食物アレルギーの子を持つ親のスレ その29at BABY
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その29 - 暇つぶし2ch950:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 12:38:54.11 TqQ9zbgS.net
>>931
うちは小麦と卵のアレ持ちで、月1で通院してる
ちなみにアレルギー科もある皮膚科です

951:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 12:51:59.98 rB6w7YM2.net
>>931
うちは2ヶ月に1回
小麦3卵白3(オボムコイド0)卵黄2で、卵黄のみ自宅で進めてるからその状況確認と、喘息予防薬や保湿剤の処方、緊急薬の更新とかが毎回あるかな

952:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 12:55:38.03 eT82FO6F.net
>>935
ロイホも低アレルゲンメニューあるよ
カレープレートとハンバーグプレート、皿も使い捨て皿で提供してくれる
大豆は含まれてなかったはず

うちもマルチアレだけど、ある程度は図太くなるしかないってのは同意だな

953:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 13:08:16.22 kl0zm9MA.net
>>931です、たくさんのレスありがとうございます
自宅で進めるとなるとやはりそれなりに通うのが一般的のようですね
自宅で何か起きたときに1時間半の距離ではすぐに対応出来ないしその辺りもよく相談してみることにします
参考になりました、ありがとうございました!

954:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 15:02:30.51 v5YGR4JN.net
落ち込む位ならわざわざ外食せずに家でご飯食べればいいのに。

955:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 17:08:51.35 KdtUi4cX.net
>>940
そりゃそうなんだけど、気持ちはわかるな。
自分も旅行先で、ちょっと良さげなレストラン見つけても、入れなかった時とか、
入ったはいいけど、子供のアレルギーの事説明したら、「責任取れないから」と言われて
店を出ざるを得なかった時とかは、それなりに落ち込んだ。

でも、「もし自分がマサイ族に生まれていたら、こんなお店とは全然無縁だったろうけど、
生活するのに特に問題はない」という謎理論で乗り越えたw

956:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 17:29:20.31 PYIsSAu8.net
乳アレルギーの5歳の娘に牛乳を飲ませた母親が逮捕されたって。
娘さんはアナフィラキシーで入院だそうだ。
5歳なら自分がアレルギーだって理解してるよね…どんな状況で飲んだのかな。
無理矢理飲まされたのか、はたまた母親に騙されて自ら飲んだのか…想像すると胸が痛い。

957:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 17:50:57.47 F6gIejAK.net
ゴマアレルギーの2歳息子。
7大品目じゃないから、調味料としてゴマ使われてると分からない。
恥ずかしい話、保育園の除去で市販のカレールーにゴマペーストが使われてると知った。
7大品目除去はあるけど、HPみても7大品目以外は分からないので、外食はライスのみ注文したり、店員さんに確認してる。
保育園に誤食に備えて薬預けてるけど、4月に預けて以来そのまま。皆さんは、定期的に変えてますか?

958:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 19:35:53.39 lGhrtTJf.net
>>942
うちの子も100cc飲んだら死ぬ可能性あるからゾッとしたわ
生きててよかったけど覚えてるような歳だししんどいよね...

959:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 23:17:55.82 +g59P/0e.net
>>941
マサイ族ワロタwwそれいいね。使わせて頂くわ。
私も最近「江戸時代に生まれてたら牛乳なぞなかったし、卵も滅多に口に入らなかったはず。それでも健康な人生にはなんの問題もない」理論を組み立てて、夫にも説いている

960:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/13 23:27:56.02 yVHTixAj.net
牛乳100cc飲ませることがどれほど危険か理解が曖昧なまま
イライラして八つ当たり的にスパルタトレーニングしちゃったのかな?

アレルギーに関して以外なら似たような心理から
似たようなことした記憶たくさんあるから
分からなくもない
ピーマン無理やり食べさせたり

961:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 01:11:36.96 inUv+l0u.net
アレルギーのこと何も知らない人達が「母親失格」だのなんだの言ってるのが腹立ちますね。。。
これを機にアレルギーへの理解が広がればいいなと思います。

962:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 02:20:31.44 iWl38tnD.net
でもこの事件は重度アレルギーなの分かってて飲ませたんでしょ

963:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 02:31:01.34 5eqkKRfO.net
明日あたりから、テレビで重度アレルギー持ちの子を育てる大変さの特集をやりそう

964:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 08:26:34.62 gJYQ4SZ3.net
やったことはもちろん許されないことだけど、どんな心理状態だったんだろう。
育児ノイローゼみたいになってるのかな。
アレルギーで親子ともども大変なのに、「アレルギーは甘えよ!食べさせないからいけないのよ!」とか言われたり、既にぎりぎりの所で踏ん張ってるのに「頑張ってお母さん!」って追いつめられてたり。

965:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 08:50:29.25 IB9DBVOI.net
あのお母さんのやったことは絶対許されることではないけど、病んでしまう心情は痛いほどわかる。
重度食アレは辛いよ。。
その子は乳0.1ccの経口負荷してるって報道されてたけど、うちは0.1ccでもアナフィラ起きちゃって完全除去しかない。
マルチアレだし、来年入学だけど給食は…。
小学校はじまって以来の重症児だってさ。
給食に牛乳出るから、接触も予防するの厳しいし、何度も面接してるけど、今後を考えるとしんどい。
まぁ、今でも幼稚園でただ1人のお弁当持ちだし、今後も頑張るしかない。
ただ、本当に子のことを考えると大病したり早く死ねないなぁと思うよ。
守ってやれるのは結局母親だけだ。

966:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 09:15:04.92 li9NgBEm.net
牛乳飲ませたママは児相に自ら育児放棄しそうだみたいな相談してたけど、
相変わらず児相は「問題なし」で何もしなかったらしい

967:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 09:20:10.19 AP6d/08A.net
>>951
がんばろう(涙)
我が子も多数の重度アレルギー。
幼稚園から現在小学生で一人お弁当。
子供が一番辛いけど、母親の私らも死なせない為に神経使いながらの3食手作り……正直身も心もボロボロだよね。でも治る日を信じて頑張ろう!きっと10年後は「あの頃本当に大変だったね~」って笑ってるはず

968:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 09:22:19.28 5eqkKRfO.net
>>952
「問題なし」というか、従来の「虐待」をしそうな親ではないと判断したみたい
そういう所がお役所なんだろうけど

重度アレルギーに限らず、疲れきった母親を数日間でも休ませてあげられるような
医療スタッフ完備のショートステイ子どもセンターみたいな所があるといいのにね

969:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 09:48:13.42 biBu2lR5.net
うちも公立小1だけど、終業式の給食にクリスマスケーキが出るわ。
先月はハーゲンダッツが出た。

まだまだ先だけど、調理実習の最初はスクランブルエッグみたいだし、
どうなっちゃうんだろう。
それまでに治って欲しい。

970:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 09:51:32.25 IB9DBVOI.net
>>953
本当にそう思う。
現状は重度過ぎて経口負荷もできず除去しかない毎日だけど、いつかいい治療法ができてほしい。
みんな10年後は、あの頃は〜って笑って苦労話を語れるようになってるって信じてる。

971:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 09:56:40.70 IB9DBVOI.net
>>954
ショートステイいいなぁ…。
体調が悪かろうが、疲れていようが自炊しかない母親の苦労って、当事者じゃないとわからない。

食事のストレスから解放されて子どもと向き合える、アレルギー対応食付きのショートステイあったら、本当にいい…

972:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 10:02:50.66 li9NgBEm.net
アレルギー対応旅行とかは出てきてるけど、
もっと身近にショートステイとかあったらいいだろうね。

973:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 10:08:47.47 OcPMLNsT.net
>>955
うちはアナフィラ有りなので、学校にこういう書類提出してる。
URLリンク(www.gakkohoken.jp)

URL長すぎで怪しいと思ったら、「学校生活管理指導表 アレルギー」でぐぐってみてw
学校の保健の先生経由で、医師に書いてもらうんだけど、書面にしておくのはとても大事だと思ったよ。

>>956
うちの子は、もう高校生なんだけど、随分楽になったよ~
自分が食べるものは、ちゃんと自分で原材料調べたり出来るようになった

皆が美味しそうに食べれるものを自分が食べられないのは、さぞ辛いだろうと親は心配したけど、
特にそんなこともなく、普通に自分用のオヤツ持参で楽しそうに高校に行ってるw
乳や卵は成長で治ることもあるし、今は大変だろうけど、子供が大きくなったら、
本当に「あの頃に比べたら~」ってなるよ!頑張ってー

974:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 11:04:05.76 biBu2lR5.net
>>959
うちも出してる!
年齢あがるにつれて変化するから毎年検査して、毎年出すみたい。

ありがとう!

975:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 11:11:19.67 UQ/5dIcv.net
>>959
人生の途中から特殊な生活強要される親と違って
生まれつき天然パーマの子と一緒で「それが日常」「それ以外の生活知らない」から
案外「そんなもんだ」と思って髪の毛セットに手間かかったり髪形に制約かかる程度のめんどくささでしかないのかもねw
子供にしたら

976:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 11:56:06.26 2388xExW.net
親だって誰しも生まれもった不便な特性持ってるもんね
・太り易い
・背が低い
・算数が苦手
・足が遅い
・不器用
・不細工

考えようによって�


977:ヘ本人にしたらアレルギーはその個性の1つでしかないのかも 食事与えるのは幼少期は親の仕事だから親の負担はデカいけど



978:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/14 17:28:32.88 5j/ZhXmB.net
アレルギースレ今日知りました
皆さん頑張ってるんですね…でも辛い、大きくなって治らなかったらどうしようってそればっかり考えてしまう

979:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/15 09:11:52.06 EiFZxnk3.net
うちは重度だから医者にも「改善しても普通に食べられるようにはならない」って言われてる
でも、子供には食べられなかったら食べられないでも大丈夫くらいで接してるわ

980:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/15 11:41:55.74 oQFrCinm.net
色んな食品にアレルギー原材料表示されるようになって昔より楽になったし
子供が大人になる頃にはもっと配慮されて楽になってるさ

だって今では食物アレルギーはマジョリティーだもの

981:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/15 17:19:02.67 U59/WAnF.net
>>964そんな事言われるのですか
いずれ治るだろうと思って過ごしてきてますがそう言う場合もあるんですね…

どのような症状がでるのでしょうか?
差し支えなければ教えてください
もし言いたくなければスルーでけっこうですので

982:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/15 17:41:41.07 EiFZxnk3.net
>>964
小さい頃は「治ります」って言われてたけど、
小学生になったら逆に数値が上がってきちゃって、
少量でもアナフィラ必至だから、ずっと経口負荷もできない状態

なので最近は「治ります」とは言われたなくなって、
「せめて誤食しても命の危険が無いようになれば良いですね」って感じ
今のままじゃどうにもならないので、
来年からはアナフィラ上等で経口負荷やってくしかなくなりました。

983:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/15 20:33:39.75 qqViNnJE.net
でも最近の治療方針はそういう傾向らしいよ。
何年か前までは急速法で強引にでも食べられる状態に持っていってたけど、後々問題が出てきたこともあって、
最近は緩除法が主流かつまずは誤食しても大丈夫な状態を目標にするんだって。
親としてはやっぱりいつかは完全解除をと思ってるから、それを聞いた時はもどかしい気持ちになったけどね。

984:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/15 21:42:07.62 0FqFRryJ.net
うちも重度乳アレで0.1ml摂取でアナフィラキシー起こす
でも0.03mlなら無反応だからそれだけ自宅負荷してる
それが意味あるのかは分からないけど…
うちより重度の人は例え0.01でも症状出ちゃうのかな

985:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/15 22:03:13.84 ZhDuy6wP.net
>>965
963ですが、ありがとうございます
うちは牛乳と卵なのですが、確かに最近はそれらを使ってなくても美味しいものもできてきましたよね
カルシウムが多い豆乳とか…卵使ってないマヨもあるのも知りませんでした
負荷試験は牛乳は25mlまで大丈夫でしたが、卵が白身1/8を食べたら嘔吐してしまい、2歳まではこのままでといわれ、ずっとこのまま食べれなかったらとすごい不安で
不安でいても仕方ないのはわかるんですけど…
皆さん本当に頑張って前向きでうらやましいです、周りに同じような人がいたらまた違うのか…

986:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/15 23:55:42.28 kSsKYy/v.net
>>970
みなさん、最初から前向きな人じゃなかったと思うよ。そして今でも四六時中前向きでいられる人はそんなにいないかも。
前向きになれるように、何回も自分に言い聞かせて、諦めて、我慢して我慢させて、自分を責めて、責められて。学んで失敗して、それでも親だから覚悟を決めて。

だから963さんも、今は不安かもだけど、少しずつ前向きになれるようになったらいいね。


毎年行ってる家族旅行、今までは乳アレの上の子のことを考えて宿泊先決めてたけど、来年からはマルチアレの下の子に照準を合わせないとなー。

987:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/16 01:19:24.48 KpWr7w54.net
>>970
それだけいけるなら大きくなる頃にはだいぶん改善してそう

988:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/16 08:45:51.81 U9Y4Vwgw.net
>>967
同じような状況ですね
周りは小学生前に寛解した人ばかりで焦ってしまう時もありますが、「死なない程度に」を目標にのんびりやっていきましょうね

989:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/16 11:44:55.38 ZpZ1XLHR.net
>>731ですが、豆乳グルト見つけたので買いました
確かに後味は豆腐~ですね
でもホエー?もあってすごい

子どもは1日目は嫌がりましたが、2日目は慣れたのかバナナと一緒に美味しそうに食べてくれました
一見本当のヨーグルトを食べているようで、口の周りを白くさせながら食べる姿が見られて嬉しかった
皆さんありがとうございました

990:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/16 12:38:39.69 ISZrm+O2.net
今は卵の摂取制限まで改善したが、元超マルチの2歳の息子。
食物アレルギーの診断が生後3ヶ月で、いづれは治るんですよね?と聞いたところ
専門医に、それはわからないと即答された。

アレルギーも時代と共に治りにくくなっているんだね。原因は何なんだろう。早く解明されて欲しいわ、

991:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/16 13:50:02.16 QHlhDXUC.net
age
句読点
○○な息子。

三倍満くらいか

992:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/16 13:52:26.99 wGjknS5B.net
>>975
三ヶ月にわかるってことは母乳からの以降?
それとも湿疹などで病院にかかった際の血液検査?

993:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/16 18:54:38.16 ISZrm+O2.net
下げ忘れご免なさい
>>977
生まれたときから1日に何十回も吐いてて、総合病院を紹介されてアレルギー検査したら
卵と牛乳の消化管アレルギーが発覚。
当時は混合でした。

毎日卵焼き作ったあとにお世話してたし、新生児ニキビもあったから経皮感作かなぁと今では思う。

994:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/16 21:02:03.95 88Pfb1nI.net
>>974
色んなものを食べさせてあげたいもんね。お子さんのお口に合って良かったね。

995:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/17 22:36:27.02 ePw3I3FT.net
>>967
うちもまさにそれ。
3歳くらいの時は、大きくなったら治りますよ〜だったけど、年齢が上がるごとに数値もうなぎ登りで、もう今は言われない。
小学校入るくらいまでに治る子は治るんだよね。
重度だから、よほど画期的な治療が開発されない限り、普通に食べられるようにはならないと覚悟は決めている。
が、誤食で死なないように微量なら反応が出ないようにならないもんかと常々悩む。
超微量からでも経口負荷できればなぁ…。

996:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/19 12:21:09.03 7XRKAjQ6.net
>>980
次スレお願い出来ますか?

997:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/19 15:40:25.31 9YK0Wlby.net
980いないみたいだから立ててくる

998:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/19 15:42:16.19 9YK0Wlby.net
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その30[転載禁止 [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(baby板)

999:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/19 16:16:11.52 jHLcI1qv.net
>>980
昔は社会が対応してなかった(アレルギー原材料表示等も無かったし学校の配慮もイマイチだった)が
マジョリティーになれたお陰で最近は社会が対応してくれるようになったから
訓練してもほとんど克服不可能な重度なタイプは無理しないのが最近の医学の流れだよ

1000:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/19 16:27:15.87 plc5RERv.net
>>983
スレ立て乙! ありがとう!

1001:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/19 16:27:55.34 TUpBXUO9.net
>>983
乙です

アレルギーの存在すら気にしてない人も
重度軽度あることに思い至らない人も多いね

1002:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/19 19:07:37.82 11vY/9q0.net
>>983
乙です!
アレルギー用のケーキ探しているんだけど、和菓子ケーキというのが見つかった。
すごい可愛かった!

1003:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/20 00:16:05.09 qVU3Rd8a.net
>>983
乙です!

和菓子ケーキ検索してみた。かわいいねー。
このデコレーションは洋菓子ではできないわ。

1004:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/20 04:42:24.05 1gShzFyS.net
>>983
乙です

しまじろうのベビーボーロで卵の減感作やってたんだけど
食べなくなってしまった
食感が嫌みたい
今あげるべきは卵たんぱく0.1g程度(ベビーボーロだと5個分)なんだけど
卵ボーロ系以外のお菓子やパンで何あげればいいだろう
ボーロ系以外だと含有量すごい上がるかすごく少ないかで丁度良いのがみつからない

スレ跨いでも良いのでもしお心当たりあるかたはご教授ください

1005:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/20 09:06:46.74 maO9rPeO.net
>>983
乙です!
和菓子ケーキ!!!
目から鱗だった。その手があったか〜!
何でか今まで思い至らなかった。
次回から参考にさせてもらうよサンクス

1006:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/20 10:01:38.81 2QYrYSOA.net
わー、本当だ。和菓子ケーキ可愛い
毎年タカキのアレルギー対応ケーキ買ってたけど次は和菓子ケーキ頼んでみようかな

1007:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/20 10:05:55.27 ASAvnkNX.net
>>989
ボーロのほうを加工するのはどうだろう。
砕いて何かに混ぜちゃうとか。

1008:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/20 11:24:53.09 GJjr1OYB.net
ラムネに小麦が入っててリコール情報が出てた。小麦アレ児お持ちのみなさん、クリスマスのブーツとかに入ってるラムネには要ご注意!

URLリンク(www.recall.go.jp)

1009:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/20 20:38:03.12 sDO33fDL.net
みんなの家庭の医学★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(liveanb板)

1010:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/20 23:35:31.62 1gShzFyS.net
>>992
レスありがとう
それがうちの子そのへん敏感でその手がきかないんだよね
風邪薬のシロップとかも何かに少量混ぜるだけでてもすぐ気づきよる…
ボーロもヨーグルトとカレーで試してみたんだけどダメだった

1011:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/21 00:16:09.24 rh9c/we7.net
>>995
カレーに混ぜてわかるってなかなかだね

1012:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/21 02:17:25.91 GEo9W1HH.net
少食な1歳児が食べきれる量の薄味カレーに5粒ボーロ混ぜこんでるからなあ
あんまりやりたくないけど味をだいぶ濃くすればバレないかもしれないので
良い食材が見つからなければ混ぜ込み方式で頑張ってみます

1013:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/21 03:50:53.49 qrSA+/GF.net
>>997
>>989
卵白の約10%がタンパク質だから
卵白100gを水900gで薄めればタンパク質含有量約1%の液体ができるし
この液体を製氷機に10gずつ入れてタンパク質1%氷を作っておく
とかじゃダメなの?

アレルギーよく知らないけどボーロとか既製の食品使う必要あるの?

1014:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/21 07:39:59.63 PcefEih+.net
そもそもボーロは出やすいから避けるものじゃないのか

1015:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/21 09:14:55.30 i0NgSHe4.net
>>998
まずそう

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch