小学生からの発達障害を考える【u18】at BABY
小学生からの発達障害を考える【u18】 - 暇つぶし2ch690:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 14:32:46.69 xgQg31S3.net
よそはよそだから首突っ込まなくていいんじゃないかな…
リアルで言えないって多分そういうお母さんに声かけしに行くって意味ではないと思うけど
よその子だからね仕方ないよ

691:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 14:33:39.39 KFFtWXYy.net
>>686 本当に原因児の保護者は放置タイプなの?
・家で色々対策を講じているのに効果無し
・子どもが学校でそんな事になってるとは夢にも思っていない
(誰も知らせないし、家では何も困ってない)
こういう家庭を知ってるから
無関心で放置と決めつけることはできないな…
担任はちゃんと対応してるのかね

692:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 14:50:06.70 8tY+f5wo.net
>>690
声かけしに行かないって言うか行けないけど、なんかそういう放置子
(って言うか普通の子は放置されてても周り見て覚えるし、親も可愛い我が子なら
参観したいと思うらしい、普通。私は自分を奮い立たせて行ってるけどw)
参観で見て怒ってる親多いし、自分も怒っちゃう部分もあるんだけど
自治体がもっと発達障害をきちんとどうにか
してあげて欲しいなあって憤りも感じるんだよね
(うちはうちの子で大変なので他力本願ですがw)
療育一年間受けなかった私と子供の姿かもと思うと胸が締め付けられる

693:686
15/09/23 15:03:46.71 WivLiXO6.net
>>691
その親たちの全てを見ているわけではないからそういう可能性もあるね。
担任は原因児親と面談もしているし対策もとっているとのこと。
私が無関心と思ったのは保護者会の親一言コメントや親同士の立ち話から。
落ち着かないのは新しい環境、騒がしい環境の所為発言、原因児親が他の原因児の噂話、複数の親が自分の子に限って…なんだよね。
特別に面談に呼ばれているにも関わらず不思議。

694:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 17:29:33.10 iAoB8OPA.net
>>687
>迷子になり車にひかれそうになりましたよw
...

695:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 15:37:27.64 brSPcuyz.net
嬉しいことがあり流れ読まずに投下
入学当初から関わりのある学校関係者に、最近久しぶりに我が子と関わりすごく成長していてびっくりしたと言われた
うちは気持ちのコントロールが課題なんだけど、嫌なことされた時のスルーも、相手との関わり方もすごく成長して上手になってたと言われて涙が出そうだった
いじめや学級崩壊もあったけど揉まれて、この子自身のの頑張りが成長の糧になったと思いたい
もちろんSSTの効果もあるけど
下校したらたっぷり褒めちゃうんだ

696:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 18:09:20.40 1jM2J/2M.net
小6様子見男児
連絡ノートに時間割を写す
→家で一言日記を書く(5行程度の短いの)
→先生にコメントを貰う
この流れがどうやってもできない。
時間割はともかく、日記部分はフォローしようと
毎日チェックして、やってなければたたき起こしてまでやらせてたけど、
「構いすぎかも。本人が困ればやるのでは」と7月あたりでチェックをやめた。
結果、今日になるまで一切書いてない
どころか ノートがベッドの下からほこりまみれで出てくる始末。
7月以降全く使ってないみたい。
これ、中学行ったらどうなるんだろう。

697:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 18:15:12.55 NldgB8b5.net
夏休みの課題に一行日記があったけれど
毎日苦痛なようで泣きながら書いてた
ガミガミ言わなければそのままだったと思う
計算ドリルは喜んでやるんだけれど
足し算と引き算の書き写しを間違える
これは得意ってのが一つもなくて悲しくなるわ・・

698:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 20:39:19.00 dlUUlTAL.net
>>695
おめでとう!
第三者に誉めてもらえると、本当に嬉しいよね。ちょっとだけでも今までが報われたって思える。
>>696
>>697
うちも日記はダメだなー。口述筆記で行けるときはまだましで、それすら拒絶も多い。感想系の作文は鬼門だ。

699:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 21:15:43.15 AVZvODbm.net
>>696
うちは中学に上がってから日記の宿題が出るようになった
こっちが働きかけないと絶対に書かないよ
とにかく毎日書くように促して習慣づけることが必要だと思ってる
一学期は何度も促して嫌々やってたけど
最近は声をかければすぐに書くようになった
ちょっとずつだけど進歩してると思う

700:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/25 02:15:16.24 SFp/Xqt4.net
>>677
でもさ、なんか利用されてる、これって友達と呼べるの??ってモヤること、大人でもあると思うよ。
子供のうちは色んな子とつきあっていいと思うよ。いじめられてるとかじゃなければ。
友達できなくたっていいよ。
大人で時間や金銭力労力あってもひとりが平気な人はいるもん。

701:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/25 08:14:47.36 SXiIHP+D.net
2年生まで立ち歩きを含む授業妨害続いて、支援級を勧められても拒否した人を知ってる。
ウチの子は絶対、普通。そんなクラスには入れないって凄い頑なだった。
ただ、放置親ではなくて教育熱心なんだよね。子供は全員、複数の習い事してるし
習い事の情報が欲しけりゃ、その人に聞けってぐらい。
ちなみに、ボスママだったので、誰も文句言えなかった。
ただ、さすがに三年生で落ち着いて、なんか違和感がある喋り方だったのも治った。
多分、親もわかってるけど、支援級は嫌だし、人に頭を下げるのも嫌!だったんだと思ってる。
それをするぐらいなら、影でヒソヒソされても平気だったんじゃないですかね。
見習いたくはないけど、あの神経の太さは羨ましいよ。

702:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/25 08:51:33.69 IsqB37E0.net
>>701
それって小3で療育も投薬も無く落ち着いたんだから、障害ではないのかな?少なくとも今は支援級相当ではないんだよね。
この子が支援級に入ってたら、逆に普通級に戻るのにすごく大変になったかもしれない。そう考えると、あながちそのボスママの決断は間違っていたとは言えない。

難しいね。

703:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/25 09:18:53.30 SFp/Xqt4.net
他害がなくて
他の特性からくる火の粉はちゃんと浴びる覚悟ありますし、
勉強のできてないところは私が指導します
くらいの肝っ玉派母なら普通級でいけるのかもね。

704:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/25 09:43:17.19 52l88L0w.net
問題行動をポツンママの子がやったら、苦情が出たり保護者会で吊し上げでも
同じことをボスママがやったら、取り巻きママが苦情言わないだけなのでは?

子も親と同じタイプでクラスのカースト上位でオラオラしてるような子なら
苦情の一つでも言うと、子やママの人間関係に差しさわりが出て怖くて何も言えないよね。

あと兄姉のいる子だと、上の子のママ関係が結びつき強くて、他の発達の子は仲間はずれにするけど
私たちグループの子の妹弟が発達なら例外よ(はあと ってことがあった。幼稚園のときの話だけど。

705:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/25 13:42:45.85 SXiIHP+D.net
うちは上の子が発達だから、微妙に事情は違うんだけど
上の子繋がりで仲良くなると、自動的に下の子同士も仲良くなるから
後から下の子の発達が発覚したからと言って、付き合いやめるの無理だよ。
幼稚園だと親の付き添いないと遊ばせられないから、下の子もセットでついてくるし。
その辺はしょうがないと思う。
付き合いが濃密な公立園だったけど、定型の親もよく見ると、同級生でも
上の子組、下の子組で別れてるよ。

706:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/25 15:56:42.35 ay7tnCdK.net
〉〉696
うちも全く一緒。
「お母さん!いつも口うるさくするんじゃなくて、長い目で見守ってあげて。そうすると本人がこれじゃ駄目なんだと気付くときがきますよ!それまで我慢比べなのよ、お母さん頑張って!」とか周りは言わない?

いやその結果こうなりましたけどって言ってやりたい。

707:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/25 16:03:56.63 CAYrLpj8.net
算数のノートにきったない字で 
九月 二 十  5 日 
「日付を書いてください」じゃダメなんだろうな・・
国語のノートは何書いてあるか読めません
ずっと色鉛筆の芯いじったり髪の毛いじったり
見ていて怒鳴りたくなったけど我慢の学校公開

708:696
15/09/25 16:36:07.64 CNGSi3FG.net
>>699
日記の宿題は小5から出てるんだ。去年は3行、今年5行。
去年は「日記書かないなら学校休め!」くらいの強制力でやらせて2/3くらいの確率で出してた。
2年かけてもこの有様。
中学行っても声掛けし続けなきゃいけないのか…

>>706
あるあるある。
先日もスクールカウンセラーに言われたばかり。
お母さん、日記くらい出さなくても死なないから(笑) もっと大きな気持ちでね。

はあそうですか と放っておけば
学校で注意され成績落とされ、自己肯定はダダ下がり。
そりゃノート書けなくても死なないのは分かってる。
でも生きてさえいればいいってもんじゃないよね、学校って。
どうすりゃいいんだろうね

709:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/25 23:54:48.62 p0ZSJQXZ.net
あげ

710:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/26 20:20:20.24 2ff9wNTR.net
つか、夏休み以外に日記の宿題なんてあるんだ
ちゃんとやらせてえらいな
うちも作文は鬼門なんでそんな宿題だされたらキレそう(私が

最低限の勉強だけなんとかやってくれたら御の字だー

711:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/28 09:10:49.48 jJYsHYq/.net
>>789
特性だからと出来ないことを諦めて良いものか悩むよね
諦めてしまったら、どこまでも堕ちてしまいそうな恐怖感がある

712:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/28 10:18:17.99 NIXtAcdg.net
すぐ近所に問題児が住んでいるのだけど、その子は普通級に通い、
登校班でその子のフォローをしたり、引っ込み思案な子を和の中へ
行ける様に手を引く我が子が支援級…
息子は元々立ち歩きや対人に問題があって支援級行きになった
訳じゃないけど、なんか釈然としない。
てか、小3が小1男児にフォローされるって大丈夫なんだろうか…

713:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/28 10:28:39.07 XRr7YoZp.net
行動や対人に問題無いのに支援級という事は知的面かな?
単純に知的障害の有無で割り振りされてるケースが多いからね
そして悔しいけど、今はそんな状況でも数年後には差がはっきり見えるようになる

714:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/28 10:46:15.54 g4ZXIneY.net
親が支援拒否とか?

715:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/28 14:53:06.17 23mYTheQ.net
そもそも就学判定(就学前健康診断)までに親が「うちの子は支援が必要なんだ」と学務課なりに訴えないと、ASDの子でも普通級行きになるけど?

親が発達障害に気付いてた、気付いていない問わず。

716:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/28 22:04:05.66 cKknBZOA.net
>>711
ほんとそれ
勉強は悪目立ちしない程度というところで諦めがついた
でも人間関係はね…
どこまで親が介入していいのかほんと悩む

717:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/29 13:39:13.33 +R2IDgQK.net
>>712です。
息子は、知的なしの併発でLD有。
集中力・知力に問題はないが、書き取りが本当に駄目で、低学年の
内に克服させた方が良いのと、小学校が支援に長けた所なので
小3以降の事を考えて支援級行きになった。

自分から頭を下げて、旦那や周囲を説得し就学からの支援にこぎ着け、
入学してからも良くしていただいているから満足するべきと頭では
分かっているが、まだ受け入れ切れない部分もあり、黒い気持ちが出てくる…

718:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/29 14:48:24.71 tmUlrhfx.net
私も黒い気持ちまだまだ残ってる。
子が小さいころから悩んで悩んで、療育に時間とお金をかけて頭を下げて入学までこぎつけた。それでもこれから大変だと気を抜けない。
なのに教室には離席、暴力、暴言が複数存在して授業を妨害してる。席は先生の目の届く一番前。頼んで一番前の我子の隣。そしてちょっかいをかけられる…補助の先生はいるけどその子たちにかかりきり。
今まで何らかの相談にかかっていたら一クラスに数人も集中しないよね。

719:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/29 15:17:27.87 cjKZFC02.net
>>717
何との併発なんだろうか。
立ち歩きや対人に問題があった子がそこまで成長出来たのは、それこそきちんと支援を受けさせたからじゃないの?
ただ普通級に入れるだけなら誰でも出来るよ。
小3にもなって支援級の子にフォローされてるような問題児に羨ましい要素なんか全く無いじゃない。
馬鹿親の元に生まれて可哀想にね~と生温かく見守っとけばいいんだよ。

720:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/29 23:13:25.36 BMVKA6vm.net
広汎性の小4女児
そろそろ女子独特の交友関係のややこしさでトラブルがあるかなと思ってたけど
学校でも通級でも楽しそうにしてるというからひとまず安心していた。
でもうちの子が遊べる日にいつも遊んでた子が二人そろって習い事入れてしまったんだよね…これってやっぱりそういうことなんだろうか
って結構落ち込んでる
子供は子供で辞めたがってた習い事を辞めることにしたんだけど(療育的意味合いもあったので私はかなり悩んだ)
本人は「お母さんが辞めろっていうから辞めることにしましたー」って講師に宣言して帰ってくるし
もうなんか何もかもやんなってきた。

これから思春期迎えると思うと鬱すぎてもうずっと家から出なくていいわもう。外に出すの怖い

721:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/30 02:04:38.12 FyP8nRj/.net
>>720
女子の交遊関係悩むよね。
私は以前は娘にも友達を求めてたけど、最近は娘が困ってなければ、友達要らね!って思えてきた。

小6だけど、健常者の交遊関係はうちのアスペ娘には無理。
虐められてなければOKって考えることにしたよ。

担任には修学旅行などで好きな人同士で班を作るときには、少し配慮して貰えるようにお願いはしてる。(一人でポツンとなってたら、何処かには入れるよう)
でも、実際は自分から何処かの仲良しグループにお邪魔してるらしい。

722:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/30 06:26:48.32 qaXqbRar.net
>>719
立ち歩きや対人に問題があって支援になった「わけじゃない」だよ

723:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/30 08:52:55.84 tTHMwJkB.net
知的ボーダー小3男児。
多動やADHD傾向はなしとされているが、動作がゆったりしているだけで
授業中の立ち歩きや、移動教室から勝手に帰ってきたり、普通それに
体重かけないだろ?的な物に体重かけて壊しちゃったり。

来年からやっと支援級に入れる事になりました。相談機関の専門家の中には、ボーダー域なのに支援級という事に
驚いていましたが、私としては最近下級生からもからかわれ始め
本人の自己肯定感がかなり下がった事もあって、成功体験に繋がる
学校生活が送れた方が良いのかなと思っています。

また、在学中に進路が決まらなかった高等支援学校卒業生や、就労したけど
ドロップアウトしてしまった卒業生の多くが、中学の途中まで
普通級な事は珍しくないと聞き、しかるべき時期に必要なケアが
必要だったかも知れない子が、その時期を逃すと取り返しがつかない事態に
置かれるのかなと考えるきっかけになっています。
勿論その後しっかり社会復帰してる方も大勢いらっしゃるとの事です。

724:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/30 13:52:00.32 wcPhWNxd.net
>>719
自閉症とADHDの併発で、立ち歩きや対人に問題無し。
LD、一斉指示と自由などの曖昧な表現が苦手で行動できない可能性大。
幼稚園では、話聞いている、誰とでも仲良くし喧嘩しない、ユニークな発言等で
クラスでそれなりの位置にいたので、理解されるまで結構大変だった…

725:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/30 15:17:06.67 zvqfzl+3.net
>>724
LDなんて幼稚園じゃ診断出来ないでしょ。
立ち歩き無くて対人面も問題無いのに支援級に入れたのなら知的遅れだよね。

726:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/30 16:21:38.91 rTJs8Rrk.net
書き取り苦手なLDなのに、低学年でそれを克服できると思っていそうなのが不思議

727:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/30 17:37:55.13 Kn/MQ/4s.net
本当に書き取りだけが問題で、知的無しといってもIQはギリ健常とかではなく
平均~の値なら、書字の面では追いつきはしなくとも
低学年の支援次第でなんとかなっていく可能性もない訳ではない気がする
読解力のほうもイマイチ、とかだと難しいだろうけど

ただ、>>724を読む限り
対人に問題無いように見えるのはまだ一年生だから、という可能性も大きそう
LDや、指示の方法に工夫が必要な事よりも今後はそっち方面のほうが心配なような
幼稚園時代のようにクラスでそれなりの立ち位置キープ、は今後はもう無理だと思う

728:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/30 18:15:37.38 DbYpF52X.net
>>727
書き取りだけは出来ない高機能自閉症ってことかな?
対人も授業妨害の問題もないのなら、レスだけ読んでると普通級でも良かったのではと思うけど…

729:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/30 18:45:43.18 KrsLx3U/.net
>>728
普通級じゃLDの面倒見てくれないと思うよ
板書が苦手だろうとそんなのお構いなしに授業進むと思うし

730:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/30 19:00:32.26 zvqfzl+3.net
本来読み書きなんてまだ出来なくても良い就学前に支援級に入る許可が出てる時点で、だよね。
IQ90は無いと普通級でやっていくのはかなり厳しい、と就学判定の時言教育委員会の人が言ってたわ。

731:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/30 19:19:33.17 cIRF0oa0.net
そうか、就学前の時点で書き取りがスムーズに出来ないのはそんなにおかしい事ではないもんね。
それだけで支援級なら新一年生は殆んど支援級になるか。

732:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/01 22:05:28.45 jmMs9f6/.net
皆さんのお子さんは運動会ってどう?
普通級で週一情緒級に通級の我が子なんだけど、毎年この季節になると、ストレスで私の具合が悪くなる。ほんとに毎日辛いです。
子供も学校で毎日そうみたい。
先生もピリピリイライラしてるから、わが子は当たられまくり、毎日怒られる為に学校に行くみたい、行きたくないと一日中愚痴を聞かされます。
運動自体も苦手だし、先生の理不尽なイライラにも納得いかなくて、すごくストレスを溜めてます。
聞いてると切ないやら可哀相やら、でも仕方ないかなって気もあるし、とにかく運動会なんて消滅しろ!と毎年、嘉門達夫の地獄の運動会を口ずさむ母子です。

733:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/01 23:33:25.00 PHBZH4VW.net
うちは運動会よりも学芸会が鬼門だわ
テンションあがりやすくうるさい子なんで、
運動会は周りも盛り上がるしあまり目立たない
学芸会は自分の発表の時はふざけるし
見てるときはひとりで大笑いしたり手をたたいたり…
みんなが真面目に見てる中目立ってしょうがない
11月に学芸会なんだよねー…憂鬱

734:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/02 08:37:21.03 29qm3UGe.net
ここは支援級に通っているとかでも知的な遅れがはない子の親向けですか?

735:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/02 08:42:41.81 IL6dD41O.net
運動会かぁ。
今はまだ低学年で練習もぬるいから、来年再来年辺りから要注意かな。
リハーサル的な、当日のこの競技はココに並ぶよー。みたいなのはウチの子には必須なので、練習を休ませるのも微妙だし。

私も地獄の運動会を歌うかも。

736:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/02 08:47:07.72 IL6dD41O.net
>>734
発達に問題がある小学生の親向け、では?

737:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/02 11:13:24.40 ngzyObnP.net
>>734
こっちへの誤爆かな?
[愚痴]発達障害そだててなくない[IQ70↑高機能] 2 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

738:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/02 13:39:15.47 29qm3UGe.net
>>737
ありがとうございます。
知的ボーダーってやつだと思うので、こっちかもです。
>>736
ありがとうございます。
似たようなスレばかりで・・・

739:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/02 22:09:11.30 if4R4vBX.net
通級の先生と担任とで運動会の練習が始まる前に打ち合わせしたけど明日どうなることやら。
まだ小2で運動会楽しんでるけど先々で練習を頑張っても頑張っても怒られて自己評価下がりまくりなら運動会には参加させない。

740:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/02 22:21:27.94 PoG8dDq+.net
ダンス系のモノ?
こどものクラスの子は自分のやりたい部分の踊りしかやらなかったよ。
授業中も机の下にいたりするし。
それでも先生や同級生からは暖かい目で問題行動は無視されてる。
全体への妨害行為がないからみんな寛大だよ。

741:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/02 23:19:34.86 if4R4vBX.net
親戚も運動会見に来るよって伝えたら「かけっことダンス見られると恥ずかしいんだよね」って若干困ってた。
ダンスもかけっこもかなり苦手だから本人も見られたくないんだろうな。
断ろうか聞くと「滅多に会えないから会いたいに決まってるでしょ」と意外な返答。
早く運動会終わりますように。

742:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/03 09:56:46.20 r/xU+kxC.net
運動会の練習で怒られるというよりも、隙間時間に怒られることの方が多いと思う
砂を触ってるとか友達と話をしちゃったとか、普段の中でも質問したタイミングが先生の逆鱗に触れたとかで、いきなりマックスレベルで怒られるみたい
あと、連帯責任だ!!という教師の理不尽さに納得いかなかったり、反論して屁理屈言うな!と怒られたりしてる
それが運動会シーズンは頻繁だし、うちは旦那も特性持ちだから運動会当日に酷く特性が現れて本当に運動会大嫌いだ

743:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/03 10:38:19.67 e7EHZYza.net
うちも似たり寄ったりだけど、ダンスは担任にどんなのやるか
聞いて、家で一緒に練習したよ。おかげで無事練習も参加
出来たし当日は動きはクニャクニャだが、動きは付いていけてた。
本人は凄く楽しんでたし、うち以上に動けてない子もいっぱいいたよ。

因みにつべで「小四 オリオン」で検索すると件のダンスが出てくる。
今時の小学生のダンス、レベルが高すぎてガクブルしたよ。

744:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/03 11:31:17.97 r/xU+kxC.net
うちは高学年なのでソーラン節
ピシッと出来ないから、家で披露してくれたのみたとき、笑いをこらえなきゃいけなかった
サブちゃん風のソーラン節を歌って気分を盛り上げてあげてるww

745:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/03 16:44:27.57 e7EHZYza.net
同じく、カッコイイ!上手!と必要以上に持ち上げて、よい気分に
持ってく事に従事しました。うちも待ち時間に勝手な行動
やってたようです。集団の中に入ると、なかなか周りと
足並み揃えられないんですよね。
そんなに難しい事なのかなと毎日考えてしまいます。

746:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/03 19:36:24.99 LcOuM0xZ.net
運動会終わったー
徒競走はびりだったけど、思いの回りと同じことできてて泣けた
あんな長い時間集中して最後まで目立たなかったなんてほんと泣けた最高

747:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/03 20:28:50.51 r/xU+kxC.net
>>746
お疲れ様でした
お子さん頑張ったね
私もどうか悪目立ちませんように、と祈りながらの数年間だ
今年は組体操もあるし危険だけど

748:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/03 21:15:32.43 LcOuM0xZ.net
ありがとうありがとう
競技で人より勝る部分なんて一ミリもなくていいので、悪目立ちしないだけが望みでした
叶って最高の気分です
組体操は高学年ならではの堂々とした姿が要求されてきますね
どうかお子さまが安全に目立たずに楽しくやりきってくれますよう祈ります

749:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/03 22:19:24.91 r/xU+kxC.net
ありがとう
危険なのは組体操だけじゃなく、悪目立ちの危険ねw
でも、日常の学校生活でもすぐリーダー系と代表とかやりたがって困る
ほんとただでさえ目立つんだから、目立たないように余計な事をしないでとか考えちゃうひどい母親です
目立ちたがりはあるあるなんだろうけど

750:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/04 03:53:04.73 eXSUICnY.net
>>749
目立ちたがるの凄いよくわかる。いらん心配が増えるだけじゃん大人しくしてようよって親の気持ちもわかる。
でも、自分で発言できない子の親とかからしたら凄く頼もしく映ると思うな
あと、逆にちょっと責任感ある事させる事でいい方へピシッとする事もあるしね
何がいいかなんてやってみなきゃわからないけど来年はもっと成長した姿が見られると信じて祈ってます
お互い大変だけど、一先ずお疲れ様ですね

751:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/04 07:15:43.31 czlTO43f.net
運動会お疲れ様です。
我が子は極度の緊張から開会式で嘔吐し、しばし保健室で休憩してから全競技参加できました。
棒体操では補助の先生がついていたもののリフトに成功、若干のルール無視はあったものの笑顔で競技に参加。
一難去ってまた一難。
来週の校外学習を拒否していてツラいです

752:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/04 09:57:19.42 Td7iTQVu.net
>自分で発言できない子の~
そうみたいでよく言われるけどさ、授業参観とかも毎回手を挙げて発言するから、こっちは本当にヒヤヒヤする
高学年になると、みんなだんだん授業参観とかは手を上げなくなり、手をあげてる子は息子のお仲間系の子達ばかりw

でも、750さんの言うとおり、逆手に取って良い方に引っ張ってあげたらいいんだよね
ありがとう、ちょっと気が楽になったよ

753:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/04 11:03:19.28 B4EHbTg8.net
うちの旦那は中学生まで空気読まずバンバン挙手発言するタイプだったらしいけど、生徒会長と部活のキャプテンをつとめてその後東大卒
そういう発達ならではの部分がいい方向に作用するといいよね
ちなみに精神の発達が他の子より大分幼かったのは自覚していて、性の目覚めは高校生になってからだそうです
それまでは、ほんと純粋な子供の精神

754:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/04 12:53:18.99 WYDbpzMQ.net
>>753
この流れで便乗で質問するけど求められたときに発言するのは大人になってからはおかしくないよね?
何か質問ありますかって振られたときに他の保護者の皆さん一切発言しないのが常なので

黙ってるのがいいのかな?

755:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/04 14:01:37.24 zeAafI5Z.net
>>754
いいんじゃないの
でも発達ゆえに頓珍漢な質問したりするからそれが怖いってことでしょ
そういうの恐れないとか間違ってない自信あるならむしろ質問してくれる人はありがたい

756:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/04 14:17:51.37 WYDbpzMQ.net
>>755
>>754は学校でのことなんだけど先生から説明あったのち質問ありますかって振られても
みんな何も言わないので、わからないのは私だけでみんなはわかってるのかな?って思ってたら
後でわかるように話してくれないと困るよね!とか先生は説明が下手で困るとかお母さん同士で話されてるのを見るので
ああいう場での振る舞いかたとしてはわからないことあっても黙っておくのがルールなのかなって

子どもの話でなく親自身の話はスレ違いなのは承知しながらも
四月に子どもを入学させてからずっと気になってたので聞いてしまいました
しかも長文になってしまってゴメンね

757:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/04 14:55:28.04 rL1kSHdn.net
>>753
そういう、ずば抜けた部分があれば許されても(ご主人の場合は学力)
そうでない場合は即イジラレ対象になっちゃうよね
子供の立ち位置を良く見極めた上で、それによって取るべき対応も違うんだろうね…
うちの子は別段何もできないのに目立ちたがり屋の教えたがりだから
その辺は伸ばすのではなくうまく抑えていったほうが無難なんだろうなと思ってる

758:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/05 08:54:14.72 QlBNLj7K.net
流れ切っちゃうけど、ちょっと聞きたい

学校では問題ないと言われているらしいが、家庭内では特性からの二次障害まで出ていて親も参ってる知り合いがいる
その子(下学年)の顔付きとか目付きもどんどん変わってしまって、うちの子なんて怖がって、クスリやってる人みたい、と呟いていたほど
親も子供が発達障害だろうと思ってるみたいだけど、優しく諭しても怒鳴りつけても、発狂して暴れまくるので手がつけられないらしく、親が病んでしまってる
学校や自治体にヘルプしてみたら、と言ってもデモデモダッテで何も進まず
こういう、学校と家庭での姿に酷く差があるのってなんなのかな?
よその家庭の事で私が口出す事じゃないんだけど、仲良しなので、向こうが煮詰まると長文の愚痴メールが来るから、なんとかしてあげたい気もするので、ちょっと聞いてみた

759:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/05 09:18:21.48 zqu1wCLZ.net
>>756
目立ちたくない、勇気ある人と思われたく合い、
意見を言ってくれる頼りになる人と周囲に期待されたくない
質問時間が伸びすぎると早く帰りたい人に逆恨みされる
万が一的外れな質問して恥をかきたくない
今分からなくても後で人に聞けばなんとかなる

後で人に聞けない自分にとって
公開で質問してくれる人は神

760:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/05 17:52:45.67 EyAaRJab.net
>>758
子よりも親のヘルプが先と見た。親の通院をさせたいところだね。

そうすれば自然と落ち着いて、子供のことをどうするかは判断できるようになると思う。

とは言えいきなり親が精神科に行けとは言えないよね。育児相談とか、スクールカウンセラーとかもダメ?

761:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/05 20:18:43.59 QlBNLj7K.net
>>760
ありがとう、そうだよね。
親の方が心配。
怒ってる姿とか見ると、通報されちゃうよってレベルだった
スクールカウンセラーは1度行ったんだけど、全く意味なかったって言ってた
へー、ふーん、大丈夫ですよ~的な感じだったらしい
他の相談もした方がいいよと言っても、デモデモダッテで…うちの子は学校では問題ないから、って感じ
でも、ママ自身のカウンセリングは勧めた事なかったから、その案やってみる

762:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/05 22:38:36.42 lrIe+pYu.net
>>761
うちがこんな感じだったよ。
スクールカウンセラーや病院行って、大丈夫って言われて、当時は本当にまいってたな。
もうどこに相談して良いのか分からなくなってしまったし。

今は地域の子育て支援センターに通ってペアトレ中。
私も子も、少し穏やかに過ごせるようになってきたよ。
表向き取り繕ってる子だと分かってもらうのに一苦労するかもしれない。

763:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/06 09:58:13.81 RNnPOlMN.net
>>762
そうだったんだ、辛かったですね
スクールカウンセラーとか学校は、教師にとって迷惑な問題とかが学校生活でない限り、あまり本腰になってくれないというイメージはあります
病院って手もありますね
でも、そのママは多分何か(障害的なもの)あるだろうけど、だからなんとかしなきゃ的な感じではないんだよね
単にワガママだと思ってるから
相談にのってくれて感謝です

764:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/06 14:00:33.06 /Ew8lYse.net
家でおとなしく、外で問題起こす子と
家で暴れて、外でおとなしい子の
両方のパターンが身近にいる…。

どちらの親も「反対だったらいいのに…」
と嘆いているが、
辛いのは一緒でどちらの親も若干病んでる

765:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/06 21:11:25.06 RNnPOlMN.net
私も検査して支援受けるまでは病んでたし、体調不良もすごかったな

766:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/07 11:05:36.61 0GheVfB9.net
結局、違和感や不安が明確になれば、多少苦しんでも、仕方ないと諦めたり
受け入れたりと折り合いもつけ易くなるんだよね。

私は何故か教員免許を持っていて、ジャイアンのび太症候群が流行った時期に
児童心理学を勉強して発達障害を知っていたから、周囲の人達の
大丈夫・普通だよを信じず支援まで邁進出来たけど、知らなかったら
同じ様には頑張れず、もっと病んでいたかもしれない。

767:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/07 18:37:40.58 Pc/26bSf.net
私は保育士だったけど、大昔なのでまだ発達障害なんて言われてない頃だった
受け入れてた障がい児といえば、自閉かダウンくらい
だから、我が子の問題で自分を責めまくったよ、育て方(人的環境)のせいだって周りにも言われたしさ
分かってどれだけ救われたか

で、分かってくれてるはずの担任が、特別支援受けてるうちの子に「◯◯さんは、KYですね!」ってみんなの前で言ったと、子が今日打ち明けた
そうなんだけどさ、だから特別支援受けてるわけで、もうちょい言いようがあるのではないだろうか…そこまで望んじゃいけないのかな
愚痴ってすみません

768:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/07 19:56:26.37 YNX09raX.net
>>767
いやそれダメでしょ

769:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/07 20:27:46.20 gfoDeIri.net
それ、担任がKYだな

770:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/08 08:36:59.69 flt37hiI.net
767です
うちは多動衝動があるので、気になったらすぐに質問しちゃうところがあって
そこは支援先でも担任の方と連携を取って課題だと認識してくれてるはずなんですが、先生にとっては話の腰を折られてカンに触るポイントでもあるんでしょうね
でも、何度言ってもなかなか治せないから障害なんだと思って貰うのはおこがましいのかな?

運動会前で特に先生がピリピリしてるらしく、「はぁ、また今日も先生の怒鳴り声聞くのか」やだなぁと言いながら毎日登校してます
アラサーの女の先生なんですけどね

771:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/08 08:49:15.36 RckD2i0V.net
>>770
支援学級の担任の話ではないの?
なら理解が伴わないのはある程度仕方ないよ。
普通級の担任は普通の子に勉強や集団生活を教えるのが仕事でその為の勉強しかしてきてないんだし、
大人数を一人でまとめなければいけないんだから。
特別支援というのは通級かな。
そちらの先生にうまく説明して貰うようお願いするしかないよ。

772:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/08 09:42:58.83 flt37hiI.net
767です
すみません、普通級の担任です
通級の情緒級で指導を受けてます
そうなんですね、指導先の先生に相談してみます

773:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/08 10:35:27.20 q2y+O6jA.net
学校にお邪魔する機会があった時に、3年生くらいの子が女の先生に叱られていたのを見かけたが、先生の方は常軌を逸した鬼の形相で、当たり散らしていて居た堪れない気持ちになった。
何十人という児童が見ていたし、人事掌握術からしても人の前で人権を踏みにじるような叱り付け方は好ましくないのだが、この学校は大丈夫か。
怒られていた(あえて叱られていたとは言わず)子が健常児であれ、発達障害児であれ、こんな怖い先生に当たったのでは、容易に二次障害は起こり得るなと思った。

うちの発達障害児は運良く理解ある先生に見てもらっている訳だが、進級した先がいつも平坦な道とは限らないな。

774:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/08 11:56:23.69 Ux+OSzh8.net
こういう空気読めない事が障害の子に「KYですね!」って……
足の悪い子に「ビッコですね!」耳の悪い子に「ツンボですね!」
って言うようなもんじゃん(30年前は普通に先生が言ってたけどさ)
余りにKYで言いたくなるのは分かるけど、先生が言うのは問題有り有りでしょ
相談した方がいいと思う

775:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/08 12:21:58.07 RckD2i0V.net
>>774
>空気読めない事が障害
ここの理解が意外に難しいのよ。
特に多動がメインの子だとそちらに目が行くから、空気読めないのも障害特性なんだと気付きにくいというか。
メクラやカタワのように障害という意味でKYと言ったのなら大問題だけど、多分違うと思う。
親としては言葉の正しい理解をちゃんとして欲しいとこだけど、普通級では中々ね。

776:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/08 12:31:41.32 flt37hiI.net
みなさんありがとう。
指導先の先生に相談してみます。

毎年普通級の担任との関係性が、他の何よりも悩みの種です、悩みすぎなのかもしれませんが
支援先の先生に、子供の気持ちに共感するのはいい事だけど「寄り添い過ぎー」と注意されましたが、なかなか難しい

777:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/08 23:58:22.70 eJa0Cw+1.net
最近、担任の先生がやっと理解を示して行動してくれてるよう。

今日息子が
泥団子を大事そうに持って帰ったので
それをポケットにいれて授業に望み
また授業に身が入らなかったんだろうなーと予想していたら

「先生が、それ、授業中に触りたくならないかな?って聞くから、僕が触りたくなるかも・・・って言ったら、じゃあ、一旦預かっておくねって言って、授業中に預かってもらったから集中出来た。返ってきた泥団子が、スーパー固くなっててちょっとスゲー」

今までは、この泥団子を持ってる時点のところでかなり頭ごなしに叱られていて、先生が嫌だと学校に行きたがらなかったからほんの少しだけど一歩前進かなってちょっと思えた。

何度言っても年相応の事がわからなくて周りからは理解されにくいんだけど、わからないから怒鳴るんじゃなくて、何度だって冷静に言い聞かせる事が大事なんだとやっとわかってくれたのかな。

778:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/09 08:13:35.99 VTGvWxqE.net
今日は社会科見学だったのだけど
学校まではなんとか行けたが、気持ちが悪いとバスに乗れず
家に帰ってきた
祖母に激しくなじられ、彼も暴言を吐き捨て雰囲気サイアクな現在
もう私が限界

779:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/09 09:17:14.00 ZBif4OQH.net
>>778 お疲れ様
しょうがないよ バスで気分悪いと本人も回りも辛いしさ
体調が良くなってお天気がいいなら気分転換に出かけたら?
社会科見学の自習ってことで

780:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/09 09:42:12.49 VTGvWxqE.net
>>779ありがとう。彼もペットのハムスターと遊んだり漫画読んで、少し気持ちも落ち着いたみたいです
お天気もいいから、近所の公園でお弁当とおやつ食べてくるとします

781:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/09 18:01:56.16 AEsU9mjY.net
>>778
婆さんの理解が無いのがキツイな

782:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/09 18:35:21.29 kSY/R4xo.net
>>781そうなのです
祖母は元々毒なので、永遠に理解はしてくれないと諦めています

783:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/11 23:24:52.00 1e+9Wrh+.net
周りに理解は得られなくても
子供の逃げ場になれるとよいね。
大変だけど、一番苦しいのは
子供だから。

最近やっとそう思えるようになったよ。

784:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/12 22:13:55.76 d9UOt+po.net
>>782
「理解したくない」じゃなくて、「理解した上でいじめの理由にしてる」わけか。最低だな。

785:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/13 16:34:35.77 pO4jLWDJ.net
自閉症ADHD併発・小1男児(支援級在籍)
2学期制の新学期なので、今日から普通級1本でやっていく事になった。
交流らしい交流もなく、慣らし期間もなく、いきなり新しい環境に
移す事を決めた支援級の担任は中々豪胆だと思う。

786:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/14 02:48:33.78 x5g8POxR.net
それは親御さんの希望で支援級で小学校入れたのに
一年の二学期早々に支援担に慣らしもお試しもなく
いきなり普通級に変わらされたという事??
親御さんも納得してらっしゃいます?

787:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/14 17:11:16.19 CcJqnTwd.net
>>785
イヤミなんだろうけど、どんだけ考えなしなんだってことだよね?

高学年スレに算数できない子の相談があるけど、知的に境界域なんだろうなー

788:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/14 18:05:09.97 I8cbgCzG.net
普通の子はIQ調べることもないもんね

789:785
15/10/14 18:45:24.24 oYA7YOBi.net
>>787
NOTイヤミ。
流石支援級のベテラン先生、決断早いぜwとむしろ面白がってる。

夏休み前に、本人が手加減不要で思いっ切り遊べる友達を欲しがっていると
相談したら、慣らし期間みたいに行ったり来たりすると、混乱して
逆に良くないタイプと先生の判断から、本人に予告なく移動になった。
習い事で普通級の友達が何人かいて、昼休みに自分から普通級行って
遊んでいたらしいから、親はあまり心配していない。

790:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/14 21:49:30.04 iNcm5Wxm.net
小2の男児なんだけどとにかくやりっ放し。宿題終わったら鉛筆も消ゴムもノートもプリントも出しっぱなしで遊びに行こうとする。
片付けるよう言ってもぐちゃぐちゃのバラバラにランドセルと手提げかばんに押し込もうとして私が怒りだしてしまう。
怒らないように上手く誘導できない。
服も言わなければ脱ぎっぱなしだし。
怒らないようにするのが難しい。

791:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 00:26:59.69 pN1mROFz.net
>>787 788 そのスレの人達は発達検査は受けたとあるから
IQも知ってるんじゃない?
IQ低めなだけだと何か受けられる支援てあるのかな

792:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 00:35:49.89 ipDxlI//.net
>>791
遅滞までは行かないと書いてるからボーダーなんだと思う
医師的にはボーダーは診断名にならないのかもしれないけど
これだけ困ってるなら学校と相談すれば支援受けようはあると思う。
何人か似た症状の子もいるのに揃ってちゃんと通級等考えた方がいいと書いてる人の意見はスルー
診断付かなかったという事実にすがりたい人なんだなと。
気持ちはわかるけど子供が気の毒だ

793:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 04:40:17.08 nI6K1K2h.net
>>792
ボーダーだと実際は支援級の方が過ごしやすいよね。
普通級はIQ90くらいないと厳しくなるって聞いたよ。
よく分からない授業を受けるより、少しでも身に付く授業の方が本人も楽しいだろうにね。

学校はどうにかなっても、これから先に運転免許や、進学、就職で苦労するよ。

794:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 08:42:58.34 93mO3dFZ.net
>>793
ほんとにそう思う。

先日主治医に、うちの子は知的に障害という括りで考えて
いいのかハッキリ教えて欲しいと聞いたけど、障害という診断には
至らないが、普通級で学習していくのは難しい。だが、日常生活は
問題なく送れるので、今後は自立に向けて衛生観念の樹立や
社会への適応力を身につけ、一人暮らしを目標に毎日を送るよう
心掛けるのは大切だと言われたばかり。

自閉なしなので、強いこだわり等でのトラブルは多発しないかも
知れないけど、なんせ物覚えが悪いので他者をイラつかせる頻度は高い。

795:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 08:49:09.79 Sk1gtBKp.net
>>793
支援級、今はIQ70~80代のボーダーの子も増えてるけどね。
ある程度の理解力があるからこそ、健常の同級生との違いに気付いてしんどい思いをする子が多いから。

796:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 09:02:12.55 NfCXNzjd.net
うちの地域は支援級は情緒優先で行動に問題なければおそらく軽度までは小学校は普通級っていわれるんだよね
だから取り出しや通級を活用するしかない
それも基本は親から申し出るもの。
だから支援受けずにスレの子たちのように「頭が悪いからw」で済ます親はすごく多いよ
おかげでうちの子が悪目立ちしないで済むんだけど、それがいいのか悪いのか

797:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 09:30:34.10 TCaA7xyl.net
頭悪いなとは思っても、まさか数の概念危ういなんて思わないんだろう。そこはできて当たり前みたいな感覚。
発達の心配しないできた人はそんな感じだな。

798:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 10:02:26.58 yk1vDhDc.net
うちも高学年スレの子とほぼ同じであっち見てビックリした
LDを疑って診断とるまで駆け回ったけど、まさかの知的境界域で広汎性と重複
でも今も情緒より学習の心配の方がずっと大きい
あそこまでできないとこれはただのバカじゃないだろって気がつくと思うなあ。私は目の当たりにして真っ青になったもん

やっぱりイヤイヤまさかね、ってわかってても否定してるというか認めないようにしてるんだろうと思うよ
視覚障害にはメガネ~っていってるけどそういう支援は振ってくるもんじゃないんだよ、お母さんと言いたいけど
無駄なんだよなー

799:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 10:51:59.66 Sk1gtBKp.net
>>796
え、軽度知的障害まで普通級なの?
普通は知的級の方が昔からあるから情緒級より支援の受け皿は充実してるのにね。

800:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 10:53:06.35 QJbMKI5S.net
子供の障害を認めたくない親ってかなり多いしね
そういう親って何かと子供を信じる!とか言うけど、
これが病気ならこの子は盲腸なんかじゃないと信じる!とはならないだろうに
診断前の親子教室でそういう人山ほど見た

801:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 10:59:25.45 w+/rnCF8.net
>>799
そう
で軽度知的の子は中学で支援級
支援級は内申つかないからボーダーは中学でも普通級選ぶことが多い
高等支援もボーダーは受験資格ないから普通+支援でやっていくしかないんだよ
厳しいわ

802:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 11:03:30.76 w+/rnCF8.net
>>800
そういえばあっちでも子供の成長を信じるしかないなんて書いてあった
高学年でその状態なんだから個人差とっくに超越してるだろと思うが

レスしてる人も「あっ…察し」的扱いになってるのが悲しい

803:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 11:07:10.67 Sk1gtBKp.net
そういや、学校から指摘されて相談機関にも病院にも行って知的遅れとはっきり言われてるのに普通級に通わせ続けてる親から、
発達障害の子はきちんと支援されててうらやましい、ズルいとか言われてはぁ?となった事があるな。
学内に発達障害用の通級しか無い学校だから知らないのかなと思って、
隣の小学校には知的支援学級がちゃんとあるよと紹介したけど、
転校面倒くさい、きょうだいと違う学校面倒くさい、送迎必須面倒くさいのデモデモダッテで結局いまだに普通級いるわ。
障害を認めたくない訳では無いけど、子供の為に自分が努力する事まではしたくない人もいるんだなとあきれ果てた。

804:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 11:40:35.41 pN1mROFz.net
>>799 境界域の子に受け皿なんてないでしょ
診断もつかないから普通級で頑張るしかない

>>802 成長を信じるじゃなくて「待つ」だよ
算数は理解力が育てば難なくできることが多いしね

805:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 11:57:00.31 xhnAP8dD.net
この場合待つも信じるも同じでしょ
出来ることはやっているらしいけどザルみたいに抜けていき
定型との差がどんどん開いて行くのにこれ以上何を待つんだか
定型とは違うという事実を受け止めて周囲に理解求めて支援受けるしかないんじゃ?
それでなくても自我意識に敏感な時期なのにこのまま中学行ったら
二次障害起こして荒れに荒れるか不登校コースまっしぐらなのが目に見えるようだよ。
実際そういう子って多いし
ここにいる親のように診断もらって早めに支援受けるのはそうならないための準備でもあるんだけど
認めたくない親はレッテルがーデメリットがーっていうんだよね
結局親の見栄でしかない

806:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 11:58:05.53 cx5tvPaD.net
>>804
高等支援学校や支援学校高等部と言った進路を考える場合は、
療育手帳が取れるかどうかで全然違うだろうね。
でも遅滞だけだと段々差が開くから、低学年では難しくても高学年や中学生になるとすんなり取れる子が多いよ。
ボーダーと言ってもIQ70代では中3で大体小4~5、80代でようやく小6位の理解力と学力。
これでは普通級ではかなり厳しいし、医療機関も考慮して診断書出してくれたりする。
療育手帳がダメでも今はサポート校も専修学校もあるんだし、無理に普通級普通校にしがみつく必須は無いと思うわ。

807:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 12:06:45.91 CLrdOkeU.net
>>804
> 算数は理解力が育てば難なくできることが多いしね
仮に今後理解力が伸びて今現在解けずにいる問題が解けるようになったとしても
周囲には更に引き離されていて、その時習っている内容なんてチンプンカンプンだろう
そして、「皆より遅くてもいつかはできる」はどこかで頭打ちが来る

高学年という事を考えると、もう既にその頭打ち段階到達済の可能性も大

808:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 12:13:10.41 pN1mROFz.net
>>805 定型と境界域に明確な線引きがあるわけじゃないから…
(IQが79と80ではっきりした違いはない)
診断名を付けることにメリットを感じない人もいる
うちも診断名は付かないし付いた所で生活に変わりはない
勉強ができない子として生きていく

>>806 そうなんだね
勉強になりました ありがとう
もうそろそろホームスクーリング認めてほしいわ

809:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 12:15:06.70 xhnAP8dD.net
数の概念がその年齢で身についてないのに理解力がつけばなんて夢見過ぎにもほどがある
学校の勉強は数の概念が身についてるという前提で進むものだから
まして高学年から先なんていくら待ってもその場しのぎで追いつくことは永遠にない
定型が何もしなくても身につく感覚を専門知識で叩き込まないとダメってこと自体、もう諦めなよ…としか

ボーダーでも受けられる支援は親が探しさえすればいくらでもあるよ
でも遅滞ではない、と言うだけで診断もアドバイスもなく放り出す医者っていうのはハズレの医者だと思うわ

810:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 12:22:07.28 QJbMKI5S.net
四則計算出来るけど数の概念がないというのがいまいちピンとこないんだけど、
具体的にどういう状況なんだろう?

811:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 12:30:00.61 z+lOCOgM.net
>>809
前半完全同意。
高学年で数の概念が今から降って沸いたように宿るはずもない。それを待ってもいいのはせいぜい低学年までかなあ。高学年でその状態なら、数のLD か軽度知的かもね。

上の方にあったけど、ボーダーだと高等支援いけないから、高校進学を考えて内申取れる普通級ってのは、実によくある話だよね。情緒級だと内申取れる、取れないは学校によるし。

一方で、今はインクルーシブを目標にせよっていう流れだから、そもそも重度の知的の子でも普通級で過ごさせる学校もある。地域差が大きいけど、比較的大阪近辺が盛んかなあ。

何がいいのかはよくわからないけど、親が普通級にこだわらなくても普通級にいざるを得ないパターンは色々あるかな。

812:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 12:32:18.19 z+lOCOgM.net
>>810
九九は暗記でしょ?
四則計算も、(全暗記ではないけれど)システムを暗記することでこなしてるんじゃないかな。だけど実物とのつながり、その計算の物理的な意味とかがダメなんだと思う。

813:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 12:33:37.76 pN1mROFz.net
>>810 うちの子の場合だと数の操作はできる
例えば九九は覚えてるから
分数・小数の加減乗除もゆっくりだけどできる

だけど64と80どちらが大きい?とかは5秒位考える
99に1足すといくつ?は昨年まで筆算してた
(今は記憶したみたい)
1万円と100円がどの位違うかとか
10億円がとんでもない大金とかはわからないみたい

10倍や100倍も計算ではできるけど
感覚として身に付いてない
こんな感じです

814:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/15 12:42:50.86 xhnAP8dD.net
>>811
普通級やむなしっていうのは自治体によって仕方ないのはわかるよ
でもそういうところって普通級での受けられる支援っていうのは何らかの形であるはずだからそれを探らないのかってこと。
通級ないなら取り出しとか支援
でも高学年はもちろん中学でも周囲の理解も得られず、何の支援も受けずに「うちの子馬鹿だけらしょーがない」ってやってたら
二次障害起こすなってほうが無理
上の子の時たくさん見たわ

815:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/16 08:54:45.27 gZw+RT81.net
>>814
馬鹿だからwwと危機感感じてない親って結構多いように感じる
どこまでが馬鹿かそうじゃないかはその人の基準なのかもしれないけどさ
うちは勉強は問題ないからドヤァ、って人でも色々話していくうちに、そこが理解できなくても不安じゃないんだ?って人も結構いて、自分が子供に求めすぎてるのか不安になる時があるんだよね
ほっといても二次障害、求めすぎても二次障害ってあるよね、きっと

816:811
15/10/16 10:27:20.05 +Zb528oj.net
>>814
ああごめん、前半同意だけど後半に反対してる訳じゃないよ。

ただ、傍目に傾向あり普通級の子供の親が、必ずしもなんにも考えていないとは限らないと。

あ、それ自分のことだったwww

817:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/16 17:58:00.42 mO8A3JdK.net
>>790 うちも似たような感じの小2長女。
何度やってもダメなものは、なんでも貼り紙しているよ。
1かたづける
2あそんでOK
みたいに箇条書きにして、それができなかったら指摘してる。
1ができてないよ、これでいいの?みたいに。
まぁそれでもイライラしていたら怒鳴っちゃうけど…
うちは言語LDと軽度な衝動性ADHD。
漢字ができない、話を聞いていない。
IQ78だったのを年長の一年で訓練して100までもってきた。
漢字は組み立てられない、部首がよく見えないみたい。ルビも見辛いらしい。
しかも先生の話は上の空。
算数は割りとできるけど、問題の理解がない。言葉を知らなくて解けない。

通級までにはならなくて、リソースシステムを利用中。それでも毎日の宿題は親が疲れる位きついわ。
何て読むの?どうやって書くの?直角が読めない、授業でならったのに覚えてない、漢字を書いても読みがわからないから身に付いていない…
それで先生に相談はしているけど、若くて熱くて支援級へのサポート経験があるのを理由に「大丈夫」ですまされてる。
でも、宿題の度に親が授業内容をまるまる伝えるのがしんどいよ。

818:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/20 09:57:57.36 xczkWWcL.net
>>817
親が必死でフォローしてるから今の所大丈夫なんだけど、その辺りが分かってもらえないのは辛いよね。

漢字は、イメージ付けてあげると良いかもよ。
どっかに書いてあったけど、大き目で白抜きの字に色を塗らせたり、「直」だったらL部分のココが直角と教えたり。
すでにやってたらごめんね。

819:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/20 19:25:17.82 lu1TzWPq.net
やっぱりみんなそれで悩んでるんだね~
今なんとかなってるのは限界ギリギリまで頑張ってるから
それでほとんど勉強しない子とトントンかちょい上くらい
頑張っても差が開く一方で本人のモチベーションも下がったら一気に転がり落ちるって言っても全然伝わらない

820:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/20 20:10:52.38 0rzTaE1R.net
>>817
衝動性が無いだけで、他は殆ど一緒だ・・・
小学二年で、検査待ちです

価値観の似ている仲間でもいたら、ランドセルふっ飛ばしてても
喜んで遊びに行かせるんだけれど遊んでくれるコの質が悪い

さっきも遊びに来たいと電話がかかって来てOKにしたら
遊びに来て うちでゲームのアイテム交換したり調達して
明日本命の友達と遊ぶんだろうな~って感じでした 

何だか色々疲れます

821:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 15:52:36.09 HmutPIj5.net
ゲームの導入時期はいつがベストなんだろう?
現在小1で、支援級から普通級に戻り友達が増えたけれど、
本人の希望により習い事週5+野外クラブに行っているので、
ゲームに触れる機会も無く今に至る。
本音は、習い事2つと野外クラブで金銭的にキツいので買わずに
済めば有り難いけど、そういう訳にもいかないのが悩み所…
息子自身は、ゲームいらないから習い事を週6に増やしたいと寝言を
言っているので興味ないっぽい。

822:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 17:15:21.42 56a2qvoC.net
自閉症スペクトラム+ADHD長男が友達を叩いたり蹴ったりする。
産まれて直ぐに他の子どもと違うと感じて色々やってきて、診断して薬まで出てるのに。
ついに親から学校へ苦情の電話があったと聞かされた。
もう学校行かせたくないよ、つうか明日から行かせない。
もうなんか産んでしまってごめんとしか言えない。というか産まなきゃ良かった。
この先周りから嫌われる人生しか歩めないのが目に見えるから、もう学校とか社会と関わらなくていいよ。
どっか他人と関わらずに過ごせる土地を探した方が本気で良さそうだ。
すみません、愚痴にしかなってないです。

823:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 17:35:54.18 y/Nx+spI.net
>>822
その気持ち、痛いほど分かる。ここにいる親のなかにはおんなじ思いの人、たくさんいるよ。

かく言うウチも、去年はあるお母さんから電話で、この学校に来るな、支援学校行けと言われたよ。本当にどうしていいか分からないし、休み時間は一人で本読んでてくれ!と思ってた。

人を叩く、危害を加える等はかなり無くなってきた(ゼロではない)けど、今年は学校からの飛び出しが多発した小3。でも、支援員の先生には迷惑だけど友達叩くよりはいいやと思う私もいる。もちろん絶対ダメとは言ってるけど、内心。

学校とは相談してる?担任があてにならなければ養護教諭とか、コーディネーターとか、カウンセラーとか、校長教頭とか…。誰でもいいから話せる人がいないと、学校を信頼して預けるのは、正直キツいよね。

824:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 17:49:54.75 TkN5dCpu.net
>>822->>823
何で他害児親って被害者意識が強いんだろう。
何で支援学級なり支援学校なり行けるように努力しないの?
↓周りはこう思ってるよ。
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)

825:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 17:51:41.68 TkN5dCpu.net
>>821
おたく、様子見スレにも書いてるよね。
その前も色んなスレに何度も。
いい加減身バレしてるよw

826:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 18:13:17.45 56a2qvoC.net
>>824
支援学級行ってます。入学前に自分で調べてお願いしました。
教育委員会の方たちと面談して、知的障害がないから普通学級と支援学級を併用した方がいいだろうとの事で。

周りからの評価は言わずもがな、私自身が小中高生の時に障害児と同じクラスの経験があるから分かります。
疎まれて排除されるしかないって事も。
被害者意識が云々は言われるのは分かってました。だからもう学校だの他人との関わりだのは切り捨てた方がいいと思ってます。

お目汚し失礼しました。

827:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 18:17:02.25 E1L1fgT0.net
>>826
お子さんは学校行くの嫌がってないのかな?
親子ともに疲れてるようならしばらくお休みするのも手だと思う
デイサービスは利用してる?
デイでレスパイトできるといいんだけどね

828:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 18:18:52.30 56a2qvoC.net
>>823
保育所の時から、小学校はどうするべきか色々相談はしてました。
教育委員会の人と数度面談したり、保育所での生活の様子を見に来て貰ったり。
診断が降りてからは投薬もして、その上で支援・普通学級との併用が決まって今に至ります。
担任や支援の担任とも色々相談してきました。

実は転勤族で今の場所に来て4年位なんですが、こんな状態で周りの保護者とも私から距離を置いてきました。
仲良くしてもいつかは疎まれるのも分かっていたので。
やれることはしてきました。
もういいかなって思います。
あんな書き込みにレスありがとうございました。

829:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 18:28:25.59 56a2qvoC.net
>>827
ありがとうございます。
デイサービスの施設がすこし距離があり、仕事の時間の都合と下の子の保育所の利用時間の都合上、利用は難しいです。
留守番させてでも学校は行かせたくないなと、本当にそう思っています。
勉強は好きみたいで、行きたくないとは言わないんですよね。
それも他人とちゃんと関われないからこその思考かも知れません。

短時間でレスが来るとは思いませんでした、色々気にかけてくれてありがとうございます。

830:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 18:29:03.52 y/Nx+spI.net
>>824
発達で入れる支援学校もあるんですね。都会には普通にあるのかな…。
そして822さんは学校行かせないと言っているんだから、そんなレスをつけるのはうちだけにして欲しかったです。

>>828
827さんの言う通り、少しお休みするのもいいかもしれませんね。そして、お母さんが24時間休めなくならないように、デイの利用も賛成です。
休むことで、気持ちが楽になるのなら…。

831:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 18:34:23.31 56a2qvoC.net
>>830
支援学校、ではなく、普通の小学校に支援学級が併設してあるんです。
紛らわしくてすみません。
デイの利用は難しいですが、他害した罰としても学校は休ませようと思います。
長々とすみませんでした。

832:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 19:11:04.89 UW4jjRhq.net
>>831
罰として休ませることで他害がなくなれば良いけどね。
(恐らくなくならない気がする。)

833:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 19:14:40.69 hdrdAOhO.net
支援学級に籍はあるけど普通級に交流に行った先で他害行為をしたという事かな?
それとも支援級内でのトラブル?
どちらにしろ先生逹の認識も甘いようだね。
学校に行かせないようにした所で益々外に出せない状態になってしまうんだから、
親が一日付き添うなり支援員やボランティアを増やして貰うなり、学校と解決策を話し合った方がいいよ。

834:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 19:27:15.39 E1L1fgT0.net
>>832
なくすために休むんじゃないでしょ
親子の精神衛生のためだよ
名目は罰なのかもしれないけどさ
もし普通級の交流で他害があったなら交流はしばらく避けるとかの対策はその間に相談しておくとか

土曜日だけでもデイサービス使えるといいけどお仕事あるなら難しいかなやっぱり

835:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 19:28:12.83 +t+vZyyM.net
原則学校でのことは学校で…と思う
それが先生の仕事だし
他害がどの程度かわからないけど
人付き合いに関しては「おひとり様が好き」でいいんじゃない?
自分を鑑みても今友達いなくても
いやむしろいない方が気楽
小中高と群れてあれこれがあるより
ひとり飄々としている方が快適だと思う

836:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 21:50:23.64 Y9LjFZct.net
> 原則学校でのことは学校で…と思う
他害など、所謂「普通でない」事をやらかしてしまう場合には
やる側がそれ言っちゃダメだと思う

837:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/21 22:44:15.23 +t+vZyyM.net
>>836 うん、そうなんだけど
うちはおとなしくて逆にやられる方のタイプなのね
謝ってくれるお母さんも気の毒だと思うし
スルーのお母さんにはモヤッとするけど
先生がしっかり見てくれればなと思う
一度や二度のことじゃないなら尚更ね

838:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/23 07:27:07.05 KBpimPLx.net
愚痴の吐き出し
算数の文章題の問題解いてて絵があると文章読まずに解こうとする
色んな問題や課題も、やる意味あんのかとか、はぁ?とか、訳わかんねーとか1人で文句言ってプチパニック起こしている
ちゃんと落ち着いてやれば解けるのに
そばで聞いてて、ほんとウンザリする
本人は頑張ってるのは分かるんだけど、時々励ましの言葉も出せないくらいウンザリ

839:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/23 23:04:33.09 ipmDJYnW.net
>>838
うわぁ
我が家とまるっきり一緒
本当にウンザリするよね

840:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/25 09:26:43.91 oCEAP2sq.net
>>839
共感してくれてありがとう
苦手な事を頑張ってるのは頭では分かってるから、ウンザリする自分にも嫌悪感もあるんだけど
いつもニコニコ笑い飛ばしてたら、失敗も楽しめるような男子になったんだろうか、と思ってしまうよ

841:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/25 22:11:06.70 feOsdDAe.net
明日から修学旅行。
持ち物を自分で用意させて、その後私が確認した。
用意は出来てるんだけど、タオルは雑巾みたいに使い古した無地の物(かわいいフワフワのを一緒に並べてたのに)、
ポロシャツは新品を用意してるのに、わざわざ古い汚れたのに着替えで入れてる。
下着も上下で揃えて買ってるのに、バラバラでしかもちょっとくたびれた物を用意してる。

着古した物は落ち着くのかな?
でも、旅行くらい小綺麗な格好で行って欲しい。

842:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/25 22:22:26.13 LkZ/EitT.net
うちの子も、いろいろ買いそろえたのに
新品=見慣れない=自分のものと思えない
と言って、見慣れた(使い古し)ものを持って行ったよ
何度も洗濯して、クタクタになった肌触りが好きだし、
慣れない場所で緊張しっぱなしの数日間になるから、
着る物くらいは安心できるものがいいと思うことにした。

843:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/26 08:37:46.81 a6ThpWYD.net
なるほど、修学旅行の時は新品を1~2週間使い慣らしてから
持たせると、本人にも馴染みが出ていいのかな。勉強になりました。

844:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/27 22:18:18.27 Yh4wG0AF.net
うちは、学校から新品の物を持たせないでと言われたよ
842のお子さんの通りで、健常の子達でも新品だと自分の物って実感がないから、普段から使い慣れてるものを持たせてくださいだって
でも、親心としてはやっぱりクタクタよりも綺麗めなの持たせたいよねー

身辺整理や物の管理が超絶苦手なウチの子だけど、サマースクールとか宿泊とかでも、意外と持ち物がなくなったことがなくて、すごく意外w
その代わり徹底的に記名するけど
外せたり、蓋があったりしたら、全てのパーツに書いてみたり
物の管理が苦手と周りに認知されてるのか、声をかけてくれてるんだろうな

845:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/29 17:44:43.34 GopAofrN.net
うちは修学旅行には無事行ってきたけど、そのあとの荷物を片付けない
宅配便で送られたまま玄関でみんなの邪魔になってる
片付けるから手伝って!と向こうが言えば一緒にやるつもりだけど
今朝「濡れたタオル入ってるから臭いかも」って言うから
「でしょうね」と言ったら
「なんで知ってるの‼開けたの‼」ですと
おめでたいわ~
部屋もモチロン散らかってる

846:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/29 17:59:23.91 1JERwbbB.net
宿泊研修から帰ってきて、洗濯物を出させたら、服が一日分足りない。
荷物の管理はどうなってた! と叱ったら、
本人は「部屋のごみを捨てに行っている間に、友達が片付けてくれた」と言う。
人のせいにするな! とガンガンに怒っていたら、
同じ部屋だった子のお母さんから「ごめんね~」と電話。
別の子が間違えて、自分のカバンに入れていたとわかって、
息子は「ほら、僕のせいじゃない」と言ったけど、
そもそも人に片付けてもらわないといけないとはどういうことだ! と説教2ラウンド目突入
うちの子のカバンから別の子のシャツが出てきたので、こっちも謝りの電話をしたら、
四人部屋で、誰一人として、最終日の朝まで脱いだ服を片付けていなかったと聞いて、
口から魂が抜ける勢いで脱力してる ←今ここ

847:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/29 18:06:01.81 G4gJVCXX.net
あーうちも他の子の物が入ってる可能性はあるな、やっぱり早めに開けるか
最後の夜に着ていたものをしまう前に荷物を集配に出してしまい、行動用リュックパンパンで帰ってきた
靴下は出し忘れて裸足で靴擦れ
でも服のやりくりがつかず、体操着で帰ってきた小学校時代を思うと、制服は有り難いわ~

848:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/30 08:37:25.64 jPgj/Xjk.net
>>846
うむ、我が家のやり取りを見ている様で、情景が目に浮かびますぞ。

849:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/02 00:03:06.58 +pKUH73u.net
息子に友達というより親友ができた。その子のおかげで他の子供たちも息子の視界に入るようになった。
昨日参観日で班活動の場面でいつもは無表情無反応の息子が、仲良く皆と笑いながら過ごしていて感動した。
友達からの影響ってすごいね。

850:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/02 10:22:01.13 xxUPgvvI.net
羨ましいな。うちの子が好きになるのは放置子か同じ発達障害なんじゃ?と思える子ばかり。一緒にいるととても楽しそうだけれど、声も大きいし破壊力は数倍になって困る…

851:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/04 07:37:23.62 VfFU2Dfr.net
親友…本当裏山
今も朝からニュース見て口の多動が止まらない。あんまりに偏った考えなので、軌道修正しようと真ん中寄りの意見を言うとさらに止まらない
聞いてるのも疲れてきて、トイレに避難してきたw
こんなんじゃ親友なんて夢のまた夢だろうなー

852:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/04 22:32:06.12 7gW3FbYA.net
ちなみに29=849です。
29を書き込んでた時期は自分も息子もお先真っ暗だと確信してた。
良いも悪いも先のことなんてほんとに分からないものだね。

853:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/05 08:56:40.82 cnaOnfgE.net
そっか
楽観視は出来ないけど、希望は持てたよ
いい話、ありがとう

854:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 08:10:46.51 Rd7ENu2C.net
初めて書き込みます。小1です。
面談でやんわり診断を受けるように言われました。
療育に空きがない状態でも受けると何かメリットはありますか?
また受けてデメリットはありますか?
しばらく様子を見て受けない方向で考えているのですが、それによるデメリットはありますか?

いきなりのお話で混乱しています。
現時点では勉強にはなんとかついていけますが
先生はこの先厳しいのではと考えているみたいです。

855:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 08:17:42.25 dIoxXMJm.net
>>854
診断を受けるために、診察と検査を受けるでしょ?
そしたら、どこが弱いとか、どうしたら伸ばせるかが見えてくる。
診断がないと、学校の特別支援対象にならないことがある。
困っても、学校は普通の子以上の対応ができないことになる。
受けるデメリットは、特別支援の対象になることくらい?
自分から言わないと、診断を受けたとか、診断名とか周りはわからないよ。

ちゃんとしたところで診断を受けようと思ったら、
待機期間が数ヶ月かかるのも珍しくないし、
申し込だけしておいたら?

856:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 08:23:54.73 flf/y0PW.net
>>854
↓でも読んできたら?
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 44人目©2ch.net・
スレリンク(baby板)
学校の授業が分からなくて困るのは親じゃなくて本人だよ。

857:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 08:42:52.67 qN5iC6Mr.net
>854
診断だと病院になるけど、教育相談などで発達検査を受けるように言われたのでは?
学校と家で様子が違う子もいるし、先生に何かしら感じるところがあるのだとしたら、
発達検査を受けて、子どもの傾向(得手不得手)を知ってから指導された方が、無駄な叱責にあってメンタルにダメージを負う機会などが減るので良いと思います
おそらく、回りが落ち着いてくる小3頃から浮きはじめて、二次障害を起こすことを先生は懸念されているのでは無いかと思います

858:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 08:48:26.50 oVTOZ7/R.net
学校から指摘されても動かないのはマズイよ。
こうやって反発する親がいるし、普通は中々言わないんだから、よっぽどの状態なんだと思った方がいい。
勉強面に懸念があるなら、まずはいきなり病院に受診ではなく、
自治体の教育相談所や教育センターで相談と知能検査が出来るから、担任の先生にお願いしてそちらを紹介して貰ったら?
様子を見るのは素人の親ではなく専門家だよ。

859:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 08:51:17.11 dIoxXMJm.net
教育相談じゃなくて受診を、と言われてるなら、
自閉症じゃなくて、ADHD疑いなのかもね
早く投薬治療、受けてくれーーーー!って担任の心の叫びかも。

860:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 09:31:08.61 MHx/6/3y.net
特別支援って言うと、「養護学級?うちの子供は障害者!?」みたいに思うかもしれないけど、今は普通のクラスに所属する子供に少し手厚くケアするのも「特別支援」だからね。

メリットは、本人が努力ではどうにもならない困り事に、気づいてあげられること。どうしてあげるのが良いのかアドバイスをもらえること。または今から起こるであろう困り事に向けて準備してあげられること。

デメリットは、本人が「何で僕(私)がこんなとこ行くの?」と検査や療育、自分自身を否定的に見る危険があること。受けたくもない療育や支援級を勧められる可能性が出てくること。家族や爺婆などから「うちの子(孫)を障害者扱いするな!」と変な横槍が入る可能性があること。

本人が困っているかどうかで、上記の対策方法は変わってくるなあ。個人的には一度相談に行くことをおすすめします。

861:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 09:34:29.34 MHx/6/3y.net
ちなみに、>>854の文面見る限りでは自閉症やADHDではなくて、担任の先生はLD疑ってるんじゃないかと思うけど?

862:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 09:37:19.65 qN5iC6Mr.net
>858
そうそう、最初の持ちかけを断ると今後何かあっても、アンタッチャブルな保護者として、声かけしてもらえなくなるから怖いよね

863:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 09:39:53.44 flf/y0PW.net
>>861
うん。
発達障害と言うとすぐ自閉とかADHDって言う人いるけど、LDや知的障害も沢山いるよね。
少なくとも勉強面の一番心配されてるなら、まずは後者のスクリーニングだわ。

864:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 11:25:19.82 QupzX4HU.net
小一でLDの疑いがあるなら、絶対に放置していたら本人が大変になるから
何が引っ掛かったのか確認した方が良いと思うほど

865:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 12:05:31.89 imIqm25P.net
うん、療育の心配より現状把握が大事だと思う
診断うんぬんよりまずは発達検査を
診察と診断は違うし

866:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 12:15:52.48 bsDq7HLr.net
先生から言われてもその気になれないのは、おとなしいお子さんなのかな。
性別はもちろん、どんな子なのか全然わからないけど
幼稚園・保育園で見たことある発達障害の子とは全然違う! 
なのかもしれないが、発達障害といっても色々あるからね

診断は受けなくても、どういうことが苦手で、どう教えれば分かるかは今から考えたほうがいいかも

867:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 13:27:19.36 TkEvnSGC.net
学校の先生も発達の専門家じゃないから
たまにとんでもない発言するよ
今まで特に違和感を感じてなくて
早生まれとかで幼いタイプの子なら様子見でもいい気がするなぁ

868:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 13:41:07.44 HgFdRQG2.net
とりあえず担任が気になるのに勝手にスルーするのは危険だよ。
単なる様子見で良いのか、療育が必要なのかを知るためにも診断してもらうんじゃないの?

二次障害起こしてからじゃ遅いし、受ければ良かったってのはあっても、受けなれば良かったってのは少ないよ。

869:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 13:50:48.20 5B7q1vGK.net
学校に特別支援コーディネーターが居たらまずは相談してみるといいかも
担任から指摘されてる現状で何もせずに様子見することは、お子さんにとってあまり利点はないように思う
先生もやんわり伝えて親の様子見てるだろうから、連携して支援を模索していける親か
逆にモンペ気質で厄介そうと判断されたら事なかれ的に持っていかれるかの分かれ目だよね

870:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 14:56:54.42 VCqahDTP.net
>>854
一年の今頃、面談で言われた今2年生
スクールカウンセラーさんと数度相談、授業の様子を見てくださり
別に検査は受けなくていいと言われ一年間 様子を見ていましたが
凹凸を知りたいのと、親の目からみて心配があるので
冬休みに検査を受けたいと申し出ています

決して 担任の困り感=障害がある ではないです
検査を受ける→療育どうしよう!ではなく
今できることとして検査を受け凹凸を知ることは
親としてメリットあると 私は思います

まだ検査受けてないのに偉そうになってしまってすいません

871:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 16:07:08.41 nhZRS4qA.net
870さんのように、子どもの凹凸や現状を知りたいわ!という親と
様子見てても大丈夫な感じだから診察や検査受けなくてもいいや!な親の二種類いる感じ
全く何の心配もないのに検査受けるのはどうかと思うけど、
少なくとも教師から勧められているなら一度受けてみたらどうかな
そこで様子見なら、教師にそう伝えればいいわけだし
親の素人判断だけでの様子見(放置)はメリットないと思う

872:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 16:24:51.95 flf/y0PW.net
>>871
>様子見てても大丈夫な感じだから診察や検査受けなくてもいいや!
という親に限って、学校にわざわざ足を運んで授業中や休み時間、登下校中の様子を見に行こうという発想は無いよね。
で、今年の担任はうるさいとか言うの。

873:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 18:09:28.56 Rd7ENu2C.net
レスありがとうございます。
先生から聞いても、本人を見ても、現時点で困っていることがあるわけではないようです。
3月生まれなので、運動などは平均以下だったりはしますが
なぜ、診断(発達検査だったかもしれません)をすすめたのか理由がわかりませんでした。

先生に反発しているわけでは無く、特に違和感を感じてなくて
早生まれで幼いタイプの子なので、困ったことがあった時に、発達検査を受けることにします。
それまでは、親も発達障害について勉強して、
自宅で勉強も細かくみていこうと思います。
ありがとうございました。

874:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 18:22:03.22 QA8xqWlg.net
はい駄目ルート選択
残念でした
腫れ物モンペ認定おめでとう

875:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 18:36:11.63 y/+g32GM.net
>>873
特に気になる所がないなら、早生まれだし、親が様子見てたら大丈夫だよ。
って言うレスを期待して書いたのかな?

とりあえず専門機関にかかった方がー。って言う意見が多かったのに、どうして自己判断で様子見を選択するのか分からない。

876:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 18:39:39.33 /3p68yXV.net
担任が1年生時点で発達に関するデリケートな話題を親にふったんだから
先生は何かしら思うところがあったんだと思うけどな

うちも思い込もうとおもえば、早生まれで幼いゆえに運動もちょっと苦手なだけって見方できるけど支援受けてるわ

877:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:14:32.83 balht63C.net
先生から見て困ったことがなく違和感もないなら発達検査を勧めたりはしない、という当たり前のことがわからないのか…
専門機関行く=診断つく、ではなく
お母さん考えすぎですよ多少幼いですが普通のお子さんですよって言われる可能性もあるよ
この先モヤモヤしながら過ごすよりも、
専門家に太鼓判もらったほうが安心すると思うけどなぁ

まぁいいけどね、結局親が動かないと道は開かないんだし

878:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:23:29.97 aJhVRMUS.net
まあ診察はもうちょっと後にして、理由がわからないとの事だから
担任の先生が診察を進めた理由を教えてもらったりして
スクールカウンセラー等に相談してみたり、クラスの見学して
みたらどうだろう?
同じクラスに早生まれの子他に何人かいるわけだし

879:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:24:49.89 flf/y0PW.net
はい、戦犯>>867
この人が子供の人生に責任取ってくれる訳じゃないのにね。
自分に都合のいい言葉しか聞こえないとか、親もかなりおかしな状態だと思う。

880:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:27:20.87 IWtcSwjQ.net
>>873
本人はまだ小さいからともかく先生は困ってないんだよね?
なのにどうして診断を進められたのか気になる
もしかしてギフテッドなんじゃ?からの知能検査受けてみてとか?
なんだろう…

881:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:27:49.35 IKD2Z8ZU.net
>>873
特に困った事も違和感もはないけど同級生と比較するとずっと幼い感じで
それが小学生になっても続いてる
さらに学校担任から勉強の遅れを危惧されてるんだったら
発達障害より知的障害の方疑われてる気がする

まずは担任と話をして、なぜ検査か診察を勧めてきたのか
何が引っかかってるのがよく話を聞いてみたら?
単に早生まれなだけの幼さでは説明つかない何かを先生が感じ取ってるのかも

882:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:33:18.79 oVTOZ7/R.net
理由が分からないなら聞けばいいのに。
もしかして釣り?

先生からしたら反発しようがデモデモダッテしようが一緒だよ。
きちんと指摘を受け止めて動く気の無い親の子は、学校としては他の子と同じように健常扱いせざるをえない。
可哀想なのはお子さんなのに。

883:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:41:16.10 oVTOZ7/R.net
>>854
>現時点では勉強にはなんとかついていけますが
>先生はこの先厳しいのではと考えているみたいです。
とあるから、とりあえず指摘されてるのは学習面でしょ?
普通級の担任に言われたという事は、一斉指導、一斉授業では難しいお子さんという事なんだから、
家でフォローするにしろ、発達検査を受けて専門家からお子さんに合ったやり方を教えて貰った方が効率いいのに。
相談や検査を受けるのは必ずしも障害がある子だけではないし、いきなり診断名が付く訳でもないんだけどな。

884:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 19:49:40.89 upqgizsZ.net
自分の中で答え決まってるのに何故相談するのか

885:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:06:47.29 QupzX4HU.net
>>884
ヘイキダヨー,ダイジョウブダヨーって連呼して欲しかったんでしょ
普通は早生まれだろうがよっぽど困り感が目立つ時にしか検査等勧められるわけないのに

886:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:08:32.55 Eg9ZLgUH.net
検査や診断って、我が子の特性や能力の伸ばし方や気をつけるべきことなどを
客観的に見てもらえる良い機会なんだけどな
私はそう考えて病院に連れてったよ

887:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:10:03.15 flf/y0PW.net
>>881
確かに、知的障害なら全体の発達が遅いだけだから、個人を見ても違和感は無いよね。
それこそ本人に困っている事なんて無く、勉強も運動も平均以下の出来で、一見するとただの幼いタイプに見える。
こういう子は年齢が上がるにつれ段々差が開いてくんだけど、同い年の集団の中での姿を見てる先生は当然気付くのが早い。
でも、言いにくい事だし逆ギレする親もいるから、最初からお宅のお子さんは知的障害かもしれませんなんてはっきりは絶対に言わない。
そこに>>873みたいな返しをしてしまったら、無自覚ダメ親認定されて何かあっても子の課題を教えて貰えなくなるし、
出来ない事や著しく苦手な事があっても、頭ごなしに叱ったり、ちゃんとやれ、頑張れとしか言えないよ。

ちなみにこの板にも様子見のスレはあるけど、いずれも専門機関にかかるのが前提だよ。
【運動】発達遅滞8【精神】 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ56【LD/ADHD】©2ch.net・
スレリンク(baby板)

888:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:12:55.79 Q++hPdym.net
4年生くらいになってから、一年生の担任のクモの糸に気付くんでしょ。
親が自分から糸を無視して、お子さんお気の毒。

889:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:13:16.51 oVTOZ7/R.net
>>885
早生まれなんてクラスにも学年にも1/4はいるのにね。

自分でメリットデメリット言ってるけど、耳をふさぎ目をつむるメリットなんて一つも無いよ。

890:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:13:38.69 /gB9ZBER.net
>>873
普通の子は発達検査なんか薦められません
周りに迷惑が掛かっているから薦めるのだから素直に受診しなよ

891:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:28:06.64 MHx/6/3y.net
すごいレスのびててビックリw
でもみんな心配してるんだよ。だって、診察はゴールじゃなくてスタートだから。そこからが大変なのをみんな知ってるから。

うちは小1の今ごろ動き始めた。で、初診まで7ヶ月、その後も主治医と会えるのは半年に一度。病院は、困った時に相談できる所ではなかった。

相談できる機関を探してあちこち歩き、ウロウロして2年間。その間我が子が困っていても、助け船の出しかたも分からない。親子共々地獄のような気持ちの時もたくさんあった。「大丈夫だよ」を鵜呑みにしないで、もっと早くから対策してあげたら良かったって何度も思った。

今も試行錯誤だけど、学んだことは親が必死で動かないと子供の支援は受けられないってこと。不登校になるまで様子見って、よくあるパターンだと実感した。

せっかくだから、動いてみたらいいのにね。ここまで来て書き込めたんだから、あと一押しだと思うからみんな言うんだよ。

892:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:40:46.90 aJhVRMUS.net
みんな手厳しいけど、言われてすぐで大人しい子だと青天の霹靂で
親の方もパニックなんだろうし……

でもこれだけはやって欲しいな
・担任に理由・クラスの様子を詳しく聞く、出来たら同級生にも様子を聞く
・クラス見学する
・スクールカウンセラー等に相談する

あと、>困った事があった時診断、とありますが
受診を決心する時の困り事の具体的な内容を考えてみた方がいいです

893:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:45:02.21 bsDq7HLr.net
今回断ってもまた進級時に申し送りされて、来年から再来年また担任に言われる……と思う。

普通級でできる支援は限られてるから、検査や相談を断り続けると、
「支援拒否ってるから、不適応で不登校になるまで放置」って学校もあるってよ。

894:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:46:08.99 IWtcSwjQ.net
>モンペ気質で厄介そうと判断されたら事なかれ的に持っていかれる
>無自覚ダメ親認定されて何かあっても子の課題を教えて貰えなくなる
この辺本当? 親の態度で子がもらえる支援が変わってくるってことだよね
どうすれば厄介親扱いされずに済むんだろう
連絡は密にしたほうがいいと思ってせめて連絡帳は毎日かいてるけどやりすぎてもうざがられるよね

895:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 20:51:25.92 Q++hPdym.net
>>893
進級時に申し送りがあるのって、むしろ恵まれてるほうだと思う。


多分、数年放置で子どもがどうしようもなく困り果ててから、相談することになりそう。
それで、支援級を提案されて、親がパニックになって、受け入れられなくて、ってよくあるパターンだよね。

896:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:06:56.89 5B7q1vGK.net
>>894
保護者に発達検査をやんわりすすめてみて、うちは困ってないし違和感もないですって返されたら
よっぽど状況が悪化しない限り、その先生から発達に関する本質的な話はしてもらいづらくなると思うってこと
それこそ、うちの子を障害者扱いするつもり?!ってなりかねないし

積極的に学校と連携して支援を受けてる方は、先生もありがたいと思うよ

897:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:09:43.07 5B7q1vGK.net
特にくだんのお子さんは、クラスメイトに迷惑かける系じゃなくて勉強についていけないおっとり系みたいだし
親の態度如何では触らぬ神に何とやらで放置されても不思議じゃない

898:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:13:57.89 flf/y0PW.net
>>894
普通級で他の人達とも毎日やり取りしてるような先生じゃないなら、少し控えた方が良いよ。
連絡帳は基本必要な時に。
支援級なら毎日がデフォだけど。
それと支援の頼み方も色々あるよ。
「うちの子はこうだからこうしてください!」を連発するような親は当然敬遠される。
学校での様子を見てる先生の意見をしっかり聞きつつ、何か改善したい時は相談する形の方がスムーズ。

899:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:33:32.52 IWtcSwjQ.net
>>898
支援級です
連絡帳って何書いたらいいかわからないよねとか面倒くさいよねって同じ支援のママさんに話をふられることが多かったので
他の人がそのスタンスならうちは減らした方がいいのかな?ってちょうど悩んでたんだよね
もちろん必要じゃないことは書かないけど聞きたいことや確認しておきたいこといっぱいあるから私は毎日かいてる
だけど他の人が書いてないなら悪目立ちしちゃってそれこそモンペ扱いされて情報もらえなくなったら嫌だなあって

前にどこかの発達障害スレで連絡帳何かいてる?って聞いてみたことあったんだけどレスなかったので
みんなあんまり書かないのが普通なのかなって思ってたのもあった

900:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:44:30.70 TkEvnSGC.net
>>879 コワーイ 親切心からのアドバイスとは思えない勢い…

私が言いたいのは学校の先生は発達の専門家ではないということ
何でもかんでも発達!障害!と頓珍漢な先生もいるということ

診断・支援・療育は魔法じゃないってこと

901:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:50:21.16 Eg9ZLgUH.net
>>900
学校の先生は立派な専門家でしょ
自分の受け持つ普通学級に発達の子が紛れてたらわかるでしょう
何言ってるの?

902:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:54:14.53 TkEvnSGC.net
>>901 いい先生にしか当たったことないのかな?
先生だってピンキリですよ
そちらこそ何言ってるんだか

903:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:55:11.33 Q++hPdym.net
担任に発達障害を理解されず、「お子さんは普通ですよ」って言われて苦労するってのは、よく聞く話。

904:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:55:48.11 flf/y0PW.net
>>899
支援級なら家庭での様子を知らせる為の連絡帳だから毎日で大丈夫だし、
きちんと支援を受ける為に選んでいて教員もその為に付いてるんだから、
常識はずれの理不尽な要求をしない限りモンペだなんて思われないよ。
むしろ支援級なのに何故>>894のように思ったのか分からないな。
>>854とは状況が全然違うじゃない。

905:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:56:45.72 flf/y0PW.net
>>900
それなら尚更、判断は専門家に任せた方が良いんじゃないですかねえ。

906:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:57:21.32 Eg9ZLgUH.net
>>902
仮にそんなに信用出来ない担任なら
余計に外部に診断というか判断してもらった方がいいと思うけどね
本当にあなた何言ってるの?

907:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:57:55.45 imIqm25P.net
>>900
変な先生がいたり、支援や療育が魔法じゃないのは激しく同意
だからこそ発達検査したり現状把握する必要を感じるよ
幼い頃の検診を思い出すと専門の先生にかかることはしみじみ大事だと思う

908:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 21:58:58.57 QA8xqWlg.net
当事者抜きの乱闘不要

909:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:10:52.84 Rd7ENu2C.net
後だしで申し訳ありませんが、担任が1年生を担当するのが初めての若い男の先生です。
後、療育を受けている子を知っているのですが、その子の親がうちの自治体の場合の療育は
期待するほどの効果がないと言っていました。
学校の授業についていけるような子だと、療育の場では重視されず放置されるだけだし
親も子も先生も問題点を説明できないようでは、まともな診断なんて出来ないと言われました。
大事なのは親の接し方で、勉強も個別に親がフォローするのが一番だそうです。

910:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:13:05.33 TkEvnSGC.net
>>905 906
専門家でない学校の先生よりも
母親の勘や思いを今は大事にしたいって
当事者が言ってるんだからそれでいいじゃない

それに専門家専門家って言うけど
専門家だってピンキリですよ
あちらの支援センターとこちらのクリニックで
見立てが違うとかはよく聞く話
検査日の本人のコンディションやテスターの資質と相性等
血液検査とは違って人の手が入ってしまう
軽度なら軽度程診断は難しい

そういう現実はお分かりなのかしら?

911:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:13:26.56 IWtcSwjQ.net
>>904
匙加減について悩んでて…
担任の先生にだけでなくデイの先生に対してもだけどあんまり言い過ぎてあの親うっせーなになってないかと不安
周りが要望とか言ってないと聞けばなおさら悩んでしまう

912:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:14:24.84 FXtu41s8.net
>>909
その言葉は診断受けてから発言する言葉だよ
結果的に何もしないで放置している親が言う言葉じゃない
やることやってから自分で動いて考えて言うことじゃないのか?

913:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:14:59.32 IWtcSwjQ.net
要望あれば言ってくださいといわれてもできないこともあるだろうしね
ご無理でなければもしご負担でなければって低姿勢は心がけてるけど難しい

914:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:15:55.09 oVTOZ7/R.net
>>909
若い先生は障害について一通り勉強してきてるよ。
新採とかならともかくさすがに侮りすぎかと。
療育の心配をするよりも、まずは特別支援が必要な状態かどうかをチェックした方が良いと思うわ。

915:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:21:17.78 flf/y0PW.net
>>913
連絡帳に毎回要望書いてる訳じゃないんでしょ?
そこまで細かく気にしてたら持たないよ。
低姿勢で正解だし、子供の為に言わなければいけない時にははっきり言えればいい。

916:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:32:43.59 l4MJ/0Y4.net
>>909
療育の効果が期待できるかどうかなんて、その子によってまちまちだと思うよ
その療育を受けている子と同じ診断で同じ療育を同じ療法士に受けるのならわかるけど
そうでなければ早計に判断できないよ

学校の先生でも、1年生は初めてでとか、若い男の先生で、って先生ごとに違うだろうという認識なのに
療育を受ける人は同じ療法士に決まってるということなのかな

917:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:35:11.42 upqgizsZ.net
>>909
で、その親は子が定形か学習障害か軽度知的か軽度自閉か判別つくわけ?

918:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:38:54.38 upqgizsZ.net
その親ってあなたの事ね
対応なんざ障害によって全然違うのにね

919:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 22:42:45.67 MQXhRQJb.net
どこかのスレで見た就学してから問題指摘された親が焦って
幼児期から療育受けてる人に(問題否定してほしいのミエミエの態度で)相談してくるから
えー全然大丈夫だよ~!◯ちゃんには療育なんて必要ないって☆と励ます振りで一蹴してるってはなしを思い出した

920:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 23:05:05.36 vIbd0YN0.net
910はものすごく正論だと思うけど専門の病院がたくさんある地域の人?
田舎ではまず専門家を探すのが大変で、そこを信じるしかない現実もあるんだよね

一番怖いのは「個性」が発達障害になってしまうことだな~
困り感がないなら家庭でフォローでもいいと思う

921:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 23:28:50.48 ZZ2psQTQ.net
学習障害は家庭では困り感がないんだけど、
何が不得意か、凹凸がわかった上でフォローするのと
なにもわからなくて闇雲に勉強を強要するのとでは
子どもの成長や自己肯定感が違ってくると思うんだけどなぁ
このスレを覗いている人なのに、そんなの関係ないと思ってる人もいるんだね

922:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 23:30:13.40 Q++hPdym.net
最初から自分で答えを決めてるのに、担任に診断を受けるように言われて迷ってますって、あたかも相談を装うから叩かれるんでしょ。

何を求めてるの?
嵐?

先生より、ママ友を信用するんだから、それで良いじゃない。
もし、何かあっても関係ないし。

923:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 23:36:39.26 SDBSdO92.net
幼い、って、ダメ親の決まり文句だよね…。
幼いから手が出る、幼いから協調できない、幼いから泣き叫ぶ、幼いからじっとしてられない、とか。
早生まれはふつうに考えて25パーセントもいる。

診察受けたり療育受けてから「親のほうが」ならそれもありだけど、サンプル数1から聞きかじった情報を個性も違うわが子にあてはめて、教師の示唆を無視する神経ってなんなの。
同じクラスの子たちから嫌われる前に手を尽くしたらいいのに。

924:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 23:57:29.83 balht63C.net
もういいんじゃない
どうせ担任の発言を否定してほしかっただけでしょ

925:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/17 23:59:00.00 5Uc7U+ba.net
>>923
子供は自由人だからってキーワードも追加して戴きたい
協調性の無さを自由人って言葉で一くくりは勘弁して欲しい

926:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 00:01:22.50 MW9JiiJi.net
うちは発達性協調運動障害疑いで「周りの子より出来ない事が多いかな?」って
気になった時に
すぐに相談に行けば良かったって後悔してるよ。
根性精神みたいなスパルタ練習しても、そもそも体幹が弱かったから、自己肯定感下がっただけ。
子どもの発達にあわせて効率的に効果的に伸ばすなら、運動については低学年までが一番って話を聞いて手遅れなのかと後悔した。
3~4年生になると勉強できないヤツ、運動できないヤツって感じで
ナチュラルな差別というか、子どもらしい容赦無い雰囲気あるのがつらい。
療育の効果ないって言うママ友の話も、ABAだっけ、4歳までの発達段階で始めないといけなかったりするみたいだし。
今更これから何をって言いたかったのかもだよ。

927:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 00:08:52.80 7cWyJBJI.net
うちは高学年になって診断を受けたんだけど、幼児期のように療育や支援は受けられなかった。
ただ、発達検査を受けたことで弱点は分かったし、担任に娘の困難さを伝えられたし、怠けてるわけじゃないって分かって貰えて良かった。
医師の所見は印籠がわりになる。

928:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 00:17:03.17 E8gFpHCL.net
>>909
どんな後だしが出ても健常児なら1年生で学力の遅れを心配される事があり得ないから
もしくは、よほど指示が通らないんだよ
どちらにしても、普通の子よりは何かが大きく目立つんだよ

929:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 00:44:47.39 KyuBQI3e.net
>>926 うちも同じだけど 体幹が弱いのは見てわかったし
念のために検査もして療育も行ったけど
自分でしようとしていた事と大差なく
たいした効果も見られなかった
元々できないなら仕方ないという考えだったし
うちに限っては診断はつけてもつけなくても一緒だったな

何が不得手で何が得意かとか
耳からタイプか目からタイプかとかは
検査しなくてもわかるから
受けたくないならそれもアリだと思う
わからないなら参考程度に受けた方がいいけど

930:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 01:07:04.99 ZBgI2z2x.net
>>929
元レスの人は子供さんが幼いとは感じているみたいだけど、それ以上の事はわかっていないみたい。
みんながあなたのようにわかってて様子見できるとは限らないから
あまり無責任な事はおすすめしない方がいいのでは。

931:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 01:28:29.11 E8gFpHCL.net
>>929
発達性協調運動障害って、本人は大変だよ
自己肯定感は下がるだけだし、周囲からは極端な運動音痴は虐めの対象になりやすいから
体育教師も何故こんなことができないのかと思ったりするしさ
診断名が免罪符になるだけ生きづらさが薄まる事もあるよ

932:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/11/18 06:12:50.69 n7Bvz6YB.net
息子の心配を担任に持ちかけられたとき、小学校教員で発達くんのクラスを持つことの多い友人に相談した。
彼女曰く、低学年で気になる子は、絶対専門機関に相談かけた方がいいって。3~4年生になった頃に二次障害起こす子が一杯いるって。そうなったときは、お母さんも薬飲みながら子育てしてる家をいくつも見てきたと。ここにいるお母さんたちは、よく分かってるとは思うけど。

なるほどと思って小1の動き出したのは小1の今ごろ。「何でもなかったね、心配して損しちゃったねー」と言える日を夢見てね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch