【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ181【育児】at BABY
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ181【育児】 - 暇つぶし2ch703:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 19:10:03.15 7yTcpJZ0.net
発覚と書くほど左利きは悪?

704:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 19:12:24.98 U+rYKsAt.net
買った上で右用の物がお気に入りで取り上げると怒るんだと思う。

>>700
個人的にはスプーンは食べるときに使うもの、と分かって欲しいので適当なタイミングで取り上げて隠すか捨ててしまうかな。
ずっとなめてると言っても流石に寝るときやお風呂に入るときは手放してるでしょ?
でもスプーン型のおもちゃもあるくらいだし安全に配慮するなら問題ないんじゃない?

705:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 19:13:20.76 LjPxw7D6.net
>>702
左利き用買ったら、そっちを気に入ってくれるんじゃないかな
右用は記念にとっておけば?左利きがわかるきっかけだったのよ、って

あと、スプーンをおもちゃにはしない
こどもには区別つかないんだから、遊び食べのきっかけになりそうだし、気に入ってるからってなんでもおもちゃにしないほうがいいよ

706:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 19:18:42.19 2fcaevwm.net
右利き用は次の子まで取っておけば?
次の予定がないなら捨てちゃって良いと思う
取り上げると泣くのは右利き用が気に入ってるわけじゃなく
自分用のスプーンという認識があるから…だと思う
賢いお子さんなのよ きっと

707:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 19:19:10.81 2psj0HJg.net
>>700
まだ赤ちゃんか1歳そこそこの子だよね?
新しく用意する食事用のスプーンは、おもちゃにするスプーンとは色や形を全く違うものにしておいたら「これは遊ぶ物、こっちはご飯に使う物」と区別はつくんじゃないかな
おままごとのスプーンをおもちゃとして使ったりもするし、そんなに深く考えなくても大丈夫だと思うよ

708:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 19:20:28.55 ArwUznsQ.net
皆さんレスありがとうございました
>>705さんのレスを拝見しておもちゃとしては使わせないものの記念にとっておくことにしました
左利き用は気に入った同じシリーズのものがなかったので別メーカーのにしましたがこちらも好きになってくれることを期待します

709:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 19:23:54.76 ArwUznsQ.net
>>703
すみません左利きであることそのものは全く悪いことではないのですが世の中が右利き仕様なので苦労しそうだなあと「発覚」と言ってしまいました
気を悪くされたら申し訳ないです

710:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 20:01:00.39 Uu5eD4lT.net
利き手って2歳過ぎるまでは決まらないって聞いたけどもう大きい子なのかな?

711:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 20:07:19.04 ui4idJXx.net
>>703
ありがちな事だけどそこまで深く考えてないでしょ。
知識自慢?

712:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 20:10:53.09 H6S4RIh4.net
>>711
本人がもうレスしてるから

713:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 21:16:44.89 HKoI4XHJ.net
>>703
リアル左利きだけれど、右利きの人が「発覚」と言っても気にならないし
発覚という言葉は何も悪い事のみを指すわけでもないから使い方として
決して間違ってはいないよ。

714:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 21:18:59.05 DOLEDDTj.net
[名](スル)隠していた悪事・陰謀などが明るみに出ること。「不正が発覚する」
悪い意味だよ

715:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 21:41:13.32 iLBrTWKy.net
うん、 別に誰かが左利きなのを隠してた訳でもないしね
妊娠発覚という人も違和感ある

716:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 22:07:21.82 Ta7dIZcO.net
ありがちな質問ですが、自宅から車で30分の産院は遠いからやめた方が良いですか?

ハイリスクのため、近くの個人病院から総合病院に転院するよう言われ、どうせなら職場から徒歩5分の評判の良い病院にしようかと考えています
検診に行くのが便利なのと34週まで働く予定なので精神的に安心な気がして

転院前の先生に聞いたら、予定帝王切開で陣痛で慌てて病院に行く可能性も低いし30分位良いんじゃない?と言われたので決めかけていたのですが、悩んでいます

717:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 22:09:56.48 DOLEDDTj.net
>>716
「遠い」と言われて反対された場合、自宅近くに総合病院あるの?

718:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 22:19:29.77 Ta7dIZcO.net
>>716
車で10分ほどの所に1つあります。評判悪いので正直あまり行きたく無いのですが、近いのはそっちです

719:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 22:34:40.92 IU8gACxb.net
何を悩んでいるのかわからないw
評判の悪い病院には行きたくないんでしょ?
検診に便利で良い病院があるなら一択では

720:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 22:37:18.61 fRILsPTp.net
>>716
徒歩5分、車で10分、車で30分の3つ病院があるってこと?
全部総合病院で?
ハイリスクなんだったらそれを一番ちゃんと見てくれるとこがいいんじゃないかな
車必須の田舎住みだけど、30分なら通院圏内

721:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 22:40:19.60 wai/cgKz.net
>>713
ここまで「私は無知です」って発言は逆に清々しいw

722:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 22:45:39.60 Dx8SRxHb.net
>>716
病院の先生が30分くらい良いんじゃないって言ってるなら良いんじゃないの?
ハイリスクが何のハイリスクかにもよると思うけど

723:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 22:48:03.13 CyS/5Sec.net
何ヶ月?
ハイリスクてどれくらいハイリスクよ
それによるのでは
妊娠中の入院はありそうかどうか
それとハイリスクだと検診回数が多いこともある

といっても
34週まではたらけそうな見通しなら
通いたいところでいいんじゃねーの


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch