発達障害者の親もやっぱり発達障害っぽいと思うエピソードをあげていけat BABY
発達障害者の親もやっぱり発達障害っぽいと思うエピソードをあげていけ - 暇つぶし2ch820:名無しの心子知らず
18/08/18 09:22:13.99 8g3ZkP88.net
支援センター通いのママは病気に向き合う気がまだあるというか、
ちょっとは距離なしとかズレてても、迷惑しないよう自制してるでしょ
本当にDQN親だと発達障害関連の通院や自助会って発想自体ないと思う
>>804は支援センターで知り合ったわけじゃなく近所や子供の学校で知り合ったとかじゃなくて?
距離なしってスルーされるのが当たり前に生きてきてるから、ちょっとでも「普通に接してしまったら」
構ってもらえると思ってしがみつくんだろうなあ
二人で喋るときは無表情に、そうなんですかしか言っちゃいけないのだと思う
愛想笑い、社交辞令、店員だから笑顔で喋ってるのすら、自分に友好的だと勘違いするからね
でも統合失調症とは違って、時間はかかるが相手にされないことわかれば二度と来ないくらい離れてくれるしストーカー化はしない。

821:名無しの心子知らず
18/08/18 09:28:10.25 5fCiAVBq.net
擁護…

822:名無しの心子知らず
18/08/18 09:33:12.29 8g3ZkP88.net
庇う気は全くなくて
本当に、統合失調症ではなく発達障害であれば普通のスルーじゃ意味を理解できないから
用件以外返信しない、社交辞令ですら笑顔を見せない、そうですかしか言わない、そのくらいしてようやく
私避けられてるんだって気づくんだよ
対処法わからないとこっちも疲れるだけでしょ
統合失調症に関しては何をやってもあちらの妄想で話通じないからそれこそCOしかないね

823:名無しの心子知らず
18/08/18 11:05:50.19 aKcER9Wd.net
なんでもかんでもあとで捨てるからって溜め込むのはそれっぽいよね

824:名無しの心子知らず
18/08/19 18:24:08.80 k8GyYt4o.net
支援センターっていわゆる児童館とか子供センターみたいな自治体が運営している遊び場じゃないの?
発達児を支援しているセンターみたいなのを指して言う地域もあるのかな
うちの自治体はただの遊び場だからそこに通っているからって障害に向き合っているなんて事はまったくない

825:名無しの心子知らず
18/08/19 23:20:34.08 ySIMjJkr.net
>>824
子育て支援センターと発達支援センターとは違う
同じ丼でも親子丼とかつ丼が違うように

826:名無しの心子知らず
18/08/20 08:48:32.31 17VFavU2.net
支援センターって書かれて=発達支援センターだと当たり前に思うのは当事者の親だけだよね
健常児しかいなかったら子育て支援センターが先に思い浮かぶでしょ

827:名無しの心子知らず
18/08/20 09:07:45.90 b2evxcvC.net
話の流れでわかるだろ
わざわざ言うことかな

828:名無しの心子知らず
18/08/20 09:21:15.71 ALoJZq8I.net
817は子育て支援とも発達支援ともどっちとも取れる書き方しかしていないのに
818は発達支援センターと決めつけて書いて勝手に熱くなっている所がなんとも

829:名無しの心子知らず
18/08/21 14:50:09.03 jep5m0bU.net
>>819
距離詰められた相手がどう思うかが全て
あなたはOKで、802は嫌がってるからだめってだけ

830:名無しの心子知らず
18/08/29 11:44:03.43 mlrcJdW1.net
すぐ声荒らげてヒステリックっぽいママが近所にいるんだけど怒鳴り声がいつも聞こえてくる
子どもは同じくヒステリックな声で大号泣してる
今もまた聞こえてきてすごく胸が痛い
「痛い」とか「怖い」は聞こえず「ママ」を連呼するだけ
警察電話して向かわせてクールダウンさせたい
けど悪化しても嫌だし…
子どもが本当に可哀想
まだ2歳くらいの子で食事マナーとか何から声丸聞こえでいつも厳しい

831:名無しの心子知らず
18/08/29 12:55:27.94 SGGt5wBi.net
それがスレタイなの?

832:名無しの心子知らず
18/08/29 23:19:35.05 w4l6Ub+T.net
>>830
通報一択 全国ニュースになったらもっと胸が痛むよ

833:名無しの心子知らず
18/08/30 09:29:10.06 coXr481r.net
近所のNさん
Nさんの子がうちの駐車場に入り込んで何かしてたり、庭に入ってたり(無断)をたまに見ては注意してるんだけど
何かの話のついでにこの話をご近所にしたら、他の家にも同じように勝手に入ったり、下手すると勝手に上がり込んでたりしたこともあるらしい
「なんかあるんだろうね」とみんなお察しな感じだったんだけど、ついにNさんのお隣さんが上がりこまれてお財布を触ってる現場を目撃したとかで
一人だと怖いから一緒に来て欲しいと言われ私含め複数人でNさんのお宅に行き注意というか、警察沙汰になるよという警告をした
この時のNさんご夫婦の対応
旦那さん ほぼ下着で他人事のような態度
奥さん 突然みんなで行ったことへの非難や、子供がやったことに目くじら立てるな、警察に言いたきゃ行けばいい、そんなに嫌なら引っ越せばいい等の逆ギレ
家族でお察しだったようで今後Nさんのお子さん(まだ小学2年生)が大きくなったらと考えるとゾっとする

834:名無しの心子知らず
18/08/30 09:33:18.89 ar1rYKRY.net
警察に通報。先方も行けって言ってることだし。

835:名無しの心子知らず
18/08/30 09:36:44.55 y1GPyrUg.net
児童相談所や学校にも知らせないと

836:名無しの心子知らず
18/08/30 10:28:43.86 xjrstBpx.net
発達というより虐待か貧困案件じゃない?
すぐ通報してあげて欲しい

837:名無しの心子知らず
18/08/30 18:59:46.47 Ng76j88A.net
>>833
入り込んだ子供が勝手にやらかしてケガしたり市んだりしても
その入られた家のせいになるってどっかで見たけど本当かな

838:名無しの心子知らず
18/08/30 19:35:49.59 n7zcakKN.net
>>837
仮にそうだとするなら、その前にまず親に監督保護責任を問うて欲しい

839:名無しの心子知らず
18/08/31 21:53:30.23 L8d19sHF.net
>>833
知的障害か日本人じゃないかどちらかの予感

840:名無しの心子知らず
18/09/01 16:18:06.76 CUcxcf01.net
知的の父ちゃんとアスペの母ちゃんから生まれたサラブレッドだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch