17/06/13 04:45:32.32 WS+BYcAJ.net
うちの息子、腕にいちご状血管腫がある。
産まれたときからあって、退院時に産婦人科では治療を勧められたけど、皮膚科や小児科では腕で目立たないしいずれ消えるからと言われ、レーザーやりたかったのに紹介状を書いてもらえなかった。
3ヶ月くらいまでは、日に日に大きくなってるような気がしてたけど、7ヶ月の今は大きさが落ち着いてきてる。
最近ようやくレーザーじゃなくて様子見ようって思い始めたところ
半袖になって、会う人会う人(主に親戚)に「それどうしたの?」と言われるのがすごくイライラする。
パッと見で痣ってわかるでしょ?って言いたくなる。
なんでズケズケ聞いてくるんだろ。
娘のときにも、眉間に青アザあって太田母班を疑って虎ノ門病院行ったけど、皮膚が薄くて血管が透けてるだけで3歳くらいになったら消えると言われた。
4時間待って結局レーザーの必要なしってことで治療はしてもらえなかった。5歳の今もあるから、本当に血管なのか?と思ってる。
娘のはあんまり目立たないから様子見でいいけど、息子の血管腫は赤みが消えるにらやっぱりレーザーしたいな。
なんとなく愚痴でごめんなさい。