赤、青-----痣(アザ)のある子-----黒、茶at BABY
赤、青-----痣(アザ)のある子-----黒、茶 - 暇つぶし2ch842:名無しの心子知らず
18/03/16 22:48:04.62 0uklFozG.net
>>839
ありがとうございます
顔にあるので痕がどうなるか気になってしまいました
大人の親指の指先から関節くらいの大きさで2回に分けて取ります
テープのオススメまでありがとうございます!
夏頃に手術を決めるので忘れないようにメモしておきます

843:名無しの心子知らず
18/03/17 23:44:03.34 zWgC7EHn.net
>>841
詳しくありがとうございます
うちも背中1/3くらいと太ももから足首に点在しているくらいで、濃いところはホクロより若干薄い?くらいの濃さから薄墨くらい(自分で聞いておいてなんですが、濃さって表現しにくいでしたね)
結構広範囲なのに、かかりつけはレザーとかに消極的だったもので、2才まできてしまいました…
違う病院でもう一度相談してみようと思います

844:名無しの心子知らず
18/03/18 09:59:22.12 BQLwG2w+.net
>>841 私は全くの素人ですが、2歳なら全然遅くないと思いますよ。何度か同じ病室になった女の子は10歳で、うちの子と同じような異所性蒙古斑でした。
大きくなると共に痣も大きくなり、皮膚も厚くなるのでレーザーの効果が薄いとお母様は悩んでおられました。本人の意思が決まってからレーザー治療を、との事でしたが早く治療すれば良かったと後悔されていて。
本人も治療は辛そうでした。
小さいうちなら本人の記憶に殆ど残りませんし、あの女の子を思い出すと早いに越した事はないと思ってしまいます。薄い所などは一回で消えてしまいますし。

845:名無しの心子知らず
18/04/10 01:32:21.32 6QmjZqKuc
娘の体に異所性蒙古斑が多数あります。
濃さは青黒い~薄墨程度までです。
現在通院中の医院には青黒い所のみの治療でいいと
言われていますが、薄墨程度の濃さの部分を
治療しなくていいのか気になりはじめています。

というのも、薄墨程度の部分はアザが現れてから1歳半の現在に
至るまで、薄くなりつつある様子がなく変化が見られません。
また、異所性蒙古斑は消えない場合もあるという説もあり
悩んでいます。(田舎なのでセカンドオピニオンの形成も
無い状況です)


薄墨程度の異所性蒙古斑があったお子さんの親御さんが
おられましたら、治療の有無や経過などお聞かせいただけません
でしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch