【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい134at BABY
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい134 - 暇つぶし2ch379:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/05 21:38:40.03 0Mk6eqtQ.net
>>376
先を譲ったとしてじゃぁ先輩がどうなったらあなたが妊娠していいの?
妊娠の報告を受けたら?産まれたら?産休明けたら?
最悪、流産したり不妊だったら?
キリが無いでしょ?

380:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/05 21:38:44.06 ccmyMLKc.net
妊娠出産なんてそれぞれの夫婦が決めることだし望んだから必ずできるものでもないのにな
別に譲るとか諦めるとかじゃなくて二人同時に妊娠しようが片方だけ妊娠しようが作る気がなかった第三者がおめでただろうがすべて自由
ただし出産~育児で抜ける期間中に会社や同僚がどう判断するのかも自由

381:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/05 22:02:28.40 kAIWwy/H.net
みなさんありがとうございます。
もちろん自分の家族計画を優先したいと思っています。私が先に妊娠してしまったとき、先輩は不愉快に思うでしょうね…。どちらかというと、そう思われるのが怖くて悩んでいるのかもしれないです。なんだか情けないです。
釣りのような質問にたくさんお返事いただきありがとうございました。

382:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/05 22:04:07.58 pttaOIYl.net
次からはsageてくださいね

383:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/05 23:23:47.47 RmHXGv2J.net
先輩であろうと友人であろうと知り合いであろうと
誰かが妊娠したとき、それを不愉快に思う人って絶対1人はいると思う

384:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/05 23:27:43.17 Mopar23/.net
>>381
計画通りに出来ることを前提に考えてそうだけど、
私は二人目子宮外で卵管切除になった
計画通りになんていかないよ
すでに一人産んでても同じ
所詮授かり物なんだから、先輩のことなんて気にせず妊活したい時にしたらいいと思うな

385:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/05 23:34:24.97 m8BKdMag.net
誰にも咎める権利はないからね
仕事しながら子供産むなら図々しさもないとやっていけないわ

386:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 00:18:54.65 rbKLDObB.net
遠慮してるうちに妊娠しにくい体質や年齢にならないとも限らない。人生一度なんだから、妊活は後悔ないように。

387:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 09:03:17.43 fh6zmoF7.net
>>385
ほんとそれ。
うちの職場のバカな子は育休明け時短1年経過後に全社員の前で妊活宣言
ああいうの上司にだけこっそりすればいいのに。
何でそんなことするのか不明なんだけど、ゲスパーすると他の妊娠しそうな人に圧力かけてるだけなんじゃないかと。
結果、二人目不妊で時短切れる前に退職しましたとさ。
こっちも気を使うしさ、面倒くさい人だったわ~

388:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 09:33:20.80 /ri4tZzG.net
その人が嫌いなだけでしょ

389:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 09:36:31.17 6NF7a3yb.net
なるほど
これ、好きな同僚の行動ならなんとも思わないもんなあ

390:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 11:32:41.04 qtTYYFxD.net
転載禁止で相談させてください。
今1歳4ヶ月で一人歩きしていません。これまでも発達がゆっくりだったので病院で経過観察してましたが、1歳過ぎで健康と診断されました。
今月から保育園に入りましたが、クラスで唯一ハイハイです。当然ですが先生は全体をみなければならず忙しそうで、ほかの子にかかりきりの様子です。
うちの子なりに伸びているのでほかの子と比べたくはないですが現状は差が大きく、集団保育は早いかもしれないと思うようになりました。仕事をしすぎて切迫になり小さく産んでしまった後悔もあります。
腰の据わりもまだ弱いように見え、椅子もずり落ちやすいので給食も集中できていない感じです。腰の据わりや、一人歩きが出来るまで家でみたいと思うようになりました。
体の大小は仕方ないとしても、歩行が完成しているかどうかで、食事や手洗い、遊びなどほかの運動の進みも違う気がします。
たった数ヶ月かもしれませんが、長い人生のなかでも貴重な時間に思うのです。
ですが、同世代の子供と触れあうのは良いことだと思います。社会性が身についたり、刺激を受けて発達したりすると思います。
いま辞めたらきっと3歳で幼稚園に入ることになると思うのですが、このまま保育園を続けるのとどちらが良いでしょうか。

391:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 11:56:26.27 BsMi+z62.net
>>390
読む限りでは低緊張だと思うけどな
椅子からずり落ちるのも食事に集中できないのも歩かないのもそれが原因じゃないかな?
他に障害がなく低緊張だけの子も多いので落ち込まなくて大丈夫だけど
PTを受けて体幹の鍛え方を教わったり等々で改善することも多いので
本人のためにセカンドオピニオンをお勧めする
低緊張じゃなかったらそれで安心だしね
質問の本筋は正直子のタイプによるとしか言えないな

392:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 12:20:45.23 A84NWsGd.net
>>390
うちは早生まれな上に成長ゆっくりな子で、同じく今月から1歳で保育園行ってる
クラスで1人だけ歩いてなかったけど、周りのお友達を見て刺激されたのか歩けるようになったり、家にいた時より成長早くなったと思う
慣らし保育で数時間しかいないのに、新しい刺激ってやっぱり大事だなって感じたわ
もう退職してるなら幼稚園まで家で見るでもいいと思うけど、それでも他所のお友達と接する機会はたくさん作った方がいいとは思う
そこでも人と比べちゃうから家にこもろうってなるくらいなら保育園行く方が子は成長するかもしれない

393:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 12:53:14.26 fh6zmoF7.net
>>388
やっぱそうなのかな。好きでは無かったな確かに。
自分がもう一人欲しいかな~今のタイミングならいけるかなと思ってる時にやられて
すごく嫌だった。休みフル活用目的ミエミエで仕事終わらなかったら押し付けて帰るし、
やる気無いな~制度フル活用して辞めるんだろうなって思ってたら案の定。
だからそんなのに付き合うだけ無駄、自分の人生設計は貫いたらよい、と思った

394:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 14:03:23.89 /8Mvfq3l.net
我が子は1歳7ヶ月でやっと歩きはじめたよ。低緊張なのかなと思って小児科、整形外科行って異常ナシ。
ハイハイの時のつま先の向きがおかしいと動画を見せて初めて外反扁平足の傾向はあると言われた。紹介状必須な専門医に診てもらうことになったよ。
病院出入りの業者でインソールを作れば歩行も安定するだろうとのこと。もうすぐ8ヶ月だけどかなり歩くのは上達してきた。焦る気持ちもわかるので可能性を探りつつ結果様子見だと思う
保育園の方が刺激にはなるんじゃないかな

395:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 15:13:24.36 XV5aEZ99.net
>>390
友人の話ですが、3人目の子が1歳半頃になっても全く歩かなかった
友人は、発達の早さは個人差があるからと言ってあまり気にしていなかったけど、1歳半健診で指摘されてMRIなどの検査を受けたら脳に軽い障害があったらしい
右半身だか左半身が動かしづらいようで、今小学生だけど手先が器用に使えず転びやすい
知的な遅れも軽いけれどもあるらしく、2年生までは普通級で頑張っていたが3年生から支援級に移った
脅かすわけではないけれど、こんな例もあるという事で、お母さんが早めに気にして専門機関を受診するのはいいと思う
でも>>390さんの子は早産みたいだし、修正月齢でみればそれ程遅いわけでもなさそうな気がする
友人の子も障害が見つかってからは未就園児の療育教室に通ったりリハビリに通ったりして、話すと少し幼い感じはあるけれども、言われなければ普通の子とそれ程変わらなく見える
主治医には相談しつつ、1歳半健診までは様子見でもいいと思う

396:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 16:28:00.59 d7UczE1a.net
>>390
参考にならないかもしれないけど、うちの子は3月31日の早生まれで、同級生と大きく差があった。
たまたま1歳で入れた保育園が、3歳未満児のみの少人数園だったので、学年気にせず、個人の成長度合いに合わせて保育してくれてよかった。
そんな園もあるかも。

397:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 16:28:53.97 qtTYYFxD.net
>>390です
ありがとうございます。
低緊張については、もしかしたらそうかもしれないと思っていました。今度病院に行くので聞いてみます。ハイハイ等の動画も役立ちそうです。
1歳3ヶ月で数歩だけ歩きましたが、基本ハイハイかつたい歩きです。ぎりぎり早産ではなかったのですが、低体重でした。
保育園を推すご意見も貰え、考えさせられました。
先生は力強く泣く子や手が出る子に手一杯で本当に忙しそうで、我が子は放置気味に見えてしまいました。ハイハイでおもちゃを追いかけても、ほかの歩く子にひょいっと取られては泣くの繰返しで…
ほかの子ですが頭や顔を怪我したのを見てしまい怖じ気づいてしまいました。我が子可愛さで、ワガママというか逃げ腰になっていたかもしれません。仕事は辞めていないのですが、あまり産休や復帰を歓迎される感じでもありません。
慣らし保育でも成長したとレスを貰え、もう少し様子をみて決めた方がいいのかとも思いました。実は熱が出てしまい慣らし保育にも行けていないのです。本音では一緒にいたいのですが、もう少し考えてみたいと思います。

398:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 16:34:49.77 qtTYYFxD.net
>>396
ありがとうございます。勉強になりました。子どもにあわせてくれるとは羨ましいです。もう少し色々な園の特色を調べてから入れれば良かったです。入れるかはわかりませんが、今は賃貸のため引越も考えているので次は調べてみたいと思います。

399:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 16:45:24.53 Rv4UJtlT.net
何のために保育園辞めたいのかな?
自分が傍にいればキメ細やかな対応が出来るから?
病院には色々行ってみた方がいいと思うけど、保育園はやめない方がいい気がする。
お子さんにはいい刺激になるだろうし、保育士さんと信頼関係が出来てからは、保育士さんが良い相談相手になってくれて、お母さんが一人で思い詰めなくて済むのが凄く助かると思う。
今は4月だから保育士さん大変だろうけど、段々保育士さんにも余裕が出てきて、今よりしっかりフォローしてくれるようにもなると思うし。
保育園行きつつ、必要なら療育とかも平行して受ければいいし。
それに今仕事してるなら、預けれるうちにお金貯めとくのも、もしお子さんに何か障害とか見つかった時の将来の役にもたつと思う。
余談だけど、私自身が1歳5ヶ月でようやく歩いたらしいけど、いたって健康体。小学生1年生のときとかはマラソン大会学年どべだったらしいけど、中1のときは11位になった。こんな例もあるってことで

400:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 17:02:21.82 YoHrHVXZ.net
>>397
慣らし保育の途端に病気をもらってくるのはあるあるだね
うちも低緊張で歩くことができない赤ちゃんみたいな状態で2歳児クラスへ入園
保育中は主治医に意見書を書いてもらったおかげで、加配を1人付けてもらい卒園まで手厚く見てもらえた
成長については個人差があるので何とも言えないけど、うちは年中ぐらいからぐんと伸びた
発達がゆっくりな子は刺激を受けてそれを自分の物にするスピードもゆっくり
焦らずにせっかく入った保育園にしばらく過ごしてみては?
加配の采配については園の方針によるだろうけど
まずは発達の専門医を予約受診して、何かあれば園や自治体の窓口に相談してみて

401:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 18:36:42.83 qtTYYFxD.net
>>390です
ありがとうございます。
赤ちゃんみたいな状態という表現がしっくりきます。加配がつくと安心ですね。
保育園を辞めたい理由は、一人だけ歩かない状態での集団保育が子どものストレスになってしまうのではないかと思ったのです。明らかに叩かれたりおもちゃをとられたりする一方だと思うのです。大袈裟ですが人格形成に影響しないか心配です。
2歳くらいまでは身近な大人に愛着を形成する時期だと思うのですが、先生も忙しそうで不安になりました。ただ4月だからかもしれませんよね。
低体重で生まれたので母乳も2歳くらいまでは続けたいのもあり、母子分離はやはり早かったような気がして…通園しながらでも続けようとは思っていますが。
結局はただ近くにいたいだけかもしれません。保育園は辞めたらまた入るのは厳しいと思うので惜しいのですが本当は2歳から入れたいです。
辞めない方が良いとのご意見を多数戴いたので、もう少しポジティブに考えてみます。

402:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 18:45:00.92 KSjbLGS2.net
>>401
その考えであれば無理に保育園通わせる必要ないと思うよ
どのみち2年保育の幼稚園に入れるだろうし
そうすれば小学校の集団生活に間に合う
貴方の言う通り発達遅めの子はきめ細やかなケアが必要なことも多いしね

403:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 18:55:25.81 67kO6XGw.net
低年齢は叩かれることも多いし、その逆もありえるよね

404:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 19:08:12.81 CyOLUeUv.net
>>401
子ども同士のやりとりも心配なんだろうけど、それはどの子でも多分同じだと思うよ
歩こうが歩くまいが、おとなしい子は一方的にオモチャ取られたり叩かれたりあるだろうし、性格的なものだけじゃなく月齢差があるうちは多少仕方ない面もあるよね
そういうあれやこれやを経験して、子どもながらに成長するんだと思う
保育士さんも慣らし保育の間に子どもたちの性格や関係性を見てると思うから、退園しないなら落ち着いてから相談かな
うちは保育園入れるか悩んだけど、たまたま親類の子で保育園に行かず、親がべったりで過ごした結果すごく人見知り場所見知りしちゃって幼稚園でもダメで小学校まで苦労したケースを見たので、保育園通わせてるんだけどね
子の性格にもよるし、親類の子のはレアケースかもしれないから参考までに

405:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 21:28:39.62 St2Fh89q.net
>>401
1歳クラスなら、慣れてきたらむしろ、2歳になってる女の子が可愛がってお世話してくれると思うよ
弱い者イジメする子ばっかりじゃないんだから、あんまり他の子を敵認定しなくても

406:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 22:04:17.16 UDv2KkXL.net
>>401
この昨今、保育士からお子さんの発達については指摘がしにくい
明らかに周りの子と違いがあれば担任も気づいてはいると思う
ここに書いたままを園に伝えて、園と相談してゆくのがよいと思うよ
ここからはもしかしたら的はずれな指摘かもしれないかな
具体的なエピソードがたくさんあって、慣らしの送迎で垣間見ただけとは思えないくらいだけれど、担任から聞いたはなしかな?
全てをネガティブに捉えすぎると、園生活も辛くなるし、お話する相手の性格を見極めるのも大事だよ
ごくたまに手がかかるからとマイナスしか言わない先生いるのよね

407:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 23:13:04.55 5fdZghgp.net
>>401
入園前に保育園と面談とかなかったの?
大体こういう心配事は入園前に相談しとくと思うんだけどそんな機会なかったのかな
あと、周りの子供はみんな敵で我が子に危害を加える者として見てるみたいだけど入る前から歩く子と一緒に生活することは分かっていたと思うけど入園前はどんな風に考えてたの?1歳児なんてどこに遊びに行っても取った取られたで揉めてる場面に出くわすと思うんだけど
貴方の書き込みみてると全体的に我が子は誰よりもか弱くて何も出来ない可哀想な子って思って全てを先回りしてるように感じる。そして子供が歩かない事を理由に仕事を辞めたいんだろうな、とも思う。
生活に困って復職するんじゃなければ退職して二年保育の年になるまで手元で育てたら?その方が貴方も安心だろうし。何かある度に「まだ歩けない頃から保育園に入れてしまったせいで…」って思うのも嫌でしょ。

408:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 23:28:55.50 UBPyFKGZ.net
保育所に入ってたほうが同じくらいの月齢の子と過ごせて成長できると思うんだけどな
一歳くらいの子ってわざと他害する子は滅多にいないよ、今1歳児クラスになったけど
同じく1歳になる前から保育所通って、1歳半近くても歩かなかった子いるけど、1歳半直前で急に歩けるようになって嬉しそうな子いるよ
お母さんも担任も心配してたけど、歩けるようになって全員でとても嬉しそうにしてるよ

409:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 23:51:52.34 D/0UjC02.net
>>401
そうやってやめる方向で悩んでるってことはお家のお金事情はそこまで逼迫してないってことでしょ?
同じ会社で再就職は無理でも幼稚園行ってから昼間のパートしたり小学校が落ち着いてからフルタイムで就職することだって出来るんだし好きにしたらいいと思うけどな。
保育園で刺激を受けるのも自宅で細やかにみてあげるのもどっちかしか選べないんだしそれなら自分がしたいようにするのが一番な気がする。
たとえ保育園のせいでなくてもこの先何かあったときにそのせいにしてしまうと思う。
あと保育園で放置されてるように思ってるだろうけど、歩けない状況なら座らせてもらったり外へ行くときも抱っこしてもらったりむしろ歩ける子より多く接触してもらえてると思うよ。
うちの子も1歳3ヶ月まで歩けなくて、それまでも9ヶ月まで基本仰向けでズリバイすらしなかったから心配したけど保健センターで発達相談して理学療法の先生にアドバイスもらったりしてたよ。
そういうのも探してみたら?
その先生は膝立ちまで出来ていれば基本いつかは歩く、つたい歩き出来てるなら絶対歩くと言ってたのできっと大丈夫だよ。

410:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 00:59:00.05 /KjttFrc.net
ぶっちゃけ、2歳くらいまで歩けない子なんて珍しくないから
手元に置いて細かく見ても保育園に行っていても
少し時期が早くなるかもしれない程度で
障がいがないならいずれ歩けるようになります
保育園の先生だって、何もしない訳ないですよ
でも手元に置きたい気持ちが強いなら保育園止めればいいし
後悔しないように自分のしたいようにすればいいと思う

411:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 07:26:33.66 tecPsOVC.net
旦那の稼ぎだけで生活費教育費等々まかなえるとしたら、旦那にできれば家に入ってほしいと言われたら仕事やめますか。
考えれば考えるほど何のために仕事すべきかわからなくなってきて、、、
ちなみに時短もなく、フルタイム(定時退勤してる人ほとんどいない)です。

412:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 07:30:05.14 4lr1YEuB.net
仕事をしているからこそ子供との関係がうまくいく人もいるし、そうじゃない人もいるから、一概には言えないかな
ただ1度辞めたら、子供がそれなりに大きくなるまでは再就職は難しいのと、旦那が常に元気とは限らないから、働けるなら働いていたほうがとも思う
辞めるのはいつでもできるから、両立してみてから決めたらいいのでは?

413:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 07:31:26.24 rvVYe68B.net
珍しくない、ということはないよ。
自分の子供が2歳まで歩かなかったら気になるのが普通だわ。
仕事も育児も自分に後悔のないようにしたら良いと思うな。
もう既に保育園に行ってるんだし過剰なストレスがかかってると感じたら
それから考えたら良いだけ。

414:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 07:33:04.73 M6JQn/Tp.net
>>411
あなたの気持ちもわかるけど
子供がいる以上はあなたが今の仕事か育児のどちらかを選ぶしかない気がする
こうなることもわかってて子供作ったんだし

415:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 07:41:05.20 tecPsOVC.net
>>412
ありがとうございます。
旦那は先の見通しがつかないことが嫌だそうです。(送り迎えや病気で休むことなど)なんとか説得してみようかな。
毎日やめるといったり続けるといったりごちゃごちゃです。実家に頼れないので、子に寂しい思いをさせてしまわないかも心配です。ファミリーサポートとかあんまり使いたくないけれど、やっぱり使わないで乗りきるのは難しいのかな。
ちなみに教員です。

416:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 07:43:43.42 tecPsOVC.net
>>414
仕事と子供といわれてしまうと、、、やはり子供が大事です。ありがとうございます。

417:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 08:03:02.83 E1/5YZCM.net
締めたかな?
教員かぁ。それは辞めてって言われても仕方ないかも。旦那さんだってわかってて結婚したんでしょって部分もあるよね。
転勤なったらどうするの?
こういってはなんどけど、産休、育休にしておいてはどうだろうね。3年間きっちりとれるでしょ?
小学校までの3年間だけ兼業するとかさ。教員はそれこそ再雇用って難しいんだよね?気持ちの踏ん切りがつかないからいつでも働けるようにしておけばいいとおもう。
やっぱり3歳までの期間って特別だし、母親として関わりたい、関わってほしいっていうのは当然だもの。

418:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 09:33:19.57 NUc3dFaR.net
旦那さんは先生じゃないのかな
そういうパターンって多いよね
今はわかんないけど、前は辞めても臨時職員として採用してもらえたけどね
もちろんお給料とか少ないけど、パートよりは良いし教員って特殊な仕事だから
小中高によっても違うけど、定時で帰れるってすごいね
両方の親に頼れないなら、ファミサポとか使わないと無理だと思うよ
先生になりたい人はたくさんいるから、辞めたいなら辞めたほうが席が空いて
なりたい人が入れるからそれもいいかもね
知り合いは保育園のほかに夜遅くまでやってる託児所も登録していた
私は両親が教員で、子供のときは親が運動会に来ないこともあったよ(同じ日が自分の学校の運動会だった)
でも祖母や姉が来てくれたし、昼休みに抜けて親が来てくれたしさびしいと思ったこともなかったな

419:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 09:33:56.37 pxHUVUv9.net
>>411
教員ならそうそう休めないし実家義実家の協力が無理なら結構厳しいんじゃないかな。
自分が小中学校の時に産休明けの先生がクラス持ってたりしたけど休んだことほとんどなかった気がする。
そうなると旦那やファミサポを活用するしかなくなるけどそれが無理そうだと詰むよね。
ちなみに私なら金銭的に問題ない状況で旦那に家庭に入ってくれと言われたら喜んで入るw

420:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 09:36:33.61 tecPsOVC.net
>>417
ありがとうございます。
正規雇用はまた試験を受けなければならないので大変ですね。非常勤もありますが。
家庭と仕事のバランスが難しい、うまくバランスとっている方尊敬します。

421:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 09:42:57.81 tecPsOVC.net
>>418
子供をみていると、できるだけそばにいたいというのと私の自己満なんだろうな、意外と楽しく生きていくのかもとも思います。教員の子としての体験談、ありがとうございます。

422:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 09:43:28.22 arLzD+rF.net
教員実家遠方なら、たしかにファミサポも病児も使わないと難しいかもね。
辞めるかどうかは結局何を求めてるかだからなー。
私は働く理由はお金で、お金の管理してるのは旦那だから、旦那が辞めろと言えばやめる。
ただし旦那が目先のことだけじゃなく生涯のライフプランをちゃんと検討した上で言ってて、それに私が納得できるなら、って前提だけど。
教育費も、最低限を賄えるのか、好きなだけ私立習い事塾色んな体験等させる余裕があるのかとかも違うだろうし。
どっちにしろとことん話し合って決めた方がいいよ

423:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 09:46:25.99 w5xWzOtq.net
URLリンク(i.imgur.com)

424:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 09:48:07.45 tecPsOVC.net
>>419
体験談ありがとうございます。ほとんど休まずはすごい!いい先生ですね。
やめてもいい、なんて贅沢な悩みだと思います。だけど働きながら育児をこなす人もいて、憧れも捨てきれずにいます。あとは、やめても問題ないと言われてもどこか安心できない自分がいます。

425:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 09:51:48.70 tecPsOVC.net
>>422
ありがとうございます。
ライフプラン、もっと細かく計算してまた話してみたいと思います。

426:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 11:04:52.76 IWi9kVo2.net
>>390です
ありがとうございます
具体的なエピソードが多いのは、初日は保護者が付き添いだったためです。熱で2日目から登園出来ていないのですが、確かに今後は抱っこで移動させてもらったり座らせてもらったりするはずですよね。
一人だけ叩きにいく子がいて過敏になってしまったのですが、ちゃんと先生が注意してました。女の子は少なかったですが、二歳近くに見えて優しそうでした。ご指摘の通り、少し被害妄想が強くなっていました。
面談のとき歩行の状況は伝えましたが、ちょうど数歩だけ歩いた頃で安心していて深い相談はしませんでした。早生まれなど、発達が近い子もいるかもしれないと考えていたのですが、実際には誕生日も一番下で、予想が甘かったです。慣らしが落ち着いたら相談してみます。
確かに今の職場は辞めたいと思っています。ですが仕事はしていたいと考えていて勉強中です。歩かないことを理由にというよりはきっかけになって、2歳か3歳くらいまでの貴重な時期に一緒にいたいという、抑えていた気持ちが出てしまいました。
そういう考えでいたら、保育園がどんなに良い対応をしてくれたとしても後悔が残ってしまいますよね。
よく考えたいと思います。

427:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 13:21:38.59 jImuI3F2.net
>>426
辞めたい方向で気持ちが傾いてて、理由を求めてるのかな。保育園でフォローしてもらえないとか、周りを見て成長しやすいとかそういうことは問題じゃなさそう
兼業専業どちらも良いし大変だけど、親が一番笑顔で子供に接することができると思える方法を選べばいいと思う。
私も子が小さいうちは側にいたくて専業してるので、お金の問題がないなら辞めてもいいんじゃないかなと思うよ

428:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 14:07:10.16 wL8mvSvn.net
結局仕事を辞めたいのか
子どもが心配なのか
どっちもなんだろうけど
ちょっっっとだけ、過保護で今後大変かなあと思った

429:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 14:17:19.40 pxHUVUv9.net
>>426
元々今の職場をやめるつもりなんだったら今やめて子育ての傍ら勉強しつついつか再就職することを目指したら?
中には保育園に入りたかったのに育休延長してる人もいるだろうしそこまでやめることに前向きならもうやめたらいいと思う。
正直子供の発達にその二つの選択がそれほど影響するとは思えない。

430:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 14:39:53.73 arLzD+rF.net
今の待遇にしがみつくつもりじゃないなら、辞めちゃえばって私も思う。
できれば小さいうちは傍にいたいとも思ってるんだし。
どうせ辞めるなら、居たいときは傍にいてあげればいいと思う。

431:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 15:23:04.07 qhN7znwr.net
>>428
同意
書き込みだけを見てるとこの人仕事辞めない方が良い…って思っちゃった
まあ自分の目で見たわけじゃないから本人が判断すれば良い事だけどね
強くなるさ子供も

432:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 16:16:07.85 IWi9kVo2.net
>>390です
ありがとうございます
過保護というご意見に、どきっとしました。自分自身も幼少時に密室育児で、戴いたレスにも似たお話がありましたが幼稚園・小学校では人見知りで苦労しました。
そして産前は仕事中毒気味で、たぶん目の前の事にのめり込む癖があると思います。専業になったら、ある意味子どもの為にならないなとは思っていました。
一方で、今の職場を辞めたいことや、賃貸なので引越が予想されることを考えると今の保育園もどこかのタイミングで退園するはずなのでいっそ今辞めてしまうのも有りかなという思いもあります。
・勉強しながら2歳頃まで専業、その後は出来るだけ早く再就職(預け先が見つからなければ、まずは土日どちらかバイト等)
・このまま保育園で短時間預けて時短勤務かパート等
とりあえず、あまり専業期間を長くしないように気をつけようと思いました。

433:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 19:49:03.50 2erexXlC.net
再就職できなさそう
勤め先の問題じゃなく、結局ズルズル働きたくなーいみたいな

434:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 20:19:49.61 LzRGDh4e.net
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々にケツ穴拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポコだから、
おれたちにばかり差別していないで
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ
そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が

435:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 20:20:07.58 LzRGDh4e.net
・・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きだなwww、買ってやってるのが俺達www
                 ・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ^
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .^   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

436:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 22:41:04.06 /fpSXjXl.net
悩むときは誰しもこれくらい悩むでしょ
2ちゃん書き慣れてないだけ

437:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 23:25:35.61 fZrpVUIt.net
>>411
閉めたかな?
教員の子供です。
はっきり言って寂しかった、子供の頃は母は私たちよりもよその子の方が大事なんだろうなと思ってた。
担任持ってるクラスの子に何かあって呼び出されれば母が行くよね。でもさ、私に何かあって呼び出されても母は来ないんだよ。近距離祖父母が面倒見てくれてたから来るのはいつも祖父母。
もうアラフォーだけどやっぱりまだ覚えてるよ、寂しかったなぁって。
ただお子さんがどう思うかは分からないからね…私はこうだったけどあなたのお子さんは違うかもしれない。

438:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 00:28:14.97 24vkfhYf.net
>>433
だとしても金銭的に問題ないならいいじゃない。

439:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 00:33:34.52 q0me6rJK.net
私は教員の娘ではなかったけど、母がかなりのフルタイムで働いてたので、なんでも祖母祖父が来てたな
全然なんともなかった
本当に人それぞれだね

440:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 00:51:07.39 uuNaGG6G.net
>>439
436さんではないですが、母でなく祖父母が来ていたことが寂しかったんではなく、母が自分より他の子供を優先しているように思えて寂しかったって話では?

441:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 07:31:09.82 bfhN46DJ.net
うちの母は小児科医だったけど、身体が弱めの私が熱で休んでも、母は他の子の病気を治すために仕事に行ってしまって悲しかったわ
>>437さん同様に、私よりも他の知らない子供のほうが大事なんだなと思ってた
祖父母はいたけど、そういう問題じゃないんだよね
自分が弱ってる時は、気持ちも弱くなりがちだからさ
でも元気な時は母を誇りに思っていたし、そこまで寂しい気持ちが残ってないのは、交換日記していたり、
手帳とかいろいろなところに私たち子供の写真を持ち歩いてくれていたりして、愛されてる感は常にあったからかな
フルタイムで仕事していても、子供の様子に合わせて工夫すれば、埋め合わせはできるのかなと思う

442:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 07:32:18.02 QoU3fw33.net
>>440
横だけどそれはあるかも
私も親は教員じゃないけど子ども相手の仕事だったから
私よりもほかの子どもを優先するのかーって思ったときがあった
もちろんその子の性格によるところが一番大きいんだろうけどね

443:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 07:39:31.71 fIZkBEdu.net
自身のことではないけど友人が教員で、産休育休とって復帰して頑張るって言っていたけど、
いざ産んで育てているうちに、自分の中の子にしっかり向き合う時間も取れずに他人の子なんて見ていられないとスパッと退職したよ
うちは教員ではないけれど、両親ともフルタイムでいつも弟とふたりきりだった
年の近い姉弟だったからそこまで寂しさはなかったものの、友人宅に遊びに行って、当たり前の用にお母さんがいるのは羨ましいなと思ったよ

444:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 07:42:17.08 uiFmuDcc.net
あなたの願望をひとつ叶えたい時に。
URLリンク(www.youtube.com)

445:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 07:54:59.36 VZKBc2JM.net
>>441
そういうフォローがあったのはかなり大きいですね。羨ましい。
うちの母は仕事なんだから仕方ないじゃない!でフォローも何もなかった。
三姉妹だけど全員「母はよその子の方が大事なんだろうな」と思ってたよ。

446:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 08:40:00.11 qIg4CraQ.net
んじゃ女性で子どもが欲しいと考えてる人は教員になんてなっちゃダメってことなのね

447:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 08:44:52.21 pFk5tlLS.net
>>446
どこ読んでそんな感想?

448:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 08:46:22.53 XZTgs6H9.net
>>446
0か100かでしか考えられないならそういう感想になるんだろうね
実際はもっと柔軟にできる話だけど

449:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 08:51:46.57 QMAi1Sd5.net
妊娠出産は女性にしかできないことなんだし
結婚する以上は子供ができる可能性もあり旦那や両家の価値観とかもあるんだから早い段階から家族計画について話し合うべきなんだよ
いくら子宝は授かり物っていっても経済的問題と両家のサポート有る無しでだいぶ話は違うんだから

450:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 15:27:36.54 IHXUpP5R.net
教員で続けている人のほとんどは、実親のサポートを受けている。
保育園やファミサポの時間帯に仕事が終わる徒も限らないし
運動会その他もあるしね。
続けやすさは校種にもよるとは思うけど。
でも正規の再雇用が少ないとはいえ、常勤講師という形態で復帰するなら
民間の普通の仕事を辞めて、再就職するよりは
やりがいも、内容もかなり充実すると思う。
あと正規のままだとギリギリで回せていても、転勤などで破たんすることもある。
親は無理までも、旦那さんの理解と協力がないと厳しいよね。
病児保育も定員がいつも空いているわけじゃないし
でもとりあえず産休育休だよな。その旦那とだと離婚もありそう

451:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 17:45:52.96 XPDGNqXP.net
.・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達www
                 .・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    ^
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_''' |、`' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね。

452:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 17:46:08.75 XPDGNqXP.net
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々に尻あな拡張工事までされてたって
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポコだから、
おれたちにばっかり差別してないで、
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ。
そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が。

453:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/08 20:56:27.88 /olUk89C.net
教員の410です。
体験談を交えながら色々なご意見ありがとうございました。
離婚はしたくないので(笑)、家庭を第一に考えてもうちょっと生き方考えます!

454:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 02:53:56.33 S3hRBlZ3.net
六年生の娘の友達の事で相談です。
一年の頃に同じクラスで仲良くしてた子が今年また同じクラスに。
その間、相手の子にはクラスになかなか友達が出来ずにお母さんも本人もかなり悩んでみえて担任の先生にも相談されてまして
毎年あるクラス替えでも娘と同じクラスにしてもらえるよう事前に要望も出されていました。
娘は娘なりにその子の事は心配してたので廊下などで合ったときは声をかけたりしてるようでした。
ただ、娘は広く浅く大勢と付き合うタイプで
かたやその子は1人と深く付き合いたいタイプ。
そのあたりで気持ちのズレや、相手の子が娘に対して遠慮などもあったのか
娘から放課後の遊びのお誘いをしても何度か断られていて最近は誘わなくなってしまいました。
今年度は同じクラスになった事もあり、先日相手のお母さんに会った時に会釈したらふいっとかわされてしまいました。
そのような事が実は4度目。
何故無視をされたのかもよくわからないしこちらも会釈もしない方が良かったのか…
今後も会う機会はあるのですがどういう対応が望ましいでしょうか?

455:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 03:33:10.98 2Luxtp59.net
>>454
お子さんの友達に関してじゃなくて、お母さんに関してじゃん
ほっとけば?

456:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 03:37:12.04 gZVgOZgx.net
>>454
今の段階では、特に何もすることは無いと思う
交友スタイルの問題で結果的に2人が友達をやめちゃったとしても仕方ないことだよ
相手のお母さんに対してはもっと特に何もすることないかな

457:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 07:21:10.24 5Ckq7YbF.net
お母さん同士の付き合いは大人の対応で。
面識のある人にするように、会えば普通に会釈する。
それがかわされても別に気にすることはない。
娘さんも相手のお子さんももう6年生だから、自分たちの付き合い方は本人たちで決めるよ。

458:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 08:11:52.94 I2p88lMR.net
>>454
放課後の遊びに誘ったやり取りはどんな感じなんだろう
勝手な想像だけど
娘さん「放課後遊ぼう」
お友達「二人で遊ぶならいいよ」
娘さん「他の子も誘おうよ」
お友達「だったら遊ばない」
みたいな感じだったら娘さんも断られた側だし、相手も二人で遊ぶのを断られたと思ってそう
何にしろ相手のお母さんは随分子供っぽいと思うし、
小6の子の遊び方なんて余程変なことしてない限り本人任せでいいだろうし
相手のお母さんには大人の対応で、あとはほっとけば?というのは皆さんに同意

459:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 08:17:10.30 E63x+FOx.net
子供じゃなくて親のほうの相談だよね
幼稚園とかならともかく、6年生の親なんだからほっとくに1票

460:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 08:39:40.71 0feO3k0t.net
ありがとうございます。
親の相談ですね、失礼しました。
遊ぶ時は2人だけで約束していますが、その子が私子ちゃんと遊ぶんだ~と周囲に言ってしまって
その子の近所に住む同級生がたくさん集まってしまったりは何度かありました。
娘は他言しないのですがその子が毎回言ってしまって2人だけで遊ぶ事はほとんどなかったと思います。
うちで遊ぶ時は近所に同級生もいないので2人だけで遊べるのですが少し距離があるのでその子も親の送迎がないと来ず、といった感じです。
娘は新クラスになり新しい友達がすぐにできたのですが、その子と話をしたという事も特には言ってませんでした。
大人は大人の対応で、やっていこうと思います。
相手のお母さんは優しい方でそういうことをするタイプじゃないと思っていたのでちょっとショックでした…。
みなさまありがとうございました。

461:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 10:16:01.40 ayM+2fXU.net
>>460
友達が増えていいんじゃないの?って思うけど
向こうの親は大勢で押し掛けられるのが気に入らないのかな…

462:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 10:38:15.37 M+nD7Emo.net
皆さんは自分の希望はどこまで言いますか?
結婚してすぐに妊娠し、もうすぐ子供が生まれます。子供の名前、義親との同居、住居のことなど私の希望を夫に伝えていますが、夫はあまり自分の希望を話してくれません
子供の名前はお互いに出し合ったけど、最終的に私の案が通りそうです。夫案は姪っ子の名前に似てるからと義姉から否定されていました
同居の件も「母はどちらでも良いと言っている、最終的にお前がどうしたいかで決めれば良い」と言われています
住居も一緒に不動産巡りをしたり、夫の通勤時間を考えて夫の希望エリア内で探していますが、細かいことは私に任せると言われています
こんなに私の希望で進めていいのか?と悩んでいます。私は2人の希望を出して、お互いに話し合って決めたいです
でも、結局は夫が私の意見に流されて終わるような感じです。もちろん夫が嫌だと言ったら夫の希望に沿う形にしていますが、これからもこういう進め方で良いのかと悩んでいます。私の希望は出さずにいた方が良いのかなと

463:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 10:42:36.89 /tuvZrQ3.net
>>462
板違い
家庭板か既婚女性板へ

464:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 10:45:11.49 M+nD7Emo.net
>>463
確かに…失礼しました

465:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 18:22:29.80 DIgI1UZ2.net
下らない事ですが質問します。
嫁さんが切迫早産になり2月の頭から入院していて自分が上の子の保育園の送り迎えをしているのですがその際他の子のママ達に話し掛けられて話すのが辛いです。逃げようと思えば逃げれるんですが子供同士で車まで一緒に帰ろ~ってなるとどうにもなりません。
元々口下手で女性と話すのも苦手ですし周りの目も気になります。
そんなの気にする人居ないだろうとは思うのは分かるんですが嫁さんの地元なので嫁さんと同級生のママさんも多く居て変な噂とかたって万が一にも嫁さんの耳に入ったらと思うと心配です。女性目線からアドバイスお願いします。

466:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 18:29:23.57 wh824Ubb.net
>>465
自分の奥さんに相談しなよ、送り迎えの時にこういう状況になるんだけどどうしたらいいんだろうって

467:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 18:36:44.68 g3FpDfMw.net
こんな相談聞かされる嫁さんが気の毒だよ…
嫁さんの地元ということなら余計に、みんな嫁さんが切迫で入院中という事情もわかってるんでしょ?
そんな中で「○ちゃんのパパが□ちゃんのママにデレデレしてた」なんて噂が立つかいな
自意識過剰だよ

468:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 18:47:10.85 vii6YG/6.net
>>465
挨拶はきちんとする、話しかけられたらその内容だけ答える、自分からは話をふらない
車まで歩いてる間は無言、でいいと思う

469:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 18:51:13.54 wh824Ubb.net
>>467
466さんの言うように自意識過剰すぎて
バカじゃないのw誰も気にしないよwって奥さんに一笑に付されて終わりだと思ってさ

470:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 19:13:05.59 DIgI1UZ2.net
ご意見ありがとうございます。自意識過剰でアホな質問なのは分かってはいるんですが嫁さんが妊娠中でナーバスな上に入院中とう事もあって要らぬ心配をしてしまいました。

471:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 19:18:07.13 NhEq3iko.net
こえー

472:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 20:26:10.56 Flrh1k48.net
>>470
話題に困るとかじゃなく
まさかの浮気の疑いをかけられる心配だったとはw

473:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/09 22:19:30.10 pBsNHjQt.net
周りのママさんたちだって
「入院して大変だろうし、上の子は寂しいだろうし」って思ってくれてるだろうし
「勝手もわからず慣れない場で居づらいだろうパパさん」
にもなじみやすかろうと声をかけてくれてるのに
避け気味な態度というのは(避けてるのって思ってる以上に相手に伝わる)
あまり感じはよくないのでは。
特定の一人だけが話しかけてきて、その人とだけ親しいとかでなく
それなりの距離で挨拶や世間話ぐらいは普通にしてれば
変な噂もたたないでしょ。
ちょっとした疑問とか園でわからないことがあれば
聞く機会とかにしちゃえばいいのではないの?

474:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 00:34:40.57 /g6r408Z.net
>>472
私も最初、話しかけられてうまくかわせない、嫁の耳に「あんたんとこの旦那全然喋んないじゃんw」って入るのを危惧してるのかと思ってたw

475:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 01:31:35.56 R7ImnJ3R.net
まぁ色んな人がいるからね。
口下手だけどうまくやろうとして頑張りすぎてるのを穿った見方をする人が何かあるんじゃないの~?って噂を撒くってこともないとは言い切れないしね。
言われたことにだけ無難に返してそれ以上会話を広げずササッと帰ればそのうち回りは話すのが苦手な人なんだなと分かってくれるんじゃないかな。

476:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 01:42:55.17 /g6r408Z.net
心配するところが斜め上すぎるよw
そんなことより嫁の切迫早産悩もうよ

477:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 03:28:06.77 MHMNoBXf.net
>>465
それをまるっと奥さんに相談してごらん
笑ってくれるから
相談することによって予防線(浮気心はない)にもなるし
奥さんが帰ってきた時に話のネタにもしてくれて笑い話にしてくれるだろうし
奥さんが「気を使って話しかけてくれてありがとう」ってお礼も言いやすくなるよ

478:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 10:46:03.11 28XMDsqe.net
そんな心配するほど超イケメンなのかしら

479:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 10:55:01.69 qvEFEhLC.net
周りに主婦と不倫してる人でもいるんじゃないの

480:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 10:55:52.34 vTNH3Jm9.net
イケメンは今までも散々モテてきてるから、うまい女性との会話の仕方もそれなりに知ってるし
何かがあったらどうしようなんて思ったりしないよ
むしろこの人は今まで積極的に知らない女性から話しかけられることなんてなくて
うわ、周りに変に思われたらどうしようって取り越し苦労を勝手に感じてるだけ
お友達の旦那さんがアタフタすることもあるだろうから、話しかけて打ち解けておけばこの旦那さんが困ることも少ないかなって、みんな善意でやってるだけだよ
むしろイケメンだとみんな構えて「声かけたいけど無理www」ってなる

481:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 11:02:05.93 5hgijsg5.net
イケメンは声かけづらいってのわかるw
子どものサッカーのコーチが数人いて、その1番下っ端コーチが超絶イケメン
普通は何かコーチに用事があるときはベテランには言いづらく下っ端コーチに伝えるものなのに
母親たちみんな「イケメンコーチとはキンチョーして話すの無理w」ってベテランコーチに話しかけてるよ

482:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 11:03:51.25 qvEFEhLC.net
男には意識して変だといい
自分たちはイケメンがどうのキャーキャー言うのね

483:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 11:30:33.58 UV7Ban+m.net
意味がわからん
他人をただイケメンだと思うことと
誰々と噂になったらどうしよう(相手も自分に好意があると周りに思われること)ってのは全然違うし

484:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 11:36:28.11 VKlRnL2m.net
話しかけてくるお母さんがたが綺麗な人ばかりで緊張する、みたいな相談だったらここの反応も違ってたのかな
皆が俺に話しかけてくるイコール皆が俺に気がある?みたいなニュアンスだからバカにされてる
私は嫌いじゃないけどw
>>477の言うとおり奥さんにそのまま相談していいと思う

485:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 11:56:32.14 veTF/GNP.net
>>482
勘助でググッてみなよ……

486:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 14:32:21.38 K7Lb2BE0.net
464です。
今日は代休で嫁の病院に1人で行く時間があったのでアドバイスして頂いた様に嫁さんに話した所爆笑されました。自然にして挨拶は元気よくしれば問題無いからと言われました。
この下らない質問に色々とアドバイスや指摘を頂いて本当にありがとうございました。

487:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 16:42:58.69 E48FX/KD.net
スーパーで棚に並べられてるチョコレートこっそり食べてる5歳くらいの女の子がいて、
遠くで買い物してたその子の母親にその食べかけのチョコレートを「食べてたので」って笑顔で渡したけど怖かったかしら?

488:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 16:52:50.05 sLXcwCNM.net
>>486
私はなんだかうちの主人みたいで好感持てたよ
爆笑されてよかったね
奧さまお大事になさってください
母子ともに無事に出産が迎えられますように

489:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 17:58:54.23 R7ImnJ3R.net
>>487
それをじっくり相談・質問したいの?
5歳くらいなら悪いことと分かってやってるだろうしそのままなかったことにしそうだから伝えるのは間違いではないんじゃない?

490:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 20:13:33.17 CuhvVi9M.net
他スレから移動してきました
気になったので質問させて頂きます
保育園2歳児の息子が給食の時、他の園児と一緒に食べようとしません
他の園児が何処かへ行くと1人で食べ始めるそうです
おやつもしかり
4/3より登園してます
何か原因はあるのでしょうか
家では父母子揃って食べています

491:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 20:29:04.58 Enmy2otJ.net
>>490
慣れない場所、よく知らない他人に囲まれて食べるのって苦痛だと思う。
1か月、2か月様子見るしかないんじゃないかな。
まずは保育士さんとお話する
お子さんの前で教室のお友達と話してみる
お母さんが楽しそうに話してるから大丈夫かもって思ってくれるかも。

492:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/10 20:59:49.25 CuhvVi9M.net
>>491
やはり環境なんですね
大人でも環境の変化は厳しいからこどもは尚更ですよね…
ストレス発散も多くさせてあげたほうがよさそう
明日保育士さんと話してもう少し詳しく様子を聞いてみます

493:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 01:48:20.13 GP0iWky6.net
今月小2になった娘の事で相談します。
買い物帰りにちょうど下校時刻だったので通門の前で待っていたら、娘のクラスメイトの男子が娘子がし今日おもらししたと言ってきました。
その後友達とやって来た娘に聞くと、「休み時間に手を洗っていたら知らない男子に水をかけられた」と言っていましたが、夕方担任の先生から電話があり授業中におもらししたとのことでした。
娘は小学生になった夏頃まで夜のおねしょは何回かありましたが、昼間のおもらしはオムツが取れた3歳頃から一度もなかったのでもう一度聞いてみると、「1年の時の担任の先生が授業中のトイレ禁止だったので行きたいと言えなかった」と言いました。
ネットで調べてみると、この年頃のおもらしはそう珍しいわけでもないようなのですが、本人は漏らして泣いたりせず淡々と処理していたという先生のお話と、家でも水かけ説を通そうとしれっとしている様子が気になります。
夫はメンタルの影響をしきりに気にしています。先生はおもらしするような子なら対応しますみたいな感じでした。
私は娘の気持ちを図りかねてる状態ですが、娘の為にフォローし、味方したい気持ちに変わりはないので先生と相談し、クラスメイトには格好のネタとして延々とからかわれないようにしたいのですがどう対処したらいいか迷ってます。
私はこのまま娘が何か言ってくるまで黙って見守った方がいいですか?先生には何か配慮を求めた方がいいでしょうか?よろしくお願いします。

494:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 02:00:24.17 vCUgrRDX.net
お母さんには、おもらししたって言えないんだよ
娘さんのその気持ちはわかってやんなよ
水をかけられたことにしておいていいんだから、先生とはどうしていくか相談すればいい

495:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 07:02:12.20 buF9DWZC.net
やっぱりそれしかないですよね。
先生とお話して様子見ます。ありがとうございました。

496:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 08:09:11.70 xBA2apoi.net
さいきんの子供ってもらしてもからかったりする子はあまりいない気がする。
うちもおもらしあったけどからかう子はいなかった。
最近の親がわりとそういう方針なのかなと思ったよ。
親も気にしない事だね。

497:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 08:16:02.02 Sbe/iuyA.net
>>496
いつの時代もからかうよ
からかう以上にこそこそやるし
大人の目には分からないだろうけど休み時間はその話題で持ちきりだよ
本人は相当ショックだと思うよ

498:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 08:41:31.70 OCI/4UjB.net
>>497
え、そう?
自分が子どもの頃もそういう失敗は触れちゃダメだなと思って、その時に気遣うだけで片付けがすんだら誰も何も無かったかのようだったし、
今の子どもたちも低学年は家帰るまでに忘れてたり、高学年は吐いちゃった子がいたりしてもその後あまり言わないようにしてるみたいだけどな
人の生理的な失敗は責めない、終わったら忘れてあげる、もう触れちゃいけないっていうのはみんなしつけられてると思う
それでも騒ぎ立てたり後々までからかう子は、正直そっちの子の方がお察し物件かと

499:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 08:53:15.35 v+5ePpAc.net
>>498
地域性だろうね
>>497は陰湿な育ちなんでしょ

500:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 08:58:18.49 dRt+06Ie.net
授業参観で、どもりのひどい子いたけど
周りの子は発表の前後に静かに励ましたり、背中ポンと触ってリラックスさせてあげたりしてた
発表もすごく静かに聞いてたよ
昔ながらの教師のほうが、からかいとかほっとくイメージ

501:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 09:06:46.47 u1YIYss6.net
診断名がつく子には優しいけど、そうじゃない子にはすごくキツいイメージだな
ルールを守らない子に対しても
察しがいいから、担任がひとこと目をかけてやってくれとさえ言えば皆とことん善人になる
けどそれしないとクラス一丸で総スカン

502:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 09:08:58.06 I6Oq/bEw.net
じっくりってほどでもないんですが、
どこで聞いたらいいか分からずここに書きます。
7歳の娘が、ひと月ほど前に道路でぬいぐるみを拾ってきました。
ストラップ紐がついている、カバンとかスマホにつけられるサイズの縦15cmないぐらいのクマの人形です。
娘が言うに下校途中に木にぶら下がっていたのを見つけ、連れて帰ってきたと。
同じ学校の子の落し物かもしれないし、戻してきなさいと言ったのですが嫌がり、泣かれてしまうほどの大げんかになりました。
私の感覚では道に落ちているもの(ぶらさかっていても)を拾ってくる感覚が分からないし、汚いと思いました。
何よりぬいぐるみは山ほど家にあるのに、今ではその拾ってきたぬいぐるみが一番なようで出かけるとかもかばんにつけています。それも少し切ないと言うか残念です。
しかし、最近になってEテレのみんなの歌でゴミ捨て場から人形を拾う歌が流れています。
それを見てハッとしたのですが、物を拾ってきたことに関して怒りすぎたのかな?と。
ただ落し物とゴミとではまた違うのかな…とも思います。
こう言ったときみなさんならどう対応されますか?
一般的に道に落ちているものは拾わないと教育すべきですよね。

503:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 09:16:05.39 dRt+06Ie.net
ねこばばって知ってる?

504:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 09:16:53.69 1ioICT3Q.net
>>502
いつ落としたものかも誰のものかもその人が必死に探してるかもわからないから道のものは拾わない、拾っても警察に届けるのがベスト
拾ったものを自分のものにする子供もそれを容認する親も最低

505:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 09:19:45.01 fjQ0G9XK.net
>>502
言い方悪いですがそれはただのネコババ、泥棒では?娘さんが気に入ってようが即回収して警察に届けるべきかと
元の持ち主にとってもそのクマは娘さんみたいにお気に入りだったかもしれませんよ

506:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 09:21:55.62 wWGzATDj.net
拾ったから自分の物という感覚が間違いという事をしっかり教育した方がいい
それを許容してる時点であなたもどうなの
気に入ってようが泣こうが私なら取り上げる

507:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 09:23:56.80 zIu/6ddW.net
木にぶら下がっていたなら、捨てられていたのではなくて
落ちていたものを、誰かが持主が見つけやすいようにとぶら下げた可能性濃厚だよね
汚い云々より、探している人がいるかもしれないものを勝手に自分のものにしちゃダメ
という方向でもっと強く説得すべきだったのでは

508:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 09:25:30.79 shQclR2l.net
>>502
そもそも占有離脱物横領です

509:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 09:51:01.87 fDGCB972.net
息子が1年生のとき、同じように公園の木に忘れ物としてかかってたオモチャがあって、
「これ、知ってる子のだから持って帰って来た
次会ったときに渡すんだ」
って言うから、
「その子のおうち知ってるなら今から一緒に届けてあげよう、探してるだろうね」
と言ったら
「名前も家も知らない、顔は知ってるんだけど」
って言うから、慌てて元の場所に戻しに行ったよ
>>507の前半のことを説明して、すぐ届けてあげられる関係じゃなければ取って来ちゃダメって言った
キョトンとして頷いてたけど、自分が上着を忘れたときに公園に取りに行ってどこにもなかったときにはっきり理解できたみたい
>>502もおそらくちゃんと説明したんだろうけど、そこは泣き喚いてもなんでも、絶対に親が折れちゃいけないことだと思うよ

510:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 10:01:53.10 0SSeDjUM.net
ごねるなら叱るし取り上げるわ。
落とした人が探しに来たらどうするの?
あなたのしてることは泥棒だよ、警察に捕まることだよって話す。
今回は元の場所に戻すより警察に届けるのがいいかもね。
平和な地方都市なので事件とかないんだけど、落ちてる物には絶対触るなって子供には言ってる。

511:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 10:04:03.18 uNK3Nkv0.net
お願いします
新年長児5歳男児の食欲についてです
現在身長117cm体重24キロで骨太ガッチリ体型なんだけど、とにかくよく食べる
外食すると大人サイズのラーメン1人前と、調子がいい時にはチャーハン半人前とか食べる
家でもまぁ、気持ちいいほど食べるんだけどこのまま求められるまま食べさせてあげてもいいものなのだろうか。
太ってきたりしたら少し減らして運動させて…という考えもあるけど、今のところデブでもないし。
幼稚園でも「息子くん、たくさん食べてました!」と先生から言われる程です。
おやつはあまり好きではなくて、好んで食べません。3度の食事をがっっつり食べる感じです。

512:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 10:06:31.78 nu/wg5o3.net
>>502
落ちていた物だろうから
拾って警察へ届けて「落とし主が居なかったら欲しいので連絡ください」と伝えるのが良かったのかもねぇ
今からでも正しい手順を伝えるのも悪くないかもね
でも今後、ぬいぐるみや人形やらは2度と買ってあげなくていいんじゃない?
買ってあげてきた物より拾ってきたものの方がいいんだし

513:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 10:12:04.41 mal1NTUT.net
落ちてるものを拾ってくるってのが嫌だよね
今年から小学校なんだけど、通学路で石を拾って持って帰ってくるようになったからちゃんと言い聞かせなきゃ
一緒に出かける時とかはいちいち拾わない触らない落ちてるものだから汚いと言って止めていたけど一人になってヒャッハーしてるんだろうな

514:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 10:19:10.79 iqF6emXc.net
>>501
診断名がついて親も先生もそれをきちんと把握している子はほとんどが公的機関のサポートを受けてるから、いじめとかになるとすぐ役所や教育委員会が出てきていじめた方が痛い目を見るのをいじめる方がわかっているからいじめない
って、どっかでみたわ

515:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 10:27:31.83 S8pYCuhp.net
>>511
おやつでお腹を満たしていないなら問題ないと思うけど、外食事のラーメンや炒飯等カロリー過多で栄養とれないものはやめた方がいいよ
外食でも定食などで和食系にしたり家なら魚やゆで野菜とかでお腹を満たすようにしたらどうでしょう
あと咀嚼があまりできてないとかはないかな?
デブではないと書いてるけどカウプ指数だと肥満気味に近いから少し意識した方がいいと思う

516:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 10:43:03.69 Qm/UNRO4.net
>>511
うちの子もよく食べて大人より食べるけど(現在3年生で143センチ38キロ)
出来ることなら求められるまま食べさせるのやめたほうがいいかも
学年の中でもトップを争う大きさで幼稚園時代からきてたのでよく食べるのは仕方ないかと思って食べさせてたら
さすがにどんなに運動してもちょっとポチャってて痩せないし
普通の大人の量を出しても足りない足りないうるさくて困ってます
おかわりさえすれば多少満足気なので、最初少なく盛っておかわりさせる方法にしました
それでも「ご馳走様でした!あー少なかった!」と言ってます
おやつは食べないし、ジュースも飲んだとしても週1
運動も土日は一日中で、平日も週2日3時間
運動では減りません、マジで…

517:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 10:56:41.20 nu/wg5o3.net
>>511
息子もそうでした
外食は好きな物を食べさせてたから
ラーメン半チャーハン食べてた
お菓子は家では一切食べずに3食ガッツリ
飴など一口おやつも一切なし
食べる量は小学生高学年になったら少し落ち着いてきた
でも海苔巻きをオカズに白米食べるw
確かにあまり噛まないタイプだけど
野菜もちゃんと食べるので縦は大きいけど横は普通かな
心配ならしっかり噛むような物をオススメします

518:501
17/04/11 12:30:55.10 I6Oq/bEw.net
>>502です
おまわりさんのところに届けよう、とは話しましたが犯罪やネコババ等の言葉を出してまでは叱りませんでした。
帰ってきたらもう一度話して一緒に交番に届けようと思います。

519:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 12:47:17.93 Z2IFBMTb.net
>>518
>>502を改めて読んで思ったんだけど、あなたのそのぬいぐるみへの考え方もちょっとズレてるなと思った
落ちてるもの拾ってくるもんじゃないよね?
汚いと思う
嫌がって泣かれたほどの大げんかになって しまった(普段あまり注意したり叱ったりしないの?7歳ならしょっちゅうあることじゃない?)
拾ってくる感覚がわからない
ぬいぐるみは山ほどあるのに
カバンにつけてて切なく残念
残念なのは誰かの落し物であろう物を拾ってきた行為であり、それが汚かろうが新品だろうが、拾ってから大切に使おうが適当に扱おうが、どうでもいいことだと思うの
誰かの落し物で、その子が探してるかもしれなくて、もしそれをちゃんと説明したなら、説明したのに娘さんが理解しなかった、諦めず自分のものにし続けている、そのことが残念なことなんだよ
わかってるかな?

520:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 12:49:57.96 shQclR2l.net
>>519
私にも言わせなさいよ感がすげぇw

521:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 12:50:25.31 Z2IFBMTb.net
追加
あなた自身が最初に「なんでこんな汚いの拾ってきたの!家にいっぱいあるでしょ!」と叱ったのなら、そりゃ娘さんは「汚くてもいいもん!これがいいんだもん!」ってなるよね
なんとなくだけど、そんな叱り方を最初にしたんじゃないかと思ってしまうよ

522:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 12:50:57.68 Z2IFBMTb.net
>>520
マジか、すまん
追加でさらに言わせなさいよと言ってしまったわw

523:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 12:53:49.39 EWQubCZ2.net
>>502
うちもまさに同じことがあった
ドロドロに汚れたクマのストラップを「可哀想だからうちにおいてあげる」とな
汚いし嫌だったけど可哀想って気持ちを無碍にするのもなあ、と洗って家に置いてあったけど、そうかダメだったよね
正直ゴミみたいなものだし交番行っても迷惑だろうから「落ちてました」とメモつけて拾った場所に戻させよう
ちなみにうちの子はその後人形放置で存在忘れてる
自分で面倒見るって捨て猫拾ってきたけど結局お世話するのはお母さんってこんな感じか

524:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 13:06:45.19 LgBYQhtC.net
>>522
性格の悪さがにじみ出てるね

525:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 13:19:24.12 Z2IFBMTb.net
>>524
マジか
ほんまにごめんやで

526:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 13:31:50.43 /wJQXARW.net
猛虎弁きもい

527:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 13:38:42.80 OCI/4UjB.net
1行煽りを一々真に受けてレスしなくていいよ

528:510
17/04/11 14:09:43.89 uNK3Nkv0.net
レスありがとう
外食もしょっちゅうしてるわけじゃないから、その際には好きなもの食べなーと言ってやりたいんだけど和食系の店も考えてみるよ
やたら食べる時は麺系が多いんだけど、確かにそんなに噛んでないのかも
麺の時は大人と同じスピードで食べるし。
家でのメニューも少し考えないとダメだね。レパートリー少ないから本見て勉強します。ありがとうございます!

529:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 14:12:10.09 Phu/y6Wx.net
>>511
うちの息子もそれくらい食べてました
ラーメン・チャーハン大好き、お菓子は食べない、飲み物はお茶だけ
小学校卒業くらいまではむっちり丸顔でした
でも中学からどんどん縦に伸びて、18歳の今はすっかりヒョロガリです
今も相変わらずよく食べるし、運動部でもないのに…不思議なものです
周囲の男子もそういう感じが多い
上の方に書いてる人もいるように、家ではバランスを考えて炭水化物過多にならないように気をつけてあげればいいのでは?
食べる量を制限するのは精神面で良くないと思います
大人になってから反動で食べまくったりするかもしれないので

530:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 14:19:28.56 Xmc09xB8.net
>>502
もう1ヶ月も前のことなのか…
>落し物とゴミとではまた違うのかな。
そもそも落し物だろうがゴミだろうが「あなたのものじゃない」
という感覚が欠如してる

531:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 16:15:35.72 hUO+UPK0.net
どんなにドロドロのボロボロでも落とし主にとっては死ぬほど大切な宝物かもしれないしね。
昔弟と大切にしてたぬいぐるみを公園で無くして見つけたときは雨が降ってドロドロぐちゃぐちゃだったけど大切なものだったから親が何度も洗ってくれたのを思い出すよ。
それと落とし物を拾って自分のものにすると警察に捕まるってことは変に濁さずしっかり話した方がいいね。

532:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 16:28:11.87 V/ZkSfFg.net
落とし主が探しているかも云々以前に
誰かのものを勝手に持ってきて自分のものにしちゃうんだから泥棒だわ
ゴミ置き場のゴミだって持ってきたら犯罪なのに
1か月も経ってココで言い訳みたいな相談とか意味ワカラン
なんか親も常識というか何かがズレてる

533:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 16:56:35.73 iUhSXOeu.net
そもそも子供相手に大ゲンカって言い方がモヤるわ

534:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 18:16:50.20 u1YIYss6.net
ケチつけ過ぎ

535:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 19:12:53.91 k01BIChx.net
道徳の勉強だと思って小さなものでも交番に届けるのは大事かと思う

536:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 19:47:59.85 AuSNSIkl.net
子供って善悪の区別なく気になったものを拾うから、都度都度正しい対応を教えた方が良いよ
時間の余裕があるときはお店なり交番なりに届ける、急いでるときでも濡れたり踏まれたりしない見つけやすそうなところに置いてあげる、と教えてる
うちは小さな頃から道端の雑草をちぎる癖があるから口酸っぱく言い聞かせてる
そのうちよそのお宅のお花をぶっこぬきそうで怖いから…

537:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 20:08:53.85 vCUgrRDX.net
>>536
隣の家の子が、雑草はおろか公園の花木や道の植え込み、なんでもちぎるし蕾を揉むしで、うちの玄関先に置いてある花たちがダメになることがよくある
一度、花鉢いっぱいに咲いてるのを熱心に摘み取ってたこともある
やっぱり親は叱らないんだよね、それ
雑草のうちに、是非止めさせてほしいな

538:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 20:50:32.95 xBA2apoi.net
他人の家に咲いてるのをちぎっても親は何も言わないの?
大事に育ててる最中だから触らないでねって言ったら良いよ。

539:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 20:57:59.90 Xmc09xB8.net
>>538
どう育ててるかじゃなくて「これはうちのじゃないから」を一番に教えないとダメ

540:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 20:59:58.45 Xmc09xB8.net
>>539
あ、違った「あなたの家のじゃないから」か

541:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 21:00:10.28 Srb/ZS9T.net
>>539
違うでしょ?
537は536の立場から発言しても差し支えのないセリフを書いてるんでしょ?
あなたが言ってることは隣の家の親が子どもに教えるべきこと

542:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 21:20:44.86 ODkseKpr.net
その池沼の親も発達障害か在日なんだろうな
チョンは日本人に嫌がらせすると誉められるからな

543:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 23:05:35.25 qh/6bijY.net
子供は想像力が欠けてるから
自分が粗末に扱ったり、勝手に拾ってきた物が、誰かにとって大切なかけがえのないものかもしれない、っていう想像が出来ないから、そこは親が教えてあげないといけない
その上で、そういう行為を泥棒、っていうんだよ、って教えてあげるのがわかりやすいんじゃないかな

544:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 23:11:43.91 ODkseKpr.net
その親がキチ害ならうちの子を泥棒呼ばわりしたー()傷付いて精神的苦痛を受けたから謝罪と賠償をー()になるぞ
小さい子供なんて普通に虫とか殺すし
少し大きくなっても家庭や社会への不満やストレスで非行に走って他人を傷付けるし
できるのは我慢と泣き寝入りだけ
注意して理解してくれるような子はまず親が普通に咎めて諭すから

545:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 23:17:40.83 shQclR2l.net
>>543
子供からすれば
放ったらかしにされたものを自分だったらって気概があるんじゃないかな
とにかくその「モノ」に対して感情移入しちゃう的な
それは悪いことじゃないよね
泥棒だよって伝えるのは大人の言葉で確かに便利だけど
それを探してる人がいる、悲しんでるかもしれない
自分が無くした当人だったらどう思う?って
「モノ」じゃなくて、そのモノ周りに色んな気持ちがあるかもって思い浮かべるのが
あなたの言う想像力だったりするよね

546:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/11 23:51:52.74 xBA2apoi.net
まだせいぜい小学生なら泥棒だとか強烈な言葉で非難したくないな。
成長の過程で理解していくことだし。
きちんと話せば分かってくれる子が大半じゃない?

547:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/12 00:02:55.92 8IveXmQa.net
>>543
想像力のお話から、いきなり想像力吹っ飛ばす説得手法にワロタw

548:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/12 06:19:48.04 /fVb/HlV.net
>>546
でも、返しなさいって言っても泣いて抵抗したんだよ

549:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/12 07:23:23.97 hQFYQjzM.net
>>548
そもそもきちんと話せてないと思うよ
>>519みたいな感じで

550:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/12 08:14:33.36 M/NXDtke.net
>>548
泣かれても殴られても回収しろよと
泣いたら犯罪が許されるとか思ったらすぐ泣くようになって大変よ

551:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/12 10:11:59.84 /fVb/HlV.net
>>550
>>546が泥棒なんて言葉使いたくないと書いてたので
諭しても分からず、泣いて我を通すような子には
泥棒だよとはっきり教えてあげた方がいいんじゃないかなって思ったって事です

552:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 06:31:37.09 Jfok8q5H.net
質問というか相談というか…意見を聞かせて下さい
うちの一人っ子が幼稚園の年少になって集団生活は人生初なんですが、もうじき私が1週間ほど入院することに決まりました
今はバス通園で午前保育の日は昼、午後もある日は3時には家に帰ってきますが、入院中は自宅で自営業している夫が今まで通りに送迎してくれると思ってました
でも夫は子供の遊び相手は疲れるという理由で延長保育で午後6時まで預けると言います
入園して1ヶ月も経たないのに母親(私)には退院まで会えないし、しかも延長保育の先生は担任とは違う先生で急に6時まで預けられるのが可哀想です
でも夫がサラリーマンだったなら延長保育を頼むしかないし、仕方ないんでしょうか
でもうちの夫は家にいるし毎日常に忙しいわけじゃないんだから他のクラスの子達と同じように3時に帰らせて、
1週間くらいは好きなアニメの映画とかアンパンマン等のDVDとオヤツとジュースがあれば6時まで大人しくしていると思うのですが…
夫は短期間でも私の案の方が子供に良くないと言います
私が過保護過ぎですか?夫は延長保育がどうしても嫌なら夫婦どちらかの実家に父子で泊まりに行って祖父母に遊び相手をしてもらうと言っています

553:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 06:46:56.04 b5SV+8qw.net
>>552
家で6時まで過ごすのと園で過ごすのとでそこまで差はないと思うし、3時に帰ってきてからオヤツやら何やらで6時まで過ごしたとしてその先に日常生活もあるよね?
その負担を考えたら延長入れて家事やらなんなり済ませてからお迎えの方が家族の負担は減ると思う
子供のフォローは退院してからでも取り戻せるから気にせず入院中はゆっくり過ごしたら?
面倒みるのは旦那さんなんだし旦那さんが楽じゃないと一週間もたないよ?

554:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 06:47:17.58 AL9dve7i.net
>>552
そういう旦那と結婚してしまったのだからしょうがないね
でももし幼稚園行くのを嫌がってなければ一週間おやつとDVD漬けにするなら延長保育の方がいい気もするけど

555:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 06:54:34.75 syPB6Dzi.net
>>552
いや自宅にいるからっても自営で仕事してるんでしょ?
毎日常に忙しいわけじゃないんだからって考えはなんかひどいね
>しかも延長保育の先生は担任とは違う先生で急に6時まで預けられるのが可哀想です
ここ笑っちゃったんだけど、それが仕事だからね?
過保護すぎっていうか、なんか社会経験乏しそうだなって思いました

556:554
17/04/13 06:56:34.69 syPB6Dzi.net
>しかも延長保育の先生は担任とは違う先生で急に6時まで預けられるのが可哀想です
あ、これ先生が可哀想って読んじゃったよ・・・
先生が変わっちゃって子供が可哀想ってことね
可哀想じゃないね

557:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 06:59:05.66 w+ZuWxiq.net
>>552
その状況なら「仕方ない」、1週間延長保育を利用するご主人案に1票
あなたの中でも結論は出ていて、夫の意見を覆す魔法の言葉を探しに
このスレに書き込んでいるような感じがするよ
不安もわかるが子供の順応性を信じては? どうぞお大事に、お体労ってください

558:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 07:10:17.29 TjqFxgCz.net
>>552
子供いない人に家で子供と遊んでりゃいいから楽だよねって言われたら怒るくせに
自営してないあなたが会社より家で仕事してたら楽だよねと言う権利あんの?

559:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 07:35:55.36 Z4ManvZe.net
>>552
単純に家でほぼ一人で過ごすより、幼稚園で友達と一緒の方が楽しそうだけどな。ご主人が仕事してるならしっかり相手出来ないだろうし。

560:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 08:13:31.78 u5tdHM3K.net
>>552
安全を確保してプロが保育してくれるんだよ
家で仕事の片手間に夫が世話するよりいいと思うよ
何の病気かケガか知らないけどその治癒に全力を向けて
退院したらお子さんを褒めて可愛がってあげましょう
どうぞお大事に

561:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 08:25:12.11 i8m7i0K1.net
そんなに気になるのならせめて17時迄とか時間短くしてもらったら?

562:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 08:29:47.90 vM7EBGO8.net
>>552
入院するまでの間に、延長保育に慣れてもらえば?
毎日一時間延長、二時間延長って延ばしていって最終的に六時まで延長で楽しく過ごせるようにしてあげればいいんじゃないかなぁ。
自営って言っても仕事中には変わりないんだし。

563:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 09:21:23.36 QNy31ST1.net
>>552
朝から晩まで、旦那さんが回す事になるんだよね
更に言えば、入院しているあなたの面会やらなんやらといった事もあるかもしれないし
旦那さんの主張は、決して乱暴なものじゃないと思うなぁ(どちらかの実家の助けがあるとしても大変よ)
>>554さんの
> そういう旦那と結婚してしまったのだからしょうがないね
そんな風に言われなきゃならない事とは感じない

564:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 09:47:16.36 l+RG3OFS.net
相談お願いします
1歳8ヶ月、自宅から公園まで1本道です。
昨日祖母(実母です)とのお散歩中、近所のお宅の置物?のようなものを触って壊してしまったそうです。
今日洋菓子店のクッキーの詰め合わせの様なものを持って謝りに行こうと思うのですが、その際に弁償の事についても話をした方がいいですよね?
どの様に切り出せばいいのかわからず困っています。

565:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 09:57:32.23 Jfok8q5H.net
>>552です、沢山のレスありがとうございます
皆さんの意見を読んで、かなり納得出来たので夫の提案通りに延長保育を利用してもらうことにします
夫が私の代わりに普段しない各種家事もして幼稚園の持ち物の準備までする事が恥ずかしながら頭から抜けていました
弁当は自然解凍OKの冷食を買い込んでおきます
県外の大学病院に手術のため入院するのですが、未就学児は面会不可だし夫も遠いので退院日までは来る事は無いです
レス下さった皆さん本当にありがとうございました

566:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 10:13:50.91 BdkNNrCY.net
>>564
「同じものを購入して弁償させて頂きたいと思うのですが、どちらでいつ頃購入されたものでしょうか?」って聞くかなあ。
写真も撮らせてもらってお店に問い合わせれば同じ物が購入出来るかもしれないし、購入出来なくてもメーカーが分かればメーカーに問い合わせられるし、
少なくとも販売価格は分かりそうだから、現物用意出来なければお金で弁償。
「プレゼントだから分からない」ならとりあえず写真撮らせてもらってネットでひたすら探す、
「手作り品だから売り物ではない」って言われたらどうしたらいいだろうね……。

567:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 10:16:14.65 9yo20q/Z.net
>>564
お菓子と現金を渡せばいいんじゃね?
なんとなくこれくらいかな?と思った人額の2倍入れて「弁償代」とすればいい
あとお母さん傷害か損害保険入ってない?車の保険とかに付随してる物でもいいから確認してごらん
損害賠償が付いてるかもしれない
そしたら保険使って同じ物を購入できるからそれ+慰謝料?としてお金渡せばいいんじゃない?

568:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 10:26:05.53 zz4mPDqs.net
>>564
もし地震火災保険か自動車に日常賠付けてたら、先方に連絡する前に保険屋に確認してから動いた方が良いと思うよ

569:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 10:42:03.04 nzpoiss1.net
>>564
弁償前提で菓子折り持ってく時点でお金包んでった方がいい
先方がじゃあ弁償してくださいって言わなくても渡せるでしょ
これでもし足りなければご連絡下さいって言える
565の話し方がいいね
私には謝ることしかできないって謝りに来た人いるけど、はぁ?って思ったわ

570:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 10:47:33.93 l+RG3OFS.net
>>564です
ありがとうございます、参考にさせていただきます
こども共済と自動車保険の日常賠償に加入しているのでそちらにも確認してみます。
早めに謝りに行った方がいいと思うので、近所のお店にどれぐらいのものか見に行ってから多めに包む事にします

571:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 11:04:41.95 9yo20q/Z.net
>>570
レシート領収書忘れずに貰ってきなね

572:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 17:33:23.81 RRvLj8nN.net
>>570
最初にお金払って足りなければまた出すのは止めたほうが良くない?クレクレされたら困る
ご主人にもでてもらった方がいいよ
同じものがあるといいんだけど

573:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 17:42:52.58 BQ77mGDz.net
私もネットに洗脳されてるのか、相手が厄介な場合を想像してしまう
やたら高額をふっかけられるとか…

574:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 18:45:20.40 baf9LJ8Z.net
じゃ実際に5万するのを壊したのに2万しか包まれてなかったらどうすんの?
そんなに厄介な人物だったら~って不安になるならそのまま黙って逃げるの?

575:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 19:54:15.82 l+RG3OFS.net
>>564です
報告になりすみません
昼間に相手方に菓子折りを持って謝りに行きましたが
「昨日謝ってもらっているからもう気にしないで」と
菓子折りも、お金も断られました
本当にそれでよかったのかは解りませんが、断られている以上何もできませんでした
今回は大きなトラブルにはならなかったですが>>572さんがおっしゃる様な事も実際にある様なので気をつけます

576:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 20:42:43.61 ci3U+3tE.net
2才半の子供がイチゴ大好きで、毎食2個必ず食べます。もう半年以上そんな感じなのですが、医者が食べないものランキングで一位。
農薬を除去するには重曹でつけおきとの話を見て、嫁にイチゴは危険だからと小さい内は辞めさせたいのですが、どのように伝えればいいのでしょうか?

577:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 20:45:55.28 TjqFxgCz.net
>>576
農薬が心配なだけなら自分家で水耕栽培したほうがいいんじゃない?

578:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 20:49:06.70 KpjHLRVB.net
>>575
まぁ金銭の授受をしたくないとか知らない人から食べ物は貰いたくないって人もいるだろうしね。

579:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 20:51:12.53 b+HAqFJV.net
いちごなんて簡単に作れるしね

580:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 20:52:42.24 i8m7i0K1.net
>>576
そのまま「苺食べさせるなら重曹で浸け置きして」って言えば?

581:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 21:24:37.72 WWl7UAOk.net
苺の農薬だけ除去しても意味がないような。他の野菜や果物の農薬は気にならないのかな?

582:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 21:31:17.43 4hgU7wnT.net
添加物や化学調味料は気にならないのかな

583:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 21:32:35.93 Pe/kHq8m.net
普段もオーガニックにこだわってるのかな?
イチゴだけじゃないよ

584:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 21:34:06.88 Hf6AgI5x.net
どなたか教えてください。
小学生低学年で必要がないのにヘッドホンではなくイヤホンを片耳だけ聞くことについて特に問題ないと思いますか?
女子高生などが二人で音楽を聴くときにイヤホンを一個ずつ聴いてるような感じです。
ふだんピアノでサイレント機能でヘッドホンを使うことが多いのでそれ以外では使わせたくないのですが心配しすぎでしょうか?

585:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 21:36:33.70 s7XZvK3R.net
3歳の娘が居ます
妻が毎日のように娘と出かけます
夜8時くらいに帰ってきて、そこからお風呂という感じです
で、娘も疲れて機嫌が悪くなると、妻が叱ると言う感じです
娘が可哀想に思うのですが…
今日はついに、明日は家でゆっくりしたら?
と言いました
実際、3歳の子供が毎日出かけるのはどうなんでしょうか?

586:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 21:54:47.74 KpjHLRVB.net
>>585
夜遅いのはいいことではないだろうけど毎日幼稚園や保育園に行ってる子もいる年齢だし毎日出掛けることについてはそこまでおかしいことじゃないかも。
晩御飯も外で食べてくるの?
何時頃から主にどういうところに行ってるの?
あなたが休みの日はどうしてるの?
私の場合週三回支援センターやってるからそこにお弁当持って昼前から15時頃まで行って、買い物して16時に帰宅してる。
やってない日はつい家でダラダラしたくなるから奥さんはタフな人なんだね。
あなたの食事は帰宅してから作るんでしょ?

587:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 21:55:55.45 yuiBKQp7.net
>>585
どこに出かけて何をしてんの?

588:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 21:57:42.17 yuiBKQp7.net
>>584
音出して聞けばいいのにってこと?
何を聞いてるの?ゲーム?音楽?

589:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 21:59:47.83 9yo20q/Z.net
>>585
毎日出掛けてもいいと思う
でも夜6時には帰ってきた方がいい
ご飯食べてくるならどんなに遅くても7時

590:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 22:02:05.47 KhFSGF9D.net
>>580 彼女から母になって科学的裏付けとかないと言うこと聞いてくれなくなりまして…
>>581>>582 気を付けていますが、特に特にイチゴが酷く台湾やEUに輸出さえできないとか怖くて…
>>583 こだわってる方です。

591:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 22:04:35.01 WWl7UAOk.net
>>590
外食もしない家庭なのかしら
凝りすぎるとあらぬ方向に進んでしまうからあまり考え過ぎない方が良いよ。そのうち、白物(砂糖、牛乳、卵、バター、小麦粉)は禁止にしないと!マクロビにしないと!という風になりそう

592:584
17/04/13 22:06:19.05 s7XZvK3R.net
>>586
娘は保育園に行ってます
御飯は妻の実家だったりしてます
保育園が終わり妻の仕事が終わる15時くらいから20時くらいです
大人でも疲れるだろうとか思うのですが…

タフだと思いますが、そのせいで娘が愚図るような気がしてならないです
で、妻がそれにマジギレすると…
娘が可哀想で…

食事は作ってあったりします
ない事はありません
問題ないですかね

593:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 22:14:13.43 AFJLkUi8.net
>>592
出かけてるってのは何処へ?
妻実家なのかな?

594:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 22:15:22.77 yuiBKQp7.net
>>592
それでアンタはどうしたいのよ

595:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 22:17:02.19 Hf6AgI5x.net
>>588
夫は独学で英語を勉強しているのですが独身時代に買ったiPodを使っていて
私がいないときに以前から娘に聞かせていたことを知りました
夫はちょっと変わっていて子どもと一緒に遊んだりできないのと自分も勉強したいしで片方聞かせているようです
通常の範囲内で子どもがイヤホン使うことで弊害はないのか気になったので

596:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 22:32:46.55 Pe/kHq8m.net
>>590
台湾は関東、北関東、東北の食品は輸入規制してるよ
農薬だけじゃないよ
イチゴだけに拘っても意味なさそう~

597:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 22:38:52.14 yFgS1Uzx.net
実際問題で言えば日本国内でも放射能汚染があるし原発はいまだに核物質を除去しきれてないんだから具体的にどこが安全でどこが危険かは誰にもわからないし
外食や小売りでも産地不明や産地偽装されたら日本国内どこにいてもどうにもならんわな

598:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 22:40:46.79 gKf5cE7R.net
>>590
無農薬のイチゴ食べさせてやれる水耕栽培ガン無視するのはなんで?
子供の好物取り上げて泣かしたいだけじゃないの

599:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 22:45:33.49 w6PpmZCk.net
スタバのタッチザドリップの全国追加販売確定情報。
信ぴょう性は分からんが、一応チェックしておこう。
しかし買えたのはうらやましい。
次は徹夜で並ぶわ。

URLリンク(lightube365.com)

みなさん買えたの?

600:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 23:09:16.46 V6td7omj.net
>>592
娘もそのうち体力つくよ、大丈夫
帰宅は18時頃にした方がいいとは思う

601:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 23:12:16.16 RRvLj8nN.net
>>592
あなたが半休とって保育園迎え家で子守りしたら?

602:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 23:20:19.32 TNjlJMyN.net
>>595
専門的なことはわかんないけど気になるならスピーカー買えば?
iPodにつなぐ安いスピーカーたくさんあるよ

603:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 23:55:33.92 9yo20q/Z.net
>>590
それほんと?
八百屋で働いてたけどイチゴは日持ちしないから生で輸入出来ないからって「今すぐ食べたい」外国人やたらイチゴ買っていたよ
爆買いの時期はその国の人達20パックとか買って帰ってたよ
なんで今外人向けのいちご狩りツアーが多いんだろね
外人さんもみんな知らないだけなの?

604:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 05:41:59.63 JPiDrNXp.net
医者が食べない食べ物 いちご
で軽くググってみたけど、いたごがヒットしないのはなぜだ

605:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 05:42:32.12 JPiDrNXp.net
間違えた
×いたご
◯いちご

606:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 06:16:30.91 YIHesMhA.net
農薬には収穫の◯日前までしか使ってはいけないという決まりが農薬の種類によって色々あるから、収穫~スーパーに並ぶ頃には無毒化?無害化?してるはずだよ
私は家庭菜園とかガーデニングで虫がつくから食品成分で出来た虫除けを使ってるけど、それは収穫前日まで大丈夫。
有効成分がヤシ油とデンプンだから
家庭用でも薬用成分入ってると利用制限が書いてある
普通に洗って少し食べるくらいで健康被害なんて出ないと思うけどなぁ

607:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 06:17:49.12 YIHesMhA.net
>>606
補足
収穫までに何回使って良いかも決められてたりするよ

608:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 07:06:42.59 JPiDrNXp.net
農薬落とすのになぜ重曹?と思って調べてみたら、落ちにくい油汚れや排水口も綺麗にする重曹なら農薬が落ちるのも納得、重曹は食用だから大丈夫、というのがあった

そういうレベル?
もっとこう、農薬が染み込んでるとかいう話かと思ってた
そりゃ食事の支度する奥さんにしてみたら、自分が拘ってるんでもないし、毎日重曹につけて洗って、なんてしたくないわね

609:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 07:26:11.96 nqkk1hVf.net
バカほど成分の話したがるからね

610:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 08:20:17.70 FlS1P1tK.net
>>592
保育園終わったらそのまま奥さんの実家に行って晩ご飯食べて、20時に帰ってきたらお風呂入って寝るだけなら大丈夫じゃないかな
保育園からどこかに遊びに行って、それから奥さんの実家で晩ご飯食べて20時帰宅なら、ちょっとしんどそう
でも仕事終わってそのまま帰宅して子どもと2人きりじゃ、イライラしてやってられないって奥さんなのかもしれないからなんとも言えないけど

611:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 08:37:53.76 4jUpcLMX.net
>>592
小受考えてるとかスポーツ関係とかで毎日習い事→妻実家もしくは習い事仲間と外食でご飯後帰宅、みたいな感じ?
19時まで延長保育して帰宅後ご飯、お風呂20時って子も普通にいるし、3歳でそのスケジュール自体は特別に問題視するほどではないかな
あとはやっている内容と子の体力次第
こればっかりは子によるから

612:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 09:03:27.54 Q9gKkvFe.net
相談が無いようなので今の内に、小3女子寒がり過ぎて心配です
東京住みで今日の服装は肌着にハイネックロンTの上にトレーナーを着て内ボア付きのコートで登校です
朝起きると寒い寒いと必ず上着着ます、出かけて建物内でもコートを脱ぎません、弟が居るのですが下の子はトレーナー1枚で学校に行きました
運動は毎日、就寝21時~22時(習い事が終わるの遅くこの時間になります)朝ごはん毎日、水分は常温の水を飲みます、家ではフローリングに裸足で体温は36度位です
今後は水を白湯に変えて厚着をあまりさせず夏場はクーラーを控えようかと思います、また漢方も検討してます
この他にも改善方法等があれば教えて下さい、よろしくお願いします

613:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 09:22:08.00 oJufTKZ4.net
>>612

貧血とかはないのかな?

614:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 09:24:17.42 jlvgC+09.net
>>612
橋本病の可能性はないですか?
内科で甲状腺の検査をしたいと言えば数千円で血液検査ができますよ

615:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 09:39:08.12 dNOw8Cae.net
>>612
小児科行ってそのまま言えばいいと思う
あまりにもひどいので検査して欲しいって。
体質改善はそういう検査で問題ない人がするものだよ

616:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 09:56:21.51 grZc9Vju.net
お願いします
5歳男児、新年長児のオネショについて
まだたまにオネショをする日があるんだけれど、どうしたら改善するだろうか
自分自身6歳くらいまではオネショしてた記憶があるから完全には治さなくても自然に治るだろうなという気持ちはあるんだけど、
息子の場合は朝方少し覚醒した時にもらしてる感じがする。
昨日今日とオネショしちゃったから二日連続でシーツと布団乾燥機にかけて清潔安心なんだけど疲れた…

617:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 10:18:46.26 8L86D9HE.net
相談です。
小学3年と6年の姉妹の母です。


小学3年の娘が同級生の男子にブスとかウザイとか言われるそうです。
言葉だけで暴力はありません。

言い返したらどうか?とアドバイスしてみましたが
『怖いから無理』だと言います。

男子と6年姉だと、姉の方が強いよ?その姉と喧嘩ができるのだから男子も怖くないんじゃない?とアドバイスすると
『姉妹喧嘩とはまた違う』と言います。

先生に言いつけたらどうか?
『1年の頃から怒られ続けて来たけど懲りてないから、先生に言っても無理』
『報復が怖いので告げ口しない』と言います。

私から先生に言うべきでしょうか?
ただ娘は、大事にはしたくなさそうなので悩んでいます。
お知恵をお貸しください。

618:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 10:23:58.28 mXICK/3y.net
>>617
とりあえず先生の耳には入れておかないと
何を迷ってるの?

619:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 10:25:53.69 dNOw8Cae.net
>>616
夜尿症の治療はどうかな
5歳で春からなら治療しやすいよ
まぁ最初は生活習慣指導だったりするけど。
夕食後の水分制限、午前に水分をしっかり飲ませる、夕食で味噌汁などの汁物を出さない、夜トイレで起こさない、怒らない
自然に治るかもしれないけど、おもらしでストレスになったり、怒るぐらいならさくっと治療していいと思うよ
結構治療してる人多いよー

620:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 10:27:11.86 8L86D9HE.net
>>618
そうですよね。
私から先生に言うと言ったら『報復が怖いからやめて』と言われたので
勝手に言ったら娘を裏切る事になるけど
どうすれば…
と馬鹿正直に考えていました。

先生には言っておいた方がいいですよね。

621:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 10:31:53.56 8L86D9HE.net
>>618
あと親がでしゃばって、何かあればあの子は親が出てくると言う風にならないか。とか
熱い先生なので私が言う事によって大事にならないか?とか

もやもやしていました。

622:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 10:38:12.17 nqkk1hVf.net
>>621
言いつけたって言われようが、先生には話した方がいい
本人がおおごとにしたくない、先生には言わなくていいと言ってる事も含めて
担任が頼りないなら、学年主任にも聞いてもらって慎重に動いてもらえば?

623:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 10:45:56.72 wXKNNWcL.net
>>622
前に先生に言ったってのはどういう形で?
前がこっそりとだったら今度はみんなの前で言うってのは?

あとは面倒くさい頃だけど実はその子は娘さんが好きでしたパターン

624:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 10:52:58.26 8L86D9HE.net
>>622
間も無く家庭訪問なのでそう言う風に言ってみます!
ありがとうございます!

625:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 11:03:11.90 8L86D9HE.net
>>623
一年生の頃に同じクラスで、同じような事を言って、その時は娘が泣いて先生が気付いて…という感じです。
ヤンチャな男子なので一年間毎日のように叱られているのを娘は見てきているので
それでも治らないのなら先生に言っても無駄。
と言う結論に至ったのだと思います。

娘さんが好きでしたパターン、私も考えました。娘に伝えたところ、友達経由で私の事好きなのか聞いてみる!(おいおい大胆だなと思いましたが)と言っていましたが
学校に行って忘れていると思います。

626:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 11:03:12.05 grZc9Vju.net
>>619
夜尿症ググってみた
今のところ週に1回とかだから生活習慣の見直しなんだろうな
寝る前にお風呂入る→喉渇くからお茶飲む→寝る
という日もあるからまずは生活リズムも直していくべきなのかもしれない
今年4歳の娘は一応おむつは履かせてるけど、オムツを汚すことなく朝になることが多いからこんなにも違うものかと思ってたんだ。
あとは、祖母の家にお泊まりに行った時には一度も失敗しない。我が家でだけだから精神的なこともあるのかもしれない。
家だったらオネショしても怒られないと思って甘え?もあるのかとも考えたんだけど、オネショで怒るのは逆効果だとも聞くし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch