これって不妊?2人目ができない・・・part19at BABY
これって不妊?2人目ができない・・・part19 - 暇つぶし2ch524:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/18 13:08:48.10 uBM618wy.net
うちなんか夫婦ともに20代で二人目不妊気味。

525:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/18 21:10:28.48 ONWtWNhC.net
考えなかった訳じゃないわ
子がかわいくて二人目できたら今みたいにかまって
いられなくなるなと先伸ばしにしてたら年食っただけだ
言い方はイラっとするけど誉め言葉として受け取ります>すぐできそう
ドーモアリガトー

526:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/18 21:29:40.43 m92Oa4x1.net
>>502
意地悪なこと言う人は気にしないで不妊様になってるのよ
私もあなたと同い年でこの前流産したから焦るけどお互い頑張りましょ

527:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/18 22:19:33.40 rsy2D2U0.net
>>497
うーん、病院に電話して予約1ヶ月待ちとか生理以外の日指定されるかもしれないのに、わざわざ生理前まで電話しないのはのんびりした印象を受けるわ
ほんとに早く欲しいなら明日でも電話すればいいのに

528:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/18 23:13:59.35 ONWtWNhC.net
>>503
そうだね
ストレスもよくないって言うし穏やかでいたいもんだ
お互い早くできるといいね
やっぱり一ヶ月待ちとかあるんだね
年齢的に早く欲しいとは思うけど絶対二人!とは
考えてないからのんびりなイメージになるかも
初期的な治療でできなかったら諦めるつもりだし

529:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/19 09:52:04.19 hEjjOVPw.net
4月から通院始めて全然懐妊の兆しがない
高齢なので今後の方針を改めて夫と話し合おうとしたら明らかに面倒くさそうな顔された
いつもそう
ちょっと込み入った話や手続きなんかはこっちに丸投げ
不妊治療は私一人で頑張っても意味ないのに
久々にイライラき


530:た



531:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/19 12:37:59.85 F4ntMiy/.net
仲のいい友達が妊娠したり、不妊気味なんだよねって話してた友達が出産したりおめでたいラッシュが続いてる
送られてくる新生児の写真みて可愛いな良かったなって思えるからまだ不妊様にはなってないって安心した
だけどやっぱり焦るな…うちにも赤ちゃん来てくれないかな

532:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/20 10:10:30.54 nt2zeqVA.net
よその赤ちゃん見て「可愛い」て思えるうちは不妊様じゃないのかな、良かった
友達(心から仲良くしたいと思ってる人たち)の妊娠出産については複雑な気持ちも混ざりつつも祝福できる感じ
「育児嫌い」「一発でできた」とか言ったりする同僚の妊娠出産は祝福する気持ちになれなかった

533:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/20 13:07:06.74 4jPG9W5o.net
病院通い始め
今日が先生の生理予告日だったけどまさに今日なったからビックリ
卵管造影検査控えてるし数ヶ月でできればいいな

534:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/20 15:09:49.78 xoxiykLc.net
>>509
私も、県内の不妊専門の病院に通いだしてから5ヶ月経つんだけど、先生の言う生理予定日が1日も狂わなくて毎回ビックリする。
先月残念ながら流産したけど、2人目欲しいと思って2年間かすりもしなかったから、今の先生を信じて頑張ろうと思う。

535:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/20 19:30:41.01 kGhhlY10.net
他人の赤ちゃんや子供はかわいいと思えるんだけど妊婦を見るのがつらい
この前流産したんだけど、待合室でみんな幸せそうな大きなお腹でエコー写真と母子手帳持ってる妊婦見るのはほんとしんどかった

536:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/21 21:02:58.27 ZBcs4OFB.net
また二人目妊娠報告きたー。
年子。
なんでそんなにポンポン妊娠するのかね?

537:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/21 22:55:33.33 i+LytLMI.net
ただいま~

538:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/21 23:54:36.19 wr9T6RnS.net
>>512
本当だよね。周りで出来る状況なのに2人目がいないのはうちだけになってしまった。
なんかもう妊娠しても産まれるまで誰にも報告したくない。

539:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/22 22:03:15.93 8ad780Lv.net
>>512
毎日やってるで

540:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/22 23:24:25.29 jq73+jRe.net
>>515
不妊治療の専門医も食生活がどうこうやら温めがどうこうなんかより毎日致した方がよっぽど妊娠するって言ってるしね

541:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/23 06:36:49.89 tqw3UgMa.net
不妊の定義の回数がもう今じゃありえない回数だよね。
健康な二、三十代で週三回やって一年できなかったらとかじゃなかったっけ。
体力も時間もないわ。

542:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/23 13:28:25.81 mRc+OZrM.net
週三回…
一人目のときはそれぐらいだった気がする
出産してからどんどん性欲なくなっていくな
二人目欲しいから頑張ってるけど、頑張らなきゃ出来ないってのが悲しい

543:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/23 14:19:26.67 RRqALTdO.net
毎日するより一日おきにした方が妊娠しやすいと聞いたけど違うんだっけ?
どちらにせよ毎日は体力的に無理だけど

544:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/23 18:18:29.00 hFgw66lt.net
みんなそんなに激しいの?
羨ましいわ。

545:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 07:57:28.04 3e0MfGth.net
週何回とか何日おきとか、
みんなこのスレだから打ち明けるのであって、もちろん職場とかでは言わないよね?
そういうこと赤裸々に言う同僚が三児の母だったりして
すごくモヤモヤする

546:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 09:50:00.93 /nNK8fe/.net
>>521
絶対話さない
二人目考えていることさえ、親友以外には話してない

547:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 10:23:26.64 GS42GD9i.net
>>522
私も、二人目希望話すとしたらごく親しい人だけかな
同僚は最近転職してきた人で、「夫とはレスなんです」みたいなこと言っててちょっと引


548:いてたけど 程なくして「その日だけ夫を叩き起こして~」と三人目妊娠を報告 何だか自分以外はポンポン妊娠していくみたいで悲しくなる



549:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 12:05:27.28 IQhD7T05.net
それだけ元気だから繁殖するってだけでしょ。
感性が違うんだから悲観したってしょうがない。

550:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 13:35:02.99 yfdNJTiC.net
>>518
その気持ちわかる。
「アクシデントで~!」とか「たった1回で~!」とか言ってる人がいると顔がひきつってしまう。
みんなが何も考えずにシンプルにエッチしたら出来ることが
頑張らなければ出来ないのが、たまに物凄く辛くなる。

551:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 14:36:36.57 GS42GD9i.net
>>524
うん、まさに「繁殖」て感じだわ

552:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 20:04:36.02 3e0MfGth.net
>>525
やっぱり生々しい妊娠報告する人ってけっこういるんだ…
職場ではあり得ないわ

553:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 13:26:54.74 ybbaGiWq.net
福岡県内にある産婦人科の医療施設で昨年11月、
不妊治療の手術中に30代女性の容体が急変し、その後死亡していたことが24日、分かった。
医療関係者によると、不妊治療の術後に患者が死亡するのは珍しい。
この医療施設は高度な不妊治療を行うことで知られており、
取材に対し「話をすることは何もない」としている。
関係者によると、施設は卵管の通り具合の確認や詰まりの除去などのため、女性に全身麻酔をして手術を実施。
手術中に卵管に気体を送り込んだところ、容体に異変が起きた。
別の病院へ搬送されたが、同12月に死亡した。
ある医療関係者は
「(治療で使った)気体が体内の血管に入り込み、肺などで詰まって死亡することは考えられる」と指摘。
施設や外部機関で経緯を調査し、原因を究明するべきだとしている。
通常、手術中に卵管の通り具合などを確認する場合は、
気体ではなく、人体に危険のない色素水を流し込むケースが多いという。
以下ソース:産経west 2017.8.25 07:16
URLリンク(www.sankei.com)

554:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 18:50:45.67 N2UfWRuL.net
先月に卵管造影したけど、またリセットきそうだ
もし今後ステップアップするなら休職してしまいたい
同僚に>>525に出てくるようなタイプの人いるし

555:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 00:10:03.04 HOxAsjrS.net
排卵まであと少しのいい形の卵胞があった
この日あたり排卵かなと言われタイミング取るも一向に体温上がらず
出されてたルトラールも飲み終えてもうすぐ一週間
あー排卵しなかったんだなーと思いつつ基礎体温37度越えに淡い期待を抱いて禁酒
今日旦那がお酒とおつまみ買って来たから理由を話してどうせ今回もダメだしwと開き直ってお酒解禁の為の検査薬
もちろん真っ白だった
知ってたけどへこむ

556:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 00:13:04.25 HOxAsjrS.net
ついでに周囲のママ友から二人目のこと一切触れられなくなったものの、一番親しくしてる友達に探りを入れて来てる模様…
もちろんみんな二児の母
子がぬいぐるみを一生懸命お世話してて色々と涙が出そうになる

557:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 01:32:16.15 h7D7dQFZ.net
1人目も時間かかったからそう簡単に2人目もできないだろうと思ってたけどやっぱりできない
自分自身一人っ子だから一人に抵


558:抗は無いし一人もいいぞ!楽しいぞ?と思うんだけど周囲と旦那の圧力に負け二人目頑張ります宣言… そして実母から実は二人目不妊でかなり悩んだことを今更告白されてしまった… あーできる気がしない…ネガティブ思考が良くないのはわかってるから切り替えたい!



559:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 07:26:02.32 ev17EqV8.net
>>532
私いつ書き込んだのかなと思ったくらい全く一緒だわ
不妊治療受けるか迷ってるって最近母に相談したら「私もあんたが小学校行ってる間に治療してたよ」って打ち明けられた
不妊体質って遺伝するのかな

560:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 09:42:45.73 ZPLL0ZwF.net
>>533
するよ
論文あったはず
負の連鎖だね

561:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 11:45:09.59 XEthG4a8.net
うちの母も二人目不妊だった。
結果、諦めた頃に6歳差の弟ができて、年の差で育てやすかったと言っていたが。
うちも年の差で出来ないかなー。

562:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 20:39:33.40 0e17Xwxn.net
うちの母は特にこれと言った原因はなく4.5年くらい出来なかったと。
一人出来たらそのままぽんぽんと三人産んだからあなたも大丈夫よと言われたけどさ…全然ぽんぽんと出来ないんですが。
大体私は放っといたら排卵も生理も起きないもの。
漠然とだけど、何歳までに出来なかったら諦めると決めてる。
でも実際その年齢になったとき本当に諦められるんだろうか。あと一年ちょっと。
周囲がみんな理想の家族計画を実現していて羨ましい。

563:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 23:20:48.20 GRxsCbtT.net
そういえば、うちの母親も2人目不妊で私と姉は7歳差。
間にもう1人いたらしいけど流産だったと言ってた。

564:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 13:32:53.75 ZOWRIuyz.net
うちもだ
兄と5歳差でその間に1回流産してる

565:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 22:44:12.91 7HNI2S3F.net
先週末から茶おりの域を脱しないレベルの出血が続いている。拭けば着くけどそれ以上でもそれ以下でもない感じ
最近仕事も忙しかったからストレスでこんなことになってるのか、妊娠に絡む何かなのか……出血始まって5日目、生理予定日から3日目の今日試しに検査薬やってみたけど安定の真っ白
過去のこと過ぎて記憶がはっきりしないんだけど一人目もこんな感じだったような気もする。娘が5月に赤ちゃん来るよ、みたいなこと言ってたから本当だったらいいのになぁ
もうどっちでもいいからハッキリして欲しい

566:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/31 09:41:42.74 K95haJlf.net
>>539
私も今年から不正出血多くて一度ちゃんと見てもらおうと思って受診したら
黄体機能不全と卵巣嚢胞(手術一歩手前)見つかったよ
不正出血って慣れてしまって放置しがちだけどちゃんと病院行ったほうがいいよ

567:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/31 11:16:28.65 Dg/MJviQ.net
>>539
今の検査薬は性能がすごくいいから、生理予定日から3日目で(生理予定日3日前でも)真っ白なら陰性だよ。
そして、>>540の言う通り不正出血が続くなら病院行って検査した方がいいよ。
不妊どころじゃなくなる。

568:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/31 18:58:32.81 vQi+HAOB.net
537です
ここに書いてすっきりしたからか、今日いつも通りの生理がはじまりました。採血もしたし、今月もタイミングだろうから旦那によろしく言っておかなくては
それにしても、仕事しながら幼児抱えての妊活ってかなり大変ですね。時間の調整が難しくて挫折しそう。お迎え要員いない日に病院来てって言われて苦しい。行けないって言うとやる気ないみたいに思われそうだし
とりあえず今日はビール


569:飲もう



570:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/31 21:17:56.86 62jLC03d.net
フライング真っ白だったし生理きて4日で終了
今朝体温が謎の上昇、終わりかけ生理とは違う鮮血が出てまさか着床出血!?ないないありえない、でもこのつわりのようなむかつきは!?
今日からレトロゾールのまなきゃだから、これははっきりせねばと雨の中検査薬買いに行ったが真っ白
おや?この線は!!と思ったが検査窓の擦り傷みたいなのだった
体温上昇は子供の風が移った模様
疲れた

571:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/31 21:23:34.09 sNtdhfby.net
>>543
お疲れ
大変だったのに悪いけど何か笑ってしまったw
検査薬の窓、自分だけに見えてるような線あるよね

572:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/01 00:00:28.92 EMkabg+w.net
凝視し過ぎて毎回幻の線見えるよ
こないだなんか尿かける前から線見えた

573:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/01 00:24:16.04 DCZZ74NN.net
ワロタ
線ないってわかってるのに、実は見えないようでいて本当はそこに線が存在してるんじゃないかとかもう意味不明に線探してしまう
一日放置してたら汚くなってたw

574:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/01 09:27:18.73 QbNjZy7u.net
今朝も幼稚園行く前の2時間くらいでイライラしまくりで疲れた。
こんなことなら赤ちゃん産まないほうがいいのでは。
というより、だから出来ないんだろうな。

575:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/01 19:21:03.31 nrv6356+.net
>>547
分かる。
年子や二歳差で未就園児二人かかえる家庭はすごいわ。
そんな風にならなくて良かった、って負け惜しみかな。

576:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/01 23:32:41.48 pMbdU1gr.net
>>545
陽性判定窓に塗ってある試薬?が表面のフィルムにくっついてしまってるのか知らないけど
光にかざしていろんな角度から見るとそんな線が見えることならあるあるすぎる

577:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/02 10:20:49.29 kckgheHH.net
何とかあと1度でいいから陽性の線が見たい。
1人目7年かかって、2人目は1年経過中。

578:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/02 11:13:17.14 GdA5vWix.net
もう上の子6歳だけどHCG打ってるの忘れて陽性出て小躍りしたことなら…

579:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/02 16:47:59.88 X3Bc98Cy.net
>>550
1人目はIVF?

580:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/02 22:54:02.28 kckgheHH.net
>>552
1人目は自然妊娠でした。
夫が不妊治療否定派で病院に行けませんでしたが、
恐らくどちらかに何かしらあるはずです。

581:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/02 23:08:13.54 iQkxZpNT.net
>>553
あなただけでも検査に行けばいいのに…
検査だけなら治療じゃないしご主人も反対しないのでは?

582:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/03 07:25:30.87 jJ7Bu3dL.net
>>554
今はそのように考えており、先日初診に行って話を聞いてきたところです。
夫を病院に連れていくのは難しそうなので時期を見てフーナーテストをしてみる予定です。

583:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/03 09:39:29.45 l7BtWb2Y.net
生理は誤差1~2日くらいで定期的に来る。卵胞チェックしてもらっても問題ない。先月も先々月もタイミングはバッチリ。今週卵管通水検査受けて来るよ…半年のゴールデンタイムに赤ちゃんきてくれますように。
保育園で下の学年のママさんで2人目妊娠中の方がチラホラ。大変だろうけどすごいなぁ、オラにもそのパワー分けてくれー!って思ってしまう。

584:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/04 23:47:39.02 JqXSEvaz.net
毎月毎回幼稚園の園だよりに書かれる園児に下の子が生まれました報告見るのが辛い
園児と無関係の事なんか載せんで良いよどうでも良いし知りたくないわ

585:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/05 05:25:40.63 hq6OHRwS.net
>>557
なにそれ。なんなのその幼稚園。えーなんなん信じられないそんな幼稚園。

586:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/05 06:10:15.23 RJDeLzrl.net
>>557
そういうの分からない人には分からないよね。
みんなが素直に心から祝福しないといけないみたいに思われてるのが辛い。
この前、2ヶ月の赤ちゃん連れてお迎えに来たママに会って動揺してしまった。
そして予定日2日前でフライングして真っ白だったから今月も生理来そう。
いよいよ不妊治療開始かな。

587:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/05 07:22:59.73 vlXAOzbK.net
>>557
わー…やだねぇ…
うちはクラス便りだったから、耐えられたけど(関係なくもないから)、他のクラスなんて…毎月何人見ることになるんだろう、想像しただけでやだなぁ
又聞きでも妊娠報告凹むのにー

588:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/05 11:08:06.48 RJDeLzrl.net
卵管造影が怖くて不妊治療に進めないでいる。
ずいぶん長くかかったけど、1人目は自然妊娠だったし、何とかなるんじゃないか?と期待してみて生理がくる度に落ち込む。
遺伝子の段階で拒絶してるのかもな。
1人目も産んでみたら産後まもなくから母乳全力拒否だったし、なんか全てを否定されてる気がする。

589:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/05 11:13:29.81 +7ym0kg6.net
卵管造影はツワリとか陣痛とか膣裂けに比べたら可愛いもんよ

590:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/05 11:58:02.85 jkF8ctng.net
>>561
卵管造影しなくても排卵のタイミング診てもらったりできるよ。卵管起因じゃなければ必須ではないからまず行ってみたら?

591:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/05 12:03:49.00 RJDeLzrl.net
>>563
ありがとう。初診には一度行っていて、そこでは最初に皆一通りの検査をするって言われました。
一人出産して陣痛まで耐えたのに卵管造影が怖いと言うと笑われる。

592:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/05 12:40:13.70 jkF8ctng.net
>>564
そうなんだ。ちなみに私は全く痛くなかったよ。
1人目産んでるなら1人目不妊の人より詰まってる可能性は少ないし平気だといいね。

593:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/05 12:54:40.89 9yEdWXm1.net
キャサリン妃三人目妊娠
すごいねぇ。

594:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/05 14:22:22.93 Xz3uQmWx.net
キャサリン妃なんて別世界すぎるのにそれでも凹んでいる自分笑える

595:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/05 14:47:04.09 2Fp/Pfmg.net
2人目妊娠しないのに3人目なんて遠い遠い世界すぎて逆に嫉妬しない…
いける人は4人でも5人でもいってくださいみたいな
もう別ジャンルの人って感じ
でも2人目の人には嫉妬してしまう

596:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/05 16:57:35.55 9WpIk2c7.net
うちなんてジョージ王子と数ヶ月違いの子がいるんだ
キャサリン妃は三人目ご懐妊なのに、こちらは二人目すら気配なし
何かももう気力がなくなってきたよ…

597:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/05 19:52:17.36 vhflAcMo.net
キャサリン妃と同じくらいに結婚して、ジョージ王子より大きい4歳8ヶ月いるけど、
あちらは3人目かあ…

598:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/06 10:34:44.81 muwttYpu.net
私が原因の不妊。1人目はすぐ自然妊娠したのになー。
旦那の方がずいぶん年上なのに、旦那には全く原因なくて超元気とか地味にヘコむわ。

599:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/06 12:34:19.19 x6avqxXI.net
なんとなくLHサージ検査薬について調べてたら、数人子のいる健康な夫婦でも20パーセント妊娠不可な排卵期があることを知って驚いた。
五回に一回ってことは、年2-3回はどんなにタイミングとって頑張ってもダメな排卵期があるってことか。
気を落とさずに頑張ろう。

600:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/06 16:48:01.52 zjnR3ov5.net
>>572
それって無排卵ってこと?
女性でも空の卵が排卵されることがあるから排卵しても妊娠できないタイミングもある、とは読


601:んだことあるけど 勉強になるわ



602:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/06 20:51:54.60 wrrFCjaO.net
今日、卵管通水検査して来た。結果、左の卵管は水が入って行かないほど詰まっている、右も詰まってて状態は良くないから、体外受精をした方がいいと勧められた。
去年から子作り再開してできないから、6月頃から病院行って、生理も排卵も周期通り来てるの確認して、卵胞チェックしてタイミング取ってたけど、詰まってたらそりゃ出来ないよね。
現状把握できて、これからの方向性がある程度わかったとは言え、やっぱり凹むね。1人目子作りして1年ちょっとでできたから楽観視してたけど、現実は厳しいや。
はー、旦那とどうするか相談しないと。

603:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/07 09:14:11.33 Bfe/NU6t.net
早めにわかってよかったね

604:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/07 11:01:35.46 E4qU7BhH.net
>>572
それが何だかはわからないけど若い健常の女性でも年それくらいは受精できない卵子が排卵されるのだよ
加齢でそれが年の8割とかに増えていく

605:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/07 14:43:35.86 veLCnKqw.net
今月も撃沈!お疲れ様でした!

606:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/07 14:53:40.69 yC50Rnfj.net
>>575
ありがとう。そうだよね、わかってよかった。切り替えていくわ。

607:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/08 06:01:12.45 5sgHjy7G.net
リセットだーorz
周りがどんどん2人目妊娠出産していってつらい……。

608:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/08 07:12:58.26 nrfdRGZt.net
>>579
同じく。今朝体温が下がったから、リセット予定。

609:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/09 08:54:14.38 h2YV3Hv5.net
リセットどころか30日周期なのにD25で未だに低温のまま排卵もないわ

610:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/09 20:48:54.83 rqmY3bxn.net
今月もリセットした。2人目考え出して丸1年経過。
1人目7年かかって自然妊娠だったんだけど、とんでもない奇跡だったんだろうな。
あと1回自己流でやってダメなら来月から本格的に検査開始だ。

611:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/09 23:39:43.75 YSxezse3.net
>>582
えっかなり悠長な感じだけどいくつですか?一人目は治療なしの自然?

612:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/10 08:23:55.96 C/zupLKX.net
>>550の人じゃないの

613:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/10 09:25:20.76 4jPDgM/T.net
>>582>>550です。
前に書き込んでいたこと忘れていました。
>>583
夫の意向で治療はしなかったので諦めて忘れた頃に自然妊娠しました。
今36歳で、1人目は25歳~32歳まで自己流タイミングでしていました。

614:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/10 09:59:41.20 uZcPZxSo.net
ブセレキュアって確実に排卵するのかな?
前回使った時は数時間後に検査薬くっきり陽性出たけど、今回は朝点鼻してお昼にうっすら…
自宅で点鼻したから失敗してたりとか心配過ぎる
2.3日して高温期入らなかったら電話するか
旦那の精子は100点ですとか言われて嬉しいような悲しいような
要は私がダメってことなのよね

615:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/10 16:44:59.53 dzO6FaP/.net
義姉(41)のつわりが酷くて、先週から子連れでうちに来ている
旦那と義親は土日仕事(自営業)なので、必然的に私が義姉の子を見ることに
子どもは、同い年のこともあり仲良く楽しく遊んでいるけど、
土日の買い物やお出掛けはキャンセル、2倍以上に散らかる部屋の片付け…
生理2日目と不妊様も併発して何かもういやだ死んじゃいたい

616:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/10 21:16:46.06 mE5lqUjz.net
>>587
それはキツいね。
お疲れ様です。

617:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/10 23:31:33.14 lfBSmBlN.net
>>587
二人目不妊じゃなかったとしても嫌だそんなの

618:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/10 23:41:19.63 lMkLqz9B.net
>>587
自分の姉ならまだしも


619:義姉図々しすぎないか? まさかつわりがなくなるまでいるつもり? いろいろ大変だと思うけど頑張れ…



620:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/11 00:22:20.35 MyD/Geb1.net
>>587
義実家同居?
585も義実家には風邪引いたっぽいとか言って、ご主人には限界だと伝えたらどうかな
その調子だと里帰りされてまた義姉の子の面倒見ることになるだろうし、今のうちに話つけておかないと後々大変になりそう

621:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/11 00:56:30.56 e+/BGjuR.net
お義姉さんどうして>>587さんのうちに来てるの?
普通なら自分の実家に里帰りするよね、どうして弟家族の家に居候するんだろう

622:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/11 05:11:45.45 gfxkVbNL.net
>>587は、義姉=ご主人の姉ってことで、義姉にとっての実家に帰ってきてるのかと思ったけど違うのかな
それだったら、義親の実の娘に里帰りやめてっていうのは難しいよね
41歳ってわざわざ書いてるあたり、もともと義姉のこと嫌いそう

623:585
17/09/11 05:45:23.15 Brc+NIbq.net
分かりづらくてごめん、義実家同居です
子どもは嬉しそうだしなぁ…と思ってたけど、考えてみたら下手したら出産まで続くかもしれない
いや、産後もか?
本当にしんどい時は上手く言うようにします、ありがとう
義姉の年齢を書いたのは、
その歳で自然妊娠してるのに一方33歳の私は不妊治療してて何故…と落ち込んだから
まあ33歳も決して若くないんだけど
でも吐き出してちょっとスッキリした

624:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/11 06:43:27.26 gfxkVbNL.net
>>594
そうだったんだ
うがった見方してごめんね

625:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/11 08:04:32.87 9OXowqM5.net
>>594
迷惑でも言いにくいから大変だね。せめて旦那休みの日とかになんとかリフレッシュさせてもらえますように。

626:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/11 08:25:45.87 G0tA0mwF.net
>>594
可能ならいっそ自分の実家とかホテルにでも避難してしまえばどうかな?
589の言うように風邪引いたことにして妊婦に移したら大変なのでーって。

627:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/12 11:21:11.49 +cZyFvIX.net
えぇ…わたしな弟がお嫁さん貰って実家リフォームしたから、もう実家は私の戻れる場所じゃないって感じよ。
母に合鍵いるか?聞かれたけどもらってない。
里帰りも遠慮したし、普段から両親に用事があるときは電話をかけてから行くわ。
40歳超えてたら世代交代してるしさ…

628:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/14 21:10:21.78 Pe8LKBKL.net
高温期17日目でリセットきたー
今回はタイミングもバッチリだったし、高温が続いてたから期待してたんだけどなぁ
残念だけど来月また頑張ろう…排卵日検査薬も購入してきたし
それにしてもいつもは生理痛なんてほとんどないのに今回は薬飲んでもキツイ…

629:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/14 21:33:39.15 41CmKdnM.net
着床時期後体温二段上がりしてもだめなときは受精卵に問題あったんだろうなーと思うわ。生理痛もきついし。
仕方ない、次回。だよね。

630:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/15 00:51:10.73 Ew0bITAW.net
つわり辛くて帰るのは普通じゃん…
年齢関係ないよ
予定キャンセルして子供みてて!って頼まれたなら可哀想だけど、そうじゃないなら買い物や予定優先にすればいいのに

631:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/15 10:46:13.99 FX48Jkzl.net
スレチ

632:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/16 23:08:46.62 w6ziZi68.net
リセットきたー
でもいいんだ、来週弟の結婚式だから楽しくお酒飲めるんだ…
毎月リセット時期にお酒飲む予定を入れたら、ダメージも軽減されるだろうか
もし妊娠したらノンアルで楽しむとして

633:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/17 13:06:24.15 SoDs3MOK.net
>>603
弟さんおめでとう!アルコールありで思いっきり楽しん


634:できてね! 私もここ二周期続けてリセット時期にちょうど飲み会が入ってた 楽しく飲めたから良しとしよう



635:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/18 01:52:38.14 HHBmxNpq.net
今週生理が来たら10月の酒祭りに行ける!
来なかったら検査薬する!

636:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/18 13:46:40.53 leoDCJrG.net
うちもリセットきたー!
同じく来週の飲み会でしこたま飲んでやる!

637:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/18 17:02:52.44 mpX7ZJ9U.net
まだD18だけど、今回も妊娠してないの確定だな。
何で?って言われるけど、分かるんだよね。
まー来月運動会あるし、よかったと思うことにしよう。

638:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/18 17:46:26.40 4tMuO20l.net
私毎月妊娠してると思っちゃう

639:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/18 18:43:35.33 QTcBxF0d.net
私も自己流タイミングから脱して不妊治療専門の病院に行き始めたばかりだけどもう妊娠出来る気になってる
今のところ先生からは生理予測のアプリ以上の情報はもらえてないのに……

640:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/18 19:25:28.82 txl+KEwU.net
>>608
同じく
生理前日まで毎月謎の自信ある
次の産院どこにしようか考えちゃったりして

641:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/19 13:14:20.64 ySK+ZeYd.net
同じく
毎月お花畑で会社の上司にいつ報告しようか考えてるw

642:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/19 15:39:03.85 8A/o9iZ2.net
>>608
あるある。
行きたいライブ、念のために2階の指定席申し込んだり

643:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/20 16:34:46.92 jmmXMcNg.net
旦那の転勤で、今月から地方都市の幼稚園に転園してきたんだけど、30人いるクラスで1人っ子が私ともう2人しかいなくてびっくり。
首都圏にいたときは半分近くは1人っ子だったから、メチャクチャ肩身狭い。

644:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/20 16:46:34.62 DS+qsJIM.net
AIH2回目、ようやく陽性出たっぽい
どうかこのまま継続しますように…

645:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/20 17:55:57.02 yC5vAw+4.net
>>613
分かるよ
うちは30人ちょっとのクラスだけど一人っ子はうち含めて3人
でも同じ市内の別の幼稚園では一人っ子も多いらしい
園のカラーにもよるのかもね
参観日になるとみんな抱っこひもの赤ちゃん連れで寂しい気持ちになるよ

646:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/21 22:57:46.72 RyCiLl1A.net
高温期16日目 期待するもはっきりとした白さ
1人目の時の基礎体温見直したら、高温期17-18日続く体質みたいだったわ
短すぎるよりは良いから良いけどさ…

647:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/22 12:43:39.87 PAcpOlz8.net


648:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/24 00:03:29.73 YX8UWtBM.net
病院で女児産み分けタイミング見てもらってるんだけど半年かすりもしない
産み分けなんて言ってられないのかな…上の子に障害があって、女児の方が障害発生率が少ないのと何より親も旦那も私も女児希望
女児でも障害があった時は詰むけど上の子一人で終わりたくない
完全な私のエゴ

649:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/24 05:52:07.81 7+Ucu6ab.net
>>618
自閉症?
健常でも下の子がかわいそうな目にあわないよう気をつけてあげてほしいわ。
きょうだい児大変。

650:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/24 17:59:04.43 DbGkijp9.net
>>618
障害者の兄の面倒見させる気?やっぱり障害者の親って自己中なんだね。
兄弟なんか作るなよ。

651:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/25 19:14:50.94 jigWAMiV.net
1人めの時重度多嚢胞で、D3の卵胞30-40個数えきれないくらい、専門医にも「この病院で一番だよw」と言われるくらいだったのに、今回2人めの治療始めたら3-4個と普通になってる
これは排卵誘発剤使わなくても行けるかな

652:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/25 19:35:53.97 lWwrXKcO.net
向井理も二人目かぁ。

653:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/25 19:48:28.64 Ub7b0VFJ.net
障害者の兄の面倒見させる気?やっぱり障害者の親って自己中なんだね。
兄弟なんか作るなよ。

654:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/25 19:49:13.45 UQneejJo.net
ねー…
しかも、38歳。すごいなぁー

655:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/25 19:59:37.45 Vca16Y8k.net
国仲さんは不妊じゃないし…

656:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/26 08:19:30.89 wiytdk+z.net
初AIHで高温期11日目
朝1のフライングでワンステップが驚きの白さ
早くリセットしてほしいんだけどルトラール飲んでたから遅れてやってくるのかな
稽留流産手術から半年
先月はFTもしたけれど手術以降まったくかすらなくて泣きたい

657:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/26 17:07:24.42 MGrTQd5X.net
保育園の2人目ラッシュつらい
なんでうちにはできないんだろう
ほんとつらい

658:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/26 17:15:02.23 +6Wxwdiy.net
>>627
私も今日若いお母さんに3人目できた、もうすぐ4ヶ月って言われて凹んだわ
園では笑顔でおめでとう言えたけど帰宅したらなんか落ち込んできた

659:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/26 17:34:33.82 arf1cEr9.net
私は一人目も4年かかったから、2人目も時間かかるだろうと思ったけど、
妊娠出産して、体質変わったりしたら期待できるかななんて。そんな奇跡はなかった。

660:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/26 18:25:40.07 wIFsHM1s.net
>>629
同じく。2人目は1人目妊娠した時のことを体が覚えてるから早いという言葉を信じて、もう1年経過した。
ここからまた数年夫と毎月するのかと思うと疲れるので検査と治療に行きます。

661:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/26 18:35:27.31 arf1cEr9.net
>>630
まさに私。
通院中です。お互い早めに嬉しい結果がでますように。

662:iii
17/09/28 01:09:05.76 DATwNWnk.net
今月もリセット。
リセットの時ってネガティブになる。。
なんでできないんだーーー

663:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/28 14:09:35.16 IxCIQLEF.net
今日で高温期8日目。
ここからリセット来るまでの1週間くらいが、毎周期ドキドキソワソワして落ち着かなくて苦手。
ちょっとでも体調不良だとすぐにググって「これは妊娠超初期症状? ただのPMS?」と気になる。
周りはどんどん2人目妊娠出産ラッシュで、波に乗れない自分が悲しい。
でも今周期は卵管造影検査したから、ゴールデン期間だしもしかして……!と少しだけ期待してしまってたり。
あと1週間、あまり何も考えずに過ごしたいけど、いつも悶々考えちゃうんだよなぁorz

664:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/28 19:50:12.87 DATwNWnk.net
うちはもう年少だから2人目ラッシュも過ぎた。。

665:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/04 23:46:17.51 XRMghE3q.net


666:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 04:36:10.34 Yu9HpNzs.net
10月に入って、会社から育休2年へ切り替えた旨のお知らせが来た。早くその恩恵にあずかりたいんだけどなぁ…
近くの婦人科に行ってタイミング取ってたけど、今月不妊専門クリニックに転院する。がんばるぞー!

667:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 07:26:24.91 +m0Eu+qq.net
プラノバール飲みきったしやっとリセットくるぞ
無排卵長かった…こんなにリセット待ち望んだの初めてかもしれん

668:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 20:54:07.93 F4wpaw8a.net
妊娠希望中はインフルエンザの予防接種受けない方が良いのかな?
ネットで調べても受けて大丈夫っていうのとダメっていうのがあってよくわからない

669:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 08:35:24.15 eBPR6gxr.net
不妊治療の病院でインフルエンザの予防接種を推奨してたから受けてたよ
妊婦でも接種できるから大丈夫と思ってた

670:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 09:06:40.18 wXME2aZF.net
>>639
ありがとう!妊娠が何年も前だから妊婦のとき受けてたの忘れてた

671:名無しの心子知らず
17/10/09 18:16:50.70 oItTatxU.net
決めた。
今月もダメだったら義親向けに買


672:ってた美味しい日本酒一人で飲む。酒はまた買う。せめて生理きてよかったと思えるものが欲しい。 そんで婦人科行ってくる。 生理三、四日前から高温のまま茶オリが続く。辛うじて高温期10日はあるけど、茶オリ出るってことはきっと内部で出血始まってるんだよね。 老化を感じるわ。



673:名無しの心子知らず
17/10/10 12:13:08.94 YWOscrRV.net
ドラマのコウノドリ
前回は観てたけど今回は観る気がしない。
産科なんて自分にもう縁が無いのではと思ってしまう。
あーあ、二人目不妊様だわ。

674:名無しの心子知らず
17/10/10 14:26:10.06 Cf6l4XoO.net
>>642
わかるわ
前回はまだ子どもが1歳だったから普通に見れた
いまや2人目生んでない同学年が少なくて
夫は普通に楽しみにしてるけど、妊婦さんいいなぁって思う

675:名無しの心子知らず
17/10/11 12:03:31.66 gZLOGeuA7
URLリンク(noroi.top)

URLリンク(youtu.be)

676:名無しの心子知らず
17/10/13 09:33:42.98 lw9aqJbR.net
普段ネガティブなことばかり考えてるから、
逆にコウノドリ見て一人目が産まれたとき思い出して、モチベーションあげるという考えもあるよ!あと一人目が産まれたときの写真見てよし、また頑張ろうと。

677:名無しの心子知らず
17/10/13 11:39:04.59 3/bSvJ8P.net
初AIHで無事心拍確認。
こんなにすんなりできるなら、早く病院に行けばよかった。

678:名無しの心子知らず
17/10/13 15:26:45.70 Jn1bYTkP.net
>>646
おめでとうございます!
うちは今3回目のAIH結果待ちだけど精液検査よくないから望み薄
一人目は自然妊娠だったのになぁ

679:名無しの心子知らず
17/10/13 18:27:11.51 sBf3V8x5.net
今日生理予定日
胸がはってずーっと気持ち悪かったからフライング検査試したけど安定の真っ白ーー
じゃあこの胸のムカつきはなななんだ?
排卵ずれたとかでまだ期待しちゃう…

680:名無しの心子知らず
17/10/15 17:59:25.91 bDsqYv/T.net
2年前に娘を生んで生理不順で先月初めて婦人科に
多嚢胞性卵巣症候群って分かって子供が欲しかったしそのまま不妊治療へ
タイミング法で今はじめて妊娠してるかしてないか結果待ちの時期なんだけどめちゃくちゃそわそわする
毎日基礎体温計って一喜一憂
最初からこんなんで大丈夫だろうか

681:名無しの心子知らず
17/10/15 21:48:35.80 JALKCxQL.net
職場で、一人目希望している人と同じクリニックに通っていることが発覚した
向こうは、私が同じ所に通ってることはもちろん、治療していることも知らない
クリニックで鉢合わせしたらと考えると何だか気まずい…

682:名無しの心子知らず
17/10/16 10:20:59.90 ZnwidMe2.net
夫が休みに全力で子供の相手してくれるのは本当に嬉しいんだけど、全力すぎて子供がバテたり、夫担当の掃除がこっちに回ってくるので違う感がすごい。
かと言ってあまり口を挟むとやる気なくすし、さじ加減が難しい。
先週末はついにひとつも自分担当掃除しなかった。
夫が児童館連れて行く間、できたらやってと言われたから絶対やらないと言ったわ。
こんなんで二人目できたらどうするつもりなんだろ。つわりの間とか掃除洗濯しつつ子供の面倒見るのに、そこらへんわかってんのかな。
不妊治療も時間も体検査もこっちの負担大きいし、なんだかなあ感がすごいある。

683:名無しの心子知らず
17/10/16 14:13:53.19 IbK94yMa.net
>>651
遊んでくれるだけいいな…と思うけど、このまま治療して2人め授かっても育てられるかって不安はある
うちは休日ずっとイヤホンしてスマホで動画見て寝るだけで掃除�


684:ネんてしないよー 娘が夫と遊びたがっても昔のスマホ渡して動画見せて放置 そのくせ娘が泣いてうるさかったり自分の思い通りにならなかったらすぐキレる それでも2人め欲しいって言われたから治療通ってるけど もう通ってるって嘘ついて治療やめようかなと考えてるよ



685:名無しの心子知らず
17/10/16 14:17:41.47 Ecw7S7aC.net
>>652
ごめん、他所の旦那様相手に申し訳ないけど、クズすぎる…
2人目どころか結婚生活無理レベル

686:名無しの心子知らず
17/10/16 14:40:31.88 GP+YrsGw.net
だよね。
そんなクズ旦那との子供、もう1人作るとか信じられない。

687:名無しの心子知らず
17/10/16 16:18:29.70 dfqy/xo/.net
二人目どころか離婚考えた方が良いような…
二人目出来たらますますあなたの負担が大きくなるよ
グズった子供をあなたがあやしてて旦那のご飯が出来てなかったらキレてそうだし、いつか子供に手あげそう

688:名無しの心子知らず
17/10/16 20:13:22.74 lZjJlQBB.net
>>651
子供の相手を全力でしてくれるの、ある意味うらやましい。
うちのは、家事を早朝から全力でやってバテて育児は丸投げ。
育児してたら私は休んだ気がしない。
お互いの夫を足して2で割りたいね。
とにかく子供の相手が出来るって良い才能だと思うわ。

689:名無しの心子知らず
17/10/17 00:22:46.12 Cf+E2c5o.net
病院行ったら血液検査正常、内膜の厚みも十分、卵胞も順調に育ってる、問題なしって言われたんだけどなんで出来ないんだよ
生理周期もほぼ一定だし
旦那も病院連れて行かなダメなのか

690:名無しの心子知らず
17/10/17 00:24:38.04 W5ffzMi1.net
>>657
旦那さん連れていったほうがいいよ
うちも旦那のほうに問題あったから

691:名無しの心子知らず
17/10/17 07:55:30.90 X+9aPE7M.net
>>657
フーナーやった?
まだ婦人科行きたてだけど、先生にはやるなら夫の検査も同時に考えてねと言われたよ。

692:名無しの心子知らず
17/10/17 09:40:36.26 OV+rORub.net
このスレにいる人の旦那って、育児でも妊活でも使えない男多すぎ

693:名無しの心子知らず
17/10/17 11:17:22.13 T9hzu4n4.net
うちの旦那は二人目をそこまで強く希望していないので、治療まではしたくないと。
自然妊娠しなかったら、もう終了。
結婚当時は二人欲しいと言っていたけど、教育費が不安になってきたりで、一人でいいやと言い出したよ。

694:名無しの心子知らず
17/10/17 12:17:57.01 V0lmuGSa.net
うちも同じ感じ。高齢なのもあって妊娠するけど継続しない。
きっともう卵がダメなんだろうな…。治療しても自然妊娠と
あまり変わらないらしいので、旦那も治療してまで欲しくないみたい。
あと1年くらい頑張ってみてできなければもう諦める。

695:名無しの心子知らず
17/10/17 14:58:33.24 RRNVkCer.net
>>661
うちも同じだったけど、1人目も長い間妊娠しなかったので、
せめて妊娠しない原因だけでも知りたいから検査したいと言って何とか病院行くことになった。
フーナーは来週だけど本人には何も言わずに行くつもり。
精子の問題なら治療しないと思うからそこで終わりかな。

696:名無しの心子知らず
17/10/17 16:14:48.01 J3wY3dAK.net
生理周期は大体安定していて、来週排卵予定で、少し前に排卵日予測で病院に行く予定。
半年ほど国産の排卵日検査薬使ってて、今期から病院行くんだけど、並行したほうがいいのかな。
病院の予想あればいらないかな?
結構高いのでどうしようか悩んでる。
基礎体温はつけてて大体安定してる。
みなさんだったら平行する?

697:名無しの心子知らず
17/10/17 20:48:05.48 bNNfODzq.net
>>663
軽い男性不妊なら人工授精で期待できるから、もしそうならやる価値あるけどな。高度はともかく。

698:名無しの心子知らず
17/10/17 21:44:08.15 Q5gcKovS.net
またリセットした
私はさっさと体外にステップアップしたいんだけど夫が難色を示しててモヤモヤする
年齢考えるとダラダラAIHしてる場合ではないし、私だけ仕事と育児の合間縫って通院したり周りの二人目報告に精神的に振り回されるのもう疲れたよ!!

699:名無しの心子知らず
17/10/17 21:44:58.45 Q5gcKovS.net
あ、愚痴スレに書くべきでした
すみません

700:名無しの心子知らず
17/10/18 20:35:58.50 G8JNYWL3.net
卵管造影してきた
「激痛」「悶えた」という話を聞いてたのでドキドキしてたんだけど、
少し違和感があるくらいで全く痛くなかった
卵管も問題無かったので良かったんだけど、
この場合は卵管造影のご褒美「ゴールデン期間」は適用されないかな…?

701:名無しの心子知らず
17/10/19 08:28:14.19 70fb/UMm.net
卵管がきれいになるから妊娠しやすくなるという人もいれば、詰まってなかったらゴールデン期間はないって人もいるね
自分も検査自体はほとんど痛くなかったけど、子宮口を固定する器具が地味に痛かった
ゴールデン期間すでに半分過ぎちゃったけどまだ諦めてない

702:名無しの心子知らず
17/10/20 14:37:54.32 8Caxltk2.net
1年弱、排卵検査薬使ったり体温見たり、1週間1日置きで頑張ってタイミングは間違っていないだろうになかなか授からないので遂に専門病院予約した
もうすぐ2歳の子連れて、JRで2時間かかるからなかなか踏ん切りがつかなかったのだけど、ここみて頑張ろうと思えたよ

703:名無しの心子知らず
17/10/20 17:44:27.99 Czln3Fzg.net
>>670
2時間!?
もっと近いとこにないの?
かなり大変だと思うよー

704:名無しの心子知らず
17/10/20 19:02:15.70 ZgwYDy2K.net
血液検査、卵管造影、夫の検査あたりを近場の病院でチェックしてから専門に転院しても良さそうだよね…
1人目は体外だったけど、子連れで遠方の通院はかなり大変そう

705:名無しの心子知らず
17/10/20 20:15:30.36 Czln3Fzg.net
うん
専門病院って絶対混んでるから診察自体どっと疲れるよ
通院時間かかるなら余計大変だと思う
場合によっては週に3日…いや、毎日のように通ったりする時もあるし、無理のない範囲でねー

706:名無しの心子知らず
17/10/20 21:15:20.45 8Caxltk2.net
田舎住みなもので、一番近い専門病院がそこなんです
出産もした近くの総合病院では不妊治療はできないと言われ、隣町のクリニックでは若いんだからとか色々説教されもう行きたくない
ちなみに29歳

707:名無しの心子知らず
17/10/20 21:17:02.85 8Caxltk2.net
みなさん心配してくれてありがとう

708:名無しの心子知らず
17/10/21 12:56:54.77 xOHlalWU.net
1人目は結婚して、半年くらいは子供まだいいかな~とか考えてたら
2周期でできた。2人目は欲しいな~と思ってから2回妊娠したけど
育たなかった。なんだこれ、物欲センサーか。1人目できたときは
新婚生活もう楽しめないのか~とかふざけたこと思ってたな。
今から思えば高齢なのに自分はかなり思い上がってたと思う。

709:名無しの心子知らず
17/10/21 16:25:03.37 xM0IXycG.net
>>676
1人目すぐできたのも、2人目2回妊娠して育たなかったのも同じだわ。
まだ諦めきれなくて妊活続けてる。
お互い三度目は無事出産までこぎつけたいね。

710:名無しの心子知らず
17/10/21 17:32:41.12 1WC9eht0.net
病院行け

711:名無しの心子知らず
17/10/21 23:38:56.35 xOHlalWU.net
>>677
ありがとう。ほんとにお互い3度目の正直になることを祈ります。

712:名無しの心子知らず
17/10/23 00:58:56.83 XCdr8GkZ.net
うちもだ。1人目も2人目もすぐできたんだけど2人目はダメで、それから3年かすりもしない。
病院いっても悪くない。多分人工授精しても同じだから、一気に体外すすんだほうがいいよ?って。

713:名無しの心子知らず
17/10/23 12:30:23.97 yNaYBEk4.net
毎月、1~2日、鬱っぽくなってどーーしても学校や仕事に行けなかった。
というか、鬱と思ってた。でも、いじめや過度のストレスでも笑って過ごせるし 死にたいと思ったこともない。
メンタルは強いのに、どうして鬱になる�


714:セろうって不思議だったんだ。 妊活して気づいた。 排卵日だわ、鬱になる日。ホルモンよお前のせいじゃったか...



715:名無しの心子知らず
17/10/23 12:33:30.38 yNaYBEk4.net
1人目は28歳の時、タイミング2回目でできた
2人目は30歳で、タイミング1回でできた
3人目、34歳で5回タイミングとったけどまだできない。。

716:名無しの心子知らず
17/10/23 13:01:49.11 PVBoF5X4.net
それはただの加齢なのでは

717:名無しの心子知らず
17/10/23 13:36:54.52 kag++8wD.net
自分だけじゃなく相手も歳とってるからなぁ

718:名無しの心子知らず
17/10/23 20:53:47.95 lBQWLLsP.net
加齢を考えると自分は卵が染色体異常のものしかないんじゃないかと思えてくる。
それだと体外してもあまり意味ないんだよね、結局育たない。
妊娠てバクチみたいなもんなんだね…。

719:名無しの心子知らず
17/10/24 12:40:37.16 Z4zY++oa.net
1人目25歳~32歳まで7年かかって諦めた頃に自然妊娠。
2人目1年経過しても妊娠しないので病院で検査してみたけど、夫婦共に何の異常もなし。
1人目がいるからピックアップ障害もなさそうと言われてるので、
あとは運と奇跡とタイミング次第らしい。
絶対何かしら原因があるはずだと思っていたので拍子抜けした。

720:名無しの心子知らず
17/10/24 13:53:14.61 fGfxoFGj.net
原因不明が一番多いらしいし一番厄介だよね。
わかりやすい原因あれば、そこクリアしたらすぐ授かる事が多いし。

721:名無しの心子知らず
17/10/24 14:55:09.07 neKUY1a8.net
排卵日前々日に39度超えの発熱
体温高い方が授かるのではないかと旦那に提案したけど渋い顔された

722:名無しの心子知らず
17/10/24 15:08:40.03 UeFLisQ/.net
原因不明って、夫婦の相性が悪いからでしょ。
本当にお互い何の異常もなくてできないなんてほぼない。

723:名無しの心子知らず
17/10/24 16:09:51.50 BZ0c/xOx.net
試しに相手を変えたら妊娠するかもしれないよね
でも絶対にそんなこと試せないから机上の空論でもある

724:名無しの心子知らず
17/10/24 16:40:19.05 Z4zY++oa.net
相手を変えたら妊娠出来るかも知れないけど、今さら別の男の人探すなんて無理だし、
このまま今の夫と頑張って無理なら一人っ子でいくつもり。

725:名無しの心子知らず
17/10/24 16:43:48.80 OITySWYH.net
検査したけど異常はなし、ってよく見るけど、
女性側は体外やってみないと卵の質とかはわからないんだよね?

726:名無しの心子知らず
17/10/24 18:33:53.64 f+oDK/c0.net
>>692
卵の質は年齢が全てって言われたけど
その辺どうなんだろうね

727:名無しの心子知らず
17/10/25 10:33:10.50 wBYbygSF.net
育休長く取れるし、つわりもひどかったこともあって、できれば
1人目育休中に2人目続けて妊娠したいと思ってたけど、成果出ないまま
育休残り半年になってしまった。ハハハ…。

728:名無しの心子知らず
17/10/25 12:59:34.80 ZaAf4CAr.net
私も2人目は2回育たなくて1年経過中
たまにしか覗いてなかったけれど同じような人がいるんだね
予約1ヶ月後ということで来月から不妊専門の病院に行くことにしたよ
産婦人科にはタイミング見てもらったり血液検査したりはして貰っていたんだけど年齢考えても焦りたいからね
産婦人科も行くのが嫌だったけど不妊専門も行くのが嫌とか言ってられないのに嫌だよ
病院行く前に今日明日くらいがリセット予定だから祈っている

729:名無しの心子知らず
17/10/25 14:56:53.23 5c68VlnE.net
>>695
同じく来月専門クリニックの初診予約入れた
けど、週末リセット予定で、あわよくばクリニックのほうの予約をリセットしたいなあ~なんて…
何周期も期待して落胆して、そう上手いこといかないって分かってるのに

730:名無しの心子知らず
17/10/31 09:26:47.58 9TeGrLvu.net
先週金曜に3回目のAIHしてきた。<br>
でも昨日、排卵確認に行ったら排卵してなくて<br>
卵胞が52ミリに膨れ上がったまま残ってた。<br>
「今回は無理ですね。たまにあるんですよ


731:」って<br> アッサリ言われて終わった。<br> すごい虚しい。早くリセットしたいよー。<br>



732:名無しの心子知らず
17/10/31 09:29:05.27 9TeGrLvu.net
ごめん、なんか変な表示になってしまった…。

733:名無しの心子知らず
17/10/31 12:00:16.22 F9kvQVmd.net
人工受精勧められたけど1回1万くらいするんだよね
うちそんなに余裕ないし、どうしようかな…
元々過多月経をどうにかしたかったし、治療辞めてミレーネ入れてもらおうか
夫とも相談するつもりだけど、二人目諦めるかもなぁ

734:名無しの心子知らず
17/10/31 12:24:43.57 qSXKn0et.net
自分も2人目悩むけど、そもそも高齢な上、経済的にも治療は無理かも。
高齢で産んでる人のブログとかみると皆さん治療組が多くて、
ですよねー…て気分になる。諦めたほうがいいんだろうなぁ。

735:名無しの心子知らず
17/11/02 08:42:13.42 FVdt6WIC.net
>>699
余計なお世話だけど、1ヶ月に一万×数回も出せないなら、2人目は出来ても育てられないんじゃ…

736:名無しの心子知らず
17/11/02 11:59:56.39 K6sGr/PT.net
人工受精が1回1万なら安いほうだよ

737:名無しの心子知らず
17/11/02 12:57:05.93 C+cOESk+.net
小倉弘子アナウンサー、43で第3子だって。記事見ると2人目は
不妊治療頑張って授かったみたいだけど、今回は自然妊娠っぽい。
授かるところには授かるのか…。

738:名無しの心子知らず
17/11/03 04:09:00.37 dV+QErG5.net
>>703
可能性はゼロじゃない、って程度だと思う
変な例だけど、
警察官の99.99%は問題無いのかもしれないけど
全国規模でみれば毎日のように不祥事のニュースが出る

739:名無しの心子知らず
17/11/04 15:41:26.21 7WWwjkQk.net
クロミッド処方してもらった。卵管造影の予約も入れた。ゴールデンタイムに期待したい。

740:名無しの心子知らず
17/11/07 20:29:01.32 xEzigg7G.net
東尾理子も第3子妊娠か~。凍結胚お迎えで妊娠したみたいだけど
やっぱ年齢的には体外じゃないと自然妊娠は厳しいのかな。
人それぞれ与えられた状況で頑張るしかないんだけどさ。

741:名無しの心子知らず
17/11/08 08:52:48.40 WMAu3gxP.net
>>706
えええええ!?と思ってブログ見に行ったら本当だったわ…
まさか3人目妊活してるとは思わなかった
理子は妊娠してる自分が好きなだけって言われてるけど、本当にそうなんじゃないかと思えてくるわ…
潤沢な資金がある人はいいねとしか

742:名無しの心子知らず
17/11/08 09:10:46.13 ECaLU20N.net
>>701
だよね。人工授精なんて治療のうちに入らんくらい安価でやりやすいものに、それが無理ならもう諦めるしかないでしょ。

743:名無しの心子知らず
17/11/09 13:25:04.17 q9ysLS0O.net
今月から人工受精することにしたんだけど、託児つきのクリニックだから通院がちょっと楽しみになってる…
ボーッと雑誌読んだりスマホ触ったり家にいると絶対に出来ないから
勿論早く授かりたいと思ってるけど、束の間の休憩時間だ…

744:名無しの心子知らず
17/11/11 02:05:21.55 AwzY1fhD.net
>>709
お昼寝してる間とかは?
一時保育も利用できると思うから上手くストレス対策できるといいね

745:名無しの心子知らず
17/11/11 21:58:33.04 Alzk3Erz.net
>>710
お昼寝って案外いっしょに寝ちゃう

746:名無しの心子知らず
17/11/12 17:22:31.79 Q9/2/Ha4.net
お昼寝の時はいつ起きるかビクビクしてるから全然リラックスできないなー
だから託児所付きクリニック羨ましい!

747:名無しの心子知らず
17/11/14 17:27:11.70 CMbgxeI1.net
今日支援センター行ったら産婦人科終わってから来たお母さんがエコー見せてきた
これって男の子だと思います?だって
正直分かんなかった
それよりも幸せそうに会話が盛り上がってて羨ましかったよ、早く私も欲しいよ 泣

748:名無しの心子知らず
17/11/14 22:31:07.72 p1yMqIgH.net
>>713
エコー見せてくる人いるんだ
頭がお花畑としか思えない。自分ならしないからかな

749:名無しの心子知らず
17/11/14 22:45:43.66 3c/t4ACn.net
>>713
私もしないからちょっとひくなー
産婦人科の待合室を辛い気持ちで過ごしたことあるから、エコー写真はなるべく自宅に持ち帰ってから見てた
これは考えすぎだと思うけど自分が辛かったから

750:名無しの心子知らず
17/11/14 23:44:43.90 bFM5lEB8.net
1人めのとき不妊治療で通ってた病院でのことを思い出した
子連れは別室待機で、診察が近くなったら中待合室に呼ばれるシステムだったんだけど、いきなり上の子に前回?のエコーを見せて「赤ちゃんの写真見る?今日はもっと大きくなってるかな、楽しみだね」みたいな会話してて静かな待合室がピリピリしてたw
専門病院だから治療したんだろうに、嬉しくて周りのこと考えられなくなっちゃうのかな

751:名無しの心子知らず
17/11/15 08:46:19.95 Xw4juRUJ.net
>>715
エコー=妊婦ってイメージがあるけど、不妊治療でも頻繁にエコーするし病院によってはプリントをくれるよ

752:名無しの心子知らず
17/11/15 09:34:26.63 /6lQSh4j.net
>>717
>>715です。不妊治療でも頻繁にエコーもらえる所もあるんだね
初めての妊娠時、健診で胎児死亡と伝えられた日と入院関連で待合室で過ごしてた時、そういった事情を想像する余裕がなくただただ辛かったので
第一子妊娠中は毎回心拍確認できただけで、すごく嬉しかったから>>716さんの妊婦さんの気持ちも分からなくないけど、待合室ではできるだけ感情は出さないように過ごしてた

753:名無しの心子知らず
17/11/15 10:24:17.07 KBT/gOki.net
職場とか子供の学校(幼稚園保育園も)に治療してること話す?隠しとく?
今は治療内容は言わずに
病院で検査受けてきます、とか、診察受けてから出勤します、とか伝えてるんだけど、幼稚園の先生や職場の人たちから
「そんなに悪いの?」みたいにちょっと疑い?かけられてる
半日休とかにして、なるべく穴開けないようにしてるんだけど…
スピーカーなお局様もいるから、治療してることはあまり公にしたくない
上司が男性で、親くらいの年だから話すと変な気を使わせるかな?

754:名無しの心子知らず
17/11/15 11:19:34.24 5GGLoEBc.net
そんなに詳しく話す必要あるかな?
私用でとか通院で…とかでいいと思うけど

755:名無しの心子知らず
17/11/15 12:55:52.09 z2oFp+0S.net
>>719
詳しく言わずに通院でいいと思う。

756:名無しの心子知らず
17/11/16 22:33:24.10 4MoRhIFv.net
私も通院で話して、「どこかわるいの?」って聞かれたから、婦人科系の…って言ったらそれ以上聞いてこなくなった

757:名無しの心子知らず
17/11/17 06:40:56.04 GBQrusnt.net
直属上司のスピーカーお局は婦人科系の…と言ってもグイグイ聞いてきて本当嫌。

758:716
17/11/21 14:35:17.54 9ubYkb81.net
716だけど、そこまで言わなくても良いよね…
前にも聞かれて
「貧血ぎみで」とか「婦人科系で」とか言ったことがあったんだけど
スピーカーなお局様から、病名とか検査内容とか、かなり突っ込まれて聞かれてモヤモヤした
年齢高い職場で、田舎のおばちゃんみたいに家族構成とか年収、子供の学校偏差値とか全部把握してて
しかも誰彼構わず喋っちゃうような


759:のがいるから 言いたくないんだよね… お前らが首突っ込んでギャーギャー言うから二人目できないんだよ!! って怒鳴ってやりたいw



760:名無しの心子知らず
17/11/22 11:31:15.12 mrDBIcgk.net
子宮内膜の一部に剥がれきってないところがあって、そこは着床しにくいってことが検査でわかった
手術して取るといいですよって言われて、「お前だったのか!」ってスッキリした
フーナー良好、内膜厚い、卵管通ってる、ホルモンまあ大丈夫で(何が原因なんだよ…)とイライラモヤモヤしてたけどなんか光明が見えてきた気分
子供もやっと託児ルームに慣れてきたし、ストレス減るといいな

761:名無しの心子知らず
17/11/24 09:39:43.56 Ec7ZCjLv.net
先々月から人工授精初めて2回目結果待ちだけど、体温下がって三日目でだめそう。
だめなら早くこーい。
自分も誘発剤のめば排卵する方で妊娠しにくい方だけど、旦那側の値も悪くて男性不妊の範囲だから、なかなか厳しそうだー。
五学年差も危うくなってきた。。

762:名無しの心子知らず
17/11/24 16:09:21.16 L3xVlE92.net
先週初めて人工授精やったら、ここ数日胸がチクチクする
調べたら、妊娠したときの超初期症状でそういうのがあるらしい
ここから来月まで、生理が来るかどうかドキドキの一週間…
生理周期変だから怖いなー
あんまり気にすると良くないって言うけど、治療してるとやっぱり些細なところも気になる

763:名無しの心子知らず
17/11/24 20:31:35.01 Mu7P8e3Q.net
来週卵管造影する
正直怖い

764:名無しの心子知らず
17/11/25 07:32:16.90 ETvZBP/F.net
>>728
先週受けてきた。
ネットの経験談に怯えてたけど、水性で卵管詰まってたのに全然痛くなかった。
軽い生理痛が検査後にあったくらい。
ここで相談した時も皆そんなに射たくないから大丈夫と言っていたし、
当日一緒に受けたら3名も痛くないと言っていたから気を楽にして行った方がいいみたい。
確実に出産のほうが辛かった。

765:名無しの心子知らず
17/11/25 15:30:08.13 3hopETR0.net
>>728
ありがとう
お医者さんからもそんな痛くないですよと言ってもらったし
出産に比べれば大体のことは大したことないからあんまり気負わずに行ってきます

766:名無しの心子知らず
17/11/25 18:14:26.26 NChH6kN5.net
>>728
私も先週受けてきたよ。すごい緊張したけど、元々生理痛は重くて痛みに慣れてるからか、えっこんなもの?で終了でした。
もちろん人それぞれだけど、そこまで心配しなくても大丈夫だと思う。リラックスして、帰りは何か好きなものでも買ってね。

767:名無しの心子知らず
17/11/25 20:55:19.86 3hopETR0.net
>>730>>729あてでした
>>731
励ましありがとう
痛みは人それぞれでも痛くなかったと言ってもらえると気持ちが楽になるね
生理痛には慣れてるから大丈夫だと思えてきた

768:名無しの心子知らず
17/11/26 23:04:18.64 FHtRR6uJ.net
>>728
気楽にね。ゴールデンタイムの期待と、陣痛はもっと痛かった!で乗りきれる痛みだと思う。検査サラッと終わって授かるのを祈ってるよ

769:名無しの心子知らず
17/11/27 09:35:29.32 1P5DYqlI.net
卵管造影、五年前くらい(妊娠前)に1度やっただけなのだけど、もうやる必要ないのかな?
今転院も含めると1年以上クリニックに通ってるけど卵管造影はしてなくて、この間聞いてみたら、あれは一度やればいんだよと言われた。
もし卵管詰まってたらクリニック意味無いよね。

770:名無しの心子知らず
17/11/27 10:56:14.69 0EzVfM1R.net
>>734
一人目妊娠前は異常なしでしたが、産後は2回やって2回とも片側閉塞していたよ。
両方閉塞していたら意味ないから受けた方がよいと思う。

771:名無しの心子知らず
17/11/27 12:22:45.85 1P5DYqlI.net
>>735
そうなんですね!そっか。。今通ってるとこ専門医なのに、なんで1度受ければい�


772:「って言ったんだろう。。 次回聞いてみます。 ありがとうございました!



773:名無しの心子知らず
17/11/27 17:25:30.43 aRRKye+X.net
産前は無かったのに、ポリープがぼこぼことたくさん出来てて、手術することになった。
子宮に穴が開くこともあります、とか言われてガクブルしてる…。

774:名無しの心子知らず
17/11/28 14:29:24.40 L9lKAjty.net
初夏に卵管造影してそろそろゴールデン期間が終わろうとしている
結局ゴールデンじゃなかったな
詰まってなかったからこんなものかもしれないけどやっぱり期待した半年だった

775:名無しの心子知らず
17/11/29 23:51:51.36 bEn3i6Cn.net
うち1人めも不妊治療通ってできたんだけど、当時は二人目不妊なんて1人いるんだからいいじゃんと思ってた
でも1人いるからこそ、子供と同じ年の子をもつママと交遊関係ができて、自分はできないのにその人たちが続々妊娠するっていうまた違う辛さがあるんだね
ママ友と会っても自分以外みんな妊娠中か下の子連れっていうね…
うちの子2歳、子の同級生のとこの二人めラッシュが終わり今は一つ下の学年の子のママの二人めラッシュ

776:名無しの心子知らず
17/11/30 22:39:15.38 NUGPt437.net
>>739
一人っ子って割り切れたらまた違うんだけどねぇ…

777:名無しの心子知らず
17/12/01 10:18:57.86 gAw4rMoz.net
1人目7年自然妊娠。2人目1年半不妊。
病院で一通り検査を受けたものの、夫婦共に異常なし。
これは、いわゆる相性が悪いってことなのかな。
先生も「1人いるんだから気楽にね。春までに妊娠しなかったらまた来てね」程度。
医療ではどうしようもないレベルの障害が何かあるのなら、もう諦めようかな。
諦めたら行為がなくなるから夫と喧嘩になるだろうな。
何歳くらいまで行為すればいいんだろう。

778:名無しの心子知らず
17/12/01 10:47:24.95 L0nDzz6N.net
>>741
治療はしないの?原因不明でも人工やら体外で確率は上がるよ。

779:名無しの心子知らず
17/12/01 10:55:36.19 aYWfcENu.net
>>741
受精や着床とかのピックアップ障害だったら検査じゃ分からないよ
体外やると分かるけどお金かかるから覚悟がいるよね
1人目7年かかってるなら、何かしら検査に出てない原因はありそう

780:名無しの心子知らず
17/12/01 11:56:15.74 gAw4rMoz.net
>>742
先生が治療しなくて大丈夫だと言って帰された。
妊娠しなかったら、また春に来てってことだから、その時に治療の話をするのかな。
>>743
検査しても分からない障害があることは分かってるんだけど、
体外受精まではすることないかなと思ってる。

781:名無しの心子知らず
17/12/01 12:20:49.85 4/REKU2+.net
>>741
病院は専門医じゃないのかな?
転院してみるのもいいと思うー。
私は人工授精にステップアップしたところだけど、人工授精するようちなったら行為ゼロになった。。
元々旦那欲が無さすぎたから、子作り目的なくなったらゼロ。
喧嘩になりそうな感じ?向こうは欲あってこっちないと疲れるもんね。

782:名無しの心子知らず
17/12/01 12:23:44.71 b913+r1T.net
月2回公民館で幼児の集まりがある
そこでお世話してくれてる民生委員のおばさんが、そろそろ下の子は考えてないの?もうお腹に入ってる?と聞いてくるのが辛い
居ないよ出来ないんだよー妊婦さん率も半分だし、もう行きたくないや

783:名無しの心子知らず
17/12/01 13:03:50.33 gAw4rMoz.net
>>745
不妊専門病院です。
先生があまり急いでもしょうがないしね~と言うタイプで、
初診から全ての検査を終えるまでも3ヶ月かかりました。
他には専門病院がない田舎なので、春になったらまたここに通うことにします。

784:名無しの心子知らず
17/12/01 13:10:00.79 oMIRmASV.net
>>746
頑張ってるけどまだなんですよ~で流せない?
しつこく聞いてくるタイプだとめんどくさいよね

785:名無しの心子知らず
17/12/01 21:34:24.47 MvmuVOOS.net
子供のインフルエンザ予防接種行ったら複数児持ちばっかり
しかも二人は当たり前、三人四人とかもゴロゴロいて、一人っ子は乳児くらいだった
小学校のPTAの名簿用紙渡されたら、乳幼児はいるか?妊娠中か?って質問項目あるし…凹む

786:名無しの心子知らず
17/12/01 21:58:35.75 b913+r1T.net
>>748
欲しいんですけどね~と濁したよ、そのあとすぐは用事で離れていったけど
ズバッと言ってくる人だからまたなんか言われそう
妊婦さんの幸せそうな会話も辛いし、しばらく行くのやめるわ

787:名無しの心子知らず
17/12/02 23:33:22.52 Kx/5kZgL.net
不妊様なのか、
妊婦がお腹ナデナデしてるのイラつくw
はー、こんなピリピリしちゃダメなんだけどさ

788:名無しの心子知らず
17/12/03 04:19:12.13 /iqmZOSg.net
もうすぐ排卵日なのに風邪引いた
旦那もメンタル弱ってるし今月はダメかも
卵菅造影したばっかりだからタイミング取りたかったのに

789:名無しの心子知らず
17/12/03 09:30:02.26 K4OIp9WU.net
>>751
分かる
そんなに所構わず撫で回す必要あるかね?
私が気にしすぎなのかもだけど、一人目妊娠中も自宅で思う存分ナデナデしてたわ

790:名無しの心子知らず
17/12/03 10:39:54.43 +kKnw/bV.net
>>751
>>753
十分不妊様だよw
気にしすぎw

791:名無しの心子知らず
17/12/03 14:43:47.34 5o+njhpG.net
一人目妊娠中お腹の張りが痛くて痛くて無意識にさすってたわ

792:名無しの心子知らず
17/12/03 21:34:00.96 s0VAP7Xb.net
腹さすることすらも周り気にしないといけないってのはちょっとね
さすがに不妊様だわ

793:名無しの心子知らず
17/12/03 21:46:07.87 /iqmZOSg.net
一回妊娠してたら腹さすっちゃう気持ちも分かりそうなもんだけどね
よくお腹張ってたからしょっちゅうさすってたな

794:名無しの心子知らず
17/12/03 22:00:56.98 Flp1ueP6.net
分かっちゃいるけどなのかな。
1人目女の子だったのかな?
うちは女の子でお腹が目立つようになってから張ることがあまりなかったので

795:名無しの心子知らず
17/12/03 22:34:38.03 x02ytnRl.net
ママ友いないからインスタで同じくらいの月齢のママさんフォローしてるんだけど、二人目妊娠したって安定期前に言ってたりしてモヤモヤする
私は不妊様より流産様だ
SNSに妊娠報告する人なんて流産することなんて全くないと思ってるんだろうな

796:名無しの心子知らず
17/12/03 23:54:51.54 oniYNwhI.net
>>759
わかる…
そんな早く報告して大丈夫?と余計な心配を。
でもそういう方々に限って切迫や流産もなく、安産で出産。
私は少なくとも心拍確認までは旦那以外には言えない

797:名無しの心子知らず
17/12/03 23:59:58.70 2yG2QQ7M.net
>>759
うちは最悪なことに夫が流産なんてするわけないってタイプで、口止めしたのに散々言いふらしてくれた
おかげで私の知らない人たちまで流産したこと知ってる
次妊娠できたとしてもしばらく夫には言わないわ

798:名無しの心子知らず
17/12/04 01:18:32.65 FdMgJeqf.net
FBで安定期前に報告している人がいて
流産したと報告した後は全部削除されてた。
その後子宝に恵まれたから良かったものの
1人も出来なかったらと思うと…だよ。

799:名無しの心子知らず
17/12/04 07:29:25.21 yZuIP9QU.net
>>758
性別でお腹はるかはらないなんか関係ないでしょ
ほんとに経産婦?

800:名無しの心子知らず
17/12/04 07:41:05.80 kdZGFj0Z.net
1人目と月齢近いママ垢をフォローしてて、1人目がアラフォーだけど直ぐに出来たからか2人目妊活&産み分け宣言。
妊活も詳しく書いてて痛かったんだけど、1周期目は化学流産。2周期目は心拍確認前に流産して流石に懲りたようで、もう安定期に入るまでは報告しない宣言してたな。
でも妊活始めて2周期連続で妊娠できるのを見ると、世の中の大半の人はこうなんだろうと思い知らされた。

801:名無しの心子知らず
17/12/04 09:09:13.09 FdMgJeqf.net
>>763
失礼な
経産婦です。

802:名無しの心子知らず
17/12/04 09:24:19.52 qykYLIIy.net
近所に不妊で悩む知り合いもいたし、
一人目妊娠中は外出時お腹さすらないようにしてたわー。
まさか自分が二人目不妊で悩むなんて思わなかったけど…

803:名無しの心子知らず
17/12/05 09:03:51.09 H4O/4OvC.net
生理終わって1週間経つのにイライラと吹き出物が続く
一人目の時は多嚢胞でクロミッド飲んでたから、やっぱりホルモン異常か…

804:名無しの心子知らず
17/12/05 09:12:03.19 Pte7lCpq.net
卵胞チェックを今週やるよ。
内膜の厚さもチェックして貰える。
1人目の時は充分厚かったけど、今回はどうだろう。
生後9ヶ月から妊活始めたのにその子供ももう2歳…

805:名無しの心子知らず
17/12/05 14:50:56.33 86rPuTAb.net
うちは一歳から始めて、もう四歳目前
私は半ば諦めてるけどいい加減病院行かなきゃ

806:名無しの心子知らず
17/12/05 15:02:39.54 DyVyOcqP.net
>>769
早めにいったほうがいいよ。
何か原因があるならいつまで頑張ってもできないわけだし。

807:名無しの心子知らず
17/12/05 17:43:06.06 q5KVyGaJ.net
>>770
ですよね~私はもう一人でいい気がしてるけど、旦那はもう一人欲しいみたいで
検査だけしてみようかな

808:名無しの心子知らず
17/12/06 11:11:59.86 yBcv0fx1.net
>>769
子供同じ年です。うちは旦那側に問題ありました。病院行かれて何か原因わかるといいですね!

809:名無しの心子知らず
17/12/06 14:36:26.01 QpqEJGIN.net
2人目欲しいって話し出して2年近く経つ。
検査結果は何も問題なし。
私は人工受精を試したいけど、夫がタイミング以上望んでいないので理由を聞いてみたら、
妊娠するとエッチ出来なくなるし、今のままでいいんじゃない?と言われた

私はとっくに性欲が枯れてタイミングが苦痛なので早く卒業したい。
やっぱり、夫婦間で噛み合ってないから授からないのかな。

810:名無しの心子知らず
17/12/08 14:23:25.24 owldPG7zV
去年二人目を流産して、今年に入ってまた病院に通いだした。
高プロラクチン血症でカバサールとクロミッド処方されてる。
タイミングとってるけどうまくいかなくて、先月卵管造影検査してゴールデンタイム中。
本当は人工授精を試したいけど旦那がなかなかうんと言わない。
1人目が結構すんなりだったので2人目不妊きついな…
子どもももう3歳になってしまって、保育園の同じ組のママさんたちがのきなみ2人目できててしんどい。
タイミングとるのがしんどい…

811:名無しの心子知らず
17/12/08 17:56:38.30 GtYe1GkY.net
※不快かも


先月人工授精して、今月検査したら4週って言われた翌日から出血
受診したら、流産か子宮外妊娠の恐れありって
はっきりしたことは来週まで分からないけど、そう言えばつわりみたいなの無くなったし
胸も痛くない
もっと泣いたり取り乱したりするかと思ってたから
意外と冷静というか他人事みたいに感じてて、なんか自分がイヤになる

812:名無しの心子知らず
17/12/08 20:02:55.08 D8oIp5bA.net
>>775
つらいねお疲れさま
私は


813:流産したことあるけど、心拍止まっててもつわりはあるよ つわりがあるから安心!ってことはないんだって 自分は手術後しばらくしたら喪失感で辛かった



814:名無しの心子知らず
17/12/08 23:27:32.40 IAv1A272.net
>>775
すっきりしない時期だよね
私は結局子宮外妊娠だったたけどつわりはあったし
逆に友人は症状もなく出血始まったからリセットだと思ってたら妊娠していて
子宮外とか流産だろうと言われたのにちゃんと安定期迎えてるよ
早く良い意味で安心できることを祈ります
あたたかくしてね

815:名無しの心子知らず
17/12/09 10:09:44.49 TPt+VPKs.net
なんかもう疲れたな。
何にもやる気が起きない。

816:名無しの心子知らず
17/12/10 19:21:24.44 Jk4CpAtZ.net
初AIH撃沈
食事や冷えにかなり気�


817:gってるのに全然だめ 一人目の時は好き勝手飲み食いして飲み会行きまくって散々夜更かしてた時に出来たんだよね 若さもあるだろうけど、やっぱり1番は回数こなすことなんだろうなあ…新婚だったから妊活関係なく沢山してたし 今はもうそんな感じじゃなくなって、排卵期に1~2回が限界… ステップアップすれば…と期待してたけど、現実は厳しいなあ



818:名無しの心子知らず
17/12/10 20:35:22.35 UvXY9gYD.net
>>779
私の通ってる不妊専門病院では冷えや食生活はあまり関係ないって言われたよ。
冷えは元々の体質によるものだし、食生活もよっぽど乱れて無い限り気にしなくでいいらしい。
実際、お酒飲んてでも夜更かししてても出来る人は出来るもんね

819:名無しの心子知らず
17/12/11 08:36:41.80 tbR5e7k0.net
病院に言われた通りタイミングを無事取り、翌日自宅で排卵検査薬も陽性になったのも確認。
もう一回タイミング取ろうと思ったけど、お互いに2日連続は体力的に無理だった。
卵はしっかり育ってたけど今は高温期にならないし、
どうなることやら…
1人目の時は高温期にならないので諦めて友人の披露宴でも飲んで、生理予定日前の新年会では泥酔する程飲んだのに
しっかり出来てた。
出来る時は出来ると構えておかなければ

820:名無しの心子知らず
17/12/11 09:52:47.77 xvSzUwuF.net
2歳過ぎたのを機に解禁してから一年経ってしまった
後から産んだ人たちがどんどん二人目妊娠出産している
今月は回数こなしたし、もしかして…と思っていたのに
生理痛がひどすぎて仕事休んでしまった
着床失敗したのかもしれない

821:名無しの心子知らず
17/12/11 11:06:55.88 vzggKkqo.net
この1年、4回トライできたんだけど2回は化学流産、1回は心拍確認後の稽留流産。いま4回目の陽性がでてるけど、化学流産したときと検査薬の濃さがにてる。こんなに何度も化学流産するものなのか。検査受けようかな

822:名無しの心子知らず
17/12/11 20:08:08.51 26nNeifZ.net
>>783
病院行ってるの?自己流ならフライング検査やめた方がいいよ
私も流産経験してるけど化学流産は気にしない方が良いと思う

823:名無しの心子知らず
17/12/12 10:48:41.50 4g0KJYY/.net
今月できてなかったらポリープ切除
1人目もポリープ切除してすぐ妊娠したから期待

824:名無しの心子知らず
17/12/12 11:36:33.44 7u1XgdbJ.net
>>784
私も今月化学流産。卵子に異常があるのかと不安になって病院行こうかと迷ってた。
化学流産しても次のタイミング普通にとれるものなのかな?

825:名無しの心子知らず
17/12/12 14:02:18.18 hMQx7I/yf
化学流産(病院ではケミカルアボーションって言われた)は妊娠流産のうちに入らないからタイミングとっても問題ないって病院から言われたことあるよ

826:名無しの心子知らず
17/12/12 17:27:04.67 E6fVk/6Y.net
ついに病院予約したぜ!初診だし、混んでる病院だから来年になるだろうと思ってたけど、クリスマスに行くことになった
旦那も行かせるぞー!

827:771
17/12/15 10:39:45.41 CiMbaKyq.net
771だけど、病院で流れたって言われました
まぁそうだよね…出血あったし
人工授精でも着床10%くらいだっけ?そんなに珍しいことじゃないって分かってるけど
モヤモヤする
仕事一週間休んじゃったけど、何て言おうかな

828:名無しの心子知らず
17/12/16 19:18:17.64 wIiZM+9I.net
1人目を出産してから四年が経ち、最近3ヶ月間生理が来ていない事に気付きました
検査薬を使ったら陰性???産婦人科で見て貰ったけど、やっぱりマイナス
夫婦生活は週に数回あるのに、これって不妊ですよね
なかなか妊娠しないなぁ位に考えていたけど、生理すら止まると思わなかった

829:名無しの心子知らず
17/12/16 21:03:46.56 zcEUcpck.net
生理止まってるなら妊活とか関係なくすぐ病院行かないと最悪そのまま閉


830:経だよ 早めに病院行った方がいいよ



831:名無しの心子知らず
17/12/16 21:31:39.78 0XDVxRxN.net
>>790
生理きてない=排卵してないから妊活とか不妊以前の話だよ
子供が欲しいならすぐにでも病院行って見てもらったほうがいいと思う

832:名無しの心子知らず
17/12/17 01:19:58.61 5aqHJYYn.net
若年生更年期であがってたりして

833:名無しの心子知らず
17/12/17 17:33:02.37 9/0SXv0i.net
不妊治療2年目。
夫が大病を患い、幸い一命はとりとめ最近やっと職場復帰もできて不妊治療も再開したけど、精子の成績が悪くなっていて、男性不妊外来を勧められ受診したら、睾丸にいく神経がやられてて睾丸が萎縮していってるらしい。
経済的にAIH以上は難しく、いろいろ悲しい。

834:名無しの心子知らず
17/12/18 12:38:20.10 v75wpGwu.net
白髪と不妊て関係あるのかな…

835:名無しの心子知らず
17/12/18 13:27:19.52 qwiRZa3f.net
>>791
今が妊娠超初期の可能性もあるから、来月検査薬使ってみて、また病院に来てと言われました
自分の体がおかしい事に気付いてから、ずっと気持ちが落ち着きません
>>792
産後1ヶ月で生理は再開して4年間は順調だったのですが、妊娠しなかったので排卵してなかったのですかね?
1人目はすぐ出来たので、そのうち出来るかなと思ってて、こんな事になると思わなかったです
>>793
まだ二十代半ばだけどありえますよね

836:名無しの心子知らず
17/12/18 13:41:38.79 t5PEWzDu.net
>>796
3ヶ月生理来てないのに
妊娠超初期ってどういう事かな?

837:名無しの心子知らず
17/12/18 13:48:10.89 oYCD8O1y.net
三ヶ月なら超初期っておかしくない?
産後しばらくは不順なのも分かるけどそうじゃないみたいなのに
例え超初期だとしても検査薬使ってからじゃないと病院行っても分からないんだね、知らなかった

838:名無しの心子知らず
17/12/18 14:28:03.93 qwiRZa3f.net
病院でそう言われたのですが、私もよくわかりません
田舎で病院の選択肢も無いです

839:名無しの心子知らず
17/12/18 14:29:09.98 tmjXtbMj.net
生理はなくても排卵してた可能性ありってことかね?
超初期は尿検査陽性でもエコーにうつらなくて再検査だからね
病院でも五~六週以降じゃないとはっきりしたことは言えないんだと思う

840:名無しの心子知らず
17/12/18 14:52:29.98 Ow5B7rtA.net
検査薬陰性なら違うんじゃないか?

841:名無しの心子知らず
17/12/18 15:30:54.29 t5PEWzDu.net
>>799
生理不順で排卵している可能性も考えたんだろうか先生は
基礎体温測ってる?
妊娠検査薬は年明けにするとして
陰性でも陽性でも基礎体温を病院に持参した方が良いと思うよ。

842:名無しの心子知らず
17/12/20 10:18:31.04 PHxHOEkP.net
高温期10日目
なんの症状もなし
すこぶる体調良い時は何もない事が多いから
フライングする気にもならない。
卵管造影後一周目だから期待したいなぁ
はぁ、授かりたい。

843:名無しの心子知らず
17/12/20 22:13:34.32 +QsydTO9.net
>>790です
生理が来ました
もう来ないのかと思っていたので驚きました基礎体温なども測ったことがなかったので、これから考えながら2人目作りたいと思います
皆さん親身にレスありがとうございました
共に頑張りましょう

844:名無しの心子知らず
17/12/20 22:37:34.99 PHxHOEkP.net
>>804
子供出来てなかったのは残念だけど
生理が来てスタートラインに立ったと思えばそれでいいかな。
病院は生理中の方が血液検査で色々分かるようなので
掛かりつけの病院に血液検査お願いして見ては?

845:名無しの心子知らず
17/12/23 20:57:56.06 fyZxczmf.net
妊活始めて5ヶ月くらいだけど、このままもう少し自分でタイミング取ろうか悩み中
一人目は卵管造影でできたみたいなんだけどまた卵管詰まってるのかな…
すぐにでも卵管造影検査受けたいけど、そこまで行くのに他にも検査しないとだし、その検査でも前に結構お金かかってるから病院行くか凄く悩む…
素人が原因を決めつけるのは良くないけど、�


846:ネんで卵管造影だけ受けるのってダメなんだろ…って思っちゃう



847:名無しの心子知らず
17/12/23 21:16:57.16 vm6ibT4G.net
>>806
卵管造影前の検査って血液検査でホルモン値調べたり卵巣チェックしたりだよね?
不妊の原因って卵管詰まってるだけじゃないから早く授かりたいなら行った方がいいかもね

848:名無しの心子知らず
17/12/24 00:04:17.98 6iGz5Lp8.net
>>807
そう、それ!
今回も卵管が詰まってるとは限らないんだけど、金銭的な問題があってね…血液検査だけでも結構かかるから悩むね
早めに決めるよ
ありがとう

849:名無しの心子知らず
17/12/24 01:35:35.19 09mu0OAM.net
それごときの検査代で金銭的にというなら二人目できても育てるお金あんの?

850:名無しの心子知らず
17/12/24 01:48:08.79 oef3y8H7.net
まーたそういうこと言う

851:名無しの心子知らず
17/12/24 09:43:02.50 6iGz5Lp8.net
>>809
育てる金と検査代は違うんだよ
うちにとってはそれごときの金額じゃないから悩むんだ、血液検査だけでも二万近くかかる!
あんたみたいにその二万がそれごときの金額なら検査してるし、検査してる間に子供も預けないとだし、親が近くにいないからそういった事もあんの!
金持ちはいいね~、何も考えずにホイホイ検査できて!

852:名無しの心子知らず
17/12/24 09:53:38.85 eVkzmOBv.net
>>811
貧乏人乙

853:名無しの心子知らず
17/12/24 10:18:40.92 E9yNL7Na.net
>>811
分かるよ、私だってその二万あれば子供や生活費にと思ってしまって病院行くの躊躇してしまってる
同じく近くに預けられる親や頼れる人もいないからもし専門の
子連れNGの病院へ行く場合どうしようかとも思ってるし
育てるお金と検査にかけるお金が違うのは皆分かってるよ
荒らしに構ったら損だよ、ほっとけほっとけ

854:名無しの心子知らず
17/12/24 11:12:10.06 6iGz5Lp8.net
>>813
みんな気持ちは一緒だね…ありがとう
保険で二千円くらいで受けられるならこんなに悩まないよね
荒らしに構ってたらキリがない…頭冷やしてくる

855:名無しの心子知らず
17/12/24 14:49:36.57 KGOqHteD.net
うちの自治体は検査費の助成二万あるよー
調べてみたら案外あるかもよ

856:名無しの心子知らず
17/12/24 14:51:32.57 rLIjrfqz.net
>>814
>>807だけど、私も実家遠方で夫激務、気軽に預けられる人いない。
通ってる所はおやこルームあるけど、検査の時や診察に連れていくの大変だし一時保育使ってるから検査代だけでなく結構費用かかってる。
不妊でなければこんなお金払わなくていのに…実家近ければ預けられるのに…とは思うけど、早く欲しいから必要経費だと思ってる。
まだ5ヶ月なんだし、急いでるわけじゃないならもう少し待ってみてから受診でもいいかもね。

857:名無しの心子知らず
17/12/24 19:20:09.35 09mu0OAM.net
>>811
へ~不妊の人って色々大変だねw
ふらっとこんなスレあるんだ~と思ってのぞいただけで二人目も望み通りの生まれ月と年齢差で妊娠中だから不妊治療したことなくてわかんないからごめんね

858:名無しの心子知らず
17/12/24 20:08:49.16 efg80jDQ.net
スルー検定

859:名無しの心子知らず
17/12/24 21:28:58.01 D0EZ6ko5.net
>>818
真っ先に釣られてるゴミ

860:名無しの心子知らず
17/12/24 21:35:38.07 X+TD6v7+.net
不妊クリニックは1人目を連れて行けないのが痛いよね…
今月、注射してタイミング取る事になったけど習い事とか休みに入っちゃうのに2回も3回も行かなきゃいけなくて何でもっと早くやっておかなかったんだろと思うよ
本格的な不妊だった場合に時間もお金もかかりすぎる。煽りじゃなく、本気で来年欲しいなら検査するべき。二万円で妊娠の時間早められるなら安いって

861:名無しの心子知らず
17/12/24 22:40:02.03 mlduJhc+.net
お金は後でも稼げるけど時間は過ぎてしまったらどうにもならない
時間は寿命
だけど各々金銭事情人生のステージその他事情によって優先順位は変わるでしょう
後々後悔が無いようにしたらいいんじゃ無いの

862:名無しの心子知らず
17/12/25 01:15:33.06 ccYEPuvZ.net
>>814です
前は卵管造影まで行くのに確か五万くらいかかったんだ…助成金が出る所もあるんだね!
調べてみます
年齢の事もあるので早めに決めようと思います
受けるなら早い方がいいよね
皆様ご意見ありがとうございました

863:名無しの心子知らず
17/12/25 10:59:04.48 QN5dLsNB.net
卵管造影して2周期目。
ちょっと期待してたけど、今月も無理みたい。
1人目、すごく育てにくくて今でもノイローゼみたいだし、2人目は諦めろってことかな。
ただ子供がたくさんいる理想の家庭に憧れてただけだしな。

864:名無しの心子知らず
17/12/25 12:58:23.07 v5ydwqQN.net
高齢で産んで余剰胚で2人目欲しかったから、早めに時短復帰して保育園預けて早退や延長保育で治療して無事に2歳差になった。
職場近くのクリニックで、夕方は待ちが少ないからできたことだけど、5回移殖して通院それなりに長引いたから、預け先あって助かった。

865:名無しの心子知らず
17/12/25 21:43:09.25 jHyxjlLS.net
私は預け先がなかったから、ずっとベビーシッターにお世話になった。
高度治療しながらだから、お金はかかったけど希望通り年子の2学年差で妊娠できた。まだ心拍が確認できたとこだから安心はできないけど。

866:名無しの心子知らず
17/12/28 05:05:57.73 hyqoiegT.net
自粛してね

867:名無しの心子知らず
17/12/28 11:04:35.85 Tf7DuAlBk
こちらも卵管造影2周目で、排卵検査薬使ってタイミングとれたはずだけどどうなることやら

ああ授かりたい…

868:名無しの心子知らず
17/12/28 11:02:36.50 KWih8vgY.net
順調にいけば今週末に高温期14日目
年末年始に実家に帰省するのにフライング検査するか迷う
出発当日まで粘ってから試してみようかな

869:名無しの心子知らず
17/12/28 12:04:51.26 g2EdnbPh.net
>>823
うちも育てにくい子だから気持ちわかるよー。
今リセット中なんだけど、もうこれは1人目の育児に専念しろって
神様が言ってるのかもしれない…とか思ってしまう。
でも諦めきれないよね。

870:名無しの心子知らず
17/12/28 15:33:11.04 9sHmuf54.net
>>829
そう、でもやっぱり諦めきれないんだよね。
女の本能なのかな。想い描いていた幸せな家庭像からどんどんかけ離れていて悲しくなる。

871:名無しの心子知らず
17/12/28 19:57:03.80 5+u4G8Pn.net
本日見事にリセットォォォォォ!!!
来年もこのスレでお世話になります…

872:名無しの心子知らず
17/12/28 21:22:56.98 H3i9nnn+.net
私もリセットだわ
来年もよろしくお願いします

873:名無しの心子知らず
18/01/02 19:41:07.20 dtmGvj1/.net
正月早々リセット…
ついに今月からシリンジ法とAIHで頑張ることになった
タイミング取るの辛かったから凄く嬉しい
これでストレス減って妊娠できますように

874:名無しの心子知らず
18/01/04 15:26:45.77 0xgsjsPg.net
年賀状、「2人目産まれました♪」が多すぎてつらい。

875:名無しの心子知らず
18/01/04 16:18:39.27 1FQ/XoJi.net
1人目3歳半。周りで2人目考えてた人たちは2~3歳差で出産を終えていよいよ私だけが取り残された。
2人以上子供がいる人からは見下されてる感じがして会いたくない。
1人目から7年かかってて、なんかもう色々嫌になってきた。

876:名無しの心子知らず
18/01/04 18:37:13.62 YY7UdtsX.net
>>835
うちも子はもうすぐ3歳、同学年だね
周りはみんな二人めの赤ちゃんいるか、妊娠中なのも同じ
1つ下の2015年生まれの子のお母さんも妊娠出産ラッシュだよ…

877:名無しの心子知らず
18/01/04 18:42:03.89 7gfvyXcs.net
いま2歳の子いるけど出産�


878:マみか妊娠中の人多いわ 2歳差でせっかく妊娠したのに流産したから、余計妊娠中の人見るのつらいわ



879:名無しの心子知らず
18/01/04 19:50:22.58 Fx91jXtP.net
わたしも去年は流産2回で、結局希望だった2学年差が終わってしまったわ。
今すぐできても3学年差だけど、高齢だからあと半年くらいをリミット
に頑張るつもり。

880:名無しの心子知らず
18/01/05 11:31:54.57 RiFTI0r3.net
陽性話なので嫌な方はスルーしてください
二人目不妊で3回人工したんだけどできなくて
夫の数値は別に良くもなく悪くも無かったけどステップアップすすめられ
体外(顕微)だと採卵のために私が全身麻酔になるからその前に精索静脈瘤手術したら
4ヶ月位して自然にできた
二人目で年齢あがった以外の原因が特に無い人は精索静脈瘤手術が凄く有効らしい
全部の泌尿器科でおすすめしている訳ではないので、やっている病院にご主人連れて行くのオススメです

881:名無しの心子知らず
18/01/05 14:14:58.48 UgAWamoJ.net
うちも陽性話。
全然ダメだったけどお酒解禁、カイロ靴下に貼って、サプリ一式やめて、12kg痩せたら胎嚢が見えたって段階。

882:名無しの心子知らず
18/01/05 15:29:23.70 ZCnIJNR3.net
>>835 え…多児の人って見下したりするんですか??

883:名無しの心子知らず
18/01/05 16:45:06.63 YAnZYrtS.net
自意識過剰なだけでしょ

884:名無しの心子知らず
18/01/06 08:56:51.17 rD9rn3P6.net
毎回毎回妊娠してる気がしてるけどしない
周りは二人目産んでる人多いけど、選択一人っ子も多い
自分もそろそろ諦め時かもと思うけどやっぱり二人目ほしいなぁ

885:名無しの心子知らず
18/01/06 10:02:51.45 Peg8aYsF.net
結局ダメだったけど、自然妊娠したときは排卵日検査薬の陽性と1週間排卵日がずれてたわ。

886:名無しの心子知らず
18/01/06 10:19:48.36 CT+2dvXr.net
>>839
おめでとうございます。うちも年齢が上がり、フーナーで精子の数が少ない以外の原因がない状態です。詳しく教えてください。
・精子の数や運動率が悪くなくても精索静脈瘤はあるのですか?
・検査~手術の費用、保険適用/適用外どちらか
・手術から妊娠に至るまで、不妊クリニックには通っていたか、それとも自己タイミングか
すみません、教えて頂けると嬉しいです。

887:名無しの心子知らず
18/01/06 10:25:50.44 aw9u2m5p.net
うちも1人めのとき、フーナーでは問題なかったけど精液検査だと顕微じゃないと無理なレベルで少なかったな
やっぱり精索静脈瘤があって手術しようってなって、手術待ちの間に奇跡的に自然妊娠した
夫は手術待ちの間にその病院でもらった漢方飲んでたし、私もクロミッド飲んでたから自然妊娠と言えるか微妙だけど

888:名無しの心子知らず
18/01/07 10:44:40.71 S+POOY98.net
>>845
ありがとうございます。
参考になれば。
・もともと数3000万~5000万の間、運動率40~50%程度
自然ならギリギリAIHで調整すればそこそこといった数値でした
静脈瘤はネットで自己診断があるのでチェックしてみるか、土曜・深夜営業している所もあるので
検査だけでも行ってみるといいかと思います
ただこの手術を行っている(得意としている)等の病院でないと見つけられないしよくチェックしてもらえない気がします
夫は手術した病院の前にも別の泌尿器科に行っていましたがそこでは一言も言われませんでした
・費用、うちの場合は両側だったので顕微鏡手術ができなくて腹腔鏡一泊入院、保険適用トータル10万程度でした
どの病院も腹腔鏡を希望すれば保険適用になるそうです。
通常の静脈瘤手術と同じ扱いで、夫と私の会社それぞれから共済の御見舞、加入している保険料などが入って最終的には


889:プラスでした ・この手術をするとその後一時的に数値が落ちるので不妊の方の治療は休み何もしませんでした 4ヶ月~半年位で結果が出るとの事でそろそろと思った所で陽性出ました >>846 奇跡的にというの凄いですね! その後静脈瘤手術されましたか? うちの夫は、不妊治療のための手術みたいな感覚でいた様なのですが 病院で場所にかぎらず静脈瘤だから普通の病気としてちゃんとしないと危ないと言われて妙に納得していました もしなさっていたらおせっかいですみません。



890:840
18/01/08 17:17:24.21 Ln06CYWp.net
>>847
ありがとうございます
その後放置です…まだ夫婦とも通院再開してないんです
病院が遠くて、子連れで行きにくいし
子供が春から幼稚園なので、それから時間ができるかなと
貴重な経験談とご忠告ありがとうございます

891:名無しの心子知らず
18/01/09 13:23:39.49 y7IBSAjo.net
幼稚園の冬休み終わったら、クラスの妊婦さん(三人目含む)が一気に三人増えてた…
これで一人っ子はうちだけになった
お迎えの時に妊婦さん囲んで赤ちゃんの性別とか楽しそうに話してる所に近づくと、明らかに話題を変えてくれてるのが申し訳なくて辛い
高齢だし二人目は難しいと思われてるんだろうな
授かった娘を大事に育てていこうと思いつつ、自転車こぎながらちょっと泣いた

892:名無しの心子知らず
18/01/09 14:04:04.50 Om8blyIt.net
>>849
分かる。今日は誰にも会いたくなくて時間をずらして送迎。
うちの二人目計画や不妊治療を根掘り葉掘り聞いてくる図々しい女が先月卵を戻したらしいんだけど、
結果が年末年始で分かるって言ってたから会いたくなさすぎる。
でも、いっそ向こうが妊娠してくれたほうが子供の学年ずらせるし、
私に関わってこなくなりそうだからそのほうがいいのかしら。

893:名無しの心子知らず
18/01/09 16:48:11.76 8mf/P27u.net
あーうちもついにぼっち一人っ子になってしまったよ
遠く(都会)に住んでる学生時代の友人2人が選択1人っ子で、何となく地元の2人目3人目の波に
乗り遅れてしまった
もう年長だから3人目ほんとに多いわ

894:名無しの心子知らず
18/01/10 09:04:23.55 jh5kgyCuc
うちもぼっち一人っ子だ…
おととし流産してから治療通ってるけどなかなか結果でないし、年齢的にもそろそろアウトなのかな…
しんどいね

895:名無しの心子知らず
18/01/10 12:27:01.26 /R8sO551.net
うちもだよ
保育園でいつもお子さんひとりしか連れてないからひとりっ子かな?と思ってたら
実は上にもう小学生の子がいたり

896:名無しの心子知らず
18/01/11 13:27:31.84 y7y1cZSl.net
親友からの二人目年子妊娠報告。
久々に凹んでここきちゃった~。
年少の娘連れて午後からセールに出掛けようと思ってたけど、
なんかもう行く気なくなった。
自分メンタル弱すぎw

897:名無しの心子知らず
18/01/13 15:00:39.59 DcE6KxIf.net
子と二人で初詣行って、事前に
「お願い事は心の中で言うんだよ」
と教えといたら
手を合わせながらヒソヒソ声で
「うちに赤ちゃんきますように」
て言ってるのが聞こえた。
はぁ切ない
二人目不妊のつらさ

898:名無しの心子知らず
18/01/15 00:54:32.05 8LmEagiA.net
高温期7日目
いつもと違うと思う事がある度に検索魔になり
正確な基礎体温が測れない

899:名無しの心子知らず
18/01/15 07:48:54.55 JkcNSbIi.net
不妊の定義は十分満たすのに、夫の意向で治療が始められない場合もこのスレの対象かな?

900:名無しの心子知らず
18/01/15 12:45:21.26 8LE3sGVg.net
3日後生理予定日ですでに体温下がった感じがするから今回もリセットかな。海外旅行のプランでも練るかな。

901:名無しの心子知らず
18/01/15 23:38:10.27 JkcNSbIi.net
私も海外計画しよう
子供もうすぐ5歳だから、今年はモルジブにしようかなあ

902:名無しの心子知らず
18/01/16 08:52:46.08 nO0HoVh+.net
娘の幼稚園でも二人目とか、上に小学生のきょうだいとかで、一人っ子がうちだけっぽい
親きょうだい、職場からも二人目コールがくるからイライラする
職場なんて年寄りばっかりだから、3人産んで一人前とか平気で言ってくる
夫婦ともに難ありで、今人工授精2回目だけど、やるたびに私が体調崩してるから
もう治療やめようか悩んでる

903:名無しの心子知らず
18/01/16 15:16:09.85 6qd9fUOA.net
またリセット
生理来たくせにもしかして着床出血かも?なんて検索しまくってる自分が虚しい
うちも周りはみんな二人以上いるわ

904:名無しの心子知らず
18/01/16 15:44:58.30 yxttmkLm.net
PMSが酷くて早く生理きて欲しいと思う昨今。
高温期10日目でフライングして楽になりたい反面、勿体無いから使いたくないの半々の気持ちで余計疲れる。

905:名無しの心子知らず
18/01/16 16:44:15.29 iwQGPdtD.net
今日おじさんに「何歳?うちの孫と同じだな。うちのは下に赤ちゃん出来たらすっかりお兄ちゃんになってなー。」などと話された。
うちの子は発達遅めで幼いから発達に関しても二人目に関しても傷ついた。

906:名無しの心子知らず
18/01/16 18:15:14.87 3Ms0VQqb.net
公民館の集まりの半分が妊婦になったから行くのやめたw
みんなの子供うちの子より下なのに羨ましい

907:名無しの心子知らず
18/01/16 22:07:00.00 PC5CLrAc.net
保育園の参観日行きたくねぇ~鉄の心で臨むわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch