妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part132at BABY
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part132 - 暇つぶし2ch1:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/12 11:20:24.32 ra0MOKD/.net
※このスレッド内の書き込みのまとめサイトへの転載は禁止しています。
色々な事でストレスを溜めていませんか?
ここで日頃の鬱憤を少しでも晴らして下さい
ここの妊婦さんはイライラしていたり鬱気味だったり、
疲れて情緒不安定な人が多いと思いますので共感出来ない事や
腹立たしい書き込みがあっても、なるべく突っかからない様にお願いします
※あまり1つの話題を長々と続けない様に心がけましょう
※性別に関する愚痴は荒れる元です。節度をもって書き込んで下さい
※氏にたい、●胎したい、妊娠自体が嫌な人はメンタルヘルス板へ
※性的な内容は専用スレにお願いします
※育児妊娠に関係無い家庭の愚痴は家庭板へお願いします
妊婦さん専用ですのでそれ以外の方は他スレでどうぞ
次スレは>>970で、次スレが立つまでしばらく書き込み自重をお願いします
前スレ
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part130
スレリンク(baby板)
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part131
スレリンク(baby板)

2:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 00:55:49.04 WCjnT7Uj.net
>>1
乙です。

3:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 01:17:56.25 A5n9LynR.net
1さん乙です。
最近旦那が不潔 風呂なかなか入ってくれない 一緒に寝るの嫌だわ ペットにキスするし手は洗わない 加�


4:譓Lもするし今日は床で寝よう。 赤が産まれてもこのままだったらどうしよう。 キスもしたくないしお腹触られるのも嫌だわ



5:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 10:23:21.53 wAtX+ohv.net
>>1さん乙です
年始から咳と鼻水の風邪をひいて内科に行ったら、妊婦でも大丈夫だという抗生物質を4日分処方された
なかなか治らず耳が詰まったのもあって耳鼻科に行き処置してもらって、そこでも1週間くらい妊婦でも大丈夫だという抗生物質処方された
耳の詰まりは治まったけど咳と鼻水はまだ治らない
…が、それよりなにより今更ながら抗生物質飲み過ぎたか?と不安になった
あまりのつらさに気がつかなかったけど、安定期前ってあまり飲まない方がよかったんだねチクショウ

6:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 14:16:34.72 mX6py8o/.net
出産予定日3週間後の時期の結婚式に誘われて断ったら、あれー無理かな?他の誰々は同じ時期に予定日らしーけど来てくれるんだけどな と言われてムカー。
1ヶ月もたたないのに参加できる方が当たり前とか思わないで欲しい。しかもこっちは飛行機の距離なんだよ。新生児と2才児どーすんだよ?想像力無さすぎて腹立つ。

7:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 14:29:05.04 +kEhHBlF.net
>>5
出産予定日なんてあくまで予定で遅れることだってあるのに、その人よく参加で返事できるね。
招待した友人もすごいなー
そんな言い方する人今後付き合いたくないね

8:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 14:44:14.32 mX6py8o/.net
>>6 ほんと下手したら退院後数日なんてこともあるよね。そうでなくても絶対無理だー。
イライラして忘れちゃった>>1スレたて乙です。

9:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 14:51:52.75 S2kmTer/.net
結構そういうのわかってくれない人多いよね
ちょっと違うけど…
つわりの時期に研修があって、独身の同期と参加したんだけど
具合悪くなりそうだから時間見つけてちょいちょいお菓子つまんでたら
「気持ち悪いのに食べたいとか意味わかんないからwww食べづわり?なにそれナイナイwww」
とか言われてグッタリした

10:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 15:58:58.64 Fwk56Vpw.net
1乙です!
>>5
うわーひどいね。
結婚式でそんなお花畑だったらその人今後はさらに思いやられるね…
しかも、来てもらう立場でよくそんなこと言えるな…
というこちらも同じような友人がいて困ってる。結婚式の段取りを離婚した友人の前で嬉々として話したり、出産後はお花畑で毎日ラインで赤ちゃんの写真送ってくる。
自分のことしか考えてないってことが、結婚出産でよくわかるいい例だよね。

11:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 16:09:00.61 gKcwiIs1.net
現在安静入院中、誰かの家族が廊下のジュース飲むところでうるさい。
翁2名、年配女性1名、30代らしき男性2名、キーキー言う男児1名の計6名の群勢…
お願いだから病室行くか帰って欲しい

12:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 16:13:58.56 GsS8WW7w.net
別に体重増えなさすぎな訳じゃないと思うんだけどな…
ご飯抜いてる訳でも甘いものをストイックに我慢してる訳でもないし
赤ちゃんも標準体重だし、心配しなくてもこれからガンガン体重増えると思うしほっといてくれー

13:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 16:22:09.18 NTCwDOzw.net
Twitterで、過去親にされた事のトラウマを抉るような話が流れてきた
もう克服したと思ったのに以外とショック大きくて寝込んでしまった
色々思い出して泣いてしまってお腹の赤ちゃんにも悪いし、これからちゃんと親がやれるのか心配になっちゃったよ
子供には愛情注いで育てたい

14:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 17:26:50.81 rs1upBRf.net
旦那は病弱でもなく見た目は体力ありそうに見えるタイプ
ヘルニア持ちだから立ちっぱなしや腰に負担掛けるのが駄目なのは解ってるけど、最近如何せん体力が無さすぎてイライラする
一緒に町に行っても買い物してる訳じゃないのに30分でギブアップ
今日は町に一緒に居たら「自分のペースで歩くのは良いけど立ち止まるのは苦手」なんて言われたわ
立ち止まるも何もちょっと30秒だけ看板や店先を覗いただけでゆっくり歩いてたし(しかも二店舗だけ)、
そんなんじゃ子供が産まれたらどうすんだよ
子供が産まれても私しか子連れで出掛けないのか?
疲れる旦那に気を使って一緒に出掛けてもそこまで気を使わないといけないなら、一緒に生活するの嫌だなとまで思った
旦那にムカついて離れて違う場所に居たら丁度胎動があったから胎児に免じて仲直りしたけ先行きがかなり不安だ
ちなみに旦那は35

15:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 17:39:14.72 OXku9VBA.net
>>4
医者が妊婦でも大丈夫って言ってるんだから大丈夫。

16:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 17:52:35.40 YyIbeD2i.net
もうつわりつらい。なんで男にはこういうのないの。
待ってるだけで産まれてくるとか舐めプすぎるし同じように苦しめばいいのに……
と、ここまで考えてからそんなことになったら絶対に自分の方が大変アピールして部屋に引きこもり、家事育児丸投げされると気付いて考えを改めた。
あー早く気持ち悪いの終わらないかな

17:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 17:55:40.20 7V5DEqpQ.net
>>15
つわりも体型変化も出産も母乳育児も大変なのは女ばかりだよね
と、私もふと今更どうしようもないことを不公平に思うときがあるよw

18:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 18:01:04.28 vl5ZsOZQ.net
ちょっと汚話
    


一週間前から下の子→上の子→私と胃腸炎リレー。
次々出る汚れ物の洗濯と看病にてんてこ舞いしてるなか旦那は手伝うどころか明日弁当いるぞとだけ言い残して自分は2階へ避難。
最後に私がダウンして寝込んでも、手伝い一切なし。
今日も体がダルくて寝てたら、いつまで寝とるんな!部屋が汚い!朝飯は!と責めるように言う...
上の子が必死にかばってくれて少し言い過ぎたと思って謝ってきたけど、こんな人だったかなと悲しくて仕方なかった。

19:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 18:03:20.18 cnL3SN5V.net
>>5
うわー酷い…。逆に「産前産後トラブルでドタキャンから座席に空きとか出たりする可能性もあるけどその友達大丈夫??行きたくてもそんな失礼な事は出来ないから私は行く勇気ないわ~」とか言って不安にさせてしまえ!

20:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 19:05:29.50 tOvK8vGB.net
前スレにも書かせて貰ったのですが、
今旦那が友達との飲み会に出掛けて行った。家を出る直前まで「怒ってるの?ごめんね」を馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返しながら。
何回説明をしても理解出来ないのかしたくないのか、余程大切な飲み会なのか。
旦那が準備してた1時間前から痛みは弱い張りがずっと続いてて横になったわたしに「怒ってるの?ごめんね」を馬鹿の一つ覚え(ry
予告はしたし、怒ってるのもずっと伝え続けてるので終電越えるか連絡取れない時点で鍵とチェーンしよう。

21:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 21:40:29.77 H9aXYqky.net
>>19
産まれてから入院中や産後心身共に疲れて自分は外出出来ない中飲みに行かれるのも嫌でしょ?
それなら今のうちに飲みに行かせてあげた方がいいと思うけどなぁ

22:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 21:47:16.99 9elR/JTP.net
>>19
気持ちは分かるけど鍵チェンだけは辞めとけ
旦那の申し訳ない気持ちがあるなら話し合って解決する見込みもあるし
鍵チェンで旦那をキレさせてどうする

23:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 21:50:56.43 9elR/JTP.net
>>19
ごめん、もしかして臨月の人?
いろんな意味で鍵チェンやめろ
産まれてからでも旦那をギチギチに〆ればいい
旦那庇ったけど無しで

24:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 21:51:30.14 ghLx2ake.net
明日から里に帰るから今日お風呂掃除と最後の洗濯したいのにダンナがお風呂入ってくれない。
明日は明日で部屋の掃除と荷造り、生活用品の買いたししておきたいから早く起きたいのに。
昨日からずっと今日は早くお風呂入ってねってお願いしてるのに。亀梨君嫌いになりそう。

25:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 21:55:45.55 +B0ltNOb.net
>>23
旦那に風呂掃除出来ないの?

26:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 22:00:02.51 ghLx2ake.net
>>24
普段遅くまで入ってるから浴槽だけでも洗ってって言ってるのになかなかやらないし、一人暮らししてた時もトイレや排水溝はドロドロだったからアテにしてない。
数ヶ月留守にするからちゃんと掃除して防カビ剤してから出たいんだ。
それでも帰って来た時には浴槽の内側に水垢の線出来てそうでほんと不安。

27:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 22:01:43.02 xuTiRRc6.net
>>19
予定日まで2週間で旦那さんが二日連続飲み会の人かな?
陣痛やら破水やら起こったときに他に頼れる人いるんならいいけど、臨月入ったら飲み会はやめてほしいね
鍵チェンはいざというとき貴方が危険なのでやめといた方が
飲み会の件以外はすごく良い旦那さんみたいだからどうかヒステリックにならず冷静に理論的に怒って飲み会に行ったことを後悔してもらってください

28:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 22:34:55.57 tkTox+j1.net
>>25
子供か、!

29:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 22:45:26.24 8MiAXnGG.net
33週
いい加減逆子なのか頭位になるのか決めてくれー!
隔日くらいでくるくる変わる。2人目だからゆとりがあるんだろうな…。動かない子は全然動かないらしい。
逆子の胎動はえげつない。

30:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 22:49:00.10 HJ4sKeNp.net
>>19
腹立つよね
ただ他の人も言うように、もしもの時のために鍵チェンだけは避けた方がいいと思うよ

31:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 23:21:59.29 wACLPS3o.net
夫が脳梗塞の前兆があって通院中、自宅で頭痛と吐き気が出てるときに、それを放っておいて妻が飲み会へ行くか?
って、糞旦那に言ってやれ。

32:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 23:24:00.09 HFoB/CiV.net
親脳梗塞と一緒にするのはどうなの?
リスクともに違いすぎ

33:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 23:26:01.85 cpMYKtXu.net
旦那がお土産にアイス買ってくるのやめてくれない
糖尿とか体重とか危険説明して食べたくないと言っても、私が好きだって言ってたからとしょぼくれる
金も無駄にかかるし、買ってくる自分は食べないし、その割に子の為にきちんと野菜食べなとか言うし何
1人で選んでたりしょぼくれたりするのは可愛いから許したくなるけどこれじゃダメだ

34:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 23:26:49.08 8MiAXnGG.net
アイスが食べたくなった
ハーゲンダッツストロベリー

35:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 23:30:00.85 A5n9LynR.net
ケーキとか生物じゃないから冷凍しとけばいいじゃん。結局は食べてるから買ってきてるんでしょ

36:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 23:30:09.40 Cn7GqOZp.net
>>30
妊婦様思考だよ
確かにこの旦那さんは誉められたもんじゃないけどさ

37:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 23:31:28.58 PzmpaYbU.net
>>34
自分は愚痴吐いて他人の愚痴にクソバイスとか趣味悪いよ

38:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 23:32:41.25 12sm7l3K.net
脳梗塞と出産が同列に並べられる日が来るとは思わなかったw

39:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 23:36:20.95 lBWCtdMI.net
>>32
何か他の健康的なものにお土産希望出してみたら喜んで買ってきてくれそうw
野菜スティックとか

40:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 23:38:21.04 tkTox+j1.net
>>33
モウのストロベリーアイスめっちゃ美味しかったよ!毎日食べてる!
糖尿気にする人多いのかな?

41:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 23:40:02.65 MuzYmI3f.net
>>32
分かるよ
旦那の優しさを無下に出来ないから余計イライラするよね
私はホイップたっぷりのプリンだった

42:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 23:41:33.96 VppTNNMJ.net
>>39
いま何ヵ月?
いつからこのスレいるの?

43:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 23:42:59.12 tkTox+j1.net
>>41
今六ヶ月です。
ずっといますよ!あまり書き込まないけど

44:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/13 23:46:51.71 cpMYKtXu.net
まあ美味しいからってたまに食べてるせいもあるのかな、買ってきちゃうのは
うちは糖尿家系だから気になるしアイスだらけで本当もういらない
>>38
代替案でいってみますありがとう

45:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:06:04.89 n0Z9KfTz.net
>>19
御主人に「虫垂炎ができて手術は2週間後、痛みもたまにあっていつ破裂するかわからなくて不安、病院からは何があってもいいように通院30分以内圏内で行動して」と言われた。
それなのに、妻が2日連続で友人との飲み会に行くのをやめない。
…という状況を想像してもらえば?
ちなみに、出産時の死亡率は交通事故と同じくらい。
交通事故は保健かけるくらいリスクと捉えるのに出産は産んで当たり前だと思い込むのは、出産時の不幸話は辛すぎて誰も話したがらないから。
うちの兄嫁は弛緩出血で死にかけた。(ギリギリセーフだったけど)
超近距離実家や同居じゃなくてその所業なら、友人との飲み会を優先する人当たりのいいクズ夫だと思うよ。

46:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:14:13.47 fggMDa2p.net
>>19です。鍵チェンはやめておきます
結局終電をスルーし連絡も無かったので連絡したところ、帰宅は1時過ぎるらしいです。イライラのせいでお腹が張りっぱなしで本当に子供に申し訳なくなってしまいました…
両実家が車で6時間程で遠く、里も頼れない状況なのでこっちで頼れるのは車の無い友達くらいで、余計に旦那に頼りきっていた分ガッカリが大きくなってしまったのかも知れません。お腹の子の為にももう少し冷静にならなきゃですね…

47:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:17:53.16 L4b6G649.net
>>44
普通に不安になるから愚痴スレでこういう話しいらない。

48:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:22:15.33 fggMDa2p.net
質問に答えきれてませんでした。前スレの最後の方に愚痴をこぼした予定日2週間前の臨月初産です。旦那から逆ギレLINE来たので唯一の癒しのアイス食べて寝ますww

49:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:26:32.09 gDZCV9kF.net
行って欲しくないと伝えてるのに行く旦那に関しては、旦那さんが気持ちを理解してくれるといいねと思うけど
脳梗塞だの死亡率だの騒いでる人は仕事にも行かせないのかな?
連絡が取れる状態にする、酩酊状態にならない、その辺り約束して守ってくれれば
昼間の方が仕事ですぐには連絡取れないとか、道が混んでて短時間で来られないとかありそうだし
昼間に1人で家にいる臨月妊婦なんて腐るほどいるんだけど。

50:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:27:11.92 cATWqeAt.net
>>42
以前も「毎日甘いもの食べてる」って書き込んでた人?

51:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:31:01.61 vdvB5VaW.net
前スレで散々我儘に付き合ってくれたって書いてたじゃん
朝まで話に付き合ってくれたとかさぁ
少しくらい羽のばすの許してやりなよ
ちゃんと旦那と話し合ってんの?
一方的に感情的に「もうすぐ予定日なのに飲みに行かないでよ!!!」って言ってない?
今まで色々我儘に付き合ってくれた旦那さんならちゃんと行かないで欲しい理由踏まえて冷静に話せば分かってくれそうなのに
なんか旦那クソクソって同意レス多くてビビるわ

52:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:32:58.87 zyct3QHj.net
陣痛タクシーも登録してるだろうしね
ちょっと頼りすぎ

53:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:33:23.98 gSQruje/.net
飲み会に行くとしても酒は飲まないとかいくらでもやりようがあるんだけどね
自分の欲求優先なんだよね
育休不倫議員と同類だよ

54:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:38:24.21 Cl59vgg9.net
>>50
あなたの言いたいことは分かるけどスレに沿って黙ってるだけ
絡みでやればいい

55:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:40:24.56 zyct3QHj.net
>>52
この旦那さんこれまで本当に色々やってくれてるのに不倫野郎と一緒にするのはさすがに言い過ぎ

56:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:40:28.77 v+lRs7o4.net
自分はまだ初産中期だけど、どうせ日中一人で里は遠距離だから臨月でも旦那に飲み会行かせそうだなー
それで立ち会えなかったら(旦那は立ち会い希望)自業自得でしょと笑えるし
前スレ見るに普段はとても優しそうな旦那さんだし尚更

57:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:41:08.85 /v34ib5X.net
いい旦那なんだから酒くらい飲ませてやれよって思った人はたくさんいると思う

58:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:41:50.78 1V3M/eYy.net
>>52
旦那に逃げられないように頑張ってね

59:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:42:08.23 sdluu9tR.net
>>52は自分の旦那と重ねちゃってるのかな?他人の旦那の事で怒りすぎてて怖いわ

60:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:43:40.88 UAPD3glL.net
>>44
ノイローゼなのかな?
夜も遅いしゆっくり休んでね

61:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 00:51:32.52 vdvB5VaW.net
>>53
そうだな、すまん絡みに書けば良かった

62:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 01:05:35.04 x+0c7s9t.net
ダメだ!すぐに腹減る
子宮が下がると胃がスッキリしますと書いてあったけどスッキリどころかブラックホールだよ…
お茶がぶ飲みすれば頻尿だからすぐトイレに行きたくて目覚めるし空腹我慢して寝ようにも寝られない
子が頭で膀胱あたりゴスゴスしてくるし陣痛はよう来てくれー!

63:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 01:29:24.32 fggMDa2p.net
旦那さんに優しく出来る方ばかりで見習いたいです…
臨月に入るから産まれるまではお酒飲まないでね。って話は夫婦でしているのが当たり前だと思っていたのでわざわざ書いてはいませんでしたがうちももちろん話した上で、今回の2日連続の飲みの打診でした。
不安な気持ちが大きいから行かないで欲しい、産まれるまで飲まない約束だったよね?からの「怒ってるの?ごめんね」で流して飲みに行ったので不満爆発でした。
荒れたようですみません。

64:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 04:47:31.55 4r83H/NV.net
>>62
妻が臨月の時くらい飲みに行くの我慢しろって私も思っちゃうけどね。一生飲みに行けないわけじゃないんだから。

65:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 05:14:42.06 8FLljl+P.net
それが当たり前だと思ってた。

66:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 06:28:35.95 uFkHOZ0T.net
うちの旦那も酒大好きなのに妊娠したとたんうちでは飲まなくなったよ
冷蔵庫の酒が邪魔だから飲んでって言ってるのに

67:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 08:46:20.21 OJpbvoLA.net
臨月ほやほやならともかく2週間切ってるなら飲まないの当たり前じゃないかな
一杯程度ならともかく終電越えるほど…
前スレ読んでないけど陣痛タクシーとかあるとはいえ、車運転も出来なくなるし、
病院の人の話や立ち会い、産まれて来た子抱き上げる時に酒の匂いプンプンはないわ

68:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 08:50:17.53 C05IWaVD.net
>>65
冷蔵庫から出して保管しておけば
いい旦那さんじゃない

69:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 08:51:52.74 uFkHOZ0T.net
>>67
そっか。ワイン三本入ったままなんだ。出せばいいのかw

70:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 09:05:46.62 dZ9uOFnF.net
常温で保存きかないっていうなら確かに邪魔だよね
うちも飲まないお酒は義実家に持って行ったり料理に使っちゃう

71:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 09:11:37.66 siMFZL9t.net
夫婦で元々お酒飲まないからわからんけど、妊婦でもお酒飲みたくて旦那のを一口もらうとか
ノンアルコールで気分だけ味わうとか言ってる人もいたから、その場の空気とかお酒ってそんなに我慢できない人もいるのねって感想

72:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 09:49:46.06 oqhMLWq7.net
お酒飲まなくて分からないならお菓子や好きな嗜好品に置き換えてみたら分かるんじゃない?
食べ物に興味がなければ他の趣味でもいいけど
というかノンアルで気分を味わうのと一口でもアルコール飲むのは全然違うよ

73:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 10:47:19.56 yo1uzZAv.net
ただ単にお酒を飲みたいのと、飲み会の場に行くのはまた違うしね~
奥さんにもマメに優しくしてくれる人は友人や同僚にもマメで優しいんだろうし、優しさが裏目にりでて強く誘われたら飲み会断れないとかありそう

74:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 12:09:22.53 fokyqEfE.net
暇だー

75:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 13:43:22.31 BsjoXNjL.net
同じく暇だー旦那は仕事
かと言ってなにかをする気にもならないという…
愚痴というか自業自得なんだけど
一通り服も買い終わったと一段落した昨日、ふと車のトランクを開けたら、
小さな段ボールが出てきて、以前親戚から段ボールいっぱいの服をもらったの完全に忘れてた
買ったのが無駄になった気分と忘れてた自分にもうショック

76:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 13:53:47.70 6UPzbE/I.net
ゲーセン行きたい
子育てはお金かかるし、貯金もあんまり無いから贅沢に遊べないけど行きたい
産んだらしばらく行けないんだろうなぁ

77:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 13:54:35.21 uFkHOZ0T.net
天気いいから散歩いこういこうと思いながら結局行かないことにした

78:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 15:00:15.29 o84hx8RO.net
38週。学校休みで朝昼夜ご飯作らなきゃいけない土日は大嫌いだ。せっかく掃除した部屋を汚されるのもイライラしてしまう。早く産まれて欲しくて運動しなきゃと思うんだけど身体が重くて駄目だー。

79:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 16:04:48.88 8FLljl+P.net
旦那の名付けがトンチンカン過ぎて離婚したくなる。
春生まれなのに冬の漢字使うとか、私の苗字から一字とるとか…
頭おかしいんだろうか。

80:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 16:51:59.92 pYd/ghYT.net
苗字から~に笑ってしまったw

81:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 16:59:03.09 GyER//j5.net
名字からって斬新だねw

82:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 18:31:45.28 LONTNBnX.net
元々くすぐったがりなんだけど、胎動で脇腹辺りを蹴られると「フヒッw」って声出して笑ってしまう
家にいる時はいいけど、一人で電車に乗ってる時とか恥ずかしい…

83:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 20:55:31.38 QvILiOnO.net
臨月入ったばかりなんだけど、親世代に、細すぎる。お腹が大きくないやら予定日前に産むのは可哀相だからお腹に入れときなさいやらそんなことばっかり言われて毎日涙出る
細くても赤ちゃんはちゃんと大きくなってるしそれ以前にしっかり食べてるし、陣痛なんて起こそうと思って起こせるもんでもないじゃないか
もう本当、不安定になるから今は放っておいてほしい…
これ以上言われたら生まれても抱かせないって決意してしまいそう

84:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 21:01:06.03 1PV0eoYe.net
>>82
気にすんなー
臨月で妊婦?って言われる体型だったけど2800グラムの子が出てきたよ
今も後2週間で臨月入るけど細いと言われてる

85:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 21:35:51.30 QvILiOnO.net
>>83
ありがとう
嬉しくて涙出た
正産期が近づくほど不安になってきてどうしようもなかったから少し心が軽くなったよ

86:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 23:13:07.27 zRywQ7My.net
三人目妊娠中、予定日まであと30日を切った。
あ~~やっぱり出産無理かもしれない。この間病院の母親教室で分娩台見て震えた。
でもやっぱりやめよう、というわけにもいかないしな…新生児楽しみすぎるけど、早く会いたいけどやっぱり怖い

87:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 23:14:53.51 xvQ5ksKs.net
三人目でもそんなになるんだね
おそろしや

88:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 23:37:35.97 303ZGe7z.net
経産婦の方は出産の辛さを分かっているから、よけいに怖いのかな?
自分は初産だけど婦人科系の治療や不妊治療を経験しているから、分娩とどっちが痛いか比べてみたい気持ちもあるし、逆になんとなく痛みが想像できるから怖い気持ちもある
治療と違って出産は終われば喜びが待っているけど、長時間だしなーとかいろいろ考えちゃう
で、いろいろ考えて最近寝付きが悪い
腹がでかくなってきて寝る姿勢がしっくりこないし、眠りも浅い
おまけに胎動が痛い
あーすっきり気持ち良く寝たいよー

89:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 23:52:58.00 tSOXHFxJ.net
逆子直ったかも!?

90:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 23:53:31.42 Ma1WSicy.net
>>88
愚痴スレなんでそこは…

91:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 23:54:38.52 kF82DFwc.net
不妊治療の痛みって何だろう。卵管造影とか採卵とか?正直あんなもの出産に比べればうんこみたいな痛みよ

92:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/14 23:55:56.00 tSOXHFxJ.net
>>89ほんとだ!二人目妊娠中スレと間違えた。ごめんなさい。おやすみなさい。

93:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 00:19:52.32 tdwvgaMo.net
横位になってる気がする。ぐにょんと動く度に無理やり腹を広げられる不快感。いてーよ…。

94:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 00:27:34.91 8/ewvjxn.net
>>87
分娩より痛いかもしれない治療って何?

95:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 00:31:52.72 FRu66oJf.net
不安事が多くて卑屈になってしまってる 
お花畑妊婦になりたい

96:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 00:33:52.08 n3PG57FK.net
無麻酔の採卵とか?
自分も無麻酔採卵した事があって痛すぎて涙は止まらないし絶叫した
2度と経験したくないけど出産の痛みとは別物じゃないのかな

97:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 00:35:45.71 jzDoA5/x.net
人れぞれ治療や出産の痛みが違うんだから絡むなよ

98:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 00:38:46.09 k0Wtw0ow.net
それにしたって不妊治療経験してるからドヤァは恥ずかしすぎるわw

99:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 00:47:49.49 KUAaivp8.net
>>97
ドヤァなんてしてないのでは…

100:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 00:48:20.91 9cvYHeQ4.net
そう思ったなら絡みスレでも行けばいいじゃん
わざわざこのスレでやるなよ
そっちの方が恥ずかしいわ

101:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 00:48:37.98 +NBSrrln.net
まだ9wなんだけど3wくらいからずっと乳が張ってて痛い
今までの生理前後じゃ胸の谷間側は張ったことなかったけど今はそこもガッツリ張ってて本当に痛い
何も触れてなくてもずっと熱を帯びてじんじんじくじくするような感覚あって地味につらい
これからまだもう少し張ってくるんだよね?
やだな…

102:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 00:51:11.67 k0Wtw0ow.net
>>99
ID変えて御苦労様。元不妊様

103:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 00:58:14.05 9cvYHeQ4.net
>>101
絡み行けカス

104:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 01:01:00.32 +TFafmws.net
29週に入った
そろそろ名前考えないとねーと何気なく言ったら、普通産まれてから決めるんたからまだ早いでしょと言われた
勿論最終決定は産まれてからだけど、候補を立てておくのに早すぎること無いでしょ…
でもまぁ勝手に好きな候補たくさん立てておこう
細々とした出産準備品の購入に関してもまだ早いと言われた
しかも色々お下がり貰えるしネット通販もあるから産まれる前に買わなくても良いでしょうと
色々言いたいことあったけど飲み込んで、こっちも勝手に好きなのリストアップして旦那の早くないというタイミングで購入しよう

105:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 01:02:31.21 k0Wtw0ow.net
ID変えてーって言われたら変えずに来るとか本当に笑えるw流産するといいね!

106:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 01:13:13.13 t9BENf+i.net
>>103
私も買うの早いと言われた30w
しかし確実にしんどくなってきているし、いつまで動けるかわからないから早くないと思ってるし、病院でもそろそろ準備するように言われてる。
リストアップだけしていつでも買えるようにしておいたほうが良さそうだよね。

107:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 02:19:01.12 +TFafmws.net
>>105
お店に足を運んで厳選はもうちょっと辛くなってきたよね
部屋に置いてかさばる物はカートに入れて置いて、明らかに必要でお下がりの当ての無い小物と入院時に必要な物は密かに買ってしまおうと思ってるよ
早ければ10週も無く産まれてしまうのにね

108:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 02:19:29.80 MQsk/s5p.net
9週、なんか急に寝付けなくなった
5~8週までは昼にすぐ眠くなって1,2回、一回2時間くらい昼寝しても夜すっと寝れた
ここ数日昼間眠くなる頻度も少なくなったけど夜に全然寝付けず…
気づいたら朝4時になってる
携帯いじるの良くないのはわかってるけど寝ようと思って色々試してしまう
他のつわりは全くないから尚更なんだか不安だ
寝たいよー

109:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 07:46:49.70 enIeA2qd.net
出産入院したくない…旦那に預けた時や、母と私と子どもで出かけた時とかに上の子たちにお菓子やジュースを大量に与える。6日も預けたらどうなるか恐ろしい。昨日も美容院の2時間の間に合計600キロカロリーくらいの甘いもの与えたらしい。
でも入院の時は見てもらうしかないしどうしたらいいんだろ。
甘いものあげすぎないでって母に言っても「だって~!ずーっと見なきゃいけないのしんどいじゃない!入院中ずっとお菓子食べさせとくよ」って宣言されてる。
歯磨きもしてくれないだろうし、どうしよう…

110:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 08:02:00.74 eZ/EG7Po.net
>>85
私も三人目。あと2週間で産まれるけど陣痛怖くて眠れない時がある。赤ちゃんに会えるのは楽しみだけど。
またあの痛みがくるのか…。

111:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 08:26:47.84 WQHbLeWz.net
>>108
私も預け先が実家しかないから仕方ないんだけど入院中上の子がどんな生活させられるのか不安で仕方ない…
実母はもう還暦越えでちょっとボケてるから家事がかなり雑
食事もシチューかカレーか肉じゃが(材料全部同じやん)と味噌汁しか思いつかないとか言われてるし服も何着せられるんだか
一人目里帰りの時どんな洗濯してるのか数枚自分の服駄目にさせられたし
お菓子もジュースも子が要求しなくても与えるしあんまり見せないで欲しいのに預けるとDVDとか結構見せてるぽい
世話になる身だからあんまり言わないでおこうと思ったけど細かいことまでこうしてって頼んでおいた方がいいのかな

112:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 08:47:21.81 enIeA2qd.net
>>110
本当心配だよね…お世話になる立場ってのはわかってるんだけど….。
入院中�


113:まりお菓子与えないで欲しいって言ったら、「そんなこと言ったら誰にも預けられないよ?」っていわれた。 「もう産後手伝いはこなくてもいいから、本当入院中だけお願い」って言ってみたけど、どうなるか…。 旦那も、いつも娘の便秘のことや虫歯にならないかとかうるさく私に言ってくるくせに歯磨きはしてくれたことないしお菓子与えまくるし… あ~~不安だ



114:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 09:11:26.38 u6eKEr4G.net
免許更新しないといけないのに妊娠してから目がすごく霞むようになった
眼鏡とは無縁の生活してきたから視力検査引っかかったら大変そうだ

115:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 10:12:33.43 Iq03KSW3.net
汚話注意


8ヶ月に入って下痢するようになった。
合わせて今まで気になるほど抜けなかった髪の毛がチラホラ抜けるようになった。
妊娠前と変わらなくなってきたわけなんだけも体が妊娠に慣れちゃったのか。
朝から腰いたい。

116:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 10:36:35.11 dwCSAFCx.net
里があるだけでも羨ましい。そんなに預けるの嫌なら産後ヘルパーに頼めばいいのに。

117:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 10:42:45.27 DTeozVfI.net



118:妊娠ってお腹が出るだけで他の体型の変化はないと思ってる旦那にイライラ。 お腹が出るのは赤ちゃんがいるからしょうがない、ただ全体的に肉がついたのは私の怠慢なんだと。 金トレしなよとか自分に甘いんじゃないとか言われる。 お菓子控えて低カロリーにおさえる努力しても肉がついちゃうんだよ。自然なことなのに。 分かってくれなくてむかつくというか悲しい。 歌手のヒトミは妊娠中も細かったじゃんとか言い返されるし。 私なりに体重制限頑張ってるのに横でお酒飲みながら言われたくない。



119:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 10:54:01.91 9fdC9J6+.net
妊娠しても仕事続けてたけど、体調が思わしくなくてずっと風邪をひいていた
その途中破水して入院しお仕事お休み、今は退院してるけど自宅安静中で仕事は出られず、やはり風邪は治らなくて体調崩しっぱなし
結果仕事を辞めることにしたよ…旦那も、実両親も義両親も仕事をすることに反対してるし、また入院にでもなったら迷惑だとのことで協力が見込めないとなるとなかなか厳しい
既に二人子どもがいるから
大した収入ではないけどそれがなくなる不安があるし、体調を崩す事を想定してなかった自分が情けない

120:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 11:06:27.15 yJDtqUKu.net
>>115
旦那さんに妊婦検診についてきてもらって、病院の先生から説明してもらっては?体型に関する不理解だけならまだしも、今後体調に関することにも理解を示してもらえなかったら、あなたの体調が心配だ。
「○○さんは妊婦でも元気だった~つわりでも働いていた~」とか言うバカ旦那をここでも時々見かけるけど、妊婦の体調も体型変化も人それぞれなのにね。

121:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 11:20:25.20 K7HWB0Rb.net
>>116
健康管理カード書いてもらって産休まで休んで、産休育休MAX取れば?
正社員じゃないならさっさと辞めればとしか言えないけど

122:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 12:22:20.17 XrPGP4fh.net
>>112
すごく分かる!私も妊娠中は目が霞む
元々視力がかなりよかったのもあって、よく見えないのが怖くて上の子妊娠中と産後に眼科で検査してもらったほど
結局異常もなく一時的なものでしょうってことで上の子出産後に徐々に元に戻ったけど、今また目が霞んで仕方ない
免許の更新で引っかからない事を祈ってます

123:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 12:28:06.93 DZheco5z.net
目だけじゃなく妊娠中は体のあらゆる機能が低下してる気がする
頑張ってるのは嗅覚だけ

124:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 12:32:45.07 hRnXTWVP.net
妊娠中に耳が聞こえにくくなった。
聴力検査してもらったらちょうど話し声などの中間域500ヘルツが低下してた。
今は耳鼻科に鼻から耳に空気通してもらいに通ってる。

125:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 12:46:38.13 lxcaB0H8.net
食欲が抑えられない自分が嫌になる
+10kgまでって思ってたのにすでに+8.5kg
胎児がまだ2000g増えるって考えたらわたし自身は今より肉を落とさなくては+10kgに収まらないわけで…
産院の先生とかから何も言われないからって自分に甘くしすぎた
妊娠してないときはこんなに脳内が食べ物で支配されることなんてないのになー
あとここのスレでそば茶勧めてくれた人ありがとう
ちょっと高いけど口に合う飲み物見つかってホッとした

126:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 13:02:39.66 kQg14O0F.net
私も出産時10kg増が目標だったのに今24wで8kg近く増えてる…
もともとBMI18だったせいか病院ではスルーされてるけどさすがに危機感。やばいと思ってるのに異常にお腹空くし我慢できない。
上の子達の時は出産後半年くらいで体重戻せてたし授乳と寝不足で痩せてたけど今回は今までの妊娠より体重増えてるし年的にも体重体型戻せるか自信ない。

127:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 13:25:14.79 3JNOvXp3.net
下注意


37w入って乳首マッサージ始めたら超絶気持ち悪くて嫌悪感が半端ない
子供の頃から乳首に何か触れるのが苦手で気持ち悪くなるんだけど
こんな状態で子供に母乳やれるのか激しく心配

128:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 14:34:15.06 DZheco5z.net
>>124
分かるー
私も乳首に触られるのが物凄くいやだ
だから母乳やれるのか不安で、しかも昔から粘膜が弱いので乳首切れるのは必至
少し我慢してみて、乳首のカバー?みたいなのとか使ってみても無理そうなら諦めてミルクに切り替えるけど

129:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 14:49:04.91 7/yS2I0t.net
>>124 私も触ると凄く気持ち悪い。つまんでマッサージなんて卒倒しちゃう。なんだろうねあれ?
一人目のとき不安でネット検索しまくったら割りとそういう人いるみたい。産んだら授乳は平気だったという意見が多くて私も大丈夫だったけど、ダメでミルクにしたという書き込みも少数いたな。

130:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 15:03:38.73 2D/16afV.net
私もだ…
ぼちぼちマッサージしなきゃかな?と思ってやってみたけど断念したわ
なんかウェッってなっちゃうんだよね
吐き気というか、生理的に嫌な感覚がする

131:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 15:15:09.82 3JNOvXp3.net
>>125-127
苦手な人多いんだね、少し安心した
優しくやってもダメ、力強くやっても気持ち悪くてダメだった…
私も授乳は平気なタイプだと良いなあ
乳首カバーは知らなかったから調べてみよう

132:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 15:48:04.84 E9MEzjzM.net
>>124
すごくよく分かる。
子供のときの迷子になった不安な気持ちみたいのが蘇ってきて不安になる。

133:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 16:03:30.56 yvV0dErX.net
私は乳首が不快と言うよりちょっと摘まんで伸ばしただけで痛い
陥没ではないけどさほど出てないから結構引っ張らないとダメみたいだけど痛くてめげそう
赤ちゃんの吸引力でなんとかならないかなーと思ったけどそれはそれで痛そうだなぁ…
乳首のカバー事前に買っておこうか…

134:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 16:16:00.64 Hlvyc/vf.net
>>129
全く同じでびっくりした
すごく不安になって、泣きそうな感じになるわ

135:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 17:18:01.04 70fJ7uMF.net
下注意

乳首マッサージ苦手な人こんなにいて安心したー!
マッサージ苦手に加えて乳首が乾燥して切れて、痒くてかさぶた出来てヒリヒリ痛い。塗り薬処方してもらっても治らない。
出来れば母乳育児にしたいけどこのままだと不安だ。

136:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 17:24:13.37 DMGd9qd/.net
下注意

私も一人目のときは胸触られるのすごいイヤで
自分で触るのはもちろん夫に揉まれるのも嫌だったし
助産師に母乳マッサージされるのも何すんねん触んなって感じだったけど
産んだらいつのまにか嫌なのなくなってたな
だって母乳あげなきゃ赤ちゃん死んじゃうしそれどころじゃなかった記憶w
そしてまた妊娠して上の子が胸気になるみたいなんだけど、すごい不快だわ・・・
ちなみに夫は論外です

137:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 17:34:51.15 bHpg+wy8.net
今日4週ぶりの検診行って、エコーの動画もらってきた。
病院が20w以降から性別教える方針なので、まだ性別分からないんだけど、なんだかついてるっぽい。
あくまで素人判断だけど。
なぜか旦那・実父・義父がやたら女児希望で、男児って言ったら旦那はともかく、実父・義父は平気で2人目は女の子だなって言う神経の持ち主なので、なんか性別言うのイヤだわ。
女児だったら、じゃあ次は男児ってなるだろうし。
なんで普通に元気に生まれてきてくれればいいって思わないんだろうか。
まだお腹の子の出産もまだなのに、すでに2人目考えるの憂鬱だわ。

138:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 17:44:18.19 IqPHcY1r.net
>>134
すぐ2人目とか言うの、本当にやめてほしいよね…
友だちが、産まれた翌日に産院にきた義父に
2人目はいつだ?って言われたと聞いて恐怖
うちの義父も言いそうなタイプなので、言われたら絶対100倍にして言い返す

139:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 17:48:48.71 f2I6sMWP.net
>>135
知人も義父に二人目催促されて絶縁したらしいわ
逆に言ってくれたら会わせない理由が出来ていいんだけどな

140:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 18:11:45.79 KoShVFjS.net
下話


私も乳首痛い
元からたぶん人より大きめで、最近は熱持ってる感じで常に立って?る
固めだからマッサージした方がって言われたけど、摘まむだけで痛いし摘まむと余計固くなるし、どうしたらいいんだろう

141:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 18:36:40.79 vG1KdAoe.net
一人目にさんざ吸われて乳首も鈍感になったと思ってたのになんで元に戻るのかなあ

142:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 18:51:07.57 pMLtjx7T.net
両親が離婚裁判してんだけど言い分が全然違って板挟み
巻き込まないでよ~なんなんだよ~お腹の子によくないよ!!!!!!
しかしこんがらがった原因の一端を担ってるので完全部外者でもなく無視もできない

143:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 19:14:41.05 y3J938vG.net
長谷川豊さん「育休なんて必要か?子育てって楽勝じゃん!お前ら子育てしたことないだろ」
URLリンク(erubrrd.info)

144:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 20:04:41.50 o3ccoowH.net
2人目催促同じ
まだ産まれてもないのに…
今度言われたらブチ切れそう

145:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 21:10:49.27 15benr2n.net
>>129
うわーそれだ!あのモヤモヤ感なんだろうってずっと表現出来なかったけど
ちなみに授乳中もそうなってしまったタイプです
一人目の時は特につらかった…よく赤ちゃんの目を見てとかいうけど、携帯いじって気をそらしながら授乳しないとしんどくて
二人目はいくらかマシだったけど今回はどうかなあ

146:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 22:04:48.76 Kui1ofxv.net
>>138
わかるわかる。
授乳後半にはかなり鉄乳首になってたはずなのに、この間少しマッサージしてみたら痛いし>>129の言う様な微妙な気持ちになるわですぐ止めたわ。
産まれたら変わることに期待…。

147:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/15 22:47:41.36 fgadLrRU.net
旦那が(多分)インフルエンザになった
かかりたくないけど40度の高熱の病人を放ってはおけない…

148:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 00:08:02.22 YDQFPzfZ.net
うちも旦那がインフルエンザにかかったよ
実家に帰ってくれればいいのに、なんだかんだ理由つけて帰らないから結局私が看ることに
ただでさえ臨月入って色々大変なのに
私は一応予防接種うけたけど、旦那はいくら言っても病院行かなくて
も~だから言ったじゃん!って言ってやりたいけど、きつく言うとすぐ傷付くから我慢してる
移りませんように~

149:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 00:34:21.92 yDzATrdD.net
上の子の前で夫婦喧嘩をしてしまった。
性格直せと旦那に言われた。
至らない人間で申し訳ないと思う反面、それでも頑張ってるから否定しないでほしいとも思う。

150:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 01:35:24.20 +6g0PmOK.net
35w
先週から妊娠性痒疹になってしまった
産んだら治るにしても痒すぎて寝れない

151:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 02:10:58.90 MnHuHXs2.net
妊娠性の湿疹にはヨモギローションが良いと聞くよ
私も妊娠性湿疹で蕁麻疹みたいに全身が痒くなって、処方された弱いステロイドの他にヨモギローション風呂上がりに塗りたくってた
幸い私は短期で抑え込めたからそれ以降は出てない
あれは本当にツラいね

152:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 02:38:23.22 +6g0PmOK.net
>>148
ヨモギローション使ってるんだけど全然効かないんだよね
一応、皮膚科で塗り薬もらったけど産むまでの辛抱だから!って言われたからそれを励みになるべく触らないように我慢してる

153:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 02:44:16.18 MpwrDZkO.net
元々胃腸弱いけど妊娠してから更に悪化してる気がする。
つわり終わったと思ってるけど胸焼けするし子宮で圧迫されてるからかお腹もよく痛くなる。
今日は気持ち悪くて寝れない。
妊娠中不快症状が多すぎて泣きたくなる。

154:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 07:55:39.83 uXtrUxmm.net
全然しっかり寝れなくて常にダルい
夜でも2・3時間おきに目が覚める
すごいトイレ近くなったしちゃんと寝たいよ…
眠くても気持ち悪くなるしトイレ我慢してても気持ち悪くなるし寝れねぇ

155:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 08:22:16.08 x7LlTKsm.net
>150
枕高くして寝てる?
少しは楽になるかも。

納豆食べると一日中咽頭が焼ける。
糖分高いもの、ネバっこいもの、イチゴが駄目かぁ。

156:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 08:53:04.15 Bgd2Gkzx.net
隣の犬が吠えっぱなしでうるさい!
あーイライラする。

157:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 13:57:33.02 YfREC8Ow.net
>>153
スレタイも読めないの?

158:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 14:08:16.29 VVitIUkT.net
5月に出産予定なんだけど、長男の地区子供会の次年度班長依頼がきて戸惑っている
長男小1なんでよくわからんのだけど、新生児や乳児連れて行事参加ってよくあることなの?
来年とか再来年じゃだめなのかな

159:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 14:10:08.41 URS3weUO.net
>>155
その旨言わなきゃあなたが妊婦かどうかなんて把握してないよ
うちの町内会は出産控えてたら順番飛ばしてくれる

160:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 14:11:58.54 Lf8QD6TW.net
グッスリ眠れない、眠りが浅い、まだ安定期になったばかりなのに身体が重く感じる
妊娠してからずっと体調悪いし早く産みたい
今回三人目だけど、一人目も二人目も産んだ瞬間から憑き物がとれていくように身体が軽くなるから、それが待ち遠しい
二人目は断乳するその日まで、夜間二時間~三時間おきの授乳が当たり前だったけど、妊娠している時の不調より苦ではなかったなぁ

161:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 14:44:37.90 9WZT0+LW.net
全方位に対して攻撃的で批判的になってしまった。イライラが止まらない。
態度に出てしまわない様に努めてるけど実母に対してはストレートに出てしまう。
2歳児いて、里帰りなしだから母が来てくれて助かると言うのに、上の子と遊びたいだけだろ?家事下手なくせに…掃除もさせたくない、家が汚くなりそう 等の考えがとまらずメールや電話の対応が凄く冷たくなってしまう。
実際に来たらいちいち細かいことを指摘してしまいそう。洗濯物の干しかたがよくないとか皿洗いの仕方がどうのとか…。
母のそういうところに目くじら立てた事ないし一人目のときもこんなに批判的になってなかったのに。これマタニティーブルーなのか?一足早いガルガル?

162:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 14:54:48.14 5B3AZSdp.net
産休に入って、暇なことがこれほど苦痛だとは思わなかった
かと言ってたまってる食器洗いとか曇天の中散歩に出かける気にはならない無気力ぶり
かろうじて旦那がいるから食事作りのためだけ起きてるような感じ
こういうのって一種の心の病なんだろうか

163:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 15:00:50.18 dhtSCINy.net
恥骨が痛い。今日は安静にしよ
痔にもなるし暖かくなってきたからウォーキングでも思ったけど無理だわ

164:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 15:09:33.67 6FGTT3MQ.net
>>155
もちろん伝えてあるよ
去年つわりで旗持ちできない時があったから、その時に妊婦であることは伝えた
てか毎月班長さんの所に給食費を払いに行くのでその度に「順調?」みたいな会話するし

165:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 15:10:35.71 6FGTT3MQ.net
>>156
安価間違った上にWi-Fi外れてIDも変わってしまったスマソ。155でした

166:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 15:14:12.07 gdR7e91J.net
39週。上の子の誕生日なのに身体重くて食事の準備が進まない。もうこんな時間だ。習い事の送り迎えもあるというのにケーキしか用意出来てないよー。旦那は仕事だし今日は本当に誰かの助けが欲しい。

167:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 15:22:24.43 s/Zn6Q7J.net
>>163
大変だね
習い事の送り迎えはあなたしか無理なんだろうけど、食事はピザとかの出前とか外食とかには出来ないのかな?
ケーキがあるなら子供さんはきっと喜んでくれるよ

168:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 15:25:06.01 gYG2AOQF.net
>>159
気分転換に図書館に行くのお勧めだよ
私は妊娠前に会社で体調壊して休職→退職→妊娠だから慣れてしまったけど、最初はやっぱり辛かった

169:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 15:26:13.86 uWq05yoH.net
インフルピークに花粉到来だと…
やれやれだぜ

170:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 15:36:35.68 +vdwXlD0.net
上の子の風邪がうつって咳が酷いから、産婦人科に電話したら内科に行ってと言われて内科に行ってきた。
妊娠中でも飲める薬で出すねと言われたけど、出た薬の量に驚いた。
夜の酷いときだけ飲むか、でもきっちり飲まないと治らないかな。デモデモダッテだけど妊娠中の薬ってピリピリするなあ

171:ゆか
16/02/16 15:46:43.36 yZ5NJUAA.net
ベッキーかわいそうだからあまりベッキーのこと叩かないで。子供もマネ
するから

172:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 15:50:49.89 f/7p8TxE.net
>>159
私も絶対そうなりそうでギリギリ臨月まで仕事するつもり。
家にいるなら掃除頑張るとか凝った料理作るとかベビーグッズ作るとかしたいとは思うんだけど、根がダラだからいざ暇になると結局ゴロゴロするだけになるのが目に見えてる。
私の場合仕事があるからこそ毎日早く起きてサクッと家事して化粧して身綺麗に出来てるんだよね…
前回妊娠中は初期から切迫だったから仕事も辞めたし長く入院→やっと自宅に帰れても絶対安静で発狂しそうなくらい辛かった。
だからこそ今回は自由に動けて働けてすごく嬉しい。幸い経過はいいし今のところ体調もいいから出来る限り働きたい。

173:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 16:49:04.72 FvJk5vFk.net
体重管理のため、去年の9月から甘いもの一切口にしてない…クレープ、ドーナツ、食べたい…もうちょっとの我慢だ

174:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 16:58:47.52 oEYrGofL.net
旦那が体調不良。
妊娠してから3回目だよ。
上の子の下痢が落ち着いたと思ったらコレだよ。
悪気ないのはわかってるんだけどさ。
別の部屋に寝てもらおう。

175:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 18:11:33.98 gdFEFZ4r.net
男性はすぐ風邪ひくね
通勤電車とかでもらってしまうんだろうか

176:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 19:25:42.85 gD1RtV5u.net
今日外出先で入るトイレが全部和式だった
昔の人って凄いな…

177:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 20:20:52.54 yDzATrdD.net
うちの旦那は薄着で外出たり、風呂上がりに湯冷めするようなことしたり、うがいが疎かだったり…
とにかく健康管理が甘いのも原因のひとつだなぁ
危機管理がなってない感じ。
昔よりはマシになってはきたけど。
仕事早く切り上げて病院行ったらインフルではなかったみたいだからひとまず安心した。
でも熱は39度…

178:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 20:31:36.49 l8j5DX4C.net
>>173
うち義実家が和式で本当に本当に嫌だ…orQ

179:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 20:59:33.42 g/jtpzRw.net
数年実家離れてたから、酒入った実父のタチの悪さをすっかり忘れてた
たまに会うくらいなら良いけど、一緒に住むのはキツい
状況的に里帰りせざるを得なかったから実家にお世話になってるけど
父親にイライラして仕方ない

180:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 21:10:59.31 mAmuWSKa.net
良スレ見つけた
義家族には子供を見せたくないし(2回しか会ってないけど)
実家に通い夫もありかなw
【実家】里帰り出産したまま帰らないで育児【大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

181:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 21:23:57.20 cQz/LMYE.net
33w
お腹目立たないですねと言われた。
今のところ順調に育ってるんだけど、目立たないと言われると気になってしまう。
お腹大きいとか小さいとか他人にはどうでもいいことなんだろうけどね。

182:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 21:25:41.31 dhtSCINy.net
継母だから里がないわ。あんなとこいったらノイローゼなるわ
みんな旦那と一緒に寝てる?
昨日風邪とかじゃないみたいだけどくしゃみ連発でこっち向いててうざかった。

183:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 21:30:49.88 gD1RtV5u.net
一緒に寝てる
明け方の鼻息が臭い

184:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 22:57:49.47 dhtSCINy.net
ヨモギローションってドラッグストアに売ってる?
ネット検索したけど注文しなないのかな?

185:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 23:06:47.94 MIQL6eKv.net
ドラッグストアではあんま見たことないな…
わたしは仕方ないから楽天で注文したよ

186:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/16 23:46:39.03 ipU5eUGP.net
旦那と些細なことで連日喧嘩
だいたい向こうが吹っかけてくる
何が気に入らないんだか
専業でずっと家にいるのが気に入らないなら、今すぐ出て行くわ
産まれる前からこんなんじゃ、産んでからどうなるんだか
自分で夕飯作ったくらいでイライラされるなら、もう二度と作らないでいいよ

187:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 00:20:05.19 DFpDCXoI.net
シモ注意

頻尿すぎるし残尿感すごいしトイレの水代も紙代ももったいなくて腹立ってきた
ちょっと前までは全然大丈夫だったのに急にだよー
上の子連れて公園で遊んでてもトイレのことばかり気になってしまうしもーやだー

188:180
16/02/17 01:42:31.46 gRxLlOpQ.net
下レス

頻尿はわかるけど、残尿感すごいのは膀胱炎じゃない?
ほっとくと腎盂炎になったりするし検査してもらったほうがいいよ~!

189:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 02:33:13.76 Gg6/8sq2.net
妊娠中で悪阻がだいぶマシになったと思ったら次々襲いかかってくる色々なマイナートラブル
お洒落どころかお風呂もちゃんと入れない日が多い
そんな中、旦那の携帯でLINE画面が開いてたんだけどそこに女の子の写真が2枚
反射的に二度見しちゃったら、男友達とのLINEで「元カノw俺の好みのタイプはこれ」ってorz
そっかー、私とは全然違って可愛いねぇ…もう1人は美人なお姉さん系だねぇ…
これから出産してよりボロボロになる自分の姿が想像できてるからさ、何て言っていいかわからないけど悔しいし悲しい
そもそも私には写真の子たちみたいになれる素質も無さそうだけど
あー出産までに浮気されるだろうなって、
旦那を信じなきゃいけないのにたった写真2枚のことでそう断定的にもなってる

190:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 02:47:23.47 j6P8vW7b.net
し産+グロ?話注意


実家で赤ちゃんの頭が少し大きめと言う話をしたら父の兄になるはずだった赤ちゃんは、頭が大きくて出てこれなくてし産した、という話を聞かされた。
しかも出すときに、出てこないからキリで頭に穴あけて小さくしてーってもうすぐ出産ではじめてだから不安だらけなのに更に不安になった
父親も頭が大きくて帝王切開で産まれてきたらしく遺伝だわーなんて笑ってたけどさすがにこの話聞いたら笑えない
50数年前の医療技術からめちゃくちゃ進歩してるだろうからそんなことはなかなかないだろうけど聞きたくなかった

191:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 05:48:53.69 Eh5621/l.net
来月出産予定。今通ってる病院、赤ちゃんの頭が出てきたら自分で取り上げるらしい…そんな事できるだろうか、余裕あるだろうか、上の子たちは、産まされた感が強かったから貴重な体験だと思うけど、ブルブル

192:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 06:45:25.14 y0Ngwvex.net
>>186
うちも旦那は浮気してんだろーなーとか考えて帰りが遅いときや飲み会の時はずっともやもやしてしまう
それにしてもそのラインはデリカシーなさすぎだわ

193:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 07:17:19.04 Gg6/8sq2.net
>>189
不安になるよね…
妊娠前と違って体型も肌も髪も変化するし、身綺麗にできないし、そんなことが不安に繋がってるのかな
一応旦那を擁護すると、LINEはたまたま寝落ちしたから開いていただけであって決して私に見えてもいいとは思ってない(はず)
もう一つ愚痴追加…
まだつわりが来てばかりの頃に、食べつわりについてこんなのもあるんだよと話した(その頃の私は吐きつわり)
その時に「それって都合のいいように解釈してるだけじゃw」って言ってたからモヤッとしたんだけど、安定期に入ったのに何故か今更食べつわりを発症してしまったっぽい私
朝起きてきて食べた痕跡を見つけた旦那に「食べてる時だけ気持ち悪くないの」と説明したら「何その魔法」と取り合ってもくれなかった…
ポテチをチョイスした私も悪いんだけど、食べつわりそのものに関しては理解してほしかったな

194:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 07:29:46.18 E6Z+zwLO.net
>>190
食べづわりはポテトが食べたくなる仕様だから仕方ない
私は冷凍ポテトや冷凍焼きおにぎり 冷凍チャーハンを常備してた
赤すぐとか妊すぐとかに食べづわりについて出てるから旦那さんに見せた方が良いと思う
私もそうだけど食べづわりでかなり太るので理解のない旦那さんに何か云言われる前に知識を入れた方がいいよ

195:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 07:34:59.55 y0Ngwvex.net
食べつわりにポテチはつきものだったのね
私はチップスターの長いやつを2本食べたりしてた
あとは二時間おきにオニギリ
食べつわりと言っても空腹で気持ち悪くなる事はあまりなく空腹というよりは常に飢えてた感じ

196:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 07:44:27.78 Fxp2q4NG.net
食べづわり繋がり
初期から長い間食べづわりだったせいで21wですでに6キロ増加 毎日長距離歩いても体重は減らず
週末に温泉旅行に行くから更に増加しそうだ
妊娠前は旅行中に増えても帰宅後に調整して体重減らしてたけど妊婦は減らないんだろうな
何でこんなに体重が増えるんだ

197:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 07:59:59.69 WX30Ly/w.net
最近嫌な夢ばかり見る
今日も嫌な夢見た
そういえば私は友達が出来にくい、女の子とは仲良くできにくい、周りとずれちゃって置いてけぼりになる
そんなことを思い出させるような心を抉られる夢ばかり
これから母親学級とか、それこそママ友とかできても同じことになるんだろうななってしまうんだろうな…
と思わざるを得ない
辛い
子どもも私と同じようなコミュ障になるんだろうか

198:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 08:35:14.72 D0zI5Dc/.net
>>187
大丈夫だよ。
いまはレントゲン撮って、頭大きいなとか骨盤小さいなってなったら万全の体制で切ってくれる。
途中まで分からなくても会陰切開してる段階からでも切る人がいるくらいだし医療は進んでるから安心するんだ。

199:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 08:49:12.42 k8D264pf.net
25w。産休取得時期のことで旦那がうるさい。私の会社は法廷産休+希望があれば妊娠休暇を最大2か月取れるらしいんだけど、妊娠休暇は使うつもりがない。
なぜなら法廷産休に入るのが5月半ばで、4月から来る(多分)降任の人に一月半引き継ぎをしてちょうどだなと思ってるから。
なのに旦那が引き継ぎなんかどうにでもなるんだから早く休めもう休めとうるさい。体調も悪くないし、部署に人が足りないし迷惑をかけたくないからと言ってるのに 毎日毎日うるさい!これから繁忙期なんだよ!
初産で心配なのは私も一緒一緒なんだからもう黙ってほしい。限界だと思ったらちゃんと休むから

200:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 08:56:06.68 GQk32BDQ.net
>>187
かぶるけど大丈夫だよ。
小柄な友達でご主人が大柄な夫婦がいるんだけど、産前にレントゲンで赤ちゃんの頭が骨盤通らないことが分かって予定帝王切開で元気に2人生んだよ。
そういうリスクがあるなら主治医に不安を伝えれば適切に対応してくれると思う
しかし、妊娠中でナイーブになってる娘に対して今そんな話しなくても…だよね。思い出すんだろうけど滅入っちゃうね。お疲れさま。

201:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 09:03:10.18 Z7DZhplm.net
下注意
お昼寝すると夜が眠れなくなるから検診の為に昨日は昼寝なしで寝てみたらなんだこれ…頭が猛烈にボーッとする
8時間きっちり寝ることは出来たけど膀胱の為にはやっぱり昼寝いるなぁ…
トイレ我慢するとお腹張るけど寝てる間もどのくらい張ってたのか、もう臨月だから張ってもいいのだけれど粗相する寸前だったな危なかった

202:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 10:23:18.21 epnWMDwf.net
後期つわりか朝から気持ち悪い。
胸とお腹の境目が痛いし脇腹も痛む。
出かけたくないけど子供に毎日我慢させてるから今日は約束通り出かけなきゃ。
よし、動くぞ。

203:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 10:36:33.82 3HArpkvS.net
どうやったら体重増えるんだろ…体重まったく増えなくて案の定検診で赤ちゃんの少し体重がちょっと小さいですねって言われた
もう毎回食事が本当に苦痛でつらい…
なにも食べたくない!って泣いて叫びたくなる時がある
それでも自分だけのことじゃないからと一生懸命食べてるのに全然思い通りにいかな

204:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 10:40:03.56 qQLibczY.net
>>194
問題ない
妊娠中はお腹が圧迫されて苦しいから、寝てる間熟睡出来ないし悪夢を見やすい
妊婦仕様だよ、夢の中身も気にするな

205:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 10:52:52.45 PvHTNPGo.net
私も妊娠してから悪夢をよく見るようになった
コンプレックスを刺激されるようなのかホラー映画のデスゲーム系で逃げ回っているようなのが多い
トイレも近いし眠りが浅いんだろうなぁ

206:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 10:53:05.85 ThR+MrAh.net
>>201
まさかレスしてくださる方がいるなんて…ありがとうございます
優しい言葉に涙が出てしまった
本当にありがとう
気にしないようにします
でも、子どもが出来ることをきっかけに成長しなさいという神からの思し召しなのかもしれないとも思った
今まで自分本位に生きてきたけどこれからは子どものためにきっと我慢することも増えるのだろう
がんばろう…!

207:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 11:07:46.14 se/DdxSH.net
待合室で隣に座った付き添いの旦那さんがめっちゃチョコ食べてる…
いろんな意味で匂いテロだわ勘弁してくれ

208:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 11:23:19.68 pcjRFMyA.net
>>196
グチに関係ないレスでごめんなんだけど、25wなら4月のうちに産休じゃない?私26wで4月の3週目から産休なんだけど、もしかして間違ってる?法定って6週前からだよね?

209:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 11:29:54.04 KgkhplGl.net
>>176
あー、私もこれから同じ状況になりそうだよ
実の親の事だから友達にも相談しづらいし辛いよね
親子関係の事で悩んでても周りには全然理解されず、単なるワガママとして受け取られることが多いし

210:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 12:36:45.26 tHdlJlmf.net
当初1ヶ月くらい里帰りしようかと思ってたけど、よくよく実家にいたときのこと思い出してみると
そんなに父母と仲良いわけでもないし、一緒にいたらむしろ気を遣いそう
親の前で笑顔で子供あやすのもなんかうまく出来なさそう
というわけでなんなら1週間ぐらいで切り上げちゃおうか悩み中…

211:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 12:43:31.82 Zx48TBE0.net
>>176
わかるわー
父のことは嫌いでもないし苦労して働いて3人兄弟育ててくれたことに感謝してるけど、一人目の里帰りの時のイライラの原因はほぼ父だった
だから今回は里帰りなし
里帰りしない理由は上の子保育園に行ってるし…とか適当な理由つけてるけど本当は父の存在

212:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 13:37:23.71 49puv6ch.net
下話

おりものが座布団まで染みた
あひる座りで直接くっついてたのもあるだろうけど下着ももひき越えるとは…
それより旦那に気付かれるのが恥ずかしくサッと隠してしまった事が何かショック
子供のやる事と同じだし、子が産まれて同じ事しても怒れんわ…干さなきゃ

213:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 13:38:26.30 GQk32BDQ.net
おりものシートつけたら?

214:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 13:39:


215:24.15 ID:SoBSHSi1.net



216:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 13:43:03.45 9JvARg0F.net
しみるほどって大丈夫?
不安にさせたくないけど破水とか…

217:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 13:55:11.04 49puv6ch.net
これから増えてくならおりものシート購入します
染みは3㎝大だし汚い話ですが下着には白い感じの付着があったのでおりものかと
ありがとうございます

218:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 14:23:57.04 muJ1vfDJ.net
>>213
妊婦はおりもの増えるからシート購入おすすめする

219:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 14:29:17.61 d2CsN6BF.net
一人目妊娠中は仕事してたから、おりものシート使ってたけど
産婦人科医におりものシートは出来るだけやめてほしいと言われたな

220:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 14:32:06.96 hq9oRv8i.net
私はおりものシートじゃ足りないからもう尿漏れパッドだわ
初期から使ってるからもう抵抗感はないけど産後は減るのかな?
蒸れてまたカンジダとかなったら嫌だ…
産めば治ると言われてるシリーズが本当に治るのか半信半疑で特に副乳からする臭いが治らなかったらどうしようとか悩んでしまう
産後に取り越し苦労だったわーとか言えるのかなとか心配しなくていいことをどんどん増やしていくよねと言われてその通りすぎて余計に凹む

221:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 15:42:23.05 YH1itsRW.net
>>203
そうやって考えられて偉いと思う
私も貴女と同じで女友達ほとんどいないし、意図せず周りからはみ出てしまうタイプだから貴女の不安がよく分かるよ
私も頑張ろうと思えた
貴女のレスのお陰です、ありがとう

222:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 15:45:18.67 aaJRJxcy.net
>>209
おりもの話と関係ないけどアヒル座りってやめた方がいいよ
ただでさえ普通の人でも骨盤が歪みやすい体勢なのに妊娠中なら尚更よくない

223:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 16:17:45.46 9JvARg0F.net
大丈夫ならよかった
お節介すみません

224:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 17:05:17.64 wlT1D2fx.net
旦那が、臨月になったら義両親に家にいてもらわないと~と言いはじめた。
気を使うし、動けるだろうから必要ないと言うと、「なに?うちの親邪魔なの?」と言われた。
具体的に何をさせたいのか聞いても、別に何もないらしい。
ただ、遊びに来て欲しいと。
一体、何を想定してそうなるのか全然分からない。
義両親の生活もあるし、障害のある義兄も連れてくるので、大人3人分、臨月の私が面倒みなければいけなくなるのに。
勝手の違う家で、私の面倒を義両親に見させるわけにもいかないし、結局口出しせざるを得なくて疲れるのに。
そうするにしても、私の面倒を見るのに大人二人(義兄は除外)はいらない。
で、入院したら別に来なくていいらしい。
もう意味が分からない。
自分でも何がしたいのか分かってないのに、何となくいい加減な思いつきで引っ掻き回すのをやめて欲しい。
そんなストレスもあり、最近3時間しか寝れないのに「赤ちゃんかわいそう」っておかしい。

225:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 17:14:25.24 v23uowjt.net
>>220
旦那に実家に帰ってもらう方がいいよ
失礼だけだそんなアホ旦那じゃ「赤ちゃんかわいそう」

226:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 17:21:56.35 WX30Ly/w.net
>>217
偉くなんて全然ないですよ!
自分本位な性格を直そうと思っても治せずもう30年近く生きてきてますから…実際はもう多分直せないと思うw
でもプラスになったのならよかったです
私だけじゃないのかな、と安心しましたw
お互いがんばりましょー!

愚痴
久々に6時間くらい外出したらお腹に違和感
張るってこんな感じなんだろうか?
気持ち悪いしなんだこれー

227:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 17:43:47.35 SoBSHSi1.net
張りやすいけど頼れる人が居ないから動き回るしかない
夫激務里なしファミサポなどがないエリアなのをちょっと辛いと思う瞬間だわ
検診で切迫とか言われたら詰むの確定だから毎回検診が近くなると何ともないことを祈る生活

228:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 18:17:14.99 b95tYARX.net
>>220
うへぇ…それもうそのまま旦那に言ったらどうか…
私の負担が増えるだけ、ただでさえ妊娠中で気持ちも不安定になりがちなのに何でそういう事になるの?
ストレスは母子共に厳禁って病院からも言われてるんだよ何がしたいの?
あなたのやりたい事が見えないよ
子供と私の事思うならそっとしておいて欲しい
って。
喧嘩になるかもしれないけど、これ放っておいたら産まれてからもっと大変な事になりそう…。
何かにつけて義実家介入してくるよ。

229:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 18:34:04.93 Gq2M7kiu.net
>>220
臨月は週数進むにつれて体も重くなるし、予定日が近づくにつれて不安でストレス半端ないよ
夫と大喧嘩しても義実家の人に意味なく来てもらうなんてやめた方がいいよ
義実家がひやかしにくるなら家出するとか言ってもいいレベル

230:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 18:45:19.07 LeIzm92v.net
うちも>>220と似た状況で先月夫と揉めた
どうしようかと思ってたらGWに実父の法事でうちの実家に帰省することになった
せっかくGWだし3泊くらいしよっか、と言ったら夫が断固拒否
「せめて1泊で勘弁して…」だとさw
「私も出産に際して同じ気持ちなんだけどな~しかも産後で体ボロボロで赤ちゃんもいるのにな~」って嫌味言ったらさすがに反省してくれたわ

231:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 20:27:20.09 02Qwy2BB.net
自宅安静がとけたとたんに
旦那の送り迎え開始かー。
いつまで甘えるんだろ。
来月には臨月になるけどギリギリまでするんだろうな。

232:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 20:42:45.34 Zt8rqIbf.net
あと10日ほどで予定日。実家に里帰りしてるんだけど赤ちゃん下がってきて胃がスッキリしたせいか、お腹が空いてモリモリ食べてしまう。
それを実母がニヤニヤしながら馬鹿にするような表情をして実父に目で合図。(見て見て、あの食欲w)みたいな。それに気付いた私に、優しい実父は「二人分食べなきゃな」ってフォローしてくれたけど、実母にそんな態度とられるのがすごく残念というか悲しい。
こんなくだらない事で落ち込むなんて馬鹿みたいだけど出産目前だからか情緒不安定だ。ちくしょー!

233:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 20:58:30.70 epnWMDwf.net
一日中調子が悪い。
そして胎動が少なくて不安だった。
早く横になろうと思って寝たけど腰が痛いし胃も気持ち悪い。
上の子のパワフルな赤ちゃん返りとイヤイヤ期でヘトヘト。
里帰りまであと少しだ。
頑張ろう。

234:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 21:05:08.20 V3l3N+Yp.net
>>228
母親、普段からそんな態度なの?
なんか酷いね

235:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 22:15:49.39 vnEvh5jn.net
どうして男の風邪(しかも平熱か微熱w)は、やたらと重篤なのか。
この間から、やたら夫が風邪だか何だか知らないけど体調を崩す。
が、心配よりも、一人目妊娠中の恨みが勝ってどうしても優しく出来ない。
何ヶ月も体調の悪い妊婦に優しく出来なかった人が、どうして自分は労ってもらえると思うんだろう。

236:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 22:16:04.54 88ga07kj.net
自宅安静中、赤子も下がってきてるし張りも頻繁だしで、医師から絶対安静を言い渡されてる
上の子いるので実母に来て貰ってるけど、やはり勝手が違うのであれこれ口出してしまう
そうすると、「早く動けるようになって欲しい」「自分でして欲しい」などと言われる
もちろんして貰ってるのに口出すのが悪いのはわかってる
更に上の子の赤ちゃん返りについて「あんたに優しくいいよって言ってほしいんでしょ」「今愛情与えないと将来グレる」と
でも、外から帰った時に石鹸で手を洗いたくないとか、ご飯食べた後にお菓子食べたいだとか、寝る時間になって遊びたいだとか言われても、いいよとは言えない
幼稚園の準備や食事の世話、遊びやお風呂、絵本の読み聞かせ、寝かしつけ、出来ることはやってる
毎日抱き締めて話聞いて、大好きだと伝えている
愛情不足だと言われても、もうどうしていいかわからない

237:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 22:25:02.60 WOYJkIa9.net
37w
体中ギシギシだし本当に今回の妊娠生活がきつかった!それももう少しで終わるけど里帰り中に実母は毎週日曜に予定が入っていていないし、上の子3人は義実家に預けろと言い出すし保育園の送り迎えもしてくれないと言い出した。
○日は予定があるから○日までは産まないで!とか出産の都合まで口出してきてモヤモヤ!
最後の妊娠だしお腹の子の都合でゆっくり待ってるよと言い聞かせてるけどまわりに都合をとやかく言われるのが本当にストレフで仕方ないや。
残り少ない日数は穏やかに暮らしたいな。

238:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 22:35:04.17 KzPz+W79.net
>>233
4人目!?
立派だと思うけど、周りに協力依頼するなら前々から調整しておくべきなんじゃないの?
実母がそれなら旦那さんに頼るのはできないの?
お母さんも自分に何もかも頼られててうんざりしてるのかも。

239:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 22:45:41.03 Ezk7GALi.net
なんで義実家に預けるのは嫌なんだろう。ファミサポとかシッター使って送迎は他人に任せたら?
毎週日曜にいないって親にも出掛ける権利はあるし、ワガママすぎない?

240:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 23:04:33.73 WOYJkIa9.net
>>233です
義実家に預けるのは全然抵抗ないです。
むしろ、実家に2週間里帰りした後は義実家で1か月お世話になるのでそこでお世話になるのに実家にいる間の2週間の間も子供達見ていてくれないのかとモヤモヤしてしまい…
毎週日曜の予定は趣味の日帰り旅行で出産予定日を最初から伝えていたのにそこに当てていたことなど愚痴ってしまってすいません。
はじめから義実家にお世話になると言ったのですがそれだと実の母親なのに世話しないみたいで世間の人になんて言われるか!
帰ってきなさい!と言われたのでファミサポも同様でした。
主人や義実家はとても協力的なので助かってます。
愚痴ってしまいすいませんでした、わがままだとは思ってませんでした。

241:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 23:09:07.78 SoBSHSi1.net
>>236
うちの母親みたいでちょっと同情…
お母さん、プチ毒親?

242:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 23:09:54.97 AVfkk3Lo.net
旦那にイラっとするの精神衛生上非常によろしくない…
なんでイライラするか考えてみたら、こっちは家事育児自分がやるべき事だからと思ってやっているが(現在2人目産休中)、夫は私がいない時にはすぐ旦那実家に行き義母に子供見させて昼寝し、自分のご飯の世話子供の世話をしてもらっている
まぁ、出来ないんだからそれで良いんだけど、私と対等にいろんな事をやっていると思っているところに腹が立つんだってのがわかった
さて、問題はこっからだ
対等ではない事を思い知らせるか、もしくは馬鹿な男だと思ってほっとくか
いちいち相手にするのも面倒くさい
今隣で寝てるけど寝息がうるさくて余計イライラする

243:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 23:13:47.21 KzPz+W79.net
>>236
お母さんが世間体気にして自分から来いと言ったのね。
だったらお母さんが勝手だね。

244:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 23:14:04.78 WOYJkIa9.net
>>237
毒親がわからず調べてました。
当てはまる所が多々あったのでそちらのスレ覗いてみます!
ありがとうございました。

245:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 23:14:35.59 j0NSmeoN.net
>>236
愚痴スレなんだから気にせず愚痴れ~
変な人は無視すればいい
家族には面倒見てもらうことが何でワガママになるのよ
皆いろんなやり方があるけど妊婦が心身ともに健やかな方がいいに決まってる

246:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 23:18:51.36 Q0ro9QgK.net
>>241
妊婦様の気があるから気を付けた方がいいよ

247:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 23:22:53.52 Xsu2ixwW.net
あの程度で妊婦様扱いされるのか
愚痴スレも厳しくなったな

248:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 23:32:52.15 SoBSHSi1.net
>>236
毒親持ちじゃないと理解してもらいにくい事もあるから、毒親関連の愚痴なら該当スレがいいかもだよ
お母さん面倒な感じの人だね
私の母親も天然系毒親で、今日似たようなことがあってもめたばっかりだから何となく共感したよ

249:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 23:38:45.98 M8K6Hx1l.net
軽い自宅安静で暇してたら、友達が家に遊びに来てくれた
ただ、約束した時に、お昼買って行くって言ってくれたからスーパーでお弁当買って来てくれるのかと思ってたら、マックだった
買ってきてもらうし申し訳ないから我慢したけど、妊娠中毒症に怯える後期にファストフードは無いなあ…
友達は自分が妊娠中も普通にマックを食べてたのかな?それとも自分の妊娠時代を忘れてるのか?と何とも複雑な気持ちになった

250:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 23:51:41.22 GkjN2FSr.net
家族と言っても結婚したら別の家庭だし、頼って当たり前、面倒みてもらって、世話してもらって当たり前なのは変かも。
妊婦が健やかなのが一番~って言うなら、自宅でお金使えば思う存分健やかに過ごせるわけだし。

251:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 23:54:14.60 6wrgM00t.net
スーパーの弁当もマックも大して変わらない気がするw
そして食事制限してない人は多いよ。頑張ってる人の声が大きいから後期はみんな気を付けるはず!ってのは間違い。

252:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 23:54:49.72 +Ag6dNeu.net
そもそも人の愚痴に説教垂れんなって話だけどな
そこまで非常識な内容でもないし

253:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/17 23:57:06.78 EwwKkKXe.net
>>245
いや、それはちょっと求めすぎじゃない…?
後期でもファストフード食べる人は普通に食べるでしょ。
妊娠中毒症の兆候があるのかな?それを友達が知っているなら微妙だとは思うけど。

254:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 00:01:05.71 Phu5/Lks.net
>>245他の人と同じく食事制限してない、しなくてもよい妊婦もおおいよ。自分がそうだった。
まるでファストフード食べると妊娠中毒症になるかの勢いだ。

255:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 00:03:12.50 RpvIl2eW.net
>>245
普通にファストフード系やインスタント系食べる妊婦だって多いと思うよ
みんなが気をつけてるって訳じゃないから買ってきてもらう前に一言お願いすれば良かったのに

256:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 00:08:44.05 5bKLpvGL.net
むしろファストフード大好きでたまに楽しみで食べる位だなあ
妊娠前より妊娠中の方がファストフード好きだけど、余り食べられないのが残念
インスタントラーメンは妊娠前から好物だからもっと食べたい
自主的だけど糖質制限やカロリー塩分制限辛いよ

257:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 00:11:00.57 ywH2g2RN.net
最近つわり落ち着いてきたと思ってたのに、今日の夕方位からまたすごく気持ち悪くなってきた。
寝たいのに気持ち悪くて眠れないよー。どうしよう。
妊娠してないときは眠れないときホットミルクとか飲んだりしたけど、
今は気持ち悪くて飲み物すら受け付けない。

258:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 00:16:53.99 EoZ7SHco.net
なんかマック食べたくなってきたわ
妊娠線って下から上に向かって出来るんだなぁと他人事のように自分のお腹見てるけど
人から勲章だよ!と言われても皮膚痛いし筋がキモいしちょっと受け入れるのに時間が掛かるんだよ…
少しくらいは嘆いたって良いじゃないかお腹の皮が限界だよ…

259:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 00:19:25.95 r9H17SsQ.net
産まれたら人と会うこともままならなくなると思って、産休のいま友達と積極的に会うようにしてるけど、
人と会うとどうしても軽食なりお菓子なり食べてしまうね…体重管理しなきゃなんだけど

260:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 01:33:02.74 ahNbPgiu.net
>>246読んで、うちの場合は逆で
結婚したら別の家庭だというのに母が頼れ頼れと過干渉気味
赤ちゃんのために模様替えしにいかなきゃ!と張り切っている
(私の口から模様替えについては一言も口にしたこと無い)
頼りたい方に母を派遣してあげたい
大変だとは思うけど、まだ一子目なので里帰りせず夫婦で頑張りたい
母からの何かやりたい帰ってこいという圧力がプレッシャー
初期はまだ先だからと流してたけど間もなく臨月に差し掛かるからどうにかしないと

261:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 01:52:13.88 Sxx/QqWV.net
>>196
なんか、産休に入るの遅くない?
自分より先の週数なのに、自分よりも後に産休入る日程になってる

262:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 04:33:13.97 cjB1H7zT.net
>>256
パワフル過ぎる気がするけど、いいお母さんじゃないw
ウチの母は無関心過ぎてもやる
安定期に入って報告した時は喜んでいたが、それ以来向こうからの連絡はない
こちらから用事でメールするさいに順調だよと添えているが、母から妊娠や腹の子に対して何か言ってくることはない
私は初産ハイリスク妊婦なんだけど心配じゃないみたいだな
同居の孫達がいるから、ウチの子はどうでもいいんかいとひねくれたくなる
もう臨月に入るけど、次に連絡するのは産んでからでいいかな

263:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 05:23:10.53 BjCQiCzb.net
頭痛~片頭痛 いたい~
薬飲めないのに
あとエロ漫画の広告きもい消えて

264:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 05:37:43.78 3p+QJaTw.net
夫の風邪が治らず、もう1ヶ月近く咳が続いている。
私も10日目くらいにうつされて、1週間と少し咳をしていた。
せっかく外では気をつけてたのに、家の中でもらうとか最悪だ。
おまけに、妊婦の私が治ったのにまだ治ってないってどういうことなんだろう。
咳してるくせに早く寝てくれないし、あげくにこたつで寝落ちたり、夜中に目が覚めたからって暗い中パソコンつけてモバゲーやってたり、体調管理する気がないとしか思えないよ…

265:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 06:58:56.64 Mtqd3fF0.net
今妊娠中期だけど悪夢を見る様になった
愚痴スレや週数スレでたまに悪夢の話を見て「へー」と思ってたら今週から自分も見る様になった
ただでさえ体も重いし精神的にも不安定なのに朝起きるとグッタリ疲れてるのは勘弁して欲しい

266:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 07:50:08.88 F/2i9TUi.net
>>258
余計なこと言わない、いいお母さんじゃない
3人目でとんでもない悪阻きた…
上の子の納豆好きがかなりダメージだ

267:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 07:56:59.34 jIEbGdKi.net
食事制限してない人多いんだー裏山
体質的にむくみやすいのか臨月直前に半月で4キロ近く増えて下半身の膨らみがえげつないことに
先生にびっくりされて増加も半分以上むくみだって言われたわ
痩せ体型だったから体重も範囲内なんだけど外食も間食も控えてたし悔しい
とりあえず薬処方されて減塩生活してるけど臨月になってこんなにしっかり料理する事になるとは思わなかったよ
大変だけど子宮もむくんでるって事だから陣痛も感じにくくなるよって言われたし離乳食作りの練習…と思ってキッチンに立ってる
産まれるまでにアレもコレも食べてーなんて色々考えてたけど全部ダメになったのが切ないなー

268:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 07:59:04.47 aJtfzyFr.net
>>260
それただの風邪じゃなくてRSかなんかじゃないの…
うちの旦那も自己管理が甘過ぎてイラッとくる
私や子供がどんなに対策しても水の泡とかムカつくわー

269:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 08:54:49.23 YhtBJL2v.net
>>260
大変そうだね、お疲れ様。
なんで夫って治そうと努力しないのかね。風邪ひいても薬も飲めないこちらからすると本当にイラッとくるよね。
自分>>231だけど、こたつで寝るとこのとか同じく理解出来ない。体調悪くても仕事以外寝てるだけでいいくせに、早く治して欲しいわ。

270:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 09:08:36.60 NNPK62Ct.net
旦那の家計費使い込みが許せる範囲を超えていたので昨日シメた
先月優しめに諭した時には逆ギレした旦那も危機感を感じるほどの怒り方だったのか、すぐに謝ってきた
だって、1週間で月収の1/3以上使ってるんだもん…(旦那個人で私欲に使った分のみ計上)
給料日に各種支払いのために下ろしたり振り込みしてから7日ぶりに通帳記入行ったら口座残高3000円で放心した
先月家賃滞納しやがったから振り込もうと思って行ったらこれだよ
先月分家賃と、このままだと今月分は家賃と水道とガスと車の保険とインターネット回線を滞納です
そもそも私が管理してたのに、正月遊ぶのにお小遣いが足りないからって勝手にキャッシュカード持ち出したのが始まり
その時はつわり真っ只中で、入院も打診されたけど上の子供がいるからって断ってる状態の私
奪い返すために言い争う気力もない
今旦那に見放されたら上の子が一番不自由する
弁護士や調停なんて体調的に無理
お腹の子は産みたいし今は耐えるしかない
昨日謝ってきたし、解決案も出してきたからとりあえず様子見
今離婚はお腹のこと考えると負担が大きすぎるしね
ネチネチ言い続けるのは好きじゃないから表向きの態度は普通に接してるけど、心の中ではジトーとした目つきで監視してる状態
ここには書ききれないけど他にも数々のことをやらかしてるし複雑な事情が絡み合ってる
結婚したからにはギリギリまで耐えなきゃいけないって思ってやってきたけどもうここが「ギリギリ」だと思うわ
私の頭と心もパーン!しそう

271:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 09:50:46.10 H3eKRq2W.net
妊娠関係ないクズ旦那の話は他でやってー

272:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 09:59:29.39 7mF7RRkU.net
確かに妊娠関係なさすぎるww

273:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 10:01:14.33 vvxrydAO.net
【それでも】夫に一言!!統合スレ44 [無断転載禁止]��2ch.net
スレリンク(baby板)
こちらでとうぞー

274:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 10:08:04.23 YDR1rWmW.net
妊娠6ヶ月に入って悪阻がなくなったのに、今度は食欲が少ない…。今までの分をいろいろ食べたいのにすぐ腹痛が起こって食べられず。せめて栄養あるものをと思ってもバナナは嫌いで食べられない。好き嫌いしてる場合じゃないのに、こんな母でごめんね…。

275:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 10:33:17.91 338XMSpu.net
263さんの話を見て怖くなってルイボスティー買ってきた むくみ怖いね

276:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 11:46:24.55 +BLXku08.net
>>258
聞いたら悪いと思ってんじゃない?
気遣いのできるいいお母さんじゃない
…って書かれたらムカつかない?

277:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 12:10:10.90 0/8XyG4K.net
太ったのとむくみで足がパンパンになってるから靴もスニーカーしか入らない
持ってるデニムも産後はしばらくマタニティ用じゃないと無理そうだな
後期までずっと気を付けて来たけど臨月になってど


278:ーんと太った 今週こそは!とジンクスで焼肉に行ってるのが逆効果なんだろうな



279:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 12:12:21.79 jIEbGdKi.net
>>271
本当むくみ恐ろしいよ
腕と顔だけはガリガリなのに胸とお腹は仕方ないにしても太ももから足の指先までパンッパンで恐ろしかった
鏡みてなんの妖怪だこれはと思ったよ
お風呂で泣いたものw
減塩生活3日目にして体重1キロ減ったよ
薬のおかげか尿の量も明らかに増えたしね
体重減ってくのが嬉しくて味気ない食事も我慢できてる
ルイボスティー良いね
私も今度買い物行ったら買ってくるつもり!

280:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 12:26:45.50 3aN/ShyA.net
友達は妊娠高血圧で入院、減塩食だったんだけど「一番美味しいのは牛乳だった」と言っていた
自分だったら耐えられない

281:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 12:48:20.30 iEj3RMXh.net
私も生粋の東北人でしょっぱいもの大好きだからやばいわ。むくみは出にくいんだけど後期になると尿蛋白出やすいし気を付けなきゃなぁ。
ただでさえカリカリ梅中毒だしたまに会社でお昼にカップラーメン食べてるし…
夕食は鍋とか蒸し野菜食べたいんだけど旦那が鍋と蒸し野菜嫌いだからわざわざ別メニュー作らないといけなくて面倒くさい。
旦那は白米と白米が進むおかずじゃないと嫌がるんだけど、私は体重も気になるし夜はお米控えたいから困るわ。

282:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 13:01:21.20 uuUYV81g.net
友人が臨月にむくみがひどくて、いざお産になったら産道もむくんでいて、赤ちゃんがなかなか出てこず辛かったと言っていた
私も気を付けよう

283:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 13:33:55.04 vHhW+FPr.net
>>276
鍋はポン酢添えたり、蒸し野菜はゴマだれつけたりしたら、白米進むと思うんだけど…
というか他人の旦那さん悪く言うのもアレだけど、妊婦と赤ちゃんの健康・安全第一なんだから、あとちょっとくらい我慢してほしいわ
…ところで海苔餅食べるときって砂糖醤油つける?
わたしも東北出身だけど旦那に砂糖醤油全否定されてショックだったw
寒い地方は味付け濃くなると言うよね

284:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 13:45:38.48 6iwWIgMY.net
妊娠関係ないし既女とかで聞けば?

285:276
16/02/18 13:45:58.81 iEj3RMXh.net
>>278
レスありがとう。
私も全く同じ意見なんだけど旦那的に鍋と蒸し野菜はごはんのおかずにはならないらしい…
お酒も飲まないし服とかにお金もかけない分、食べるものには妥協しないタイプなんだよね。体も大きいからエンゲル係数高くて大変よ…
ただ最近しゃぶしゃぶは文句言わずに食べるようになったからしゃぶしゃぶは遠慮なくやってる。鍋は楽だし美味しいし野菜取れるし最強だー。
うん、磯辺餅には砂糖醤油一択だよ。プラスバター入れたりもするけど。って言うかこれ東北だけなの?

286:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 14:10:57.69 NLJWwX5D.net
スレチ板チって指摘されてるのにまだ続けようとするなんて、頭おかしいんじゃない?

287:276
16/02/18 14:25:06.98 iEj3RMXh.net
>>279
ごめん、リロードしてなくて気付かなかった。
>>281もごめん。

288:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 16:24:32.55 fVPJuy3j.net
汚話注意

妊娠前から便秘で3日に一回って感じだったんだけど
そもそも1日1.5食くらいだからお腹が詰まって苦しいってのはそんなになかったんだよね
でも今は1日溜まるだけでめっちゃお腹苦しくなるようになった
お腹空くと気分悪くなるから一応3食食べるようになったからだと思うんだけど
今朝なんてお腹痛すぎて夫のお弁当作れなかったんだけどその理由が便秘(まだ2日目)ですとか情けなさすぎる
この地味な苦しみが出産まで続くのかと思うと気が滅入る…毎日出てくれたら問題ないんだけど…

289:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 16:59:13.18 s/Z2YRDD.net
>>283
レス先汚話

分かる。
一度3日分を七転八倒しながら格闘したけどほんとタヒ/ぬかと思った。
酸化マグネシウムなら妊娠中なら飲んでも良い便を柔らかくする薬だから毎日飲むようにしてる。

290:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 16:59:39.59 eroq6xiP.net
里帰り中。
腹帯!腹帯!ってうるさい
苦しいの嫌なんだよ。

291:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 19:35:19.24 soocWZLE.net
親ってやたら腹帯させたがるよね。私は無視してるけど。

292:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 19:58:05.10 N6FMhMwj.net
腹帯は日本だけの風習で
今はお腹圧迫されて血流悪くなるから良くないって言われてるんだよね
病院によってはしちゃ駄目!って言われるみたいだし
うちの親も腹帯巻けって言ってくるけど面倒だからスルーしてるわ

293:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 20:56:59.86 J4oiUPut.net
汚話?注意


私は腹帯すると何故か鼻血が出る
戌の日に付けてからひと月くらい出来るだけつけてたけど付けてしばらくするとでるから付けるのやめた
でも年配の方はつけなきゃダメ!ってすごい言うんだよねー

294:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 21:05:58.55 B4ChzZZA.net
胃もたれする。
昼ごはんが未消化だ。
どんな体勢でも辛くてウンザリするー

295:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 21:19:37.56 VxRPYU/A.net
汚話?注意

>>289
わかりすぎるー
自在にげっぷ出せたらいいのに
胃液も上がってくるしその内貧血なるし何もできない

296:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 22:10:29.73 n8R4XyHd.net
早く体重管理から解放されたい…お産怖いけど、早く産んで思い切り食べたいー

297:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 22:13:56.83 iApG5niY.net
前回は一刻もはやく産みたい!からの
産んだ後は1日でいいからおなかに戻したい...だったた
だけど今回もやっぱり、はやく産みたいw

298:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 22:18:02.30 Phu5/Lks.net
モスバーガーが食べたい
ただそれだけていいのに

299:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 22:21:08.63 FmuThZIU.net
>>292
私がいるw
1日でいいからお腹に戻して寝たいと思ってたな。

300:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 22:26:14.18 QOYb3MBo.net
>>293
余裕で食べれるでしょ

301:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 22:26:57.75 aJtfzyFr.net
>>293
飯テロやめてー!
と言いつつ、モスのCMそそられる…
妊婦のこの体重の増え方ってホント尋常じゃないわ…
後期入ってから本当に酷い

302:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 22:53:08.22 kCQJmfpL.net
私もモス食べたいー
最近引っ越したばかりでそういえばあの辺にモスがあったはず!と思って20分かけて歩いて行ったのにフレッシュネスバーガーだった
食べたけどやっぱりモスじゃないとダメなのよー

303:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 22:57:05.33 wKSSgqgf.net
妊娠ネタを会社のオジさんに振られるのにイライラする。
今日はオッサンが自分のお腹突き出して「私も負けてませんよー」とか言ってるの聞いてイラっとして「やめてください」って言っちゃった。
後から考えれば大したこと言われてないと思えるんだけど、どうにも不快感が止まらなかった…

304:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 23:20:18.52 DzE46o2Q.net
あーこわい!今更ながら陣痛がこわい!
前回から6年空いてるし初産みたいな感じなんだろうか
初産のときみたいな地獄は二度と経験したくないよおお
2番目のときの破水バシャー!いきなり5分の陣痛キター!病院着いて1時間後にオギャー!みたいなトントン進むお産がいい
あぁこわいこわい

305:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/18 23:58:43.02 HluOOdev.net
育休中に次の子妊娠して無事保育園内定!仕事復帰!と思ったら→産休まで2週間しかない…。
自分でもこういう時どうしたら良いのかわからないので、会社の労務担当に電話で相談したら、相手が保留にしたつもりがなってなくて、電話の向こうで自己中とか迷惑とかボロクソに言ってるのモロに聞いてしまった。
実際会社にとって迷惑な存在になってしまったのは否定できないから、申し訳ないし、どうするのが良いか相談したかったのにただ罵られただけの時間だった。
復職する席は用意するつもりない。有給消化して復職扱いにするのも認めないそう。
保育園辞退したら2度と入れないだろうな…はぁ
子持ち&妊婦ってやっぱり迷惑な存在だよね…とへこんだ。

306:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/19 00:00:21.22 gv7ipfzm.net
いやいや、復帰2週間で産休なんてそんな計画性のなさを「子持ち&妊婦」で一緒にしないでよ…

307:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/19 00:01:56.44 N9CuROqg.net
>>283
(汚話続き)


妊娠直後から自分も辛かったから、ヨーグルト好きじゃないのでヤ◯ルトを定期的に飲んだらマシになったので、物は試し程度でオススメするよー
今37wで鉄剤飲んでても、ほぼ毎日順調

308:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/19 00:10:36.14 vEa/KApJ.net
モスバーガー、天一のこってりラーメン、ガーリックステーキ、おにぎりとソーセージ、ケンタッキー、チーズインハンバーグ、ピザポテト。
食べたいなぁ。

309:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/19 00:13:30.33 MVKj9dVc.net
>>300
そんな発言気にしちゃダメだよ
そう言ってる人たちだっていつ自分が妊娠したり病気になったりして会社に迷惑かけるかわからないのによくそんなこと言うな
子供を産むことは立派なことだし授かるのは奇跡なことなんだから
タイミングが合わなかったのだとしても喜ぶべきだよ
気にしちゃだめ

310:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/19 00:14:44.48 qlsXLiZ2.net
マタニティパンツが合わない
お腹すっぽりタイプだとゴムで胃が圧迫されて苦しい。ローライズだとゴムが下腹部に食い込んでくるしい。
パンツの枚数は増えたからこれ以上買い足したくない。寒くなかったらノーパンになりたいくらいだ。

311:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/19 00:23:16.29 VyMKjkfs.net
>>305
ユニクロのシームレスパンツ試したかな?
履き心地ノーパンみたいで良いよ

312:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/19 00:27:49.78 FvA30C9I.net
303
余裕で食べれるでしょ。それ我慢したら何食べるのって感じ。明日はからあげたべよ

313:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/19 00:54:05.64 83oWYFOG.net
>>300
育休中に妊娠したことはとっくに伝えてそれならちょっと気の毒だけど、次の出産予定日分かった時点で保育園内定(4月だよね)取る前からその状態になることは分かるだろうし
もっと早くから会社と調整相談しておかなかったのは何でだろう?という気はする
もし職場側が4月から復帰と思ってるところに実は2人目妊娠ですぐ産休になりそう、とかだったら人員調整のこともあるし罵るかはさておき焦るし困るような

314:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/19 00:55:56.30 BNTjwSC9.net
>>303
天一意外はいっとけ

315:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/19 01:19:12.74 eb1lYjQI.net
腰痛ひどいけど腹帯してたらいくらかマシになる。
つわりに比べりゃ全然大したことは無いけど地味にストレス。
おっぱいに妊娠線いっぱいできた…
妊娠線って治る?
元々がデブだったおかげで(?)、お腹には全くできてない。

316:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/02/19 01:20:54.40 FKYxNCT9.net
スナックのタコスとエアリアルと雪見だいふくとフルーチェいちごのアイスふたつと柿ピーわさび味と梅味とコンビニサラダとカレーご飯抜き
日付変わって昨日だけど、暴走してた
でも胃袋はいっぱいだけどまだ食べたいよ
もう寝よう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch