178:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/10 09:37:49.70 FRew08BC.net
>>163
いきさつですか
ここで悩んでらっしゃる方々と同じようなことで数年本人と家族が苦しんでまして
病院でその辛さを吐露したところ、担当医からこの施設の紹介があり、児童福祉課を経て宿泊に至りました
まだ練習段階なので、今後ちょっとずつ長く預けられるようになる予定です
179:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/10 13:19:50.53 7xn6ZqDi.net
情緒障害児短期治療施設みたいな?
180:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/10 13:59:31.23 FRew08BC.net
たしかに情緒面で苦しんでる児童もいるみたいでしたが
いじめ等で不登校になってしまった子がもう一度集団の中に戻れるように・・・という目的での利用が多そうでした
ケースは色々あるけど、学校が辛いという子供の支援をする施設という感じでしょうか
181:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/10 14:57:58.36 7xn6ZqDi.net
児童心理治療施設かな
182:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/10 18:04:38.63 Djke4wJF.net
>>155
外野が全く同じ
かりかりしすぎゆっくりでいいのよ楽にねって言ってくれるけどいやでも他のお子さんに迷惑かけてますんで…と思ってしまう
特性を持った子どもたちが迷惑をかけるのにかりかりするほうが心がせまい問題があるのはそちら側!
って方障害児親にもおられるけど私は迷惑かけられてる側が我慢しなくちゃいけなくて
嫌そうな顔を少しでも見せたら配慮が足りない心が狭い!って指差されるのは変だと思うんだよね
183:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/10 20:14:23.57 wXd7qf0W.net
吐き出し
これもできる、あれもできる、普通じゃん!なんで来てるの?とか通級で聞かれて困る
wiscの結果どうだったとか聞かれるけど、地雷怖くて絶対言えないよ
ちゃんと診断おりてるし、本人が十分困ってるから来てるんだってば
184:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/10 20:26:35.68 kQsNPxNf.net
>>176
いるよね。
親でも先生でも。必要なかったら診断付かないから。つーか他人の検査結果知ってどうすんの?って問い詰めたいわ。
比べたいだけじゃないの。
185:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/10 20:31:41.62 g2hms231.net
>>176
うちはそれを療育先の心理士に言われたわ…
186:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/10 20:41:22.29 e+9TrYHq.net
>>156
それも考え方なんだろうけど、ただでさえ様子をよく見て
普段から修正入れないといけない、目を離せないタイプの子を、
全寮制で親の目の届かないところに入れるって私なら心配だな
187:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/10 21:10:49.31 wXd7qf0W.net
>>177
その人は今年から支援から普通級へ移動したから、ずっと普通級のうちの子をサンプルに、なんか測りたいらしい
気持ちは分かるけどはぐらかすの疲れる
188:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/10 21:13:57.57 ZiVliths.net
寮の規律とかってビシっと厳しく決まっているから意外と守りやすいよね
普通に暮らしていて本人の判断にまかされるような事だとフォローが必要だけど
家に帰ってくる生活だと絶対無理!って主張して暴れたり学校に行かなくなったりするかもしれないけど
丸ごと飛び込んでみるとできる事もあるのかも
189:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/10 22:47:32.09 tIngZLuL.net
療育先に「どうしてあそこのうちだけ特別なんですか?」と事あるごとに苦情を入れるママがいる。
なので、どうして?どうして?のママの前では園の話はタブー。
それぞれに事情があるだろうに。何だかなぁ。。
190:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/11 00:04:27.50 Ti12cTs6.net
療育先の担当者が毎回のように「うちも同じ歳の子がいるのでわかりますぅ。園では
出来るのにお家じゃ甘えちゃうんですよぉ。こんなんで大丈夫?って不安になりますよねぇ。
わかりますぅ。でも園ではきっと頑張ってるから大丈夫ですよ!おかあさん暖かく見守って!」
園で出来てたら万々歳だわ。てか園での困り感を改善するべく療育受けてるのに
何言ってんの?てめーんとこの健常児の話なんかお呼びでねーよ。
191:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/11 08:00:38.50 /M2HkrSO.net
お子さん、発達障害なんですか?って言えばいいよ
通級の担任が3年同じで限界来てたから、もうそれで黙らせた
192:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/11 17:47:37.60 coPIWGie.net
二泊三日で支援センターに預けてた子供を引き取ってきた
帰り際になぜか子供から謎の蹴りを食らい、何事かと理由を聞いたら
「お母さんが着替えをたくさん入れたせいで荷物が重いんじゃん!」とのこと
たくさんて・・・二日分の着替え入れただけやん・・・と思ったら他の子は1着分で
室内だからトレーナー等の服はないそうで・・・ごめんね、室内だけってのは分かってたけど
つい、いつもの旅行とかと同じ感覚で用意しちゃったんだよ、でもそれで蹴るってどうなの
子供は「お母さんが悪い!」とのことで今もぷんぷん状態
なんで同じ遺伝子の次男は普通なのにこの子だけこんななんだろうorz
193:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/11 18:04:11.97 g2XhF6xb.net
同じ遺伝子って、一卵性双生児の片方だけ発達ってことかい?
194:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/11 18:06:02.49 SFOrPKXp.net
>>185
甘えたいんじゃないの?
あと、みんなと違って恥ずかしかったけど我慢してた分が出たんでしょ。
蹴りはしないけど、そういう言葉が出る気持ちは分かるよ。私も傾向持ちだなwww
195:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/11 18:20:47.52 jAB8cV7y.net
「お母さんが悪い」からの蹴りがいつもの事なのか今回だけの話なのかで全然意味が違うね。
196:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/11 18:29:50.22 3pxvmOBq.net
>>187
手が出てしまうから障害なんじゃないかな
心のなかにしまっておける、表に出さないなら障害ではないと思う
197:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/11 20:08:14.71 QLH7R04i.net
>>187
性格によって大なり小なりそう思うのは普通 でもそこで踏みとどまる
他人の目を意識して、とか他の親切な部分を見て帳尻を考えるとか、蹴られた方の気持ちを考える、とか出来ずに自分の思いのみにフォーカスして蹴っちゃうのが自閉
198:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/11 20:20:08.31 coPIWGie.net
>>186
両親が同じって意味だけであんまり深い意味はなかった
>>187
確かにうちの子だけ登山でもするのかっていうぐらいの荷物だったけど
今回が初めての施設利用で、パンフに書かれてる持ち物を持たせた結果であって
私も事前知識がなかったわけで・・・ってのは子供に言ってもしょうがないか
>>188
今回だけではなく、近くに見栄を張りたい対象がいたり
自分が絶対に正しいと思い込んでるシーンでは自分が誰よりも偉いみたいな態度するからそれかもしれない
199:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/11 20:20:52.83 JzSSd0LJ.net
母ちゃん蹴るって想像してみたら
結構ショッキングだね
200:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/11 20:22:27.31 NyKgjh8k.net
家に帰る道中にほっとしてお母さんへの甘えがそういう表現になってるだけじゃないのかなー
手を出すのはいかんけど
きっと寂しいけどがんばったんだねー
201:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/11 20:24:44.63 coPIWGie.net
>>190
あー、なるほどそういう思考なのか
ありがとう、今後の参考になった
202:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/11 20:37:16.74 aKAIz3J4.net
うちの子が診断出る前に2歳前半ごろ保育園の一時保育預けてたんだけど
ベビーカーで午後迎えに行くと、帰り道の道順こだわりがいつもよりすごくて大変だったなーと
>>185からの流れで思い出した。
203:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/11 21:28:56.19 lSEnREke.net
発達でヤバいのは、キレる理由がおかしいことよりも、過剰にキレてしまう・キレて暴力に走ってしまうことだから
辛かったね寂しかったねと下手に理解を示してしまうとさらに堂々とキレるようになるよ。
いや、うちがそうなんだけどね。
こんなことでキレてしまう自分がおかしいんだと理解させないといけないけど、家族には難しいんだよね。
家族は理解してくれて当然と思ってるからどうしようもない。
やはり同級生に嫌われるのが本人にとって一番堪えるみたいだから、皆に嫌われないように我慢することを学んでほしいんだけど、これまた難しい。
204:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/11 22:52:30.94 /M2HkrSO.net
うん。蹴るなんて理由があろうと許さない
205:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/12 00:44:51.67 PVDCojj7.net
すぐきれる脳だからきれるんであって、理由なんてこじつけみたいなものだからねぇ…
うちの子も褒めたり理解しててやるよりもトボけて分からないふりするほうが効果あるよ
こっちが「え?なんでー?」って分からないふりするとイラつきながらも言葉で説明しようとするから、身体で怒りを表現するのは抑えられてる
でも人のせいにするのと暴言はどうしようもないんだよなぁ
ホント難しいわ
206:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/12 00:58:25.08 2qJp/Hf/.net
他人のせいにするのは認知(物事の受け取り方)に歪みがあるからだよね。
自分が痛い目にあった時に、その時あった物やその場にいた他人のせいにして理不尽にキレる子いるけど、
きちんと指摘していかないとそのまま大きくなってしまったら大変だよ。
特に蹴るとか暴力に訴えてるとなるとかなり深刻。
207:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/12 08:32:56.82 TLdzhTQZ.net
本当に悩んでいるから預けたんだろうし、平日の学校のある日なのに。
反抗期も
208:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/12 08:42:40.25 TLdzhTQZ.net
反抗期もあるんだろうし。うちははやくから一人暮らしタイプのグループホームのこと
教えてある。高等支援学校でもそういう指導あるし、一人暮らしタイプのところは
食事も自分でつくるから、共同生活タイプと違って空きも出やすいみたい。
たまにnpoで料理教室なんかもやってくれる。反抗のひどい子こそ自立に繋げる見通し大切だよ。
209:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/12 19:12:45.35 g/3EBmXC.net
チラ裏なんだけど、うちの子が発達で相手の子も親が分かってないだけで恐らく発達だから書かせて・・・
何故か話の流れで2人が来週遊ぶ約束をしていた
家は狭いから友達を呼んで遊べる様な家じゃない
って言うか!言うこと聞くタイプの子供じゃなさそうだから呼びたくない
(入り浸りされそうになった家あり)
相手の子の家も親が仕事で多分無理と言うか、あまり子供が何して遊んでるか興味ないタイプ
かと言って、外で遊んでおいでーとか言うのはうちの子が発達なので子供のみで外出とか無理
遊ばせたくないーー
210:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/12 21:33:00.61 ++arOMoX.net
>>202
児童館に連れて行ってみたら?
211:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/12 21:42:20.71 BXIiDMWH.net
言っちゃ悪いが、人気者の優等生となんて仲良くはなれないんだから、何を高望みしてんの?って思ってしまう
212:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/12 22:31:27.26 g/3EBmXC.net
>>203
ありがとう!でも、少し放置子っぽいし関わったら大変かも知れないから遊ばない方向でなんとかする
213:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 10:53:42.94 EBV4nE5J.net
普通クラスでも発達傾向ある子結構いるよね
うちの小学校は地域ごとに登校班があって親が順番でそれに付き添うシステムで
他の親御さんや児童に迷惑かからないように先にカミングアウトして、私も常時付き添うことにしてたんだけど
最近ずっと私しかいない日が多く、他の保護者曰く「大人ひとりいればいいよね」とのこと
いやいやいや、うちの子突発的に座り込んだりもするし、自分はふざけてるつもりで誰かにパンチやキック入れようとするしで
私はそれを阻止するつもりで付き添ってるんであって、全体を毎日先導とか無理
車の通りの激しいとこや、チャリがいつ突っ込んでくるか分からない道はやっぱり大人が先に安全確認しなきゃだし
それを毎日+自分の子の監督とかしんどすぎる
事前のカミングアウトの意味あったのかな・・・
214:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 11:03:49.58 orv8kmV4.net
>>206
それは大変だ。
周りはお子さんの発達をあまり理解してない(気にしてない)のかな?
でも責任転嫁は良くないよね。グループで話できるお母さんはいないの?
215:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 11:20:48.27 EBV4nE5J.net
>>207
>グループで話できるお母さんはいないの?
いませんね。ほとんど全員スタンドプレイです
そして私が「今日は行けません」って言ったら「え!困るんですけど!?」とか普通に来るわ
リーダー格の人に一度がっつり言ってみようかと画策中です
216:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 11:25:05.98 EBV4nE5J.net
もちろん、集団登校の時間に付き添えない日は我が家の問題児が登校を渋った日だったりで
うちの子をお任せってことじゃないです
217:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 11:25:19.99 f+oVtil3.net
>>206
1人だけ毎日はたいへんだよ、とは言え
ウチの子専用についてるので他の子見れませんってのなら
極論言えば自分の当番の時は大人2人体制にしなきゃって事でもあるんだよね
その辺踏まえて1度話をしても良いのかもね
218:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 11:44:16.10 EBV4nE5J.net
>>210
私だけの日は事前に「今日はお母さん一人の日だから、手つなげないけど大丈夫?」等の超えかけして
”今日は我慢”みたいに・・・思ってくれてるのかどうかわからないけど、割とだいじょうぶ
でも、毎日だったり私になんの連絡もなかったりだと「なんで手つないでくれないの!なんで前にいるの!」ってことで大変
一度、特殊な子だからと手繋いだまま前に出たことあったけど他の子が「ママと手繋いで前行きたい」とか言ったらしく(個人的にはやりゃいいじゃんと思った)
決まりだからと列に並ばされたそうで今後も守らせる方針と言われ(だからお前んとこも順番守らせろと解釈)今に至ります
長い文章苦手だけど、かいつまむと
1 みんなで順番制の見送りをなぜか私だけになる
2 みんな忙しいし、大人ひとりいればいいんじゃね?
3 いや、うち特殊な子って言ったよね?だから今までついてたんだけど?
4 でも、今んとこなんもないじゃん、考えすぎじゃね?
5 それは私がいるからであって・・・
6 じゃ、○○さんいればいいんじゃないの
7 ←考え中
219:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 11:48:59.02 EBV4nE5J.net
どう言えば伝わるのか
ここに書く前にも色々と説明してきたけどそこは「読んでない」「ごめん、忙しくて読めない」とか
意味不明
220:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 11:50:18.32 uwAiTSG/.net
学校から行ってもらった方がこじれなくて良いんじゃ
221:無い? ルールである事と子供の安全面を強調してもらってさ。
222:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 11:51:23.92 uwAiTSG/.net
×行ってもらう
○言ってもらう
223:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 12:07:52.39 vKFusCWP.net
いっそのこと登校班を抜けたら?
問題が起きる前に先手を打って個別で送迎するようにした方がよさそう
他の親たちからは陰口叩かれるだろうけど、子供の安全が第一だよ
224:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 12:09:57.87 orv8kmV4.net
いきなり学校だと荒れるかと思ったけど、それだけ交渉してダメなら学校の決まりである以上、学校に連絡相談だよね。
あとは他の子供と同じだと周りが解釈してるなら、自分の番以外はお任せしてみるか…でも、それ心配だし、本人に失敗させるみたいで嫌だよね。
お子さんは、今はうまくいってるみたいだけど、いつもお母さんいないとなるとパニックおこすのかな?
それにもよるかも。
225:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 12:25:58.27 EBV4nE5J.net
個別にレスしするとなんとなくうざい気がしたのでレス抽出方式ですみません
>学校から行ってもらった方がこじれなくて良いんじゃ無い?
学校に言う→そんな事実は無かった
というようなことが度々あり、「またか」というような空気があるのは
否めません
ドコまでが学校でどこまでが家庭なのかの線引きが難しいですよね
>いっそのこと登校班を抜けたら?
やっぱりそうなりますよね
一応言って見ましたが、今更ローテーション変われないとのことで・・
来ないのにね・・・
>今はうまくいってるみたいだけど、いつもお母さんいないとなるとパニックおこすのかな?
その日にもよりますが、私がいればとりあえずは大丈夫そうです。
付き添えない用事がある日は理由を本人に言えば理解してくれている・・いた?様子
今は私じゃないとダメという感じなので変わって~は無理な状態
226:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 13:08:07.41 eeAG4uVT.net
あるあるw
周りのお母さん方って「今迄問題無いからヘーキだよ!考えすぎ」
って言うよね?
きっと今迄、問題もなかったし、子育て楽勝だったんだろうなーって
悲しくなる
227:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 13:17:30.32 5fkiyC5m.net
お疲れ様。
自分だったら、当番以外の日は毎日「今日は無理」って言って登校時間ずらして行っちゃうかも。
登校班が何人いるかわからないけど、目が届かなくて事故あってからじゃ遅いもん。
あんまり関係ないけど、
普通の子の親とは全然感覚が違うんだなって思う事が多い。
歩きはじめから一瞬の油断で死にそうになるの経験してると、
スーパーで親から離れてウロウロしてるクラスの子が衝撃的だ。
幼稚園クラスの集まりで子供連れていっても他のお母さんは子供全然見てないし。
それで問題起きるわけじゃないから、また別世界だなって思うわ。
228:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 13:25:42.58 5fkiyC5m.net
218さんと被ったw
あるあるなんだねw
今年の親子遠足で、お弁当後の自由時間。
みんな親から離れて遊んでて、うちの子もその中に入って遊んでた。
私は一人でうちの子見失わないように必死に付いてたけど、
一瞬目を離したらいなくなってた。
みんな普通に親のところ戻っていったのに、うちの子だけ行方不明とかorz
229:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 13:51:54.63 4IAForp4.net
>>218-219
わかる
幼稚園時代は療育で一緒だったママたちとしか話すことなかったから小学校に上がってからびっくりした
私はこれまでずっと子どもの行動を記録する毎日で周りのママたちもそうだった
だからそれが当然だと思ってたけど小学校に上がったら全然違うね
子どもの行動把握してないママが結構いて、そっちのほうが大多数なんだなと思った
230:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 13:54:00.34 4IAForp4.net
子どもの行動把握してないってのは嫌みじゃなくてごめん言葉が浮かばなかった
宿題とかも見てないから何してるか知らないって聞くし放課後のことも全然ノータッチなママが私の周りでは多い
231:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 13:57:06.90 i5fZhYk8.net
療育に行くと自閉丸出しのおバカちゃんになって帰ってくる
普段家や園ではできてることをしなくなり、動作もグニャグニャで指示も通らなくなる
なんなんだよもー
232:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 15:11:19.61 Uj6DGJUK.net
>>223
そりゃ指導が悪い。断言できる
233:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 15:16:44.04 4IAForp4.net
読んだ人を不快にさせてしまうかも知れない愚痴
もし嫌な気持ちにさせたらごめんね
他のお子さんに他害があったり教室を飛び出して学校を抜け出す子が普通級で
他害もしないし離席もしたことないうちの子がなんで支援級なんだろうと思ってしまう
普通級が40人だとしたらあなたのお子さんは41番お前の子はダメなんだって言われてる気分
理由があるから普通級には上がれないんだろうけど却下されてからずっと落ち込んでる
ダメな点があるならオブラートにつつまずはっきりお前の子のここがダメなんだって教えてほしい
234:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 15:23:13.49 QGAZ9tCR.net
>>225
そりゃその教室を飛び出す子の親がすべき手続きをせずにいたから学校側も普通級に入れざるを得なかっただけじゃない?学校は強制できないもの。
あなたはすべきことをしている良い親ですよ。
235:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 16:04:23.54 q3HlFOrS.net
>>225
数年後には結果がでるのだからその時に改めて比べるんだ
そう思って今を耐えている
236:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 16:24:15.08 b6UCF0Ds.net
>>227
禿げしく同意。
これで良かったんだろうかと落ち込むこともあるけど、数年後の事を考えて持ちこたえてる。
237:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 16:49:22.42 c0iIXMkm.net
うちの地域は他害やなんかがあっても知的な遅れがなければ普通級だから
そういうことありそう
238:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 17:33:09.49 orv8kmV4.net
>>226
飛び出す子供の親です。支援級打診したら「普通級にいた方がいい」と学校から言われたため普通級継続してる。ちなみにその前から通級は行ってるけど、それもこちらから言い出して動いてもらった。
診断あり、投薬あり、カウンセリングと療育ありです。
これが正しいのかはわからないけど、そういう例もあるってことで。
239:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 17:42:14.11 QGAZ9tCR.net
>>230
あああごめんなさい、きちんとすべきことをしているお母さんに対する他意はないのです。でももっと言い方に気をつけるべきでした。�
240:@230さんも他のお母さんも申し訳ありません。
241:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 17:49:57.50 La+4owuQ.net
>>225
何故移れないのか理由を聞いてみたら?
先生なのか教育委員会なのか分からないけど、知っておかないと目標の立てようが無いでしょ。
うちは逆に普通級から支援級に移ったからどちらの気持ちも分かるけど、
普通級に無理しているような子は学年上がっても変わらなければ周りの対応は当然きつくなっていくし、
予後も悪い子が多いから、ちっともうらやましくないよ。
242:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 17:52:03.92 orv8kmV4.net
>>231
ごめんなさい、そんなに謝ってもらうつもりじゃなかったです!
自分でもこれでいいのか?と毎日が自問自答です。ここにいるお母さんたちはみんなそうかもしれないけど。
皆さんの意見はもっともだと思って読んでいます。定型の子のお母さんにはもっと厳しい方もいるはずだし。
231さんも225さんも、お気を悪くしませんように…
243:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 18:31:40.66 EBV4nE5J.net
自分の子が実に>>225に当てはまり家族、学校共に子の迷惑っぷりに気づいてるけど
地方の決まりかなにかで、親、医者、学校担任総出でお願いしてもIQ70の壁が大きかった
そんな親もいるんです
244:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 18:36:41.36 EBV4nE5J.net
>>233
あああごめん、お互い疲れてるんだろうね
みんな優しいお母さんばかりなのにね・・・子供のこと、相手のこと、家族のこと、自分のこと
上記は私個人の優先順位なんだけど、割とここにいる人ってこの順番なのかなって思った
疲れるよね・・。本当に
245:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 18:50:55.69 oSIiyehx.net
うちは小学校入学時IQ53だったのに中学になって80超えたんだけど
小学校の時普通クラスの子、支援級に通級しにきてる。たぶんIQはうちの方がありそう。
でも泣いたり騒いだりしない子なんだよね。それが違いかな。小学校2年まで普通クラスで
3年から支援級の子も最近遊びに来た。
「今年からさくら組になりました。◯◯◯◯◯です。よろしくお願いします」だって
すごくしっかりしててどうして普通クラスだめだったか想像できないや。
246:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 20:12:51.45 s4fwG3UE.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
247:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 20:33:18.85 orv8kmV4.net
>>232
何故か…あまり細かくは書けません、ごめんなさい。とにかく社会性を最大限成長させようとの目標は学校と親とで一致しています。
ちなみに232さんは、何年生から支援級に移りましたか?普通級の子の予後が悪いと感じられたのは、何年生くらいですか?
質問に質問で返してごめんなさい。
>>235さん、ありがとうございます。週末はゆっくり休めますように…
248:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 20:43:50.24 DLG9aFFW.net
>>224
そうなんだ…
このモヤモヤを施設自体に相談すべきか、自治体の施設全体を統括してるコーディネーターに相談すべきか、もう相談せずやめるべきか悩む
次年度からは自閉特化でちゃんと心理士さんのいる施設に移りたいけど、既に支援を受けていると優先順位が後回しになるんだよね。そうなったら困るしすぐにでもやめて次年度に備えた方がいいのかな
幼稚園ではちゃんとしてるようで帰りもおかしくなることがないから、毎週の療育の後だけこんな風になるのが地味にしんどい
249:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 21:04:21.23 Uj6DGJUK.net
>>239
うちは就学に向けて集団療育(授業っぽいやつ)受けたけどグダグダだった
ただそれは、先生が一人ひとりに構わず全体指示を出してどれほど動けるか
何が弱いかを親と療育が把握するためだって目的があって、事前にきちんと説明してくれたよ
あと、言語の指導も受けてたけど、あえて苦手な事やりまくって、どう接したら前進できるかを模索してくれてた
そういうんじゃないんだよね?
普通級の先生や塾に「子に合った指導を」って言うのは我儘だけど、療育なんだからさ
家でも普通級でもできてるのに通級で子供がひどくグッダグダになった事があって、通級の先生にも私が悪いって責られて、医者に現状を話して相談してくれって突き放されて
医者のカウンセリング受けたら「それ、先生のせいでグズってるから」ってあっさり言われた
250:232
15/11/13 21:09:28.29 La+4owuQ.net
>>238
>>225を見た限りでは、はっきり教えて貰えなくてもやもやしてるのかと思った。
家庭と学校で見解が一致してるなら良かったよ。
うちは4年の時に不登校になったのがきっかけで、それまで望んでも断られてた支援級にようやく移れたんだ。
通級行ってたから、今も普通級にいる同級生や先輩達が10歳の壁や中学校でことごとくつまづいてるのを現在進行形で見てるんだわ。
251:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 21:09:32.77 eeAG4uVT.net
>>239
まずは療育の先生に相談してみては?
特性が出るってことは、弱いシチュエーションってことだから
どんなシチュエーションが弱いのか炙り出してるのかもしれないし
252:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 21:18:02.98 DLG9aFFW.net
>>242
レスありがとう
療育といってもスタッフは保育士さんがほとんどのところみたいで、スタッフさんも勉強中です、みたいな感じの施設なんだ。うちの子みたいに高機能で身辺自立してて普通に園に通えてるタイプは施設的に未経験らしくて、
どうして欲しいかお母さん教えてください~って感じでスタートした
やってることは個別の訓練とみんなで遊んでご飯食べて…くらいかな
周りを見てこれくらいは許されるだろうみたいなことを目ざとく感じて手を抜こうとするタイプなので、障害児としてそのまんまでいられる療育では障害児としてはっちゃけてるのかもしれない
253:243
15/11/13 21:18:36.12 DLG9aFFW.net
ごめんなさい、>>240さんへ、とも書きたかったのに抜けてました
レスありがとうございました
254:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 22:16:21.21 fjtPqru0.net
ずっと二人目出来ずもうあきらめてたのに
就学前の大事な時期に妊娠してしまった
つわりで療育も連れていけず休んでるし
出産は夏休み前だから入院中の子どもも心配
なんでよりによっていまなんだ(涙)
255:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/13 22:42:32.67 JRFgsRbL.net
>>243
うちも似た感じだ
「どこまで許されるか」というお試し行動とって言い方悪いけどつけあがっていく
もうデイはあきらめてのんびりするところという位置づけにしたよ
個別療育もそれなりにゆるしてくれるからビシッっとしないし
園生活のあいだがいちばんマトモ
かわりに一般の習い事いれて先生の指示は従うもの、という空間を設定したところ
256:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 00:06:50.32 sZJ2uBLH.net
>>245
幼稚園や保育園で集団生活を送ってるなら、療育を数ヶ月ぐらい休んだってどうってことないよ
実家や義実家が頼れそうにないなら、小学校入学したら放課後デイサービスに通わせて慣らしておいて、入院中は旦那さんに上の子のお迎えを頑張ってもらうしかないだろうね
257:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 06:56:39.07 qT8s6l15.net
>>245
おめでとうございます
258:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 07:57:59.63 7jJTZqH1.net
>>243
その療育施設が、子供の障害の種類やレベルに合っていないのでは?
親の立場では、早期療育が大事!と、とにかくどこでもいいから療育を受けさせることに必死になりがち
療育施設�
259:ヘ、療育出来る対象の障害やそのレベルがある程度決まっているけど、 その施設、その辺が曖昧なのかな? 子供に合った療育施設を探すのがベストなんだけど、どこもいっぱいでなかなか難しいよね
260:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 08:42:22.93 SjZIz/k6.net
デイも私が預けたい一心で重度の子と同じ預かりメインのところに行ってた時は伸びなかった。
今は
個人の療育のところのデイに行ってる。預かりも夏休み冬休みもやってくれて小学生の時は
いろいろなところに行けて喜んだけど、中学生なったら行きたがらなくなった。
261:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 08:43:35.42 SjZIz/k6.net
ご
262:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 08:43:41.57 SjZIz/k6.net
ご
263:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 08:44:29.51 SjZIz/k6.net
すみません。sageを間違えてました。
264:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 08:44:44.91 SjZIz/k6.net
すみません。sageを間違えてました。
265:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 09:56:44.85 k4ypbMYA.net
>>243
うちもだよ
どちらかというと幼稚園の方がちゃんとやるようになってきた
心理士の先生がいうにはどこででもキチンとやるてことを身に付けさせないといけないらしい
うちの子は自分のルールでやる場所やらない場所決めちゃうから
大きくなったとき自分のルールでなく社会のルールを受け入れる下地を作っておかないとまずいらしい
266:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 10:33:58.71 Kova0ifb.net
最近子供が何を言っても「なんで?」と返すようになった
ご飯だよー「なんで?」
お風呂入りなー「なんで?」
歯磨きして「なんで?」
薬飲んでね「なんで?」
寝る前にトイレ行ってよ「なんで?」
学校行く時間だよ「なんで?」
お前は三歳児か!!!
言われなきゃ出来ないのはしょうがないけど、せめて言われたら素直に行動しろよ
それが出来ないってのは親に対する甘えでしかないんだよ
あと10年しないうちに成人しちゃうんだから少しはシャンとしてよ・・・
267:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 12:09:54.41 GHhSu/zd.net
>>243周りを見てこれくらいは許されるだろうみたいなことを目ざとく感じて手を抜こうとするタイプなので、
障害児としてそのまんまでいられる療育では障害児としてはっちゃけてるのかもしれない
うちもだわ。ちょうど同じ悩みをかかえています。
集団療育で席外れて室内で歩き回る子がいて、それを真似るように・・・。
なんか雰囲気もそれっぽいのを身に着けたような(泣)
でも、遊びのルールとかそれでじゃないと身に付かないって言われとりあえず参加。
>>255
心理士の先生がいうにはどこででもキチンとやるてことを身に付けさせないといけないらしい
うちの子は自分のルールでやる場所やらない場所決めちゃうから
大きくなったとき自分のルールでなく社会のルールを受け入れる下地を作っておかないとまずいらしい
ですよね。
久々このスレのぞいて良かった。
268:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 13:39:33.13 s/q4X2/v.net
>>225です
>>241
そうです
理由をはっきり教えてもらえなかったのでどうしてと思う気持ちが強かったです
担任の先生からも何の問題もないですとしかお返事いただいてませんでしたし
私自身この子にいったい何の問題あるのかしらと思うようになってきていたので勝手に期待が強まっていました
でもあれから考えてみると、先生のおっしゃっていた問題ないですは情緒級のなかでの話であって
普通級のなかでも同じ安定が保てるかと言うと別の話かもと気付けました
269:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 13:41:58.60 s/q4X2/v.net
うちの子が情緒級所属なのは40人いるうちの41番目だからではなくて
環境を整えてもらったりの支援が必要だからだとは頭ではわかっています
普通級という肩書きへの憧れがあるのかもしれないです
270:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 13:57:24.06 Kova0ifb.net
普通級しんどいです
例えば学校公開等で他の保護者が大勢いる中、一人だけ机の下に潜ったり
みんなが版書してる中、一人だけ消しゴムを鉛筆で掘ってたり
とにかく、悪目立ちするので正直そんな中保護者としてみていなきゃいけない時間が私も辛い
情緒級や支援級に入りたい
271:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 14:29:04.42 v3kTXSBh.net
IQ100前後のところにいるので
手帳もなければ特別支援も自費
でも普通級でものすごく浮いている
授業中、板書せず遊んでるけど
黒板の内容は暗記していて時々は手を挙げて発言するらしい
授業参観の時は発言しないので
まるっきり授業に参加しないで遊んでる子に見えてツライ
272:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 14:36:50.48 Ii1zC21X.net
IQ118で普通級判定だったけどお願いして支援にしてもらった。
入学当時は哀しかったけど、今はそれで良かったと思ってる。
授業は全部通常級で受けてるけど、支援員さんや先生にフォローしてもらえるのが本当にありがたい。
中学からどうするかが悩みどころ。
支援在籍で通常級で授業という今の形が理想だけど、
支援だと高校進学にどう影響あるのかが調べてもいまいちよくわからない。
273:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 14:37:49.00 Ii1zC21X.net
というか手帳無しだと支援が自費の地域があるの…?ちょっと衝撃を受けてる
274:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 14:48:30.30 fFiaDnLN.net
うん、うちも手帳なし普通級だけど児童ディとOT行ってる
児童ディは1割負担でOTは無料だよ
支援は自費って、発達障害専門の塾みたいな所?
四谷学院とかリーフとかみたいな
そういうところはうちも自費だけど、発達支援の児童ディはないのかな?
275:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 14:48:36.12 OSoq211i.net
WISC総IQ130の年長ADHDダンスィだけど、就学相談で情緒級と通常級、まだ迷い中
クレヨンしんちゃんと、コナンが同居したような子で本気で扱いにくい
276:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 15:01:30.41 0sxhcc8o.net
情緒のあるとこいいなあ
うちは小規模校だから、個別支援級と言う名の、重度からIQ100以上
1年から6年までのごちゃ混ぜクラスを先生が2人で見てる。通級は遠すぎ
これで本当に進んでるとか言われてるY市?
277:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 15:04:36.31 moR13PUv.net
自分も自費と言う言葉に驚いた。自費の特別支援って何だろう…?
278:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 15:06:09.46 s/q4X2/v.net
>>234の
>IQ70の壁が大きかった
も何のことだろうと思ったのですが支援級に入る入らないにIQって関係あるんですか
IQの数値がちらほら出てきたので気になりました
279:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 15:19:49.17 FWnDta7v.net
>>243
>>249に同意。
>高機能で身辺自立してて普通に園に通えてるタイプは施設的に未経験
って、それ支援学級や下手したら支援学校に行く子が対象の施設でしょ。
勉強云々以前にあなたが場違いなんだと気付いて...
280:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 15:25:47.64 jvaz5S8I.net
>>266
K県のY市?
うちはそこでそこそこの規模の学校だけど、やっぱりごちゃ混ぜだよ
周囲3校も見学したけど、やはり一緒
ダウンの子、肢体の子、知的の子、自閉の子、みんな学年も障害もごちゃ混ぜ
情緒だけの学校、羨ましいよね
281:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 15:32:03.18 fFiaDnLN.net
>>268
横だけど
うちは知的級のみ情緒級のない地域だけど、完全にIQ切りの地域で
知的級は~IQ70なんだ。
よっぽど行動障害とかあれば別だけど、70以上は自動的に普通級になる
通級はIQ100~
だから実質IQ70~100は普通級の中で放置だよ
これでも都内なんだけどね…
282:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 15:47:17.55 FWnDta7v.net
>>257
問題行動のある子につられちゃって迷惑だわと言う前に、真似しちゃう時点で社会性に問題ありと考える必要があるんだよね。
283:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 15:47:47.57 qH7udu0l.net
>>269
どの自治体でも子供のレベルに合わせて施設が選べるわけじゃないと思うよ
空きがなくてそこにしか入れないってこともあるでしょ
284:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 15:50:43.76 FWnDta7v.net
>>267
単に所得が多くてデイが自費負担になってるんじゃないかね。
285:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 15:52:41.69 FWnDta7v.net
>>268
特別支援学校や特別支援学級、通級指導教室は普通級より予算がかかるから、
財政の厳しい地域はIQで足切りしたり簡単には入れてくれなかったりするんだよ。
286:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 15:54:15.82 FWnDta7v.net
>>273
施設がそこしか無いなら、高機能未経験なんて事にはならないよ。
287:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 15:56:29.71 e4NS+FUf.net
>>262
参考までに東京市部の情緒級所属中3子の情報
入試の際は内申書は作れなくて先生の所見のようなもの(詳しく教えて
くれなかった)を提出するのだそうな
都立高校の受験は可。但し筆記で内申点をカバーするくらいの覚悟が必要
とのこと
私立は学校によりけりで内申書がないと受験できないところもあるらしいし
推薦や併願優遇はできないけど一般受験はできますよ(その代わり筆記で
内申点を(ry)という学校もあります
都道府県によって違ってくるでしょうから教育委員会などに問い合わせると
教えてくれますかも。
お子さんの最善の道が見つかりますように。長文失礼しました
288:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 16:10:41.11 s/q4X2/v.net
>>271>>275
ありがとう
なるほどIQによって所属が決まる自治体もあるのですね
>>277のケースもうちの自治体なら中学校も情緒所属の場合は内申がつくので全然それぞれだなと実感しました
289:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 16:25:43.48 moR13PUv.net
>>276
うちは施設がそこしかないから、高機能未経験のデイに入ったよ。
デイそのものがあまり知られていないらしいのと、学童が無料の地域だから、軽度なら学童行かせる親が多かったと思われる。
やっぱり馴染めないけど。
290:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 16:38:59.48 /zU49I5h.net
200近いデイがある地域だけど、軽度か重度かは問わずにやってます…ってとこばっかだけどなあ
分かれてるかどうか、行くまでわかんないような
291:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 16:55:03.88 0sxhcc8o.net
>>270
そうです。誰でもウェルカムっていうか凄いカオスだよね…
今更、支援級希望だったけど、普通級の方がいいかなと思いはじめてる
292:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 17:19:35.54 jvaz5S8I.net
>>281
子が普通級か迷えるレベルで小規模校なら、今のメンバー(特に低学年)の障害度見て考えるかな、私なら
ある学校に見学行った時、知的重度とダウンの子+軽度発達の子の組み合わせの支援級のグループがあって、状況がカオス過ぎて引いた事があるので…
293:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/14 17:47:32.64 /zU49I5h.net
愚痴
思いの外、バランスの良いwisc結果だったせいで
医師も療育施設も「なーんだ」的反応
できないのは過保護だからみたいなことも言われた…
全て私の気のせいだと?なんかもう死にたい
294:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/15 00:08:41.10 jAoHUURj.net
自閉症はワクチン病だった!しかもメーカーはそれを知っていながら隠していた!
2015/02/26
URLリンク(www.rui.jp)
遺伝子組み換え食品の遺伝子は人の腸内細菌にも取り込まれ、自閉症の原因にもなっている
2015/04/25
URLリンク(www.rui.jp)
“牛乳”と“小麦”は自閉症を悪化させる。
2015/03/29
URLリンク(www.rui.jp)
295:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/16 22:32:27.28 4EqbnOgg.net
通級が、丸一日じゃなく2時間だけってのがまた辛い
近くに時間つぶせるところがないと、何もないとこで2時間・・・ってことになる(正に苦行)
296:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/16 23:14:36.09 taQD+PK3.net
通級の送りは歩きだもんね。雪の日、普段徒歩20分のところを40分かけて行ったり来たりした日は泣いたよ…
バスもないし
通級の近くにマックやイートインできるパン屋があるんだけど、誘惑に負けてデブりそうだから財布持たずに出るわ
297:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/16 23:49:21.04 DNrbZnSu.net
月1でもいいから出張通級があればいいのになあ。
298:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 06:27:35.26 HfkYPbjy.net
うちは通級の送り迎えは自転車で行ってるよ。雨の日でも。
特に注意されたこともないや。
299:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 07:39:06.58 Fjjgjp8/.net
>>288
自転車、一応乗せられるのは6歳未満だよね。病気の時近所の小児科には乗せてったりするけど、ランドセル乗せて小学校に行く勇気はない…
今通級の相談中だけど、もし許可が降りても他校通級で一番近いところで3キロはあるから、送迎が問題になる。家の車は旦那が乗って行っちゃうから、送迎用に車買わないといけないかな…電車とかバスとかの路線上にはないし。
300:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 08:10:47.07 lkfwFUXW.net
>>288
基本徒歩かバスなんだよね
でも自転車で来てる人もいる、たぶんうちよりも時間かかる人かなぁ
1年の日、自転車で行ったら注意されたわ
301:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 08:27:39.79 ACrTdX/M.net
車の維持費や駐車場代もバカにならないから、通級がある日にだけ旦那さんに自転車もしくは電車通勤してもらうという手もあるよ
雨や雪だったら通級の方にタクシーを使うとか
302:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 09:34:05.66 imIqm25P.net
>>289
うちも3キロ弱くらい
いまは混んでるので通級いけるかが、いざ通えるとなったらどうするか悩ましい
バスのりかえだと歩いた方がはやくなるし
タクシーは頭になかった…
晴れはマラソン、雨はタクシーもありかも
303:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 09:39:15.42 MHx/6/3y.net
確かに、車の維持費は本体やガソリン代の他に車検や自動車税、そして雪の日に乗りたければ冬タイヤと、半端ない。
週1回ならタクシーの方が安上がりかも。
304:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 11:41:48.19 Hg4b3Jq/.net
今流行りのカーシェアリングもあるね
305:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 13:14:51.34 qNB0u598.net
特性持ち上の子は放課後デイや障碍児向けスポーツ
306:教室で、学習塾がわりのプログラムや複数のスポーツを楽しんでいるんだけど 健常の下の子も、小学校になったら塾もスポーツも、同じようにやりたいと言い出した 同じようにやらせたら莫大な費用がかかる(習い事になるから)… でも、できるだけ叶えてやろう
307:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 18:48:03.50 Molty8Ps.net
あの衣装、えり元に『森田』って書いてあるんじゃないかってくらい、
あやてぃんが着る機会多いね
308:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 18:48:37.12 Molty8Ps.net
>>296
誤爆スマン
309:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:25:38.21 IQN1S5bF.net
ニュー速+で高校通級を検討てのみたんだけどどういうことだろう
東京では通級廃止の方向て見た気がするんだけど、国としてどういう方向に向かっているのかな
うちまだ幼稚園だけどこれからどういう体制になるか気になるわ
310:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:01:28.50 balht63C.net
>>298
高校で通級?
高校は義務教育じゃないし、どうなんだろう
ほんの一部の高校だけど発達障害の子に対応してメンタルケアに力入れてるところもあるけど、
そういうのが増えるってことなのかな
東京は通級廃止じゃなくて今までは子供が通級に通ってたのが
指導員が各学校を巡回することになるんだよ
311:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:17:45.74 oVTOZ7/R.net
障害のある高校生に「通級指導」導入を検討
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
それより高等支援学校に入れて欲しいんですが...
312:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:26:28.40 w4tUCBUv.net
高校もさ、通信やらエンカレッジド?やら色々とあるね
私立でもスクールカウンセラーたくさん置いてたりフォロー手厚くやるよみたいな話とかも見るし
高校まで通級とはたまげたなあ
313:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:33:42.24 aJhVRMUS.net
それより小中高と、知能の遅れのない自閉症スペクトラム用の学校作って欲しい
314:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:44:36.93 Ko5oURjd.net
>>302
わかる
今いる自治体だと情緒級や支援級に入ると学習進度が遅くて合わなくて自己肯定感も下がるだろうけど、普通級ではもしかしたら浮くかもしれないと言われてる
こういう子って多分結構いるよね。各自治体に設置するのが無理なら各都道府県にひとつでもいいから作ってほしい
315:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 09:32:50.12 fvWRcdlZ.net
小学校まで徒歩5分で一本道なんだけど
朝寄り道して連日遅刻してた
歩道車道ドブ川って並びの道なんだけど、そのドブ川に枝を投げ入れたり眺めてたらしい
学校から連絡来てorzってなったわ
316:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 10:36:25.65 BixV823W.net
>>303
うちの子含めてこういう子供達が、普通に矯正されるではなく
時間とかモラルとかの善悪や世の中を、こういう子供に
わかりやすく教えて貰いつつ、無理なく真っ直ぐ育つ場所って
必要だと思うんだよね
>>304
乙。ドブ川でも流されちゃう事あるから気をつけて
うちの子も、今日は朝から絵描いてて遅刻したわ……
317:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 11:00:09.49 yPZ2XstE.net
作ってくれ作ってくれって言う人の中に親の会に入ってる人いるの?
企画書なり陳情書なり作って自分で活動すればいいのに。
318:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 11:14:37.55 oHz4UNK4.net
>>306
>>302-303の流れを受けてかな
文句だけでなく行動すれば?ってのは理解できるんだけど知的のない自閉症時の親の会って難しいよ
必要性を感じない人が多いのか親が集まらない
うちの地域では親の会が生まれては育たずに消えの繰り返ししてる
319:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 11:37:24.72 QS1fje4r.net
うちは田んぼに落ちたことある。使ってない貸し農園のドロドロの土の中にすっぽりはまったことも。
4mくらいの大きな水たまりに入って濡れたって泣いたこともある。どれだけ田舎なんだ。
320:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 11:41:48.95 4hqNz707.net
高機能・アスペオンリーの親の会があるけど、どちらかと言うと学校より就労の方に力いれてる。
10年くらい続いている会だから、もう学校卒業してる子もいるし…
会社立ち上げるとかなら、やってるわ。
321:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 12:03:11.79 b2MYdx5s.net
>>307
行政を動かしたかったら、行政とつながりのある知的障害の親の会に入って意見を上げていくのが効果的らしいね
親が集まって組織した親の会って星の数ほどあるけど、行政に働きかける力はないみたい
話だけはきいてもらえるけど
322:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 12:10:15.70 oHz4UNK4.net
>>310
知的の親の会に入っても場違い感半端なくないかな
向こうは気にしないのか気にするのかわからないけどどうなんだろう
323:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 12:12:17.50 BixV823W.net
親の会行って見ましたが、どっちかっていうとインクリュージョン?
普通学級で学ばせたいって意見で纏まっていました
周りもそういう親が多い
個別支援を選びましたが、個別支援は普通の先生が持っており
知的な遅れのない子は、やっぱり普通学級行くのが目標らしく???
普通学級で、相手の気持ちわからない、資格優位な子供達でも
生きやすいように、イジメや差別なく当たり前に過ごせる環境とか
お話を聞くと素晴らしいけど、現実的じゃないと言うか
お花畑論のような気がします
逆に、うちの子も普通の子供達に混じって普通の子供になって欲しいとか
私も一時期そう思っていましたが、普通の頭に生まれてきていないのに
それは無理な相談なんじゃないだろうかと
よく「秋葉原でボッチで遊んでてもいいんですよ」ドワハハハッハ(爆笑)
って親の会でもある光景だけど、笑うとこなの?何処がいけないの?
って思っちゃう
324:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 12:47:02.61 Zt3iq8oL.net
軽度の親の会も、活発な所は入ってみると療育手帳持ちや障害者就労している先輩親が多くて、あれ?ってなったりするよ。
通級の保護者で集まる事はあるけど、親の会レベルには中々ならないね。
せいぜい個人で、知的障害の無い子の特別支援も充実させて欲しい、高等支援に入れて欲しいと市長や知事に手紙書いたりメールする位。
325:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 13:05:50.27 gnmPS7aP.net
流れ読まずに愚痴
保育園に通ってるボーダーの娘がいるんだけど、2、3歳児クラスで担任の先生3人いる。
担任の先生のうち1人がとんちんかんなこと言ってくる、してくるもんだから地味にストレス。
よくある「お母さんに甘えてry」ならまだいいけど、「早く登園すれば大丈夫ですよ!」とか(何が?)と言いたくなるような意味不明な持論言ってきたり。
睡眠障害があるから、「お昼寝させないで。しても短時間で起こして。」と医師から園にも言われているはずなのに、「今日よく寝ましたよ!がっつり3時間も♪」とか。
特性を分かってないらしくて「今日はつま先で上手に歩いてましたよ♪」とか「グルグル回っても目が回らないんですね!すごーい!横目にしてるから大丈夫なんですかね?」とか。
他の担任の先生2人がお休み(フリーの先生がヘルプで入る)の時は毎回こんなの。
ほんと地味にストレス…。
326:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 13:31:34.08 n7Bvz6YB.net
>>312
世の流れなんだよね、インクルージョン。国連の障害者権利条約というヤツを採択して、そのなかにインクルージョン教育も含まれてるの。
学校教育法施行規則という法律も改正された。可能な限り障害者も健常者と共に学び共に暮らす社会を作ろう!が今現在の主流。重度重複障害みたいな子供が普通学校に通うのはまだハード面でも難しいから、白羽の矢は軽度知的と軽度発達に立つんだよ。
まあ実際将来、作業所に就職する枠はない。ナマポは迷惑だし。大学進んで研究か生産系の仕事に就くのが一番世の中に迷惑かけないと思ってる。そのためには一応普通学校に行かなきゃいけない。インクルージョンもあながち間違いでも無いと思う。
327:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 14:10:18.05 S4BLHGl5.net
>>315
どの段階でそれをやるかがすごく重要なように思う。
障害の発見や療育過程はそれぞれ違うから、外部が勝手に「ここから定型と同じくね」と決めるのは乱暴だよね。
自閉症の子はそれこそ学習するにも個人差が大きいからね。
本人の習熟度に合わせて入る時期を選んだり、環境をいろいろ選択出来るようにしておかないと先々の見通し>情緒拗らせずに進学
を親任せで立てるのはまぁ難しいよね。
親だってなんとか自分の食いぶち稼いで自立してもらうのが目標なんだから、そうなる方法が様々あると子供にとっても余裕があるんだけどね。
328:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 15:21:03.98 n7Bvz6YB.net
>>316
そうだね。上級学校では対策とってるんだよね。高校の通級制度を模索するとか、大学はADHDだとレポート提出なんかを支援してもらえるとか。
で、そこまでたどり着くには情緒の安定とかコミュニケーションスキルの獲得とかが絶対必要。それを学ばせるには、通常教育オンリーでは無理。個別にフォローするのが療育や支援級や通級。
だから、いつどこで合流させるのか?その目標地点を決めてないといけないんだよね。ずーっと支援が受けられる訳じゃないからこそ、期間と達成目標をはっきりさせないといけない。
支援級の先生とか、今しか考えていない人もいるよね。でも、それじゃダメなんだよね。
329:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 15:21:47.07 n7Bvz6YB.net
>>315訂正
インクルージョン×
インクルーシブ○
330:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 15:26:46.61 oHz4UNK4.net
>>313
親って言ったって同じ診断名をもらった子がいるってだけだもんね
元々の考え方も受容もそれぞれ違う
だからこそ親が集まって動くって難しいと思う
そこまで需要感じてない親もいるしね(責めてるわけではないよ困り感が軽いもしくはほぼない人もいるし)
知的なしの自閉は普通の人のなかでやっていくしかないからこその難しさを感じる
親の私だってふざけてるのかな。ちゃんとやってよって思うことあるもん
同級生たちはいかばかりかだよね
331:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 16:24:54.52 uZMosrr6.net
知的に高い自閉の生徒ばかりの高校、一見よさそうに聞こえるけど
穏やかタイプの子ばかりが集まるとは限らないよ
言葉の行き違いや俺様ルールの主張、揉め事、他害等々…
考えるだけで何か大変そう
332:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 17:05:12.79 S4BLHGl5.net
>>320
内容は勉強は普通にする、でっかい療育って事だと思うから、先生方もプロがあたるのよ。
ただ生徒集めるだけでなくてね。
前にEテレ出てた希望学園みたいな学校が、各県に一校あったら親も子も希望あるだろうなと思う。
333:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 17:23:56.65 Zt3iq8oL.net
>>319
うん。
他の通級の保護者から誘われてもいい顔しない人が一定数いたし、
特別支援に関する署名運動に参加を依頼されて協力を頼んだ時も、教育委員会と揉めたくない(別に揉める訳ではない)と渋い顔されたりしたわ。
支援学校や支援学級の子供達よりも一人一人の状態や進路に幅があるからこそ難しいなと感じる。
いつまでも支援が必要な子ばかりではないし、
トラブルがあったらあったで基本的に親一人で先生や学校と話し合いを重ねて対応しなきゃいけないから忙しくなるし、
他の子の為にと団結して動く流れにはなりにくいんだよね。
もちろん支援学校にも支援学級にも色んな考えの人はいるけど、
こちらは結束するメリットが大きいし、多くの地域に昔からの会があって、制度や施設なんかも徐々に出来てきた経緯があるから、
同じように考えても仕方ないんだよね。
334:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 09:27:49.28 L49SpxKB.net
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd0-2wiI) sage 2015/11/18(水) 23:34:36.81 ID:aK2qULt8M BE:417832564-2BP(2000)
URLリンク(img.2ch.net)
障害のある高校生に「通級指導」導入を検討
対人関係をうまく築けないといった障害がある子どもたちのため、通常の学級で学びながら一部は別の教室で授業を受ける「通級指導」を高校にも導入しようと、文部科学省は17日から専門家の会議を設けて検討を始めました。
「通級指導」は、読み書きが苦手だったり対人関係をうまく築けなかったりする障害のある子どもが、ふだんは通常の学級に在籍し、障害の状態に応じて一部の授業を別の教室で受けるもので、小中学校では平成5年度から導入されています。
17日の会議では文部科学省の担当者が、通級指導を受けている小中学生は昨年度8万3000人余りに上り10年でおよそ2倍に増えたことを説明し、高校でも通級指導が必要だとして導入に向けた議論を求めました。
そして、国の研究指定を受けて通級指導を始めている静岡県と島根県の2つの高校の事例が紹介され、授業の体制などについて意見を交わしました。
会議の主査を務める十文字学園女子大学の岩井雄一教授は、「障害のある生徒一人一人に応じた指導ができるよう考えていきたい」と話していました。
会議では今後、教育課程の見直しや教員の配置の在り方などを検討し、今年度中に基本方針をまとめることにしています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
335:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 09:29:16.20 L49SpxKB.net
そのままコピペしたから要らないの入っちゃったごめん
うちはまだ高校はだいぶ先の話だけどこれ実現するといいなあ
336:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 09:32:44.90 /klnMjJl.net
>>324
つ>>300
337:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 09:35:22.08 L49SpxKB.net
>>325
あっごめん
338:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 11:39:37.02 h9wTMZPw.net
うちはちょうど中一だから
2年後に高校受験、どう変わるんだろう・・・。
出生率が下がっているのに発達障害と診断される率は上がっているそうなので
国としてもスルーできなくなってきているらしい。
今までのように各自治体でその場しのぎで対処するより、
将来役に立てるようにしっかり教育した方がいいに決まってる。
339:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 12:03:55.57 9U/V4NO6.net
初期投資としてお金がかかっても、社会に出せない国で養うしかない人間を増やすより、きちんと教育して自立させた方が後々の社会のためになるよねえ
そんなこと障害児産んだ身としては言えないけどさ。障害者であっても誰かの役に立つ人間として育てたい、きちんと自立した大人になってほしいと願って日々接してる
340:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 13:01:43.36 9cpMvB7H.net
というか、軽度の発達障害者については従来、一般の社会で就労してきてるわけで
これまでどおり働いてもらえないと今後、労働力の著しい低下につながるのでは
無視されてきた二次障害を防ぐことで、精神の不健康や自殺率の低下をはかりつつ、社会に送り出すイメージなんだけど
341:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 16:23:39.43 dZZHVqrI.net
朝、ストラテラ飲ませ忘れた
いつもより他動がひどい…
342:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 20:24:15.12 E93pSR3k.net
豚ギリごめん、愚痴らせて。
同じ支援級の母親が溜まらなくうざい。
とにかく自分の子語りがすごい。「お前の子の成長過程や進路など
どうでも良いんじゃ」と言いたいくらい語る。こっちの話は「ふーん」で終了。
私が他の母親と話してるとわざわざ割り込んできて自分語りが始まる。
相手の子がうちの子にやらかしても「成長だから」で終了。
同じ支援級だし他のお母さんたちに気を遣わせるのもどうかと思ってたので
かなり我慢してたがストレス満載状態。もう我慢しなくていいかな。
何でこんなにこいつの為に我慢しなきゃならんのかと思ったら泣けてきた。
343:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 20:54:09.94 ndQa+vyR.net
カタラーだな
344:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 21:27:06.21 uJLpZdcC.net
>>331
そのお母さん自身も傾向ありなんだろうな
345:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 21:37:13.32 E93pSR3k.net
>>333
確実に何かあると思う。でも知的はかなり高いタイプ。
この人に対する評価も真っ二つで「話しやすくて良い人」っていうのと
「絶対にこの人とは付き合いたくない」という人。
でも巧妙に人を見て付き合い方選んでるよ。私の場合は確実に
小馬鹿にされてるwあまり言い返さなかったし話殆ど聴いてるふりして
余り聞いてなかったからロックオンされたんだろうね。
人の話題を全部自分に持っていく能力すごいよ。色んな意味で感心する。
346:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 21:51:07.84 bu/6rQSj.net
そのお母さん多動ではなかろうか
療育のお母さん集団とかもアレな人多いよ
347:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 21:53:06.25 L49SpxKB.net
>>334
話題を全部自分に持っていく人いるよね
診断も多分ついてないと思うけどあれも今なら診断つくのかな
348:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 21:53:38.72 NQtqSON2.net
>>334
お疲れ様。適当に距離取るしかないと思う。
うちも支援級同性同学年のクラスのお母さんが、
依存心の強いタイプで
春から逃げまくってる。
依存ババァに取り付かれるぐらいなら
嫌われても構わないと思ってる。
349:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 22:13:52.18 JW3kptwz.net
あのひとの事かしら?と思うぐらいあるあるすぎてビックリした。
その人は子供の障害を認めてなくて『家の子バカだから~問題児なのよ。ガハハ!』って感じだけど
350:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 22:14:01.03 E93pSR3k.net
本当に逃げたい。だから距離置くじゃない?そうすると
闘争心が湧くのかものすごい敵対心丸出しでくるんだよね。
「私はあんたを嫌ってるのよ」と言う事を全身に醸し出してくる。
何が嫌って私の事だけでなく子供の事までsageる。
さすがに大概にせぇよ、と思い言い返そうとすると
アーアーキコエナイが始まる。
発達障害関係なく本気で蹴りいれたくなるわ。
351:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/19 22:48:58.02 acUnuI8T.net
一度親しくしてから距離を置くって難しいね
身代わりの誰かが出てこない限り粘着され、少しでも拒否られたと感じたら敵認定してくる
別のお気に入りの誰かができてどうでもいい存在になると開放される
352:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 00:14:52.34 vXLLTJLI.net
◇何もできない自分、迫りくる焦り
動けない自分…泥沼のような心、どうすればいいのか……
過去の傷口に塩を擦りこむような世界、、満たされない心、どこに解放が…??
URLリンク(www.youtube.com) (傷つかない心を持ちたくないですか 2015/11/5)
URLリンク(www.youtube.com) (嘘の愛に騙されてはいけません。2015/11/7)
URLリンク(www.youtube.com) 「墜落事故で臨死・そこで見たものは?」
URLリンク(www.youtube.com) コルトン君の「天国はほんとうにある」証
毎日放送中、権威権力・組織・拝金主義やプレッシャー等、なんにもありません。※偽HPあり
353:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 01:25:54.83 qqjmZ11n.net
忙しすぎてイライラする!
354:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 02:33:12.52 WcVkhjS4.net
幼児期の療育で変なママにウンザリしたので
支援級ママとは長期間様子見した。
ぱっと見優しそうな人が依存心強かったり、私被害者なの…って虚言の悪口広めたり、
地雷の事が多い。
あとサバサバ系と知能が低い人も地雷だ。
355:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 03:38:11.94 KIi2h+hg.net
あんま綺麗な格好してないのにツケマやマツエクしてる人の地雷率すごくない?
自分の周りだけかな
356:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 04:34:17.50 4aLFC2zw.net
あとネイルも。
客観視できないというか何事もアンバランスでメンヘル率が高い。
357:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 04:57:49.49 YSFq9kC3.net
うわ、同じだ・・・
私も療育・
358:支援級の変なママ達(複数いる)には ウンザリ通り越して恐怖を覚えるレベル だから、親の会とかあえて入らないでいる。 育児が大変だから病んでしまうのかなと思っていたけど もともとアスぺ傾向ありで2次障害起こしてるような人とか・・・もうね・・・。 関わらないに限る。
359:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 05:40:16.75 fky4f0pM.net
>>346
遺伝なんだろうね。
360:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 08:02:47.16 viHb+CJw.net
346の
>もともとアスぺ傾向ありで2次障害起こしてるような人とか・・・
っていうのはどんな感じなの?
未就学のせいかまだ変な人に会ってないから興味ある。
でも発達親って精神病んじゃうこと多いっていうから明日はわが身で怖いなぁ。
361:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 08:18:11.78 3DIAilWr.net
就学してるけどまだ変な人にあったことないな
話しててあっこのお母さんも何か発達障害あるのかなと思うことはある
でも賢いお母さんが多いなと思うしこっちのほうが90%くらいの割合かな
体感だけど
362:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 08:35:46.92 WcVkhjS4.net
自分も自閉因子は沢山持ってるけど、
メタ認知が出来てない人はちょっと…。
あと長年のコンプレックスで防御の為に攻撃的過ぎるとか。
自他の境目が曖昧で他人に近寄り過ぎるとか。
挨拶のみアッサリ付き合うに限る。
363:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 08:43:04.62 DWwkNr7k.net
やたら自己評価が低くて、療育で親同士が雑談しててもおどおどと遠巻き
話を振ったらキョドりまくり流れを無視して突然一人語り
何を話してても最後は不幸自慢で、全体からじとじとした重いオーラが出てる感じの人ならいた。
他にはやたらと声をかけてきてLINE交換したがってわいわいと1人大騒ぎした挙句
既読無視だなんだと勝手に被害者ぶって、療育で子供同士の関係にも口出して療育追い出された人もいた。
傾向ありそうなお母さんでも療育ママ集団と折り合いがきちんとついてる人はいくらでもいる中
特に目立って浮いてたのはその2人ぐらい。
LINEママの方は多動の息子を父親に似たと断言してたよ。
自分にも傾向がありそうだとはまったく考えてなかったっぽい。
364:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 09:16:16.59 zz3XibN1.net
保護者の悪口で盛り上がってるこのスレの人達はリアルで会ったら付き合いづらい人達ばかりなんだろうな
他人の悪口ばかり言って、発達子を産んでるんだからお前らも傾向あるんじゃ?って話だ
365:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 09:27:12.75 GZ5QaY+4.net
同族嫌悪つでわけだ
366:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 09:28:47.09 CiSXtLLg.net
>>340
うちの事かと思った。同学年の同性のママがそれ。
本当に大嫌い。わざとらしく他の保護者と和気藹々として
私がポツンになってるのを楽しんでるし私が他の人と
話してると必ず割り込んできてまたポツンにさせる。
怒りが突き抜けたのでもう存在無視してるけどそれはそれで
許せないみたい。こういう奴どうしたらいいの?
367:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 09:40:22.74 Jeu5OIIv.net
迷惑スレかと思ったw
368:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 09:50:40.63 ocGsKotA.net
自分自身が傾向ありだから深入りしないようにしてる…。
多分自閉+多動。明日は我が身だわ
369:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 09:59:15.06 GZ5QaY+4.net
診断されている人のスレですから。グレーの話題はw
370:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 10:03:09.72 kdqq2RLi.net
そういう人って大きな集団だとやっていけない人が多いよね
小さな集団を仕切って完全に安全な環境だと思えないと安心できないみたい
その中で1人でも自分の方を向かない人がいると排除しようとするが、
集団の別メンバーが分け隔てなくその人と付き合っているとそれだけで居心地悪くなって集団から抜け
新たな誰かを見つけて居心地の良い集団を作り…って感じ
子供がお世話になる所ではそこの先生なりに一番目をかけてもらっていないとそれだけで居心地悪くなっちゃうみたい
371:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 10:04:13.78 rN7ayu+x.net
完全に真っ黒なママさんも多くない?
大きな声で自分のことだけマシンガントーク
知らんがな~
372:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 10:04:28.46 kdqq2RLi.net
>>358は>>354宛
373:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 10:26:16.13 4MUUwOmy.net
ウンコパンツ投げつけたくなるよーな親はいるけど
苦労してるのは皆同じだし何とも言えねえ
374:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 10:32:56.47 GZ5QaY+4.net
正直言って親はどうでもいい。無視されてもいい。子供同士うまくいくならば。
375:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 10:43:20.67 4MUUwOmy.net
おっ
幼稚園の様子見スレがまた立ってるよ
幼稚園内定の親御さんおめでとうございます
発達障害(ようす見?)の幼稚園児の親専用スレ Part.2 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(baby板)
376:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 14:59:39.62 Nal5TRG4.net
様子見ったってねぇ
地域で一番って言われてる大学病院の先生が、小さいうちは最近は診断下さないんですよーって言ってた
スペクトラムとひとくくりの診断より、指導の方が大事だからとか
認めたくない親には逆効果じゃないの?と思うんだけど
377:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 17:26:43.24 9wXEfIfq.net
もういやだ。要らないわ
378:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 18:12:50.42 xqYmN0gZ.net
診断教えてくれくれしないと様子見グレーのままだよね
そうこうするうちに療育が受けられない年齢になるのを待ってるとしか思えん
軽度への自治体の水際作戦えげつないからな
あぶりだしといて療育阻止って何がしたいんだろう
379:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 18:20:40.35 4aLFC2zw.net
うち区だとうっかり療育OKにしたら一人年間60万はかかるからねー。
380:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/20 18:44:03.09 mAmUtKK9.net
枠と予算の問題なんだろうね
通えても休みが多い人は契約日数を減らすよう持ちかけられるらしい
必要な人に行き渡るようになんだろうけど
381:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/21 00:35:12.35 AoavPVc/.net
>>368
公的療育だとそれも仕方ないんじゃないかな。
お休みの理由にもよるだろうし。
うちは体弱くて月に数回しか行けない事が何度かあったけど、減らすとか辞めるとか言われた事はない@民間療育
受給者証は出すけど、情緒級はないしIQ切りの自治体です。お金をかける所を決めてるというか、お金ない自治体ですわ。
382:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/21 00:41:22.68 OydRL/PA.net
うちは週2だったのを幼稚園行くから週1にしたいって言ったら、完全に週1にしたら戻れないから枠は取っておきますねって言われて契約は週2のまま週1いってる@市の療育
有難いけど入りたい人には申し訳ないよね
383:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/21 07:17:16.58 3BZpiazH.net
子供の学校生活が不安だからスクールカウンセラーと面談してるんだけど
会話にパターンがある事を発見してしまった・・・
基本、親の話には一度同意する 障害については教科書的
お役所・機械的な応対 等 自治体でのマニュアルでもあるのかな
アスぺや高機能に関する知識はありそうで薄い
でも学校でのことを聞き出すのには都合がいいから
割り切るしかないか。
384:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/21 08:31:22.38 UbgSqhnG.net
>>371
親の話を傾聴、共感するのはカウンセリングの基本
(但し同意ではない)
応対がお役所的なのはトラブル防止
障害について教科書的なのは経�
385:アと情報が足りないんでしょう スクールカウンセラーはピンキリらしいので、最低限そこまでできるのなら割り切ってもいいと思う
386:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/21 08:40:52.40 AoavPVc/.net
>>371
そこで得た情報から、他の機関で相談や対応について対策なんか出来たら一番いいかも知れないね。
子供に対しては様々な機関や人に関わってもらうのがいいと考えてる。
見つけるのは大変だけどね。
387:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/21 09:07:02.81 CFFBTxCv.net
>>371
スクールカウンセラーさんと同等の立場でいかないと、上手くいかない気がしてる
どうすれば良いんですかねーじゃだめで
こういう問題があって、理論的にはこうだと思うから
学校にはこう具体的にしてほしいんだけど、あなたはどう思う?意見を聞かせて。
くらいじゃないと有意義にならないなあ
388:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/21 11:15:45.09 nzdFBWFS.net
うちの子一言を言うのに言葉がするんと出ないときがある
たとえばアイスの開け方がわからないから教えてって言うのに
…ぼくね、あの、…えっと…アイス、ぼくね、ってなる
アイス食べたら怒られるとかの恐怖があるわけじゃないし単語を知らないわけでもない
ついでに算数で式を文章にしなさいって問題があるけどあれも本人いわく駄目らしい
頭のなかを言語化するのが難しいのかな
何が邪魔してるんだろう
389:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/21 15:30:24.82 3BZpiazH.net
371です
レスくれた方々ありがとうです。
昔はこういった制度すらなかったので、情報源としてあるだけ良し、
いじめ防止には役立ってくれるかな・・・?と思いつつ
割り切って活用してみます。
390:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/21 19:07:31.84 hswdpU73.net
たらればな愚痴
第二子出産時、麻酔科医に「あの子宮で自然妊娠できたの?でも前回の自然分娩希望は無謀だったよね」と暴言を吐かれる子宮持ち
高齢かつ陣痛促進剤使用、長時間分娩(酸素不足の可能性?)の挙句に帝王切開で出産した第一子が自閉傾向あり。
希望すれば最初から帝王切開で出産できたかも、そうすれば自閉症にならなかったかも。
と自分のせいなんじゃとモヤモヤしてしまう…
自然分娩が当然のこのご時世で、できれば普通に産みたいと思ってたから帝王切開希望することなんてなかったんだけどさ…
391:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/21 22:03:04.09 7hz125ry.net
>>377
帝王切開は希望して出来る物ではないよ。
過去の手術歴から帝王切開しか選択肢が無かったんだけど、自閉症だったよ。
今思えば、お腹の中にいる時から自閉だった。
啓蟄エコーでやっと見えるくらいから、ピクピク動き回ってて、
妊娠後期なんて腹破られるんじゃ無いかと思うくらい、多動だったよ。
小さいうちからガッツリ診断されたし。
まだ傾向で診断されてないんでしょう?
392:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/21 22:06:25.95 F0OtqK7e.net
うちも計画で帝王切開だったけど自閉様子見だよ。
生まれ持った脳の障害だから認めたくないけど遺伝由来が大きいと思う。
393:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/21 22:12:38.65 fNZK6RDY.net
うちも予定帝王切開だったけど診断済み
ただ子宮筋腫が30cmと大きくなりすぎての帝切だったから
中が狭くて窮屈だったからだろうかとか思う時ある
394:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/21 22:22:15.77 bp085wKa.net
うちは家系図を辿ると江戸時代位までさかのぼれるずっと続いてきた家柄なんだけど
ここで淘汰される運命だと思うと申し訳ない
昔はお手伝いさんがいて、商売をやっていたから働いている人が沢山いて、私に似た気質の父に関わってくれた人が沢山いたんだと思う
そんな中でなんとか人との関わりを覚えられたのかも
今みたいに母親が自力で子育てしなきゃいけない時代は親が発達だったらそこで終わり、まともには育てられない
本当にごめんなさい
395:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/21 22:23:03.50 CrnJyX+S.net
>>377
>今思えば、お腹の中にいる時から自閉だった。
コミュニケーションに難ありのうちの子、
そういえばお腹の中にいる時、最後までキックゲームに反応しなかったなあ......
胎児の時から傾向ってあるんだろうか?
396:382
15/11/21 22:23:53.72 CrnJyX+S.net
>>378だった
397:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/21 23:38:22.42 nzdFBWFS.net
診断もらってるくせにって笑われそうだけどこの子本当に自閉症なのかなって思うことがある
男の子だしこんなもんかなって思ってたって同じ自閉症児のママたちもよく言うんだけど
これはいまだに男の子ってこんなもんでしょって思うこともある
>>375にも書いたけど男性で口下手な人は多いし義理の父はこれよりもっとひどい話し方をする
男の子ってこんなもんじゃ済まないから診断ついてるんだけど未だにこう思うときある
398:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/22 01:12:38.86 3YWNegaX.net
>>384 ある程度できる女性から見れば
男なんて皆発達障害だと思うわ
399:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/22 01:35:01.41 BX+CC8yt.net
>>385
んなわけないでしょ…普通の男性いっぱいいるよ…
400:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/22 07:53:19.58 nlOPJGQ0.net
一般社会への適応力が身につくか、つかないかでその後の人生が変わるよね。
指示が通って言われた事を黙々と出来ればいいんだろうけど
何かに気がついちゃうと、言われてない事したり、余計な手が出る。
勝手な事しない!と注意されてしまうのループ。
401:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/22 08:19:35.23 4LAfCQny.net
下の子3歳、こだわりはあるし切り替え下手だし、なんだけど
ワーキングメモリは完璧っぽいことに気づいた
保育園へ持っていった傘を絶対忘れないし、耳からの指示がめっちゃしっかり入る。こっちの意図を汲んでくるし
定型さんって、こんなもんなのか。そりゃ7歳でアレな兄は苦労するわ…
402:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/22 13:55:02.45 fQWdRDOr.net
うちも兄自閉、弟定型
上の子は学校から帰ってきたらまずDSやWiiなどで遊び始め、宿題の話題を出すと途端に機嫌悪くなり
行動も乱暴になり、あからさまに鉛筆に力をいれてボキボキ折まくって「お母さんのせいじゃん!」とキレまくる。
で、宿題の方はというと、一問たりとも進んでない、というか文字らしいものを書いてもいない
私が優しく接してる間はずっとこうで、私がキレて暴言吐いてお尻等に蹴り入れたりすると恐怖からかやっと宿題を始める
泣きながら怯えながら・・・毎日こうだから親の精神がじわじわ病んで行く
下の子は帰宅すると自室に入りランドセルを定位置に置いてまず私にプリント等と先生からの伝言があればそれを伝え
提出物を別に渡してきて「これ明日持って行きたいから今日書いておいて」と言ってくる
宿題なども私が「宿題は?」と確認するころには8割方「もう終わった」と答えるか「あ、忘れてた今からやるね」と取り掛かる
上の子を見ちゃってるからその分弟が自分で気をつけてる面もあるだろうけど
定型って本当に手かかんないんだなと思うわ
403:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/22 14:02:56.19 RjWykKhu.net
>>389
DSやWiiを勝手にやれる状態にしておかなければ良いんじゃない?
キレて暴言吐いて蹴りもお互い悪い方向にしかいかないから一切やめる。
しつこく声かけするのもやめて、
やらなければいけない事と、やらなければいけない事をやったら出来る事を紙にでも書いて渡してあとは放置。
出来たら褒める。
下の子が定型なら比べても無意味だよ。
404:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/22 14:04:50.14 RjWykKhu.net
>>384
>>385
こんなもんレベルまで障害呼ばわりするのはさすがに違うなあと感じるよ。
405:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/22 14:05:18.82 CMnNVBJv.net
>>386
自閉の症状には男性によく見られる特徴あると思うけどなあ
視野の狭さとかシングルタスクとかあるあるだと思う
男なんて皆には語弊あると思うけどね
>>389
うちは障害児一人だからわからなくての質問なんだけど身近にいいお手本がいても学ばないの?
うまくやってる周りをお手本にして子どものころやり過ごしたってた当事者の体験よく聞くけど
406:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/22 15:29:28.71 Q04YWqu7.net
>>389 さんと同じ
うちも宿題に時間がかかったよ
ゲームを取り上げたとしても漫画とか
例えば遊ぶものじゃなくて壁のカレンダーをぼんやり見てたり
やりたくないことから現実逃避できればなんでも良かった
昨年の担任の先生が誉め上手で、うまく持ち上げてくれて
ドリルを一冊終わらせることができたら自信に繋がったみたいで
そこからは宿題を自主的にやるようになったよ
407:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/22 17:15:58.89 kE32sc60.net
やれと言えば大人しくやる。言わなければいつまでもやらない。
やり終えたら任務完了と思っているので、間違いだらけなのに満足している。
徹底的に指示待ち。指示以外の事はしない。
やる気がないとかではなくて、本気で「テストでいい点取りたい」んだそうだ。
もう、いったいどうしろと。
408:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/22 18:25:57.07 AzdsedxD.net
周囲を見てお手本を認知して真似ることか、うちはそれが出来ないから行き詰まってる
自分で考えて分からなかったらどんどん真似ていいんだよと言っているけど、本人はすごく難しいみたい
うちは下もしっかり診断済みだけど、自分で考えて、真似てが出来るから上と差が開いてきた
それも上は面白くないようで、最近自分ばかり注意されてると怒るようになってきて、これまた大変…
409:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/22 21:28:59.08 3YWNegaX.net
>>391 でもさ、こんなもんレベルの子を
支援級に入れようと必死の人いない?
「障害」のハードルが低いんだと思う
ある意味いいことなんだろうけど
支援の手が足りなくなるよね
410:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/22 22:39:02.48 GLh1laPF.net
>>396
うちの方は支援学級に入るには教育委員会の判定と許可がいるから、
支援を必要とする一定の障害を持っている事が最低限の条件だし、
入ったらきちんと教員が配置されるけど、違う地域もあるの?
在籍する生徒数に対して教員の人数が厳密に決まっている支援級に軽度の子が入る事で、
支援=教員の手が足りなくなるというのはよく分からない。
特別支援や福祉支援の予算を逼迫するとか就労の枠が減るから勘弁という意味なら理解出来るけど。
411:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/22 22:46:51.82 Q0wxm4Y2.net
とにかく自己肯定感を高めることに尽力してるけど
なかなかうまくいかないね
412:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/22 22:55:49.28 IiSutxTj.net
他人から見て発達障害っぽく見えない子でも、療育の先生や医者、
健常の上の子と比べると無理って理由で支援級選んだ親を知ってる。
うちの地域は療育(集団療育の人、数か月に一度の個別相談の人も)に通ってる人は
みんな就学の面談をするし、IQで振り分けがなく親の希望を聞く。
それで支援級の人数が決定したらそれに応じて先生を配置するって話だった。
413:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 00:56:33.66 oECMtTFC.net
>>397 支援級の先生は無尽蔵にいるわけじゃないから
足りなくなるというのはわかるわ
414:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 10:34:59.32 2iGV22+W.net
>>400
支援級に籍ある人数に対して配置されるんだからある意味無尽蔵じゃない?
普通の教員免許なんだし教員増やすのは難しくなさそう
途中編入や籍だけ普通級だと人員配置されないから困るだろうけど
415:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 10:38:53.95 TTsy9ndD.net
頼むからアスぺ高機能の固定クラスを作ってくれよ~っていつも思う
支援級では「なんでここに?」状態だし、普通級では嫌な顔されて浮きまくりなんだよ
どっちへ行っても居場所がないんだ 安心して通える居場所が欲しい
416:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 11:00:57.38 2iGV22+W.net
やっぱり情緒級でもそんな感じ?
就学相談にむけて頭抱えてる
まわりは普通級入学したものの来年度支援級らしい
417:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 11:15:54.96 C/2j1Pse.net
支援級担任の、特別支援免許保有率は3割だからね。自分も教員だからわかるけど、本当に知識ない担任もいる。支援級五年持てば僻地に行かなくてすむ、とかそう言う理由で希望出す人もいるし。
それから、公立の支援級の定員は8人だから、9人以上にならないと教員は増えない。実際問題よほどの大規模校でない限り、情緒級に9人以上はいないんじゃないかなあ。だから結果的に支援の手は足りなくなるかもね。
418:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 11:21:59.62 oECMtTFC.net
>>401 教員免許持ってれば誰でもいいわけじゃないからさ…
419:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 11:22:35.51 /f8uu2VF.net
>>404
うちは情緒も知的も2クラスあるわ。
仮にクラスが8人ぎりぎりだとしても、支援員やボランティアが付くから、
物理的に手が足りなくなる事はまず無いなあ。
理解や指導力に関しては元々個人差がありすぎるから、軽度の子がいるいないとは関係の無い話だし。
420:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 11:29:41.38 iLtmJbVS.net
>>404
学校につき支援級に属せる人数が決まってるんだね
ということはもし10人目が新しく入ってきたら今まで支援に属していた一番困り度の低い子が弾き出されるということ?
421:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 11:32:18.94 7i
422:e63nUC.net
423:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 11:33:22.38 rBExhR2D.net
>>407
404じゃないけど違うよ
9人になったら担任が一人増える。
1~8人クラスなら先生一人、9~15人クラスなら先生二人ってことだよ。
だから元々7人クラスに一人生徒が増えても先生は増えないけど
8人クラスに一人生徒が増えれば先生も増やせるってこと。
424:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 11:35:59.06 iLtmJbVS.net
学校で家庭学習をさせるように指示が出てる
本人の弱いところを補いたいから先生に子どもの苦手を聞いたんだけど問題ないですとしか言ってくれない
でも勉強見てると明らかに苦手なところがある
先生の問題ないですは支援級の子基準なのかもしれないけど定型の底としてしか生きていけないのはわかってるから親としては
今のうちからでもちょっとでもなんとかしてやりたい
色々知りたいから質問してるのにうざいとしか思われてなさそうで辛い
425:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 11:37:16.54 /f8uu2VF.net
>>396
大元の>>384も>>375を見る限りこんなもんとはちょっと思えないし、
一見普通に見える障害児なんて知的障害のある子にだって沢山いるし、
分かって貰いにくいからこそ必死にならざるをえないのは分かるけどな。
明らかに支援学校適の重度を支援級にごり押しするレベルで軽度を入れようとしてるならアレだけど、
最終的に普通級判定の子を支援級に無理矢理入れる事は出来ないんだから、
行政が入級をOKしたなら何らかの支援は必要な子なのだと普通は思うよ。
426:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 11:38:44.37 iLtmJbVS.net
>>409
なるほどわかった
1校につき支援在籍生徒が9人ではなく支援級の生徒8人につき先生が1人、8人をオーバーすると先生が増やせるだね
ありがとう
427:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 11:40:42.25 DJoJMzAS.net
ウチは支援級併設の学校なんだけど
同級生に1人だけ支援級(情緒で知的には遅れがなさそう)の子がいる
学校行事の参観の際
先生方が「特別学級の人」「特別学級の人」と特に目立つ様な事して無いのに
やたら呼んだり注意するのが気になった
他の子には名前にさん付けなのに彼女だけ名前でさえ読んでもらえない
もうわざとだろうとしか思えない程
あれを見ると支援級に行くと尚更子供が病んでしまうとしか思えない
428:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 11:40:46.28 /f8uu2VF.net
>>409
2クラスになったら正規の先生は2人ではなく3人付くよ。
けど、支援が必要な子を見るのに8人に先生1人ではまず手が足りないから、
>>406に書いたように、正規の教員の他に支援員を付けたりボランティアを頼んだりするのが普通。
429:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 11:44:58.81 C/2j1Pse.net
>>409
ありがとう。ちょっとコンビニ行ってる間にすごい伸びててビックリしたwww
>>406
その支援員とかボランティアは、学校や地方自治体ごとの募集になるから、それこそ地域によって格差が出るよ。
知的もバラツキあるけど、出口は支援学校高等部か高等支援なのはほぼ一緒。情緒級は本当に出口までバラバラだから、個別の支援が欠かせないよね。
430:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 11:52:58.51 pylQV+IO.net
予算や特別支援の教員云々言いだしたら、通級もおちおち利用出来ないねw
親の意見が世の流れと逆行してるのは面白いけど、
何もしなくてもうちの子は税金を納められるようになると本気で思ってるのか、
或いは自分ちの子はがっつり支援が必要だし受けるしどんどん要求するけど、
人数が増えると手が足りなくなって質が下がるから他の奴は来るなよっていう自己中な理由なのか、
気になるところだわ。
お客さんも混じってそうだけど。
431:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 12:09:37.85 rqTD4Apj.net
高齢化社会が加速していくのが分かってる状況で、無尽蔵な支援を期待するのはどうかな
少子化だから手薄にはなんないかもしれないけど、手厚くなっていくとは考えにくい
療育手帳の更新を、ある年齢で一斉に切った自治体もあると聞いてる
自治体に息切れされたら一番困る
税金払えるようになるまで手厚くカネかけるかどうかは自治体の体力によると思う
全国一律であってほしいけど、それは優れた自治体が下のレベルへ合わせることであって引き上げにはなりにくいだろうな
432:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 12:28:35.62 wkuZQ9xH.net
>>417
でも爺さん婆さん養うには一人でも多くの納税者が必要なんだよね。
実際に今ニートやら引きこもりしてるオッサンも、なんらか対応違えば多少の税金納めていたかも知れない。
まぁたられば言ってもキリないけどさ。
手厚くはならないは同意だけど、適切な対応しないで来た結果は出てるんだし、方向性が変わるといいけど望み薄だわなぁ。
433:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 12:39:52.81 C/2j1Pse.net
>>417
そうだね。さっき書いた「支援級の担任の免許率3割」だって、10年横ばい。支援級児童が増えてることを考えれば、免許持ちの教員は増えてるってこと。
10年横ばいでいられるのは、現場の支援の意識が高まってる証拠かも。でも、手厚くするまで届かかないのが現状。
実はうちの子の担任は、そこらの支援級担任より特別支援教育に詳しい。もちろん免許も持ってる。そのお陰で、うちの子は普通級で過ごせてる。
大変な時だけ予め支援員さんをお願いする。それ以外は指示を工夫してくれてる。うちの子に優しい工夫は、他の子たちにも優しい工夫になる。結果的に、他の子にもメリットがある。
この形を追求すると、ある意味理想的な教育体制ができるかもしれない。でもそれには、担任の資質がすごく問われる。
434:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 13:22:40.87 /f8uu2VF.net
>>413
言う事を聞かない子に「支援学級に入れるぞ」とか脅しに使う馬鹿教師もいるみたいだからね。
或いは『暗殺教室』みたいにあえて差別対象を作る事で普通級をコントロールしようとしてるのかも。
そんな教師の元ではどちらにしろ自己肯定感が下がりそうだけど。
435:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 13:24:59.20 TTsy9ndD.net
>>419
担任の資質はものすごく重要だよね。
うちの子が高学年の時の支援級の担任、
もちろん免許アリで特別支援コーディネーターというのだったけど
「お前ら何やっても所詮障碍者だから」という空気を醸し出していてとても嫌だった。
まあ実際そうなんだけどさ・・・面談も適当な感じで。
ただの支援員さんの方が、あったかくて一生懸命だったりした。
436:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 14:12:12.41 o7L44DqI.net
>>402
知能指数もスペクトラムだから境界域はどうすんのとか
知能指数だけ高いけど問題行動ありまくりな子(うちです)は知的ありのほうに行けって言われたり
重い障害の子と一緒は嫌っていう軽度知的の子の親がごり押ししてアスペクラスに、
とか結局揉めそう。
以前、こっちかアスペスレで関西の私立高校にアスペの子のクラスが出来ていいなーと思ったことはあるけどね
437:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 14:32:57.74 9L7JsjQH.net
>>402
ほんこれ
学童も浮いてるから
同じように高機能の放課後デイが出来てくれないかと思ってる
438:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 15:18:08.48 hWlP1F6U.net
情緒の通級、半日見学したことあるけど、先生が一人ずつ付いてる数人でもなかなかパンチ効いててこれが何十人もいたら大変な騒ぎだろうな…と思った
得意不得意や癇癪ありつつも、個人で取り組む課題は平和に過ぎてったけど
お祭りで何の屋台するか?ってお題の話し合いは、脱線に継ぐ脱線、キレ�
439:驍寀モュわで大騒ぎだった 誰も相手の話聞いちゃいねえし、譲らないし、譲るにしてもじゃあもういいよ!って投げ出すだけ 普通級の中に発達がぽつんと混じってれば、健常の子の頭の回転力とスピードと大人っぽさについていけなくて小さくなってるんだろうけど 発達の子が舵取ると地獄絵図だよw
440:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 17:37:28.97 TTsy9ndD.net
確かに。
皆で協力しましょう!とか、団結して優勝!とか
絶対無理そうだね。
441:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 17:40:37.60 wkuZQ9xH.net
>>424
通級は特に就学時に初めて異常に気付かれた子も多くいるだろうし、差が大きいよね。
方や何年も療育受けて方や全くのゼロでは、違い過ぎても仕方ない。
子供の巡り会わせもあるだろうし、相性のいい子ばかりではないしねぇ。
442:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 18:59:35.43 pylQV+IO.net
>>424
それは支援級よりひどいねw
通級は就学して問題出てから通うのもいて、親の意識に差があるからなあ。
先生の力量にもかなり左右されるし、何より週1~2程度の指導じゃ中々ね。
443:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 20:06:08.75 lG3lfhfk.net
>>402
無理。
ある支援校で全員自閉の学級が偶然出来たんだが、授業が成り立たなかったらしい。
444:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 20:08:44.69 iLtmJbVS.net
>>428
支援校じゃなくて支援級の話なのでは…
445:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 20:19:22.04 lG3lfhfk.net
>>429
「全員自閉」の時点で、知的障害併発の有無に関係なく、学級運営や授業が成立しなくなる
おそれが高くなるんだよ。
446:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 20:26:57.85 C/2j1Pse.net
>>429
「偶然」できるのは支援校だろうね。
447:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 20:43:26.68 pylQV+IO.net
>>424と同じ事でしょ。
緘黙や学習障害、ADHDと色々いるなら面白いけど、全員自閉はきついわ。
448:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 20:44:13.51 wvtJhpDa.net
いっそライフハックとかサバイバルとか教えたら夢中になって
協力し合うのではと思うね。愛や友情、道徳よりわかりやすそう。
449:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 21:03:54.08 C/2j1Pse.net
>>433
余裕で裏切りそう…
450:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 21:08:14.31 iLtmJbVS.net
>>402は情緒級をつくってほしいって話をしてると思うんだけどな
知的がない前提での話をしてるのに支援校の話がなんで出てくるのって思うけど
451:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 21:18:17.05 pylQV+IO.net
支援学校も高等部ならアスペの集まるクラスはありえるかと。
支援学校だろうと支援学級だろうと通級だろうと知的障害があろうと無かろうと、自閉症だけ集めたらクラスが成り立たないよって話。
既存の情緒級は他の障害の子もいるからね。
452:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 21:59:37.55 o7L44DqI.net
うちはまだ幼児で、自治体の療育は自閉がほとんどで病弱の子がちょっといるのかな~くらいだけど
情緒級に入る他の障害って何があるんだろう。
学校見学で入る予定の情緒級も見たけど、特性は違いそうだけどみんな自閉に見えた。
知的のみ、身体とか難聴は別にクラスがあった。
イギリスではアスペの子だけの学校あるって杉山登志郎の本に書いてあった
今はアスペエルデの会が何かやろうとしてるんじゃなかったっけ。
453:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 22:21:40.63 C/2j1Pse.net
>>437
情緒学級には、緘黙や不登校の子供も入っていいことになってる。あんまりいないけど。
あとは発達障害で二次障害起こしてると自閉でなくても入るケースもあるみたい。
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
454:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 22:24:23.41 m+0wtqVP.net
>>402が言いたいのは、普通級と同じ進度で授業の進む情緒級が欲しいってことだよね?
455:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 22:25:38.37 iLtmJbVS.net
>>437
うちはまさに情緒に通わせてるんだけど全員自閉だよ
あとアスペではないけどギフテッドだけの学校なら日本にもあるよ
456:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 22:29:50.96 /f8uu2VF.net
>>437
場面緘黙や小児鬱、不登校の発達障害グレー、ADHD、学習障害etc...色々いるよ。
>>440
支援級在籍なのに支援級の仕組み知らなかったの?
457:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 23:00:59.84 hWlP1F6U.net
>>424だけど、2歳から療育の我が子が一番泣きわめいてましたけどね…
息子、慰められると感情が高ぶってしまうから、通級からの報告で指導が怪しいなって思って見学したら
案の定優しく優しく背中を撫でられて励まされてた
泣いた時に話しかける時触らないで、覗き込まないで、見ないで離れてと、見学してやっと先生に言えたわ
そういう愛が子供を成長させる思い込んでるんだろうなあ。小さい子が泣いてたら、自然に湧き上がる本能だもんね
息子にとってそれは愛じゃないって割り切るのに時間かかったな、母だもん、子が泣いてたら抱きしめたかった
色んな認知の歪みは仕方ないって思えるけど、未だにそこは寂しい
458:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/23 23:14:32.21 o7L44DqI.net
>>441
確かに知的級でもないし情緒か……ってなるけど数は少ないんだろうな
親御さんは認知歪みまくりの自閉が多数派っていう特殊な環境に
子供を放り込むの辛いだろうな、って自閉の親が言うのもなんだけど。
>>440
ギフテッドの学校あるんですねーぐぐってみました。
うちはそこまで頭良くないしADHDあるし。
凸を伸ばすというよりも凹面に配慮してもらうほうに期待しちゃう