小学生からの発達障害を考える【u18】at BABY
小学生からの発達障害を考える【u18】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/04/27 21:40:52.80 TeFkTnqG.net
★ 炭水化物=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
スレリンク(club板:235番)
★すべての不調は首が原因だった!
スレリンク(shapeup板:73番)
小麦は毒です、炭水化物は毒です

3:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/04/28 10:13:56.26 bFLbNZo5.net
発達障害デイサービス通ってない自閉症スペクトラムの小学一年生、
いませんかね?
特別支援学級断られ、普通級に通っていますが、案の定めちゃくちゃな状態になっており哀しいです。

4:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/04/29 05:54:00.79 UkEvx3tv.net
URLリンク(shiroutodougacom.x.fc2.com)
URLリンク(shiroutodougacom.x.fc2.com)
URLリンク(shiroutodougacom.x.fc2.com)

5:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/04/29 19:59:45.73 nqA6NYY5.net
家から脱走しちゃう子居ませんか!!!??
1回警察に捜索してもらったけど、2度3度頼めず困ってます。

6:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/04/29 20:35:35.28 e9YiL5Sa.net
>>3
うちは一年生から普通級と通級だよ。今二年生だけど、変わらず普通級+通級。
通級は一週間のうち2時間しかないけどすごく子供のためにはいいよ。

7:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/04/30 09:38:41.24 hk8X3Y40.net
発達障害関連のスレは乱立してるのに、何で相談無しで立てるかなあ...
愚痴スレが発達だらけで色々言われてるから住み分け用には良いかもしれないけど、
せめて関連スレ位載せたらどう?

8:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/04/30 10:21:20.78 Ptxhwvpa.net
【関連スレ@様子見】
【1歳半】言葉「だけ」が遅い子4【以上】 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ53【LD/ADHD】 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(baby板)
発達障害(ようす見?)の幼稚園児の親専用スレ
スレリンク(baby板)

9:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/04/30 10:22:47.45 Ptxhwvpa.net
【関連スレ@発達障害】
【運動】発達遅滞7【精神】
スレリンク(baby板)
【軽度】発達障害【グレー】3 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(baby板)
特定不能の広汎性発達障害スレ11
スレリンク(baby板)
●●広汎性発達障害統一スレ20●●
スレリンク(baby板)
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その45
スレリンク(baby板)
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
スレリンク(baby板)
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-13
スレリンク(baby板)

10:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/04/30 10:23:18.27 Ptxhwvpa.net
【関連スレ@検査・療育・特別支援教育】
【凸凹】WISC【IQ】
スレリンク(baby板)
療育ばなしスレ 8
スレリンク(baby板)
発達障害の子の公的以外の療育、習い事
スレリンク(baby板)
◇◆特別支援教育 9◆◇
スレリンク(baby板)

11:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/04/30 10:23:59.56 Ptxhwvpa.net
【関連スレ@雑談・愚痴】
障害でも楽しい子育て
スレリンク(baby板)
◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレー20 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(baby板)
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 18人目
スレリンク(baby板)
【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
スレリンク(baby板)
【親の愚痴】障害児育ててなくない70【転載禁止】 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(baby板)

12:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/04/30 10:24:58.76 Ptxhwvpa.net
【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト
URLリンク(a2.chew.jp)
発達障害の基礎知識
URLリンク(development.kt.fc2.com)
インターネットによる発達障害チェックリスト
URLリンク(www.jasssdd.org)
軽度発達障害フォーラム
URLリンク(www.mdd-forum.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ffa7d6d4ff5e8ff6e19679e1ab0a2631)


13:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/04/30 10:33:15.60 hk8X3Y40.net
まさに乱立ねー(棒)

14:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/04/30 15:44:18.02 rHdrT6pD.net
>>6
通級の話、出なかったなあ。
すっかり忘れてた。
1から調べるとなると、腰が重い。
ほぼ毎日下校時間に癇癪起こして、ヘトヘトだわ…

15:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/04/30 22:13:44.44 4z+Fdui5.net
>>14
通級のある学校は少ないよ。自校に通級がない場合は他校の通級に行くことになるし。その場合親が送迎。絶対大変だと思う。だから先生から話がなかったのかも。
可能なら通級のある学校に引っ越すのも手だと思う。

16:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/01 18:56:15.11 krDwp8Od.net
うちの小学校は、授業で困った事があり、通級や補助等の配慮希望者は
担任に相談して下さいとプリントが配布されたよ。

17:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/01 20:11:28.74 lQX18n8C.net
うちの方は通級も特別支援学級や特別支援学校と同じように、入学前から就学相談と就学判定を受けないと1年生からは入れないわ。
それも困り感で優先順位付けられるからすぐには入れなくて待機してる子も多いし、途中から案内なんてしてないな。
こういう地域では自分から動かないと支援なんて得られないよ。

18:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/02 18:29:23.85 9fuNHB4z.net
>>17
うちが正にそれ。巡回指導もお願いして来てもらったけど、通級レベルでは無いと言われた。
でも明らかに授業について行けてないし、本人の困り感が半端無いので校長先生に直にお願いしに行ったよ。
来月の審査で通級行けるかどうかが決まる。手帳が出ないから支援学校入れないし、支援級も
無理だなんてどうしろと…orz

19:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/03 01:53:46.71 tRLyXANJ.net
うちも>>17と同じような地域で通級行ってるけど
通級判定でてもいけない子もいるんだねー
通級判定でた人数に合わせて教員配備とかするのかと思ってた
まぁうちは積極奇異で困り感大なんで優先順位相当上位だったと思うけど

20:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/03 03:44:46.85 WaefFLKx.net
>>19
>>17だけど、うちの方は特別支援学級や特別支援学校は自治体の判断で子供の人数に合わせて先生を配置する事が出来るんだけど、
通級は予算や人事の管轄が違うから教室も先生も固定なんだよね。
ニーズが増えて教室も増えてはいるけど、常に空き待ちの子がいる状態だし、通ってる子も学校内で大きな問題が無ければ学期単位でどんどん出されてしまう。
支援が足りなくて結局特別支援学級の自閉症・情緒障害学級に移動する子も多いわ。

21:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/10 05:07:16.18 dARJ7S7x.net
URLリンク(shiroutodougacom.x.fc2.com)
URLリンク(shiroutodougacom.x.fc2.com)

22:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/10 13:41:19.06 qIFWwOc1.net
来週Eテレでやるよ~!!
どう築く?いい関係 子どもの発達障害
5月14日(木)夜10時25分~10時49分
5月16日(土)昼12時00分~12時24分(再)
発達障害のある子どもと、周囲の子どもが過ごしやすい環境をつくるにはどうしたらよいのか。
それぞれの親同士がスタジオに集まり、いい関係づくりのヒントを探る。

23:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/10 15:37:39.22 qIFWwOc1.net
>>22
タイトル
ウワサの保護者会
URLリンク(www.nhk.or.jp)
↓こっちはバリバラ!今日です!!
URLリンク(www.nhk.or.jp)
5月10日(日) 夜7:00~再放送 5月15日(金)0:00~(木曜深夜) テーマ「発達障害」もっと知りたい!発達障害ゲスト:東ちづる 宮本亜門

24:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/10 20:15:27.31 2UOpQKZO.net
>>22
情報ありがとう。
最近煮詰まってるからテレビ見て参考になればいいな。

25:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/10 23:09:04.36 qIFWwOc1.net
愚痴があるなら吐き出しちゃえ
私も最近は八方塞がりだわ
夜寝る時、年長までは「鬼から電話アプリ」であっという間に寝てたのに、小1に上がってから全然寝なくなっちゃって。
こっちも朝早く起きてるから、夜も10時過ぎると辛くて先に寝ちゃう
すると夜遅く帰って来た夫が激怒する訳。
毎日こんな感じで息詰まる。
今日のバリバラは1、2年前の発達障害特集の再放送?って思う位内容が被ってた。
発達障害ってそんなにバリエーション無いかな?
そんなこと無いよね?

26:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/11 08:24:51.27 QKPEBGsH.net
>>25
テレビに出ている発達障害のひと達は似たような症状だったり
同じ人が何回か出て、自分の症状の経過などを公表してもいい(個人情報)と思う人で
内容が被るというよりはネタ切れじゃないかな?
講演会の方が新しい情報や医師が今診ている患者や過去の患者の経過とかを話してくれるので
自分はテレビの情報は古い情報が多いと思っている。
バリバラに至っては発達障害の大人になった人達の番組で自分の子の未来?なのか・・・と
今は思いたくないので申訳ないけれど観ていない。
 

27:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/11 08:58:59.71 2LN9zgJc.net
親はだいたい認めようとしないか直視しないから学校で検診するなり義務付けて特別支援にやるかどうか親に通達するべきだと思う

28:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/11 16:00:47.44 dBT1KcBb.net
>>27
認めない親はさておいて、全く気付かない・興味もない親っているのかな?
私は支援級選びの途中で、小5になって初めて発達障害を指摘された保護者という人に出会った。
1度の出会いだったのでその後どうしたか知らないけど。
学校からの通達は無くはないけどね、地域差はあると思う。

29:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/11 16:20:17.12 W60tRP/R.net
運動壊滅的、算数の時間と時刻も全くだめ、漢字も全然だめ。
絶望しかない。最悪。
通級でも療育でも改善していきましょうなんて言ってるけど、こんな状態改善するわけないじゃん。
気休め言って下手に希望を持たせるほうが残酷だ。

30:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/11 16:23:02.86 W60tRP/R.net
↑に加えて人間関係も築けない。人の気持ちもその場の状況把握も出来ない。
悪いところにばかり目を向けるな?優しい?この程度の優しさなんて皆持ち合わせてるよ。

31:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/11 16:40:37.73 m6ektD4/.net
>>27
ageてる人に言ってもあれだろうけど、
入学前にきちんと障害を把握して就学相談と就学判定を受けてる人達でも、
全員が希望する進路に進めて適切な支援を受けられる訳じゃないんだよ。
支援学校や支援学級や通級に通う子が増えたら、それだけ教室も教員も必要になって予算がかかるんだからさ。
そもそも発達障害を診断出来る専門医自体が全国に100人程度しかいないんだし、
検査だって手間も時間もかかるんだから、無自覚や放置子までいちいちチェックしてられないよ。
園や学校から指摘した所で逆ギレした挙句居座る親も多いし。

32:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/11 16:44:13.73 dBT1KcBb.net
支援級希望出してて就学判定にも参加したのにあぶれて普通級…
ただでさえ涙なのに、ごり押しと後ろ指さされたら辛過ぎる。
まだ小1なので経験無いけど。

33:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/11 18:11:16.87 6TnNgfs+.net
>>5 亀だけどうちもよく脱走するから玄関のドアチェーンの金具通す途中にネジつけてチェーンを開けられない様にした
見せると開け方すぐ覚えるからネジ開ける時は体で隠して見せないのがコツ

34:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/11 22:30:10.20 JI1NuThd.net
うちは痴呆の方の徘徊防止用サムターンロック式の内鍵に付け替えたわ。

35:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/12 00:40:09.97 XPuVoyaF.net
健康と食物
スレリンク(baby板)l50

36:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/12 05:54:20.42 JaKLX4CT.net
困ってるから支援級に入れても、支援級自体が担任を持てないレベルの教師の墓場と化していて
発達障害に対する知識がない場合も。
普通の子の対応すらできない教師が発達障害の児童に適切な対応ができるわけもないし
学校全体として一貫した指導法を実践しているような学校じゃないと結局何もよくならないよ。
学校の教師は2chを見る暇があるなら
「発達障害の児童 対応 教師」など、色んなキーワードを入れて検索した方がよい。

37:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/12 08:48:27.62 8nXXONk8.net
確かに、新卒臨職採用が担任なケースもあるけど、よくやってくれる人もいるから
こればっかりは当たり外れとしか言いようが無いな。勿論それじゃ携わる側として問題だと思う。
なんとか充実して頂きたいよね。

38:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/12 09:38:27.08 KxuW9OG7.net
Y市。今は週一で療育あるけど、小学校言ったらどうなっちゃうんだろう…
民間探すしかないのかな

39:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/12 14:17:51.91 JaKLX4CT.net
URLリンク(www.kyoto-be.ne.jp)
こういうガイドブックを印刷して先生方に対応の仕方をまず学んでもらった方がいいかもね。
発達障害のレッテル貼って、あの子は問題児だからと目を付けるだけで
何かあっても対応がまったくできないどころか間違った対応をし
苦情の電話を親にかけ、親から対応をお願いしてもまったく聞いてもらえないってパターンもあるので
専門家が作成したものを見せた方が手っ取り早いかもしれない。

40:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/12 15:29:54.27 nvoxAy5h.net
>>38
療育に相談をすると教えてもらえるはずだと思うよ
横浜市なら特別支援センターという機関に自ら面談を申し込みをしないといけない
療育とは全く別機関だから
他の地域でもとにかく自分で調べていかないと教えてくれないから大変だよね

41:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/12 17:33:19.32 KxuW9OG7.net
>>40
ありがとう
センターの就学支援の講座とか年長からで、聞くに聞けないような
なんとなく周りもまだ目指せ普通級な雰囲気…
まあ諦めちゃダメなんだろうけど、選択肢としてどんなか知りたいよー

42:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/12 19:25:53.28 Lx7ZG/2j.net
小2、支援級2年目。
毎日学校まで送迎。
お迎えに行くと支援の先生から毎度その日の悪いところを指摘される。
毎日毎日だとこっちもしんどい。

43:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/12 19:37:43.15 3hv/lv9J.net
>>39
普通級の担任は定型の子を育てる勉強しかしてきてないんだし、クラス40人全員を見る義務があるからね。
お宅の子だけ特別扱い出来ませんで済まされるのがオチ。
専門家が書こうが何しようが、余計な書類なんて読まずに預かっとくだけって先生がほとんどだよ。
支援級でやる気ある先生なら話聞いてくれるけど。

44:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/12 20:02:07.77 VbZc9izB.net
特性や対応法を書いたものはA4用紙1枚くらいにまとめたほうがいいって言われた
>>42
お疲れさまーうちは週1の通級なんだけど、毎回連絡帳裏表3枚くらい書いてある
その日の行動、所見、課題点…手書きでびっしり
まめな先生でありがたいんだけど、あれが弱いこれが通じにくいとか言われるとしんどい
しかも連絡帳の内容を子供に問いただしたり叱ったりしないでくださいって難しいよー

45:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/12 20:11:06.27 KxuW9OG7.net
親だけど対応方法なんてどーしていいかわかんない…

46:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/12 20:24:51.11 olhxwzjH.net
就学の時は主治医、療育の先生、幼稚園の先生に所見を書いてもらって提出したから
それに少し付け加えたりしただけだよー

47:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/12 21:20:14.03 hbqYjtUd.net
支援学級3年生。1,2年生の時は送り迎え。3年生になって携帯ぶら下げ支援学級仲間と通学。なんと学童まで歩いて(約35分)通園。少しづつたげど成長してます。頑張れ娘o(^o^)o

48:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/12 21:30:38.86 5RF/ZbVJ.net
学童まで35分ってスゴイ!頑張ってるんだね
10分あれば帰れそうな近場の学校から
30分以上かかってノラリクラリ帰ってくるうちの子をどうすればいいのか・・

49:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 05:14:37.25 J0mbQOP7.net
子供の課題面、問題行動等毎日指摘されるのは親として確かにしんどいけど、早めに訓練して
習慣として正しい行動を身につけさせないと、いざ就労って時実習で弾かれて中々進路決まらない事態に。
多くの場合障害特性が問題ではなく、失敗を誤魔化したり隠したり、報告が出来ない
約束が守れないと言った行動に繋がっていき、世の中に出た時苦労する。抱え込む家族も。
最低限、行儀とラジオ体操を正しくきちんと出来るようにする事を強くお勧めする。
障害のある子の大多数は一連の動きがぎこちなく雑。不思議な事に、「使える子」は
ラジオ体操で腕を伸ばすところはしっかり伸ばす。ここが出来ない子は仕事も雑で
指示も通りにくい。ここで言う使える子とは、困った時ちゃんと報告出来るか、作業を
雑に行わないか等であり障害のレベルではないです。

50:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 09:19:03.57 JF+tf/YE.net
それができないから障害なんであって、訓練したら出来るようになるかというと
努力してもできないものはできないよ。
失敗をごまかしたり隠したり報告しないのは、できないことを叱られるから。
ペナルティを与えられるから。
足のない人に訓練したら歩けるようになるって言ってるのと同じ。
そして歩けなかったら叱るからなんとか隠そうとする。
対応を間違ったための二次障害では?できないところを殊更強調して
どうにかしろと言われてもできないものはできない。
得意な面をのばす教育が必要でしょう。言われたとおりに動ける人間になれ、では
障害者教育どころか軍隊教育と同じ。

51:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 09:31:59.83 JF+tf/YE.net
>>43
それが現実だね。ただ、それが普通級だけじゃなく支援級に入れていて
支援級の担当になっても発達障害の対応について一切勉強しない教師もいるのが問題。
これでは支援級に入れる意味がない。
親にこんな問題がありましたと連絡はするけど、
じゃあその時どういう対応をしたかの報告はないし、適切な対応ができなかったのなら
その時はこうしてくださいと言われても無視するんじゃ、機能してないどころか
害悪でしかないから二次障害を併発していく危険性も高まる。

52:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 11:21:07.54 JF+tf/YE.net
普通の担任は定型の子を教える勉強しかしてないといっても
定型にだって問題を抱えている子はたくさんいるしグレーの子もたくさんいる。
ただ勉強を教えればそれでいいというのではなく学級運営を
うまくしていけるような工夫について知っておいた方が教員としてのスキルもあがるのでは。
「発達障害の子どもをつつむクラスづくり」で検索してほしい。

53:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 11:29:59.95 grlZUHF6.net
>>49はお子さんが大きいか職員なんだろうな。
うちも中学に入って挨拶や敬語を厳しく指導され、ラジオ体操や職場見学・実習も積極的にやってるから言いたい事よく分かるよ。
発達障害だろうが、就労で重視されるのは指示の通りとコミュニケーション、素直さ、あと毎日休まず通う体力と胆力なんだよね。
>>51
だから支援級でやる気ある先生ならとわざわざ書いたんだよ。
通級も支援学校もそうだけど、最初から障害児教育を志し、きちんと勉強して、特別支援の免許を持ってる専門的な教員なんてごく少数で、
ほとんどが普通級上がり(それも一部訳あり)だし、
採用試験に受からないようなのまで普通級に行く為の腰かけとしてのさばってるような世界だもの。
加えて発達障害なんて最近の話だから、他障害と違って古参やベテランでも理解してるとは言い難い状態だしね。
それでも教員が複数いるだけ普通級よりはマシだと思うけど、
もしダメな先生ばかりなら改善しようと頑張るだけ無駄だから、
学校は学校と割り切って別の場所で療育受けるなりした方がいいよ。

54:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 11:31:56.80 Sss5CwtS.net
>>52
この間から検索しろしろ言ってる人か。
残念ながらここに学校の先生はいないよ。

55:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 12:03:40.63 BZnTMfwD.net
>>49
ラジオ体操やれば、絶対に大丈夫なわけなのね?
自信ありそうだけど。
私の子供の頃は、朝のラジオ体操やってたけど、なんも影響なかった。
本人が喜んで行ってる状況でない限り、いい影響ないよ。
体動かせて神経にはいいとは思うけどイヤイヤ行かせるのなんて、
その後の登校以降の本人の疲労とイライラ考えたら、やらせない。
学校でトラブルが予想できるもん。
本人が喜ぶ運動をやって実になる。我慢も覚える。
自信もつく、相談も報告も自信出てできるようになってくんでは。
親からの強制では、意味不明なまま、やらされてる感が残るだけ。

56:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 12:52:32.79 grlZUHF6.net
>>55
それ、夏休みのラジオ体操に毎日行きなさいって話ではないと思うよ。
最近の学校はラジオ体操やらない所が増えてるけど、
職場では今でも普通に行われてるし、うちの方では高等支援学校の入試にも入ってて、動作も含めてチェックされたりするから、
>>49読んでそうね~と思った。
ちなみにうちの子の中学では毎朝体力作りの為に長距離を走った後なわとびやラジオ体操をしてる。
実感湧かないかもしれないけど、そういう事を大きくなってからいきなり始めると子供がパンクしたり反発するから、
少しでも小さいうちから自立に向けて何が必要なのかを親が意識して準備しておくのは大事よ。

57:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 12:52:48.18 EcbuiMjv.net
去年の担任が前々から保護者に不評な人だったんだけど
人の話を聞いてない感じで噛み合わないし、子供は大きな問題も起きてなくて急ぎ相談する事もなかったので
1学期で見切りを付けて何も相談しなかった。
クラスメートの親からは度々先生に対する愚痴を聞いていたし、直接文句を言いにいった親もいたらしいが
関わる事もなく1年間過ぎた。
4月になって進級したら支援級の担任になってた。しかも担当してるのが衝動性の激しい自閉の子。
案の定というのか、扱い方がまったく分かってなくて
交流級に乱入して迷惑かけたり色々面倒な事が起こってるらしい。
うちの子はその交流級であるクラスにいるんだが、いかんせんうちのも状況説明が下手で見えてない子なんで細かい事は分からないんだけど。

58:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 15:09:01.16 JF+tf/YE.net
>>53
そうなんだけど、どうせこの人はだめだと諦めず
1日のほとんどの時間を過ごす学校で子供が困った状態で過ごすことになるわけだから
お子さんのことを考えるのであれば、きちんと相談するなり働きかけて
少しでも協力していただけるようにした方がいいと思うんだ。
1か月でほんの数時間しか受けない療育に期待するより毎日を子供が無理なく過ごせるように
努力した方が絶対いいよ。

59:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 15:15:10.19 JF+tf/YE.net
>>54
いますよ。そして保護者の方にとってもお子様への対応に役立つ情報です。

60:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 18:30:11.55 S46PaBj7.net
上でラジオ体操の重要性を述べた者です。
時がきて直面しないとピンとこないと思いますが、日々の生活習慣と親がどれだけ子に携わっているかが
今後高学年になる程、大変重要になってきます。
特例子会社であれば、障害故にできない事などあまり問題ではなく
親の考え方や職場からの要望に協力的かどうかで採用不採用が左右される場合もあります。
身だしなみや衛生観念も概念を教えるのは無理があるかも知れないけど、日々の生活の中で
欠かさずする行動として身につけさせる事は不可能ではない気がします。
トイレで用を足したら必ず拭く習慣が付いているなら、他の行動だって習慣として身につくと思う。
家で手伝いもさせた方がいい。きちんと出来なくてもいいの。やってきた子とそうでない子の
差が大人になった時出てくる。

61:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 18:54:43.04 7a/VEUvh.net
>>60
共働きの家庭じゃ、ダメってことかな。
うちは、共働きだから。
どうしたって、関わる時間や精神的な余裕も体力もないし。
学童にも入れてるから、なおさらダメかな。

62:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 19:31:55.46 grlZUHF6.net
専業のおうちだって、子供中心で育ててしまって大きくなって困ってる人は沢山いるよ。
思春期が来ると障害のある子の世界だって親との関わりだけではなくなるし、
そこから焦って思い通りにしようなんてしても、もう無理なんだよね。
一番肝心なのは親がどう考えてどう子供に関わっていくかじゃないの?
時間が無いなりにブレずにやっていく事は出来ると思うよ。

63:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 19:59:50.16 S46PaBj7.net
>>61
だめじゃないよ。時間がないから出来ないと言うものでもない。うちはひとり親家庭だし
学童だけど、少しずつできる事を増やそうと試行錯誤してる。
>>53さんが書いてたけど、私自身発達障害児を持つ、支援機関で働いている者です。
学校で教わる事が無意味だとは言いませんが、役に立っているかと言うと微妙です。
みんな挨拶や自己紹介など面接対応は上手だけど、紙がまっすぐ折れない、ハサミをうまく使えない
封筒に糊を適量つけて綺麗に封をする事ができない、ゴム印を真っ直ぐ文字が均一に
表示されるように押せない等、単純作業であっても彼らには非常にハードルが高い。
掃除なんて更にレベルが高く、隅々まで綺麗になんて出来ない子が殆ど。
障害特性で出来ないケースもあるけど、軽度なのにまるで経験がないかのように出来ない子も多い。
出来ないなりに一生懸命やる子はまだいい。就労意欲のないやる気のない子で、親が非協力的だと
支援には繋がらない。

64:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 20:26:41.55 JF+tf/YE.net
障害特性で出来ない、苦手、
苦手だと意欲もなくなるし、どうせできないからとやりたがらない子もいますよね。
それを無理強いさせることは二次障害につながりませんか?

65:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 20:34:18.02 JF+tf/YE.net
それから、軽度であっても社会性に問題があるわけで
学校で色んな事に対して困ることも多いのは同じだと思うのですが
「軽度なのに」という言い方は逆差別のような気がします。
就労させようと一生懸命なのは分かるのですが
軽度なんだからこれくらいやろうと思えばできるでしょっ!という考えはちょっと違うと思うんです。

66:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/13 21:12:19.86 J0mbQOP7.net
失敗経験ばかりだとそうなる可能性はありますね。最後は成功または無事終了的な
経験を多くさせてあげないと、おっしゃる通り本人のやる気スイッチは入りにくいでしょう。
だからこそ、ご家族の協力なしには支援は成り立たないし、本人の問題だけではないと書いているんですが
どうも障害の部分に過敏に反応なさっている感じがします。

67:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/14 07:37:00.91 ayhs3y2W.net
ID真っ赤だけど食い付く相手が違うと思う。
卒業後が見えてる人とそうでない人で意識が違うのは分かるけど、連投さんの場合
>どうせできないから
になってるのは親の方では?
子供のタイプを理解してきちんと配慮してよって発達障害の親は多いけど、
障害特性なんて企業側は関係無しよ。

68:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/14 12:52:46.96 9rjNKev0.net
このスレの発達障害の定義がよくわかんない
ラジオ体操とか作業所とか、知的障害もある発達障害て前提なのかなあ
うちは知的無し普通級。指示があれば問題なし。普通な成績
最近、子供がどうなったら成功なのかよくわからなくなってきた
手帳もなく高等支援校や作業所なんかは入れない
登校拒否せずIT土方?
「将来、少しぐらいグレたり、登校拒否してもいいんですよぉ~道はありますぅ!」
とか相談員さんには言われるし
暴走族、窃盗、リンチ、風俗、フリーター、ワナビー、ニート、新興宗教…
自殺しなきゃそれでおkなのかなあ、色々考えちゃう

69:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/14 13:02:25.97 ZSzWrECC.net
>>68
>最近、子供がどうなったら成功なのかよくわからなくなってきた
これ私も同じことを思う
うちは>>68とは違って普通級は無理と断言されたレベルで今情緒級所属なんだけど未来をどう想定したらいいのかわからない
普通高校に進みたいと考えるのは支援級所属だし望んじゃいけない未来なのかそれとも普通高校にしか進めないのか全然わからない
将来どうなりますかなんてのは成長してみないとわからないみたい
うちの子どうなるんだろう

70:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/14 13:19:53.29 ayhs3y2W.net
>>68
特例子会社は作業所ではないよ?
普通級から一般枠で安定就労出来るならいいけど、
現実は知的障害の無い発達障害者も精神手帳を使って障害枠で仕事する人が増えてるからね。

71:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/14 16:39:13.53 PqM/1KXu.net
発達障害を持つ人が世の中に出た時直面する様々な困った事案は、知的障害を伴わないからとかはあんまり関係ない。
また、発達障害のある人が職場でパソコン作業を任される可能性は低いのが現実。

72:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/14 16:56:53.07 ayhs3y2W.net
>>69
制度として進学予定先の中学支援級が内申付くのか付かないのか、
知的障害の無い情緒級の子達がどんな進路に進んでるのか位は確認してみると良いんじゃないかな。
その程度なら中学の支援級説明会で聞けるし、早い人だと小学3年生位から行ってるよ。

73:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/14 19:52:45.47 9ZtEZwD4.net
良スレだわ
いろいろと考えさせられるし、とても参考になります

74:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/14 20:08:26.78 ZSzWrECC.net
>>72
ありがとう
うちの子はまだ一年生で入学したばかりでどうなるのかまた見えません
普通高校に入学できたらなあと淡く思っている程度ですが今がよくてもいつガタッと来るかわからないですし
具体的なことはまだ考えていなかったのですが早いうちに動きます

75:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/14 20:56:28.20 xpQAlmrV.net
>>71
私は発達障害の診断が付いたのは去年だけど、結婚前勤めていた時は
PCでデザインや事務してたよ。
バランス感覚無いわ、不器用過ぎだわで、PCが無かったらデザインの仕事なんて
まず出来なかったねwwwというのがお決まりのイジりだったから
発達障害=PC必須イメージだな。

76:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/14 21:13:53.26 SYjy4lHt.net
発達障害の種類や程度によるんだろうけど、何が子供にピッタリはまるか分からないので
取り敢えず色々やらせてみるしかないのかも。
躾や行動面の修正も、優しく言おうが怒鳴り散らそうが、入らない時は入らない。
親としては八方塞がりで、学校や他の機関にどうにかして!って気持ちにもなるよね。
明日は保護者会だよ、また色々しでかした事聞かされちゃう。
我が子の為なら幾らでも頭下げるけど、いつか報われたい。

77:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/14 23:19:07.38 /W88DOyc.net
発達障害って教師が逃げる為に作った言葉なんだよね
子供の成育なんて誰も分からない
遺伝なのか突発性なのか
親が戸惑うだけ
利口な親なら行政を頼らず己の主義で子育てすると思う
持って生まれてきたわが子。医学じゃ治せない病なんだと
割り切らなきゃ親自身が参る
特殊な子でいいじゃん
きっと何か身の丈にあった分野を子供自身が見つけるよ
気長に行こう

78:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/15 06:38:30.01 ZmNYZDb7.net
Eテレ
ウワサの保護者会
「どう築く?いい関係 子どもの発達障害」
寝てて完全に忘れてた。
再放送は土曜の昼…

79:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/15 06:43:53.70 nkXwsJPA.net
>>77
そうかな?
共通の認識を持って効率良く教育していくには便利だよ@発達障害
うちは確実に母親からの遺伝で、出来るのにやらない子と印象が
悪くなって損をするタイプだから、発達障害の診断は子を守る為に
あった方が楽と感じる。
子供自身が多少の支援と言い聞かせ等、本人の意識の持ちようで
十分健常児と渡り合える能力が備わっている故の考えでもあるが…

80:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/15 07:34:41.08 FrwLoA5b.net
>>77
>発達障害って教師が逃げる為に作った言葉なんだよね
発達障害の診断名や診断基準を作ってるのは、アメリカの精神医学会とWHOですが。

81:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/15 08:03:48.38 t/LH7bnq.net
>>77はお障り禁止物件では
一生続く障害を本当に教師が逃げるために作った言葉と言っちゃう人だよ
人生で教師に関わる時間の方が短いしその後の方が大変なのに
教師の為とか言ってる時点で特殊な子だから支援受けずに
迷惑かけても許してもらえと言ってるのと同じだよ

82:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/15 08:18:55.94 3VWOv23b.net
>>79
一番怖いのが、ワガママでやる気がないと思われて怒られまくって自己評価下がりまくる事
出来る事が人並み以上に出来るから、気に入らない事を怠けてるようにしか見えないんだよね。
「なんでこんな事が出来ないんだ!」と怒られる前にさっさとカムアウトしてしまえば
訳アリと認識されて少し立ち止まって考えてもらえるようになる。少なくとも子供の小学校ではそんな感じ。
とはいっても先生の性格や考え方でこちらも言い方を気をつけないといけないから加減が難しい。
毎回先生と話をする度に自分の伝え方でちゃんと伝わってるのか悶々としてしまう。

83:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/15 08:49:56.05 TSRjQQDs.net
臨床心理士を姉に持つ私から、>>49 >>60の言わんとしてる事を補足させて。
嫌な方はスルーで。
>>68が勘違いするのも理解できるけど、これラジオ体操が
覚えられないって話じゃなく、正しい動作が身についてるかどうかって話だよ。
一般の人の場合でも、動作に性格が出ると言うか、仕事が大雑把な人は
体操もいい加減だったり動作がだらしない事が多い。
発達障害の人と違うのは、定型の場合大人になってからでも
気がついた時に自ら意識して気を付け、実際それを実行できるし、正にやる気の問題で片付くの。
かたや発達の人は、じゃあ体操きちんとやれば問題ないのねって
単純な話ではなく、指示された通りに動けるようになる過程で
いくつかの課題を克服してる事になるの。
そして、支援級に行く事が決まった子や普通級じゃ大変そうだなと
感じる子も、中2あたりで受験対策が必要になるよね。
知的に問題なくても、LDがあったとしたら受験突破できるか不明だし
私立でも受け入れて貰えるかは正直わからない。
その後の進路によっては
将来障害枠での職探しの可能性は無きにしも非ず。
同じレベルの子がいたら、職場はラジオ体操がきちんとできて且つ保護者との
連携がうまく取れる方を採用するとおも。

84:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/15 09:33:56.24 b+MaTdjw.net
なんか説教臭い人いるね
言わんとすることはなんとなくわからんでもないけど 
疑問なんだけど、就職するにあたってラジオ体操の実技試験があるの?

85:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/15 10:10:09.26 nsGiPxeM.net
知的に問題なくて、障害者枠とかすぐ使えるの?
親が早くからごり押ししたらいいの?議員さんとコネ作る?
そんなに簡単に福祉の枠使えないと思うな…
それも知的障害無しの発達障害にとって、一種のエリートだと思う…

86:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/15 11:35:36.71 FrwLoA5b.net
>>85
高等支援学校に行けば学校から実習行くから実質そこが採用試験の場になってるし、
そういう学校じゃないなら在学中から親子でハロワ通うんだよ。
中小企業が多い地域なら何気に精神手帳枠が一番求人多かったりする。(身体に対応するお金かけられないから)

87:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/15 11:38:28.03 FrwLoA5b.net
>>84
ある所はあるよ。
見学や実習に行くと一緒にやらされるし、チェックも入る。

88:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/15 12:39:39.60 nsGiPxeM.net
>>86
高等支援校自体が実質難しいんじゃ無いかな…
少なくてもうちの自治体では
IQがジャスト軽度あたり(ごり押しでせいぜいボーダー)で
素直に指示の聞ける(自閉は軽いか、無し(つまり発達障害ではない))
知的支援級の子だけ、それでも倍率が凄いってところだ
なんとそのための私塾もあるくらい
多分底辺普通高校いくより、ずーっと難しいよ
就職率も全然いいし
あと精神手帳で障害者枠は、凄い難しいと聞いた
企業的には、障害の種類や重さ問題なく人数だから
知的にほぼ問題なしの身体か、軽度自閉なしが、欲しい人材だから

89:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/15 13:02:52.63 FrwLoA5b.net
>>88
その辺は地域差が大きいだろうから、うちの方は絶対に無理ですと言われたら何も言えないけど、
どこの地域にも先駆者はいるので、無理と決め付けて何もしないのは勿体無いと思う。
特にまだ時間がある人達は。
高等支援は、そうね。
うちの方も県立より倍率高いし、受験・進学に向けて勉強や面接指導に力を入れてる中学に、軽度の子が集まる傾向はあるな。
表向きの対象は軽度知的障害だけど、実際は療育手帳の無い高機能の子も診断書書いてもらって入ってるよ。

90:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/15 14:09:30.14 nkXwsJPA.net
>>82
自分が在学中散々言われてた事だから、よ~く分かるorz
うちの子供の小学校は、情緒級の歴史の長い所でその辺の理解が
得られ易く楽しそうに通えて良かったけど、もし私が通っていた
荒れてるマンモス校に入学してたら、今の平穏は無かったと思う…
息子は発達障害児だけど、能力が特別劣っている訳でもなく、
産まれた時から運を引き寄せるというか、恵まれた環境が
既に用意されている様な子なので、かなり羨ましい。

91:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/15 22:06:36.59 s8gGDEaU.net
>>85 知的に問題なくても、発達障害起因の学力低下や遅滞が生じる場合はある。
少人数や個別指導で時間をかけて学習すればきちんと身につく力がある子でも
そのような環境が確保できず、進学や就職の時期に追いついてなければ、結果的には
何らかの手帳を入手してでも行き先見つけないと、最悪引きこもりだよ。
そして、昨今は情緒障害寄りの知的ボーダータイプのお子さんをターゲットにしたような
入試必須の公立の特別支援校も増えてはいる。

92:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/16 09:16:38.91 dWVrahEF.net
あんまりレス数多くないから、最初からじっくり読んでみたけど、子供としっかり向き合えてない感じの人が結構いるね。
お子さんの療育や支援関連等に目が行きがちだけど、ご自身の精神的ストレスや毎日
繰り広げられる子とのバトル後にやってくる、またやっちゃった的罪悪感、抱え込んじゃってそう。
子供への接し方を見失ってたり、色々行き詰まってる人で
まだペアトレや親が受講する研修みたいなやつに出た事ない人は、参加してみるといいよ。
興味ある人は役所の子育て支援をしてる課に問い合わせると
家族支援について詳しく教えてくれる。
学校を含め公的機関は、今も昔も知ってる人が有効活用する所。逆を言うと知らなければ損をするとも言う。
行き過ぎればゴリ押しになっちゃうけど、正規の範囲内で活用できるものはした方がいいと思うよ。

93:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/16 09:49:11.36 GOHuWbmv.net
隣に住んでる小学生の男の子が発達障害みたいで、
(行動がやっぱり年齢からしたら変だし、ずっとうるさい)
隣からよくいろんな音が聞こえてくる。
ドーン!
「うわあ~ん、グーで殴った~
痛いー痛いよー」と大泣きする声。
雨の中、ドンドンドンドン
「あけて~あけてよ~お父さん、お母さん」と
15分ぐらい叫ぶ声。
妹さんは普通なのですが、
妹さんに関しては変な音(声)は聞こえてきません。
一番苦労してるのは親御さんなので、
今はどこにも通報せず生暖かく見守ってますが、
このまま見逃して良いのか、迷います…。

94:93
15/05/16 10:02:42.75 GOHuWbmv.net
ちなみに、そのお父さんさんは職業は書きませんが
なかなか難しい資格を持つ職業なので、
優秀な方だと思います。
優秀な方だから、どこからアウトか分かってるだろうという気持ちと、
頭が良いからこそ許容範囲が狭い、
という可能性もあるかな…?

95:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/16 10:40:22.49 Asx1HUa0.net
>>93
公的機関に、隣のお宅が小学生の息子さんへの接し方が荒っぽい感じなので
心配です。様子を見てもらえないでしょうか、と連絡してみたら?
子供への福祉が手厚い地域なら、それだけでも助けになるよ。
まあ、小学生男子って発達障害の有無に限らずアホの子が多いが…

96:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/16 12:37:21.67 rxvDpBcF.net
ウワサの保護者会(Eテレ)見たけど、よくわからなかった。
発達障害の親も発達障害そのものについては理解していない。
以前、ハートネットTVの発達障害啓発月間に紹介していた何処かの地域のペアレントメンターさんとか、もっと紹介してほしい。
自分の行政区にも取り入れてほしい。
小学校に上がったから、うちはペアレントメンターになる側だと思うけど、療育で色々学んだのに社会と関われなくてちょっと残念な日々を過ごしてるわ。

97:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/16 12:45:52.09 kBJVe1h3.net
ウワサの保護者会で紹介されてた子は、たまたま近所に深い付き合いのある親子が何組もいて、健常者サイドから理解を示してくれて上手く回ってるパターンだった。
うちは2歳11ヶ月から保健所主催の発達障害予備軍のグループワークに参加してたけど、誰一人お母さん同士が仲良くするそぶりもなく、そそくさ帰る環境だったから、誰とも交流無いまま小学校まで来ちゃった。
たまに小学校同じで療育も同じだったお母さんが声をかけてくれるんだけど、こっちは誰のママなのかわからなくてニコニコするだけ…
過去に最低3回は挨拶しているんだけど、私がADDなせいで…

98:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/16 12:51:10.20 kBJVe1h3.net
この療育っていうのが、小学校区には無くて、すごく遠いところだったから、療育終わったら誰とも会うことも無いやと思って、結構適当に通ってた。
休まず通ってはいたけど。
(親は送り迎えだけですからね)
クラスメイトの名前も別に覚えないし、ママの顔と子供の顔も一致しないし、ママのネットワーク駆使してる人は羨ましいなと思いつつ、別に重要視もしていない訳で。
こういう孤独な発達障害親子も居てんだよーってことです、はい。

99:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/16 13:59:25.61 CnfGA2Pd.net
レスしようと思ったけど、ageてる馬鹿が何人かいるな。

100:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/16 14:32:03.20 scO7xXE0.net
次スレ立てる人は >>1
【sage】進行でお願いします
 
を追加してください

101:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/16 15:08:41.90 dWVrahEF.net
>>96 発達障害と言うけど、特性がどっち寄りみたいな括りはあれど、実は幾つかの
特性が混ざり合ってるのが実情だよね。
うちは知的ボーダーで自閉や多動傾向はなしと専門医に言われたけど、ちょっとしたこだわり
みたいな所があったり、取り敢えず何でも触っちゃう所がある。
違うのは、思い通りにいかなかったり見通しが立たなくても気にならないとか
注意すれば一定の時間であれば、何とか大人しくしてくれる。
それでも去年は出歩きや教室から勝手に出ちゃうこともあったし、そんななのに通級や
巡回指導が入る程じゃないと言われたよ。

102:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/16 15:15:03.67 dWVrahEF.net
授業に参加してるようで、実はただいるだけみたいな感じだし、でも通級は
もっと支援の必要な人がいるからと判定下りず、支援クラスのない公立だからなのか
併設の学校でもこういうものなのか…。

103:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/16 18:52:41.02 Asx1HUa0.net
地域的に子供の福祉が手厚いというのもあるけど、うちは母親に
診断を付けてから子供の診断に出向き、ここが似ていてこう対処したが
どうしても改善出来ない、心配だと訴えたら割とスムーズに支援受けれたよ。

104:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/18 17:42:02.21 HlmsE9Uq.net
今日あさイチで切れやすい子どもっていうのやってたんだが、案に発達障害とぶった斬ることなく、ケースバイケースで対応策を模索していたのが良かったわ。
うちの小学校は支援級以外に普通級でもクールダウンスペースが用意されている。
うちの子は自スだけど、普通級。
クールダウンスペース使ってるかな?
家庭訪問の時に先生に聞いてみよう。

105:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/18 18:16:48.18 z9cph4MZ.net
>>104
自スって何?

106:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/18 18:26:13.26 HlmsE9Uq.net
ASDのことだね…

107:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/18 18:31:52.49 ONEqnbT5.net
ああなるほど自閉症スペクトラムの略
私も筋ジスじゃないだろうし何だろうなと思ってた

108:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/18 18:38:36.06 tOR/p9cl.net
他人に分からない略し方は使わんでくれ。

109:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/18 18:44:22.19 HlmsE9Uq.net
ASDもとっさに出て来なくて「暗に」も漢字間違えて…しかもあげててすみません
もう切腹しかない…
話変わるけど、自閉症スペクトラムで言語野に障害ある子居る?
うちは小1だが、何を喋ってるのか全然わからない。
喃語?造語?
3割くらい聞いたことのない単語を混ぜて喋ってる。
文法も不完全。
療育でもST頑張ったけど、どうなんだろね、成果出たのかな…

110:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/18 18:49:29.47 iNaOrSQY.net
うちは発音がおかしかったから言語療法に通ったよ
そちらの原因は舌と唇を上手く動かせなかったことなので大分良くなったところで卒業
でも小6の今でも聞き取りにくいことはある
言葉の意味を良く分からないまま使っていたり
言葉を聞き違えたり感じの読みを間違えたまま覚えてそのまま使っているとしたら
自閉の特性からくるものだから言語療法だけの問題じゃないけどね

111:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/19 08:46:46.12 TiEKtGiR.net
遅延エコラリアがすごいことになってる。
多分授業中に先生が言ったことなんだろうけど、それを家に帰って来てからずっと喋ってる。
まるで小さな教師だ。
ウンウンとかふーんとか、一応相槌だけ打つ。

112:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/20 10:46:21.81 H5LsR2SK.net
情緒支援級に入れたいけど成績表がどうなるんだろう…

113:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/21 08:19:12.88 4sclnHXc.net
>>112
固定級なら成績査定なくて、通級なら成績表あるよ。
内申点っていうのかな?
就学判定のときに「高校に行きたい(行かせたい)」と言ったら、普通級になった。
もちろんそれだけが理由じゃないけど。
(WISC)90くらいだったらデコボコあっても普通級希望すれば行けた。(結果論)
そのデコボコのせいでクラスでは結構苦労している。
通級はしていない。今後するかもしれないけど、今は就学判定準備期間に精力使い果たして全く動く気になれない。

114:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/21 08:45:47.21 oK4foHML.net
>>112
自治体によって違うから事前にきちんと確認した方がいいよ。
知的障害特別支援学級では無理だけど、自閉症・情緒障害特別支援学級は、
普通級と同じ授業とテストを受ければ内申付くよという書き込みも最近よく見かけるし。
うちの方は点という形では内申付かないけど、文章で細かく評価してくれるので、
事前に学校同士の話し合いは必要だけど、高校側が受け入れてくれれば進学可能。
でもまあ、大人数の生活が大丈夫な子は最初から普通級に行って、利用するのはせいぜい通級指導教室か相談室程度だから、
特別支援学級から全日制の普通科に進む子はほとんどいないけど。

115:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/21 12:52:03.47 gStr+cmC.net
>大人数の生活が大丈夫な子は最初から普通級
>特別支援学級から全日制の普通科に進む子はほとんどいない
結局の所これなんだよね
支援級から普通級への移行が早ければそれだけ進路の選択肢は広がる
かといって普通級での適応が難しい子を無理に入れると不適応を起してしまう
今の子供の様子を見つつ、数年先の事も考えつつって、とにかく考える事が多くて大変
>>112
支援級の成績表は学校によって色々なので、校区の学校に問い合わせた方がいいよ
融通がきいて子供に合わせて考えてくれる場合もある

116:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/21 13:04:26.30 dFBnXtBZ.net
よく支援級から始めて、通常級へ移動してとか、支援級で手厚く個々のレベルに合った教育を受けるべきとかいう人いるけど恵まれた地域だなって思う。
うちは支援級から通常級なぞありえない。支援級の先生は発達障害の知識など無い。
能力無い教師の左遷場所みたいな感じ。
だから相当しんどい子もみんな普通級だ。
うちもそう。もう疲れたよ。引越ししたいよ。できるなら。

117:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/21 13:17:54.28 jPGKquxY.net
>>116
それもまた極端な地域だと思うけどね。
まあ、何をやるにしても新しい事は待ってないで動かないと変わらないよ。
うちの方はそこまで恵まれた環境ではないけど、
中学のスタートをあえて支援級で始めて様子を見ながら交流して、
大丈夫そうなら翌年度は普通級に移るという流れが最近出来つつある。
最初にそれを提案して実行に移したのは、教育委員会でも学校でもなく一人のお母さんだったよ。

118:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/22 18:38:13.90 yFCUQR0v.net
>>116うちもそんなかんじだわ

119:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/22 20:26:16.23 W5vJ7fDM.net
>>116
23区だけど、そんな感じです。

120:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/22 20:55:15.71 cWBet2Ho.net
うちもよ
うちも23区だけど
正直限りなく支援校に近い支援級よ

121:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/23 00:29:05.32 F5QuJ7t6.net
>>116 通常級の教育の現場は現状そういう学校多いと思う。
一度お住いの都府県の特別支援教育課に、直に相談されては如何だろうか。
多くの職員は元々支援学校の教師だし、インクルーシブ教育等様々な
発達障害・ボーダーの子にも配慮した教育環境に対しての意識は
ものすごく高いよ。現場に行き届いてないのが問題なんだけどね。

122:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/23 03:03:26.95 GIj2i2xc.net
†自分だけが抱えている悩み..どこにも相談できず、理解されないだろうと諦めている事、
自分はまだマシなんだから、と馬鹿にされるかも。我慢して、自分で解決すべきなんだ・・・等と苦しんでる人いませんか?
どんな小さな事でも打ち明けられ導いてくれるおかたを伝えている放送です。
Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩8じ~朝7時、日曜は朝10じ半
URLリンク(www.youtube.com)(孤独には意味があるんだ!)
URLリンク(www.youtube.com) (愛の人生はじめませんか?)
URLリンク(www.youtube.com)(人間の愛は嘘の愛である!(スカイプ相談が沢山あり面白い回でした))
URLリンク(www.youtube.com)(ピンポンリア凸さん)(和みます)など
"あなたがたは色々なことに心配して気を使っています。
しかし、どうしても必要なことはわずかです。いや、ひとつだけです。"ルカ10:42
権威・権力・組織・拝金主義や、何かの強要、プレッシャー等何もありません。
※偽HP&ブログもあります。

123:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/23 12:32:21.62 Vel49Mcd.net
>>116
通級指導教室も無い地域なの?
東京は通級を無くす方向だと聞いた事はあるけど。

124:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/23 19:25:29.92 8ivV7g6V.net
116です。
皆さん、レスありがとうございます。
通級は、ありますが少なく、学校側が対象生徒を決めます。
ちなみに東京ではないですが近県です。田舎では無いです。
1学年8クラスとかのマンモス校が集まる中で支援級は5校に1校。
うちの子が通う学校に支援級はあり、幼稚園年少の時より見学していますが
重度の子が多く、先生自身が病んでいる感じです。
支援級に通うママさんに知り合いも居るのですが、急に先生が学校に来なくなったり
自閉症の生徒の姿勢が悪いのを「グニャグニャするな!」と叱り飛ばしたりといった話も聞きました。

125:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/23 19:36:47.73 8ivV7g6V.net
就学時の相談で、支援級か通常級か迷った時に「知的無い場合支援級を選んだら中学校卒業以降の道が難しくなりますから
皆さん普通級に行かれる方が多いです~」と言われました。
制度を変えるような努力をすべきですかね。そんな気力も無く。
にしても、23区でも同じような学校があるとは驚きです。
東京はもっと進んでいるのかと思っていました。

126:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/24 17:31:58.47 uQ2xfC1O.net
>>125
23区民ですが、うちもWISC受けた病院で同じこと言われたよ。
今中3くらいの人は進路先がなくて困ってると。
それでも「今の小1くらいが中3になる頃には何か変わってるかも知れないね」だって。
知的には問題無い発達障害の場合、今の段階では普通級+デイサービスで勉強と生活とバランス良く向上させていかないと高校は難しいのかな?
通級よりも発達障害専門デイサービスの方がいいのか?
(受給者証があっても、月に数千円の出費が痛いのでデイサービスは通っていません)
正直、16歳以上の発達障害の人たちがどうなってるのか、現状が知りたいんだけど、発達障害者支援法ができてまだ10年だから、正直、データがないのかも??

127:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/24 17:40:23.06 nZ9gtLi0.net
通級の同窓会が毎年あるけど、中学生から上は成人する位の年齢で、
高校は私立高、高校行かずに高卒認定、支援学校…と本当に様々
うちは内申の関係で、高校受験は苦労するだろうと、中高一貫の私立に行ったけど
通級の同級生女子もやはり私立中に行った
のんびりさんなので、公立中だといじめとか心配だからとお母さんが言ってた

128:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/24 20:25:26.54 tuhZHRtB.net
知的に問題ない発達障害をお持ちのお子さんは、高校生くらいから
メンタル面のケアも重要になってくる。理想の自分と実際の自分の行動が
合ってないと自覚できるくらい、意識の高いお子さんだと尚更。

129:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/24 23:40:33.60 uQ2xfC1O.net
今日バリバラ見てたら、ドンピシャな内容だった。
高校生のADHDの女の子の話と、高校の中で発達障害特性の人だけ集めたコース(クラスではない)の話
再放送見てみてほしい!

130:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/25 07:06:16.58 7WerESn9.net
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
スレリンク(shapeup板:823番)
・すべての不調は首が原因だった!
スレリンク(shapeup板:73番)
小麦粉に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
小麦は毒です。
小麦は砂糖(炭水化物)です。

131:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/25 08:11:47.84 QHgmuRG5.net
今朝のあさイチのテーマは夫と子どもの発達障害
スレリンク(livenhk板)

132:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/25 08:49:53.95 t7LaJ4i3.net
2011年からセンター試験に障害の配慮に発達障害が加わったんだよね
発達障害の学生への支援を行ってる大学も少しずつだけど増えている
現在大学でサポートを受けている学生がどういうルートで大学まで行ったかが知りたいなあ
小学生から支援をどういう風に受けてきたのか、またはまったく受けてないのか
中学高校の進路が中高一貫だったのか、高校は普通校だったのかどうか
逆に辿っていけば、知的のない発達障害の子が小中高と支援を受ける時に将来のイメージが出来そうな気がする

133:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/25 10:24:45.78 MBCwp40v.net
狙い目は、偏差値が高くなく大学まである私立に小学校から入れることだと思います。
横浜市にある学校に何人か小学校から入ってる話を聞きました。
大学まであるし、福祉関係の学部もあり資格をとり就職もできるのではないでしょうか。
小学校受験は普通の筆記の内容ですが、足し算とかでて特にできなくても皆さん入ってますよ。
まだこの段階だとよくわからないから入れる、ということでこの学校が配慮があるわけではないそうですが。
一学年に何人もいる(放課後学童クラブ市立校主体だけど私立なら入れます。一緒の方が言っていました)ので、ねらって入ったようです。
キリスト教の学校ですし、入れば面倒見はよさそうです。
寄付も大切でしょう。
こういう学校に入れる方法もあります。

134:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/25 10:27:45.19 LBgVYe79.net
>>132
本当に十人十色なんじゃない、親が先回りしてケアしようが学校でも配慮あっても
最終的には本人の気分や気持ち次第。
でも、思春期辺りから子ども自身にある程度目標があってやる事の見通しが立てたら 
ちょっとくらい何かあっても気にせずやり遂げるサポートは親はしやすいと思う。
夢が果てしなくなりにくいもの、宇宙飛行士やセンタイヒーロとかは無理だけれどw

135:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/25 10:34:45.88 MwPa5fGg.net
20代の発達障害の親子を何人も知ってるし当事者の講演会とかも行ってるけど
ぶっちゃけ大学入ったから、就職できたからで人生終わりじゃないから
人の話は参考程度にしつつ我が子を見極めるのが親が一番求められる力だと思う
同じルートでも全然違う状況になった人も多いからね
うちはまだ中学生だけど小学校だけでも公立私立関係なく
先生とか学校の人数とかクラスメートの運もあるから何とも言えないし
更に来年はどうなってるか分からないのが現状だから
まずは自分の地域をリサーチ、更に自分の地域の先輩方に話を聞くのが大事だと思うよ
そして親が歳を取るまでは遅くても年単位、出来れば3か月から半年単位で
環境がどうなのか調べるのも大事
一度学校に入って上手く行ったからそのままいけるとは限らないのも現実

136:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/25 12:52:45.10 t7LaJ4i3.net
人によって環境は様々だから、正解のルートなんてないのは重々分かってるよ
大学がゴールとも思っていない
先回りや配慮をする前提ではなくて、しない場合はどうなるのか
義務教育と、さらに先の学生時代に必要十分な支援ってどこまでなのか
支援級を必要としてる子と、自力でやっていける子には違いがあるんじゃないだろうか
なんか色々モヤモヤしてるから、色んな人の話を知りたい

137:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/25 12:58:35.41 MwPa5fGg.net
>>136
目の前の箱だけでも2chだけでなく色々調べられると思うよ
ブログであまりにリアルに書きすぎている人もいるしw
愚痴なら2chに書き込めばいいし時間があるならGO!

138:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/25 13:13:08.06 MwPa5fGg.net
配慮をするかしないかはどちらかしか選べないからどちらかは結局ifでしかないんだよね
そして配慮がなくて上手く行ってる人はわざわざそれを言ったりしない人が多いから
>先回りや配慮をする前提ではなくて、しない場合はどうなるのか
この視点で情報を得て比べるのは難しいよ
誰か知っている子の親からもしあの時に支援を受けなかったらと聞いた方が分かりやすい
当然障害児も一人一人違うから、出来れば同じ地域の色々な人の話を直に聞くのが一番近道
あと支援級とか普通級とかぶっちゃけ運が大きい
一人の親が学校の先生の配属や生徒を選ぶのは不可能
実際うちの子は決して発達障害が軽くはないけど運が良かったから普通級と通級で
何となかったし通級もいらないとさえ言われた
でも障害が軽くて優しい子は運が悪くて荒れた時期もある
環境を引き寄せるのは親の相談や支援も必要だけど先に書いたように
先生や生徒を自由に選べるわけじゃないからそれだけではどうにもならない
だから地域の情報が必要となってしまうんだ

139:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/25 13:18:51.91 MwPa5fGg.net
>義務教育と、さらに先の学生時代に必要十分な支援ってどこまでなのか
さらに先に必要十分な支援はまずお住まいの地域で
どこまで支援が受けられるのか知らないとならないし
それも年ごとに変わるからリサーチが必要
当然お子さんの障害程度や学力も関係してくるし我が子に必要な支援が分かっても
通学出来る距離にもよって通えるかどうかも変わってくる
要は今の自分たちに与えられた環境と子供の状態をベースにリサーチして考えるのが一番だよ
そこまで余裕がなければまずは今を大事にする
結局は積み重ねが将来に繋がるのは人間なら誰も同じだから

140:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/25 13:54:54.35 hZx91pH5.net
福祉分野ならともかく、学校教育での支援の有無は、単純に障害の軽重で分けられるものではないからね。
障害が重くても親がごり押しして普通級に入れようと思えば現状入れられるし、
逆に環境を重視して軽度でも支援級にいる子もいる。
まあでも、長じて配慮や支援が全く無くてもやっていけてる子というのは、
低年齢のうちに療育や通級を卒業しても大丈夫なごく一部のグレー以下の子で、
診断付いてる子はやっぱりそれなりに色々あるよ。
高学年~中学生以降は、症状が重くても親や子供が普通級普通校に固執するケースも多いから、
支援制度自体がうまく機能しにくいし。
子供が小さいうちは現実見えないのも分かるけど、
ぶっちゃけ良い高校良い大学に行く事を夢見るより、
安定就労に必要なスキルは何か、今出来る事は無いのか考えた方が良いと思うわ。

141:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/26 08:50:25.47 CluIDKMJ.net
安定就労も大事だけど、精神のみの障害者就職は厳しいし、驚くほど賃金も安い。
正社員募集もほとんど無いしね。そのあたりも地域によるのかな?
ゴリ押しでも普通級の道を進ませるのは、色々な理由があるよ。
決して見栄とか、学歴が大事だとかだけが理由ではない。夢を見ているわけでも無い。
発達障害があつてもやはりそれなりになんとかやって行ける場合もある。
色々壁にぶち当たりながらも、乗り越えて普通に社会人やっている人もいる。
その場合は学歴が武器になることもある。
支援級に入れることで将来の可能性を潰してしまう地域もあるんだよ。
賭けみたいなもんだよね。でもどんな道を選んでも親が子の事を理解してれば修復の道はあると思いたいね。

142:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/26 09:15:51.14 iDRteDxu.net
安定就労って障害者雇用にしろ一般就労にしろ、一番大事な事だと思うけど。
学生なんてどんなに長くてもほんの十数年の話で、残りの長い人生は仕事しなきゃならないんだからさ。
まあ発達障害と一括りにして語るには個々の状態が違い過ぎて無理があるんだろうね。

143:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/26 09:34:13.37 iDRteDxu.net
ところで、少し前に話題になってたラジオ体操の話、子の実習先の特例子会社の人も同じ事を言ってたわ。
仕事は見て覚えて貰うから、その訓練にラジオ体操が一番良いんだって。
そこの会社では試用雇用して採用に3ヶ月かけるんだけど、
仕事は出来るまで教えるけど、やる気や意識は本人次第だから、
そういう部分をチェックするのだと言っていた。
それこそ、ラジオ体操で指先までしっかり伸ばせるかとかを見るそうで、
細かい所まで気を配れるかも仕事をする時には大事だからと。
勿論、ケガをしない為の準備運動という意味も大きいそうだけど。
最近は精神の雇用も増えてるそうだけど、障害枠でもコミュニケーション力は求められるし、
頻繁に遅刻早退欠勤するのは論外だから、発達障害の人はその辺がネックになるんだろうね。
ちなみに、うちの方の障害者職業訓練所で一番厳しい状態なのは、
普通校を卒業したけど就職でつまづいた知的障害の無い当事者だそう。
学歴が高ければ高い程プライドも高いから難しいんだって。
うちも今は支援級だけど、高校をどうするか、就労をどうするかはまだ迷ってるから、
そうならない為にはどうしたら良いかなって考えるよ。

144:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/26 12:42:18.57 Suwfko4T.net
>>142
最後の一行に同意。
義務教育の間だけでも
最初から普通級で行けるような子と、中学まで支援級に留まる子ではやはり状態が違い過ぎる。
普通級、支援級でもそれぞれ悩みが違ったりするし。
自分の知ってる環境は他の人には当てはまらない事もある、と意識して
相手の人の状態を考えて意見は慎重にしないといけないと思うよ。
ここは年齢制限だけで、障害の軽重は色んな人がいるから、特にね。

145:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/26 13:48:36.29 CluIDKMJ.net
うちのダンナ一族は発達家系で、幼少時代の武勇伝はすごい人だらけ。
でも皆それなりに社会人やって家庭も持ってる。
時代もあるかもしれないが、共通するのは鈍感力がハンパ無い。学歴や特技などの拠り所がある。
信じられないような失敗をして上司に叱責されても、翌日にはけろっとして会社へ行く。
自己肯定感がすごいんだよ。ダンナもそう。そんなにダメなのに何で自信満々なのかと。
でもこれって、環境に配慮があったわけじゃ無い。いじめられ、馬鹿にされ、不登校だったりもしてた。
親からも怒られていた。でも先天的な性格と他者共感の薄さの障害特性由来で恐ろしく「鈍感で楽観的」なんだよね。
人に迷惑かけても気にしない。人から何言われても気にしない。
発達障害関係無く、鈍感で楽観的な性格が行きていく力のような気がする。
スレ違い、長文スマン。

146:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/26 14:03:46.78 diXGvlzQ.net
>>145
うちも旦那側が武勇伝に事欠かない一族なので大変さがわかる
(そういう人たちに圧倒されてきた旦那は何事にも安全な道を行く人になった)
通級で、離職した大人の発達障害の人を社会に戻す仕事をしている人の話を聞く機会があって、
就職する前にアルバイトをやってみて、適性を探って、と言っていたよ
社会人だと短い職歴はマイナスになるけど、高校生、大学生のバイトなら職歴にならないから
働くということを色々体験してみて、と言ってた

147:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/28 20:27:10.63 w2VlqbDD.net
SSTとか希望者全員土曜日隔週で行うとか駄目なんだろうか?

148:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/28 21:07:02.06 fnh7fNO8.net
>>147
そういうのしてほしいよね
うちは通級してたけど中学から私立に行ったので本人への支援はなくなった
最後の懇談で(役所の人もいた)同じ地域に育つ子として、夏休みの1日、平日の午後でもSSTが受けられたら…って希望を述べたけど実現は難しい

149:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/28 21:11:30.13 OL2g7kzX.net
役所はお金と人手の問題が大きいし決まりを覆すこと自体が難しいから
私立だと役所の手を離れたと見なされちゃうよね
もっとも殆どの人はそれを承知で私立か公立を選んでいるのが現実なので
私立の人の多くが声をあげないと難しいと思う
公立でも支援が完璧と言えないのが現状だからどうしても公立優先になっちゃうし

150:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/28 21:29:30.57 oOKBxcNf.net
と言うか、通級って制度自体子供が困らないようにする為と言うより、学校が困らないようにする為のものなんだよ。
財力に余裕のある自治体なら先々の事まで考えてSSTとか出来るんだろうけど、中々ね。

151:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/28 21:33:53.79 OL2g7kzX.net
>>150
うちの地域の小学生は希望者多すぎてそれが崩壊しちゃってる感じだな
でも中学になると学校を抜けるのが大変になるから人数が減るという矛盾
実際中学になると授業を抜けるのが自分一人の問題じゃなくなってくるからなあ
でも自分は在籍校に迷惑を掛けないで済むまではしつこく行かせるけどね

152:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/31 13:24:00.52 yD7Sd+sL.net
小1でASDなんだが普通級。
確かに知能指数に関しては問題無いように思うが、会話が全くできなくて哀しい。
3~5歳の頃は「まだ喋れなくてもしょうがないよね」ってせっせとST通ってたけど、7歳目前にしてまだ喋れません…
まあ、一生「親子トーク」することはないのだろうな…と分かっちゃいるけど、やっぱり哀しい。

153:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/31 18:00:39.50 mZaM/yq+.net
生まれつきのキチガキが欲しければ詐欺師でガイキチの幸前正美(牡:犯罪者のDNA)に中出ししてもらえ

154:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/31 18:45:49.05 fDr6i1vS.net
>>142
あなたみたいな人がいるから普通級に害児が紛れてくるのね。
学歴のためなら、他人に迷惑かけても平気なんでしょうけど、ほーんと迷惑がられてるんですよ。
確かに知的にはむしろ出来るほうに入る障害児もいますが、大学のゼミも馬鹿じゃあない。
空気読めない障害児は入れないですむよう、情報収集は怠らない。
変人で通った10年前と違い、知的に問題ない障害児の迷惑ぶりも浸透してるので、あきらめてね。
といってもあきらめないんでしょうけど。
普通級で嫌われながら、子どもがそういう目線で見られてるの、ちゃんと現実をみてね。

155:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/31 21:27:21.41 nsTtpW9n.net
妄想カキコミが加速中ですね。

156:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/31 21:45:49.39 g3hobTTh.net
大卒で頭が良く物腰も柔らかで優しいんですが、ちょっとおかしい男性がいます
初対面でモテる自慢と歴代の女性遍歴を聞かされました
今は落ち着いてますが、小さい時はよく悪い事をして先生に怒られてたそうです
今の性格は脳天気で嫌み言われてもヘラヘラしており、そこもまた気になってます
何かの発達障害ですよね?
その人の子供も多動っぽいんです

157:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/05/31 22:09:52.09 ZgSn3NPV.net
他人の詮索楽しい?

158:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/01 07:22:58.67 3JgWfdBw.net
>>156
ADHDじゃない

159:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/01 07:48:39.83 N44wQ5As.net
>>154
>>142=>>143の子供は支援級で障害者雇用の話をしてるんだが、何をどう読んだのか。

160:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/01 11:54:53.26 66y1PeuY.net
発達障害の我が子をかわいいと思えなくなってしまいました。
思えば乳児の時からひたすら手のかかる子でした。
ひたすら泣くばかりで寝ないし抱っこ抱っこでようやく寝てもおろせば泣くし。
よその子は起きかけてもトントンしたり手を繋ぐと安心して寝るのに
うちの子は母親の手を払いのけるし歩くようになってからも手も繋げなかった。
みんなが輪になって歌ったり踊ったりしている時でも寝ころぶか出ていこうとするかだし
何も怖いものなんかそこにないのに、怖い怖いって参加しない。
日中少しでもいつもと違うことがあろうものなら夜泣きと夜驚と不眠。
小2になってもおねしょは止まらないし、そのくせ紙パンツは嫌がるし。
この子の癇癪のせいで下の子の世話がまるでできない。
下はまだ幼児なのに、夕飯やお風呂の用意をしてあっても
上の子の癇癪につきあってるだけで何時間もかかって
気が付けば下の子は待ちくたびれて夕飯を食べずに寝てしまっていたり。
下の子が悪いわけでもないのに、声が意地悪に感じたとかうるさかったとか
そんな理由でいちいち大声で怒ったり泣いたり
出しっぱなしにしておいた自分が悪いのに、持ち物に触られて激怒したり。
前の日に学校の準備をさせようとしても、宿題をさせようとしても
癇癪を起すばかりで何もできない。手伝ってやって忘れ物がないように準備しても
玄関先に置いたまま持っていくのを忘れたり、先生からの手紙を無くしていて
親へは連絡が届いていなかったのに学校から苦情を言われ謝罪したり。
意味も理解してないくせにベラベラとおしゃべりで空気も読まずにいらないことばかり話して
周囲を不愉快にさせる。自分が迷惑をかけているくせに自分が意地悪をされたと思い込む。
頭の中で勝手に予定を立てたくせにその通りにならないと怒り出す。
学校での生活に困ること、配慮を求めて欲しいこと、いろいろあって
家では泣きわめきながらそれを訴えるくせに、親が学校へ伝えてみても
まるで親の背中を後ろから打つかのように、先生に「嫌だったの?」と聞かれても
「別に」とか「大丈夫」と答える。家でこれだけ荒れ続けていても学校でだけ頑張って
何事もなかったかのようにふるまうから、先生からみたらまるで過保護で心配性な母扱いだ。

161:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/01 12:20:22.27 Wv37WYsQ.net
>>160
心中お察しします。
就学前療育はされましたか?
学校への届けは出されて居ますか?
私の区では
学務課に相談→校長に通達が行く→三者懇談をする(学務課・校長・親)
大まかに言うとこんな感じで悩みを解決します。
「母親にだけ違う顔(一番だらしない振る舞い)を見せる」発達障害あるあるです。
もし療育修了済みなら、昔の先生にお電話で相談してみてもいいかもです。
既にやってたらすみません。

162:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/01 16:18:19.96 xwCS2ipl.net
>>159
>>141のつもりで書いてるのかも。
141は別にそうおかしな意見ではないと思うけど。
>ゴリ押しでも普通級の道を進ませるのは、色々な理由があるよ。
> 決して見栄とか、学歴が大事だとかだけが理由ではない。夢を見ているわけでも無い。
>発達障害があつてもやはりそれなりになんとかやって行ける場合もある。
>色々壁にぶち当たりながらも、乗り越えて普通に社会人やっている人もいる。
>その場合は学歴が武器になることもある。
>支援級に入れることで将来の可能性を潰してしまう地域もあるんだよ。
>賭けみたいなもんだよね。でもどんな道を選んでも親が子の事を理解してれば修復の道はあると思いたいね。

163:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/01 17:31:03.78 XN0bMtGh.net
再来年就学なのですが、
東京、神奈川で
知的遅れがなくても希望すれば通級や支援学級に入れる地域ってあるのでしょうか?
診断はないけど自閉傾向があると思います。
世田谷区にいるのですが、通級も支援学級もなかなか入れないし情緒級もないので、
確実に入れるところに引っ越しても良いのですが、どこも難しいのでしょうか?

164:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/01 17:36:25.82 3Wi/XR3H.net
>>163
横浜市は知的の遅れがなくても通級はいれるよ
知的や多動、困り感等は一切なくても例えば発音に親が不安があれば通える

165:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/01 17:39:07.78 3Wi/XR3H.net
通級は逆に知的に問題が無い方が通いやすいそうですよ
授業を抜けるために、遅れた授業に追い付ける学力があると判断されないと駄目らしく
IQがギリギリの子は希望しても授業についていけなくなるから授業が優先になっていた人がいた

166:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/01 17:41:04.72 Iu8jWS4J.net
横浜は基本的に通級は人数方過多で難しいけど支援級なら判定さえ出れば入れるよ
でも確実と言われたら入れない可能性の方が多いとしか言えない
それくらいには混んでる

167:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/01 17:43:45.88 ZmhMbyho.net
>>163
文京区は情緒のみの固定級があります
通級に関しては165さんと同様
知的に遅れがあったら難しい

168:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/01 17:46:53.18 avVERvbD.net
新宿だけど、知的遅れがない子で通級してる子なん人もいる
知的遅れがあったらダメだと思う

169:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/01 17:59:04.42 N44wQ5As.net
うちは埼玉だから参考にならないと思うけど、こちらでは通級はIQ90以上無いと入れてもらえないよ。
理由は皆さんがおっしゃっているように、
毎週授業を抜けても、家庭でのフォローや休み時間の作業程度で追い付けるだけの学力が無いと、
普通級で付いていくのが難しくなるから。
自閉症・情緒障害の特別支援学級はIQは関係無いし、最近はグレーとか診断名無いような子も増えてるよ。
ただし適不適の判断は教育委員会がするので、
財政の厳しい地域は特別支援にかかる予算の問題もあって、簡単には入れて貰えない場合も。
さいたま市は全学校に支援学級ある方針だから入りやすいと思う。
別スレで読んだけど、東京は通級を廃止して、在籍の学級に先生を派遣する形に変わる区が何ヶ所かあるみたいね。

170:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/01 18:51:44.33 t4jrPL06.net
新しい東京方式だと、すべての学校に支援級が置かれるらしいけど、取り出し授業がメインになる
今までの通級は週1日だけど、1日の流れの中で、生活やメンタル面の訓練にもなっていた
苦手な授業を個別にやって学力が上がれば良いって考えは、
いかにも役人だけで考えました~って気がする
うちは通級していたけど、中学は私立に行った
一緒に通級していた子も何人も私立に進学してる
通級にはむしろ小学校での授業は自力でなんとか出来る子が、
人間関係やメンタル面で詰んでしまって集まってる部分もあると思うんだけどね

171:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/01 21:52:24.77 dXQTh7SR.net
学校の中でホッと出来る場所としての通級が大事だと言われたけどなあ。
学力には問題無くて、授業を犠牲にしてでも対人面・コミュニケーション面を伸ばしたいって人が行く所だよね。>通級
普通級での授業に通級の先生が入ったってやる事無いと思うわ。

172:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/01 22:24:03.81 BZ8rH+my.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  共通覧
  URLリンク(s-at-e.net)
 
 ■URLリンク(s-at-e.net)
 ■URLリンク(s-at-e.net)
 
 ・A URLリンク(s-at-e.net)
 ・T URLリンク(s-at-e.net)
 
  碧 
  URLリンク(s-at-e.net)

173:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/02 02:54:15.70 ns8WSfhj.net
>>163
多摩川挟んだお隣の川崎も全校に支援級あるし、知的でなくても親が希望すれば入れてくれるよ。
最近は知的にはボーダー以上の発達障害が多い感じもするし、
虐めで不登校になった知的でも情緒でもない子の受け皿にもなっていて支援が必要な子のための学級になってます。
未診断で心配な場合、籍を支援級にして全部交流してみて、
ダメだったら支援級へ大丈夫そうだったらいずれ普通級という子もいました。

174:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/02 08:43:35.68 4Wwpo1Jj.net
>>169 同じ県です。今通級希望出してて審査待ちです。
IQ75でワーキングメモリー以外は平均か平均よりやや低い数値で
ワーキングメモリーがかなりの凹です。
今の学校は支援学級がないので、通級をと思ったんですが
知的ボーダーだとやれば出来る範疇ではない気がしてます。
普通級では付いて行けず、かと言って支援学校には入れず。
いろいろ悩んでます。

175:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/02 08:48:46.76 ZoFNyi4u.net
>>174
支援級のある学校は見学してないの?
遠方の場合は送迎のある市もあるよ。
学区にこだわって限界が来た時に辛いのはお子さんだと思う。
ぶっちゃけ通級してなくても普通級の勉強に付いていくのがやっとになるだろうし。

176:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/02 09:00:45.77 tAmurHUF.net
>>174
横浜市では学力面での通級もあると説明会で聞いたけれど、他の地区には無いのかな?
学力面での通級は授業を抜けるのではなく丸一日使うらしい
家は聞こえや言葉の通級だから詳しくは教えてはもらっていないのだけれど

177:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/02 14:46:38.43 rhHj5nGN.net
>>170>>171
そうなんだよね。
少し上にある来年度から始まる予定の東京都方式の通級指導教室。
拠点をなくして巡回指導方式に変えるって評判悪いみたいだね。
うちの方では昨年新しく作った学校もあるのにその施設はどうするんだ。もったいない。
他校に通うことでメリットがあることも多いのに、完全に大人の都合だな。
誰のための教育なんだと言いたい。

178:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/02 15:00:57.41 q2sKBVEe.net
>>176
URLリンク(www.mext.go.jp)
国が作っている通級の規定は上記の通りだけど、学習障害専用の教室なんてうちの方では聞いた事無いな。
学習のフォローに特化するなら、毎週のように授業を抜けて通級するのではなく、放課後や休日じゃないと意味無いような。
それこそ普通級に入って指導でも良いんじゃない?

179:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/02 15:27:00.52 xG1Agp7e.net
>>177
うちの方だと、通級でお風呂にまで入る(水着着用)
勝ち負けのあるゲームをして、ムキー!!となった気持ちをお風呂に入りながら納めてゴメンねが言えたり
公共のお風呂の使い方を練習して、宿泊行事に備える、とか
1日の通級じゃないと出来ない事ができてるのに、それが無くなったら残念
うちは身支度や切り替えに時間がかかる方だったから、
サーキットトレーニングで、バスケシュート、はしご登り、マット(靴脱ぐ&履く)とかを短時間で回していくのとかとても良かった
支援指導が出来る学校が殖えるのは良いことだから、既存併用出来れば良いのにね

180:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/02 15:54:36.25 tAmurHUF.net
>>178
いいんじゃない?と言われても詳しくは分からないから何とも言えないが
わざわざ集団で通級を行うのだからそこでしかできない何かがあるんじゃないの?
情緒ではなく学習面のお子さんが対象で~とか言っていたので
>>179さんが書いてあるお風呂にも入るのって手厚い対応で凄いね

181:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/02 16:28:21.32 eMdx48Rp.net
うちのほうの通級は基本的に小集団のSSTだな
1日通級で1時間個別指導の枠もあるから
その時に学習のつまづきをみてもらってる子もいるみたいだけど
週に1時間じゃそんなに効果期待できないよね
ところで東京都の通級制度の変更、
来年度からだといつ頃アナウンスあるんだろう
区によって対応違うみたいだけどそれって通級の先生に聞けばわかるのかな
区の教育委員会に聞くべき?

182:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/02 17:15:23.76 ZoFNyi4u.net
通級での学習のフォロー、うちの方だと2時間の個別の時間に時計の読み方やらせたり、運筆の練習させたり、算数パズルやらせたり、あとはビジョントレーニング的な内容で、
その時普通級の授業でやってる内容を取り上げてる訳ではなかったよ。
知的に遅れのない発達障害と情緒障害の通級だったからかな。
やっぱりSSTがメインだった。
授業についていけない子への支援は授業中に取り出しで別室学習だけど、
そこまでやるなら最初から支援級に在籍して合った対応をしてもらった方が良いと見ていて思った。

183:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/02 17:44:03.59 LHI17BhK.net
>>163 です。たくさんの情報ありがとうございます。
横浜、川崎が良さそうですね。
府中市、武蔵野市も気になってますが全校支援級ないし、待機とかになるのかな。

184:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/03 11:04:53.94 I42CMKMO.net
〆た後だけど横浜で通級は狭き門だよ

185:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/03 11:10:29.42 LxuAMeAE.net
うちのあたりは支援級に在席してしまうと通級のSSTが受けられない。
支援級で個別対応するからということだったが、現実には支援級でも何もない。
現状、支援級に在席しながら通常級で過ごして一緒に授業を受けてて
授業にもついていけていたけど、同クラスの支援在席の他の子が
毎日1時間、抽出することになったら、支援の先生1:在席人数2のため
2人同時に見れないからという理由でうちの子も毎日1時間の抽出すると言われた。
授業についていけてるのに?
アスペで知的にはそんなに低くないので抽出授業より
むしろ対人関係へのフォローや支援を望んでいるんだが
受け入れるしかないんだろうか?

186:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/03 12:13:07.44 IE0g/1br.net
>>185
授業中の支援が必要ないなら、うちは残りますでよいと思う。でも、何らかの理由で支援員的存在が必要なら、取り出しもやむ無しかなあ。
取り出しの内容は、授業の補習的な内容?その時間に全部じゃなくてもSST とかをやってもらうのも良いかも?

187:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/03 17:21:45.34 ChYz8jas.net
投薬受け入れて普通級
投薬拒否して支援級
選べって言われたらどっちにするか、ずっと考えている。
近々選択を迫られるかもなあ。
本人に聞くべきかどうかも迷う。

188:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/03 17:29:35.59 plzRMb1q.net
>>185
うちも通級は普通級在籍が条件で、支援級だと社会性のフォローについては望めない。
うちの地域だと、知的なしで1人で授業受けられるようなら支援級で受けられる支援がない。
通級ならSSTを受けられるけど通級はなかなか入れないので
中途半端な子は普通級に在籍しておいて、デイサービスや民間療育でSSTを受けてたりする。
抽出しないとどうしてもだめなのかどうか、支援級と交流級の担任とよく相談してみたほうがいいよ。
双方の担任がだめだというのならそれなりの理由があるって事で受け入れるしかないけど
こちらの希望も一応伝えておく努力はした方がいいと思う。

189:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/03 17:32:39.84 BLdInfnS.net
>>187
普通級で通級してる子は投薬してる子だらけだけど、それで問題が全て解決する訳ではないというか...
正直お勉強は出来ても支援級よりひどい状態の子がザラだし、
普通級の子と良い関係を築けてる子は少なく、
親も口出し必至で学校との関係が凄く難しいよ。
それに薬は副作用や依存性の問題もあるし、可能ならまずは環境を整えた方がいいと思う。

190:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/03 17:46:18.39 ufCK9MM4.net
>>187
薬の種類も沢山あるし投薬は探り探りと思ってやった方が良いから
投薬をする気があるなら本人に聞く前にまずは今のうちから試してみた方が良いと思う
薬の量も少しずつ増やしていきましょう系も多いから数週間単位で見ないと
どの程度の効果が見込めるのか分からなかったりするし

191:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/04 12:21:48.89 9LYrDXlj.net
情緒支援級在籍の小1息子が、将来学者になりたい、近所の
中高一貫校を受験したいと、自分から言い出し、頑張って
勉強しているのだけど、支援級に在籍した子が中学受験なんて出来るのだろうか…
知能は健常、対人トラブルも無く、ネックのLDも支援を受け
改善の兆しが見えるので、親としては頑張ってほしいと思ってしまう。

192:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/04 13:56:51.98 kEQkUFvk.net
>>191
学者はむしろ発達障害者に向いてる社会かも。
それはさておき、本人がやる気になって頑張ってるなら
結果はいまは考えずに応援してあげたいね。
頑張ってることそのものが凄い。素敵なお子さんですね。

193:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/04 16:04:12.15 DhUBsoh8.net
>>191
小一でもう既に将来見据えてるなんて羨ましい限り!
進路を決めたきっかけなど特にあれば教えていただきたいです

194:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/04 16:14:28.49 DhUBsoh8.net
twitterでは中学受験に向けて頑張られてる発達障害のお子さんも見かけますし
アスペスレではお勉強の話が主な話題のように、私が覗いた限定ですが見えたので
知的のない発達障害のお子さんの中学受験は別段おかしな話ではないように思いますが
本当かどうかはわかりませんが難関中学では発達障害のお子さんの割合が増えると聞きますし

195:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/04 16:46:28.95 3SuhwVCS.net
>>191
支援級の子を受け入れるかどうかは学校次第だけど、私立に行く=基本的に支援は無いんだから、
本人言い含めて普通級で授業を受けてみるようにして、
大人数の環境が本当に大丈夫かどうかは事前に確かめた方がいいと思うよ。
出来れば高学年までには転籍。
発達障害に理解のある学校だといいけど。

196:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/04 17:29:46.29 tYdrbYb3.net
言葉遣いが悪い子といじめっこ気質の子は発達に問題があると思う
親も変なの多いし…

197:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/04 18:45:12.26 urOenIs5.net
↑他人の子について疑いの目を向けるのはスレ違いだと思うが…

うち(小1)は発達障害で、就学前療育では割と他害気質だと思ってたのに、小学校ではクラスメートから虐められている。
いじめっ子の方は、母である私が目の前にいても、臆面もなく我が子を虐めているので、やはり虐めっこ自身にも発達障害の疑いを持たずには居れない。
その子は制裁だの罰だのという言葉責めをしながら手も出すタイプなので、やはり日頃から親に同じことをされて刷り込まれた言葉遣いなのではないかと思う。
繰り出される言葉は、全くもって小1らしくなく、40歳くらいのおばさんのような語彙なのだ。

198:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/04 18:52:51.94 urOenIs5.net
学校で虐められてるせいか、家に帰ってきて妹イジメに拍車がかかってる気がする…

199:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/04 18:59:44.52 KB0gmzfy.net
>>191
頭は普通級の子よりかなり良い子で、
御三家などかなり良い私立に行く子いますよ。
もしかしたら公立より似た感じの子も多いかもしれないよ。

200:191
15/06/04 19:11:24.95 9LYrDXlj.net
>>191です。
希望する学校は公立の中高一貫校で、近隣に私立中が存在しません。
開設からまだ数年しか経っていないので難関かどうかは正直微妙…
>>193
幼稚園が外遊び+野山への連れ出しが多い所で、身の安全の為に
危険な動植物を叩き込んだり、身の回りの雑学を教えたりしてたら
クラスの虫博士に祭り上げられ、その気になったっぽい。
普通級は、担任と話し合った結果、情緒面を考えたら直ぐにでも
戻したい、でも、書き取りLDで学習困難になるのが目に見えているから
解消後がベターと合意済み。
本人は支援級でも普通級でも友達がいるから、どっちでも良いらしい。

201:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/04 22:03:57.60 E+SWfNTl.net
>>189
ありがとうございます。現在通級中ですが、そろそろ学級での集団生活からも外れぎみになってきました。
担任の先生が特別支援に詳しく、上手に抜きながら課題をこなすようにしてくれています。まあ今年一年は特別対応される普通級の児童、と言う立ち位置で過ぎると思います。
来年以降、本人が協調性を身に付けるのが先か、自己認識して周りから浮くことに耐えられなくなるのが先か、だと思います。
環境≠支援級だとは思いますが、環境調整の最後の砦が支援級だと思っています。でも、投薬と支援級移籍は天秤にかけるものでは無いのかもしれませんね。
>>190
投薬についての手順、ありがとうございます。次回の診察で何も異議を唱えなければ投薬開始かな?という感じです。
私自身は投薬も1つの選択肢と思っているのですが、身の回りの相談相手の中には「薬、ダメ、絶対!」の主張を私にもぶつけてくる方もいて、正直どうしたらいいのか…という感じです。
お医者様も、飲んでくれるかどうかも分からないしね、とのことですし、試してようすを見るのもありかもしれませんね。
主人や担任の先生とも、もう一度よく相談します。

202:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/04 23:58:13.43 ZPNdSMxC.net
>>201
薬ダメ、絶対!なんて言ってくる相談相手の声なんて気にしなくていいよ。そういう人に限って薬の知識持ってなくて偏見で物を言ってるだけなんだから。
もちろん投薬はお子さんやご家族、主治医とよく相談してあなたが決めればいいことなんだけど、そんな外野の声に惑わされないで欲しい。

203:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/05 09:45:52.57 LwRUilY0.net
>>202
ありがとう。
これがまた、民間の所謂「専門家」みたいな人だから、たちが悪いんです。
薬なんか飲ませるなら、不登校を選べ!子供を廃人にするつもりか‼って言われちゃうとね…。
薬だけで問題は解決しない、大事なのは環境整備で、それを整える間の対症療法程度に考えるのは必要だと思うけど。極端すぎて目眩がしそうです。
冷静に、お医者さんと担任の先生と家族に相談します。ありがとうございました。

204:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/05 11:04:42.18 KKwaj2Nf.net
学校では順調だったけど、そろそろ10歳の壁かな。
睡眠障害が復活してきた。
周りで薬飲んでる子もいるけど、試して合わなければやめてるし
合っていて落ち着いてる子もいるし、廃人になった子みたことない。
うちも含めてだけど言ってみると漢方薬も対応してくれる医師もいるから
脳に作用するお薬が怖いなら即効性はないけど漢方も考えてみたらどうかな。
投薬しても支援級、ってこともあるけどね。選択肢として。
学校だけなら不登校で済んでも一生ニートで生活させてあげられるのかな。
整える間の対症療法っていうのもあるけど
薬を飲むことで落ち着いていろんなことがインプットできて、その後の生活が改善することもあるし
その間の成功体験が積めるとかのメリットもある。
でも投薬の前の環境整備、っていうのは当たり前だけど対応してきた上での今、ってわけではなく?
投薬も合うかどうかを見つけるまでの時間がかかるから、速効なわけでもないよ。
何ヶ月か続けて、合わなければ減薬して、とかいろいろある。
うちはうまくいく価値があるなら試した方がいいっていう医者だけど
それで合わないなら飲ませるべきじゃないってやめられないわけじゃないし
周りの努力である程度許容範囲なら、飲まなくて良いって感じ。

205:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/05 15:01:24.97 LwRUilY0.net
>>204
ありがとうございます。環境整備は今もやっています。一番整備できないのが、旦那だっていう問題はあるけど。
実は漢方は今も飲んでます。普通のかかりつけが漢方医なので。そこの医師は本当によい先生で、だけどそこでは発達系の診断やリハビリはできないから、発達系の専門医にも行っています。
そちらの専門医は、漢方は分からないから、効果がなければこっちの薬を出しましょう、て感じです。
とにかく薬を毛嫌いせず、効果があれば使う、のつもりで相談をすすめます!

206:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/08 21:48:56.23 ZY4Bw3+2.net
なんかスレが静かだな~と思ったら、1年生スレが発達障害ネタで盛り上がってた

ぽつーん…

207:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 00:37:22.82 l4699L/u.net
生まれつきのキチガキが欲しければガイキチで詐欺師の幸前正美(牡、ゴージャ○松野そっくり、すぐにキレる)に中出ししてもらえ

208:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 05:59:47.01 v6F0nloS.net
発達障害に無自覚な人がスレに混ざってた方がスレが盛り上がるのは間違いない。

209:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 09:40:16.63 yWPi6w+4.net
横浜の情緒支援級ってどうですか?

210:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 11:03:54.77 DiInUhqi.net
>>209
情緒と知的に分かれてるなんてのは建前で、結局中は一緒
先生、メンバー、学校によって毎年変わるしいくらいいとこ調べて行っても面倒な生徒が入ってきたり先生が変わったりすると全く変わる。

211:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 11:45:44.21 ARD2xh0b.net
都内近郊だと町田がいいんだっけ?

212:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 14:10:17.57 L73wQqZ5.net
うち(北関東)の方では、1年は知的・情緒混合、2年以降は
子供同士の相性を優先して知的と情緒を分けると説明してたな。
うちの小1息子のクラスを見てると、知的の子のフォローを中心に
お互いに苦手な部分を補い合っていて、情緒的な成長がかなり期待出来そう。

213:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 16:07:32.39 SJeWlM9R.net
うち(地方)は知的と情緒は完全に別だなぁ。知的は数字で切られるから。
ただ情緒は教科書は同じだけど、勉強は同レベルかというと
結局演習のスピードとか応用とかで授業レベルに差が付いてしまう。
高学年での情緒→普通の移籍はほとんどさせてないってのが現実だなぁ。
混合クラスじゃないけど、知的学級の先生が不在時とかは合同にしたりするみたいだし。
サポートついてるとはいえ、苦手さのあるいろんな子
学年も違う子を同時進行で効率よく教えるってのが大変そうだと思った。
視覚優位とかだと一人一人がバラバラの事してるより、一斉のほうがまだいいのかもとか思った。
ほんと、タイプや相性での混合のほうがまだ良さそうだね。

214:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 17:30:05.80 WedJAdLp.net
ASDのうちの子(1年)が廊下の掲示板に書かれた文字を勝手に消したのを上級生(4年生くらい)数人に窘められているのを目撃したんだけど、ASDなので他人との会話が困難なため、ただただ踊っていた。(タコ踊り)
上級生はおそらくそのふざけた態度が気に入らなかった、もしくは謝罪が返って来なかったのにムカついたのだろう。
我が子の頬を平手打ちして去って行った。
我が子は泣いたりもひるんだりする様子も見せず、踊っていた。
私はそのあと掲示物に勝手に触るなとお灸を据えたけれど、意に介さない様子だった。
(「やめなさい→わかりました」この仕組みが脳機能に存在しないのか)

上級生に目をつけられたり、イジメにあったり集団リンチされたりする子って、うちの子みたいな子なんだろうなあ。

215:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 17:42:19.10 Lnh0f0yb.net
>>214みたいなのってどうしたらいいんだろうね
上級生は>>214のお子さんが特性を持ってること知らなかったんだろうし
もし仮に支援級の子だと知ってたとしてもASDがどんなものなのか小学生じゃまだわからないよね
それにその上級生からしたら注意されてるのに踊るだなんてバカにしてるのかって腹も立つだろうし
どうしたらいいんだろう

216:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 22:38:33.51 JLeNnNY/.net
そうなんだよなあ。いじめが本当に心配のトップ。自分自身が今の基準なら確実に情緒障害なので、
俺が受けてきた(そして今も受けている)いじめや疎外を子供も受けるのかと思うとほんとつらい。

217:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/06/09 23:41:41.40 bCheu/Kn.net
>>214
もう少し詳しく聞きたいと思う同じくASD児
(知的なし、通常級+通級)持ちがイル。
会話ができないってどの程度?
ウチのだったら
上「お前、何勝手に消してんだよ?! 」
子「消したかったからです」
上「みんなが見るもの、消しちゃダメだろ」→○
上「書いた人は一生懸命なのに(ry」→○
上「はぁ?消していいわけないだろ」→×
(○は理解できる、×は理解できない)
それともカンモクがあったりで理解してても
答えられないとか?
それにしても、ひっぱたくってないわ。
教師の体罰が横行してた世代だけど
上級生が1年生叩くとかないって思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch