15/10/15 12:42:50.86 xhnAP8dD.net
>>811
普通級やむなしっていうのは自治体によって仕方ないのはわかるよ
でもそういうところって普通級での受けられる支援っていうのは何らかの形であるはずだからそれを探らないのかってこと。
通級ないなら取り出しとか支援
でも高学年はもちろん中学でも周囲の理解も得られず、何の支援も受けずに「うちの子馬鹿だけらしょーがない」ってやってたら
二次障害起こすなってほうが無理
上の子の時たくさん見たわ
815:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/16 08:54:45.27 gZw+RT81.net
>>814
馬鹿だからwwと危機感感じてない親って結構多いように感じる
どこまでが馬鹿かそうじゃないかはその人の基準なのかもしれないけどさ
うちは勉強は問題ないからドヤァ、って人でも色々話していくうちに、そこが理解できなくても不安じゃないんだ?って人も結構いて、自分が子供に求めすぎてるのか不安になる時があるんだよね
ほっといても二次障害、求めすぎても二次障害ってあるよね、きっと
816:811
15/10/16 10:27:20.05 +Zb528oj.net
>>814
ああごめん、前半同意だけど後半に反対してる訳じゃないよ。
ただ、傍目に傾向あり普通級の子供の親が、必ずしもなんにも考えていないとは限らないと。
あ、それ自分のことだったwww
817:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/16 17:58:00.42 mO8A3JdK.net
>>790 うちも似たような感じの小2長女。
何度やってもダメなものは、なんでも貼り紙しているよ。
1かたづける
2あそんでOK
みたいに箇条書きにして、それができなかったら指摘してる。
1ができてないよ、これでいいの?みたいに。
まぁそれでもイライラしていたら怒鳴っちゃうけど…
うちは言語LDと軽度な衝動性ADHD。
漢字ができない、話を聞いていない。
IQ78だったのを年長の一年で訓練して100までもってきた。
漢字は組み立てられない、部首がよく見えないみたい。ルビも見辛いらしい。
しかも先生の話は上の空。
算数は割りとできるけど、問題の理解がない。言葉を知らなくて解けない。
通級までにはならなくて、リソースシステムを利用中。それでも毎日の宿題は親が疲れる位きついわ。
何て読むの?どうやって書くの?直角が読めない、授業でならったのに覚えてない、漢字を書いても読みがわからないから身に付いていない…
それで先生に相談はしているけど、若くて熱くて支援級へのサポート経験があるのを理由に「大丈夫」ですまされてる。
でも、宿題の度に親が授業内容をまるまる伝えるのがしんどいよ。
818:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/20 09:57:57.36 xczkWWcL.net
>>817
親が必死でフォローしてるから今の所大丈夫なんだけど、その辺りが分かってもらえないのは辛いよね。
漢字は、イメージ付けてあげると良いかもよ。
どっかに書いてあったけど、大き目で白抜きの字に色を塗らせたり、「直」だったらL部分のココが直角と教えたり。
すでにやってたらごめんね。
819:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/20 19:25:17.82 lu1TzWPq.net
やっぱりみんなそれで悩んでるんだね~
今なんとかなってるのは限界ギリギリまで頑張ってるから
それでほとんど勉強しない子とトントンかちょい上くらい
頑張っても差が開く一方で本人のモチベーションも下がったら一気に転がり落ちるって言っても全然伝わらない
820:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/20 20:10:52.38 0rzTaE1R.net
>>817
衝動性が無いだけで、他は殆ど一緒だ・・・
小学二年で、検査待ちです
価値観の似ている仲間でもいたら、ランドセルふっ飛ばしてても
喜んで遊びに行かせるんだけれど遊んでくれるコの質が悪い
さっきも遊びに来たいと電話がかかって来てOKにしたら
遊びに来て うちでゲームのアイテム交換したり調達して
明日本命の友達と遊ぶんだろうな~って感じでした
何だか色々疲れます
821:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 15:52:36.09 HmutPIj5.net
ゲームの導入時期はいつがベストなんだろう?
現在小1で、支援級から普通級に戻り友達が増えたけれど、
本人の希望により習い事週5+野外クラブに行っているので、
ゲームに触れる機会も無く今に至る。
本音は、習い事2つと野外クラブで金銭的にキツいので買わずに
済めば有り難いけど、そういう訳にもいかないのが悩み所…
息子自身は、ゲームいらないから習い事を週6に増やしたいと寝言を
言っているので興味ないっぽい。
822:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 17:15:21.42 56a2qvoC.net
自閉症スペクトラム+ADHD長男が友達を叩いたり蹴ったりする。
産まれて直ぐに他の子どもと違うと感じて色々やってきて、診断して薬まで出てるのに。
ついに親から学校へ苦情の電話があったと聞かされた。
もう学校行かせたくないよ、つうか明日から行かせない。
もうなんか産んでしまってごめんとしか言えない。というか産まなきゃ良かった。
この先周りから嫌われる人生しか歩めないのが目に見えるから、もう学校とか社会と関わらなくていいよ。
どっか他人と関わらずに過ごせる土地を探した方が本気で良さそうだ。
すみません、愚痴にしかなってないです。
823:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 17:35:54.18 y/Nx+spI.net
>>822
その気持ち、痛いほど分かる。ここにいる親のなかにはおんなじ思いの人、たくさんいるよ。
かく言うウチも、去年はあるお母さんから電話で、この学校に来るな、支援学校行けと言われたよ。本当にどうしていいか分からないし、休み時間は一人で本読んでてくれ!と思ってた。
人を叩く、危害を加える等はかなり無くなってきた(ゼロではない)けど、今年は学校からの飛び出しが多発した小3。でも、支援員の先生には迷惑だけど友達叩くよりはいいやと思う私もいる。もちろん絶対ダメとは言ってるけど、内心。
学校とは相談してる?担任があてにならなければ養護教諭とか、コーディネーターとか、カウンセラーとか、校長教頭とか…。誰でもいいから話せる人がいないと、学校を信頼して預けるのは、正直キツいよね。
824:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 17:49:54.75 TkN5dCpu.net
>>822->>823
何で他害児親って被害者意識が強いんだろう。
何で支援学級なり支援学校なり行けるように努力しないの?
↓周りはこう思ってるよ。
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
825:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 17:51:41.68 TkN5dCpu.net
>>821
おたく、様子見スレにも書いてるよね。
その前も色んなスレに何度も。
いい加減身バレしてるよw
826:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 18:13:17.45 56a2qvoC.net
>>824
支援学級行ってます。入学前に自分で調べてお願いしました。
教育委員会の方たちと面談して、知的障害がないから普通学級と支援学級を併用した方がいいだろうとの事で。
周りからの評価は言わずもがな、私自身が小中高生の時に障害児と同じクラスの経験があるから分かります。
疎まれて排除されるしかないって事も。
被害者意識が云々は言われるのは分かってました。だからもう学校だの他人との関わりだのは切り捨てた方がいいと思ってます。
お目汚し失礼しました。
827:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 18:17:02.25 E1L1fgT0.net
>>826
お子さんは学校行くの嫌がってないのかな?
親子ともに疲れてるようならしばらくお休みするのも手だと思う
デイサービスは利用してる?
デイでレスパイトできるといいんだけどね
828:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 18:18:52.30 56a2qvoC.net
>>823
保育所の時から、小学校はどうするべきか色々相談はしてました。
教育委員会の人と数度面談したり、保育所での生活の様子を見に来て貰ったり。
診断が降りてからは投薬もして、その上で支援・普通学級との併用が決まって今に至ります。
担任や支援の担任とも色々相談してきました。
実は転勤族で今の場所に来て4年位なんですが、こんな状態で周りの保護者とも私から距離を置いてきました。
仲良くしてもいつかは疎まれるのも分かっていたので。
やれることはしてきました。
もういいかなって思います。
あんな書き込みにレスありがとうございました。
829:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 18:28:25.59 56a2qvoC.net
>>827
ありがとうございます。
デイサービスの施設がすこし距離があり、仕事の時間の都合と下の子の保育所の利用時間の都合上、利用は難しいです。
留守番させてでも学校は行かせたくないなと、本当にそう思っています。
勉強は好きみたいで、行きたくないとは言わないんですよね。
それも他人とちゃんと関われないからこその思考かも知れません。
短時間でレスが来るとは思いませんでした、色々気にかけてくれてありがとうございます。
830:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 18:29:03.52 y/Nx+spI.net
>>824
発達で入れる支援学校もあるんですね。都会には普通にあるのかな…。
そして822さんは学校行かせないと言っているんだから、そんなレスをつけるのはうちだけにして欲しかったです。
>>828
827さんの言う通り、少しお休みするのもいいかもしれませんね。そして、お母さんが24時間休めなくならないように、デイの利用も賛成です。
休むことで、気持ちが楽になるのなら…。
831:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 18:34:23.31 56a2qvoC.net
>>830
支援学校、ではなく、普通の小学校に支援学級が併設してあるんです。
紛らわしくてすみません。
デイの利用は難しいですが、他害した罰としても学校は休ませようと思います。
長々とすみませんでした。
832:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 19:11:04.89 UW4jjRhq.net
>>831
罰として休ませることで他害がなくなれば良いけどね。
(恐らくなくならない気がする。)
833:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 19:14:40.69 hdrdAOhO.net
支援学級に籍はあるけど普通級に交流に行った先で他害行為をしたという事かな?
それとも支援級内でのトラブル?
どちらにしろ先生逹の認識も甘いようだね。
学校に行かせないようにした所で益々外に出せない状態になってしまうんだから、
親が一日付き添うなり支援員やボランティアを増やして貰うなり、学校と解決策を話し合った方がいいよ。
834:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 19:27:15.39 E1L1fgT0.net
>>832
なくすために休むんじゃないでしょ
親子の精神衛生のためだよ
名目は罰なのかもしれないけどさ
もし普通級の交流で他害があったなら交流はしばらく避けるとかの対策はその間に相談しておくとか
土曜日だけでもデイサービス使えるといいけどお仕事あるなら難しいかなやっぱり
835:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 19:28:12.83 +t+vZyyM.net
原則学校でのことは学校で…と思う
それが先生の仕事だし
他害がどの程度かわからないけど
人付き合いに関しては「おひとり様が好き」でいいんじゃない?
自分を鑑みても今友達いなくても
いやむしろいない方が気楽
小中高と群れてあれこれがあるより
ひとり飄々としている方が快適だと思う
836:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 21:50:23.64 Y9LjFZct.net
> 原則学校でのことは学校で…と思う
他害など、所謂「普通でない」事をやらかしてしまう場合には
やる側がそれ言っちゃダメだと思う
837:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 22:44:15.23 +t+vZyyM.net
>>836 うん、そうなんだけど
うちはおとなしくて逆にやられる方のタイプなのね
謝ってくれるお母さんも気の毒だと思うし
スルーのお母さんにはモヤッとするけど
先生がしっかり見てくれればなと思う
一度や二度のことじゃないなら尚更ね
838:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/23 07:27:07.05 KBpimPLx.net
愚痴の吐き出し
算数の文章題の問題解いてて絵があると文章読まずに解こうとする
色んな問題や課題も、やる意味あんのかとか、はぁ?とか、訳わかんねーとか1人で文句言ってプチパニック起こしている
ちゃんと落ち着いてやれば解けるのに
そばで聞いてて、ほんとウンザリする
本人は頑張ってるのは分かるんだけど、時々励ましの言葉も出せないくらいウンザリ
839:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/23 23:04:33.09 ipmDJYnW.net
>>838
うわぁ
我が家とまるっきり一緒
本当にウンザリするよね
840:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/25 09:26:43.91 oCEAP2sq.net
>>839
共感してくれてありがとう
苦手な事を頑張ってるのは頭では分かってるから、ウンザリする自分にも嫌悪感もあるんだけど
いつもニコニコ笑い飛ばしてたら、失敗も楽しめるような男子になったんだろうか、と思ってしまうよ
841:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/25 22:11:06.70 feOsdDAe.net
明日から修学旅行。
持ち物を自分で用意させて、その後私が確認した。
用意は出来てるんだけど、タオルは雑巾みたいに使い古した無地の物(かわいいフワフワのを一緒に並べてたのに)、
ポロシャツは新品を用意してるのに、わざわざ古い汚れたのに着替えで入れてる。
下着も上下で揃えて買ってるのに、バラバラでしかもちょっとくたびれた物を用意してる。
着古した物は落ち着くのかな?
でも、旅行くらい小綺麗な格好で行って欲しい。
842:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/25 22:22:26.13 LkZ/EitT.net
うちの子も、いろいろ買いそろえたのに
新品=見慣れない=自分のものと思えない
と言って、見慣れた(使い古し)ものを持って行ったよ
何度も洗濯して、クタクタになった肌触りが好きだし、
慣れない場所で緊張しっぱなしの数日間になるから、
着る物くらいは安心できるものがいいと思うことにした。
843:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/26 08:37:46.81 a6ThpWYD.net
なるほど、修学旅行の時は新品を1~2週間使い慣らしてから
持たせると、本人にも馴染みが出ていいのかな。勉強になりました。
844:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/27 22:18:18.27 Yh4wG0AF.net
うちは、学校から新品の物を持たせないでと言われたよ
842のお子さんの通りで、健常の子達でも新品だと自分の物って実感がないから、普段から使い慣れてるものを持たせてくださいだって
でも、親心としてはやっぱりクタクタよりも綺麗めなの持たせたいよねー
身辺整理や物の管理が超絶苦手なウチの子だけど、サマースクールとか宿泊とかでも、意外と持ち物がなくなったことがなくて、すごく意外w
その代わり徹底的に記名するけど
外せたり、蓋があったりしたら、全てのパーツに書いてみたり
物の管理が苦手と周りに認知されてるのか、声をかけてくれてるんだろうな
845:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/29 17:44:43.34 GopAofrN.net
うちは修学旅行には無事行ってきたけど、そのあとの荷物を片付けない
宅配便で送られたまま玄関でみんなの邪魔になってる
片付けるから手伝って!と向こうが言えば一緒にやるつもりだけど
今朝「濡れたタオル入ってるから臭いかも」って言うから
「でしょうね」と言ったら
「なんで知ってるの‼開けたの‼」ですと
おめでたいわ~
部屋もモチロン散らかってる
846:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/29 17:59:23.91 1JERwbbB.net
宿泊研修から帰ってきて、洗濯物を出させたら、服が一日分足りない。
荷物の管理はどうなってた! と叱ったら、
本人は「部屋のごみを捨てに行っている間に、友達が片付けてくれた」と言う。
人のせいにするな! とガンガンに怒っていたら、
同じ部屋だった子のお母さんから「ごめんね~」と電話。
別の子が間違えて、自分のカバンに入れていたとわかって、
息子は「ほら、僕のせいじゃない」と言ったけど、
そもそも人に片付けてもらわないといけないとはどういうことだ! と説教2ラウンド目突入
うちの子のカバンから別の子のシャツが出てきたので、こっちも謝りの電話をしたら、
四人部屋で、誰一人として、最終日の朝まで脱いだ服を片付けていなかったと聞いて、
口から魂が抜ける勢いで脱力してる ←今ここ
847:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/29 18:06:01.81 G4gJVCXX.net
あーうちも他の子の物が入ってる可能性はあるな、やっぱり早めに開けるか
最後の夜に着ていたものをしまう前に荷物を集配に出してしまい、行動用リュックパンパンで帰ってきた
靴下は出し忘れて裸足で靴擦れ
でも服のやりくりがつかず、体操着で帰ってきた小学校時代を思うと、制服は有り難いわ~
848:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/30 08:37:25.64 jPgj/Xjk.net
>>846
うむ、我が家のやり取りを見ている様で、情景が目に浮かびますぞ。
849:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/02 00:03:06.58 +pKUH73u.net
息子に友達というより親友ができた。その子のおかげで他の子供たちも息子の視界に入るようになった。
昨日参観日で班活動の場面でいつもは無表情無反応の息子が、仲良く皆と笑いながら過ごしていて感動した。
友達からの影響ってすごいね。
850:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/02 10:22:01.13 xxUPgvvI.net
羨ましいな。うちの子が好きになるのは放置子か同じ発達障害なんじゃ?と思える子ばかり。一緒にいるととても楽しそうだけれど、声も大きいし破壊力は数倍になって困る…
851:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/04 07:37:23.62 VfFU2Dfr.net
親友…本当裏山
今も朝からニュース見て口の多動が止まらない。あんまりに偏った考えなので、軌道修正しようと真ん中寄りの意見を言うとさらに止まらない
聞いてるのも疲れてきて、トイレに避難してきたw
こんなんじゃ親友なんて夢のまた夢だろうなー
852:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/04 22:32:06.12 7gW3FbYA.net
ちなみに29=849です。
29を書き込んでた時期は自分も息子もお先真っ暗だと確信してた。
良いも悪いも先のことなんてほんとに分からないものだね。
853:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/05 08:56:40.82 cnaOnfgE.net
そっか
楽観視は出来ないけど、希望は持てたよ
いい話、ありがとう
854:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 08:10:46.51 Rd7ENu2C.net
初めて書き込みます。小1です。
面談でやんわり診断を受けるように言われました。
療育に空きがない状態でも受けると何かメリットはありますか?
また受けてデメリットはありますか?
しばらく様子を見て受けない方向で考えているのですが、それによるデメリットはありますか?
いきなりのお話で混乱しています。
現時点では勉強にはなんとかついていけますが
先生はこの先厳しいのではと考えているみたいです。
855:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 08:17:42.25 dIoxXMJm.net
>>854
診断を受けるために、診察と検査を受けるでしょ?
そしたら、どこが弱いとか、どうしたら伸ばせるかが見えてくる。
診断がないと、学校の特別支援対象にならないことがある。
困っても、学校は普通の子以上の対応ができないことになる。
受けるデメリットは、特別支援の対象になることくらい?
自分から言わないと、診断を受けたとか、診断名とか周りはわからないよ。
ちゃんとしたところで診断を受けようと思ったら、
待機期間が数ヶ月かかるのも珍しくないし、
申し込だけしておいたら?
856:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 08:23:54.73 flf/y0PW.net
>>854
↓でも読んできたら?
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 44人目©2ch.net・
スレリンク(baby板)
学校の授業が分からなくて困るのは親じゃなくて本人だよ。
857:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 08:42:52.67 qN5iC6Mr.net
>854
診断だと病院になるけど、教育相談などで発達検査を受けるように言われたのでは?
学校と家で様子が違う子もいるし、先生に何かしら感じるところがあるのだとしたら、
発達検査を受けて、子どもの傾向(得手不得手)を知ってから指導された方が、無駄な叱責にあってメンタルにダメージを負う機会などが減るので良いと思います
おそらく、回りが落ち着いてくる小3頃から浮きはじめて、二次障害を起こすことを先生は懸念されているのでは無いかと思います
858:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 08:48:26.50 oVTOZ7/R.net
学校から指摘されても動かないのはマズイよ。
こうやって反発する親がいるし、普通は中々言わないんだから、よっぽどの状態なんだと思った方がいい。
勉強面に懸念があるなら、まずはいきなり病院に受診ではなく、
自治体の教育相談所や教育センターで相談と知能検査が出来るから、担任の先生にお願いしてそちらを紹介して貰ったら?
様子を見るのは素人の親ではなく専門家だよ。
859:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 08:51:17.11 dIoxXMJm.net
教育相談じゃなくて受診を、と言われてるなら、
自閉症じゃなくて、ADHD疑いなのかもね
早く投薬治療、受けてくれーーーー!って担任の心の叫びかも。
860:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 09:31:08.61 MHx/6/3y.net
特別支援って言うと、「養護学級?うちの子供は障害者!?」みたいに思うかもしれないけど、今は普通のクラスに所属する子供に少し手厚くケアするのも「特別支援」だからね。
メリットは、本人が努力ではどうにもならない困り事に、気づいてあげられること。どうしてあげるのが良いのかアドバイスをもらえること。または今から起こるであろう困り事に向けて準備してあげられること。
デメリットは、本人が「何で僕(私)がこんなとこ行くの?」と検査や療育、自分自身を否定的に見る危険があること。受けたくもない療育や支援級を勧められる可能性が出てくること。家族や爺婆などから「うちの子(孫)を障害者扱いするな!」と変な横槍が入る可能性があること。
本人が困っているかどうかで、上記の対策方法は変わってくるなあ。個人的には一度相談に行くことをおすすめします。
861:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 09:34:29.34 MHx/6/3y.net
ちなみに、>>854の文面見る限りでは自閉症やADHDではなくて、担任の先生はLD疑ってるんじゃないかと思うけど?
862:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 09:37:19.65 qN5iC6Mr.net
>858
そうそう、最初の持ちかけを断ると今後何かあっても、アンタッチャブルな保護者として、声かけしてもらえなくなるから怖いよね
863:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 09:39:53.44 flf/y0PW.net
>>861
うん。
発達障害と言うとすぐ自閉とかADHDって言う人いるけど、LDや知的障害も沢山いるよね。
少なくとも勉強面の一番心配されてるなら、まずは後者のスクリーニングだわ。
864:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 11:25:19.82 QupzX4HU.net
小一でLDの疑いがあるなら、絶対に放置していたら本人が大変になるから
何が引っ掛かったのか確認した方が良いと思うほど
865:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 12:05:31.89 imIqm25P.net
うん、療育の心配より現状把握が大事だと思う
診断うんぬんよりまずは発達検査を
診察と診断は違うし
866:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 12:15:52.48 bsDq7HLr.net
先生から言われてもその気になれないのは、おとなしいお子さんなのかな。
性別はもちろん、どんな子なのか全然わからないけど
幼稚園・保育園で見たことある発達障害の子とは全然違う!
なのかもしれないが、発達障害といっても色々あるからね
診断は受けなくても、どういうことが苦手で、どう教えれば分かるかは今から考えたほうがいいかも
867:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 13:27:19.36 TkEvnSGC.net
学校の先生も発達の専門家じゃないから
たまにとんでもない発言するよ
今まで特に違和感を感じてなくて
早生まれとかで幼いタイプの子なら様子見でもいい気がするなぁ
868:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 13:41:07.44 HgFdRQG2.net
とりあえず担任が気になるのに勝手にスルーするのは危険だよ。
単なる様子見で良いのか、療育が必要なのかを知るためにも診断してもらうんじゃないの?
二次障害起こしてからじゃ遅いし、受ければ良かったってのはあっても、受けなれば良かったってのは少ないよ。
869:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 13:50:48.20 5B7q1vGK.net
学校に特別支援コーディネーターが居たらまずは相談してみるといいかも
担任から指摘されてる現状で何もせずに様子見することは、お子さんにとってあまり利点はないように思う
先生もやんわり伝えて親の様子見てるだろうから、連携して支援を模索していける親か
逆にモンペ気質で厄介そうと判断されたら事なかれ的に持っていかれるかの分かれ目だよね
870:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 14:56:54.42 VCqahDTP.net
>>854
一年の今頃、面談で言われた今2年生
スクールカウンセラーさんと数度相談、授業の様子を見てくださり
別に検査は受けなくていいと言われ一年間 様子を見ていましたが
凹凸を知りたいのと、親の目からみて心配があるので
冬休みに検査を受けたいと申し出ています
決して 担任の困り感=障害がある ではないです
検査を受ける→療育どうしよう!ではなく
今できることとして検査を受け凹凸を知ることは
親としてメリットあると 私は思います
まだ検査受けてないのに偉そうになってしまってすいません
871:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 16:07:08.41 nhZRS4qA.net
870さんのように、子どもの凹凸や現状を知りたいわ!という親と
様子見てても大丈夫な感じだから診察や検査受けなくてもいいや!な親の二種類いる感じ
全く何の心配もないのに検査受けるのはどうかと思うけど、
少なくとも教師から勧められているなら一度受けてみたらどうかな
そこで様子見なら、教師にそう伝えればいいわけだし
親の素人判断だけでの様子見(放置)はメリットないと思う
872:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 16:24:51.95 flf/y0PW.net
>>871
>様子見てても大丈夫な感じだから診察や検査受けなくてもいいや!
という親に限って、学校にわざわざ足を運んで授業中や休み時間、登下校中の様子を見に行こうという発想は無いよね。
で、今年の担任はうるさいとか言うの。
873:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 18:09:28.56 Rd7ENu2C.net
レスありがとうございます。
先生から聞いても、本人を見ても、現時点で困っていることがあるわけではないようです。
3月生まれなので、運動などは平均以下だったりはしますが
なぜ、診断(発達検査だったかもしれません)をすすめたのか理由がわかりませんでした。
先生に反発しているわけでは無く、特に違和感を感じてなくて
早生まれで幼いタイプの子なので、困ったことがあった時に、発達検査を受けることにします。
それまでは、親も発達障害について勉強して、
自宅で勉強も細かくみていこうと思います。
ありがとうございました。
874:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 18:22:03.22 QA8xqWlg.net
はい駄目ルート選択
残念でした
腫れ物モンペ認定おめでとう
875:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 18:36:11.63 y/+g32GM.net
>>873
特に気になる所がないなら、早生まれだし、親が様子見てたら大丈夫だよ。
って言うレスを期待して書いたのかな?
とりあえず専門機関にかかった方がー。って言う意見が多かったのに、どうして自己判断で様子見を選択するのか分からない。
876:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 18:39:39.33 /3p68yXV.net
担任が1年生時点で発達に関するデリケートな話題を親にふったんだから
先生は何かしら思うところがあったんだと思うけどな
うちも思い込もうとおもえば、早生まれで幼いゆえに運動もちょっと苦手なだけって見方できるけど支援受けてるわ
877:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:14:32.83 balht63C.net
先生から見て困ったことがなく違和感もないなら発達検査を勧めたりはしない、という当たり前のことがわからないのか…
専門機関行く=診断つく、ではなく
お母さん考えすぎですよ多少幼いですが普通のお子さんですよって言われる可能性もあるよ
この先モヤモヤしながら過ごすよりも、
専門家に太鼓判もらったほうが安心すると思うけどなぁ
まぁいいけどね、結局親が動かないと道は開かないんだし
878:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:23:29.97 aJhVRMUS.net
まあ診察はもうちょっと後にして、理由がわからないとの事だから
担任の先生が診察を進めた理由を教えてもらったりして
スクールカウンセラー等に相談してみたり、クラスの見学して
みたらどうだろう?
同じクラスに早生まれの子他に何人かいるわけだし
879:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:24:49.89 flf/y0PW.net
はい、戦犯>>867
この人が子供の人生に責任取ってくれる訳じゃないのにね。
自分に都合のいい言葉しか聞こえないとか、親もかなりおかしな状態だと思う。
880:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:27:20.87 IWtcSwjQ.net
>>873
本人はまだ小さいからともかく先生は困ってないんだよね?
なのにどうして診断を進められたのか気になる
もしかしてギフテッドなんじゃ?からの知能検査受けてみてとか?
なんだろう…
881:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:27:49.35 IKD2Z8ZU.net
>>873
特に困った事も違和感もはないけど同級生と比較するとずっと幼い感じで
それが小学生になっても続いてる
さらに学校担任から勉強の遅れを危惧されてるんだったら
発達障害より知的障害の方疑われてる気がする
まずは担任と話をして、なぜ検査か診察を勧めてきたのか
何が引っかかってるのがよく話を聞いてみたら?
単に早生まれなだけの幼さでは説明つかない何かを先生が感じ取ってるのかも
882:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:33:18.79 oVTOZ7/R.net
理由が分からないなら聞けばいいのに。
もしかして釣り?
先生からしたら反発しようがデモデモダッテしようが一緒だよ。
きちんと指摘を受け止めて動く気の無い親の子は、学校としては他の子と同じように健常扱いせざるをえない。
可哀想なのはお子さんなのに。
883:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:41:16.10 oVTOZ7/R.net
>>854
>現時点では勉強にはなんとかついていけますが
>先生はこの先厳しいのではと考えているみたいです。
とあるから、とりあえず指摘されてるのは学習面でしょ?
普通級の担任に言われたという事は、一斉指導、一斉授業では難しいお子さんという事なんだから、
家でフォローするにしろ、発達検査を受けて専門家からお子さんに合ったやり方を教えて貰った方が効率いいのに。
相談や検査を受けるのは必ずしも障害がある子だけではないし、いきなり診断名が付く訳でもないんだけどな。
884:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:49:40.89 upqgizsZ.net
自分の中で答え決まってるのに何故相談するのか
885:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:06:47.29 QupzX4HU.net
>>884
ヘイキダヨー,ダイジョウブダヨーって連呼して欲しかったんでしょ
普通は早生まれだろうがよっぽど困り感が目立つ時にしか検査等勧められるわけないのに
886:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:08:32.55 Eg9ZLgUH.net
検査や診断って、我が子の特性や能力の伸ばし方や気をつけるべきことなどを
客観的に見てもらえる良い機会なんだけどな
私はそう考えて病院に連れてったよ
887:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:10:03.15 flf/y0PW.net
>>881
確かに、知的障害なら全体の発達が遅いだけだから、個人を見ても違和感は無いよね。
それこそ本人に困っている事なんて無く、勉強も運動も平均以下の出来で、一見するとただの幼いタイプに見える。
こういう子は年齢が上がるにつれ段々差が開いてくんだけど、同い年の集団の中での姿を見てる先生は当然気付くのが早い。
でも、言いにくい事だし逆ギレする親もいるから、最初からお宅のお子さんは知的障害かもしれませんなんてはっきりは絶対に言わない。
そこに>>873みたいな返しをしてしまったら、無自覚ダメ親認定されて何かあっても子の課題を教えて貰えなくなるし、
出来ない事や著しく苦手な事があっても、頭ごなしに叱ったり、ちゃんとやれ、頑張れとしか言えないよ。
ちなみにこの板にも様子見のスレはあるけど、いずれも専門機関にかかるのが前提だよ。
【運動】発達遅滞8【精神】 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ56【LD/ADHD】©2ch.net・
スレリンク(baby板)
888:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:12:55.79 Q++hPdym.net
4年生くらいになってから、一年生の担任のクモの糸に気付くんでしょ。
親が自分から糸を無視して、お子さんお気の毒。
889:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:13:16.51 oVTOZ7/R.net
>>885
早生まれなんてクラスにも学年にも1/4はいるのにね。
自分でメリットデメリット言ってるけど、耳をふさぎ目をつむるメリットなんて一つも無いよ。
890:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:13:38.69 /gB9ZBER.net
>>873
普通の子は発達検査なんか薦められません
周りに迷惑が掛かっているから薦めるのだから素直に受診しなよ
891:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:28:06.64 MHx/6/3y.net
すごいレスのびててビックリw
でもみんな心配してるんだよ。だって、診察はゴールじゃなくてスタートだから。そこからが大変なのをみんな知ってるから。
うちは小1の今ごろ動き始めた。で、初診まで7ヶ月、その後も主治医と会えるのは半年に一度。病院は、困った時に相談できる所ではなかった。
相談できる機関を探してあちこち歩き、ウロウロして2年間。その間我が子が困っていても、助け船の出しかたも分からない。親子共々地獄のような気持ちの時もたくさんあった。「大丈夫だよ」を鵜呑みにしないで、もっと早くから対策してあげたら良かったって何度も思った。
今も試行錯誤だけど、学んだことは親が必死で動かないと子供の支援は受けられないってこと。不登校になるまで様子見って、よくあるパターンだと実感した。
せっかくだから、動いてみたらいいのにね。ここまで来て書き込めたんだから、あと一押しだと思うからみんな言うんだよ。
892:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:40:46.90 aJhVRMUS.net
みんな手厳しいけど、言われてすぐで大人しい子だと青天の霹靂で
親の方もパニックなんだろうし……
でもこれだけはやって欲しいな
・担任に理由・クラスの様子を詳しく聞く、出来たら同級生にも様子を聞く
・クラス見学する
・スクールカウンセラー等に相談する
あと、>困った事があった時診断、とありますが
受診を決心する時の困り事の具体的な内容を考えてみた方がいいです
893:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:45:02.21 bsDq7HLr.net
今回断ってもまた進級時に申し送りされて、来年から再来年また担任に言われる……と思う。
普通級でできる支援は限られてるから、検査や相談を断り続けると、
「支援拒否ってるから、不適応で不登校になるまで放置」って学校もあるってよ。
894:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:46:08.99 IWtcSwjQ.net
>モンペ気質で厄介そうと判断されたら事なかれ的に持っていかれる
>無自覚ダメ親認定されて何かあっても子の課題を教えて貰えなくなる
この辺本当? 親の態度で子がもらえる支援が変わってくるってことだよね
どうすれば厄介親扱いされずに済むんだろう
連絡は密にしたほうがいいと思ってせめて連絡帳は毎日かいてるけどやりすぎてもうざがられるよね
895:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:51:25.92 Q++hPdym.net
>>893
進級時に申し送りがあるのって、むしろ恵まれてるほうだと思う。
多分、数年放置で子どもがどうしようもなく困り果ててから、相談することになりそう。
それで、支援級を提案されて、親がパニックになって、受け入れられなくて、ってよくあるパターンだよね。
896:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:06:56.89 5B7q1vGK.net
>>894
保護者に発達検査をやんわりすすめてみて、うちは困ってないし違和感もないですって返されたら
よっぽど状況が悪化しない限り、その先生から発達に関する本質的な話はしてもらいづらくなると思うってこと
それこそ、うちの子を障害者扱いするつもり?!ってなりかねないし
積極的に学校と連携して支援を受けてる方は、先生もありがたいと思うよ
897:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:09:43.07 5B7q1vGK.net
特にくだんのお子さんは、クラスメイトに迷惑かける系じゃなくて勉強についていけないおっとり系みたいだし
親の態度如何では触らぬ神に何とやらで放置されても不思議じゃない
898:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:13:57.89 flf/y0PW.net
>>894
普通級で他の人達とも毎日やり取りしてるような先生じゃないなら、少し控えた方が良いよ。
連絡帳は基本必要な時に。
支援級なら毎日がデフォだけど。
それと支援の頼み方も色々あるよ。
「うちの子はこうだからこうしてください!」を連発するような親は当然敬遠される。
学校での様子を見てる先生の意見をしっかり聞きつつ、何か改善したい時は相談する形の方がスムーズ。
899:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:33:32.52 IWtcSwjQ.net
>>898
支援級です
連絡帳って何書いたらいいかわからないよねとか面倒くさいよねって同じ支援のママさんに話をふられることが多かったので
他の人がそのスタンスならうちは減らした方がいいのかな?ってちょうど悩んでたんだよね
もちろん必要じゃないことは書かないけど聞きたいことや確認しておきたいこといっぱいあるから私は毎日かいてる
だけど他の人が書いてないなら悪目立ちしちゃってそれこそモンペ扱いされて情報もらえなくなったら嫌だなあって
前にどこかの発達障害スレで連絡帳何かいてる?って聞いてみたことあったんだけどレスなかったので
みんなあんまり書かないのが普通なのかなって思ってたのもあった
900:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:44:30.70 TkEvnSGC.net
>>879 コワーイ 親切心からのアドバイスとは思えない勢い…
私が言いたいのは学校の先生は発達の専門家ではないということ
何でもかんでも発達!障害!と頓珍漢な先生もいるということ
診断・支援・療育は魔法じゃないってこと
901:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:50:21.16 Eg9ZLgUH.net
>>900
学校の先生は立派な専門家でしょ
自分の受け持つ普通学級に発達の子が紛れてたらわかるでしょう
何言ってるの?
902:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:54:14.53 TkEvnSGC.net
>>901 いい先生にしか当たったことないのかな?
先生だってピンキリですよ
そちらこそ何言ってるんだか
903:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:55:11.33 Q++hPdym.net
担任に発達障害を理解されず、「お子さんは普通ですよ」って言われて苦労するってのは、よく聞く話。
904:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:55:48.11 flf/y0PW.net
>>899
支援級なら家庭での様子を知らせる為の連絡帳だから毎日で大丈夫だし、
きちんと支援を受ける為に選んでいて教員もその為に付いてるんだから、
常識はずれの理不尽な要求をしない限りモンペだなんて思われないよ。
むしろ支援級なのに何故>>894のように思ったのか分からないな。
>>854とは状況が全然違うじゃない。
905:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:56:45.72 flf/y0PW.net
>>900
それなら尚更、判断は専門家に任せた方が良いんじゃないですかねえ。
906:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:57:21.32 Eg9ZLgUH.net
>>902
仮にそんなに信用出来ない担任なら
余計に外部に診断というか判断してもらった方がいいと思うけどね
本当にあなた何言ってるの?
907:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:57:55.45 imIqm25P.net
>>900
変な先生がいたり、支援や療育が魔法じゃないのは激しく同意
だからこそ発達検査したり現状把握する必要を感じるよ
幼い頃の検診を思い出すと専門の先生にかかることはしみじみ大事だと思う
908:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:58:58.57 QA8xqWlg.net
当事者抜きの乱闘不要
909:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:10:52.84 Rd7ENu2C.net
後だしで申し訳ありませんが、担任が1年生を担当するのが初めての若い男の先生です。
後、療育を受けている子を知っているのですが、その子の親がうちの自治体の場合の療育は
期待するほどの効果がないと言っていました。
学校の授業についていけるような子だと、療育の場では重視されず放置されるだけだし
親も子も先生も問題点を説明できないようでは、まともな診断なんて出来ないと言われました。
大事なのは親の接し方で、勉強も個別に親がフォローするのが一番だそうです。
910:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:13:05.33 TkEvnSGC.net
>>905 906
専門家でない学校の先生よりも
母親の勘や思いを今は大事にしたいって
当事者が言ってるんだからそれでいいじゃない
それに専門家専門家って言うけど
専門家だってピンキリですよ
あちらの支援センターとこちらのクリニックで
見立てが違うとかはよく聞く話
検査日の本人のコンディションやテスターの資質と相性等
血液検査とは違って人の手が入ってしまう
軽度なら軽度程診断は難しい
そういう現実はお分かりなのかしら?
911:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:13:26.56 IWtcSwjQ.net
>>904
匙加減について悩んでて…
担任の先生にだけでなくデイの先生に対してもだけどあんまり言い過ぎてあの親うっせーなになってないかと不安
周りが要望とか言ってないと聞けばなおさら悩んでしまう
912:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:14:24.84 FXtu41s8.net
>>909
その言葉は診断受けてから発言する言葉だよ
結果的に何もしないで放置している親が言う言葉じゃない
やることやってから自分で動いて考えて言うことじゃないのか?
913:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:14:59.32 IWtcSwjQ.net
要望あれば言ってくださいといわれてもできないこともあるだろうしね
ご無理でなければもしご負担でなければって低姿勢は心がけてるけど難しい
914:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:15:55.09 oVTOZ7/R.net
>>909
若い先生は障害について一通り勉強してきてるよ。
新採とかならともかくさすがに侮りすぎかと。
療育の心配をするよりも、まずは特別支援が必要な状態かどうかをチェックした方が良いと思うわ。
915:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:21:17.78 flf/y0PW.net
>>913
連絡帳に毎回要望書いてる訳じゃないんでしょ?
そこまで細かく気にしてたら持たないよ。
低姿勢で正解だし、子供の為に言わなければいけない時にははっきり言えればいい。
916:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:32:43.59 l4MJ/0Y4.net
>>909
療育の効果が期待できるかどうかなんて、その子によってまちまちだと思うよ
その療育を受けている子と同じ診断で同じ療育を同じ療法士に受けるのならわかるけど
そうでなければ早計に判断できないよ
学校の先生でも、1年生は初めてでとか、若い男の先生で、って先生ごとに違うだろうという認識なのに
療育を受ける人は同じ療法士に決まってるということなのかな
917:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:35:11.42 upqgizsZ.net
>>909
で、その親は子が定形か学習障害か軽度知的か軽度自閉か判別つくわけ?
918:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:38:54.38 upqgizsZ.net
その親ってあなたの事ね
対応なんざ障害によって全然違うのにね
919:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:42:45.67 MQXhRQJb.net
どこかのスレで見た就学してから問題指摘された親が焦って
幼児期から療育受けてる人に(問題否定してほしいのミエミエの態度で)相談してくるから
えー全然大丈夫だよ~!◯ちゃんには療育なんて必要ないって☆と励ます振りで一蹴してるってはなしを思い出した
920:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 23:05:05.36 vIbd0YN0.net
910はものすごく正論だと思うけど専門の病院がたくさんある地域の人?
田舎ではまず専門家を探すのが大変で、そこを信じるしかない現実もあるんだよね
一番怖いのは「個性」が発達障害になってしまうことだな~
困り感がないなら家庭でフォローでもいいと思う
921:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 23:28:50.48 ZZ2psQTQ.net
学習障害は家庭では困り感がないんだけど、
何が不得意か、凹凸がわかった上でフォローするのと
なにもわからなくて闇雲に勉強を強要するのとでは
子どもの成長や自己肯定感が違ってくると思うんだけどなぁ
このスレを覗いている人なのに、そんなの関係ないと思ってる人もいるんだね
922:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 23:30:13.40 Q++hPdym.net
最初から自分で答えを決めてるのに、担任に診断を受けるように言われて迷ってますって、あたかも相談を装うから叩かれるんでしょ。
何を求めてるの?
嵐?
先生より、ママ友を信用するんだから、それで良いじゃない。
もし、何かあっても関係ないし。
923:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 23:36:39.26 SDBSdO92.net
幼い、って、ダメ親の決まり文句だよね…。
幼いから手が出る、幼いから協調できない、幼いから泣き叫ぶ、幼いからじっとしてられない、とか。
早生まれはふつうに考えて25パーセントもいる。
診察受けたり療育受けてから「親のほうが」ならそれもありだけど、サンプル数1から聞きかじった情報を個性も違うわが子にあてはめて、教師の示唆を無視する神経ってなんなの。
同じクラスの子たちから嫌われる前に手を尽くしたらいいのに。
924:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 23:57:29.83 balht63C.net
もういいんじゃない
どうせ担任の発言を否定してほしかっただけでしょ
925:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 23:59:00.00 5Uc7U+ba.net
>>923
子供は自由人だからってキーワードも追加して戴きたい
協調性の無さを自由人って言葉で一くくりは勘弁して欲しい
926:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 00:01:22.50 MW9JiiJi.net
うちは発達性協調運動障害疑いで「周りの子より出来ない事が多いかな?」って
気になった時に
すぐに相談に行けば良かったって後悔してるよ。
根性精神みたいなスパルタ練習しても、そもそも体幹が弱かったから、自己肯定感下がっただけ。
子どもの発達にあわせて効率的に効果的に伸ばすなら、運動については低学年までが一番って話を聞いて手遅れなのかと後悔した。
3~4年生になると勉強できないヤツ、運動できないヤツって感じで
ナチュラルな差別というか、子どもらしい容赦無い雰囲気あるのがつらい。
療育の効果ないって言うママ友の話も、ABAだっけ、4歳までの発達段階で始めないといけなかったりするみたいだし。
今更これから何をって言いたかったのかもだよ。
927:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 00:08:52.80 7cWyJBJI.net
うちは高学年になって診断を受けたんだけど、幼児期のように療育や支援は受けられなかった。
ただ、発達検査を受けたことで弱点は分かったし、担任に娘の困難さを伝えられたし、怠けてるわけじゃないって分かって貰えて良かった。
医師の所見は印籠がわりになる。
928:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 00:17:03.17 E8gFpHCL.net
>>909
どんな後だしが出ても健常児なら1年生で学力の遅れを心配される事があり得ないから
もしくは、よほど指示が通らないんだよ
どちらにしても、普通の子よりは何かが大きく目立つんだよ
929:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 00:44:47.39 KyuBQI3e.net
>>926 うちも同じだけど 体幹が弱いのは見てわかったし
念のために検査もして療育も行ったけど
自分でしようとしていた事と大差なく
たいした効果も見られなかった
元々できないなら仕方ないという考えだったし
うちに限っては診断はつけてもつけなくても一緒だったな
何が不得手で何が得意かとか
耳からタイプか目からタイプかとかは
検査しなくてもわかるから
受けたくないならそれもアリだと思う
わからないなら参考程度に受けた方がいいけど
930:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 01:07:04.99 ZBgI2z2x.net
>>929
元レスの人は子供さんが幼いとは感じているみたいだけど、それ以上の事はわかっていないみたい。
みんながあなたのようにわかってて様子見できるとは限らないから
あまり無責任な事はおすすめしない方がいいのでは。
931:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 01:28:29.11 E8gFpHCL.net
>>929
発達性協調運動障害って、本人は大変だよ
自己肯定感は下がるだけだし、周囲からは極端な運動音痴は虐めの対象になりやすいから
体育教師も何故こんなことができないのかと思ったりするしさ
診断名が免罪符になるだけ生きづらさが薄まる事もあるよ
932:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 06:12:50.69 n7Bvz6YB.net
息子の心配を担任に持ちかけられたとき、小学校教員で発達くんのクラスを持つことの多い友人に相談した。
彼女曰く、低学年で気になる子は、絶対専門機関に相談かけた方がいいって。3~4年生になった頃に二次障害起こす子が一杯いるって。そうなったときは、お母さんも薬飲みながら子育てしてる家をいくつも見てきたと。ここにいるお母さんたちは、よく分かってるとは思うけど。
なるほどと思って小1の動き出したのは小1の今ごろ。「何でもなかったね、心配して損しちゃったねー」と言える日を夢見てね。
933:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 07:10:01.45 KyuBQI3e.net
>>931 診断名は免罪符になるかもしれないけど
差別の対象にもなり得るから諸刃の剣だと思ってる
934:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 07:27:40.26 NgllpE0i.net
親が、褒める、認めるを声に出していれば二次障害など起こらないと聞きました。
療育で目に見える効果が出た人ってあんまりいないらしいし。
935:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 07:39:39.02 dn1hWN84.net
>>934
らしい、聞きました。
それで育てて二次障害起こした時には手遅れになるわけね。
936:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 07:47:40.92 DzoueKPn.net
誰に聞いたんだかわからないけど
親が障害や療育に偏見を持ってたら、
子どもがかわいそうなことになるよ
本人に知的な遅れがなく、協調運動障害だと、学年が上がるほど、中学高校に上がるほど本人は周囲と差がついて辛くなる
いくら親がほめても、親が根本的に障害を見下したり差別している方が
子どもは二次障害を起こしやすくなると思うけれども
937:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 07:56:23.27 WkR7GfMr.net
家で親がどんなに褒めようが認めようが、
クラスの雰囲気、友人関係、担任との相性なんかは親が手出しできない領域だし、
小中9年間いいクラスいい友人いい担任に恵まれ続けるなんて確率は低いよ
どこかで問題が起きたとき、そういう子達は健常の子よりもきめ細かい配慮が必要なんだよ
それは親だけで出来るものではないし、一朝一夕に出来るものでもないから
親は療育で心の下地を作るのと同時に
学校や病院と連携が取れるように準備をしておくんだよ
学校だって、いきなり荒れた子と、荒れることもあるかもしれないと注視してきた子とでは対応の瞬発力が違うよ
938:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 08:00:50.38 fU8206gb.net
ダメ親とか...何という上から目線
小1で疑いでるのは一番混乱するパターンじゃないだろか
正論なんだけどヒステリックになりすぎではないだろか
ある意味親切だけど
診断付の我が子とママ友の健常子と悩みどころがほぼ一緒で診断って何だね←イマココ
他にも明らかに傾向持ってる子は一定数、普通級にいる
でも多分生来はリア充パーティピーポーだと思う...お仲間多いんだよね
まさにジャイアン
939:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 08:01:55.01 fU8206gb.net
生来×
将来でした
940:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 08:07:08.75 Zt3iq8oL.net
>>934
学年が上がれば上がるほど家庭で出来る事は少なくなっていくよ。
一日の大半を過ごす学校と連携して対応していくのはとても大事。
同級生や教師との関わり方で二次障害なんて簡単に起こるんだから。
療育と言うか今は学校内の通級や情緒支援級でSSTを受けられるけど、
これは個別や少人数でのコミュニケーショントレーニングで、
家庭では出来ない場面も沢山あるし、低学年から通ってる子達はそれぞれ効果が出ているよ。
就学前の療育でも色んなスキルを身に付けられたし、聞いた話でしたり顔されてもねえ。
941:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 08:08:26.03 aToWsZUn.net
>>933
横だけど激しく同意
さじ加減が難しいよね
でもその加減を考えられるのはメリットのひとつだと思う
942:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 08:21:35.04 aToWsZUn.net
>>934
そうだったらいいのにね
仲のいい友人の子が二次障害出て登校拒否→療育センターいって診断ついたよ
声に出して誉める、愛情を伝えるをずっと実践してきてたの知ってる
療育は魔法じゃない
でも個人的には目に見えない効果は大きいと感じてるよ
どうしても大きくなると第三者からの褒める、認めるの機会は減ってくからね
943:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 08:27:07.17 10czyNEV.net
>>938
健常な子供と悩み所が一緒でも、原因がわかっているんだから対応の仕方が違うよね。
悩み所が一緒というのは親目線でしかないよ。
確かに傾向を持っている子が普通級にいるけど、その中には診断を受けている子もいるはずだけど。
診断を受けたから普通級にいられないって事ではないし、
普通級に傾向のある子が一定数いるとして、だから何なの?と思う。
わが子には直接関係のない話だから。
あなたの書き込みを読んでいると、
赤信号皆で渡れば怖くないというようにみえる。
944:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 08:30:46.48 lHzYthX/.net
親の「褒める」には限界があるよね
うちはもう中学生だから、どんなに褒めても「お母さんは何しても大丈夫!イイネって言うけど、そう言ってくれるのはお母さんだけで、他の誰もそんな風に思ってない」って自分で言ってたよ
やっぱり外の世界が広がるから、社会的に認められることが必要になる
そのためには少しでも世間一般に近づけておかないと
945:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 08:39:29.48 2x3zrPu6.net
療育を知育教育かリハビリと勘違いしてる親ほど、効果がないっていうんだよ
誰にも頼らず聞きかじりでやってみる事は出来るけど
褒める、認めるだけでも、いざやってみたら言い方も加減も何通りもある。
たくさんある声かけの中で今あなたの子に合うやり方はどれですか?
小さい頃から療育に通ってるような親なら、療育でベストな方法を常に探してるからこそ、この質問に答える事が出来る。
だから学校の先生にも子供の接し方をきちんと伝えられる。
積み重ねってすごいよ。親の経験値が上がっていくのは年々実感出来る。
療育に即効性だけを期待してる人にはなかなか伝わらないから
目に見えた効果があるかどうかだけに拘ってる人に出会った時は>>919みたいな対応しちゃう。
療育の枠がもったいないもの。それで子供がどうなろうと知ったこっちゃないし。
946:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 08:51:31.21 n7Bvz6YB.net
うちは診断済み、投薬中、普通級。
だから言いたいんだけど、
診察と診断は違う。
診断と支援級や療育も違う。
>>854からの流れを見ていると「診断」という言葉が随所に出てきて気になる。何で診断?いきなり診断する医者はいないよ。初診→検査や観察を数ヵ月継続→診断あるかもって感じ。
更に支援級や療育は、診断関係なく必要なら利用するし、必要なければ利用しない。自治体によっては診断ないと療育不可の所もあるけど、診断=療育や支援級必須の地域は無い。
854さんはその辺りの区別がついてないよね。本当に何も知らない状態なんだと思う。
そしてそういう親に対して、リアルでは>>919にあるような受け答えをするのが一般的。「大丈夫だよ」って言って欲しいのがわかるからね。社交辞令。
947:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 09:02:33.93 2VAVc8ld.net
療育以外に年1回otとか入れてもらえるけど そういうのも無いのかしら
948:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 09:03:34.20 RxvPES3g.net
もう854はいないんじゃなかろうか。
自分の欲しい答えももらったし、大手を振って自己流様子見してると思うよ。
949:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 09:27:09.85 BixV823W.net
>>934
知的のみだとわからないけど、発達障害あると
褒めて育てるって事自体が非常に難しいよ
子供の個性に合わせて
考えていかないといけないよ
その為のテスト、診断なんだよ
保健婦ですら超古い知識で「自閉症は母親の問題」と勘違いしてて
嫌味言ってくる人もいるけど、発達検査は、親の育て方を
測るためのテストじゃないんだよ!子供の為安心して受けていいんだよ!
950:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 09:27:20.19 fU8206gb.net
>>943
赤信号...とかそんな事言ってないけどダメ親認定の人?
ちょっと落ち着きなよ...
951:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 10:09:35.62 zWNidPjF.net
>>950
横からだけど
お仲間が多いとか将来はリア充パーティピーポーとかジャイアンだとか
どう考えても周りに迷惑な集団としか受け取れないのですがいかがでしょう?
952:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 10:25:37.33 zWNidPjF.net
うちは中学生なんだけど
クラスのリア充パーティピーポーな集団に授業妨害されて大迷惑してるから余計に気になったんだよね
先生がブチギレで授業を中断したのが1度や2度ではないらしい
うちは自閉症スペクトラム診断で大人しくて勉強好きな子だからものすごく辛いらしい
毎日先生との交換ノートにクラスがうるさいのが辛いって書いてる
学年通信にも先生たちは眠れないほど悩んでいるって書いてあって本当に大変な状態みたい
ジャイアン君たち、さっさと診断受けて個別に対処してもらえませんかね?
本当に本当に迷惑です
953:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 11:34:02.75 D8jRepTx.net
>>950
他人の事を言う前に自分がもっとわかりやすい文章書けよ、とオモタよ
954:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 11:34:34.34 fU8206gb.net
その通りですよ
下は単なるつぶやきでスルー薦めているわけではなかったが紛らわしかったね
でも件の人は担任の疑いが何なのか説明ないし、幼いというだけの認識が正しいのか間違っているのかわからない
...の、上で自覚なしダメ親pgr認定なんてどうよ?
寝耳に水の情報収集段階でしょ
実際そうかもしれないけど、その段階の親に厳し過ぎじゃないだろか
955:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 11:49:18.97 D8jRepTx.net
元レスの人は
>現時点では勉強にはなんとかついていけますが
>先生はこの先厳しいのではと考えているみたいです。
と書いてあったので学習面の遅れではないかとオモタよ
ダメ親云々と書いている人はそんなにいないし、
基本的には、小1の二学期に指摘されているんだからそれなりに受け止めた方がいいのではっていう意見が多いとオモタけどね
956:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 12:01:33.73 Q6T2Bjji.net
小1の今「なんとかついていける」状況では、
遅かれ早かれいずれ学習面の遅れは出て来るよ
困っていないと言っていられる期間はそう長くないかと
957:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 12:03:58.28 WkR7GfMr.net
まぁなんとかついていけてる、のなんとかのレベルにもよるよね
うちの子が今1年生だけど、今は漢字(空とか車とか)と
算数は引き算の繰り下がりやってる
繰り下がり計算にちょっと時間がかかるくらいならあるだろうけど、
家でびっちりおしえなくちゃダメくらいだと今後厳しそう
958:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 12:13:22.27 8GzrGxM7.net
>>951
同じ発達障害でも、
パーリーピーポーやジャイアン気質な障害パターンの子の親御さんだと周囲の風当たりがキツいのかも
大人しいタイプの子の親には理解が難しいかもしれないけど、
ダメ親という言葉に敏感になってしまうのかもしれないよ
959:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 12:16:15.62 fU8206gb.net
ああ、学習への懸念でしたね
失礼しました
宿題見てる時に気づかないもんかな
参観日とか
専門医に見てもらった方がいいんだけど親が困らないと動かないだろうね
うちもSTさんに個別の学習塾薦められてるけど他療育とプールとあれこれでお金かかりすぎる
通級ある自治体が羨ましい
960:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 14:09:25.42 6QYEMfz6.net
上にも書いてあったけど、誰かにその人のお子さんの発達について相談されたら
相当何でも言える相手でもない限り、全力で否定するだろうなー。
正直他人のお子さんなんかに気を配ってないし、本音を言うことで起こりうる軋轢のほうが怖い。
あとは、今うちがものすごく苦労しているほんの少しでも、将来味わうがいいという真っ黒な思いからw
件のひとは、現実だったらほとんど出てこないような色々なレスに
少しでも耳を傾ければいいのにね。せっかうの気づきのチャンスがもったいない。
見事なスルーっぷりを見るに釣りだったのかと思うくらいだw
961:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 14:30:37.73 3NgdaH+N.net
引用した919だけど、元レスの方は真剣に悩んで相談されたら相談窓口を紹介してるって書いてた
962:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 16:01:57.55 fU8206gb.net
黒い気持ちあるなぁ
実際、否定して欲しいんだろうしね
つい、アドバイスしたくなるけどリアルだと迂闊な事は言えないし微妙だ
963:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 16:35:30.97 v6pffh6g.net
そうそう、リアルだとあなたの子ちょっと気になるから相談行ったほうがいいわよとは言えない。
でも療育ママが集まると、就学前でも「同じ園の子が勧められたけど断ったらしい」とか噂は飛び交ったりする。
素人だからもちろん診断はできないけど、うちの子のお仲間かもってのはみんな感じてたりするし。
知的やダウンほどじゃないけど、地域
964:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 16:37:37.59 v6pffh6g.net
うっかり送信しちゃった
地域の発達障害のネットワークって結構狭いので、意外な人がつながってたりするし
健常児親からも、支援受けてる親からも孤立してから支援受け始めるのも大変。
965:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 17:37:02.94 MW9JiiJi.net
>>929
そうなんですね。
私は「体幹が弱い」って言われてもインナーマッスル??ってくらい無知でした。
うちの子は習い事の体操教室は続かなかったけど、作業療法の個人指導では
逆上がりが出来たりとび箱が跳べるようになったので、もっと早くやってれば!と。
療育の効果あった数少ない例なのかな。
いわゆる鬼ごっこでは、最初から最後まで鬼。
遊びだけどイジメのように見えるから、正義感あるお友達や
見兼ねた先生が介入すると、どうも不公平感が出てしまう。
協調運動障害かもしれないので、リハビリに通う事にしました、って新学期始まりに担任には伝えたけど
3年生から先生は介入しない方針みたいで、配慮してもらったりの免罪符にはならなかったよ。
4年生で療育も終わってしまうけど、結局知能テストみたいな発達検査はした事なく、動きをビデオで撮ったりしただけだったな。
966:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 18:05:07.33 QXI5Xh9l.net
>>965
うちはもともと低緊張で乳児の時からリハビリしてて、療育ではずっと肢体不自由のカテゴリーだったんだけど、
小学校に通いはじめてからわかった学習障害(図形の立体視が出来ていない)で、中学生の今は広汎性発達障害の診断になりました。
もともと筋力や体幹が弱いので、学校で運動会の組体操の時には身体が大きいので土台係でしたが、重さがかからないように配慮してもらいました。
一番端っこの土台でよく見たら上に人が乗ってない場所とか、先生が目立ちにくいように工夫してくれました。
騎馬戦も土台でしたが、人数が半端はチームに入れてもらって隣に先生が入ってくれたりいろいろ。
普段からの様子で先生もわかってくれてるし、診断書とかも要らないんで、学校で困りそうなときは普通級でも担任の先生に頼んでみれば良いかもです。
小学校のときは、生まれた時から低緊張気味ということで、特に診断名はなかったのですが、充分配慮してもらえました。
967:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/27 20:10:11.57 EG9byOnA.net
うち一年生で診断されたクチなんだが
正直、3歳ごろから疑ってたよね。何かあるたび相談しては個性、で一蹴されてたよね
だから療育とか一切受けられなかった
でも母である私の中に、耳年増的に知識とノウハウは溜まってたらしく
具体的な困り感が出てからは、受診を重ねることなくスムーズに診断された。観察してきたことをすぐ伝えられたから。環境整備なんかも、現状を継続してれば良いってことになった。
相談機関に連絡→診断まで1ヶ月ちょっと、小学校とのケア会議は1ヶ月半、デイサービス利用開始は2ヶ月で実行できた
つまり、今困らなくても、備えておけば瞬発力につながると思うわけで
受診できるなんて超チャンスなのに!って思うわ。あんなに詳しく子供を分析してもらうとか、普通ないよw
968:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/28 01:22:31.53 fN4PYa9N.net
ガイジは始末しろ
969:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/30 19:42:30.90 4bXjfkfd.net
>>967
すごい。
なかなかあなたのようにできる人はいないと思う。
970:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/12/01 08:34:15.99 na/Ns5xg.net
療育手帳の期限がとっくにきれてて、あまり利用しないし、放置してたんだけど新たにとった方がいいかな熱が出てきた
3才の頃とは全く違う困り感で今は服薬で大分落ち着いてるから取れないかも?と思うと躊躇する
心理士にとれないかも?と言われてしまったし
学習面と同世代とのコミュニケーションの苦手だけで取れるかしら?
療育にお金かかりすぎるからちょっとでも恩恵を受けたい...
971:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/12/01 09:27:46.74 gpAyNbA2.net
>>970
ボーダーな感じなんだろうから、取れるかどうかは申請してみないと誰も分からないよ。
将来的に支援校や障害者枠での就労を考えているなら、取っておいた方が良さそうだけど、その辺はどう?
972:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/12/01 10:21:19.70 1bV1wqKx.net
>>970
療育の受給者証だけ取るのは?
療育手帳は基本的に知的障害の手帳だから、学力が際立って低ければ通るだろうね。でもそれほど低くないんだよね。地域によっては知的能力でバッサリ切られるし。
973:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/12/01 16:24:22.52 na/Ns5xg.net
>>971
障害者枠の就職...微妙なとこだと思います...高望みしなければ普通に就職出来るかも?とも思うし難しいこと言われてパニック起こすかも?と微妙で
>>972
受給者証を申請中なんです。で、ついでに...と思って
IQ 87普通級でADD なんで最近は誰にも気づかれないけどノート見れば一発わかるレベル
ダメ元で申請してみます
974:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/12/01 16:28:42.78 Rr+NiHsG.net
>>973
その数値では兵庫や横浜、川崎なんかの一部地域以外では療育手帳はまず出ないよ。
ADDがあって服薬してるなら、精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療を申請してみたら?
975:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/12/01 16:38:35.85 na/Ns5xg.net
>>974
がーん...まさに兵庫です
でも精神手帳とかの対象にもなりうるんですね。窓口に相談してみます
即レスとアドバイス感謝です!
976:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/12/01 16:40:24.20 na/Ns5xg.net
あ、以外なのか。ならいけるかも?
この慌て性なのが私由来なんだろな
息子よすまぬ...
977:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/12/01 16:41:47.47 Rr+NiHsG.net
>>975
ん?
兵庫なの?
それなら発達障害併発でぎりぎり出るかもしれないから、まずは療育手帳の再判定をお勧めするよ。
ダメだったら精神で良いんじゃないかな。
978:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/12/01 17:24:57.11 na/Ns5xg.net
何か色々すいません...(汗
再判定してもらいます
ありがとうございます!
979:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/12/01 17:45:49.60 1bV1wqKx.net
次スレ立てようと思いますが、以下についてご意見下さい。
タイトルは「小学生からの発達障害を考える【u18】2人目」
次スレは980が立てる
で良いですか?
980:名無しの心子知らず@\(^o^)/
15/12/16 15:53:44.48 UvWcdfs4.net
<介護殺人裁判>被告母親に「訴訟能力に疑い」審理打ち切り
知的障害がある長男(当時54歳)を介護疲れから殺害したとして殺人罪に問われた
母親(81)=大阪市旭区=の裁判員裁判で、大阪地裁の芦高源裁判長は16日、
「訴訟能力があるのか疑いがある」と述べ、今後の期日を職権ですべて取り消した。
母親は15日の初公判に続き、裁判長の呼び掛けに全く応じることができなかった。
裁判員裁判で公判が始まって以降、審理が打ち切られ、期日が取り消されるのは異例。
今後、精神鑑定が実施され、訴訟能力の有無を判断する。刑事訴訟法では被告が
心神喪失の状態にある場合、公判を停止しなければならないと定めている。
母親は16日の公判に勾留先から車椅子で出廷。芦高裁判長が「私の声が聞こえますか」
「体調はどうですか」などと呼び掛けたが、母親は視点が定まらない様子で、応じることが
できなかった。初公判でも呼び掛けに反応せず、息が上がったような状態で名乗ることもできなかった。
起訴状によると、母親は今年3月15日朝、介護に疲れて将来を悲観し、寝ていた長男の首を
タオルで絞めて殺害したとされる。公判前整理手続きの結果、起訴内容に争いはなく、事件当時は
心神耗弱の状態だったことを前提に量刑が争われる見込みだった。
母親の弁護人は「数日前まで意思疎通はできていた。認知症と診断されていたので、その影響がある
のではないか」と話した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
981:名無しの心子知らず@\(^o^)/
15/12/16 15:54:17.52 UvWcdfs4.net
◎「介護に疲れた」発達障害の長男殺害、容疑で80歳母親逮捕(2015.3.15)
同居する長男を殺害したとして、大阪府警旭署は15日、殺人容疑で、母親で
大阪市旭区高殿、無職、栢森敞子(かやもり・しょうこ)容疑者(80)を
逮捕した。長男には発達障害があり、栢森容疑者は「介護に疲れ、将来を悲観した」
と供述、容疑を認めている。
逮捕容疑は同日午前、自宅2階の居間で、長男で無職の稔さん(54)を何らかの方法
で殺害したとしている。同署によると、同日午前7時ごろ、栢森容疑者が別居する長女(52)
に「稔を殺した」と連絡。旭署員が駆けつけると、稔さんが居間の布団の上で死亡していた。
栢森容疑者は「タオルで首を絞めた」「手で口をふさいだ」などと説明しており、同署が詳しい
死因を調べる。