【マンマ】離乳食Part64【オイシー】at BABY
【マンマ】離乳食Part64【オイシー】 - 暇つぶし2ch179:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 08:16:38.81 7ZqAFgNY.net
横だけど、参考になる流れ!
>>170
うちも、繊維がダメみたいで、上手に水分だけ吸いとってパサパサが口に残ってる…。
野菜やトロミはダメだったけど、納豆に混ぜたときだけはたべれたよ。粘っと絡んで一緒に食べてしまえるみたい。

180:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 08:20:30.56 20nMLcST.net
>>169
うちはまず固ゆでのゆで卵の黄身を耳掻き一杯分から一週間かけて徐々に増やして卵黄半分まで試しました。
その次は卵ボーロを一粒から始めて三、五、七、九、十一…と一週間かけて増やしました。
全卵チェックにボーロは賛否あるけど、勤めてた病院のアレルギー負荷試験ではボーロを使っていたので全くの間違いではないだろうと思って。
卵黄だけ使用のボーロもあるので調べて全卵使用のものを使いました。
その後、固ゆでのゆで卵の白身を耳掻き一杯から同じく一週間かけて増やして卵半分まで増やしました。
その時点で何もなかったので卵解禁してます。

181:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 08:26:18.93 gRFWXtbF.net
肉団子は保健師さんに教えてもらったのは
ひき肉と豆腐同量に片栗粉まぜて茹でる
片栗粉は肉の半分くらいいれるとやわやわになる
これは大人が食べるとおいしくないくらいやわらかい
片栗粉の量でやわらかさ調節してみて

182:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 08:42:11.27 DrKc9Zi1.net
>>169
小児科で、卵はどんなに遅く始めても大丈夫だから心配するくらいなら1歳過ぎてから始めてと言われた。
そもそも卵は0歳代にわざわざリスクを冒してまであげるようなものじゃないと。
卵なんてあげなくても他の色んなところから栄養とれるんだし、少しでも不安ならまだやめておいたら?

183:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 09:54:40.14 I+Yw1qoz.net
卵の話ありがとう。
今日黄身を耳掻き一杯あげてみたけど今のところ何もなくてよかった。
>>174が教えてくれた通りにやってみようと思います!
よく見かけるキューピーの卵ボーロにしようかな。
そしてやはり心配だから1歳すぎたら白身やってみる!

184:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 11:36:13.05 p3Bjl2sL.net
結構DQNなママ友さんが7ヶ月の子供にたまごボーロあげてて、もうあげてるの?って聞いたら
「6ヶ月からあげられるやつあるんですよー(知らないんですか?)」
って言われてもやっとしてる
原因不明の肌荒れでアレルギークリニック通ってたのに緩いっていうかなんていうか…
なんか慎重過ぎじゃないですか?って言われてるから此処に来ると安心する
あげなくても死なないけどあげたら辛い思いする場合だってあるんだから慎重で良いよね

185:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 11:36:16.66 HiY+V5NL.net
>>173
ネバネバいいよね。
これからの季節はオクラもいいよ!種は月齢に応じて取ったり刻んだりして。
里芋も混ぜものに良く使ってた。食べやすいみたいで子供は好きだったな。

186:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 13:32:55.38 2yUyvS6X.net
>>178
それ、逆にアレルギー検査済みで卵オッケーだからあげてるんじゃないの?
まぁ、個人判断で1歳まであげないのも自由だし、適量なら6ヶ月からあげてもいいと思うし。
うちはまだ卵避けてるけど、原因不明の肌荒れでアレルギー検査してして、何もアレルギーないことが確認してもらったところ。
肌荒れはウィルス性のものでアレルギーには関係ないと言われた。

187:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 14:09:45.06 FagVC7an.net
結構卵遅らせる人いるんだね。
最近の研究だと、アレルゲンになり得る食べ物を早く与えすぎても遅く与えすぎてもアレルギーの原因になるってなんかで読んで、怖がらずに進めようと思ってたところだった。
乳児のアレルギー関係は医者によっても全然考え方が違うから、離乳食の進め方は結局親次第だよね。
うちは卵黄までは大丈夫だったみたいだから、そろそろ卵白をゆで卵刻んで試してみようと思ってる。
卵ボーロも試したかったけど、1個


188:で嫌がった…



189:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 14:14:52.99 3r397FOA.net
離乳食始めて約1ヶ月。
新しい食材の時は用心するわけだけど、メモしないとわからなくなってきた…。
手帳にでもメモするか…。

190:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 14:27:20.04 ENUMBhDN.net
>>178
もうあげてるの?も、慎重すぎじゃないですか?もどっちも余計な一言だと思うわ
そのママがたとえ少々DQNでも6ヶ月からあげられる物を食べさせてるは別に間違いじゃないでしょ
181の言う通り結局は親の判断なんだからもうあげてるの?と思うのは心の中だけにしとけ

191:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 14:32:31.34 SZ+MZHFl.net
>>180
血液検査のことならまっっったくアテにならないから無意味
うちの子は血液検査で卵0だったのにアレルギーあったし
逆に小麦は4近く出てたのに1歳前にうっかり小麦粉入りのBFを与えてしまったのに何ともなかった
本気で原因特定したいなら経口負荷試験をやるしかないけどそれも言葉が喋れるようになってからの方が良いみたいだしなぁ
だからアレルゲン食材をおそるおそる進めるのは間違ってないと思う

192:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 14:45:54.94 UBff3cXl.net
早すぎても遅すぎてもって言うけどどうなんだろうね。早いか遅いかじゃなくて量だと思うんだけど。
パンがゆが育児本に登場するようになった頃から乳幼児の小麦アレルギーが増えてきてると言うし
大人でも小さい頃から小麦製品を多量摂取してるから実はアレルギーを発症してて小麦製品で偏頭痛や下痢や便秘を起こしやすくなってると。
それにアレルギーリスクの高い食べ物を1歳前に与えなくても他にも食べられるものが沢山あるじゃんって思うわ。

193:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 15:15:58.45 Q5dTBCt4.net
>>185
グルテン不耐症だね。アレルギーとはまた違う。体調不良もそうだけど乾燥肌や湿疹が出やすい子もグルテン不耐症の可能性があるらしい。
日本は本当にこういうことに疎いから10年後くらいになってやっとグルテンフリー食材が増えてくるかな。

194:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 15:26:20.35 L3JffBHA.net
>>185
何か半端に知識を得るとこうなるんだな、って感じ
色んな話が混ざってる上に素人考えで危ないよ
そんなに簡単な話じゃないと思う

195:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 15:37:07.29 Gb+fxDrR.net
うちの先生も、卵は不安なら無理にあげなくていいんだよ、別に食べなくてもいいもんだし。
って言ってたから与えるのが遅すぎるとアレルギー発症するっていうのは現段階ではメジャーではないんだと思うよ。
義母(アメリカ人)は卵入りのBFや卵ボーロを見て驚愕してた。

196:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 16:00:38.55 eetgkrD0.net
>>171丁度絹があるのでやってみます!適当でいいんですねw食べてくれるといいなぁ。
>>172プリプリもいいですね!こちらも試してみます。でっかいミキサーみたいのはあります。
>>173同じ方が。納豆と一緒もやってみます!

197:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 16:01:50.35 eetgkrD0.net
>>175も詳しくありがとうございます!やってみます!

198:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 16:16:34.84 w4Olkbzn.net
>>188
アメリカではピーナッツアレルギーが多くて、アレルギーを危惧する親はピーナッツの除去食を与えるのが一般的だったけど、
最近になって赤ちゃんの頃からピーナッツを食べてる子より除去食を与えられてた子のほうがピーナッツアレルギーが多いって研究結果が出たんだよね

199:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 16:21:08.83 bNrK6Ybl.net
>>179
オクラいいよねー
うちの少食九ヶ月も


200:オクラとか納豆とかネバネバ系は食いつきがいい。 昨日モロヘイヤあげてみたらやっぱり食いつきよかった! 私もネバネバ系好きだから買いやすくて嬉しい



201:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 17:08:33.38 ZmUU2CV3.net
なんか下処理が面倒くさそうでオクラまだ試してなかった。
私も大好きだからあげてみよう。
オクラ納豆とか好きになってくれると良いな~
うちのこ、納豆はかぼちゃ納豆でしか食べてくれないんだよね…

202:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 18:13:28.83 Dg3b9uH6.net
よし、明日のごはんは子供も大人もオクラ納豆にしよう。
今日はサクランボー(マズイ)
せっかく初夏の味覚を堪能させようと思って、清水の舞台から飛び降りる勢いで買ったのに
超すっぱいでやんのorz

203:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 19:16:34.49 CMR/II5Q.net
離乳食初めて2週間。
保育園では全食。
ベビーフードだと美味しそうに食べる
私がつくったやつは嫌々ながら3くち……
子供って素直ね……
旦那に「保育園やベビーフードは美味しいんだねー!」と言われ更に凹む。

204:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 21:16:01.52 RuQ6uYa4.net
>>191
そうなの?アメリカ在住だけど1歳検診でもまだピーナッツはだめだと言われてる。ちなみに卵もまだだめだ。国によって様々ですな。

205:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 21:44:47.20 9bzg5XJX.net
産後のダイエットは、骨盤ダイエットが1番効果が
ある理由とは?
URLリンク(kotubandietto.web.fc2.com)

206:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 21:55:06.28 HiY+V5NL.net
>>196
今年出たばかりの論文の話だから、全然浸透して無くてもおかしくはないね。
知っていても試すのは怖い、医者と相談したいけど医者がその論文を知らない
可能性すらあるという…。
全部考慮したら、早過ぎも遅過ぎも良くなさそう、とこのスレでは思われている感じ。
自己責任でもあるから、適切な時期に与える、という曖昧な表現になるし、皆迷うよね。
>>191の分かりやすいソースはこんなのかな
URLリンク(news.livedoor.com)

207:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 22:45:37.70 rgL96cMB.net
>>195
旦那に対して同じように
「ベビーフードはモリモリ食べるのに手作りイマイチだわ…特におかゆ…」ってしょんぼり話したら、
『そらそうだべ、俺らにとっての外食が赤ちゃんにとってのベビーフードでしょ』と返されて、
ああそうかなるほどなー反応ちがって当然かもしれん、と納得できたよ。
だから何か解決するかといわれるとそんなことはないけどね。
気負いすぎず肩の力抜いていこうー、と思えたよ。個人的主観だけど。
緊急時なんかあったとき拒否されるよりは、ベビーフード食べてもらえるってわかってるほうが安心できるしね。

208:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 22:54:01.92 LTMuvHBK.net
>>198
そういうのは今までも出ては消え出ては消えだからあんまりアテにしない方が良い

209:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 00:51:28.56 Unu0Xe2K.net
元々アレ体質とかっていうのは別として、
遅らせることがアレルギー予防にはならないというのは
日本では離乳支援ガイドに明記されてるよ。
かといって離乳食始めてすぐ与えるわけにもいかないから
結局早すぎても遅すぎても良くないって言われているのが最近の流れなんだと思う。
アメリカも、遅らせた方がいいって方針にしてからも
結局アレルギーの子は増えてる一方で
ここ15年ぐらいで3.5%→5%超になってる。
本当に遅らせるのが�


210:ウしいのか?という話も出てきて >>198が貼ってるような話にもなっているんだと思う。 結局は各家庭の方針によるんだけど 必ずしも日本が間違っていてアメリカが正しいってことはないと思うな。



211:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 01:05:54.95 Unu0Xe2K.net
>>201の前半訂正。
書き込んだ後に確認したら、記憶違いがあって
予防効果ないって書かれてるのは授乳中の母親の除去食だった。
離乳食開始時期については、早すぎると湿疹出た子が多かったけど
一方で遅らせてもリスクが高くなる報告が出てる、程度の書き方だった。
そもそもアレルギーは専スレがあるのに長文すみませんでした。

212:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 06:16:09.26 RT8ZoimZ.net
アレルギーが気になる場合の進め方はこれが分かりやすかった
URLリンク(s.ameblo.jp)
でも結局は体質だと思う
早く始めても発症しない子はしないし
遅く始めても発症する子はする

213:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 06:32:50.33 6NhPuveY.net
>>196
日本でもピーナッツは1歳までだめだよ
卵もひ〇こク〇ブとかには7ヶ月頃から全卵のレシピがガンガン載ってるけど医者には積極的に勧められることは絶対にないしむしろ慎重にねって言う方が多数だと思う
だから日本が遅れてるってわけじゃないさ

214:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 08:03:28.15 nvM5v/wL.net
>>195
そのうち、~はママの作ったのより給食の方が美味しいな!とか言われるんだぜ(ソースは私)
ただ、その逆ももちろんあるから料理作るのやめられないのよね
始めてまだ2週間なら手作りより滑らかさとか大量に作れるから故の旨味とかが優ってるBFが勝っちゃうのはしょうがないと思う
豚汁とかも大鍋で大量に作った方が美味しいしね

215:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 11:16:58.16 iGlWv3zu.net
>>195
2週間ってまだ味がどうこうの時期じゃないでしょ。
固さやなめらかさで、食べやすい、食べにくいが出てるだけじゃないかな。
裏ごしとか頑張れ。

216:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 11:23:28.27 iGlWv3zu.net
10ヶ月、カミカミ期。
レシピでは炒め物とか良くみるし、多少の油分で消化吸収が良くなるとも読んだので
初めて炒め物として、チンしたあとのにんじんとパプリカできんぴらを作ってみた。
水分がなくてどう考えても食べにくそうなんだけど、
炒め物ってどうあげればいいのかな。野菜スープやだし汁で伸ばしたりが必要ですか?
子は、口はよく動かしてますが、固いものは明らかに嫌がります。
最近では切り干し大根がすごく不評で、諦めてストックを処分したぐらい。歯は6本。

217:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 11:39:40.74 0glE87GM.net
>>207
炒め煮とかは?この時期なら玉ねぎ茄子ピーマンあたり油少し使って炒めて、水とざく切りトマト足して煮込んだのよく食べたよ。キノコだいじょうぶな子ならキノコとか入れて。
無理に炒めたままの形でなくていいんじゃないかな。油に慣れる目的なら。前出の鶏団子を焼くときに少し油を使うとかでも。

218:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 11:56:31.37 UIl0KJAy.net
>>159
遅くなってしまいごめんなさい
今日小岩井にホウレン草とバナナ混ぜて食べさせてみたらバクバク食べてくれました
恵より好きみたい


219:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 12:11:46.66 UIl0KJAy.net
途中で赤が送信してしまいましたすみません
一緒にあげたおかずは嫌がってたからやっぱり甘いヨーグルトが好きなのかも
いっぱい食べてくれるようになっただけでも大きな進歩なので色々工夫して頑張ってみます
ありがとうございました

220:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 12:34:55.42 UjOFqQq4.net
離乳食3日目おもゆ。嫌な顔して全部


221:ベーッと吐いてしまいまだ1回もゴックンしてくれない。3日目の今日はスプーン持って全力拒否されてしまった。 皆さんは何日目位からゴックンしてくれましたか?



222:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 13:16:37.39 ONNyO9jy.net
>>211
64日くらい

223:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 14:30:34.58 LUqaqPb9.net
9ヶ月だけど歯茎で潰せる硬さにしても潰さず飲むみたいで、オエッってなってる…。まだ早いって事なんでしょうか?練習はさせないといけないんですよね。

224:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 14:37:48.50 6N2Qzkdx.net
>>211
3日じゃまだまだだよ!へこたれないで頑張って!一歳までほとんど食べない子もいるよ

225:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 14:49:03.48 K6gVTwtc.net
>>212
その後普通に食べるようになった?
うち40日経過してるけど、20分粘って大さじ1ぐらいしか食べないよー

226:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 16:39:36.60 gyQLV3Xd.net
>>213
うちも丸飲みしてた。
茹でたさつまいもみたいに最終的にある程度は口の中でホロッとなるものをあげたり、バナナとか、噛みやすいものを喉につまらない程度の大きめであげると噛まざるを得ないのか噛むようになったよ。
今ではうどんでも噛んでるようで、明らかにモグモグしてるのが分かるようになった!

227:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 16:59:33.70 LUqaqPb9.net
>>216
大きめであげると詰まらせないか怖くてやってなかったけど、芋とかから始めてみます。ありがとうございます。

228:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 17:08:34.73 ONNyO9jy.net
>>215
大さじ1~2程度食べたら、これじゃない!が始まるな…
でも食べること全拒否ではなくなったので、ヨシとしている。

229:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 17:39:01.40 jdxUC1dV.net
>>211です、お返事くれた方ありがとう。
友達や実母はスムーズに進められたと聞いて、うちの子拒否するしこの先心配でしたがこれも普通なんですね、安心しました

230:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 19:00:23.82 ng0i218c.net
>>205>>206>>199
195です。
ありがとう気楽に頑張ります。
今日は初お魚。食べてくれた。凄い嬉しい。
しかし保育園の急かされ感が半端ない……
もう離乳食始めてください
もう2回食にしたい
もう魚始めてほしい
予定では6ヶ月でスタートの予定だったのに、
6ヶ月まであと1週間残して、既に魚で2回食とは……

231:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 22:17:57.65 pc8NyK76.net
>>220
それは急かされてるね…
保育園って誕生月によりほんと厳しいよね

232:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 23:31:10.23 VT1jVuQs.net
ピーナッツばなしに乗り遅れて亀ですが、NHKスペシャルあたりで肌荒れがある子にピーナッツオイルでケアしてた子が一番ピーナッツアレルギーの発症率が高かったというのをやっていた記憶がある。
経口よりも荒れている肌からのアレルゲンの侵入が過剰な免疫反応を引き起こすとかなんとか。

233:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 00:28:13.91 mCI025lD.net
>>222
茶のしずく石鹸と同じだよね。
と、レスしたけど肌荒れからのアレルギー話はスレ違いかも。

234:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 02:59:53.62 YpaXNW31.net
NHKのそれ見てから口周りがよだれなんかでかぶれてるときは絶対に食べ物が付かないように気をつけてるわ。
スプーンや手掴みだと危ないからわざわざマッシュした食材をパウチに入れる器具まで揃えてしまった。

235:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 06:30:21.14 TTpp9bWV.net
>>224
パウチって初めて聞いた。宇宙食みたいに吸わせるの?月齢とか詳細を聞いてみたいです。
もぐもぐカミカミの練習はだいじょうぶなのかな。食事前にワセリンを口周りに塗って保護っていうのもあるけど、それでも絶対ではないものね。

236:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 07:50:20.32 n006y0ys.net
うちも経皮感作は気を遣ってる。
さすがにパウチは初めて知ったけど、食べる前にはワセリン、口の周りにつかないようになるべく大きな口を開けさせる、自分が食べた後に子に触るときは手を洗う、かぶれたらサッとステロイドで治す。
あとは、肌から入れる前に胃でその食べ物に慣れさせようと思って、食材は本のとおりに進めてる。

237:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 08:31:22.35 1F2D/nHV.net
8か月の子がヘルパンギーナになった
今日は夫が診てくれてて、とりあえずのど越しの良いように
かぼちゃスープとスイカと豆腐とほうれん草ペースト置いてきたけど、
ゼリーってありなのかなぁ?
私の持ってるたまひよ本ではゼリー寄せとか書いてあるけど、
この本自体7倍粥→米:水=1:7とか、サケ=赤身入門とか、なんか離乳食どうこうの前に
テキスト本を書く奴が常識ないのはどうかと思う、ってのが多くて信用ならない
しかもヨーグルトは一時的な乳糖不耐性からの回復期で積極的にあげたい食材ではなく、
プリンはまだ全卵未踏破なので食べられない
月齢目安通りに進んでる場合、8か月でゼリーはありですか?

238:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 08:39:51.21 Q3Bbdxmc.net
>>227
ゼラチンが怖くない?

239:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 08:56:41.74 honsetL0.net
>>227
大人でも体調悪い時はおかゆを食べるから、赤ちゃんならあれこれ食べさせるよりも重湯に近いようなおかゆでいいのでは
少し体調良くなってきてから少しずつ他のものを食べさせるでいいと思うよ
もしかしたら吐いたりで離乳食自体お休みになるかもしれないし
どちらかというと水分不足に気をつけたほうがいいと思う

240:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 09:09:06.92 e/vZVN/H.net
>>227
体調悪いときは一つ前の時期に戻すのがデフォだしわざわざ新しい食材進める必要はないと思うよ。
同じ頃に風邪ひいた時はお粥やペーストやすりリンゴ煮たの少な目にあげて、ミルクいつもより多目にあげたりしたよ。

241:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 10:35:11.04 ZCwcGVNi.net
もうすぐ1才、だけどあんまり食べない。
とくに朝御飯はいっさい食べない、色々試行錯誤したけどダメ。
昼、夜ご飯もたまに完食するけど大抵は半分食べたらイヤイヤする。
でも身長体重は標準。
友達は断乳したら食べる様になるから断乳しろって言うし、姉はそのうち食べる様になるから強制して食べる事を嫌いになったらまずいから子どものペースでいいんじゃないかと。
医者&保健師はまっっっったく頼りにならないド田舎なんでどーしたもんか。
せめてパイに栄養が行くように沢山食べるよwww
言い訳じゃないよ、ホントに沢山飲むからさwww
草でも生やさないと御供え状態なんで挫けそうだ。

242:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 11:56:28.56 BHMUZi3F.net
>>227
7倍粥って米:水=1:7じゃないの?
あれ、間違い?

243:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 12:02:38.10 ByOQ/JBF.net
>>232
多分鮭=赤身の魚の方だと思うよ。
農林水産省/サケは赤身の魚ですか。
URLリンク(www.maff.go.jp)

244:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 12:06:21.16 mL0/7JLk.net
>>231
うちの1歳9ヶ月娘も未だに朝は完全お供え物だし、夜も本当に気分次第。
昼は朝昼兼用だからか比較的食べるけど、毎日同じ様なものばっかり食べてる。
パンも食べない。お菓子もその時にハマったもの1種類だけ。
授乳もまだしてるけど私はもうあまり出てる気がしないからお腹は満たされてないと思うんだけど、本人は元気に遊んでるから栄養足りてるんだろうね…。
なんか嫌なことばかり書いちゃったけど、うちも1歳前半の頃に比べたら少しは食べるようにもなったし最近はお肉もたまに食べてくれるようになったから、子どもも進歩してるよー!
213さんのお子さんもうちの子も早いとこ食に目覚めるといいね!

245:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 12:29:40.49 YpaXNW31.net
>>225
今9ヶ月だけどまだまだパウチ使っちゃってる。冷凍できて便利なんだ。
中身はおかゆと野菜の組み合わせで粘り気を強めに作ると吸ったあとに奥歯の歯茎でもぐもぐしてる。
手掴み食べも積極的にさせたいけどどうしてもかぶれが気になる...。
ワセリン塗ると嫌がるからなぁ。

246:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 12:38:06.37 tJNlpQsx.net
>>231
うちもそんな感じなんだけど義母に聞いたら旦那は1歳すぎても食べるのを嫌がっておっぱいが擦り切れたって言ってた
ガリガリになるんじゃないかと心配したけど普通に成長していったらしい
そんなに食べるのが嫌いだった赤子が今ではグルメメタボです

247:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 13:10:23.78 It72BoHl.net
>>232
私も七倍粥は、米:水=1:7だと思うよ。
手元の本(主婦の友社)でもそうなってる。
>>233の意味だと、わざわざ七倍粥の話を書く意味がわからないので
粥の件は、>>227が何か勘違いしてるんじゃないかと…。

248:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 13:16:27.73 BsHYHyCY.net
鮭は白身だよね?

249:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 13:38:20.76 HeYBOL4i.net
白身です

250:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 13:51:15.49 akmXMhLZ.net
鮭の赤色は、アスタキサンチンの赤だね

251:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 14:09:14.52 LdfujqZc.net
0歳児にゼラチンとかありえないでしょ
たまひよレシピ本が信用ならないのはレシピに広告が介入してるのと売るために料理の見た目重視にしてアレルゲンもバンバン使うところだわ
「離乳食に(企業名)の(パンの製品名)を使おう!」みたいなw
本当に赤ちゃんのためを思ったレシピならあんなんじゃないよ絶対

252:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 14:12:24.24 JJZpVUpW.net
離乳食を始めて2ヶ月ちょいの8ヶ月なんだけど、
始めてからずっと便の量がすごい。
1日一回だったのが、離乳食やりだしてから1日7、8回はする。オムツに染み渡るようなゆるゆるの緑色のやつ。
開始後はよくあることだとネットでもあるし、離乳食相談に行った時に聞いても一時的な事だしどんどん進んで大丈夫、と言われたけど、もう2ヶ月変わらず下痢っぽい…
さすがにおかしくないかな?と不安になってきた
二回食になってからはますます増えてるし、今日なんて昼までに5回もしたんだけど…
小児科に一回行くべきなのか悩んでるんだけど、同じような人いませんか?

253:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 14:14:25.18 Nt6PPG1A.net
たまひよといえば伝説のかぼちゃは根菜、だっけ

254:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 14:23:28.80 TEt6+lK9.net
>>242
そんなに長引いてるなら今すぐにでも見せに行くべきだと思うけど
allaboutかなんかのネット記事でタンパク質は乳児の腸にはかなりの負担だって読んだな
楽だからって豆腐ばっかり食べさせてたら慢性の下痢になった、とかの体験談もあった

255:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 14:26:53.27 /8LbRxoW.net
>>242
乳糖不耐症になってるとか、食べてるものにアレルギー反応してるとかはない?
小麦のグルテン不耐とか米アレルギーとか色々可能性あるし早めに受診したほうがいいと思う。あと調理器具の衛生面は大丈夫?
2ヶ月も染み渡る下痢はちょっと長い気がするよ
うちの子も離乳食あげてから2ヶ月の間で下痢気味になるときがあったけど1、2週間単位で恒常的なものではなかったし長引くときは病院行って薬貰ったよ
あまり下痢が続くと腸が傷ついて⚫️血が混じったりするよ

256:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 14:53:59.29 vyxX2yWV.net
鮭はアレルギー結構多いからじゃないかなと思った。
お粥の件はちょっと前に揉めてたから口出しできないw
うちは風邪を引いた時はにゅうめんか人参粥だった。
食べられれば何でもいいと思うし、熱がある時は冷たいものを好むとかも
あるけど、新しい物じゃなくて試したものの中で作ればいいと思うな。
リンゴ擦り下しに片栗粉でとろみ付けて冷やしてみる、とか。

257:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 16:34:15.92 JJZpVUpW.net
242です
レスくれた方々ありがとう
やっぱりちょっと変だよね…
取り急ぎ今から小児科行ってくる!
たいした事ないといいんだけど…

258:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 17:09:18.90 e/vZVN/H.net
>>243
まぁ気持ちは分からなくもないけどね…
何となくじゃがいも・さつまいも・かぼちゃは友達って思ってるし。

259:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 17:27:02.53 rNMJSgg1.net
>>234さん
>>236さん
231です。
お二方ともありがとうございました
うちの子もいつかちゃんと食べられる様になったらいいな。
それまでは頑張って母乳を飲ませます(粉ミルクもフォロミも嫌がって飲まないんで)

260:227
15/06/10 18:57:49.06 wjloTkpB.net
ありがとう。
とりあえず、リンゴとメロンとスイカ買い足してきた。
7倍粥ってあってるの?
10xバッファーとか普通に考えたら1:9で混ぜるじゃん?
麺つゆとかも2倍濃縮とか1:1で薄めるよね
てことは1:6だと思ってたんだけど、粥だけ○倍(の水で炊いた)粥っていう使い方なの?
夫婦で勘違いしてたよ

261:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 19:05:16.11 Nt6PPG1A.net
お粥の水割合の話はこのスレではタブー…

262:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 19:07:27.29 zU/KzbrU.net
>>250
ひとつ言える事は、だいたいで良いってこった

263:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 19:50:06.31 akmXMhLZ.net
んだなww
カッチカチでなければ大丈夫だよ!
大人が食べたって5倍と4倍の違いなんて分からないし
食べづらそうならちょっと水垂らして混ぜればいいよ

264:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 19:57:28.47 w98Swm/R.net
信用ならないなら他の本買うなり借りるなりすればいいのに。
なのに信用ならない本に載ってたことをここで聞いてどうしたいのかわからない。

265:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 20:09:38.80 jcDNkmDS.net
おバカな本を晒してくれるのはありがたいけどね。
まぁ一冊の本をバイブルにするのは危険だね。
レシピ監修してる料理研究家をググると高齢だったり男だったり。今の母子手帳の内容とか知らなそうだ。

266:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 20:34:54.29 1JYz8zc8.net
ヨーグルトがついた口周りや目の周り(付いた手で触った)に赤い湿疹ができた
数日前に食べた時は平気だったのに
メーカー変えたからかな
とりあえず暫くヨーグルトはやめとこ

267:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 21:56:31.31 honsetL0.net
>>250
何度もで申し訳ないけど、体調悪い時は色々あげないほうがいいと思うよ
普段は平気でもアレルギー出たりする、特に果物はね
>>230も書いてるように一つ前に戻して、ヘルパンギーナなら喉が痛いだろうから重湯か裏ごし粥くらいでいいと思う
消化のいい炭水化物が一番だよ
タンパク質も消化に負担かかるし、乳幼児の病気の時はご飯から栄養摂るというよりは
とにかく消化によくてアレルギーの不安のないものがいいと思う
栄養より水分補給のほうを気にしたほうがいいよ
お節介すまんね

268:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 22:01:26.69 /MDuU8or.net
だよね、りんごはともかくメロンとかスイカとかチャレンジャーだなとオモタ

269:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/10 22:56:55.24 6ZSM6hqL.net
恥ずかしながら5分粥と5倍粥が別物ということを初めて知った。
5倍粥のつもりで炊飯器の5分粥の水位で炊いたら
できたのが10倍粥で???になった。

270:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 00:23:29.23 vximYAEX.net
離乳食のレシピなのに小麦粉卵って普通に書いてあるとビビる
美味しそう!と思うメニューってだいたい小麦粉卵入りだ
そりゃ大人に美味しそうに見えるわな
赤ちゃんに優しいメニューってほとんどがぐちゃぐちゃだから絵的にそればっかりじゃダメなんだろうね
レシピ本数冊買ったりもらったけど結局は市の講習でもらった冊子とプリントが一番活躍してるわ

271:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 00:36:11.81 g/IteZZ1.net
自分や旦那が体調悪い時何食べてんの?そんな果物バンバン食ってんの?
子供の時何食べさせられたか覚えてないの?
普通はおかゆとかせいぜいすりりんごあたりでしょ。
なんでスイカとメロンなんだよ。
スイカは消化悪いし、メロンは舌しびれたりすることあるくらい刺激あるものだろうに。
頭おかしい。

272:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 00:54:35.03 89B7D+jq.net
ご飯をつかみ食べさせたいけど、どう工夫したものかなぁ
チビおにぎりの表面をきな粉や青のりにしたら、粉っぽいのかベーされる
チビおにぎりそのままだとベタベタが嫌なのか振り払われる
お焼きにすると表面固いのが嫌なのか、掴んでぽい
のりサンドなら食べてくれるけど、毎度それじゃあ飽きてポイされるのが目に見えてるし…

273:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 01:03:38.03 mL5QJsqw.net
>>261
熱があるときは冷たいものを好む、っていうのに囚われ過ぎだよね
メロンよりはBFのゼリーやプリンの方がマシじゃないかと思ってしまう
生の果物は選ばないと危ないよ
胃腸にはきてないのかもだけど、弱ってはいるだろうからなぁ

274:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 01:20:25.48 c9OuRO5+.net
嫌な書き方する人がいるなぁ。

275:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 07:20:14.68 Pm3MYtLk.net
耳障りのいい言葉しか受け入れられないのなら2chなんて見ない方がいいよ

276:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 08:55:00.06 iBuvF77W.net
261の言うことは何一つ間違ってないよ
なんでスイカとメロンかなと思う

277:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 09:04:09.29 b3pMebXQ.net
そうだとしても言葉が悪すぎ
もっと他に言い方あるでしょ

278:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 09:06:40.50 wgb79zD3.net
>>267
2chむいてないよ

279:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 09:10:11.08 xDY/bo4q.net
私の持ってるアエラにはベビーの体調不良のときの水分補給や解熱にスイカをって載ってるけどな。流れからするとこれ間違いってこと?
上のスイカは絶対にダメと決めつけて上から物言ってる人は医者なのか?メロンは知らないが。

280:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 09:15:13.05 WswHGfm9.net
>>262
そこまでポイするなら、別にご飯つかみ食べにこだわらなくていいんじゃないかな?
私は一度納豆ご飯お焼きを与えたら、グチャグチャねちょねちょにされた挙げ句、片付け大変だったからご飯系は止めようと決心したよw
今は、じゃがいもお焼きや食パン等の手がベタベタにならないメニューにしてる。

281:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 09:51:32.18 vwh0J5G9.net
医者っていうか2chのプロ()かな

282:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 10:02:49.90 IG2SY5RT.net
ここ前からおかしい人が張り付いてるからあんまり気にしない方が良いよ

283:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 10:18:06.10 tmMSz3+z.net
アレルギーがないならスイカ、メロンも別にいいと思うけど。
りんごのほうが、アレルギー表示27品目に使われているぐらいアレルギー多いのでは?
スイカやメロンを否定しながらりんごは可ってのはわからない。
ちなみに果物って生でいいの?
うちも10ヶ月の子どもにメロン、スイカをあげ始めたんだけど
レンジでチンしてるんだけど…。
沸騰するメロンは見た目がシュールでしたが、味は美味しかったです。

284:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 10:21:33.83 mE6JrC5K.net
うん、間違えていないね
スイカは消化の悪い果実の代表格だよ
リンゴやバナナが無難だと思う

285:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 11:04:49.68 mkAv/dWj.net
粘着スイカ婆

286:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 11:12:19.63 JrP2zXNq.net
>>273
自分は先日リンゴあげたが、離乳食の本にすりおろして与えろとあったので、加熱はしてないな。
何も問題も起こらなかったし。

287:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 11:17:13.15 wgb79zD3.net
バラ科アレルギーの私は非加熱のリンゴに反応して、加熱済みは平気なので
離乳食の時期はまだ加熱してあげてるよ

288:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 11:50:34.47 WHhKfnW9.net
りんごメロンスイカ全部アレルギーの私にすごい恐ろしい話題だな…

289:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 12:51:40.21 vYrTUH1c.net
スイカといえば、一度も食べ物をベーッと出したことない7ヶ月の息子に昨日ちょっとあげてみたらベーッとされた。
そこそこ甘いのになぁ…。
みかんがあればラクなのに、今の時期は高いからまだバナナしか食べさせられてない。
桃はまだあげない方がいいのかな?

290:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 12:58:04.62 84Zg1hxo.net
スイカは歯が生えてくるときに重宝した
感触が気持ちいいらしくてずっとしゃぶってた

291:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 13:28:09.02 tHeOGhDK.net
耳障りのいい

292:262
15/06/11 13:42:50.49 89B7D+jq.net
>>270
この頃スプーンだと拒否られることが多くて、つかみ食べならすんなり食べてくれるんですよ…
なのでご飯もつかみ食べしてくれると食事のストレスが減るなぁ、と思って
ふりかけのチビおにぎりは食べてくれたので、混ぜご飯系で様子見てみます
あと、じゃがいもお焼きも試してみます
芋餅みたいになるのかな?

293:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 15:39:26.62 WswHGfm9.net
>>282
そういう事情があったんだね。
それならご飯系必死になるのも分かるわ。
でも、お焼きでも…だったんだよね。
大判のりを使って、おにぎらずっぽくするのはどうかな?
海苔 ご飯 海苔で挟んで、キッチンハサミでカット。
じゃがいもお焼きは、マッシュに好きな野菜と片栗粉混ぜて焼くだけだよー
芋餅っぽいかもだけど、そこは片栗粉の量を調整ということでw
あとは、お好み焼きとか喜んでくれたなー

294:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 18:00:24.95 hkDtzhU/.net
ヨーグルト初めてあげたらリバースされてしまった
乳アレはないことを確認してるから酸っぱいのが無理だったんだろうな
でもここ見て小岩井の生乳100%あげたんだけどな
砂糖入れたら食べられるようになるかな。砂糖使うようになったらまたあげてみよう
それにしてもいつも私は安物のヨーグルト食べてるけど小岩井美味しい…高いだけあるわ

295:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 18:40:19.28 SeI9XaU+.net
>>284
便秘気味だったらオリゴ糖は?

296:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 18:47:07.26 tmfydPX1.net
>>284
うちも小岩井のダメだった。
加熱したバナナにばれない程度に混ぜたら食べたよ。
砂糖よりいいかと思って加熱したメープルを少しだけ入れたら食べた。

297:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 18:48:20.07 uGU/kaI7.net
このスレで前におススメされてたナチュレ恵はバクバク食べる

298:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 18:50:10.39 jWfRip7J.net
>>284
うちは最初ヨーグルトが酸っぱくてダメだったけど、しばらくベビーダノンで慣らしたら普通のプレーンヨーグルトも食べるようになったよ。
あとはフルーツを混ぜて食べやすくするとか。

299:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 18:57:11.98 MUPlTSGP.net
ヨーグルトはサラダ風にしたいのに、おえっとされちゃう。

300:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 19:06:45.43 hkDtzhU/.net
>>284です
そうだオリゴ糖家にあるんだった。まずは便秘気味のとき試してみようかな。
でもうちはフルーツ全般苦手っぽいからフルーツ入れると逆効果そうだ。
ベビーダノンなら食べる子もいるんだ!
ヨーグルト絶対食べて欲しいってわけでもなかったからしばらくあげないでいいかと思ってたけど、食べられるにこしたことないからちょっとずつ色々試してみる!ありがとう!

301:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 19:14:37.93 xUSADeUI.net
カスピ海ヨーグルトをためしにかったら、今までで一番食い付きがよかった。
でも、恵などに比べてお高いから次回はどうしようかなぁ。

302:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 20:14:54.13 Pwky0Xza.net
うちもプレーン苦手だ。食べるけどすごく酸っぱい顔する。その顔を見ると申し訳ないけどつい笑っちゃうw恵ダメだったから次は小岩井試してみようかなぁ
>>290
〆た後だけどフルーツじゃなくてサツマイモとかカボチャとかオススメ

303:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 20:21:46.38 WswHGfm9.net
うちはブルガリアは駄目で、ビヒダスは大丈夫だった。
試しに小岩井買おうかなと思ったけど、お安いビヒダスで収まってるならこのままでいいやw
お高い味を覚えてしまって、それしか受け付けない!ってなったら困るしw

304:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 20:27:22.73 84Zg1hxo.net
コストコのグリークヨーグルトが酸味もないし離乳食向けだと思う

305:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 21:15:54.16 XIrrPYRZ.net
>>294
ありがとう!明日行ってくる!

306:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/11 22:19:03.67 SeI9XaU+.net
いいなーコストコ、小梨の時とは違って今からこそ活躍する時なのにない県に引っ越しちゃった。
近くにもないし交通費たくさんかけてまで行きたくないし。
懐かしいなー。

307:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 07:43:24.03 mY3Ma+cO.net
和光堂のお弁当シリーズが108円で売ってたから買い込みしてしまった。賞味期限も来年まであるし。
一日一回楽させてもらおう。

308:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 08:17:17.57 0A2yDF5f.net
現在9ヶ月。
私たちが床に座って食べるからローチェアに座らせて食べさしてるんだけど離乳食はどこに置いたらいいか悩み中。
机(付属のではなく大人が使う机)に置いてるんだけど子が手の届かない位置に置いて食べるのは雛鳥。
↑初期からこの状態
ちなみにつかみ食べは赤ちゃんせんべい以外しない。
もっと近くに置いてご飯を触らせたほうがいいのかな?

309:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 09:03:31.56 OG1gspD8.net
大望の野菜フレークのにんじんがまずい。
にんじんの味がしない。苦くてまずい。
レンチン繰り返して熱々にしてもダメ。
じゃがいもとかぼちゃも買ったのに怖くて開けられない。
たまたまハズレひいたのかな。
同じような人いる?どうやって使いこなしてる?

310:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 09:22:23.09 tXqUYEgP.net
>>298
10ヵ月だけど、まさにそんな感じで雛鳥。
でも、ご飯は見せながら与えてるよ。 
手を伸ばしてグチャグチャにしてくるけど、初めは好きにやらせてた。
掴み食べするようになってからは、しなくなった。
手掴みものはお皿ごと渡してるけど、両手で抱えて飲む仕草をするから胸で受け止めてダバダバダバーと落ちまくるw
これも練習や慣れだと思って、あまり気にしてないや。

311:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 09:34:41.12 qIwgw0dI.net
>>298
あまり衛生的に良いとは言えないかもだけど付属のテーブルに一つ一つ直置きしてる…
器置くともって振り回したりガンガン打ち付けたりするから無理だー。

312:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 09:38:43.31 em55ySjB.net
ヨーグルトにてんさい糖もいいですよ。
砂糖大根で植物だからどんだけ入れても平気です。
うちはヨーグルトに入れて残したら私が食べるんだけどオリゴも入ってるからお腹の調子がいいよ。
離乳食に卵焼きや煮物とかを作るときもてんさい糖で作ってるし

313:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 09:53:06.85 lWEDWYi4.net
>>299
うん、にんじんはまずい

314:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 11:13


315::36.12 ID:q5LdH4qF.net



316:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 11:16:10.64 bJeYEqcz.net
いくらなんでも釣り針でかすぎるでしょ

317:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 11:18:01.28 iz5ybyWZ.net
「てんさい糖 オリゴ糖 含有量」でググってみたら?
実際ほとんどはショ糖だから

318:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 11:35:51.16 8Shb+eyZ.net
プラシーボ効果かも?

319:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 12:43:30.94 sWpwkdst.net
タンパク質は量を守りたいんだけど、
一日トータル量?それとも一回分の量?
今日の昼食でタンパク質のものを食べてくれなかったんだけど、
夕食は昼食の分まで増量していいもの?

320:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 12:45:25.82 UkjajtIa.net
>>308
一回量だね

321:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 12:50:09.24 psa8g9yz.net
この流れで教えてくだされ
オリゴ糖どれがいいんだろう?BFにてんさい入ってるから、てんさいのオリゴ糖がいいかなって考えてたのだけど

322:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 13:03:39.26 2yAYyr4L.net
>>308
タンパク質は胃腸に負担がかかるみたいだから増やさないほうが良いんじゃない?
調べたわけじゃないけどなんとなく。お腹痛くなったらかわいそうだし

323:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 13:09:01.36 sWpwkdst.net
>>309>>311
ありがとう。

324:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 13:13:42.21 rKeV3dNz.net
>>311
何となくって……

325:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 13:18:15.74 s8MzquTE.net
すごい食いしん坊な1歳児だけど丸呑みするのが悩み。硬さや形変えたりしてるんだけどな。
口から飛び出てるのに両手にいっぱい取って無理矢理入れようとする。

326:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 13:25:34.92 8Shb+eyZ.net
離乳食は食べる感覚を覚える物であって栄養はほとんど摂れない(だからおっぱいは止めないで)と医者に言われたぞ
これが本当ならタンパク質の量なんていちいち気にしなくていいのでは?

327:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 13:25:35.62 QZTn4YSf.net
>>299
今まさに同じこと書きに来た
レビュー信じて買っちゃって失敗したなーと思ってたこと。
一度蒸しパンかなんか作ってみて、それでもマズかったら諦めるか、
カレーか何かの時に少しずつ混ぜて消費するわ。

328:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 13:29:34.15 vW43DsUI.net
>>315
何ヶ月の子の話をしてるの…

329:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 13:29:58.18 467rZRtL.net
>>315
たんぱく質の量っていうと大人だとあれが必要量だと思いがちだけど、離乳食のたんぱく質については上限だよ
あの量で必要たんぱく質を全て摂取するって考え方じゃなくて、あの量までじゃないと内臓に負担がかかるということ
離乳して、食事だけで栄養を摂るようになったら必要摂取量とか考えた方がいいわけだけど、その頃になるとムラ食べとか偏食が出たりして、実際は結構難しいんだけどね

330:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 13:40:14.74 OumOywA6.net
10ヵ月の子なんですが、ボーロを卵黄から全卵に変えたら食べてすぐ吐くようになりました。(もともと吐かない子)
1回目はチョロっと吐いて、ミルクも飲んでたのでボーロとは思わずまた今日2回目のボーロあげたらけっこうな量吐いてしまって原因はボーロなのか?と。
卵黄のみの別のボーロで吐いた事はないので、これも一種のアレルギーなんですかね?とりあえず湿疹や熱などはなく元気です。

331:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 13:52:17.59 SkZkP/UM.net
>>319
ここに専門家はいないから、まずはその旨医者で説明すべき
それから、一種のアレルギーの意味がわからないんだけど卵は卵黄より白身の方がアレルギー出やすいんだよ
だから、段階踏んで卵黄から始めるわけ
湿疹や熱が出なくてもアレルギーの子もいるんだから病院連れて行きなよ

332:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 13:54:16.76 SkZkP/UM.net
>>319
ごめん



333:曹ォ込んでから思ったんだけど、もしかしてもう既に全卵はクリアしてるってこと? それでボーロの時だけ吐くということ? もしそうだとしても、普段吐かない子が吐くなら何かしらあるのかもしれないと思って私なら念のため掛かり付け医に相談するよ



334:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 14:31:53.31 QZTn4YSf.net
便乗でごめん。
たとえば吐く食材があったとして、それを相談するのって
風邪で受信したときとかでいいのかな?
吐いたとき必ず病院行くわけじゃないし、聞くタイミングがわからなくて。

335:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 14:54:47.86 OumOywA6.net
>>321
このスレ参考にしてテンプレにあった様にボーロで進めてみようと思ったんです。もしかして卵白あげてからの全卵ボーロ!?だとしたら私が間違えてました。
病院に電話したら様子見だったので、様子見してみます。

336:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 15:15:23.90 /9zXPVeQ.net
>>298
十ヶ月のうちもローチェアのスタイル
手が汚れるのがいやみたいでお皿に手を突っ込みたがるけど振り払う
バナナもベタベタがいや
結局雛鳥メインで大好きな柑橘類とボーロとパンはつかみ食べ
ローチェアの付属テーブルに直接一つずつおいてるよ
テーブルは毎食毎に拭いてるしたまにアルコール拭きもしてる

337:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 16:21:32.88 qIwgw0dI.net
>>323
いや、卵黄→全卵→卵白の順で間違ってはいないよ。
とはいえまた卵を自力で試すの怖くない?
ボーロだとアレルギーが出やすいとかも聞くし、だからってかき玉汁とかカステラとかここでも色々情報が飛び交ってていまいちこれという決定打がない印象。
医師に進め方相談してこの先安心して進めるために一度受診してみてもいいんじゃないかなーとは思う。

338:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 16:28:30.59 psHcrAQp.net
ていうかボーロどのくらい食べさせたか書いてないから何とも言えない
ちゃんと段階は踏んだの?
卵黄→全卵ボーロ→全卵って、ここでは結構メジャーだけど否定してる医者もいるしつい最近もその話ここでしてたよね
それは見たのかね

339:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 16:35:54.29 bJeYEqcz.net
>>325
本当はでんぷんのボーロより小麦のビスケットの方が相性的にも加熱時間的にもいいんだけど
そうなると小麦量が多くてこの時期の子には小麦なのか卵なのかって判断も素人には難しい
芋なら既に食べさせているだろうしね
そして量が分かりやすいのもボーロがこのスレで推奨されている理由だと思うよ
特にボーロがいいと言うわけではなく
消去法でなんとか妥協したものがボーロなんだと思う

340:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 16:45:38.18 qIwgw0dI.net
>>327
私もそう思ってボーロで試したんだけどね。
一粒から始めて一週間かけて増やしていったよ。
卵黄から始めて一ヶ月近くかかった。
ただ今回の人は次からどう始めていいのか不安だと思うし医師に指示をもらってした方がいいんじゃないかなと思って。

341:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 17:59:22.84 bJeYEqcz.net
>>328
本当、そう思う
全然否定するつもりなくてボーロ推奨の理由を考えてただけだった、ごめん
まずは医者っていうの、このスレだけじゃなくて
育児板のこういう質問系全てに於いて同感だよ

342:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 18:01:09.52 pEzF2waO.net
一度お医者さんに事情を話して、指導のもと改めて卵進めたらいいんじゃないかな
お医者さんによっていろんなやり方があるのは仕方ないとして、とりあえず言われた通りに進めていけば、何かあったときに先生も対応しやすいよ
先生のと違うやり方でやったらこんな風になりましたどうしたらいいでしょうか?と言われても、困っちゃうでしょ

343:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 19:33:08.45 mY3Ma+cO.net
卵アレルギーで医者から卵ボーロで試していって
だいたい20粒たべて皮膚が赤くならなくなってから医者に次は


344:どうしよう。 って相談して卵豆腐進められた 今は卵豆腐60グラムを食べるよ。卵豆腐には25パーセント卵が含まれてるみたい。メーカーによって違うと思うから電話して聞いてみて タンパク質については上限とかそんなの気にしてたらきりがないし、離乳食はご飯を食べることは楽しいと覚えてもらうためだから 好きなもの好きなだけあげていいよ っていわれてそうしてしまっている。 健康上なにも異変なしです。



345:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 19:51:36.47 EWoEwmMv.net
卵豆腐は添加物が多かった気がする
卵を水で伸ばしてから加熱して作るトロトロスープとかどうだろうか
介護の嚥下困難者が食べるメニューにあった

346:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 20:24:08.70 zDSzbuRm.net
質問です。
離乳食の本にさやいんげんは7ヶ月からokとあるのですが、白いんげん豆ってここに含めて考えていいんでしょうか?
それから、カッテージチーズ=ナチュラルチーズで合ってますか?

347:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 21:12:33.41 eXHjZPJL.net
うちも昨日全卵ボーロ(しまじろうの)食べた2時間後に今まで見たことのない吐き方した
新生児の頃のけほっとミルク吐き戻すくらいしか見たことなかったからすごく驚いたわ
全卵はクリアしていて普段から卵かゆなんかも食べさせていたのだけど何だったんだろ
いっぺんに吐いた直後からけろっといつも通り遊び機嫌もよく、病院電話したら様子見てってだけで済んでしまった

348:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 23:29:30.80 8Shb+eyZ.net
なんで乳児用の卵ボーロなんて存在してるんだろ
アレルギーが多いこの時代にマッチしてないよね

349:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 23:32:28.28 cupnUGr+.net
それでも問題ない子の方が多いからじゃない?

350:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 23:34:31.65 pEzF2waO.net
確かに、食べていいと思ってたよ
離乳食のことを知るまでは
乳卵アレだからアレルギー対応の「あわぼーろ」を買ってるけど、もっと前面に押し出せばいいのにな

351:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/12 23:42:04.19 bvBfkwyW.net
大多数には問題なくても一粒で呼吸困難起こすような子もいるんだから安易に「6ヶ月からOK」と書いて売ってるのはどうかと思うよね。
うちの子も簡易血液検査で1~0(反応なし)と出てて、さらにかた茹での半分は食べられたからアレルギーはないと思ってたのに、たまごボーロはアウトだったわ。

352:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 01:49:56.48 T3p30Ozr.net
>>338
卵ボーロより卵本体の方が明らかにアレルギー反応出そうなもんだが..卵は卵ボーロから始めるって聞いたこともあるし
小麦アレとかじゃないの?そうじゃなくて本当に卵のせいだとしたら怖すぎるんだけど

353:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 09:58:44.58 fUz1PxFw.net
口に手を突っ込んで口の周りに擦り付けるもんだからかぶれが酷くてどうしようかと思ってたんだけど、上に出てたパウチする器具を楽天で見かけてポチってしまったよ
高かったけど。。期待

354:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 10:24:10.37 8THAeJUI.net
>>340
病院行ってプロペト貰う方が良さそうな気がする
地域や収入によるけど基本無料が多いし

355:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 12:06:25.61 CgF8M2cm.net
>>338
世の中多数派に合わせて作られてるんだよ
○ヶ月からっていうのは単なる目安だし食べさせるかは親が判断することでしょ

356:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 13:52:42.52 sWxARVBs.net
>>342
ちょっと違うんじゃ?
欧米では卵入り幼児用菓子なんてほとんどないんだし。

357:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 14:11:05.19 o0puNOw2.net
6ヶ月で卵食べましょう!ってすすめている離乳食本なんてないのに、
食い違ってるよねってことだよね?

358:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 15:07:35.65 0aR5OK6J.net
>>343
欧米ではって良く見るけど、ここ日本だ


359:しね アレルギー怖いならはじめから親があげなければ済む話だよ そもそも小麦やでんぷんや卵単体をクリアしてからあげればいい ここで卵がーって言うより企業に要望入れてる方がいいと思うよ



360:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 15:18:04.59 i3J8PIRt.net
>>345
自分の子がアレ持ちだったら?と考えたらそんな発想できないなぁ
あげなければ済む話って..
自分があげなくたって友達にもらっちゃうかもしれないじゃん
日本も早くアレ持ちに優しい環境になればいい

361:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 15:34:40.51 4viS/elL.net
>>346
離乳食期の子が友達からもらったりはしないと思うからやっぱり親が与えるか与えないかじゃない?
ボーロは食事じゃなくておやつだし

362:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 15:38:33.09 H61NtX6E.net
>>345
親があげなければ済む話なら学校給食で死んだりしない。軽く考え過ぎ。
脅すようで悪いけど今は何もなくてもこれからアレルギー発症するリスクはあるってよ。

363:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 16:00:36.05 4nyWEl5G.net
>>345
同意
ぐだぐだうるさい人たちだな
そんなに心配なら市販の物与えるな
以上

364:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 16:22:59.06 0aR5OK6J.net
>>348
離乳食期のオヤツの話がなぜ学校給食の話しになるの?
前にチーズでアナフィラで亡くなったのは教師から勧められた上、注射打たなかったからでしょ
学校給食にアレルゲン食品入れるなって方が無理だし自衛が最善策じゃん

365:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 17:27:05.75 WbgTcYRz.net
学校給食の話や、離乳食期なのに友達から貰ったら…とか、何故そんなレアケース持ち出すのかねw
アレルギーが心配なら市販品買わなければよし、で終わりだよ。
そもそも利益を求める企業に何を期待してるんだか。働いたことないのか?

366:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 17:35:56.37 ZtVVPzZJ.net
話は違うけど、鶏ひき肉と豆腐と片栗粉のランバートめちゃ喜んだ!
ここで教わったんだと思うありがとう

367:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 19:29:55.78 o8jYzuPT.net
アレルギー怖ければずっと市販品食べさせずに生きていけばいい話だとおもうけど。海外ではっていうなら、移住すれば?

368:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 19:32:25.54 T6JHRMay.net
極端すぎるわー

369:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 19:44:31.80 B/syN+RI.net
アレルゲン表示あるから、避けたい人は避けて
与えたい人は与えればいいとしか思わないや。
話ぶった切るけど、前にタマネギは
初期からOKって話題が出てたけど
自分が持ってる主婦の友社の本にはタマネギ載っていなくて
ネットで調べたら、初期からOKというのと
ネギは刺激物だから後期からという違う意見が出てきた。
前に初期から大丈夫と話してた方は本で確認したのかな?
載ってる本教えてもらえたら、自分で確認して与えようと思ってます

370:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 19:48:08.26 mRA0+3Cc.net
アホか
アレルギースレ行って同じこと言って来いよ

371:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 19:48:40.95 o8jYzuPT.net
>>355
私のもってる本には初期から大丈夫ってかいてあるよ!
ホントにママ☆ラクはじめての離乳食
主婦の友生活シリーズです!

372:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 19:50:56.06 B/syN+RI.net
>>357
ありがとうございます!確認してみます

373:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 20:03:33.82 mDy8atwW.net
>>355
タマネギなの? ネギなの?
ネギは、子どもは好まないから後期から、という話と
きちんと甘みを出せば初期からOK、という話とあるみたいだけど
タマネギが後期からって話は見ないけど…。

374:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 20:54:32.25 LQv7bz4L.net
>>355
自分が持ってるたまひよの離乳食の本でも、十分加熱して甘味を出してすりつぶせばOKって、かかれてるけど。
実際に昨日、そうして始めて1ヶ月の子に与えたが、甘いからかガッツリ残さずに食べてくれたよ。

375:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 20:59:54.25 B/syN+RI.net
>>359
すみませ


376:ん、確かにネギと混同してました。 このスレで何日か前に誰かが貼ってくれた ttp://s.ameblo.jp/atopiclass/entry-11046698141.html に「たまねぎ、ねぎ、ニラ、などの香りの強い野菜は少しあとにする」 って書かれてたのを、タマネギ=長ネギ、ニラと読解してた。



377:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:00:16.25 ZhjlYJDW.net
>>352
ランバートって?

378:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:14:22.21 fUz1PxFw.net
親が気をつけていくしかないよ。嫌なら海外移住でもすればいい。
それに毎日毎日同じものを食べさせないように気をつけていれば幼児期からのアレルギーは防げる。
1歳児に毎日パンや豆腐食べさせたり卵入り菓子あげるバカいない。

379:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:27:31.15 rhHer6fG.net
パンは卵入ってないやつなら大丈夫だよね?

380:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:30:03.33 DNe4lMMt.net
毎日パンと豆腐をあげることの何がバカなのかわからない。
パンは小麦粉だから?豆腐は?

381:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:30:03.50 mDy8atwW.net
>>363
1歳にもなれば、毎日パンや豆腐、卵はごく普通にあると思うけど。
朝食なんてほぼ固定メニューの家も多いのでは?

382:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:33:04.98 Ijp6CMCF.net
毎日お粥はいいの?

383:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:37:19.70 mULqfPp2.net
>>339
卵ボーロはほとんどの商品が小麦ではなく馬鈴薯でん粉を使ってると思うよ。
あと、卵のアレルゲンがデンプンと合わさると卵単体より比較的アレルギー反応が出やすいとかも言われてるよ。
>>344
何となくお菓子の月齢表示ってアレルギー云々の問題より固さや口溶けの問題で書かれてる気がする。
アレルギーを気にする人はアレルギー表示をきちんと見て買うし、気にしない人はそもそも卵とかもアッサリ初期にあげていそう。
一度行った小児科も肌も綺麗だしって理由で開始一ヶ月の時点で卵試していいよーって言ってたし(怖くて結局11カ月にしたけど)6ヶ月に卵食べてるってのは絶対あり得ないと言うほど珍しいことではないのかも。

384:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:38:40.06 rhHer6fG.net
幼少期から毎日継続的にパンを食べてたグループはグルテン不耐症が多いみたいな記事を読んだことあったけどソース探せなかった

385:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:40:14.89 SD7fuo6x.net
>>369
こういうのってすごく不思議なんだけど、パン食文化の国はどうしてるんだろうね

386:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:40:36.37 PlD6moMJ.net
>>363
上からの癖に知識なさすぎだよ
毎日食べさせなければ防げるって昭和時代の情報か

387:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:41:41.61 fUz1PxFw.net
>>370
グルテンフリーのパンがある

388:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:43:56.62 SD7fuo6x.net
>>372
今はそうかもしれないけど、日本でいうところの10倍粥みたいな、昔っから皆食べる小麦の離乳食ってないのかな

389:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:45:52.73 PlD6moMJ.net
>>373
アメリカ在住の義姉はリンゴからだったな
炭水化物が先って概念が無いのかもしれない

390:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:48:00.03 SD7fuo6x.net
>>374
なるほどね、興味深い

391:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:53:23.17 9JSh0ZFM.net
カナダは洋ナシスタートだったよ。

392:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:57:14.89 ZtVVPzZJ.net
>>362
ハンバーグの間違いです
ごめんなさい

393:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:57:52.90 2z7h08WN.net
>>373
流石にパン食文化の国でも赤ちゃん用はないんじゃないの?
あったとしてオートミールだけどこれは小麦とは違うような

394:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:58:29.56 PlD6moMJ.net
>>377
うっそーーーー!
子が隣で寝てるのに声だして笑ったわw

395:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 21:59:25.79 SD7fuo6x.net
>>378
ありがとう、でもそれ憶測じゃん?

396:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 22:03:18.85 K0wdvfTg.net
>>355
まさに同じことで困ってた。
うちは学研の最新版離乳食の大百科と主婦の友社のはじめてママ&パパの離乳食の二冊があるんだけど、
前者は細かく与える食材の目安が載ってるのに、なぜかたまねぎはスルーされてる。ちなみにネギは1歳から丸、ニラは載ってない。
後者は前者でバツになってる食材でも丸になっていたり、食材のくくりがおおまかでかなりユルユル。
たまねぎ、ネギは最初から丸。ニラは載ってない。
だから前者を参考にしたいのに、なんで書いてないんだよ!と困ってた。
おかげで疑問が解決したよ。ありがとう。

397:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 22:04:02.57 y3hrxpAA.net
小麦に限らないけど、昔は食物アレルギーの子は亡くなってただろうし
アレルギーの概念もないからある程度自由に色々あげてたんじゃないかなあ
小麦が主食の国は、何があろうと小麦製品は早くからあげてただろうし

398:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 22:17:16.73 i3J8PIRt.net
上の子の1歳半健診で朝は毎日パンなんですって言ったらちょっとそれは止めといてって言われたよ。
>>381
本が信用できないって栄養士に相談したら「定義がどんどん変わっていくから仕方ないですよ」って。
常に情報をリフレッシュしてる良いサイトないかなあ。

399:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 22:19:36.94 GaIqVZ2P.net
6ヶ月に毎日のように豆腐あげてた私涙目w

400:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 22:49:12.97 QMGM8oQm.net
毎日アレルゲンあげてても湿疹とか何もなかったら結果オーライだけど何事もバランス良くが基本だよ

401:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 23:02:00.61 ZZpzzRHP.net
毎日朝パン食べさせてるんだけど、三食米にして時々パンとかにするってこと?
日本人は主食は米だけど麦ももちろん作ってたわけで麦を食べる土台はあると思うんだけど
もちろんアレルギーの子以外だけどね
今何もリスクが無い時点からの発症するしないは子供の許容量にもよるだろうしこればかりは運だと思うんだけど
保育園行ってる子なんかは給食やおやつでパン出るだろうし

402:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/13 23:25:09.84 i3J8PIRt.net
正直アレルギーが出るか出ないかなんてギャンブルみたいなものだよね。
出ない方が確率高いしいちいち気にしてたら何も食べられない。
うちは>>383の通り医者に止めてって言われてるし特に要求もないからわざわざ食べさせたりはしてないけどさ。
三食白米の子どもの方がパンを食べてる子どもよりアレルギーが少ないっていうソースがあるならほしいけど。

403:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 02:19:20.45 +DJ+03XC.net
>>379のツッコミでワロタ

404:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 05:48:15.27 7qwtHgaW.net
パンはダメならうどんやそうめん、お麩もダメなの?
毎日パンじゃなくても、何かしら小麦は食べてると思うんだけど。
たくさん食べたらアレルギー発症ってイメージだけで言ってない?
そもそもいきなり食べられなくなったって、茶のしずく石鹸で初めて聞いたくらいだったんだけど、そんなにありふれてるもの?
今はアレルギーは食べて治す病院があるし、乳児でも少々のアレルギーなら除去を指導しない病院もある。
うちは子が喜ぶから普通に食べさせてる。

405:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 06:41:41.97 uWnSW5RP.net
6月30日生まれなんだけど、医者には牛乳(そのまま飲む場合)は6月1日から&卵は1歳の誕生日を迎えてから試すように、と具体的に指示された。
その他のよく使うアレルゲン(大豆・小麦・魚・肉・バラ科の果物など)は同じものを連続じゃなく飛ばし飛ばしで与えるようにと。
両親共に食物アレルギーはないんだけど、私が花粉症で子は2~3ヶ月の時に顔に乳児湿疹が出てた。
もし与える時期で迷ったらネットや本の話は自分には当てはまらないこともあるから医者に聞くのがベストじゃない?
多分こんな感じで明言してくれるはずだから安心だよ。

406:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 06:58:10.25 nLwJLpM3.net
>>389
除去するかしないかじゃなくて連続多量摂取がマズイってことじゃないの?
食物アレルギーも大人になってからいきなり発症することもあるよ
花粉症みたいに人それぞれに許容限界があってそれを超えると発症するのかも?憶測だけど

407:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 07:28:36.16 1tbEc65o.net
うちも栄養相談の時にパンとか麺とか楽だけど小さいうちはなるべくお米やお芋がいいよって言われた
だから小麦粉はお出かけの時に食べさせるBFに入ってるのと、あとはたまーにうどんあげたりおやきのつなぎに入れたりくらいかも

408:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 07:30:33.62 1tbEc65o.net
>>392
おやきのつなぎって何だw
野菜おやきの間違いですスミマセン

409:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 08:20:07.75 Hg3Igqg3.net
食物アレルギーにも、
>>391のように、花粉症みたいにだんだん溜まって、許容量を超えると発症するものと、
そうでないものがあるのがあるみたいだね。
果物は普通は花粉症タイプらしい。
うちの7ヶ月児はリンゴ・バナナ・乳のどれかが怪しい、という状態で病院に行って
果物は考えにくいので~、と言われた。

410:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 08:28:32.90 xTtLi0vS.net
連続避けてっていうのはなんとかなるけど、連日避けてっていうのは結構難しい…かも。
朝 豆乳or ヨーグルト
昼 魚と納豆
夜 肉と豆腐or麩
って感じなんだけど、魚や肉は各一種類をストックして終わったら別の種類を作るので、結局4日間カツオとか、鶏肉になってしまうなぁ。豚と牛はまだ食べにくいみたいでそんなに上げれなくて鶏肉率高いし。
大豆製品に至っては連続摂取だし。

411:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 08:48:13.50 aw9EDkLI.net
私も納豆か豆腐は毎食あげてるな
>>395さんは魚と豆腐のときタンパク質を計ってますか?

412:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 08:51:14.14 1Wgi3SDk.net
>>395
メニューに野菜はないの?
私はポテトサラダと野菜スープ、みたいな野菜オンリーのメニューもあるなぁ
そんなに色々とタンパク質メニューを頑張らなくてもいい気がする
もし何か目的があってタンパク質にこだわってるならごめん

413:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 09:25:50.01 fAqOFVmt.net
>>397
395はタンパク質の場合を話してるんでないかい?
私のタンパク質は、肉+ヨーグルトだったり、大豆+魚だったり混合組み合わせが多いな。
勿論、トータルとして規定量以内で。
その方が献立のバラエティが増えるw
献立考えたり準備するの大変で面倒だけど、楽しんでる自分がいる。

414:395
15/06/14 09:32:17.46 xTtLi0vS.net
>>396
納豆や豆腐ってお手軽ですもんね。
タンパク質はキッチリではないものの計るようにしています。
大抵、魚or肉を10gくらいのキューブにしてストックしているので、豆腐や納豆で一回上限量まで調節な感じです。
>>397
もちろん野菜も一緒に上げてますよー。
398さんのおっしゃる通りアレルギーで連続避けた方が良いっぽいものにタンパク質が多かったので、タンパク質だけで書き込みをしてしまいました。紛らわしくてすみませんです。
タンパク質は頑張ってるというか、動物性のものを1日2回しっかり入れる日はなぜか夜泣きが減る(腹持ち?)ので自分が寝るためにという理由です。
タンパク質無し回あってもいいんですね。結構食べる子なので、野菜増ししてそういう回も作ってみようかな。

415:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 09:42:28.09 BadX2wgR.net
毎食タンパク質入れてた…というか入れないといけないと思ってた
本に各栄養素バランス良く�


416:チて書いてあったから、わざわざグラム計って毎回入れてたよ 野菜オンリーだと栄養足りてないような気がするけど問題ないのかな? ないならそっちの方が楽だし野菜オンリーも取り入れたいな



417:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 09:50:03.63 o4IXKsII.net
楽だから一歳児に毎日パンあげてた。
良くないんだね。気をつけよう。

418:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 09:54:05.80 2xkObIlU.net
子供は気にしないのかもしれないけど、私はタンパク質ないと物足りないし寂しい。
栄養もだけど、やっぱり美味しく食べてもらいたいな。
あと献立決めるのに今回はどのタンパク質を使おうかってところから始まるから、基本入ってる。

419:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 10:02:21.86 vnRqBjw3.net
>>400
前にも出てたけど、1歳までは腸が出来上がってないから栄養面ではあまり意味なくて、ただ食べる練習と脳の発達のためらしいよ。
1歳以上で卒乳してたら食事の栄養が大事になってくるけど。

420:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 10:11:00.66 uWnSW5RP.net
>>401
一歳ならもう良いのでは?

421:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 10:16:30.99 BadX2wgR.net
>>403
ありがとうございます。なるほど、1歳まではあまり気にしなくていいんですね
今10カ月で卒乳に向けてミルクの量がだいぶ減ってきたので頑張って野菜を増やしてみます

422:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 10:47:12.51 aw9EDkLI.net
>>399
ありがとうございます
私は納豆も魚も規定量で凍らせてたので小さめにしてみます
うどんも楽チンでたくさん食べるからあげてたけどなるべく米で進めよう

423:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 10:49:39.82 z9kPpq8q.net
でもその花粉症のようにだんだんつもり積もってアレルギーが発症するって考え方だといつまでもアレルゲンのある食べ物あげないの?
一歳だから大丈夫とか二歳だから大丈夫とか、その考えのもとだといつまでも終わりなくない?

424:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 11:10:05.94 lMrHAt35.net
>>407
容量は人それぞれだからどんなに食べても大丈夫な人は大丈夫だし、
ダメな人は大人になってから発症しちゃうって話じゃないのかね。
1歳まではアレルゲンに過敏に反応しちゃうから過剰摂取は良くないよってだけで、
食べてアレルギー症状が出なかったらあげても全然良いと思うんだけど。

425:381
15/06/14 11:10:45.01 sl1YWLPh.net
今更だけどたまねぎの件。
学研の本のインデックス見たら、レシピの中には初期からたまねぎ登場してた。
なぜ食材一覧には載せなかったんだろ。謎。
というわけで失礼しました。

426:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 11:26:51.40 Hg3Igqg3.net
>>407
逆で、果物はいきなりアレルギーが出る可能性は低いので
ほどほどの量をあげていくしかない、
乳児の頃に避ければどうこう、って話でもないという風に考えているよ。
ちなみにうちの旦那は、リンゴが大好きだったのに幼稚園時代にアナフィラキシーを起こしたらしい。
少し前のNHKスペシャルのアレルギーの回は、
マンゴーで大人になってアレルギー発症したというタレントがいた気が。

427:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 11:41:34.36 nRzgzFqr.net
>>383
勉強を常にしてるアレルギー科の医師とか医療関係者の情報なら最新だけど、
毎年変わっていく流行りに本やサイトが対応するのは難しいと思う。
うちは検査済で卵白、オボムコイドにアレルギー4だったけど、除去しろとはいわれなかったよ。パンとか加工品から少しづつ与えて湿疹ができるようなら控えたり調節してくださいといわれた。

428:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 13:20:53.29 ifXVPhB2.net
>>411
>>383だけど、除去しろ、じゃなくてパンを「毎日」与えるのはやめといて、ってことを言われたのね。
だからメニューによっては今もたまに食べさせたりするときもあるけど積極的には与えてないよってことです。
紛らわしくてゴメン。

429:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 13:29:29.01 BLVqg8yF.net
397の子が何ヵ月か分からないけどタンパク質なしの食事があるって大丈夫なの?
5~6ヶ月ならいいだろうけど…市でもらったすすめかたの目安(厚生労働省の授乳、離乳の支援ガイドH19.3)には7~8ヶ月から、魚、肉、豆腐、卵黄~全卵、乳製品の主菜のうちどれか一品程度って書いてるからタンパク質なしなんて選択肢あるの?
消化能力は確かに未熟だろうけど、習慣的に食べて慣らしていくのが目的だし。
量は少ないだろうけどタンパク質だって体をつくる大切な栄養素だから野菜だけだったらバランスとれてないよね。
目安では9~10ヶ月にもなれば栄養の60~70%を離乳食からとるのに。
厚生労働省のガイドも結構古いから、野菜オンリーの食事があっても大丈夫って論文発表でもされてるの?

430:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 13:58:07.94 ay9NrGvE.net
>>413
その意見だとビーガンの子どもはどうなる?
動物性タンパク質をとってないから正常に育たないとでも?
ビーガンの食生活を肯定した論文ならあると思うよ
それに離乳食の栄養素は必須みたいに書いてあってそれの出処が何かは知らないけど
10ヶ月時点で母乳ミルクオンリーの人も否定するの?
離乳食拒否して食べない子もいるじゃん
(小児科ではミルクの補足を指導する)
視野が狭すぎてなんだかなぁって思った
色んな状況の色んな人がいるんだから

431:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 14:07:08.52 lTL/qFC2.net
>>414
マクロビの子供がどうなるか
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

432:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 14:15:37.63 dW4P6oId.net
多分>>413は頑張ってメニュー考えてやってきたのにそれを否定するようにサラッと書いてる>>397にカチンときたんじゃないの。すごく几帳面そうだし。
メニュー考えるのってすごくストレスだし作るのもストレスだし誰かに褒めてもらわないとやっていけないもん。

433:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 14:19:50.61 dW4P6oId.net
>>415
そういうの出してくると今度は逆に動物性たんぱく質の害のエビデンスガー!って反論来るよ。
たまに勃発するけどこういうエビデンスガー!攻撃やめましょうよ専門家じゃないんだから。

434:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 14:28:43.02 BLVqg8yF.net
>>1に現在の日本で一般的な方法って書いてるよね。
だから、ビーガンは現在の日本では一般的じゃないよね。
ガイドには動物性タンパク質だけじゃなくて豆腐も入ってるよ。
上にも書いてるけど、出典は厚生労働省のガイドからだし。
厚生労働省が発表してるものを出してるのに視野狭窄って言われても…
食べない子はそりゃ医師に相談してミルクなり母乳なりで摂取すればいいけど、普通に離乳食進める上でタンパク質をあえて与えない食事があるのはどうかと思ったの。

435:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 14:29:48.19 Hg3Igqg3.net
>>414
>>413は大豆も挙げてるよ。
動物性でも植物性でも、とにかくたんぱく質なしって選択肢はない、って事では?
一般的に、というか、ガイド通りきっちり進めるならそっちだと思う。
とはいえそんなにこだわるのも大変だし、
母乳orミルク飲んでる間は、
きついときにたまにタンパク質なしになっちゃうぐらい、いいんじゃない?

436:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 14:37:28.31 d0P9ZK1g.net
メニュー考えるの楽しいけど確かにストレス感じるときある
フリーズストックの内容忘れて買い物しちゃったりするのも鬱
昔の人は面倒だからなるべく授乳期間を引き伸ばしたっていうのも分かる
こんな便利な時代に甘えっていうのはわかってるけど
少しくらい手を抜いたっていいじゃない!って思うときもある
だからリアルで>>413みたいな人に会うとだめ母認定されたみたいでつらいわ

437:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 14:40:08.30 /Rj0KnfG.net
アレルギーの話はいい加減やめて
ビーガンがー論文がー先生がー欧米がーってスレチだから
そんな話したいならアレルギースレ行く�


438:ゥ議論スレでも立ててやってよ



439:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 14:42:21.90 h4Vn4JLI.net
アレルギースレにも来ないでほしいわ
あそこまったりしてて好きなんだから
個別にスレ立てるか、続きは絡みでお願いしたいよ。

440:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 15:02:41.79 ElbsWc6D.net
いや、専スレあるならそこで好きなだけ語りなよ。
まったりしてるから来るなとか自分勝手すぎ。なんのためのスレだよ。
それにアレルギーの話を絡みでされても困るだろ。

441:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 15:05:46.49 fTmHyPKu.net
論文婆はうざいけど先生がーは聞きたいけどね
まるっと信じないけど参考にはなる

442:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 15:06:58.25 fTmHyPKu.net
>>423
いや、アレルギースレでもこの内容はスレチだよ
アレ持ちのスレでしょあそこ

443:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 15:07:26.57 7qwtHgaW.net
いやいや、アレルギースレは食物アレルギーの子の親のスレだから、この流れはあちらでもスレチでしょ。
迷惑かけるのはやめよう。

444:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 15:08:28.78 7qwtHgaW.net
>>425
かぶった。ごめんなさい…

445:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 15:12:47.14 h4Vn4JLI.net
>>423
わがままで言ってるんじゃないよ
あそこでもスレチな内容だから来ないでと言ってるの
健康板か、アレルギー板に行き、思う存分語ればいいと思うの

446:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 15:17:58.09 taPR/W4W.net
でも絡みでやれってのはどうなの。
思いっきりスレチじゃん。

447:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 15:25:31.99 h4Vn4JLI.net
>>429
そう?
どこのスレでも同じ話題が続いたり、話が長すぎたら、
続きは絡みへというのは普通の使われ方じゃない?
でもまあ、アレルギー板へ行くのが一番かな。

448:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 16:41:01.51 fAqOFVmt.net
流れぶった切るわ。
楽しい食事にしたいもんね。
豆腐があまりお好みでない。
バーグでは味がなくなってるからいいけど、単体丸出しだとテンデダメ。
焼き豆腐や白和えにしてもダメなんだよねえ。
ちなみに、3~4連パックで100円とかの安いやつ。
濃厚な豆腐とかの方が良いのだろうか。

449:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 17:32:41.33 ZhE04HtG.net
>>431
何ヶ月だろう?うちも豆腐単体は嫌がったな。
調味料使いだしてから、みそ汁とかすりごま振ったのはもりもり食べるようになったよ。

450:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 17:34:07.99 ZhE04HtG.net
ごめん豆腐ハンバーグとか食べるならもう調味料使う頃よね。良質の植物性たんぱく質っていうし、食べてほしいよね。

451:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 18:18:48.19 /Rj0KnfG.net
>>431
茹でで少し固くしてサイコロ状にして青海苔(食べられるなら)まぶすとかどうかな?
一歳過ぎてるなら+粉チーズもありみたいだよ

452:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 19:20:25.99 yGCI9nCV.net
うちは味噌汁の豆腐とかおかか和えが食いつきいいわ

453:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 19:54:18.66 fAqOFVmt.net
>>432-435
非常に参考なったよ、ありがとう!
もうすぐ11ヶ月になるんだけど、味噌汁や和風だし&醤油やおかかもダメなんですわ。
手軽に準備できるたんぱく質だから、食べて貰えるようにしたい。
すりごまや青海苔はやったことがなかったから、明日の朝早速試してみるね!
ここだと、色んな味付けや調理の仕方のアドバイスが出て来るのでありがたやー!

454:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 20:09:25.69 fwNB8jYW.net
>>431
締めた後だけど「おとうふ」っていう豆腐オススメだよ!
大豆の味と甘みが引き出されてて食べやすい。
もちろん大人が食べてもおいしいw
ただちょっと柔らかめ。
私はこれあげた


455:後別の豆腐あげたらすんなり食べてくれた。



456:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 22:27:51.17 NpAjrHMJ.net
9ヶ月ですが、口に入れて食べさせると今まで食べていたものでもベェ…と出して手でモミモミしてしまいます。掴み食べをさせた方がいいのでしょうか?
でもキュウリスティックをあげても掴み食べはしません…

457:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 22:55:33.25 w1aNK7Bw.net
1歳なりたてで完了期なんだけど、完了期ってほぼ大人と同じようなもの食べさせれるんだね。勿論薄味でだけど。
そのせいでどこまでセーフでどこからアウトかよく分からなくなってきた…BFにも結構いろいろ入ってるし。
完了期の方、添加物とかどこまで気にしてる?
生物、塩分糖分脂分、食べさせたこと無いアレルギー食材以外はそこまで気にしてないんだけど、緩すぎかな。
断乳したとたん食欲爆発してしまって、冷凍ストックはすぐなくなるし量いるしで、薄味にして取り分けすることも多くなってきたんだけど、大人用は無添加じゃない調味料ばっかりだ。

458:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 23:31:57.33 EDIiN+3o.net
明日から離乳食スタートさせる。
肌は弱いし、便秘症だしで
皮膚科の先生から内臓系が弱い子なのかもしれないから離乳食はゆっくり様子見ながら始めましょうって言われてきた。
ついに生後7ヶ月にして、明日から10倍がゆひとさじからはじめる…緊張する。
喉越し大事!とか全然食べない子もいる!とか色々スレ見て耳年増にはなったから、明日ベーってされても落ち込まないように頑張る。
とりあえず私も今日の夕飯、前夜祭のつもりで10倍がゆ裏ごしver.食べた。
まずかった。頑張る。
何かスタートの時に気をつけておいた方がいいことありますか?

459:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 23:40:21.66 lWM2Mc/K.net
早く寝る

460:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 23:42:30.34 h4Vn4JLI.net
>>440
・耳年増になりすぎない。
・気合を入れすぎない。
・長文気をつける。

461:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 23:43:16.10 XkVi4hU8.net
そもそも頑張らない

462:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 23:45:23.79 z9kPpq8q.net
>>438
キュウリスティックはちょっと固くてまだ早いんじゃ?
とりあえず茹でたニンジンスティックとかさつまいもスティックとか、柔らかいものがいいと思うよ。

463:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/14 23:59:02.60 bZa4r+LF.net
長文で申し訳ない。
6ヶ月半の子どもあり
うちの地域は5ヶ月の離乳食推奨だったんで5ヶ月からスタート。子どもはけっこう食べてくれたけど、一週間で私がめんどくさくなり中止。
夫、実母、義母はインスタントもあるしさすがに始めたらという。インスタントの離乳食ももらったし、ハンドタイプのブレンダーも買ってもらった。
でも、めんどくさくてやる気出ない。と言っても子どもは可愛いです。
1歳まで引っ張れるところまで引っ張ろうかと思ったり。夫は私がメインで育児するからあまり強くは言えない感じではある。
そうは言いつつも心の中で葛藤中です。なんとか踏ん切りつけたいんですが、離乳食が遅いとデメリットとかいうおすすめの論文とかないでしょうか。

464:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 00:00:59.22 8fF/3wMR.net
>>445
ggrks

465:438
15/06/15 00:09:56.35 FED0CIOz.net
>>444
ありがとうございます!おいもスティックいいですね。にんじんもやってみます

466:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 00:13:42.85 YuwI2ROd.net
ある意味虐待だよね。理由がめんどくさいって・・・
その調子じゃ1歳になってからでも無理じゃない?

467:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 00:14:10.79 VYtYJygg.net
5ヶ月で始めて、食べてくれなくて中止じゃなくて
結構食べてくれたのにめんどくさくて中止なんて...
釣り?

468:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 00:17:00.5


469:3 ID:B3gwIdbo.net



470:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 00:17:57.77 aCZRCvmg.net
釣りじゃないよ。
最初は頑張ったんだけど、なんか、急にやる気がなくなった。何かキッカケがあればまたスタートできるんかなぁとか思ってるんだけど、どうしても腕が動かない。
ちょっとでも楽しようと思って、ハンドタイプのブレンダー買ったし、インスタント買ったし、製氷器?のケース買ったし、色々買ったよ。本も買ったし。
そんなこんな書いてたら、なんか、スレチだったかも。離乳食は離乳食だけど、なんか質問内容がちがうね。ごめん。

471:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 00:18:00.52 UM5zaJjw.net
頭おかしいとしか言えん。釣りって事にしておこう

472:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 00:25:49.92 FED0CIOz.net
産後鬱とか…?大丈夫?瓶詰めのベビーフードとかあげて

473:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 00:31:31.97 Z5HA8wMG.net
>>451
理由は知らないけどマクロビにハマってた知人の子が9ヶ月離乳食スタートしてたけど、それまでガリガリの小柄だった。
知人も、うちの子ガリガリだったよーなんてあっけらかんと言うからビックリしたよ。
あと、仕事命!って感じで即仕事復帰した知人は全て市販BFあげてる。

474:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 00:44:50.20 B3gwIdbo.net
>>451
めんどくさいって理由だけでやめてしまうくらいダラなのに、ブレンダーとか製氷皿とか必要??
もうBF一択にしてしまうしかなくない?
色んな会社から色々種類でてるしいくらでもバリエーションきくよ。
変に少しでもやろうとするから出来なくなるんだし、蓋開けて食べさせるの二動作で完結するならそうすればいいと思うのよ。
それすら面倒なら何で子供作ったのかと…
オムツ替えや授乳は面倒ではないの?

475:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 00:47:08.95 VYtYJygg.net
自分の事ばかりで子供のこと考えてないよね。
方針があって遅らせてるとかならまだしも。
子供がかわいそう。

476:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 00:57:52.52 aCZRCvmg.net
445、451です。
スレチだと思うんで、これで終わります。
別のとこで吐き出せるスレを再度見つけてきます。ここに書き込んで申し訳なかったです。
家事育児はあまりかも。
掃除機、床拭き、洗濯物、料理、風呂掃除。
子どものオムツ替え、お風呂、散歩、授乳、絵本読み聞かせとか。
ベビーフード使いたいから買ったんだけど、気持ち的に作らないといけないんじゃないかと思ってなかなか手が出ない。正直、使うべきだとは思ってるんだけど。
最初は、お粥やほうれん草とかミキサーでドロドロにして用意はしたんだけど、今は手がでない。
子どもがずり這いであちこち行くから部屋の汚さが気になって部屋が綺麗になるまで離乳食に気がいかないのもある。言い訳かもしれないけど。
とりあえず、夫にインスタントのやつで食べさせてもらうか何かしようかな。もう一度、頑張ろうと思うキッカケがどうしても欲しくて。
なんとかします。

477:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 01:03:36.21 Oq8cBUdd.net
けどけどうるさい、長い

478:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 01:28:00.61 vaUW9vlQ.net
>>457
すり鉢つきのプレートセットみたいなやつがあるから、一�


479:ヤ深いプレートにごはんと自らいれてチン。 ざるプレートみたいなのでお湯とごはんわけたら、ごはんをすり鉢ですってよけておいたお湯をいれてまぜる。 これで全粥。 これに緑黄色野菜粉末やらコーンスープ粉末やらいれて味付けるとかやってみたらどうだろう。 ミルクパン粥とかも手間がかからずおすすめ



480:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 02:12:25.21 1vSRSUx9.net
無理無理~

481:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 02:34:30.13 mBV161v8.net
ここは高齢婆が多いから面白いほど釣れるw

482:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 02:37:08.06 AlT/UvyV.net
本人が締めてるのに後からワタシのアドバイス聞いて!と我慢できない自制心のない奴の話は総じてなんの為にもならない

483:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 03:16:40.83 hGFty+R5.net
BF否定とか全栄養素を取り入れて~とか言い出す女の私こんなに頑張ってるの!感は異常
子供が反抗期に突入したりして育児に躓いたら首絞めそうで怖いわ

484:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 04:41:56.07 34uM2keZ.net
真正だらスレ池

485:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 07:00:57.11 rijGYv/K.net
>>445
誰もデメリット書いてないんで子どもが可哀想なので書いておくよ。
・食への興味が失われる。
 興味があって食べてくれるうちにあげないと、あげはじめたころは食べないかもしれない。
・咀嚼、消化の両方で、食べる力が育たない。
・栄養が不足する。母乳はもちろんミルクでも栄養が足りなくなる。
・アレルギー発症率が上がる。
遅くとも6ヶ月のうち(7ヶ月に入る前)には始めてあげてね。

486:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 07:14:30.05 FNu8uegy.net
>>465
>>462読め

487:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 07:33:05.95 Q5DcUiHR.net
安定の的外れな上から目線のアドバイス()
何でも自分基準の人って友達にもこうやって意見を押し付けるのかな
嫌われてそう

488:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 07:53:58.63 L7VT08XL.net
流れ豚切り
軟飯だと丸呑みしてた11ヶ月、助産師さんの勧めで柔らかめの大人と同じごはんにしたら噛んでくれた!
ただ少しでも柔らか過ぎたり硬かったりしたら飲んでしまうから難しいなー。

489:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 08:01:15.64 mVQ6qjH9.net
>>450
荒れてる中のアドバイスありがとう!
味噌汁は同じ感じで作ってる。
塩分糖分脂分は慣れさせるのも大事だけど、その加減が難しいよね…
どうせこれから先もずっと添加物避けれるわけでもないし、たまになら仕方ないかな。
完了期~幼児食の間が難しい。量も内容も。
今はBFというか1歳用のレトルトとかもあげてるけど、そのうちママと一緒のじゃないといや!ってなるんだろなー。

490:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 08:40:48.01 B3gwIdbo.net
>>469
ちょっと前にここかどこかで親側の大皿の一部をはじめから薄味の子供ゾーンにしておいてそこから取り分けるとごまかせるとあったね。
賢いなーと思ったからゆくゆくは真似する予定。
うちは最近子のうどん作るときに出汁はベビー出汁だけど醤油を数滴垂らしてるよ。
薄味だけど大人でも食べられるくらいうっすら風味がついておいしかった!
そのうち顆粒だしも取り分けの段階で混ざるくらいなら薄くなるしあげても大丈夫かなって思ってるよ。
もう少し月齢上の人の方が参考になっただろうから申し訳ないけど!

491:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 09:03:58.06 YyCAFP2f.net
8ヶ月
今まで抱っこで食べさせてたんだけどモグモグ期に入り、手持ちの本にそろそろ抱っこは卒業!椅子などに座らせてとあったのでバンボで食べさせ始めたら急にハードモードに…
スタイやバンボのベルトをいじるしのけぞる、�


492:�りをキョロキョロし落ち着かず、抱っこで食べさせてたときの倍くらいの時間がかかってしまう こぼす量もすごく多い もう疲れて抱っこに戻したいんだけど、やっぱりいつまでも抱っこは駄目なのかな?



493:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 10:54:31.04 okQGIXKL.net
>>439
うちも完了期の1歳2カ月。同じように迷ってたんだけど、ひょんなことで入院した。
それで入院中の離乳食にけっこう市販のプリンとかゼリー、果てはヤクルトまでおやつに出てきた。 もちろん今まで食べさせたことなかった。
でもまあ、なんかあってもここ病院だし…ごはん食べられなきゃ点滴だし、これも総合的な栄養を考えてのメニューだろうし…で食べさせましたよ。もちろん何かあったら自己責任だけど。
市販のものや添加物に関しては、親が自分の心の中での踏ん切りをいつつけるのかが難しいよね。
私は漠然と、市販のプリンは2歳ぐらいかなあと思ってたけど、思いがけず早いデビューだった。
ちなみにヤクルトは今まで見たこともないようなすごい勢いで一気に飲み干したよ。そりゃこんな甘いもの今まで口にしたことなかったもんな。しびれるほど美味かったんだろう。

494:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 11:06:36.47 YC+kX/eo.net
>>469
まえにnhkでやってた大人の取り分けは
水ですすいで茹でて固さを調節してたよ
先輩ママ()はうどんに水ぶっこんでたw
出汁や調味料の添加物が気になるなら大人のも全部無添加にするしかないよね、高いけど
濃さは気をつけるけどある程度の添加物はもう仕方ない

495:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 11:23:34.91 frkUToj7.net
うちは大人の食卓がちゃぶ台だしハイチェアなんて要らないなーと思って8ヶ月までずっと暴れる息子を制しながらバンボで食べさせてたんだけど
この間義実家に一週間滞在した時に義母がIKEAの超安いハイチェアを買っててくれて試してみたらご飯が今までにないくらいにスムーズに進んでびっくり。
ご飯の時以外にもキッチンにいる時に座らせておくと大人しく待っててくれる。
良いとは聞くけどこんなに素晴らしいものだったなんて。義母に大感謝。

496:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 11:35:54.50 rIrXh8dw.net
大人の食べ物に興味津々の11ヶ月
飲むヨーグルトを大人が飲んでたら、それじゃなきゃ嫌だと大泣き
仕方ないからガラスのコップにフォロミ入れて飲ませたら、ケロっと泣き止んで嬉しそうに飲んでる
見た目だけでも、大人も子と同じものを食べないとダメかな…
大人からのとりわけではなく、子からの取り分けになりそうだ

497:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/15 11:43:41.85 clRlsuYr.net
気を付けることはひとつ
長文で一人語りはチラ裏でする


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch