>>483の理由であっても旦那に休んでもらわないと出来ないし、旦那の会社も同じく社員以外は入れないから私も休むよ
今時セキュリティ絡みの話で社員以外入れないなんて珍しい話でもないと思うけどこれも特殊になるのかな

494:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 06:55:38.70HvKJ1DLK.net
>>482
復帰1年目で保育園で病気もらいまくりで夫婦で有給全消化とかあるの皆知ってるし
育休時代に休む必要がある訳じゃないのにちょっとした用事や息抜きに使っちゃうって
うちの周りではあんまり聞かないわ

495:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 07:04:09.55H2qUZLFZ.net
>>486
横だけど、私はパートだから有給使い切ったら給料は減るけど仕事休むよ
妻が育休中でも専業でも、短時間でも妻が子供を連れて行かない方がいい時とか、息抜きが必要な時は夫が有給とるだろうし、
有給を息抜きに使っちゃうという感覚もあまりないから個人の感覚の差だろうし多分平行線だね

496:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 07:09:21.77L6IX5Xgh.net
数時間で済む用事なら一時保育使うかな
時間単位で有休使える企業ばっかじゃないのよ…

497:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 07:11:33.11vHiUyDWD.net
でも一時保育って結構ハードル高くね?
うちは一歳からで、しかも認証でやってるところは一ヶ所だけだわ
勿論3月4月はキャンセル待ちだらけ

498:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 07:28:06.06j4fNXxoW.net
羨ましい
うちは普段休みは多いけど決まった休みの日以外はどんな用事でもまず休めないわ

499:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 07:29:18.91BPXLSJVK.net
>>489
一時保育がハードル高いかなんて、それこそ場所によるよ

500:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 07:39:55.870G7iMk7U.net
羨ましいわ
一時保育なんて一ヶ月先予約だから突然なんてむりすぎる
一ヶ月先ですら競争率やべーよw

501:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 07:40:41.55D/L39Y91.net
有給のとり方や子供の預け方なんて人それぞれで良いじゃないの
他人の有給のとり方なんてその人の都合に任せとけば良いし、
ここで外野が「うちは有給取れれない」「私はそんな事くらいで夫に有給取らせたくない」なんて言われても知らんがな!って話でしょ
有給を取れる人、取りたい人、取れない人や取らせたくない人は自分がそうすれば良いだけ

502:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 07:49:17.91NKVTCAuF.net
人それぞれの話なのに自分が基準じゃないと許せない人ばかりだからいつも不毛な争いしてるんだよねw

503:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 07:52:12.81mt01c+by.net
モヤモヤ848
何がちょっと違うのか?
ダンサーを見下してるのかな
フラダンスや社交ダンス楽しそうじゃん

504:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 07:58:07.63Ak+2oZvH.net
>>495
思った
市民権得るのが違うって意味分からん
ただのダンスの話なのかその背景にある何かを差してるのか、どっちにしても意味分からん

505:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 08:01:57.79bFmRmcSJ.net
>>493
頑なに「うちはこうだから!」みたいな人って何が言いたいんだろうね。遠回しな自慢だか愚痴だか知らんけどリアルチラ裏に書いて欲しい

506:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 08:02:03.96jprgA9xO.net
>>495
社交ダンスって、欧米に行く(旅行じゃなく)なら必要かな、って思う
学校でもダンスの授業って必須だよね?

507:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 08:18:55.75Ew97h2jI.net
嫌い
化粧しない人を頑なに否定したがる自称小綺麗さんってもれなく他人の肌まで見てるから気持ち悪いw
年相応にシミシワがある女性の肌が汚い、外出られないって病気レベルじゃん
肌だけは内面的な事情抱えてる人もいるから、他の服装見ずにスッピンってだけで身だしなみ!と決め付けるのは病気持ちの人は可哀想だなと思うわ
どんなに髪や服を綺麗にしてもスッピンだと恥ずかしいんだもんねあの人はね

508:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 08:28:00.00ML5FQ0Sa.net
嫌いだけど言えない事スレなんだからいいと思うけどね
実際マナーでしょ
それよりあなたはなんでそんな必死なの?当てはまっちゃった?

509:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 08:29:08.60yX6hAJLA.net
>>499
アトピーで化粧できないなとしないのは違うよ

510:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 08:34:39.324Vc0Obh2.net
>>493
それ「うちは有給とれない」「とらせたくない」って言ってる側じゃなくて、
「育休中の嫁が手続きに行くのに有給取らない夫が特殊」だと言った側に言ってよ
そんな特殊な事情知らんわって連呼して、大手なら有給使えるよねーって煽ってたんだから

511:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 08:42:00.32TtYZ1yfR.net
>>502
え?
どっちが特殊かという話をしても
それってどっちも一緒じゃん
もういい加減にしなよ

512:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 08:44:06.34exaNH+gh.net
439は両方に言ってるのに、自分にだけ言われた、と勘違いしてるなんて被害妄想酷すぎ→ID:4Vc0Obh2

513:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 08:45:14.84exaNH+gh.net
493だった
有給取って逝ってくる

514:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 08:49:12.33ZMlTDfM1.net
有給の話そろそろ延長でしてほしい

515:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 08:52:47.65lLvm4o+L.net
0歳509
こどもの日当日にその相談・・・

516:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 09:10:03.28Ew97h2jI.net
>>500
え、化粧してないだけで他人に不快感与える顔ってもはやスッピン関係なくない?
あなた顔面凶器なの?
他人の肌まで考慮せずに化粧しない奴は非常識!マナー!で思考停止してスッピンってだけでムキになる人の方がよっぽど人格的におかしいよ

517:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 09:24:31.58X3pHjBxl.net
髪型から服装からばっちり決めているのに顔だけスッピンてのは顔の造作に関わらず普通にはずかしいと思う
寝坊して顔まで構う時間なかったのかなと思ってしまうわ

518:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 09:27:40.58Ii45LNEs.net
ID:Ew97h2jIは噛みつくことが目的だからいちいち突っ込んでも無駄
どんなに正論並べても意味のわからない言葉で反論してくるいつもの方

519:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 09:54:36.44a0QDvns0.net
>>508
晴れた心で頑張って!

520:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 09:58:40.489ussnyk/.net
30過ぎて一切化粧しない人はやっぱりどこか変な人多い印象あるからちょっと警戒するかな(仕事等での話で休日は知らん)

521:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 10:00:26.48XyX2FVU/.net
嫌いだけど人に言えないスレの化粧
学生のときコンタクト入れてフルメイクしないと外出られなくなった時期あったなー
最近それのマスク版を取り上げてるのをテレビで見た
今思うと強迫観念の一種だったのかも
電車の中でメイクしちゃう人とかもそういう心理があるから
人前で化粧<人前ですっぴん って羞恥心の比重が傾いてるのかなーと思いついた

522:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 10:01:54.70yB0pEn2Z.net
嫌い799
例外もあるのに決めつけちゃう辺りが支配的な育児してきたんじゃないかと疑ってしまう

523:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 10:05:18.22Ud+8QG5Y.net
>>513
話がずれてる…

524:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 10:35:14.85AITilfDG.net
1歳275
水分を取ってくれなくて困ってる人に何であんなレスするんだろう

525:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 10:35:58.96AITilfDG.net
>>516
675だった

526:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 10:37:20.198mNrnYI7.net
>>513
あそこまで嫌うって、あの人はかなり認知が歪んでるっぽいよね
ファンデが毛穴に落ち込んだりよれたりして余計汚くするくらいなら
日焼け止めか下地とパウダーとかの方がマシだと思う
>>514
反抗期は必要だし強弱は子供の素質によるところも大きい
ない方が怖いのにあの人色々頓珍漢な育児してそう

527:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 10:44:40.55BbtBk6pD.net
>>495
どうもHiphopは受け付けないわー
テレビとかでどんなに上手くても生意気なクソガキにしか見えない

528:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 11:06:29.428LDsddoI.net
>>498,519
中学校の体育の授業にダンスが必修科目として取り入れられたが
「表現力を豊かにする」創作ダンスではなく、ほぼヒップホップ
他の学校は知らないが、授業で上手だったグループは文化祭で披露の場が与えられるんだ
見に行ったら、男子はEXILEっぽく女子はパヒュームやE-girlsっぽいのばかり
時代は変わるねぇ…習い事で幼児にヒップホップやらせる人が増えるわけだね

529:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 11:12:19.52hgcUhVWg.net
学校の触りだけのヒップホップレベルなら他のダンスの基礎をちゃんと身につけていれば余裕で対応可能だから、わざわざ学校対応でヒップホップを習わなくても大丈夫なんだけどね。
しかもヒップホップって学校で習うようなもんじゃなくて、ストリートやクラブで仲間と作り上げてくもんだし、どっちかというとアングラ系のアプローチだよね?

530:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 11:17:44.08EEsf4BS7.net
なんでヒップホップなんかを授業に採用したのかつくづく疑問
私からしたら音楽でパンクロックを採用するくらい有り得ない

531:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 11:34:34.218LDsddoI.net
>>521,522
本当に謎だよね>ヒップホップ導入
アラフォーあたりは覚えているかもしれないけど
「川の流れ」「嵐の風」「弾むボール」などを体で表現しましょう、というダンス授業ならあったのだよね
そういった創作ダンスを復活させれば良いのにと常々思っていた
ペーパーテストなら、スクウェアステップなどの基本の名称を覚えさせれば良いわけで

532:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 12:03:36.06mUZyDKlE.net
>>523
創作ダンスなくなったの?
あれ、当時は面倒だったり恥ずかしかったりであんまり好きじゃなかったけど
いま思うとダンスとはなんぞやを学ぶ良い機会だったわ
ヒップホップより断然意味のある授業だね

533:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 12:15:31.91gSxQ+vv3.net
中1の頃、なぜかTRFのマスカレードに合わせて創作ダンスしたわw
体育館中に「アーアアアー」みたいな歌声が響きまくってて不気味だったw
今って、プリキュアや戦隊物のエンディングのダンスも小難しいけど、子供達って結構上手に真似して踊れるよね

534:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 12:24:24.24cf12/RXL.net
>>509
世間知らずだねぇ
化粧したら腫れたりかぶれたりする人は顔だけはどうにもならないから、
せめて髪型や服装できちんとしてるんでしょ?

535:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 12:24:45.388i+r9ZXl.net
創作ダンス黒歴�


536:jしかない 私も選べるならHIPHOP踊りたかったー でもHIPHOPをわざわざ導入してるというより 生徒の食いつきとかでHIPHOPメインにする学校が多いんじゃないの ぴっちり服じゃなくていいから、とか うちの校区はジャズダンスのとこもあるみたいだけど体のラインが出る衣装着るし素養が左右されるから生徒はブーブー言ってるという噂



537:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 12:29:08.46fZDNVAD7.net
いい加減私のダンスの思い出話はブログでやっててよ

538:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 12:49:19.02yB0pEn2Z.net
チラシの義実家の人
あの程度のことで冷めたとか喧嘩してやるとか理解できない

539:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 12:49:38.83fZk3PHcl.net
>>526
特殊ケース持ち出して世間知らずとか言われましても

540:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 13:13:44.73ekF8g+ra.net
>>529
元々関係悪かったんでしょ、多分

541:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 13:27:47.60mUZyDKlE.net
>>529
子供の躾やら生活にかこつけて自分が義実家から遠ざかりたいんだよね
あんなにイラつかなくても、普段お家でキチンとしてたらたまにダラけてもいいのに
普段から姑を物凄い敵だと認定してるんだろう
そこまでいくに相応しい理由があるのかもしれないけど
ピリピリしちゃって疲れるわね

542:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 14:06:06.36DUx8MzCC.net
1歳675
棘のある書き方だなぁ
まだ母乳あげてるの?とか別にあげてても不思議じゃないし、お茶水は飲まなくて困ってるって言ってんのに水飲ませろとかずれてるわ

543:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 14:11:17.76cf12/RXL.net
>>530
アトピーやアレルギーが特殊ケースで化粧だけしないのが普通と言う価値観なの?
髪型服装バッチリで健康なのに化粧だけしない人のほうが特殊でしょwww

544:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 14:30:01.89wSHDFiv/.net
>>534
この人なに言ってるのか分からん

545:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 14:37:31.45Iua2NAjQ.net
「化粧しなきゃ外出られない」なんて言ってる人いないのに
どこから出たんだろう

546:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 14:43:46.78ipP17Ppp.net
>>534
横レスだけど…
髪や服はバッチリだけどアトピーとかでスッピンの人と、
髪も服もバッチリ、肌トラブルもないのになぜか化粧だけしない人と、どっちがレアケースかってことじゃないの?

547:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 14:47:13.43cf12/RXL.net
;>535
あらあら義務教育からやり直したら?

548:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 15:03:55.78ipP17Ppp.net
>>537だけど、レス先間違えた
>>535宛でした

549:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 15:07:42.39mH1HhXSN.net
>>529
ガルガル期も入ってんだろね

550:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 15:22:56.36yB0pEn2Z.net
>>538
精神疾患でも抱えてるの?
化粧しない人が嫌いって話なのに特殊ケース出してきて絡むとか意味分からん

551:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 17:51:36.79iDuqPlq8.net
化粧しない人が嫌いなことに異常に絡んでる人って多分自分が化粧しない人なんだと思うよ
自分の主義なのかだらなのかわからんけど化粧嫌いの人って声が大きい人多いからね
他人に何思われてもいいって根性じゃなければ化粧しといたほうが無難だと思うけどねぇ

552:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 18:05:48.76IGTyB9yN.net
別に理由なんかどうでもいいメイクしない奴は総じて嫌いという話でしょ?
なんでそこでメイクしない理由をごちゃごちゃ弁解すんだよと
嫌いスレに反応する人は自分が該当してるからだよね
事情があるのもわかるけど嫌いなもんは嫌いなんだからしかたない、というのはよくわかる
ポリシーあって化粧しないんだろうからそのまま我が道いけばいい
たかだか2chという痰壷のどこの馬の骨だかもわからんやつに嫌われたとこで痛くもかゆくもねえや、とはならない育児板らしいスルー能力のなさを感じる

553:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 18:15:09.92vHiUyDWD.net
自然派に似てるよね
ほんとにできない人とかダラは別にわざわざ反論しないし

554:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 18:22:31.79Iua2NAjQ.net
元々嫌いだけど人に言えない事のスレ内で反論し始めるからややこしくなるんだよね

555:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 19:26:10.52bFmRmcSJ.net
昨日のモヤスレでもあったけど、あんたの事じゃないから弁解しに来るなって言うね。事情知らずモヤったり嫌ったりするこっちの心が狭いとでも言いたげで鼻につく
事実に対して不快に思う権利ぐらいくれよw

556:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 19:40:56.838LDsddoI.net
>>546
自転車抱っこ紐さんとかね、騒ぐのは当事者
しかも後ろめたい気持ち満々の場合
チラシID:C4n2QR90
ポエマーさん一丁入りました、巡回先が同じだから緑の季節の人だな

557:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 19:47:41.92EwkZns2C.net
ブスの厚化粧やブスのお洒落さんとかのが嫌かも
頑張っちゃってるブスは見苦しいw

558:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 19:58:59.50AsLqQN6A.net
チラシ270
それを許してる母親が悪い

559:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 20:09:38.43neVT5L9X.net
モヤモヤ882
ババア乙と言われてもあの無駄な改行は嫌いだ

560:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 20:54:55.92H/6bfsu8.net
チラシ277
安産妬んでるわろた
他に理由があるって思わないのかな

561:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 21:00:49.59Lu7tkkll.net
>>551
そこ?本当にそこしか心当たりないの?って感じだよねw
帝王切開でも自然分娩でも、無事に生まれてるならそんなことゆくゆく気にならなくなるだろうし、敢えてそれだけで友人と疎遠になる理由になるとは思わないんだけど…

562:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 21:21:09.10CGPEq/Yw.net
>>551
同じこと思った
悩んでる時に余計なこと言ってそう

563:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 21:51:54.35ixwS5d4n.net
年収800妻非課税スレ
釣りだろうけど、300万スレからの出張ワロタ

564:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 21:56:47.38jNH3nNPY.net
>>551
あの人自身が帝王切開での出産を下に見てるんだと思う、じゃないと普通分娩を妬むとかいう発想にならない

565:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 21:58:03.93E0u9gJiJ.net
>>553
絶対に悩んでいるときに自然分娩で良かった的なことを本人に言っている

566:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/05 22:03:52.75HyadMQXl.net
>>549
里帰り中ってだけで、育児関係ないよね

567:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 00:03:27.96kgIhmBLX.net
カレンダー159
幼稚園児ならともかく小学生か…

568:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 00:58:01.05Wua/sV1E.net
モヤモヤ887
○○を産んでくれてありがとうってよくある感謝の言葉だと思うんだけど不快に思う人もいるんだね
義母のために産んだんじゃないって随分歪んだ捉え方するなー

569:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 01:05:12.17nY0/iq0O.net
>>556
すごい決めつけだな
さすが育児板

570:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 02:40:49.65EXCLEuHX.net
>>559
同じこと思った
息子は孫を産めないんだから、嫁が無事に産んでくれたらありがとうって気持ちになるのは当たり前じゃないのかな
何故そこで義母の為にって発想になるのかわからない
「私の為に」とか「○○家の為に」とか言われたわけでもなければあんな風に捉える方がひねくれてるわ

571:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 02:44:12.75b400VCbJ.net
産んでくれてありがとうって夫に言われても怒る人いるよね、お前のために産んだんじゃないって
めんどくせえなと思うけど

572:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 02:53:25.92b4RrXbNO.net
1歳695
元々の性質じゃない?

573:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 03:56:40.10KPQblOUU.net
>>558
分かる
なんか親子揃って頭悪そうだよね

574:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 06:16:32.13jBkc0+sg.net
産んでくれてありがとう。なんて言われたら嬉しいけどな

575:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 07:20:04.29LWDNd+zw.net
>>561
元々義母が嫌いだからそういう発想になるんだと思ってる

576:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 07:46:55.71jESEfD1k.net
>>566
多分それ
私は墓も継げない女児しか産めない役立たずらしいから言われたことないけど産んでくれてありがとうとか言われたらモヤモヤ通り越してカチムカする自信ある

577:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 07:54:21.52mTUxNJZO.net
それでいくと向こうに書いてあった
「息子くん産んでくれてありがとうございます~」って義母に言うのも別に嫌味にはならないよね
>>559

578:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 07:59:58.57b4RrXbNO.net
そんなの嫁姑問題拗らせて頭おかしくなった人かと思うわ

579:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 08:36:14.27wALNiHNU.net
>>555
それそれ
帝王切開の友人に無意識に見下す発言してると思う
友人が自分を卑下しているところに、傷口に塩みたいな

580:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 08:48:11.29GS9XC+Oe.net
ありがとうと言う言葉は悪い言葉ではないんだし悪い気はしないもんだと思うけど拗らせたやつは何言っても気に入らないのね
こう言う人って夫が入院して忙しい嫁の代わりにトメが見舞いに来て世話してくれたりして、
嫁がトメにありがとうございますと御礼言ってトメに「私が産んだ息子なんだから当たり前でしょ?なんで他人の嫁に御礼なんか言われないといけないの?」と言われて平気なのかしら

581:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 09:16:11.177paT9iUg.net
>>571
自分ならその状況だったらありがとうとは言わないかなー
例えば義母から旦那へ誕生日プレゼントもらったときなんかも言わない
自分の息子に何かしてあげるのに嫁からありがとうは変かな、と思う

582:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 09:18:27.77e7X5hYjl.net
なんだか少しずれているような…

583:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 09:24:45.08vjrd7qCd.net
>>571
独立して別世帯を持った旦那と小さい子供を一緒に語られましても。
まあそもそもあまりよく思ってなければ産んでくれてありがとう、でもモヤっとするだろうし、いい関係だったとしてもイラッとするありがとうもあると思うよ。
ありがとうはいい言葉だけどいい言葉が必ずしも良いように受け取れるとは限らないでしょ。前後関係次第だよ。

584:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 09:38:13.50+7SFzNOY.net
義母さんは凄く良い人だし関係も良好
でも産んでくれてありがとうと言われたらもやっとすると思う
まあ子供でも結婚したら別世帯、って認識持ってる人だから絶対言わないと思うけどね
結局産んでくれてありがとうとか言っちゃう人って、別世帯としての認識や線引きが曖昧で過干渉なタイプが多いんじゃない?
日頃の不満も相まってもやるんじゃないかと思うわ

585:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 09:55:39.47gqXAkYGn.net
義母と嫁との関係性に、相手の態度や性格など関係ない場合が多いように思うよ。
嫁から不満を持たれている姑が一般的にみて悪い人とも限らないし、逆もまたそう。

586:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 10:01:31.85xDmuatxT.net
義母のことは嫌いじゃないし月に一度は子供連れて遊びに行くくらいの関係だけど、産んでくれてありがとうなんて言われたら何言ってんの?と思うわ
お疲れ様とかそんな言葉の方が純粋にねぎらいの気持ちで発してくれたようで嬉しい

587:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 10:09:19.95/2DGRrbC.net
>>572
凄いね
自分が出来ないこと代わってやってくれた事に御礼すら言わないなんてどんな育てられ方したの?
別世帯って言うなら嫁が旦那の世話全部すれば良いのに

588:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 10:22:52.91KJ79dZ8p.net
>>575
これだわ
確かにありがとうって実母から言われても違和感ある

589:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 10:25:50.77WrZ8frLM.net
1歳714
どう見てもこの人が一番鼻息荒い

590:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 10:41:38.44QNP/5t6O.net
ありがとうとは言われた事ないが、よくぞ産んでくれたというニュアンスでは言われた
ありがとうという言葉くらい深く考えず素直に喜んどいたらいいのに、生き辛そうだわ

591:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 10:59:29.69tV6qinw1.net
>>578
嫁から旦那のことでありがとうって言われたら義母的に気分悪いかと思って、あえて言わないよう気をつけてるんだよ
もちろんそれ以外のことはちゃんとお礼言うよ
義母との仲も良好

592:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 10:59:48.1151cXZ7AN.net
義母はどっちかというと好きじゃないけど、「嬉しい。ばあちゃんにならせてくれてありがとう」って言われて別にイライラはしなかった
なんかへりくだった感じがあったからかな

593:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 10:59:54.49tV6qinw1.net
あ、>>572です

594:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 11:05:44.006usZAV/+.net
>>583
その言い方だと嬉しいかも
いい事した気になるw

595:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 11:05:44.66kFBI5sd9.net
社交辞令なんだからさ
社交辞令返しとけばいいのに幼稚だわ

596:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 11:37:07.29RKF7xvGW.net
本心でもなく社交辞令で良かれと思ってありがとうとか言ってるなら尚更ズレすぎだわ

597:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 11:55:05.179YjVNU/G.net
モヤ913
なんで双子だとモヤなんだろう?2人一気に連れてこない点がモヤ?

598:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 12:11:27.62TqqxMAHa.net
>>588
思った
預けてないで二人連れて来いってことだよね
双子育てた事ある上で言ってんだろうか

599:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 12:19:59.79GIB4nqer.net
>>588
呼び名同じってとこにはモヤっても仕方ない気はする

600:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 12:28:20.28JR8tK1G1.net
>>582
あー、そんな発想しか出来ないのね
それがそのまま年取って嫁にお礼言われてぶちギレるクソトメになるわけか
嫁が忙しくて旦那の洗濯物や見舞いのときに子供を預かる、その他いろいろ嫁だけじゃ大変なこともたくさんあるのに手伝ってくれた事に対してのお礼は言わないわけ?
旦那のためと言っても嫁がやれなかったことをしてくれたのだから
姑にアタマ下げたら死ぬの?

601:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 12:28:49.35qhiK6/9U.net
>>588
双子だったことに気付かなかった、同じ呼び名にしないでよー、
ってことだと思った
二人とも連れてこいとは読み取れなかったな、私は

602:572
17/05/06 12:43:51.46JySEhHga.net
>>591
え、それはお礼言うよ
旦那の世話ってそこまで広義なの?
てかアタマ下げたら死ぬの?って旦那の世話以外だったらちゃんとお礼言うって書いてるんだけど・・・

603:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 12:50:42.63BOMpsgG1.net
>>571
別世帯になったのなら旦那の面倒見てくれた義母にありがとうはおかしくないのでは?
まぁありがとうでも意味合いやそれまでの関係や言い方でも変わってくるからな
私のために産んでくれてありがとうとか言われたらドン引きだけど孫が抱きたかったのありがとうなら特に何も思わない
※それまでの関係性による
って感じだわ

604:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 12:51:35.90BOMpsgG1.net
>>574へだったわすまん

605:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 12:54:54.93GIB4nqer.net
本来妻の仕事なのをかわりに母親がやってあげた場合は妻がお礼言うべきだと思うけど
母親が自発的にやってかつ妻の仕事と重複しない場合はお礼いらないっていうかむしろお礼言うと失礼だと思う
前の例に出てるけど誕生日プレゼントとかね

606:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 12:57:47.99gMvuvE/A.net
姑が義弟にお小遣いをあげたとに義弟嫁からお礼の電話がなかったと愚痴ってたから夫がお小遣いをもらって帰った時にお礼の電話したらあんたにやったんじゃない!と怒鳴られたなぁ
正直正解は無い気はする
その時の気分にもよるだろうし

607:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 13:01:47.87vKj46J59.net
>>571
え、その設定なら別世帯なのにわざわざ来てくれたことに嫁がお礼言うのは当然で、キレる義母がおかしいでしょ。
別世帯に子供が生まれたことについて「ありがとう」ってお礼言ってくる義母の例とは全く違う。

608:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 13:05:41.354OYEeuHS.net
>>588
違うの、同じ「はるくん」にモヤったんだ。
言葉足りなくてゴメンね。
二人揃ってる時はどう区別しているのか気になったけど、双子ってことにビックリして聞けなかった。

609:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 13:37:20.76ijNczZth.net
>>580
あの人、離乳食スレで白い砂糖は良くないから黒糖とか言い出して、黒糖はボツリヌスあるよと突っ込まれ、即テンサイポチってからテンサイはボツリヌス大丈夫かとか聞いてて、頭に血がのぼって何も考えられなくなって、衝動をおさえられないタイプなんだなと思った
しかも今まで安物食べてたのに子には白いものダメとかw
妊娠中はよかったのかな?
自然派ショップのいいカモだわー

610:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 13:47:51.88s/dXRBbZ.net
>>598
別世帯に子供が産まれたって、そんな赤の他人みたいなw
そういう世帯が違えば血縁関係も薄い的な考えだと、お祝いとかも友達みたいな金額でしか受け取らないの?

611:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 14:09:06.912pOH8tsS.net
1歳預ける預けないの流れ
乗り遅れてしまった
子の成長にとって正解があるならそうしたいけど、結局子供によってそれぞれなんだろうな
うちの子はどっちなんだろう
預けた方がいいなら早めに育休切り上げるし長めに家にいた方がいいなら時短フル活用で幼稚園入れるんだけどなー

612:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 14:39:49.68h20SUsmM.net
>>601
生まれた子供と血縁関係が最も濃い母親に対してそれよりは薄い義母がありがとうって言うことの滑稽さじゃないの?

613:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 14:47:29.64vvzbpI74.net
>>601
別世帯という意識があいまいな人ほど「他人じゃあるまいし」を免罪符にいつまでも息子を自分の可愛い子供だと思ってつきまとっちゃったりするんだよ
そのあたりの一線をきちんと守れるかどうかは嫁姑関係が良好かどうかより個人の良識の範囲だよね
土地柄もあるだろうけどさ
田舎だと一つの大家族として見ることも多そうだ

614:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 15:43:59.81KwJB1XXL.net
大人になってから1回しか会った事ない実父に(ここ5年はメール2月に1回位)
「万歳です、本当にありがとう、ご先祖様にもありがとう100回です」てメール来て
「???」でした
孫が出来たと思うと何かこみ上げるものがあるんだろうな

615:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 15:44:09.43b4RrXbNO.net
ニュース871
私もいまいちな研究だとは思うけど
900人の研究結果を前にして自分の子1人のケースだけ見て絶対関係ないはないわ
ああいう人って義務教育とか受けてないのかな

616:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 16:10:28.62fDaHMEPv.net
>>606
乳幼児から集中的に見続けられる子は発達障害~傾向ありなのかも
見続けたから遅れたではなくて、元々視覚的に刺激を受けやすい子だから画面に固執する
→親はお守りさせていたら楽という可能性が

617:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 16:13:07.37D25a2Sl7.net
保育園677
さりげなく自分が一流企業だと自慢しててワロタ

618:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 16:39:01.04SE4NB/7d.net
>>605
自分は直接なんも出来ないから、神様仏様ご先祖様感謝みたいな気持ちなんだろうね

619:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 16:42:52.40ONImwAom.net
0歳622、626
ノリが薄ら寒い
友達とのLINEかよ

620:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 17:07:05.99xDmuatxT.net
>>607
606が言いたいのはそういうことじゃなくて、モバイル機器を利用していた乳幼児全員に発達遅れの傾向が出たって記事ではないのに、たった1人の我が子の例だけあげて関係ないと断言するのがおかしいって話なのでは

621:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 17:37:12.36/nXH1mMo.net
>>611
まぁでも、世界中の街中でアンケートとっても、みんなそうでもなくね?って回答で終わると思う

622:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 18:46:50.45aPsWMN9m.net
>>611
傾向や可能性の話を「うちの子は当てはまらないからこの説は間違っている!」って人もいるけど
「アレならこうなんだって!」って決定事項のように広める人も困るけどね。
両方とも記事をよく読めって思う。

623:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 20:40:44.60y4r1m7zf.net
>>605
不妊治療してる時、祖父母に「墓参りに行け」「ご先祖様に云々」と言われたことあるよ。
子ができるのはご先祖様のおかげらしいからそういうことじゃない?

624:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 20:43:09.80Vv/ocmKx.net
チラシ380
ミサワっぽくてわろたw

625:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 21:00:24.13vjrd7qCd.net
>>594
ごめん、なんか書き方悪かったかな。
自分は夫の世話してもらったらお礼言う派だよ。

626:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 21:04:26.93oL3P1Dg5.net
幼稚園児118
「体調悪い子を夫に任せて家空けるなんてできない」ってものすごく違和感。
夫も子の親なのに。
こういう人ってなぜかそれを誇りにしていて
そのまま年取って嫌な姑になるんだろうなぁ

627:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 21:23:22.51JKFdtvF7.net
>>617
体調悪い子がいるのに夫に預けて自分だけ楽しみに行くのは私も抵抗あるな。
誰の子とかじゃなくて、子供と一緒に行こうとしていたイベントなんだし。

628:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 21:33:30.55bsOEZT/X.net
118も最初に本人が行きたいかどうか書いてないのに息抜きしてこいとかズレてると言いながら
私なら子供置いて出掛けるなんてできなーいとか言うから「はぁ?」って感じ
誰もお前のことなんか聞いてないってのに

629:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 21:35:36.70bsOEZT/X.net
>>618
子供が楽しみにしてたイベントなら、子供のタイプによっては写真や動画撮ってきて見せてあげるだけでも喜ぶ子もいるだろうに
母親一人の遊びならともかく、子供と行く予定のお出掛けなら一概に批判される事でもない
というか私なら云々は家庭によるので凄くどうでも良い

630:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 21:37:48.48jBkc0+sg.net
嫌い つわりの人。
釣りとしか思えない。

631:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 21:39:07.71gbeOxoPG.net
チラシ393
ガチで見ず知らずの人に言ったなら、育てかた間違ったねとしか
刺されても仕方ないわ

632:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 21:44:38.92HQg5aRdI.net
ママ友できないスレ流れ
だから友達出来ないんだろうなーと思わざるを得ない頭の悪さやKYさがレス応酬から滲み出てる

633:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 21:49:53.02XlzHp3S3.net
チラシ395
本当に体調悪いのに体調不良ネタって何なんだ…
何か変わった夫婦関係だね

634:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 21:56:20.38BlIK2p1x.net
>>624
一時的にごまかしたところで治るわけじゃなし、2歳児いるのに、


635:我慢して隠しておいて突然倒れたりした方が旦那にとっちゃ大変なことになるのにね とっとと診察受けて、薬とかですぐ治るならとっとと治せばいいのに、旦那を気遣って平静を装う私に酔ってんのかとw



636:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 22:00:06.36aPsWMN9m.net
>>618
子供と行くことに意味があるのだから1人で行ってもしょうがない、ってのと
旦那に子供を任せるのが心配で外出なんて出来ないってのは別の話で118のは後者

637:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 22:13:20.98u3YRT177.net
そりゃ世の中の旦那がみんな病児の世話を完璧にこなせるわけじゃないからな
元気なときは面倒見られても、病気になるとオタオタするって男の人は少なくなさそう
あとは母親のほうが子どものちょっとした体調の変化に敏感とかもあるだろうし
体調悪くなるとお母さんじゃなきゃだめになる子もいるだろうし

638:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 22:22:09.03oL3P1Dg5.net
>>627
そもそもの発端の書き込みが
「幼稚園園児が中耳炎でパパべったりになっている」だから
その前提で夫に任せてもいいのでは?って思ったの

639:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 22:29:44.99YYdVAmDX.net
>>624
妻が具合悪いと機嫌最悪になる夫いるみたいよ
その場合夫のご機嫌とりがプラスされて更に大変になるから具合悪いの隠す方が楽なんだって
バカバカしいけど他人事だからかわいそうだなーとも思う

640:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 22:33:25.18jBkc0+sg.net
いや、そもそも薬飲めないから参ってるんだけど。

641:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 22:39:12.70bzir6a/b.net
>>629
チラシの人はそう言う理由ではないようだよ

642:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 22:42:07.40XlzHp3S3.net
>>630
倒れそうでふらふらするならとりあえず寝たら?
2ちゃんなんかしてないでさ

643:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 22:58:49.19qBtUYtbd.net
体調不良ネタって笑えるw
夫がクズだと大変だねぇ

644:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 22:58:58.47f5WB7MjD.net
体調不良ネタって笑えるw
夫がクズだと大変だねぇ

645:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 23:27:52.45ILdOM90O.net
1歳767
その必死さが逆に子供を追い詰めてストレスになってそう
励ましや擁護のレスばっかりだったから向こうにはかけないけど

646:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 23:31:59.609sJdEZ7Q.net
>>635
自分で自分の首を絞めてる感じだよね

647:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/06 23:36:53.56j+AtvgU5.net
>>635
ああいう人って、結局「大丈夫だよ!」とか「十分頑張ってるよ!」とか言ってもらいたいだけだよね
じゃなかったらわざわざ2chにあんな重苦しい文書かないわ

648:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 01:22:24.14SKIr2CHT.net
>>637
ほんこれ
励ましてほしい、認めてほしいって気持ちが見え見えで萎えるわ
承認欲求強そう

649:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 03:57:18.936JkYYyxP.net
嫌い
パートなら家事全部やれ旦那の愚痴言うなパートは仕事じゃない兼業とか笑わせるなって凄いな
しかもそれを言ってるのが専業ってwww

650:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 06:04:40.370cysz8fO.net
>>622
っていうか釣りとしか思えない
サービスでかなり大きくしてもらったとか書いてるけどディッシャーの形状的に大幅にでかくするとか無理だし
安くなるのダブルなのに本人の子はシングルで相手はトリプル頼んでるから何のために行ったの?だし

651:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 06:33:23.50l+nkOl1l.net
モヤ962
個人がするのは勝手だけど、2歳まで飲ませろって指導する産院とか嫌すぎ

652:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 06:37:04.11aTo4b9N7.net
>>635
爪噛みくらいでなにをうだうだとパーフェクトベビー願望でもあったのかなと思ったら
次のレスが正にそんな感じでちょっとワラタ

653:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 07:29:05.81aTo4b9N7.net
兼業441
専用板や鬼女では独身小梨の頭でっかちな精神論ってレスがほとんどだったから
実際の子持ちであれを人に勧めるほど参考にしてる人がいるのに驚いた

654:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 09:29:50.55TO6anfG6.net
>>643
フルで働いてて家事育児の負担全て妻側が担ってつらいって言ってる人に
漫画最後まで読めばわかるってね
私ならその漫画を読む時間で心も体も休めたい

655:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 10:51:56.92NvK+zIp4.net
嫌い
年の差計画計画言うけどそんなに計画的に子供出来るものじゃないでしょうに
うちは1人目数年かかってやっとできたから2人目もそのくらいかかると思って急いだ結果2歳差だわ

656:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 11:09:26.48HPUZLvco.net
年の差が何歳であれ、産んだあとでこんなに大変と思わなかったーって文句言う人が嫌ってことなんだろうけど
どんなに脳内でシミュレーションしても想像すらつかなかった大変さって後から後から出てくるものだと思うし
それ言ったら1人目でも、赤ん坊の世話なんか大変なのわかりきってるんだから産んでから辛いとか眠いとか泣き言言うなってことになっちゃう
うちは4学年離れてるけど、それでもやっぱり1人が2人になるって想像以上に大変だったし

657:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 11:11:53.54egrR2b7x.net
カレンダー
休日でも気にせず病院いけばいいのに

658:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 12:06:22.92uQb5nv2H.net
モヤモヤの971に出てくる子は977みたいなのかなと読んでて吹いたw

659:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 12:26:48.56LwAcsho4.net
チラシ438
レジを旦那に頼めばいいだけじゃん。
母親がいるのにわざわざ多目的トイレ使ってまで父親にトイレ連れていかせる意味がよくわからない。

660:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 12:30:27.62w1I2yWpz.net
>>649
あー何気なく元レス読んでたけど、確かにレジ待ちを替わるのが1番無難だよね。
このご時世だし、パッと見父娘に見えない雰囲気の父娘だといらぬ疑いとか持たれて嫌なことになりかねないしねー

661:572
17/05/07 12:31:52.87aPwCDoh+.net
5歳の女の子なら極力母親が行った方がいいだろうね

662:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 12:32:12.128P6XKbPa.net
低学年 薬を飲むのが下手
学校に頼もうとする前に、どうして医者や薬剤師に相談しようと思わないんだろう

663:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 12:32:14.81aPwCDoh+.net
ごめんなんか名前残ってた

664:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 12:53:42.79so3TVCfW.net
駅のトイレで幼稚園女児連れた父親が激混みした女子トイレ尻目に娘と男子トイレ入ってった親子なら見たなぁ
そういう何か理由あって逼迫した状況でもなきゃ同性親が付き添うべきだわ

665:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 12:59:11.69so3TVCfW.net
チラシ448
面白いと思ってんのかなあれ
一人で尻拭けない子を一人でトイレ行かせるのがおかしい
トイレで親子ででかい声張り上げて迷惑だわ

666:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 14:08:32.81cVc3rwp7.net
>>655
つまらないには同意なんだけど、さすがに家での話なんじゃないかな

667:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 14:14:03.36rGPd58uK.net
家の中での話じゃないの?

668:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 14:35:56.90pvtSBt+R.net
あの台本的なやりとりは全部ネタだと思う

669:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 14:55:25.61n8wAJ+eK.net
チラシ458
余計なお世話

670:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 14:59:23.86a5kzRKxg.net
>>659
「知らないオバサンが家の中をジロジロ見たあげく、家族が帰ってくる時間を聞いてきた
空き巣や強盗の下見かも怖い」
って警察呼ばれてもおかしくない

671:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 16:43:10.73ENrPHI5d.net
>>655
ええぇぇ、とか、ううぅぅ、とかがサムイ
面白親子でしょって思ってそう
面白くないし
あんなのよくある話だし

672:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 16:54:30.21u9UHHi/i.net
>>655
直後に辛辣なツッコミで逆に可哀想に思えてきたw

673:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 17:23:32.95H6ZEpTOq.net
チラシ472
何時くらいに起こった出来事かわからないけど
未だに心臓ドキドキしてるって…

674:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 17:35:36.64TO6anfG6.net
>>662
すごいキツイよね
まあ仕方ないとは思うけど

675:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 17:38:42.49v9czgfZn.net
キツいか?
普通の突っ込みでしょ

676:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 17:43:06.02TO6anfG6.net
>>665
そういう気持ちが芽生えるかいなかでスルーして読まなかったことにした自分にまで刺さったから
わざわざ突っ込むんだという気持ち

677:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 17:49:38.59TWFsKTL1.net
>>664
2ch見るのやめた方がいいよ

678:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 18:43:37.038Zlcldti.net
兼業愚痴スレはテンプレに夫愚痴スレがリンクされても無視する人が多いスレ?
今その流れになってる

679:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 18:57:36.65xLQz0t8c.net
>>668
私が一番大変!をアピールするスレなので他スレではダメなのです

680:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 19:00:00.14TWFsKTL1.net
2,3歳
あの人達って頑なに専スレに移動しないよね
誘導された途端流れ止まるし
そもそも専スレが豊富だから2,3歳スレなんていらないんじゃないの?ってくらい

681:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 19:35:57.228Zlcldti.net
>>669-670
兼業スレの場合はテンプレにまで書いてある専スレに従弟しなくて良い
2-3歳スレの場合はテンプレに書いてない専スレに移動しろ
連続で見て吹いた

682:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 19:37:43.988Zlcldti.net
×従弟 ○移動
両方見たって言うのは>>669-670を連続で見た意味

683:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 19:39:05.08EY8HKaVS.net
>>670
そうそう、何かしら専スレがあるんだから突き詰めれば〇歳スレって必要ないんだよね。

684:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 19:53:11.44LwAcsho4.net
○歳スレは雑談スレ的な位置づけかと思ってたけど

685:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 20:32:57.05EY8HKaVS.net
微モヤ 4
メンドクセー

686:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 20:53:19.14hU6IVO/4.net
涙が止まらなくなった辺りで吹いたw

687:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 20:57:16.06cR4QomJS.net
育児板にいる男あんなんばっかやの

688:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 21:23:36.13q9awH5oI.net
思ったww
スマホ叩きつけたで大爆笑。

689:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 21:27:45.17gjXMq+s0.net
触られてキレるんならレス禁に書けよって話
あんな旦那で嫁は気の毒

690:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 21:29:26.300tQI1dYg.net
>俺がしてやるべき事を俺が知らない奴に勝手にされて
じゃあさっさと済ませとけよボケ鈍臭いわ

691:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 21:31:46.93hLdrgDgM.net
真面目な話、あんなメンタルで仕事とか出来るのかな?

692:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 21:31:52.31+i2aKVeX.net
なんかウェーイ系の友達旦那にコンプレックスあるのか
ヲタ系旦那なら泣かないんじゃないの

693:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 21:42:21.29D2EuLLum.net
チラシ499
きもい

694:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 21:54:57.36VrHK7UzD.net
微モヤ12
あなたは医師か?
聞かれた

695:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 21:59:25.50VrHK7UzD.net
途中で書き込んでしまった

前スレで聞かれたから母親教室で医師に指導された内容を書いただけで他の事は知らんがな

自分は素人だからこそ生兵法で痛い目見ないように産院の医師の指導に従ってるだけだ
自分が選んだ産院の指導にそれぞれ従えば良いと思う
私はたまたま母乳育児推奨の病院で産んだだけ

696:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:03:00.38YlzEr3T5.net
モヤモヤ
WHOの指導云々ではなく、1歳過ぎての授乳姿も話題も
嫌悪感を抱く人が多いと言うだけの結論のような気がする
家の中では別に何歳まで乳をあげていても構わないのだけれど
外ではやるな、見せるな、話題に出すな…が多数派かな

697:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:04:13.87expB/6ps.net
早生まれ
ずっと粘着してる人、カキコがなかったら出現しないんだね
普通にカキコしたいけど、カキコしたら必ず絡んでくるだろうから、カキコ出来ずにいるわ
早生まれスレの住人の人いる?

698:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:13:25.35VrHK7UzD.net
なるほど
1歳以上は嫌悪感持たれる事が多いのか
外では話題に出さないようにして家でこっそり授乳することにします

夜間断乳に2回失敗したからまだまだ授乳生活続きそうなので気を付けねば
ご飯はしっかり食べてるし牛乳も飲んでるから自然に2歳頃卒乳してくれたらいいけどそんな都合良くいかないか、、、

699:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:15:26.01TwOHHvo1.net
>>688
失敗って何?

700:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:16:27.228P6XKbPa.net
>>687
いるいる
あれは親じゃなくて学生かなんかの嵐と思ってる
現れたら即刻NG

701:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:20:23.49VrHK7UzD.net
>>689
夜泣きがキツい時にママ友から夜間断乳したら夜良く寝るようになると聞いてやってみたんだけど、3時間以上泣きわめいて根負けしてあげてしまった
それを2回チャレンジした

702:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:21:31.08+i2aKVeX.net
微モヤ14
泣きながらスマホ叩きつけた父親がなんか言ってるw

703:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:22:05.55wxDhMIsD.net
モヤモヤID:IV+3rSq0
この板に来る男はやっぱり気持ち悪い

704:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:23:59.03wxDhMIsD.net
>>692
リロってなかった、頭沸きやすいんだろうね

705:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:32:52.69y/ZSkSzh.net
>>692>>693
しかも涙が止まらないってww
あっちで絡まれたけどスレ内でやることじゃないしメンヘラぽいからこっちに書いとく

706:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:36:35.45TwOHHvo1.net
>>691
やるならやりきらないとって先人達があれほど言ってるのに

707:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:40:47.22VrHK7UzD.net
>>696
そう聞いてたから鉄の意思でやりはじめたんだけど、最後は立ち上がって泣きながら壁を叩き始めたから上の階の人に迷惑だと思って中止した
夜泣きもおさまってきたから諦めて卒乳待ちます

708:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:43:54.16DBHw80kQ.net
>>697
1歳過ぎてからの断乳は厳しいって聞くね。
知り合いは4歳で子供本人がおかしいと思うまで続いたらしいから、2歳でやめたいなら結局断乳になるのかも。

709:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:48:33.04HPUZLvco.net
中途半端に断乳トライしてあきらめるとこじらせて余計に執着ひどくなるからね
ほんとに自然な卒乳を待つつもりなら2歳前後はもう無理だと腹括ったほうがいいと思う

710:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:51:02.2404EooEp1.net
断乳ってほとんど1歳~2歳でするんじゃない?
あっさりできる子も多いよ

711:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:53:46.54Zku8kBX2.net
1歳でってなるのは当たり前の話なのに、ダラの人は子供のせいにしたり、周りに迷惑だからとか言うよね
結局ダラのせいで子供がお気の毒だわ
壁殴るってとこも抱っこする気さえないから真性過ぎる

712:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:56:50.33l+nkOl1l.net
>>700
例外もあるけど、一歳過ぎると月齢に比例してどんどん執着が出て大変になっていく印象
一番やめやすいのは一歳ちょい過ぎくらいまでだけど、まだ赤ちゃん赤ちゃんしてる時期だから親の方がなかなかふんぎりつかなかったりするんだよね
早めにあっさり卒乳するタイプの子はだいたい一歳なるまでに勝手に飲まなくなるパターン

713:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:57:43.62TwOHHvo1.net
上の方全部同意
どうせ夜泣きで近所は迷惑してるわ

714:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:58:24.15VrHK7UzD.net
>>698
2歳で止めたいので断乳も覚悟しておきます。。。

715:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 22:59:48.70hU6IVO/4.net
やれる手を全て尽くすこともせず断乳失敗で執着してるとか草生えるわ
子供のせいにしてるけど冷静になってよく考えてみなよ

716:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 23:02:08.77DSejv/d8.net
産院がこう言うから、友達がこう言うから、子供が壁を叩くから~って主体性もなくよくキリッとしてられるね

717:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 23:05:31.49e/7iRC4N.net
産まれたときから子によってπへの執着度違うのに、あっさり断乳出来たからってドヤされてもなあ
新生児で母乳拒否する子だっているのにさ
一応飲んでたけど、元々食事としてしか認識してなかったんじゃない?としか

718:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 23:07:55.90HPUZLvco.net
母乳が食事じゃなかったら一体なんなのか
精神安定剤とかいうやつ?

719:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 23:09:26.68VrHK7UzD.net
リロって無かったのでまとめてレス

色々な情報ありがとうございました
産院が2歳まで母乳育児を~と指導していたので皆さんそのくらいまで飲ませてると勝手に思い込んでました
1歳前に断乳する方も多いんですね
気付いたら手遅れでした
失敗すると執着強くなるのもその通りでした

泣いて壁を叩いてたのは、抱っこすると母乳の匂いで余計に興奮するのでできるだけ抱っこしないようにお胸トントンで寝かしつけてたのですが振り切って起きてしまったんです
放置してたわけじゃないですよ

ではそろそろ消えます
2歳の断乳上手くいきますように。。。

720:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 23:10:14.59GRrhyYXA.net
お胸トントン・・・?

つーかなんのスレだよここ

721:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 23:12:34.36TwOHHvo1.net
やっぱりただのダラだったか

722:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 23:14:58.61pdeBfZFL.net
π欲しがってる子に胸トントンで落ち着くわけないw
そりゃあ3時間ずっと泣き叫ぶわな...

723:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 23:16:16.58hU6IVO/4.net
母が抱っこすりゃ匂いで~とかよくあることでそこに対して旦那が協力したり里帰り出来る連休中とかで断乳に踏み切るとかちょっと調べたら出てくるようなことも知識として入れずママ友がいいと言ったからで実行するって一番ダメなやつだよ
一歳前後は一番執着少なく二歳近くになると子供も話せばわかるようになるから言い聞かせてやめるか執着酷くなるから諦めて納得するまで続ける卒乳という形をとるかになるのかと

724:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 23:24:24.51aVdGI8cn.net
2ちゃんでは1歳半以降の授乳してる人に厳しい意見多いけど実生活だと3歳くらいまで授乳してる人が多かった
自分は1歳2ヶ月で卒乳されたけど、周囲からは頑張って飲ませなきゃとか色々言われた

725:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 23:27:47.421bo4gxNH.net
前に一歳半スレでも話題になったけど
母乳教が多いと何がなんでも二歳!で、歯科が強いと虫歯になるからそろそろ止めろっぽい
自治体のカラーが結構ある模様
うちも歯医者が強いから、助産師さん達も一歳近くになったら精神安定的な意味しかないって感じ
一歳半くらいには断乳考えよっかーみたいな

726:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 23:29:21.28dq074RE3.net
某育児雑誌でも、早く卒乳断乳する必要なんてない!親子のコミュニケーションを大切に!ってうたってて、早めにやめる方がおかしいみたいな印象を受けたw

727:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/07 23:33:47.49l+nkOl1l.net
>>715
なるほどねー
うちの自治体は一歳半健診でまだ飲んでるとやんわり断乳すすめられるっぽいから歯科が強いのかな
市内の産院でも母乳教のとこって聞いたことないしな

728:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 01:08:01.02KwnN/16V.net
モヤモヤ18
世の中には勝手に父親がオムツ替えると怒る母親がいるんだ

729:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 02:39:03.98R7vwhKzu.net
>>718
ケチなんじゃない?まだ吸収できるのにもったいない!とか
おしりふきも使いすぎって怒るのたまに見るけど自分はよく分からないといつも思うわ

730:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 02:40:25.457M7pX/jl.net
>>715
内容はなるほどなのに一歳半スレが気になって目が滑る

731:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 02:52:44.06HZh8wm07.net
2、3歳
定期的に偏食の話題になるけど、やはり盛り上がるよね。うちの子も食べないけどもうお腹いっぱいだわ。結局いつも結論は「いつか食べる、期待せずに作る」でしょ?
専用スレ誘導してるのに無視して続けたり、ここでええよとレスしてる人がいるのはどうして?

たまにトイトレの話題もあるけど、それはちゃんとそっちいけやってレスついたりすんのに。
一旦話題収まったのに、よくまたレスしてぶり返せるなーと思った

732:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 05:51:28.69HCzYqrCV.net
>>714
2歳になりたてくらいならまあ分かるけど3歳はさすがにちょっと引くわ

733:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 06:07:30.67oy/oLu01.net
>>721
誘導無視して続けるとか図々しい人達だわ
さっさと専スレに移動した方がお仲間が沢山いて居心地いいだろうに
ROMるだけでも参考になるし

734:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 06:36:50.79oDUFGtsr.net
>>718
普通にいるでしょ

735:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 07:13:49.91QeBO+M3c.net
>>721
粘る人は大体同じ人達なのかなと思い始めた。あとトイレこそ不安定なスレだから少しぐらい許して欲しいと思う。トイトレまだの人にはつまらないだろうけど

736:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:07:33.59uRZ1aJza.net
チラシ555
嘘っぽい

737:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:09:58.31R7vwhKzu.net
チラシ モンブランケーキの人
親が食べられるは置いておこうよ……
モンブランなんて子供は嫌いな子の方が多いって

738:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:10:11.32O0aOgsKw.net
チラシ555
2歳の子に親都合でモンブランってアホか
ケーキを全く見たことないならまだしも、絵本や子供向けアニメなんかで出てくるケーキは生クリームと苺のシンプルなのが子供にとってのケーキじゃん…
そりゃガッカリして泣くわ

739:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:10:52.87+lY7r+rZ.net
>>726
寒いよね
モンブランってチョイスがまずセンス無い
そ�


740:黷ノ可愛げのない2歳児だよね



741:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:12:43.33Y6dyNicU.net
書きに来たらwww
子供の誕生日なはずなのに親が食べられる物優先とか頭湧いてるとしか言いようがない

742:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:21:44.17keFGaJDM.net
親が食べられるとか食べられないとかどうでもいい
主役は子供なんだから子供が喜びそうなもんにするよね普通

743:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:23:49.269rLKgoR9.net
トラウマでモンブラン食べられなくなりそう

744:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:26:51.27QeBO+M3c.net
子供だけ三角ショートケーキじゃ駄目だったのかな

745:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:27:15.62AwP7+q0l.net
>>721
誘導も下手というか、他の板だと話題変えたいなら自分が他の話題を振れって言われない?
誘導プラス流れを変えるのがいいんだろうけど、いかにも井戸端会議的だよね。

746:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:30:36.78gu5DFtiT.net
>>733
そこはほら、ホールケーキに憧れるものじゃない?
4号のホールケーキとかオーダーしてあげればいいのに。

747:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:31:25.159rLKgoR9.net
甘いもの苦手って、モンブランこそ結構甘いと思うの

748:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:33:03.01mWK196WD.net
>>733
子供の誕生日でショートはなぁ。
下手するとモンブラン同様がっかりするかも。
4号でもそこそこ大きいから、食べられない気持ちはわかるんだけど。
親も失敗したと思うよね。

749:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:33:30.477ZDsbDHo.net
生クリームが嫌なんだろうね

初ケーキでこれだと、他にも色々やらかしてる予感

750:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:34:58.68kI4VZ+OP.net
アイスケーキじゃだめなのかな~
食べきれなかったら取っておけるし
でも、ケーキに憧れがあったら泣くかしら

751:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:35:05.487ZDsbDHo.net
>>737
「ショートケーキ」のショートは大きさや形を表してるわけじゃないよ?

752:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:39:32.14w4hsfNGc.net
今度っていつのつもりだったんだろう
まさか3歳の誕生日?

753:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:48:12.96gAxnUFvG.net
離乳食売り場に1歳から食べられる手作り用ケーキ売ってるよね。
赤ちゃん用だから甘さも控え目なはずだし、本当に親が甘いの苦手ならそういうのにするよ
モンブランなんてクッソ甘いケーキなんてチョイスしないって

754:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:51:15.07aexIxI1Q.net
本当にね
モンブランなんてくっそ甘いのに甘いもの苦手な夫婦はそれが食べられるとか不思議でならないわ

755:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 08:57:44.72GvGZQw2Z.net
てっきりホールケーキかと思ってたけど、
子の食が細いとか言ってるあたり小さい1人用モンブランだったんじゃない?
それならショートケーキなんて500円ぐらいなんだし、食べられなければ捨てるつもりで買えばよかったのに

756:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:02:39.4757zVvIG2.net
チラシ564
そりゃ子がダメなアレルゲンだけ抜いたケーキと、多くのアレルゲン抜いたケーキでは雲泥の差でしょ
そもそも全て入っててあのおいしさなんだから、どれか抜いたらおいしくないなんて普通に分かりそうなもんだけど

757:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:03:23.28Dik7V7Sg.net
ホールのショートケーキじゃなくても、こどもの日も近いんだから可愛らしく飾り付けした一人分のケーキなんていくらでもあっただろうにね
甘いの苦手でチョイスがモンブランとか本気で理解不能だし

758:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:04:18.79WtkOKkqm.net
年寄りってモンブラン好きよね

759:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:06:17.72zXLYgfZg.net
甘いのが苦手なら、フルーツの載ったケーキの方が酸味で食べやすそうだけどね
モンブランチョイスでものすごい高齢出産夫婦を想像しちゃった

760:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:08:54.29Y1KNgYNb.net
>>745
いや、意外と美味しいよ米粉豆乳ケーキ
うちは卵だけなんで小麦牛乳はOKなんだがなーと思いながら食べたけど普通に美味しかった

761:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:09:16.15R7vwhKzu.net
年寄りは芋、柿、栗が好物だよねw
高齢夫婦だったのかな

762:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:11:57.53T/1rm+BD.net
きっと両親は死んじゃって高齢の祖父母が育ててるんだよ
だからケーキといえばモンブランなん

763:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:12:15.7643r5El7P.net
一般的に適齢期と言われる年で産んだ私もモンブラン大好きだからモンブランディスはやめて

764:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:12:47.98VMlnPBZT.net
無理矢理な高齢叩きw
子供のバースデーケーキには選ばないけどモンブランは美味しいよ

765:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:13:19.20S8Bb2L4W.net
確かに年寄りってモンブラン好きだよね。40過ぎ夫婦なのかも。
高齢なら自己中心的な考え方にも納得できるわ。

766:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:13:48.19MpbN19wh.net
私もモンブラン好きだよ
悪いのは555でモンブランではないのに……

767:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:14:39.71AQGwfOK+.net
モンブラン好きじゃないわ。

768:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:15:33.43PoSG7ib+.net
うちも旦那と義両親はモンブラン大好きだけど私は苦手。
ちなみに旦那は33、私は28。

769:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:17:24.73JlDgVjuh.net
それこそ絵本のイチゴと生クリームのケーキに憧れがあるなら
丸く切ったカステラにホイップちゃんとイチゴ、その他フルーツで
子供に作らせてやれば、安価でなおかつ子も満足すると思うんだがなぁ

770:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:23:16.74R7vwhKzu.net
>>758
若ければそういう工夫するものじゃない?
自分たちの趣味志向ごり押しが高齢を匂わせていたんだと思ったよ
次はちゃんとイチゴのケーキを用意してくれる様で良かったわ

771:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:24:56.59fQ9E2aR+.net
年齢云々じゃなくて、甘いのが苦手なのにモンブランを選ぶのがおかしいって話じゃないの?
モンブランってめちゃくちゃ甘いでしょうに

772:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:26:03.44zXLYgfZg.net
>>758
水切りヨーグルトとパンとフルーツでなんちゃってショートケーキ なんて、低年齢のスレでよく見るよね

773:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:29:10.15tEA8gBe4.net
2歳誕生日でもう「これがケーキか」とか言えるもんだっけ?
シクシク泣くとか本当?
お隣の2歳なりたてちゃんにはとても無理そうだ
うちの子が2歳だった頃の記憶は無いが無理な気がする

774:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:31:36.64CH+Xsgp3.net
「これ、ケーキ…?」ぐらいな気もする
「これがケーキか」なんて、ニッチェのコントにしか

775:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:32:38.35IsZesSlT.net
>>745
そこはやはり餅は餅屋というか、大手のケーキ屋のアレルギーケーキの方が美味しい。
コージーコーナーとかシャトレーゼとか。
個人のケーキ屋はあまりオススメしない。
この人は店選びを間違えたんだよ。

776:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:33:17.13JlDgVjuh.net
>>762
それなら可哀想な2歳児はいなかったということで桶
>>759,761
高齢じゃなくても自分優先で工夫しない面に腹が立つから
これだけ書き込みが伸びるんだろうね

777:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:33:50.42MpbN19wh.net
>>762
うちは上はそういうの言いそうな子で下は言わない子
個人差あるよ

778:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 09:39:33.89A8WcyGzu.net
94で亡くなった祖母がモンブランの上部分が好きだったのを思い出した

チラシの人は子どもが食べなかったら勿体ないから自分達の好きなモンブランにしたのかもしれないけど
絵本とかに出てくる誕生日ケーキってショートケーキだもんね
ちょっと何というか想像力のない人なんだと思ったわ

779:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 10:00:16.69IlL+eWo9.net
2歳
なんで皆そんなに映画に行きたいんだろう
アンパンマンなんてDVDでよくないか
映画代払ってわざわざ周囲に気を遣ったり途中トイレ連れて行ったり面倒くさい

780:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 10:02:28.57q6giEc0k.net
チラシ568
その人の事嫌いなんだろうな
なんで会ってるんだろう
文句言ってるけど本人が放置親だったりして

781:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 10:06:16.66j7vsrODj.net
>>768
そう思う人が多数なら毎年毎年劇場版の公開なんてしてないでしょ

782:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 10:12:54.11w/mGRUxh.net
>>768
まぁ、映画見ると言うより気分を味わうレジャーだよね。

783:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 10:14:36.42DN6MXiUN.net
>>768 大画面で好きなキャラクター見せることで喜ぶ顔が見たいという親心でしかないと思うけど

784:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 10:25:44.49jWI8KHdD.net
>>772
これだよね
自分が楽しみたくて行ってる大人は少数だろうよ

785:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 10:36:02.82AmHP6mT0.net
プリキュアも見たくないのに毎年見させられるわ

786:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 10:50:23.60yhU5Fm4z.net
>>768
親も気分転換できて楽しくない?
独身時代から映画好きでよく映画館に足を運んでたから
たとえアンパンマンや妖怪ウォッチであれ、映画館に行くと未だにウキウキするよ
ポップコーン買ったり、ジュース選ぶのでさえ楽しい
家でテレビ見せてるのとなんら変わりないのかもしれないけど、多少罪悪感が和らぐってのもある

787:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 10:57:50.62By6JM744.net
まあ何が楽しいとかは人によるし子供にもよるからね
私は嫌いじゃないけど積極的に連れていこうとは思わないし、煩わしそうと思う人もいるんじゃない?

788:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:00:15.98yhU5Fm4z.net
>>776
そうだね
1歳前くらいの子をディズニーランド連れて行くのを見てなぜわざわざ?と思っちゃうのと同じ感覚かな
子供はよくわかってないし、値段は高いし、親は疲れるだけって思っちゃう

789:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:08:21.42YB4DQSes.net
>>777
日本は、1歳前の子供預けてTDL行くなんて言ったらこのスレ住民みたいなのにフルボッコされるような風潮だからじゃね?w
大人だって息抜きが必要だからたまには堂々と子供預けて遊びに行けばいいんだけどね。
気軽に預けられるシステムもなければ、システムがあっても「子供の事を思ってない!」とか非難囂々w

790:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:10:31.546rJaVqF1.net
>>778
元々アンパンマン映画の話なだけで、誰も子供預けて遊びに行く話なんてしてない

791:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:10:54.97yhU5Fm4z.net
>>778
ん?そんなことは言ってないけど…

792:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:11:14.07DnwSRLd8.net
>>778
ズレてる

793:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:11:28.77L478GzjC.net
>>778

なんかずれてない?

794:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:13:20.51YB4DQSes.net
>>779
親の気分転換も兼ねてって話が出てきたでしょ。
気分転換にそんなに見たくもないアンパンマン見たりTDLに子連れで行くくらいなら、子供預けて愉しんだ方が良いでしょってこと。

795:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:14:20.177Q1125Ix.net
2歳で映画館怖がらないのは凄いと思う
それにしてもアンパンマン、自分が子供の頃は小1か小2で映画館行ってたのに今や2歳が見るのか

796:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:14:48.66DnwSRLd8.net
>>783
だからそんな話じゃないってばw
もう黙ってたら?

797:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:16:02.76yhU5Fm4z.net
>>783
何を言ってるの?

798:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:16:48.13L+AT7lvo.net
>>783
何を言っとるんだこいつは
>>775にとってはアンパンマンの映画に子供と行くことが気分転換になるんだろうよ
だったらそれでいいだろうにバカなの?

799:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:17:05.73gpWgFMkF.net
>>784
怖がらず、かつジッとしていられるそういう所に来れる子が来てるからね
映画館どころか戦隊モノのシアターショーにも二、三歳の子供沢山いるよ

800:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:19:58.65L478GzjC.net
>>784
上に兄姉がいるかどうかでもかなり違うと思うよ
うちも上の子は小学生になってから映画館デビューしたけど、下の子は2歳でデビュー
下だけ家に置いてくわけにもいかないから連れてったけど、案外平気だった
物怖じしないとか、逞しいとか、かなり性格にもよるよね

801:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:23:27.44vKlDc2XX.net
>>769
犬のくだりなんか読むと、ちょっと馬鹿にした感じがしたわ。
ああいう良い母親気取りする小梨って確かに存在するけどね。

802:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:27:32.31NoA+o7kh.net
>>734
その逆指摘もよく見るけど、そこまでする義務あるのかな…とも思う。ただつまらないネタだなーと思ったなら他の話題振ればいいけど、専スレあるからそっち行けて言われてる立場でそんな事いう権限あんのかなと。

803:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:30:53.75OJ4J9sQo.net
>>734
何それ。話題を振れって言う方がおかしいよw
ちゃんと専スレのURLも貼ってるのに上手いも下手もない
>>791に同意だわ

804:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:31:39.31Y07WXK1u.net
>>784
小学校あがってアンパンマンって、幼すぎじゃない?
大抵それくらいにはアンパンマン卒業してるよね

805:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:42:26.04P8zk8t5M.net
チラシ589
妄想一人芝居怖いw

806:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:43:09.72n17Flluh.net
>>793
自分が初めて映画館に行ったのは小学生だけど、今の時代は2歳でアンパンマン観に映画館行くのねってことじゃない?

807:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 11:51:35.777Q1125Ix.net
>>793
今はそんな感じだよね

自分が小1小2の頃、低学年向用の図書室でアンパンマンの本は人気だった
他にもホウレンソウマンとかはれときどきぶたとかぼくは王さまシリーズも好きだったし他の子達にも人気だったし私が特別幼いってわけでも無かったと思う
アニメ放映開始されてそんなに経ってない時期だったからかも?

>>795
紛らわしい書き方ごめん
初映画は確かドラえもんで年中の時、アンパンマンは小1か小2で見た記憶

808:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 12:11:48.82Y07WXK1u.net
>>795
いや、自分の子供の頃の話で
私が子供の頃は保育園の年頃でアンパンマン映画見に行ってたし、小学校あがった頃には見向きしなかったと思って
>>796
ドラえもんを年中で観てるのにびアンパンマンは小学校あがってからなのね、ドラえもんの方が対象年齢上だよね、昔でも

809:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 12:33:12.051lPULMTL.net
アンパンマンもクレしんもドラえもんも一応大人が見ても楽しめるようなストーリーだから良いんじゃない
アンパンマン映画版は見たことないけど小学生が見ても別に良いんじゃないのかなとおもうけど
大人だって子供の時に見たガンダムやウルトラマンを未だに好きな人とかいるんだし

810:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 12:34:51.43RhgioDyb.net
年齢スレ
自分に興味ない話題だと専スレ移動しろ移動しろって正直ウザいわ
専スレは年齢合わなかったり過疎だったりするから年齢スレに書いてるのにね

811:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 12:42:07.42gpWgFMkF.net
小学生以上のスレでも特定の話題で専スレあるのに移動しないで話し続ける人もいるしスレまたいで新しいスレ立てたのに1乙もせずずっと自分の意見言いまくる人もいるしどこに行っても一定層そんなのがいるんだなとこっちもスルースキルを身につけるしかないかと

812:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 12:44:21.74GaHxBNSm.net
0歳も2、3歳も専スレ誘導に文句言ってるのは何なの
テンプレ、過去レス読めば解決したりお互い苦労を話し合えたりする場なんだから活用すればいいじゃない
誘導された偏食スレは一人が必死に埋めてるし
素直に移動して専スレで話そうとしてた人まで追い出したのが分からんのかな

813:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 12:54:39.15P+yxyXFE.net
芸能人御用達高級ホテルと言われてる高輪プリンスホテルの飛天の間ですら戦隊ライダープリキュアショーやるようなご時世なのに映画館に随分古い感覚持ってる人いるのね

814:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 12:56:41.78OSSpAIxA.net
>>801
同年齢の子たちはどうなのか聞きたい場合もあるだろうし年齢スレで話すくらいいいと思うわ
数日跨いで話が続いてるとかはどうかと思うけど
てかさ、そうやって文句書き込むなら自分で流れ変えたら?何もせずにうだうだ文句だけ言ってるのって格好悪いよw

815:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 12:59:26.49HIUufjba.net
じっくり
いつまでスマホ話するんだ

816:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 13:02:23.66YymI/x3S.net
>>799
興味がないからじゃなくて、専スレがあるなら移動しなよって事でしょうよ

817:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 13:03:34.951f4HTwNc.net
>>805
専スレ専スレ言うなら年齢スレ不要だよね?
だってだいたいがチラシかカレンダーで住む話でしょ?

818:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 13:07:19.85FUe23L28.net
過疎ってる専スレより年齢スレで聞いた方がレスが早くて多いからねえ
さすがに長々と続いてる時は専スレ行った方がいいと思うけど

819:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 13:18:26.30YymI/x3S.net
>>806
専スレがある以上移動しろって言われるのは仕方ないよ
過疎ってるとか言うけど、移動しないから過疎ってるだけでしょ
同じ話題でも年齢スレではいっぱいレスつくんだから、まとめて移動したら過疎らないよね?

でもあなたの言ってる事はその通りだと思うよ
年齢スレでも言われてたけど、何でもかんでも専スレ立て過ぎだと思う

820:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 13:20:07.65QeBO+M3c.net
年齢スレって専スレあっても同じ話題がループしがちだから、それにうんざりするならチラシや他スレに移り住んだ方がいい気もする
誘導した人を自治厨呼ばわりは本当に不愉快だけど。たしなめられて逆に追い出そうとするのは無いわ

821:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 13:25:51.240TXhc2R/.net
>>809
誘導が過剰過ぎるのもあるでしょ
何時間も同じ話題が続くなら専スレ行けよって思うけど少しでもそういう話題が出ると鬼の首を取ったように専スレ専スレってのを見てると、ロムっててもウザいと思うわ

822:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 13:29:36.98DN6MXiUN.net
モヤ
2歳半でベビーカー通園は妊婦でも変だと思うけどな…体調云々はあるだろうけど、実際送り迎え出来てるわけだし

823:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 13:31:15.19bL+rcirz.net
>>811
2歳半ならまだいいんじゃない?
本人妊婦なんだし腹出てるなら周りも納得するでしょ
これが3歳過ぎてるとかだと引くけど

824:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 13:41:00.55acyCEcIe.net
>>811
よく、とまではいかないけど
3歳代迄は本人がイヤイヤでとか色々な理由で見かけるよ

825:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 13:44:17.85NoA+o7kh.net
>>799
さんざん元スレでも絡みでも言ってたのに、まだ理解できてない人いたんだ

826:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 13:46:46.20ggKKYqGF.net
面倒くさww
じゃあもう年齢スレ無くせばいいじゃん。相談したいことは親切かじっくり、いらっとしたりもやっとしたらカチムカかモヤ、日常系の話ならチラシかカレンダーでいいじゃん

827:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 13:48:12.94Pvd8tcky.net
2歳半なんか眠くなったり疲れたらぐずって歩かないとかまだあるあるな時期だし、妊婦なのに道中でそうなったら詰むじゃん
ベビーカー乗せてても別になんとも思わないわ

828:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:00:19.41P+yxyXFE.net
妊婦の人はともかく、子供一人しかいないのに歩かせるには遠いし自転車怖い~って言ってる人はこの先歩かせる気あるのか気になるわ

829:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:13:52.83bl8juMvg.net
園に対する不満スレ、話通じない人がいて怖い
こだわりが強すぎて物事の受け取り方がおかしいのかな

830:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:15:05.62p6yV7wfW.net
勝手に歩くようになるんじゃないかな
私はやたら自転車推しの人が苦手
もう年長なのに買えば?自転車便利よ!って言ってくる人がいてん、何言ってるんだと思ってたら案の上6歳になっても乗せてるし。取り締まってほしいわ

831:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:15:29.77+hHZdiLZ.net
自転車押して通ったとドヤァしてる人いるけど馬鹿すぎる
坂あったら危険だしそうでなくても自転車重いから倒れやすいのに
正直子供が歩いてない時点で自転車もベビーカーもドヤるほど大差ないわ

832:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:16:51.45GaHxBNSm.net
>>803
何か勘違いしてるようだけど私は誘導した側じゃなくてされた側なのよ
せっかく専スレ貼ってくれたから移動しようと思ったら専スレ反対派のアホが荒らしてて使えなくなってる
年齢スレではもう話題に出しにくいし

833:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:21:52.75L+AT7lvo.net
>>803
カッコ悪w

834:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:24:33.15Je2Lwjla.net
絡みですら半日同じ話題続いたら延長に誘導されるのになぜ2歳スレは誘導不要のレスがつくんだろう
基本的に雑談スレだからなんでもオッケーなんだろうけどずっと同じ話題続いてるのなら専スレいったほうがお互いのためなのに
断乳や発達不安の内容はすぐ専スレ誘導されて文句言う人はいないのに今回の偏食だけは開き直る人が多いのが謎すぎる

835:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:32:37.94gP6cmrtq.net
>>823
そりゃ半日続いたら誘導されるわ…ww
なんかずれてるよ

836:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:34:09.78hk7m+LZw.net
所詮便所の落書きなんだし
どのスレに何書こうがええがな

837:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:36:06.46DVefarYi.net
>>823
>>825みたいなのがいるからだと思う

838:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:41:42.69zr7Rr2NE.net
>>824
2-3歳スレの偏食話は半日どころか誘導挟んで一日以上続いたのよ

839:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:44:56.57Gi64BSyz.net
偏食は年齢もいろいろだししない子もいるし専スレでいいと思うんだけど、トイトレはみんな通る道だし2、3歳スレで話したほうが有益な情報ある気がする
イヤイヤ期も専スレあるけど普通に2、3歳スレでよく話出てるよね

840:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:46:47.43kURqKoAv.net
>>828
トイトレこそ専スレのがいいと思うけどね

841:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:48:09.16SCHTTNmP.net
>>828
799 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/05/08(月) 12:34:51.43 ID:RhgioDyb
年齢スレ
自分に興味ない話題だと専スレ移動しろ移動しろって正直ウザいわ
専スレは年齢合わなかったり過疎だったりするから年齢スレに書いてるのにね

結局これじゃないかと思うわ

842:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:48:11.99HZfOS+BR.net
>>829
トイトレの専スレには最近変態の髭が居着いちゃって書き込み辛くなったのよ

843:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:49:02.83kURqKoAv.net
>>831
知ってるけど一時期ひどかった頃よりはマシだよ
反応されなくて面白くないのか自然に消えていった感じ

844:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:51:44.56DVefarYi.net
>>830

805 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/05/08(月) 13:02:23.66 ID:YymI/x3S
>>799
興味がないからじゃなくて、専スレがあるなら移動しなよって事でしょうよ

いやこっちだよ

845:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 14:58:08.36UzORgNaA.net
>>833
ならほとんどの話は専スレでどうぞ、になる
トイトレ、イヤイヤ期、食事、旅行、幼稚園、映画、テレビ等
雑談系もチラシでどうぞ、相談系もじっくりか新設でどうぞ

だから結局のことろ、自分の興味ない話題が続くのが嫌なだけなんだよ

846:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 15:00:18.14KJSI3sAs.net
>>828
イヤイヤの話は誘導されてるところ見たことないわ。
誘導される話題とされない話題の差があるんだろうね。
どこで線引きしてるか知りたいw

847:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 15:04:04.26A9F5Mm64.net
0歳の時から母乳ミルク離乳食オムツなど専スレあるけど専スレも年齢スレも活気あるよね
それぞれ専スレいったら年齢スレが過疎するって言い分がよくわからない
1日ず�


848:[っと偏食の話題続くのなら専スレの需要もありそうなのにね



849:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 15:04:27.84Gi64BSyz.net
何も話すことなくなるよね
洋服とか帽子とか靴とか何着せる、日焼け止めやシャンプーとか歯みがき粉何使う、絵本、おもちゃ、幼児語言い間違い、子乗せ自転車、習い事…全部専スレあるもんね

850:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 15:04:35.18HIUufjba.net
長々続く話題と唐突な単発質問は専スレ池と思うけど、2,3レス続いただけで即誘導はそっちの方が不快

851:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 15:06:33.216oI7nADi.net
>>837
ほんそれ
でも誘導する側は自分の興味の有無で線引きしてるから興味ある話題のときは誘導しないんだよなあww
ダブスタ過ぎるw

852:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 15:29:41.54DVefarYi.net
>>835
イヤイヤ期の話も誘導されてるよ

853:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 15:29:57.81J7GXpbRH.net
>>838
これだわ、あと少し前によく見られた自分語り
誘導する人って何人かいるからダブスタに見えちゃうんだろうね

854:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 15:33:10.95ABCa09Cc.net
>>840
本当だ2回も誘導されてるやんw
イヤイヤ期スレも要らなくね?

855:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 15:39:38.414cJuXQEQ.net
>>830
専スレでも過疎スレじゃ意味無いって事?

すぐレス欲しいから過疎ってないスレを探して構って貰いたいんだねw

856:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 15:43:05.16IsZesSlT.net
過疎スレには意味ないよね

857:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 15:48:10.77RUJNwZJa.net
>>844
過疎スレに誘導されてもスレ自体機能してないのに誘導するだけしてあとは知らんって何がしたいのこいつって思う

858:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 15:52:43.584cJuXQEQ.net
>>845
過疎レベルにもよるね
機能してる程度の過疎ならまだ良い

859:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 15:54:32.64xhiimhAK.net
じゃあこれからトイトレも幼児食も幼稚園保育園も発達系も2歳スレでオッケーだね

860:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 15:57:20.17vjOWt9I8.net
>>845
何このトンデモ理論ww

861:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 16:00:06.95Yd94dGrj.net
>>847
そういうことです
どんどん誘導していってねー!w

862:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 16:01:46.11ytkYkbVH.net
発達系は見るのが辛くなったり悩みの質が違いすぎて年齢スレ見なくなるから自然と専スレへ流れていく


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch