中高生の部活・保護者会-part18at BABY
中高生の部活・保護者会-part18 - 暇つぶし2ch1010:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 10:48:25.52 1cCl11g1.net
>>979
ここではみんな部活スレで部活に関する話をしているのに
自分の生活や子供の生活全体の話まで含めて話をしている訳では無いし
あなたのように、部活を自分や子供の生活の全部と混同するのは危険だよ

1011:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 10:49:18.42 TcTEOKFn.net
次スレ建てられませんでした
どなたか宜しくお願いします
________
「テンプレ」
中高生の部活・保護者会について語り合いましょう。

【お願い】
部活の運営には、都道府県や地域によってさまざまな形があります。
少数意見を頭ごなしに否定するようなことは避けてください。
例えば、試合会場までの交通手段の場合、公共交通機関で当たり前に
行くことができる地域と、車なしでは移動が厳しい地域があります。

ここは子供(本人)自慢をするスレではありませんので、
全国大会などに出場したり活躍したことを鼻にかけ、
弱小部活を馬鹿にするような言動は慎んでください。

以上、よろしくお願いします。次スレは>>980にお願いします。

※前スレ
中高生の部活・保護者会-part18
スレリンク(baby板)

1012:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 11:02:54.76 LBTcBA9r.net
立ててみるよ

1013:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 11:06:29.60 LBTcBA9r.net
次スレです

中高生の部活・保護者会-part19 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

1014:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 11:08:18.60 1cCl11g1.net
>>985


1015:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 11:25:17.88 zIrBSW+6.net
>>985
乙です

1016:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 11:46:33.90 vLqMuQfu.net
>>974
高校3年間、揃いのTシャツで応援してきたw
自分にも青春時代が戻ってきたようで、凄く楽しかったよ。
しかし、その時その時の保護者のカラーは違うから、楽しめる年とそうじゃない年はある。

1017:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 12:02:56.43 RuYIF7z2.net
>>985
乙です

揃いのTシャツくらいは喜んで買うけどね
大会の応援席でいい場所を確保するため、会場の何時間も前から3年が並ぶ
2年は幹事だからいいよと言われても、とんでもない!と一緒に並ぶ
来年3年になったら、私達の代は止めようよ、待ち合わせだけして、前に座りたい人だけ早く来れば?と提案しても「私達がしてもらっただけのことはしないと‼」と熱く却下された

1018:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 12:12:57.02 QAogmLeJ.net
>>985さん乙
>>983さんもテンプレ乙でした

>>976
髪型まで揃える必要性がわからない…一度揃えてみたら好評だったから、とか?
私の出身校も生徒主体で動いてましたね
ただ3年生が卒業した直後の開催だったこともあり、3年生(私も)は準備に関してはノータッチでした

1019:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 12:15:45.58 t2CQRLSA.net
もし「後ろでひとつに結んでください」程度なら、揃えたうちには入らないんじゃないのかな
受付で下向いたり来賓を案内するのに、髪バサバサよりはマシな気がする

1020:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 12:31:58.64 Vral8ExD.net
揃えないと主役は子供なんだから保護者が目立つなよ
って思うような個性的なおめかしする人がいるからじゃないかと。

1021:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 13:25:45.44 sfVenh+e.net
無茶な要求でなければある程度揃えてもらうのも楽だよ。
演奏会に半袖Tシャツジーパンで受付やられちゃ困るし
かといって華美過ぎてもね。
毎年同じなら迷わなくて済む。

1022:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 14:38:01.48 fBx0+Xlz.net
機材の運搬とかは保護者に頼らぜるを得ないだろうけど
受付とか会場案内を保護者がしなくちゃいけない理由がわからない
そんなに大勢の人数が必要なの?

1023:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 14:41:36.70 t2CQRLSA.net
>>994
機材の運搬は、逆に保護者じゃ無理だよ

1024:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 14:44:17.57 fBx0+Xlz.net
>>995
そうなんだ
じゃあなおさら高校吹部の手伝いを保護者がする意味が解らないわ

1025:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 14:45:57.32 t2CQRLSA.net
じゃあ誰がやれと?

1026:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 14:49:39.15 GEg057jp.net
>>996
あなたのお子さんが吹奏楽部じゃなくて、親の手伝いが不要なら、わからなくていいんじゃないの?
吹奏楽部に限らず、定期演奏会の受付や手伝いを身内がやるって、よくあることだし

1027:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 15:05:03.97 tOT437BD.net
他の人は意味が分かってるだけ。

1028:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/17 15:43:48.79 GEg057jp.net
次スレ
中高生の部活・保護者会-part19 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 171日 1時間 35分 58秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch