16/11/28 10:07:33.30 hV2aX6W2.net
>>683
子は11ヶ月で、6月に1度保険適応内のレーザーを打ちましたが効きませんでした。
扁平母斑は足の膝下に2.5センチ程の丸い形で少し濃いめです。
保険適応内のQスイッチルビーレーザーは、浅い部分までしか届かないようです。
我が子の場合はアレキサンドライトレーザーという深くまで届くレーザーを併用。
まずはアザの半分をテストする事になり料金も半額。
しかし初診でしたし、飲み薬やら塗り薬でだいたい5万でした。
昨日打ったばかりなので経過はわかりませんが、結果を出すためには3回から5回は通うんだろうなと思っています。
長文になりますが、大城クリニックの感想を書いてみます。
駅ビル内で駐車場もありますし、車と電車どちらも通いやすいと思います。
赤ちゃんも多く、ベビーカーで来てる方もいました。
おむつ替えは男女のお手洗いに台があり、授乳室も言えば用意してくれるそうです。
離乳食ですが、赤ちゃんのみであればOKらしいです。
ただ気が引けるので、車の中や病院の外でどうにか食べさせる予定です。
他の病院を下げて比べるのは失礼だと思うのですが
虎ノ門にくらべ、本当に説明が丁寧です。
「気にしなければいい」とかよく聞くフレーズも言ってきませんし、すれ違うスタッフさんですら非常に親切です。
レーザーの種類も保険適応外の物もありますし、治療中はしっかり固定する用の器具があります。
虎ノ門ではタオルでくるみ、先生と親の手で抑えてました。
麻酔クリームの説明も細かく、影響が出る子もいるため麻酔クリームなしの子が多いようです。(顔でも)
治療後の保冷剤や飲み薬塗り薬、消毒液やシリコンガーゼやテープなどの用意もとても丁寧だなと感じました。