そんなに糞なの?@安物IEEE1394のDVcodecat AVI
そんなに糞なの?@安物IEEE1394のDVcodec - 暇つぶし2ch385:名無しさん@編集中
02/09/26 23:07.net
 教えてほしいのですが、
 Matorxやカノプーのコーデックを導入したのですが、
キャプチャーをしてみると、MSDVのVideo1でしかコーデックしません。
 環境は以下の通りです。
  OS:WindowsXP
  キャプチャーソフト;Ulead VideoStudio 6
  汎用IEEE1394使用

 取り込みを是非MSDV以外で取り込みたいのでどなたかご教示お願いします。
 なお、出力はMatroxやカノプーで出力します。 


386:372
02/09/26 23:34.net

AVI出力でMatoroxやカノプーのコーデック出力はできます。

387:名無しさん@編集中
02/09/27 02:26.net
>>372
DVでキャプチャした場合は、単なるデータ転送なので、表示上は
MSDVとでていても、データそのものは、カメラなどのハードウェア
コーデックによって圧縮されたものです。

ですから、プレビューや、出力などでMSDVを使わなければ、問題はないはずですよ。

388:372
02/09/27 21:05.net
>374
 ありがとうございました。

389: 
02/09/28 01:54.net
78 :44 :02/09/28 00:36
>55
他スレで
「IrisでもAviUtil等で使いたかったら
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE
\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32
vidc.dvsdにDVIris.dllを指定する必要がある。」
って書いてあったから真似したら使えるようになった。
もちろんかのぷのコーデックも使えるらしい。。。
知らなかったのはうちだけなのか(汗



390:名無しさん@編集中
02/09/29 09:36.net
>376
かのぷのコーデックの場合HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE
\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32
vidc.dvsdに指定するのはcsccdvc.dllですか?

キャプったやつのプロパティみたら
ビデオ圧縮 DVGigaAVICodec
になってたんだけど・・・
(ちなみにコーデックは>334のアドレスのVer


391:2.8です)



392:名無しさん@編集中
02/09/29 22:21.net
www.ops.dti.ne.jp/~vsync/software/almagest/almagest.html
↑各コーデックの荒れっぷりがみれます。

このソフト、BMPとかで結果を出力できたらいいのにな~。

393:
02/10/05 14:34.net
ho

394:名無しさん@編集中
02/10/15 23:11.net
あげ

395:名無しさん@編集中
02/10/15 23:12.net
祟りじゃ!糞ガキ様を虐めるな!

396:名無しさん@編集中
02/10/20 00:32.net
よくわからないのだが、DV codecていうのは結局
DVカメラ等の映像→IEEE1394でキャプチャ
はできても
アナログ映像→キャプボード(DVcodecを指定)→DV-AVI
みたいなことはできないのか?

397:名無しさん@編集中
02/10/20 00:36.net
>>382
できるよ。

398:名無しさん@編集中
02/10/20 00:42.net
ということは
DVカメラの場合、
DV映像信号→Type1かType2に変換のみ(ほぼスルー)。
アナログ映像の場合、
アナログ信号→codecでAD変換→Type1かType2に変換。
とういうイメージでいいわけ?

399:名無しさん@編集中
02/10/20 00:44.net
>>384
そんなとこでつ。
実際わたしゃふぬああでDVコーデックキャプチャしてますし。

400:名無しさん@編集中
02/10/20 00:51.net
>>385
ありがとう。
いやなんでも、アナログをDVキャプするには
アナログ(S端子)→メディアコンバータ→IEEE1394ボード
としなきゃいけないのかと思ってた。
勘違い解けてTHANKSです。
ついでにcodecのおすすめなどは?

401:名無しさん@編集中
02/10/20 07:35.net
あのう、全然関係無いんですけど、AvidってAvidDVコーデックを使ってますよね、
こいつ、CGを乗っけたらディゾルブの間だけ緑がかかりやがります、出きったら
元に戻るので、すっげえ変だし目立ちます。

Avidで他の会社のコーデックって使えるのでしょうか?
無理か

402: 
02/10/20 13:40.net
>386
メディコン使ってIEEE1394からキャプしないと
DVコーデックを使用したアナログキャプしてるにしか過ぎないと
思うのだが・・・

403:名無しさん@編集中
02/10/20 16:03.net
>>388
同じ事。
メディアコンバータの動作もアナログキャプチャ&DVコーデック変換です。

404:名無しさん@編集中
02/10/20 16:05.net
>>387
それはAvidの問題じゃなくて編集ソフト側の問題では?

405:名無しさん@編集中
02/10/20 16:39.net
>>390
Avidという編集ソフトを使っているのですが

406:名無しさん@編集中
02/10/20 16:42.net
だー
そーゆーことか。



407:388
02/10/20 16:52.net
>389
無知でスマンのだが
メディコンがキャプ&DVコーデック変換をしてるって事かい?
俺は今までメディコンがアナログデータからDVデータへ変換して
IEEE1394がPCへ取り込んで、キャプソフトがDVコーデックの
ヘッダ(fourcc)を付けてると思ってたよ。
なるほどそうなのか・・・

408:名無しさん@編集中
02/10/20 17:01.net
>>393
IEEE1394の中流れてるデータはDVストリームそのものだよ。
だからその表現でも間違いじゃない。

409:名無しさん@編集中
02/10/21 03:49.net
>>392
avidが編集ソフトだと知らない人、、、ニヤニヤ

410: 
02/10/23 00:17.net
sonyDVcodecやM$DVcodec以外で、DVに書き出せるソフトはありませんか?
プレミアのプレビューでM$DVcodec以外のcodecに設定出来ればいいんですが・・・。

411:名無しさん@編集中
02/10/23 04:16.net
>>396
何がやりたいかわからんちんぽ

412:名無しさん@編集中
02/10/27 20:36.net
>>396
Matrox

413: 
02/10/27 22:09.net
上げ

414:名無しさん@編集中
02/11/02 09:44.net
400get

415:名無しさん@編集中
02/11/05 23:50.net
質問ですけど、
sknetのStudioX DV 3って
「リアルタイム MPEG2キャプチャー対応」
>ビデオカメラからのDV映像をそのまま、リアルタイムに
>MPEG2へ変換しながらキャプチャーすることができます

ってなってますが、これは付属のVIDEO STUDIOの機能ですか?

今度、カノープスのメディアコンバータ買おうとおもってるんですが、
これでリアルタイムでMPEG2キャプチャできたらいいのですが。

あと、IOとメルコからも同じようなのがでてますが、
一見3つともボード自体一緒で、付属ソフトも一緒なんですが。
ってことは、IOとメルコでもリアルタイムMPEG2キャプチャできるのでしょうか?

sknet
URLリンク(www.sknet-web.co.jp)

IO
URLリンク(www.iodata.co.jp)

メルコ
URLリンク(bu)


416:ffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-ilp4dv/index.html



417:名無しさん@編集中
02/11/10 17:50.net
>>396
アイリス

418:名無しさん@編集中
02/11/21 01:38.net
windowsメディアプレーヤーで再生コーデックは
どこで変えるんでつか?

419:名無しさん@編集中
02/11/21 02:06.net
ファイルに合わせて勝手に変わりますが。

420:名無しさん@編集中
02/11/23 19:05.net
で、MSDVって4Gまでなのか?

421:名無しさん@編集中
02/11/23 21:15.net
すまそ、Hi-8の素材を最終的にDVD用Mpegにするのには、
①Hi-8→ふぬああでDVcodec→Mpeg変換
②Hi-8→以外(PICcodecなど)→Mpeg変換
③Hi-8→DVカメラ(スルー)→キャプ→Mpeg変換
どれもMpegに変換するまえに編集が前提です。
上記の方法ではどれが一番良いのでしょうか?
他に良い方法でも結構ですので教えてください。

422:名無しさん@編集中
02/11/26 11:17.net
>>401

VIDEO STUDIOの機能ではなくて、
専用キャプチャーソフトにソフトエンコード機能が付いてるって事じゃないかな。
多分。

423:名無しさん@編集中
02/11/27 01:34.net
>>406
PCとDVカメラのグレードによるな。

424:名無しさん@編集中
02/11/29 23:28.net
396さんでは無いのですが、プレミアって編集モードで
DV Playback(DirectShow使用?)にすると
MSDVコーデックしか選択できないですよね。
Video for Windowsモードだと編集中の再圧縮コーデックに
インストールされている物が全部選べるのですが、
これだとテープへの書き戻しや、編集中IEEE1394経由での
DVデバイスからのTV出力が出来ません。

このスレを見て前にMatroxのコーデックを入れてみたのですが、
Video for Windowsモードでしか使えませんでした。

もしかして使うコーデックによって、
DV機器のデバイスコントロールにも関係してくるんでしょうか?
カノプを入れたシステムでは普通に動くんですし・・・

425:名無しさん@編集中
02/12/03 15:32.net
中古のEZDVかラプターでも買え。2万もしないぞ。
そっちのそうが幸せだ。

426:名無しさん@編集中
02/12/05 15:20.net
MTV G-SpecでCanopusCodec選べないのですが 皆さんはどうっすかね?
CanopusDVCodec

427:名無しさん@編集中
02/12/06 01:19.net
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32
vidc.dvsdに指定しようとしたのですがvidc.dvsdってのがないみたいなんです。
os windows2000sp2
もしかして汎用IEEEを刺さなくては、インストされないのでしょうか?


428:名無しさん@編集中
02/12/06 01:46.net
汎用IEEE無しのパソコンにIrisをいれてどうするんだね。

429:名無しさん@編集中
02/12/06 02:07.net
アナログからDVCODECでキャプチャしたいのです。不可能でしょうか?

430:名無しさん@編集中
02/12/06 03:11.net
>>414
あらかじめirisのdllをsystem32に放り込んだ上で
--------------この下から-----------------
REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32]
"vidc.dvsd"="dviris.dll"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\drivers.desc]
"dviris.dll"="DV Codec Iris"
-------------この上まで------------------
をテキストエディタにコピペして保存後
拡張子を.regに変更してファイルをクリック。

431:414
02/12/06 13:59.net
>>415
あ、有難うございます。
この場合、vidc.dvsdが元々見当たらない状態でもOKってことでしょうか?
新たにvidc.dvsdを作るって考え方で。

432:名無しさん@編集中
02/12/06 16:04.net
>>409
私もそれで悩んでました。
Matroxのコーデックってどうやって使うんでしょうか?

>>410
会社ではRaptorやStormを使ってるんで、それがいいのはわかってるんですが
個人持ちはノートなんでそうもいかないんですよ。
やっぱ、ノートでまともな編集しようってのが間違いなのかな。

433:名無しさん@編集中
02/12/06 16:52.net
だからマック買ったほうが早いし安いし綺麗だし。
まじで。

434:名無しさん@編集中
02/12/06 17:10.net
>>418

Macの標準DVコーデックって、QuickTimeのものでしょ?
あれって、QuickTime4の頃のは「白トビ」問題が出てたが、今のは大丈夫なの?
当時は、「白トビ」問題への対処法としてRadius DVコーデックを使うという技があったが。。

現行のQuickTime DVコーデックが使える�


435:烽フならば、Windows版QuickTimeをインストールすればいいんでないの??



436:名無しさん@編集中
02/12/06 17:18.net
>419
横レススマソ。

たしか直ってるよ~WinのMSDV読み込むと
DV NTSCになります。デコードがドラフト
になってるからイジって変えるよろし。
ただQT正式対応アプリ以外(フリーソフト等)だと
ドラフトのままデコードされてかなしすぎる・・・

437:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/11 23:21.net
>405
DVIO使って 12Gとか撮って
TMPGencとかAviutlに突っ込む分には4G超えても問題はなかったけど
CCEはこけてた



438:409
02/12/18 18:09.net
確かに喫茶店にPowerbook持ち込んでぬくぬくオフラインやってる
Dさんとかいるみたいですけど
Winのノートで編集ってしてる人居ないんでしょうか?
今のところメイキングとかVPとか、
小物は監督の家にWinのノート持ち込んで
実際Premiere+MSDVでやっちゃってるんですけど
やっぱり加工してると気になる時あるんですよね・・・

439:名無しさん@編集中
02/12/19 15:57.net
画質が不満なら自分で圧縮アルゴリズム考えれ

440:名無しさん@編集中
02/12/19 21:17.net
QuickTime4って、いつの時代の話取り出してるの?
物知りって思われたいだけちゃうんかと(略)。

まあ、安く楽に編集出来るのはマックだな。



441:名無しさん@編集中
02/12/19 21:27.net
>まあ、安く楽に編集出来るのはマックだな。

Macを買う位なら、同程度のスペックのPCにして、
浮いた金でPremireなりMediaStudioなり買った方が
安く楽に高度な編集ができる罠。

442:DVビデオキャプチャデバイス
02/12/19 22:04.net
DVビデオキャプチャデバイスがないので
IEEE1394でDVカメラから映像えを取り込めません。
入手の仕方教えていただけないでしょうか?

ユーリード社の
ビデオスタジオとムービーライター2をインストールしてあります。

443:名無しさん@編集中
02/12/19 22:44.net
>>426
は?デバイスマネージャーのトコにMSDVなんとかはある?
無かったら・・・環境でも書いて気長に待て。

アフォでも知ってるココのスレ名そのままな方法はいくらでもあるがな。。

444:DVビデオキャプチャデバイス
02/12/19 22:58.net
レスありがとう!さびしい・・・
XP Pro
Pen2.4BGHz
AOpen AX4GE MAX
PC2700 512MB
MaxtorATA133 60GB/120GB
PCI5 メルコPC-MV3S/PCI(TVキャプチャ)
PCI6 メルコIEEE1394PCI

ちなみに、MSDVというのはなかったです~

445:名無しさん@編集中
02/12/20 10:12.net
>>428
ビデオスタジオはむかーし一回触っただけで死蔵してるからなんともいえないが、
キャプチャデバイスを選択する項目でVideo for Windows、MSDV、TIDVが選べるはず。

TVキャプチャと1394が同居してるところがあやしいから、一回TVキャプチャを外してやってみるのも手だね。

んで、どうしてもわからなかったら、幸い両方ともメルコだからメルコに訊くよろし。

446:名無しさん@編集中
02/12/25 10:28.net
DVcodecが影響するのはオリジナルの1/5圧縮aviに
加工を施して、(DVで扱えるavi形式で)
再圧縮する過程だと思うのですが、
それは、加工後DVテープに書き出したりせずに、
1/5圧縮avi→DivXやMPEGに変換するならば
DVcodecは関係ないということなのでしょうか。

DVカメラ→安物IEEE1394→1/5圧縮aviでも
DVカメラ→DV Raptor→1/5圧縮aviでも
ここまではDVcodec(DVカメラの物は除く)の良し悪しは
影響しないんですよね。

447:名無しさん@編集中
02/12/25 11:01.net
CODEC=COder+DECoder

DV-CODECはMSDVしか入ってないんだろ?
カノプかiris使え


448:名無しさん@編集中
02/12/25 11:11.net
>>430
>1/5圧縮avi→DivXやMPEGに変換するならば
>DVcodecは関係ないということなのでしょうか。
関係しますよ。
圧縮されたものをデコーダを使って展開処理しなくては、
そもそも映像として参照することすらで�


449:ォないのですから、



450:419
02/12/25 11:23.net
>>424

・・・だから、よく読んでもらえば分かると思うけど、
QuickTime4で問題になってたDVコーデックの白トビ問題は、
現在のQuickTime6では解決されてるのか?
ってことが言いたかったのよ・・・。

QuickTime6で解決されていれば、
MacでなくともWin版のQuickTime6をインストールすれば、
Macと同等の品質のDVコーデックが得られるんじゃないの?
と言いたかったわけ。

451:430
02/12/25 11:31.net
>>431
そうです。MSDV使っていて、他にないかと思って
DVコーデックのことを調べているうちに
よくわかんなくなったんです。

>>432
そうですね。DVカメラのエンコーダで
エンコードされた映像をデコードして初めて
PCで再生可能な映像になるわけですから(←ここ間違ってるかも
その段階でDVcodecの良し悪しが影響しますね。
ご指摘ありがとうございました。

452:名無しさん@編集中
02/12/25 13:19.net
>>434
ただし、DVで再圧縮を行なうときのMSDVの問題点と比べたら、デコード時の品質は小さな問題だと思うよ。

453:名無しさん@編集中
03/01/08 01:03.net
DVコーデックのAVIをDVコーデックのAVI2に変換したら再圧縮ってかかるのでしょうか?

454:名無しさん@編集中
03/01/11 16:08.net
>>436
変換に使用するソフトによるっす。


455:山崎渉
03/01/14 04:30.net
(^^)

456:名無しさん@編集中
03/01/17 22:39.net
MatroxのcodecははDirectshowぢゃ無くてVideo for Windowsなの?


457:名無しさん@編集中
03/01/29 19:56.net
マトのコーデックはrelease70が一番新しいということでOK?

458:名無しさん@編集中
03/01/29 20:37.net
>436

CanopusDVFileConverter使う汁


459:名無しさん@編集中
03/01/31 00:55.net
MainConceptのDVCodec、プレミア6.0で白がクリップされることが判明。
おいらの使い方が悪いのか、どうなのか、、、
疲れたんで、もう寝ます。誰か、クリップしない方法があるかだけ、
教えてください、、、
せっかくかったのに、はぁ、、、

460:442
03/01/31 00:57.net
ちなみに、Video for windowsでタイトルを白アルファマットで
かけて、ファイル書き出ししただけっす。劣化なしを目指すなら、
やっぱカノープスになるんかいねえ、、、

461: 
03/01/31 01:15.net
>>442
iris
Matrox
なんかではダメなんかな?

462:442
03/01/31 16:05.net
>444
レスサンキュっす。
的でもやってみましたが、どうもだめみたいっす。
irisは、素性がよくない書き込みがちらほらみえたので、
試してません。
ほかにMainConceptのCodec買った人たち、
どんな風にして使ってるんかいねえ。

463:名無しさん@編集中
03/02/01 02:41.net
つか、DVってRGB235以上はそもそもNGだろ。

464:442
03/02/01 09:20.net
>446
レスサンクス。
やっぱ、規格上だめなんすかねえ。
かのぷーでは白をクリップしない、安物1394でも
コーデック選べば、かのぷーと同じようにできる、みたいな
カキコがあったんで、できるんかな、って思ったんですよ。

465:名無しさん@編集中
03/02/01 12:22.net
カノプのは
入力時に235->255に変換、
出力時に255->235に変換。

普通のは、入力データそのまま出力。

最終的にDVに書き戻すならどっちも同じ。

パソコンでDVデータを再生してモニタで観賞、ならカノプの方が色鮮やかってだけ。

466:名無しさん@編集中
03/02/02 17:46.net
matroxの入れてみた。
コンパネのビデオのコデクのプロパチィで出る設定が意味分からんポ…(;´Д`

467:名無しさん@編集中
03/02/05 16:30.net
DVデッキのIEEE1394からノートパソコンのコネクタに繋ぎ、外付けのHDに
キャプチャすることは出来るのですが
AVIファイルを初めからカノプのコーデック用のファイルは作れませんか?
ググって見つけたカノプのコーデックはちゃんと入っています。
ふぬああでDVを選ぼうとしても、出てきません。
普通にキャブしてカノプのファィルコンバータを使えば良いのでしょうが
変換に二つ分のファイル容量が必要で、不便というか今のHDの容量じゃ


468: 足りないのです。 最終的にデスクトップにラプターが付いているので、そちらでカノプエディット を使いたいのです。 どなたか良いアドバイスください。



469:名無しさん@編集中
03/02/05 16:47.net
>450
DVデッキがデータを流すときには、既にコード化しているので、何も考えずに保存し
ツールで FourCC を変更した方が良い筈。でないと、ふぬああ(DirectShow)でデコード
したのち、再度 DV Codecでエンコードすることになる。

また、その Codecがふぬああで選択できない可能性のひとつは、エンコードが可能
では無いコーデックである場合と、単に DirectShow から使えないよう、フラグ立て
されている可能性が考えられ、後者の場合で
HKCU\Software\Microsoft\ActiveMovie\devenum\{33D9A760-90C8-11D0-BD43-00A0C911CE86}\cdvc
あたりの ClassManagerFlags を 0にし、FriendlyName を記入すれば、使えるように
なる可能性はある。

で、これ読んでよくわからないと思ったら、やらぬが吉ってことで(w

470:450
03/02/05 17:16.net
>>451
いろいろ丁寧な説明ありがとうございます。
ご指摘のとおり、ふぬああなどけいゆうせず
素のままデータのヘッダを書き換えるのが一番いい方法ですね
でも、xp付属のソフトアルバムからキャプチャしたファイルを
カノプのヘッダに簡単に書き換えられるのかな。
いろいろ検索してきたのですが、その書き換えるソフトが見つかりません。
フリーソフトとして普通に公開されているのでしょうか。

471:451
03/02/05 17:29.net
>452=450
AVIC ってプログラムで可能

XPのソフトアルバムって…どんなんだろ? ちょっと判らないごめん。
でも、hunuaaCap で画像、音声とも圧縮無しにして、ついでに Type-2 のチェックを
入れておけば、Type-2 DV 形式で取れて、かつ FourCC の書き換え可能だから、
やっみな~

472:450
03/02/05 18:50.net
>>453
アドバイス、ほんと助かります。
どうにか、そのソフトを見つけやっているのですが上手くいきません。
dvsdと二つとも書いたら真空波動ソフトでは、カノプコーデックと表示されるのですがラプターエディトに
読み込めません。いろいろ試していたら、aviファィルが壊れてしまいました。
結局、何を書いたら良いのか分かりません。もうずーと悩みっぱなしで疲れました。
他の方は、悩まずにすんなりいっているのか不思議です(T_T)

473:451
03/02/05 19:11.net
>>454
あれ~? dvsdでよいんだっけ。カノプーのやつなら cdvc でしょう。
AVIC使っている限りは特定の箇所の書き換えやるだけだから、壊れないから、
再度やってみて~

ところで、最初にAVICで開いたときの FourCC はなんだったの? それが dvsd
で無い時点で、DV形式とは違う気がします。DV形式でなければ、FourCCを書き
換えても認識してくれませんので注意

474:450
03/02/05 21:09.net
>>451
すみません、私の勘違いでした。 取り込み時はdvsdです。
で、cdvcに書き換えで、FourCCでの認識はカノプになりました。
でも、結局ラプタエディタではダメでした。
よく考えてみたら長時間キャプチャの場合、ラプタエディタは参照コーデック
にしか対応していないので無理みたいですね。
諦めるしかなさそうです。なんか他に良い方法無いかな~
いままでどうもありがとうございました。

475:451
03/02/05 21:22.net
>>456=450
あらら、そうなんだ。じゃあ、手間だけど、ファイル形式の変換をするしかないね。
カノープスが DV File Converter ってのをフリーで用意してて、これが、dvsdから
参照形式にも変換できたはずなので、試してみると良いかと。

ただ、元が dvsd の場合、変換するので、同容量の HDDが必要になっちゃいます。
あきらめる必要なし

476:名無しさん@編集中
03/02/05 21:28.net
URLリンク(www11.xdsl.ne.jp)


477:/WhatsNL/WNL02.htm#03



478:450
03/02/05 22:55.net
結局、何をしたかったか、一番最初に書くべきでしたね。
気に入ったドラマがあり毎週DVデッキで撮っているのです。
その録画したドラマのCMカットをパソコン(ラプター)でしてテープに書き戻していたのです。
この作業だとDVデッキで録画に1時間、DVカメラでパソコンにキャプチャ1時間
テープに書き戻しに1時間掛かってしまいます。計3時間以上
ラプターで直接録画しちゃえば良いのですがパソコンとDVデッキが別の部屋にあるのです。
ノートパソコンのIEEE1394で外付けのHDにカノプコーデックでキャプチャし、デスクトップに
外付けHDを付ければCMカットいれても2時間ちょっとで終わると考えたのです。
さっき使ったのですが「DV File Converter」も変換にあんがい時間掛かるんですよね。でもこれが一番ベストな方法かな。
ここのスレの最初の方に安物IEEE1394とカノプコーデック使ってるってかいてありましたけど
みなさん実用出来ているんでしょうかね。

>>458
勉強になりました。どうも。

479:名無しさん@編集中
03/02/05 23:49.net
>417

私も同じ悩みです。MatroxやIrisのDVコーデック入れても
プレミアだと結局MSDVでしかIEEEに書き出せないですよね。

480:名無しさん@編集中
03/02/06 21:59.net
マトはVideo for Windowsれす

IrisはMSと置き換えれるけど…

プレミアは使ってないっす

458は、別に450宛てという訳では…(;´д`ゞ


481:450
03/02/06 23:31.net
>>451、みなさん、すみません、もうちょっと付き合ってください。
あれから、もう少し粘って見ました。
xp付属のムービーメーカーだとダメですが
ふぬああでキャブした画像がラプタでなにも手を加えず読めるようになりました。
4ギガ以上のサイズもそのまま読めます。テープに書き出しも出来ます。
ただ、音が上手くふぬああでキャプチャできていないようです。。
音声の音が凄く早かったり遅かったりで使えません。
たぶん、音声ステレオとモノラルが切り替わりとかで、おかしくなるようです。
CMからキャプチャすると普通に聞こえCMが終わると超早送り音声になります
これは、ふぬふふの設定が出来ていないのでしょうか?
こんな現象、初めてで対処が分かりません。アドバイスお待ちしております。

482:名無しさん@編集中
03/02/08 22:40.net
使用ボード:GVDVCPCI2
キャプ:VIDEOSTUDIO6.0、コデクcanopus
編集:VIDEOSTUDIO (CANOPUSのまま保存)
書き戻し:DVWORKS

この方法だと、MSDVは関係ない。

483:450
03/02/08 23:53.net
結局、私の環境ではダメでした。
MSDVだろうがカノプコーデックだろうが、ソニーのDVデッキDR7からの
IEEE1394キャブは、CMとかで音声がステレオからモノラルとか変があると
そこで、音声だけキャプチャ出来ない事が判明。
音声さえ考えなければ、4G越えるサイズだろうがラプタエディトで
CMカット出来て、テープに書き戻し出来るのに。
原因はDVデッキなのかな。消えゆく存在のデッキだけど愛着があるので使いたいな。
あ~ 困ったもんだ。 私は疲れました。

484:名無しさん@編集中
03/02/09 02:37.net
>>464

自分もDR7だけどふぬああでMainconceptのやつで本編モノ・CMステレオの
ソースで音も問題なくキャプれているよ。
コンプレッサーの設定でPCM48Khz monoと明示的に設定している。

485:450
03/02/09 16:01.net
>>465
待っていました、私にとって女神が現れた気持ちです。
DR7でキャプチャ出来る方が居て安心しました。
ふぬああでの設定を一通り教えていただけないでしょうか?
自分でいろいろ試してみたのですが、組み合わせが多くて途方に暮れています。
マルチプレク


486:サは、全てデフォルトにしてAVI2独自で選んでいます。 その他は、画像圧縮無し・音声圧縮無しでグラフ2でDV-TYPE2を選んでいます。 あ~ 今までの謎が解けそうで、ハラハラドキドキしています。 お手数ですが、宜しくお願いします。



487:465
03/02/09 20:44.net
>>466

えっと、ほとんどデフォルトで設定らしい設定は
ビデオコンプレッサ: None
オーディオ: PCM 48Khz mono
AVI2-MSです。
MainconceptのDV CODEC使用です。(dvsd)
1394カードは玄人志向の安物です。

本編もステレオの場合はオーディオ: NoneでOKだと思います。

488:450
03/02/10 16:14.net
>>465
ありがとうございます。
おかげさまで、出来ました。
ドラマはモノラル音声なので、モノラルでとっても問題なかったんですね。
ほんと気が付きませんでした。
駒落ちもなく、カノプコーデックになりラプタエデットでなにも設定せず使え
プレミアでも読み込めるのでとても便利です。
これで、時間の短縮も出来て最高の幸せです。
ありがとうございました。

489:名無しさん@編集中
03/03/01 23:47.net
たしかに糞

490:名無しさん@編集中
03/03/03 21:06.net
デジタルビデオカメラからキャぷるのに、最初からパソコンの中に
入ってた、MotionDV STUDIOってソフト(パナ)使ってるけど、
コレでキャプった画質ってどうなんですか?
編集後avi出力して、TMPGEncでMPEG2変換して、DVD作ってるんですが・・・。


491:山崎渉
03/03/13 17:22.net
(^^)

492:名無しさん@編集中
03/03/19 21:50.net
俺はPCでしか見んので安物でもOKだYO

493:名無しさん@編集中
03/03/19 22:51.net
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

494:名無しさん@編集中
03/04/02 11:43.net
URLリンク(mirror01.users.i.com.ua)

495:名無しさん@編集中
03/04/11 01:28.net
DVカメラからキャプチャしてDVD-Videoを作るのに挑戦してみようと思って
いる初心者です。
なにはともあれ、IEEE1394ボードを増設しなければいけないのですが、
アイオーやメルコのボードも安いのですが、SKnetのStudioX DV 3というのが
VideoStudio 6 SE DVD、ケーブル付きで\2,980なので惹かれてます。
ずばり、このボードは買いでしょうか。


496:名無しさん@編集中
03/04/11 14:11.net
>>475
楽をするならEZDVとか買っちゃうな。
安いのは安いなりの使い勝手だよ。

497:名無しさん@編集中
03/04/11 16:41.net
>>475

玄人志向の激安ボード+MainconceptのCODECで似たようなことを
してますが、特に問題は無いです。
長時間のソースでもコマ落ち・音ズレは今のところ無いです。

498:名無しさん@編集中
03/04/11 16:50.net
>475
カノープスのボードと、それ以外では
デッキ操作(カメラ操作)のレスポンスが天と地ほど違う。
あと、カノープスのコーデックがつかえるかどうか。
でも、うちも激安ボードとMainConcept。
いいかんじ。
激安ボード使うなら、このスレ1から読んで、なんかいいCodec
入れるべし。

499:475
03/04/12 00:48.net
ありがとうございます。
安いのは安いなりというのは覚悟の上です。
ってゆーか、ここは安物のレスじゃなかったでしたっけ?(・・;)(;・・)
コーデック次第で安物も頑張れるんですよね。勉強します。


500:475
03/04/12 15:38.net
>>474
レス→スレ、の間違いでした。

ところで、アイオーのGV-DVC2(中古)も選択肢に入れようかという気に
なっているのですが、カノプーには及ばないにしても、激安ボードよりは
いくらかマシでしょうか。


501:名無しさん@編集中
03/04/13 00:01.net
>>475
たぶん一緒。ママン板とGV-DVC2のチプとの
相性によるかと。

502:475
03/04/13 13:52.net
マザーボードはGIGABYTEのGA-7VTXHでチップセットはKT266Aです。
カノプー製のボードはIntel推奨ということで不安が残りますが、
アイオーのボードでも相性問題があるのですか?


503:名無しさん@編集中
03/04/13 14:15.net
MainConceptって伸張されるんでしたっけ?

504:名無しさん@編集中
03/04/13 16:14.net
>>4


505:82 少なくともVT8233以降のVIAサウスなら動くと思われ。 DVキャプチャなら元々帯域食わないし。



506: 
03/04/15 15:13.net
MSDVが原因でコマ落ち・音ズレ発生ってこと あるんでしょうか?
MainConceptに切り替えた場合の利点ってどんな点があるんでしょうか?

507:山崎渉
03/04/17 12:18.net
(^^)

508:山崎渉
03/04/20 06:20.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

509: 
03/04/22 13:12.net
一般のひとはMSコーデックで満足できてるのだろか?

510:名無しさん@編集中
03/04/24 08:29.net
Iris使えば?

511:名無しさん@編集中
03/04/24 09:28.net
玄人志向IEEE1394インターフェースボード 

これってどう?

512:名無しさん@編集中
03/04/24 13:08.net
>>490
ナンデモナイヨウナコトガ シアワセダッタトオモウ
ナンデモナイキョウノコト ニドトハモドレナイヨル

513:名無しさん@編集中
03/04/29 03:49.net
VAIOでキャプチャしたDVファイルをCD-Rに入れて自作PCに持ってきたんですが、Premiere5.1で開けん。

「ファイルを開けません。サポートされてない圧縮形式で圧縮されてます」と出るのです。

これってSonyDVCodec入れたらOKなんすか?無知厨でスマソ。

514:名無しさん@編集中
03/04/29 19:42.net
>>460
> >417
>
> 私も同じ悩みです。MatroxやIrisのDVコーデック入れても
> プレミアだと結局MSDVでしかIEEEに書き出せないですよね。

URLリンク(www.abcdv.com)
これをIrisに応用したいんですけど、できますかね?
今、いろいろ試して苦戦中です。

515:名無しさん@編集中
03/04/30 09:54.net
あげ

516:山崎渉
03/05/01 23:30.net
>>492

>>46-79嫁

517:へぼゴルファー
03/05/15 23:00.net
最近、子供を激写するためにDVキャメラを買いました。
小遣い二万円の私が、15万円も出して。
せっかく良いDVカメラ買ったのでキャプチャーしたいっす。
IEEE1394ボード(IO-DATA)を自作のPCにつけたのですが、

IEEE1394よりPCにとり込み→編集(カット,繋ぐ,文字入れるが出来たらいいです)
→MPEG2にしてDVDに焼く

この作業をするにあたってソフトの購入を考えとります。
ソフトに必要なものは、編集,MPEGの変換ソフトぐらいだと思うのですがあってますか?
(キャプチャーは、フリーソフトでいいかなと)
また、どのソフトがきれいに出来るかおせーてください。

PC構成
ペンティアム3-1.2GHz
SDRAM-128MByte
電源350W
CD-ROM
FDD


518:名無しさん@編集中
03/05/15 23:47.net
>>496
手っ取り早く、安く VideoStudio7
>また、どのソフトがきれいに出来るかおせーてください。
DV なら TMPEG より CCE-Basic
スレリンク(avi板)

519:名無しさん@編集中
03/05/16 01:59.net
キレイにしたいんなら、Irisも、忘れないようにしたほうがよろしいかと。
詳しくは、このスレを全部読めば分かるし。

520:へぼゴルファー
03/05/16 12:47.net
編集は、VIDEOSTUDIOで綺麗にできるんですねっ。
DVD-RWのドライブ購入すれば6がついてくるのかー。

変換は、TMPencでMPEG2にすれば良いかんじですかねー。

Irisについて頑張って読んでみたんですけど、良くわからないです。
Iris CODECは、変換をする時に使用されるようですけど、
何のソフト使ってもIris CODECを入れておけばIrisで変換されるのでしょうか。

あと一つ、質問がっ、

IEEE1394からDV画像を取り込んだ時点では、画質の劣化は無いのですか。
編集しなけりゃ綺麗なままDVD化できるのでしょうか??

脳みそが固まりきった(たぶん筋肉付いてる)私でも解るよう、おねがいしまっしゅ。

521:へぼゴルファー
03/05/16 16:04.net
あと、CODECか解りませんが、huffyuvはどうなんでしょう?
ファイルのサイズが大きくなるようですが、画質が良いと・・・・
むどぅかしーです。

522:n
03/05/16 16:07.net
★2日間無料★ついでに賞金もゲ


523:ットしよう★ http://jbbs.shitaraba.com/computer/2477/nanndemo.html



524:名無しさん@編集中
03/05/16 16:30.net
>>499
>変換は、TMPencでMPEG2にすれば良いかんじですかねー。
VIDEOSTUDIO で DVD に焼くなら、VIDEOSTUDIO でやった方が良いよ。
わざわざ TMPEG 金出して買わんでも。
むしろ VIDEOSTUDIO 側で再エンコされチャンじゃねぇの?
TMPEG って意図した設定を、上回ったり下回ったりするから、
VIDEOSTUDIO の設定に収まるか判らん。
画質は、5Mbps 超えれば変わらない。
ま、この辺りは、それぞれ体験版で比べてみりゃエエ。

>IEEE1394からDV画像を取り込んだ時点では、画質の劣化は無いのですか
無い
>DVD化
DV -> DVD (mpeg2) に変換するんだから、デコーダが要るわけで、
ここで落ちる。だから Iris 入れとけ。

>huffyuv
DV でやるんだから意味無し。

525:名無しさん@編集中
03/05/16 21:10.net
>>500
もうちょっとお金でしてEZDVとCCEBasicを買うのをお勧めします。

526:動画直リン
03/05/16 21:10.net
URLリンク(homepage.mac.com)

527:名無しさん@編集中
03/05/16 21:27.net
>>499
VIDEO STUDIO7+「CCE for ULEAD近々発売のMPEG2エンコーダプラグイン)」+UleadMovieWriter2

DVD焼ドライブ購入前ならこれらのソフトが付いてるのを選ぶといいかも。
ってIOのIEEE1394ボード買ったのならVIDEOSTUDIOは付いてるか。
6がお勧め

528:へぼゴルファー
03/05/16 22:17.net
みなさん情報ありがたいっす!
だいぶ理解できてきました。
なんか文字を入れたり特殊効果を入れた時やMPEGに変換する時、
つまり画像をいじりたおすときにCODECが使われるのですな。

>>もうちょっとお金でしてEZDVとCCEBasicを買うのをお勧めします。
もうちょっと待って臭い、お金が無いのです。
DVD-RWドライブ買いたいので。のちのちの、選択肢として。

>>505さん
IEEE1394は地元で買ってソフト付きを買おうと思ったのですが
IO-DATAのが売ってなかったもので。単品でした。
DVDライタードライブを購入時にGET YOUしたいと思います。

CANOPUSのCODECは、良いみたいですね。
金貯めないトナー。

529:名無しさん@編集中
03/05/16 22:21.net
友人から借りてきたDVテープ(友人撮影)を
IEEE1394でキャプチャーしたんですが間違ってMSDVにしてしまいました。
別のコーデックに変換したいんですが、劣化しないでしょうか。
まだ編集してないです。

Video Studio 7でファイル読み込み&コーデック指定で書き出し
でいいんかなあ。

530:名無しさん@編集中
03/05/16 23:27.net
>>506
スペック見て気になったけど、メモリは足しといたほうがいいよ。
512MBあればいいけど、もしマザーが815系のチップだったら、512MB以上は
認識しないだろうから、256MBでも入れればいいかと。それか、今の128MB抜いて
512MB挿すか。
あと、YC伸張関連のスレもあったから、Iris使ってDVD作るんなら、読んどいたほうが
よいかも
スレリンク(avi板)

531:へぼゴルファー
03/05/17 07:09.net
>>508
メモリの増設は、ずっと考えていたんですよね-。
512Mbyteまで増設できるみたいなので付けときます。

YC伸張について調べてみました。
テレビの画像や、キャプチャーしたものは輝度が、16~235段階で表示されるが
PC上では0~255の輝度の段階があるので
テレビで見てた真っ黒の画像がPC上では真っ黒でないようなことになるのかな。

確かにキャプチャーした映像は、PC上で見ると暗ったい感じがしました。



532:bloom
03/05/17 07:10.net
URLリンク(homepage.mac.com)

533:名無しさん@編集中
03/05/17 08:36.net
>>507
スレよく読もう
DV変換はカメラ側ですでに
されている。

1394経由ではPCにそのデータが
そのまま取り込まれただけ。


534:名無しさん@編集中
03/05/17 08:39.net
>>へぼゴルファーさん
URLリンク(www.iodata.jp)
まだドライブ未購入なのなら、IOの選ぶといいかも。
このさい+Rは選択肢に入れないでい


535:いです。 4倍焼可能なものはパイオニアドライブで、 国産メディア&4倍メディアしか使わないつもりなら最適です。 RAM/-Rモデルは パナソニックドライブで、 後々家電のDVDレコとRAM使って連携するつもりだったり、 安物-Rメディア使うつもりもあるのなら最適です。



536:名無しさん@編集中
03/05/17 09:35.net
>>へぼゴルファーさん
気になったんですが、OSはなんですか?

NTFSじゃないと、細切れでしか
取り込めないかと。



537:名無しさん@編集中
03/05/17 20:31.net
参照AVIできるのがいいよね。



538:名無しさん@編集中
03/05/17 20:32.net
://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/dvcamera/index.html

539:へぼゴルファー
03/05/17 22:52.net
>>513
一応、98SEと2000があるのですが、98SEは、
FAT32だからキャプチャ可能なのが4GB未満ですよね。
2000でキャプチャ予定です。ただし、2000にはサウンドカードのドライバが無いので
というか、入れたけど認識できてないので、
とり込み2000の編集98SEにしようかと考えとります。

>>512
そうですね、私も一応考えていたのが、DVR-ABN4です。
+-両方可能なのでヨサゲかと。+だと古いプレーヤーなんかだと
再生できないものがあるらしいし、かといって-でも不安が。
なぜかって、それは、これからどっちが主流になるかってもんだいもあるかと。
マイクロソフトは、+派だってゆう話だしね-。

だいぶ判ってきたかな。でもまだまだ、筋肉頭脳なので、ガムバンベー

そういえば、Irisインストールしてみたよん。Ver5.1。
でっ、Ulead video studio 6 体験版を試してみようかと。
このソフトで編集アンドMPEG変換すれば、よいのかなっ。
MPEG変換の時、Irisつかわれんですよね。

そりゃ、おかしいだろっ、なんてところがあったらおせーてくさい。


540:名無しさん@編集中
03/05/18 23:05.net
>516
>とり込み2000の編集98SEにしようかと考えとります。
NTFSは98から見えないんじゃない?
98だけでいいんじゃないの?
ソフトから範囲指定とかして連続的なMPEGつくれるだろうし。



541:名無しさん@編集中
03/05/19 00:19.net
>>517
2台PCがあってファイル共有するのかと思ってた。

542:へぼゴルファー
03/05/19 09:25.net
>>517
2000から98なら見れるので、2000立ち上げてコピーしようかと思ってました。
でも、VIDEO STUDIOを手に入れれば、98でも4GBの壁突破出来るようなので、
98SEオンリーにした方がいいですね。

>>518
PC一台で2000と98SEのデュアルブートです。


そういえば、Iris5.1インストールしてからAVIファイルをMEDIA PLAYERで再生したら
悲惨な、ノイズだらけでした。悲しくなり、とりあえずアンインストールしました。
雑音は、消えました。
CODEC MSDVでDVを1394よりキャプチャしたAVIです。
なじぇ?

MSDVでMPEG変換してみたんですけど、緑色には、見えなかったです。
そんなに、画像の劣化はげしいのですか?
視力0.3では、見えないとか。(視力2.0推奨?)

543:名無しさん@編集中
03/05/19 13:47.net
ホントにサウンドカードのドライバないの?
思い切って2000オンリーにしたほうがいいと思うけどなぁ。。。。

544:へぼゴルファー
03/05/19 20:44.net
>>520
サウンドカードのドライバはあるんだけど、インストールしても音が出ないのです。
カードは、認識できてるし、ドライバは、入ってるし。
のちのち、2000にしようと思ってるんですけど。
まっ、98SEで凌ぐです。

545:へぼゴルファー
03/05/20 12:38.net
質問があるです。
MPEGファイルがIrisによって変換されたものか、MSDVによって変換されたものか
確認する方法って、あるのですか??
見た目には、あまり変わらないので・・・

546:名無しさん@編集中
03/05/20 20:43.net
MPEGまで行くと無理だろう。

547:名無しさん@編集中
03/05/20 21:22.net
すみません、Canopus DV形式って普通のソフトウェアエンコのカードで使用する
方法ってないでしょうか?
DVStorm-RT刺さってるんですけど、予約録画したいんで…。
DVTX200とか買うしかないですかね?やっぱ…


548:。



549:名無しさん@編集中
03/05/20 21:24.net
>>524
すまん、意味不明。もうちとわかりやすく。

550:へぼゴルファー
03/05/20 21:40.net
>>523
では、MPEGに変換する前で、Irisが使用される状態にあるか確認する方法って、
あるんですか。
デバイスマネージャには、IrisCODECが入っているのですけど今一使われてるか
わからんです。

551:名無しさん@編集中
03/05/20 22:12.net
>>525
すみません、説明不足でした。
MTV2000と2枚刺ししてまして、DVStormをインストールすると、TMPGEncとかで
はCanopus DVでエンコ出来るようになるんですけど、キャプチャの時はAVI形
式の一覧に表示されないんですよ。
FEATHER G-Specとふぬああ両方ともだめでした。
制限かかってるんでしょうか?






552:山崎渉
03/05/22 01:53.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

553:名無しさん@編集中
03/05/23 07:23.net
あげ

554:名無しさん@編集中
03/05/23 17:29.net
>>527
Stormスレで質問してみましたが、「多分だめぽ」とのことでした。
理由は以下のスレを見てください。
スレリンク(avi板)

555:名無しさん@編集中
03/05/24 12:18.net
>>530
Stormスレ見ました。報告いただいてありがとうございます。
自分もMTV2000なんで、無理のようですね。
今度発売されるDVTX100HQ買うことにします。

556:530
03/05/24 13:17.net
>>531
EDIUSが発売になるとMTV2000は、Storm上からはハードエンコカードとして
使用できなくなるようなので、StormEncoder代わりに組み合わせで持っている
必要もなくなってしまいます。
MTV売って、DVTX100HQ買うか悩んでます。

557:名無しさん@編集中
03/05/24 13:18.net
>531
Stormは使えないのでは?
OHCI準拠のIEE1394カードが別に必要になると思うよ。

558:530
03/05/24 13:42.net
そういえば、そうでしたね・・・ 
なんとかMTV2000で使えるようにならないもんだろうか。

559:530
03/05/24 13:46.net
DVTX200-plusなら・・・

560:名無しさん@編集中
03/05/24 17:06.net
>>533
EDIUSってMTVのハードエンコ使用出来ないのか…。
企業戦略なのかもしれないけど、CanopusDVで録画する必然性が
薄れてしまいますね。Storm Encoderも高いし。

561:名無しさん@編集中
03/05/24 17:07.net
↑間違えました。>>530でした。

562:531
03/05/24 17:20.net
JetVision2がStormに対応すればいいのにね…。

563:530
03/05/24 17:33.net
>>536
ちなみにEDIUSにはStorm Encoderも、ハードエンコカードとしては使用
できないんですよ、EDIUSはソフトエンコのみです。
>>531
でも、結局チューナー買わないといけないんですもんね。最近のカノプの
ラインナップを見てると、わけがわからなくなります。上にも書きましたが
Canopus DVでTVを録画したいなら、Storm+MTV2000持ってても別の商品
買わないとダメってのが、かなり納得いかないですよ。全く用途が違うとはいえ
ハードDVCodecを搭載のカードを2枚も買わせられるのはどうなんでしょ。


564:536
03/05/24 18:02.net
EDIUS製品情報見たら、Storm Encoderも対応してないようですね、確かに。
あんな高いオプション購入した方からしたら、納得いかない仕様だなぁ。
最低動作環境も高いから、ソフトウェアエンコでも十分なのかもしれないけど
、マイPCがPen3 1GHzの俺にはStorm Editで十分そうだ。

565:530
03/05/24 18:17.net
>>540
まあ、EDIUSがどこまで使えるかってとこですかね。人柱になるつもりは
ないので、いろいろ意見を聞いてからって思ってます。キャンペーンも
8月までやってますし。

566:名無しさん@編集中
03/05/26 13:59.net
TV番組キャプチャする層はStorm買う層とは明らかに違う。
DVでTV番組録画ってのは最近になって出てきたトレンドだろうけど、
Stormでそれが出来ないって騒ぐのもヘン。
そういう用途なら安いOHCIのIFで充分。
業務機のVTRにチューナーとタイマー録画求めるようなもの。
みっともないからもう消えろ。

567:名無しさん@編集中
03/05/26 14:06.net
>>542
DVD焼き(もちろんTVキャプじゃねぇぞ)にもろもろが使えないから騒いでるのでわ?
つか、漏れは焼かんからエエガ。

568:名無しさん@編集中
03/05/26 14:57.net
>>542
誰もストームにチューナつけろとは言ってないんじゃない?

569:へぼゴルファー
03/05/26 22:49.net
皆さん話がそれとるねー。
やすもんIEEE1394ボードにて、最高の使い方の論争を
わたしは、期待しとるのだがのー。どう言う環境の時、
何を使うと良いなんてのをね。
つうか、みなさんなにいってんのかわかんねっ。
さみしーーーーー


570:名無しさん@編集中
03/05/27 00:34.net
>>539
メディアスタジオ6.5ではMTVでハードウエアエンコードできるしMPEG2編集もできる。
詳しくはそっちのスレ参照
もうすぐ7.0が出るからそちらの方が体験版が出たら試して見るとイイヨ。
ただビデオスタジオしか持っていないユーザ(あまりいないとおもうが)の場合は、
今だと29,800円で6.5乗り換えアップグレードパッケージを買うと7.0への無償
アップグレードとDVDワークショップ特別版(MTVでのハードウエアエンコード対応)が
付いてくるので、そっちの方がいいと思う。


571:名無しさん@編集中
03/05/27 14:56.net
メディアスタジオなんで使ってられるか!アフォ!

572:名無しさん@編集中
03/05/27 19:33.net
>>547
なんで? なんで?

573:名無しさん@編集中
03/05/27 22:02.net
>>545
あんたのためのスレじゃないし、過去ログみたらあんたの希望の趣旨と
違うスレだってことくらいわかるだろ。

しかも上で散々教えてもらってるくせに、まだなにもやってないのか?

574:名無しさん@編集中
03/05/27 22:47.net
>>549
まぁまて、あきらかにMTVとかの話はスレ違いだ。

575:名無しさん@編集中
03/05/28 00:19.net
>>548
お前はメディアスタジオで満足してろ。

576:へぼゴルファー
03/05/28 12:35.net
>>549
>あんたのためのスレじゃないし、過去ログみたらあんたの希望の趣旨と
>違うスレだってことくらいわかるだろ。
わかるから、話がそれとる、と言ったのだよっ。
一応、日本人だから。

>しかも上で散々教えてもらってるくせに、まだなにもやってないのか?
やってるから聞いてるのだよっ。


577:山崎渉
03/05/28 16:42.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

578:名無しさん@編集中
03/05/28 22:16.net
>>552
>わかるから、話がそれとる、と言ったのだよっ。一応、日本人だから。
日本人だったら趣旨違いのスレで趣旨違いの展開は期待せんだろ。

>やってるから聞いてるのだよっ。
そもそも初心者がIrisとか言ってる時点で見当違い。
初心者だったら、例えばVideoStudioとオーサリングソフトだけでやってみて
画質が悪いと感じたときに初めてコーデックかえるなり、ソフトかえるなり
するもんだろ。あんたみたいなのはなにもやってないに等しい。
なんで誰もレスつけなくなったのか考えてみれ。



579:名無しさん@編集中
03/05/28 22:29.net
>>554
禿同

つーか、「それとる、だよっ、るねー、んねっ、ぐです、なじぇ?」←肝

580:へぼゴルファー
03/05/28 22:55.net
>>554
いやー、スレ違いと言いたいのだ。
私には、情報収集的要素があるので。
判ってもらえないなら良いけど。

>>やってるから聞いてるのだよっ。
>そもそも初心者がIrisとか言ってる時点で見当違い。
>初心者だったら、例えばVideoStudioとオーサリングソフトだけでやってみて
>画質が悪いと感じたときに初めてコーデックかえるなり、ソフトかえるなり
>するもんだろ。あんたみたいなのはなにもやってないに等しい。
>なんで誰もレスつけなくなったのか考えてみれ。

一応、TMPGencとCCEでコーデック変えてやってみたんだけどね-。
いまいち良く違いがわからなかったので、もしやIRIS入ってないのかと思ったのだ。



581:名無しさん@編集中
03/05/29 00:55.net
>>556
違いがわからないのは、お前の目が腐ってるからさ。

582:名無しさん@編集中
03/05/29 02:06.net
>>556
>いやー、スレ違いと言いたいのだ。
じゃあ書くな。
どっかの初心者スレにでも書け。

>一応、TMPGencとCCEでコーデック変えてやってみたんだけどね-。
>いまいち良く違いがわからなかったので、もしやIRIS入ってないのかと思ったのだ。
全く意味不明。
しかも、なれなれしくもあり、えらそうでもある。
これで教えてもらおうとは恐れ入る。

583:へぼゴルファー
03/05/29 09:23.net
たしかに、そうですね。
もう一度、ビデオ編集を最初から最後までやってみます。
もうちょっと、やりこんでみます。


584:_
03/05/29 09:49.net
URLリンク(homepage.mac.com)

585:名無しさん@編集中
03/05/29 22:34.net
558


586:; スレと違うて指摘されたくらいで、えらく熱くなってんなー pokochinチイセーナー 偉そうなのは、オ・マ・エ 早くサレゴルァ



587:名無しさん@編集中
03/05/29 23:51.net
559(その他多く)=561
キショイ言葉使いやめれ。自作自演がみえみえ。
チョンは消えろや。

588:名無しさん@編集中
03/05/29 23:54.net
ついでに言っとくと、「スレと違うて指摘されたくらいで」といってるが、
そのレスみたがお前の日本語通じないぞ。
もうちょっと日本語学校で勉強しろ。

589:名無しさん@編集中
03/05/30 00:17.net
>>562
言いたいことはわかりますが、チョ○は言い過ぎです。

>>561(へぼゴルファー)
ここは教えてクンのスレではないから、あなた自身が激しくスレ違いです。
あなたの書き込みを見ているとコーデックがなにか全くわかっていない
ようなのでその辺から調べてみてはいかがでしょうか。
また、「CCE云々」と書かれてましたが、何をどのような条件で
エンコードしたかを書くのは常識ですが全く書いてありません。
また、仮に二つのエンコーダで違いがわからないというのであれば、
IrisとMSDVコーデックの画質での違いもわからないと思います。




590:名無しさん@編集中
03/05/30 10:18.net
>>562
>>563
キショイとか言ってる奴がキモイんじゃ!
日本語知らないのはオメーだよ。キショイとかやめれとかよ。
やだね、差別は

591:名無しさん@編集中
03/05/30 19:09.net
このスレにいる自作自演厨の561=565=へぼゴルファーは異常な粘着だな(藁


592:名無しさん@編集中
03/05/30 21:01.net
>>562
559のような香具師はほっとくのが吉。
俺も実は最初にマジレスしてアドバイスしたことを激しく後悔してる。

593:へぼゴルファー
03/05/31 17:27.net
理解できないことを、ここで聞いて何が悪いの?
ここは質問できるインターネットだと思ってましたが、こんな反応ばかりで
残念です。

594:へぼいゴルファー
03/05/31 17:37.net
このレスは、汚い言葉を使うやつが多いね。
たぶん同じ人間だろうけど。
558なんか、最悪。
教えてもらった人には、感謝してます。
でも、558には教わってもいないので、えらそうにするな。
幼稚園に(動物園かっ)行って、言葉づかいの勉強したほうがいいよ。


595:名無しさん@編集中
03/05/31 18:09.net
このレスは
このレスは
このレスは
このレスは

プッ

596:へぼゴルファー
03/05/31 19:26.net
>>569
名前を真似て、スレするのはやめて下さい!
なんなんですか!このインターネットは!!

597:名無しさん@編集中
03/05/31 20:48.net
>>569
558だけど。俺は一応レスつけたが答えてやってんのにグダグダいって
なんもやらんから頭にきてたんだけど。
>教えてもらった人には、感謝してます。
っていってっけどお前違うやつだろ。言葉が違うぞ。

598:名無しさん@編集中
03/05/31 20:58.net
>理解できないことを、ここで聞いて何が悪いの?
2chはいろいろなスレッドが立っています。
聞きたいことと同じ趣旨を持つスレッドで聞けばいいですが、
ここは質問のスレではありません。
また、貴殿の書き込みを拝見しましたが言葉遣いが質問者の言葉遣い
とは思えませんでした。ご自分が同じような言葉遣いで他人から
質問されたときのことを想像してみて下さい。

>ここは質問できるインターネットだと思ってましたが、こんな反応ばかりで
2chは単なるインターネット上の掲示板群であり、
インターネットがすべてこういうものではありません。

それからくだらないやり取りはsageでやってください。

599:へぼゴルファー
03/05/31 23:42.net
>>572
>>573
もう一度はじめから読み直してみました。
506なんかでも一応御礼は言っていますが、ちょいと質問ばかりが目立ちました。
冷静さを失っていました。
そして私自身も言葉遣いが悪かったように感じました。
反省します。
ちなみに568は、私ではないです。だれかが、名前使ったみたいです。文面みればわかりますかね。
へぼいゴルファーは、私です。急いでて間違えました。
聞くより慣れろを、モットーにやってみます。

ひとつ気になってたんですが、SAGEってなんですか?(最後の質問として・・・)



600:名無しさん@編集中
03/06/01 00:29.net
>>574
URLリンク(www.2ch.net)
ここらへんを読むと出てます
2chについてわからないことがあったら
URLリンク(etc.2ch.net)
ここらへんへGO!


601:名無しさん@編集中
03/06/01 01:46.net
>>574
誰でも最初は初心者。質問することは悪いことではないと思う。
上から見てみたけど、要するに子供を撮影してDVDにしたいってことでしょ?
そいだったら前に誰か言ってたけど、とりあえずDVR-ABN4が2万3千円だし、
がんばって出して買っちゃいなよ。それで
URLリンク(www.iodata.co.jp)
こういうのに書いてあるみたいに取り合えずDVDを作ってみなよ。
その作っていく過程でいろいろ覚えていくから。
その後で、できたDVDの画質等のできが悪いと思ったら、コーデックなり
編集ソフトなり、エンコーダーなり、オーサリングソフトなり、
代えてみなよ。それぞれのスレがあるからそこで聞けば教えてもらえるし。
最初の何もわからない段階で無理やり全部難しいことまでやろうとするから
無理が出るんだって。

通常は新しい書き込みがあるとスレの一覧の一番上に上がるけど、
E-mail 欄にsageっていれるとスレの一番上に上がらなくなるってこと。

602:へぼゴルファー
03/06/02 22:53.net
しらなかったです。サゲ。
OSは、Win2000ホームエディションと98SEのみなんで、
XP買わないとDVR-ABN4つかえないですねっ。
パイオニアA06待ちます。
まずは、環境づくりにはげ見ます。

603:名無しさん@編集中
03/06/02 22:56.net
>>577
Win2000にホームエディションw???

604:名無しさん@編集中
03/06/02 23:10.net
>>577
URLリンク(www.iodata.co.jp)
上のページに対応OSWindows XP/Windows Me/Windows 2000 Professional
って書いてあるけど?
DVD-RとDVD+RWが使えるからこれでいいと思うけど。
これの添付ソフトだけで一応DVD製作までいけるし。
出来上がりの画質ダメだったら、CCE-Basicにエンコーダ代えてみて、
それでもダメだったらボーナスでEZDVSX買うといいよ。
でもこないだ九十九五号店の開店セールでEZDVIIバルクが7800円
で売ってたからそういうの狙うのもいいのかも。

605:へぼゴルファー
03/06/03 09:42.net
2000は、プロとサーバしかないですね。2000サーバが、対応されてないのですね。
ダイブ値段も下がってきたしDVR-ABN4買います。
>>579
今後の参考にします。
ありがとーございました。

606:名無しさん@編集中
03/06/03 21:13.net
多分DVキャプチャするなら画質の違いはエンコーダの性能がメインになる
から、気に入らない画質だったらまずエンコーダを疑って。
あと、画質設定で、1時間くらいのDVDにするくらいならかなりきれいに
なると思う。音声をあまり気にしないならPCMはやめてMPEGが
AC3で。
ではがんばってください。

607:名無しさん@編集中
03/06/27 20:28.net
ホシュ

608:名無しさん@編集中
03/07/02 20:31.net
irisアゲ

609:名無しさん@編集中
03/07/03 21:37.net
Mainconcept DV codec v2.3.1 あげ

610:名無しさん@編集中
03/07/04 00:37.net
Mainconcept DV codecって、本家でもv2.1なんだけど、
v2.3.1って何なんだろうね?某所で見かけたけど、独自に改良を
加えたものなのだろうか…

611:名無しさん@編集中
03/07/04 00:45.net
ぐぐったらロシアのサイトが出てきたな。
漏れは正規ユーザーだからおそろしくてダウソできんが。。。

612:585
03/07/04 00:53.net
おいらも正規ユーザーなんすけど、Mainconceptのv2.1って、
白をクリップしないですか?プレミアにて。俺の使い方が悪いんですかね?
ほかの人はどうなんでしょうか?

613:名無しさん@編集中
03/07/04 01:55.net
>>587
MSDVよりもはよっぽどよかったと思うよ。

614:585
03/07/06 00:48.net
>>58


615:8 そうだけど (程度の差はあれ)どうしても白がつぶれてしまうってのが気になってねえ。 せっかく5000円くらい出して買ったのに、これじゃ…



616:名無しさん@編集中
03/07/06 15:08.net
俺、正規ユーザーでv2.04使ってて、本家がv2.1だったので、v2.1は
v2.04と何が違うのか?v2.1を送ってくれるか?とサポートに英語で
E-mailを送ったら、v2.3.1と新しいシリアルナンバーが送られてきた。
正規ユーザーは問合せてみよう。

617:_
03/07/06 15:09.net
URLリンク(homepage.mac.com)

618:名無しさん@編集中
03/07/06 17:41.net
画像集!
URLリンク(www.sexpixbox.com)

619:585
03/07/06 20:37.net
>>590
thanks!
さっそくやってみよ!

620:KKK
03/07/07 01:52.net
STORM使っててDR7から書き戻すとゴミが発生するので(DSR11→DR7ではなし)
クロウトIEEE+Premiere使っているのですが、CMカットぐらいなら劣化しないと知って安心しました。
ところでブラックビデオを使うと1回1回プレビューするんですが、これも劣化してないと
考えていいのでしょうかね。


621:名無しさん@編集中
03/07/07 10:41.net
URLリンク(forum.mainconcept.com)
ここに
there is no difference between the version 2.1 an 2.3.1 exept that in 2.3.1. the serial number is inculded.
ってあるんだけどね。
ま、漏れも2.04だからいっちょメールするか。

622:名無しさん@編集中
03/07/07 18:37.net
それにしてはずいぶん番号飛んでるなぁ( ´д` )

623:名無しさん@編集中
03/07/09 15:59.net
すけてる白水着おねーさんのワレメが丸見え…
ここのサイトはタマラン(´Д`;)ハァハァ
URLリンク(plaza16.mbn.or.jp)

624:名無しさん@編集中
03/07/09 19:56.net
2.3.1きたよー
でも、DVラプターかっちゃったー
うひょー

625:名無しさん@編集中
03/07/10 17:40.net
IEEE1394(サンブラ付属)でBSDキャプしているのですがCM部ではボトムファースト
なのだが番組本編でトップファーストとボトムファースト混在しまくってます。
見てもコマ落ちに気づかないのですが、実際コマ落ちでしょうか。

626:名無しさん@編集中
03/07/13 02:57.net
気付かないなら問題無いのでわ。

627:山崎 渉
03/07/15 11:11.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

628:名無しさん@編集中
03/07/16 05:19.net
保守あげ

629:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:32.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

630:名無しさん@編集中
03/08/05 01:04.net
かわいい中学生のパイパンおま○こ画像を発見でつ!! (´Д`;)ハァハァ

URLリンク(plaza16.mbn.or.jp)


631:名無しさん@編集中
03/08/06 18:49.net
Mainconcept DV codec v2.4.4 来たよ~
2.3.1も軽い動作だったけど、HT対応でもっと軽い。
最強!!

URLリンク(www.mainconcept.com)



632:名無しさん@編集中
03/08/07 21:59.net
>>605
情報、Thanks. 俺もupgradeのメール送ったよ。

633:麻雀部長刑事
03/08/15 22:24.net
玄人志向のIEEE1394VS3-PCIボードを購入したのですが、
ボード自体は正常にインストールされるのですが、DVを接続すると
正常に認識してくれません。ボードとDVの相性で認識しないものが
あるのでしょうか?パナソニック用や汎用のドライバを無理やり設定
しても、正常に動いてくれません。


634: OS:WindowsMe DV:Panasonic NV-MX5000 やっぱり安物はだめ?



635:名無しさん@編集中
03/08/15 22:40.net
この場合WindowsMeが悪いような気がする

636:名無しさん@編集中
03/08/16 06:29.net
>>607
その分じゃ高い物買ってもだめです。
ま、一度お店でDVも併せて動作確認してもらって正常品なら
OSクリーンインストールしてみる。

637:名無しさん@編集中
03/10/22 17:29.net
Mainconcept DV codec v2.4.4 入れたら、未レンダリングの部分に
カーソルを合わせただけでプレミアが落ちるようになった。
Mainconcept DV codec v2.4.4 入れずにMS DVCodecだと落ちない。
プレミア6.0、6.5 ともにダメ。OS(XP Pro)とプレミアと
Mainconcept DV codec v2.4.4だけにしても、落ちちゃう。
他に同じような症状の人いない?

CPU:P42.6C
MEM:512M(256*2)
M/B:GIGA GA8IG1000PRO Rev2
HDD:IBM 120G
POW:430W

638:名無しさん@編集中
03/10/25 10:57.net
タイムラインのカーソルだよね。うちでも落ちた。
v2.4.4をアンインストールしてv2.3.1やv2.0.4でも確認したけど、やっぱり
落ちる。OSはWin2000Pro。

639:611
03/10/25 11:35.net
MainConcept DV codecをインストールすると、編集モードをVideo for Windows
にして未レンダリング部分をプレビューすると落ちた。MainConcept DV codecを
アンインストールしたら編集モードがVideo for Windowsでも落ちなくなった。
編集モードをDV Playbackにして圧縮形式をMS DVにすればMainConcept DV codec
をインストールしていても落ちない。プレミア6.0で確認。何か根本的に使い方
を間違えているのかな。

640:名無しさん@編集中
03/10/25 17:53.net
>>612
最終アウトだけをVfWでMCDV使って出せばいいんじゃネーノ?

641:名無しさん@編集中
03/10/31 01:40.net
URLリンク(dshow.narod.ru)
codecいっぱいあるで

642:名無しさん@編集中
03/11/16 00:12.net
コーディック指定して取り込めるソフトって
ふぬああだけ?

Type-2で取り込めるソフト中心に探してるのですが
MotionDV、WinProducerではダメっぽい。

643:名無しさん@編集中
03/11/16 02:11.net
Type-2はアプリの書き出し設定弄るか選択項目で2個表示される内の
ひとつだったり・・・色々あるよね

悲しいかな最近の編集ソフトだとVFWで任意のDVCodec選ぶよりも
編集カード付属のPluginから出力した方が全然速い。

644:615
03/11/16 05:24.net
もう少しつきあってください。
Codecが関係するのは再生するときだけですむのでしょうか?
上にそんな書き込みがありましたが、
自分はDVビデオからの取り込み時も影響されると記憶していたのですが・・・

645:名無しさん@編集中
03/11/21 09:37.net
>>614
そこのカノプコデク入れれば安物IEEEでもふぬああを使って
RAPTORと同じ画質で取り込めるんでしょうか?


646:名無しさん@編集中
03/11/25 21:36.net
>617
録画も再生も使います。
DVを使われているようなので、それ基準で話を進めますが、

DVビデオの場合は、テープ側に記録している時点でDV方式で記録されます。
つまりカメラ内蔵のDVCodecとイメージすればいいでしょうか。

なので、IEEE1394で接続し、そのままキャプっても
カメラ側で記録したデータがPCにコピーされるだけなので
かのぷだろうが、matroxだろうが、M$だろうが関係ないです。

この場合、再生の時点でDV規格のコーデックがあれば再生できます。

編集して、いざDVテープに戻すときに
かのぷ、matrox、M$などなど、どれでDV形式を作成するか。
そのコーデック次第で画質が(たとえ同じDV規格だったとしても)
良くなったり悪くなったりするわけです。



647:名無しさん@編集中
03/12/06 18:04.net
突然ゴメソ

ずっとこのスレ見てたんだけど、やっぱEZDVがいいの?
パソコン本体買いかえて、多分Premiere買って、DTV始めるところなんだけど
(題材はスケボービデオとかの製作)、最近はこんなホットな奴(ソフトでも
ハードでも)があるとか、最新情報あったらキボンヌ。OSはWinXPの予定でつ。

648:名無しさん@編集中
03/12/09 20:29.net
>>614
落としてばらして入れてみたけどふぬああのキャプチャコーデック選択に出てこない。
レジストリいじって無理やり表示して選んでも、中間フィルタがないって
起こられる。

だれか情報ください

649:名無しさん@編集中
03/12/17 22:42.net
>>620
ホットな奴といえばVegasでしょう

楽しい編集ソフト―VegasVideo3.0―
スレリンク(avi板)


650:名無しさん@編集中
03/12/19 01:43.net
>>620
RTできないときついよ
Storm、AceDVあたりにしとけば?


651:名無しさん@編集中
04/02/05 09:19.net
過去ログ読みましたが、いまいち良く分からないのでお願いいたします。

汎用IEEE1394ボード使ってるのですが、dvから取込、メディアプレーヤーで
再生すると画質が良くありません。

過去ログから、以下の様に認識しました。
合っていますでしょうか?

1.IEEE1394でのDV取込は、デジタルコピーなので、取込んだ動画データの
品質は、カノープスの製品でも、汎用IEEE1394のものでも差はない

2.M$のDV CODECのデコード・エンコード品質が良くないため、
再生時に品質が落ちる。
(逆に、カノープス製品のCODECが良いから画質が良い)

また、過去ログから、irisや、matroxのcodecも入れてみましたが、変わり
ないようです。

3.再生時および、TMPGEncでのmpeg1への変換時に、これらのcodecが使用さ
れているのを確認する方法が在りますでしょうか?

環境
OS:Windows2000 PRO SP4
キャプチャソフト:Ulead VideoStudio 4.0 SE Basic

以上3つ、誰か教えてエロい人

652:619
04/02/13 08:57.net
ちなみにWINDOWSでDVcodecのAVIファイルを再生すると
360*240が1:1で再生される。理由は不明。

これを、720*480で再生するには
WindowsMediaPlayer9を入れると、正常に再生される。
どうやら、M$がそのあたりを修正したらしい。
若干、画質も改善されている?

・・・で
1.2は間違ってませんよ。
3.はどうなんだろ
真空波動研使って再生してもだめかな?

Windows上では汚く見えても、TVに出力すると綺麗に見えたりもする

653:名無しさん@編集中
04/02/19 08:07.net
>>624
>>625
再生時のコーミングの話じゃないの。

654:名無しさん@編集中
04/02/19 12:10.net
>>625
720x480で再生されるようになったのは、msのdvデコーダーのデフォルトが変わっただけだよ。
wmp9以前でも720x480で再生することはできた。
wmpのオプションメニューいろいろといじってみましょう。
あと、pcモニタで見たときとビデオモニタで見たときとの差は、
コーミングノイズとか色空間の違いとかいろんなファクターがあります。

655:624
04/02/20 01:11.net
>>625
>>626
>>627
resありがとうございます。

真空波動拳で確認できました。
irisが使われているようです。

>コーミングノイズとか色空間の違いとかいろんなファクターがあります。
勉強してきます。



656:名無しさん@編集中
04/02/25 06:18.net
ごめん過去ログ読んでもイマイチ分からんので質問。
DVキャプ時にはコーデックは関係なく、変換・再圧縮時に必要である。
んじゃ例えば安物IEEEはダメだ、カノプボードだと独自のコーデックが良い、
という辺りがよく分かんないんですが。
ボード関係ないんじゃ?
それとも付加価値(コーデック)のこと言ってるの?

あとキャプにコーデックが関わらないのならMSDVという存在も謎。
普通はこれでキャプチャされるという話を聞いたことがあるんですが。
教えて誰か。

657:名無しさん@編集中
04/02/25 06:36.net
自己レス。
今ふと思ったがひょっとして「キャプ時に関わらない」というのは
コーデックの「有�


658:ウ」じゃなくてその画質、なのかしら。 だから何が埋め込まれててもいいが、カノプなどはその後の再圧縮でも劣化が少ないから、 デフォのMSDVよりも良いよ、ということかしら。 この認識で正解?



659:名無しさん@編集中
04/02/25 10:31.net
>>630
その認識でだいたいOK。
DVキャプチャっていうのは1394を経由してDVテープに記録されたデータを送り込んでるだけだから。
AVIのカタチになったときにヘッダにMSDVですよとかカノプDVですよとかMainConceptDVですよとか書いてあるだけ
(AVIのバージョンとかtypeの違いもあるけど、とりあえずデータの質としては同じ)。
カノプボードでも安いやつは、モノは安物汎用1394と同じようなもん。
VAIOだって同じ。
カノプコーデックやソニーコーデック、各種付属ソフトが使えるっていう利点があるのみ。

660:630
04/02/25 14:24.net
>>631
即レスありがと。ようやく理解できました。

661: 
04/03/03 12:31.net
テロップやCGは、編集ソフトで
Quicktime非圧縮書き出し→QTProでAVI変換
が細部も表現してくれて、キレイだった。
カノプは持ってないが。

662:名無しさん@編集中
04/03/03 13:50.net
>>633
QTのDVがキレイなのはわかるけど、非圧縮で中間書き出しやってから変換すればQTでなくてもいい罠。

663: 
04/03/11 22:33.net
>>634
中間書き出しの「非圧縮」は何でも良いけど、
DV用に変換する時QuickTimeね。
ただ、実写の色が濃くなるという問題点。
CGの類は、かなりキレイに出るが。


664:名無しさん@編集中
04/03/13 02:39.net
>>635
色が濃くなるってのは何で見るときのことなのかしらん?
PC上? それともNTSCモニタ?

665:名無しさん@編集中
04/03/13 17:44.net
>>635はカラーマネージメントの設定できてないんだろう

666:名無しさん@編集中
04/03/21 18:36.net
いまいち整理がつかないんですが、
結局DVコーデックはキャプチャ後に自由に選べるということでよいですか?
っていうかそうでないと、
DVデッキやDVカメラも自己録再しかできないはずじゃないですか。

667:名無しさん@編集中
04/03/22 01:04.net
Windowsの場合だとDV-AVIのFourCCを書き換えることで再生用のコーデックが指定できるよ

668:名無しさん@編集中
04/07/04 05:54.net
age

669:名無しさん@編集中
04/07/12 23:57.net
良スレage

670:名無しさん@編集中
04/09/12 23:30:51 g1nf3Urk.net
安物1394でCanopusDVCodecが使えれば良いのに。

671:名無しさん@編集中
04/09/15 00:02:13 SaYGmA2M.net
>>642
超編UltraEDITを買えば

672:名無しさん@編集中
05/01/19 15:11:53 rx0BVikb.net
sage

673:名無しさん@編集中
05/01/23 10:59:41 nbR4hs5D.net
これってどうよ?
Playの残党が作ってるの
URLリンク(www.dstorm.co.jp)

674:名無しさん@編集中
05/01/25 22:31:49 kZVxr9Hl.net
>>645
使っているわけではないから、詳しいことは何にもわからん。
でもノートPC云々という宣伝文句は、初心者に心地よく聞こえるだけに
少々欺瞞のような気がする。
いくら性能が高くなってきているとはいえ、外付け高速HDDくらいは必要になるだろう。


675:名無しさん@編集中
05/05/07 07:30:43 ohco7kxD.net
保守しておきます。

676:名無しさん@編集中
05/05/13 05:27:33 +D3CHFE/.net
age

677:名無しさん@編集中
05/07/08 22:23:58 gEqkoonj.net
あー疲れた コーデックってほんとややこしい

今思ったんだが、昔HDDが今よりもっと容量少なかったときCDからリッピング
したWAVをいかに音質を落とさず圧縮するかってPC雑誌でもよく特集してたな
でmp3のエンコーダーはどれがいいだの漏れもいっぱい調べ�


678:スよ しかし今じゃWAVそのままでHDDで保存したところで容量的には痛くもなんともない 民生用デジタルビデオもいずれは無圧縮撮影(1時間50~100GB)してPCでエフェクト かけて、これまた可逆エンコードでもしてHDDに保存するんだろうな・・・



679:名無しさん@編集中
05/07/15 23:35:17 Wun0tSct.net
このスレ最初から見たけど、分かったようで分からないorz
今、自作機でマザーボードのIEEE1394インターフェースから
AdobePremiereでDVキャプチャして編集してます。
この場合、MS-DV Codecが使用されているので、プレミアからDVテープに
書き戻す際はMS-DV Codecがあまり良い品じゃないので画質の劣化がかなりある。

ということですよね。
じゃあ、上の方で出ているカノープスのDVコーデックをPremiereから
使うにはどうしたら良いのでしょうか。

680:名無しさん@編集中
05/07/16 06:03:03 E6sQgWRM.net
>>650
書き戻しまでやりたいならカノプのキャプチャーボードが必要。
カノプのコーデックのファイルを読み、マザボの穴から書き戻すなら、
カノプのサイトにある「再生ドライバ」をインストールすればいい。

しかし!

このスレのはじまりは2001年>>1
当時のマシンパワーでは、専用ボードに専用の仕事をさせることが、
安定・高速処理・ノイズ少(画質向上)に効果があったと思う。

でも今は、マシンパワーそのものが違うし、汎用品のボードでも画質の差は感じなくなっている。
「DV ビデオエンコーダ」で作ったものをちょっとした映画館並みのスクリーンサイズで上映したけど、
特に違和感ないと思うよ。

ただ、キャプったり、書き戻したりするのは、一般的な編集ソフトよりカノプの付属ソフトの方が使いやすいね。
カノプのボードは高いから、こういうことを考えて購入するか否か決断するべし。

681:名無しさん@編集中
05/07/26 19:47:03 5+CVapou.net
Windowsに入っている、MS-DV Codecって、
はじめに登場したときから、バージョンアップって全くしてないのかな?

あいかわらず、繰り返し圧縮してると、緑色っぽくなる?

682:アイリス
05/08/22 13:37:38 imMilKEk.net
irisって普通にインストールしただけでMS-DV Codecの変わりとして機能するんですか?

683:名無しさん@編集中
05/08/22 23:41:07 9PHiPvO1.net
このスレって、質問だけの香具師が結構いるからなあ。
答えに礼のひとつも言えないとか。


え?だからどうしたって?別にどうもしないさ・・・。

684:名無しさん@編集中
05/08/29 01:06:21 by0KMhDf.net
URLリンク(www.canopus.co.jp)
                ↑
これ、展開したらカノプのCodec入ってる。

685:名無しさん@編集中
05/08/29 19:47:19 4Y0DB3wN.net
>>655
おおおお
ほしかったコーデックです
ところで、これってどうやってインストールするの?

686:名無しさん@編集中
05/09/24 23:14:51 BjMxLvYw.net
このスレがたったころは???だったが今なら幾つか断言できることがある。
IEEE1394インターフェースの安い高いは新発売時の価格で判断すること。
悪いインターフェースと良いインターフェースの差は連続使用すればわかる。
突然とまったりしないのが良いインターフェース。あんまり存在しないけど。

画像をDVにしたいときは、DVカメラ(ソロソロ消えそうな科目だが)を使うのが良い。

オーディオ関係で教徒を獲得して、ウハウハ儲けている連中を羨ましがってる映像ソフト屋は少なくない。
現状、ノートPCで撮影から編集、DVDオーサリまでヤルことは実用的ではない。


687:名無しさん@編集中
05/12/17 23:50:53 xAL4FhJu.net
syste


688:m32フォルダ インスト regsvr32 アンスト regsvr32 /u



689:名無しさん@編集中
05/12/23 02:21:43 nq2dB342.net
Regsvr32

URLリンク(www.microsoft.com)

レジストリ内のコマンド コンポーネントとして .dll ファイルを登録します。


regsvr32 CDVCCODC.DLL

690:名無しさん@編集中
06/01/09 21:29:58 /ou/gZ6Q.net
ラトックの1394ボードで書き戻ししてるんだが
ブラックビデオ流しても2分くらいおきに映像が途切れる
症状に悩んでます

このスレ読んでるとボードが良くない気がしてきた。

691:名無しさん@編集中
06/01/12 23:53:03 qVbQAsD9.net
「ほめ」は「ごますり」とは違う。
それは 「なぜ私はこの人をかくも尊敬するのであろうか?」
「この作品のどこが私の琴線に触れるのだろうか?」
という自身への向けての問いかけをつきつめるものだからである。

「どうして好きなんだろう?」というのは、とてもたいせつな問いのかたちである。
もちろん「どうして嫌いなんだろう?」という問いもたいせつだけれど、
この二つは同じくらいの重みを持っていると思う。

しかし、世の批評家たちはどうも嫌悪や軽蔑を語ることをのみ専一的に
「批評的態度」だと思っている節がある。
「ふん」と鼻でせせら笑って「なもん、○○じゃねーよ」と言い捨てると、
それだけでなんだか知的なポジションが少しだけせり上がるというふうにお考えのようである。

不在のもの(例えば「真の傑作」「純粋な革命」「完全な愛」など)の名において
現実に存在するものを断罪していると、人々は批評的態度を通じて「自分が偉そうに見える」ことと、
「その発言から派生する責任はとらずにすませること」のふたつを同時的に達成できることを知るようになる。
人間は弱いものだから、こういう「おいしい」やり方を一度覚えてしまうと、
なかなかその嗜癖から抜け出すことができない。

692:名無しさん@編集中
06/01/15 10:25:29 /E7a74++.net
書き戻し途中で止まらないボード紹介して

693:名無しさん@編集中
06/01/16 00:34:26 x69Cr9pE.net
ボードだけの問題ではない。チップセットのPCI関係の互換性、マザーボードの設計の良し悪しが密接に関係するので。PCの構成を晒してアドバイスを求めたほうが解決に近道だ。

694:名無しさん@編集中
06/01/24 02:44:08 2nhbD50u.net
IEEE1394ボードの性能はデジタルでそのまま取り込むから関係ないんじゃないの?

695:名無しさん@編集中
06/01/24 21:53:23 vvXWx3UX.net
ある!    と思う

696:名無しさん@編集中
06/01/25 03:50:41 F2Buf0TB.net
>>665
何で?

697:名無しさん@編集中
06/01/25 14:25:15 QfRaqwDv.net
まぁ、チップの性能により、より安定性が向上とかはあることはある

698:名無しさん@編集中
06/01/25 14:26:46 QfRaqwDv.net
汎用のIEEE1394ボードなら、DVキャプだけじゃなくて、それ以外の用途にも使ったりするからなおさら

...ということもあることはある

699:名無しさん@編集中
06/01/25 14:57:45 1N2e+RqA.net
1394HDDとかは同期モードで動いているから、
PCがショボくて処理が止まっても、HDDは待ってくれる。
でも、DVキャプは非同期モードで動いているから、
PCの処理が止まってもDVは止まらずに、
データを取りこぼしてエラーが発生して止まる。

HDDとか使うだけなら安PCに安カードでも良いけれど、
キャプチャするならPCIのスループットに余裕がある
システムじゃないと不安定だよ。
Intel以外のチップセットで不安定という噂を良く聞くのも、
他ベンダのPCI回りにボロいものが結構あるからだな。


700:名無しさん@編集中
06/01/28 22:22:33 xhWFOLPR.net
今、仕事でトムソンのinfinityDMR使っているんだけど、ちょっと泣ける事がある。
PCI-X100MHzで動く安定性がガチな1394ボードってないもんだろうか。

701:名無しさん@編集中
06/02/09 12:33:53 AlVpbCQ6.net
ADVC-1394ってどうですか?

702:名無しさん@編集中
06/02/09 18:25:23 AlVpbCQ6.net
1.アナログビデオデッキ→ふぬああでDVキャプ
2.アナログビデオデッキ→DVコンバータ→IEEE1394でDVキャプ
3.アナログビデオデッキ→普通にキャプボでMPEG2キャプ
ではどれが高画質ですか?

自分は今までDV=無圧縮AVIと勘違いしてたので
このスレ見てDVが圧縮された物だと知りました。
たしかMPEG2の方が圧縮率が高いそうですが、となるとDVの方が画質が良いのか?
アナログビデオデッキからDVコンバータ通してDV化する方が画質が良いのか
ハードエンコキャプボでMPEG2としてキャプチャする方がいいのかよく解りません。
教えて下さい。


703:名無しさん@編集中
06/02/09 20:55:15 xYyoIBpq.net
>>672
4.huffyuvでキャプ

704:名無しさん@編集中
06/02/09 23:12:33 gPMQ80de.net
かのぷのすとーむでアナログキャプ

705:名無しさん@編集中
06/02/10 00:55:37 sRh3RH3D.net
インテルチップセットでTIのチップの組み合わせが、よく検証される王道。
他は自己解決がんばれ。

706:名無しさん@編集中
06/06/29 19:23:34 b4zlBKWj.net
このスレの過去の書き込みに出ていたヒントをたどると、
現在のMS-DVコーデックのバージョンは次の通りだろうか?

32bit用は Microsoft DV v.6.51 Multilanguage
64bit用は Microsoft DV v6.6.5384 64-bit

バージョンだけで見ると64bit版の方が大きいんだけど、
Adobe Premiere使いは書き出しが MS-DVしか使えないそうなので、
それなら 64bit使った方が良いのかな?

それより、MS-DVはキッパリ捨ててIrisの方が良いのかな?


707:名無しさん@編集中
06/09/20 05:10:03 q0Djz9mK.net
まだ>>659ってできます?
試しにcanopusのcodecでエンコしてみたいんですが
regsvr32でエラーが出てしまう…orz

708:1週間目
06/10/11 23:51:35 TL2YronE.net
 プレミア6.0を使っているのですが、ビデオカメラ(PD-150)を新たに買い、
テストとして、撮影編集しよとしてるんですが、プレミアがPD-150に
まったく反応しません。民生用のカメラであれば、いままでプレミアと
カメラの接続がうまくいかなくても、再起動すればちゃんとタイムコードを
読み、デバイスコントロールを使えたのですが、PD-150には、まったく反応
してくれません。ですが、ilinkケーブルはそのままPD-150につないだまま、
他のビデオ編集ソフトのultra editを開くと、これにはPD-150は反応し、
ultra editでPD-150を操作でき、ちゃんと映像も取り込めます。・・といっても、
速く動く被写体には、縞模様がでるのですが。・・今回それはいいとしても、
なんとか、プレミアとPD-150をちゃんと接続したい。(文字制限につき、次に続けます)



709:1週間目
06/10/11 23:52:31 TL2YronE.net
(続き)
DVCAMとDVの違いが影響しているのでしょうか? 
民生用ビデオカメラで撮影したDVフォーマトのMiniDVテープを
PD-150に入れてpcに接続しても、プレミアはまったく反応しません。
また、PD-150のDVフォーマトで撮影し、プレミアに接続しても何も反応しません。
カメラの電源を入れてから、プレミアを起動させたとき、
プレミアは、どのような情報をカメラから必要とするのでしょうか?
それが分かれば、プレミアとカメラをちゃんと接続できそうなのですが。�


710:B PD-150では、撮影中、タイムコードはミニDVテープのicメモリ内に記録される ということですが、これをプレミアが読めないのか?? とはいえ、PD-150のDVフォーマトで、icメモリがついていないミニDVテープで 撮影したものにも、プレミアはまったく反応しません。。(この場合、 タイムコードは、テープ上に記録され、それならばプレミアが読み込めるのかも ・・という憶測で試してみました。) そこで、PD-150をケーブルからはずし、民生カメラをつけかえ、再起動し、 カメラの電源を入れ、プレミアを起動させると、ただしくデバイスコントロールを 使えます。ですので、ただ、PD-150だけが、うまくプレミアとつながらない 状況です。・・・いま、このことで試行錯誤を繰り返し、 1週間悩みつづけています。知識の薄さにより、、もう、自分なりに、 確認すべき点が思いつけません。ネットでしらべても、だれも単なる接続で 悩んでいる方はいないようで、事例を参考にと思ったのですが、 それもできませんでした。。PD-150をプレミアにつないでも、 まったくプレミアが反応せず、もちろんデバイスコントロールも 使えない理由がお分かりの方、、何卒、お助けください。。  



711:名無しさん@編集中
06/10/12 13:51:10 A2ZkdbaE.net
【Adobe】Premiere/PremierePro総合スレPart12
スレリンク(avi板)l50
PD150 vs PDX10
スレリンク(avi板)l50

712:1週間目
06/10/12 23:05:51 kSksOnor.net
お返事ありがとうございます!
まず、いちばんの大きな問題点は、私自身がPCに関する知識が本当にうすいということで、
紹介していただいたアドレスを見ても、分からない点など多く、また調べつつ確認を
していこうと思っております。本当に早急なお返事をいただき、ありがとうございした。
見ず知らずの私が突然やってきて長々と質問をしてしまったので、相手にしていただけるか
心配しておりました。。頂いたアドバイスを勉強しながら試してみたいと思います。
 今日、以下のようなページを見つけました。
URLリンク(support.adobe.co.jp)
URLリンク(www.adobe.com)
アドビ社としては、premiere6.0でのPD150の動作確認をできていないということと
受け取りました。ですので、とりあえずディバイスコントロールオプションで、
いろいろと他のカメラの設定で試してみましたが、やはりダメでした。。
premiere6.0を使っていて、かつPD150を使えている人はいるのでしょうか?
それが不可能と分かれば、他の方法を考えようと思っています。
premiere6.0を使う理由は、オーディオメーターで音声のレベル合わせをできること
のみで(どこまで正確か疑っていますが)、映像に関してはさしてすごくもなんともない。
アフターエフェクトでの処理後、premiere6.0で切り貼りし、最終的に送り出すという
用途ですので、映像についてはultra editでキャプチャーし、premiere6.0内で編集し、
AVIに書き出し、DVDに焼くという行程でいこうか・・といま考え始めています。
ただ、ファイルのやり取りでの劣化がどのぐらいあるか、勉強不足で分かりません。
そのことも調べつつ、さらに悩んでは、進み、また悩もうと思っております。
・・・ただ、本当に「premiere6.0を使っていて、かつPD150を使えている人はいるのだろうか?」
というのが今はいちばん大きな疑問です。世の中にいるのでしょうか?
そうであれば、やっぱりちゃんと使いたい。。
お返事いただきまして、本当にありがとうございました。神様のような存在です。

713:名無しさん@編集中
06/10/13 14:54:21 jO8of7ge.net
>>677
GuiRegsvr使ってみたら

714:名無しさん@編集中
06/10/13 16:44:43 jO8of7ge.net
訂正
ネットでググって、ccdecode.infというファイルを落としてきて
右クリック→インストールでいけると思う

715:名無しさん@編集中
06/11/18 10:09:50 RqgNRkQC.net
>>683
再生専用じゃないの?
URLリンク(www.google.com)
エンコできるのは超編体験版で入手可。

716:sage
07/02/04 00:27:57 g7hYI288.net
保守

717:名無しさん@編集中
07/05/17 14:58:41 bmD6OR4m.net
Adobeの資料の記述に

4:2:0

2x2ピクセルのブロックにつき1つのクロマ値サンプルが存在しています。このクロマ値のサンプルの表示品質は4:4:4と同等のレベルですが、フレーム毎のビット数は半分です。


ここはどう解釈すればいい?フレーム毎でクロマ値サンプルしてるピクセルが違う(一つ隣とか)とか?

因みにYUV4:1:1なんかのクロマ値サンプルは4pixel毎だと思うがどのフレームでも同じ場所をサンプリングすると言う解釈でおk?
ずらした方がいいような気もするけどずらさない理由はなんだ?

誰か教えてくれ

718:名無しさん@編集中
07/05/20 05:10:48 +ARK6ERz.net
>>686
【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
スレリンク(avi板)l50
こっちのほうが何とかなりそう


719:名無しさん@編集中
07/05/21 10:29:01 fXI7vn58.net
誘導サンクス

720:名無しさん@編集中
08/01/18 06:18:04 01bYhJ4e.net
>>683
できるよ。
以上。
はい次の方。

721:名無しさん@編集中
08/11/23 21:33:04 h7mSRxtk.net
age

722:名無しさん@編集中
08/12/09 16:59:44 fEQEBlEb.net
DvworksとArea61ビデオキャプチャでDVテープからDVAVIに落としたとき、色あいが違うのは何故ですか?

723:名無しさん@編集中
08/12/10 00:34:03 Pu9kkS7+.net
答えが返ってくるのは再来年くらいかな

724:名無しさん@編集中
09/06/03 23:04:14 cJRzSP/J.net
なるほど

725:名無しさん@編集中
09/06/19 23:39:30 F6SWDw2d.net
age

726:名無しさん@編集中
09/11/04 16:18:25 Ep+DK8ge.net
まだかな

727:名無しさん@編集中
09/11/11 11:08:05 QvL//eoU.net
保守

728:名無しさん@編集中
10/01/31 05:13:17 REiXjoHW.net
保守age

729:名無しさん@編集中
10/10/29 22:27:35 c8uQdEvs.net
保守

730:名無しさん@編集中
11/03/06 16:54:17.52 0Gvj9InT.net
win7 64bitのスレにも書いたがmatoroxのdv codecが64bit対応で使える状態になってた
しかもftp(にもあるのかもしれないが)じゃなくサポートページから普通に落とせた

731:名無しさん@編集中
11/05/01 18:18:31.23 kmehMDHO.net
700保守age

732:名無しさん@編集中
11/05/19 11:21:52.16 36QpW1Dx.net
VFWCodecs_10.exeってやつか


733:名無しさん@編集中
11/10/27 01:31:42.05 cjAiFBzD.net
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//

734:名無しさん@編集中
12/01/02 09:43:36.41 t75RLiek.net
良スレ保守age&あけおめ

735: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【34.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
13/01/03 11:33:27.23 ERVenw+y.net BE:729735089-PLT(12079)
  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>487

736:名無しさん@編集中
13/06/17 22:53:29.41 ZfsWjHtt.net
オワコン規格

737:名無しさん@編集中
13/08/10 NY:AN:NY.AN Q4megSz8.net
>>1 糞



739:名無しさん@編集中
13/08/17 NY:AN:NY.AN SiZPsQFP.net
くそ

740:名無しさん@編集中
14/01/05 19:07:14.26 tlDKemSc.net
記念パピコ

741:名無しさん@編集中
14/05/09 16:55:39.55 vcveE69k.net
ぬるぽ

742:名無しさん@編集中
14/05/16 02:23:08.22 QtdiKUsX.net
>>709
ガッ

743:名無しさん@編集中
14/07/15 08:48:57.97 yHbJSJ2t.net
◎2ch勢いランキングサイトリスト◎

★ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
★ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★ 実況込
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル名検索

744:名無しさん@編集中
14/08/31 20:04:13.27 69ih/0Jb.net
ぬるぽ

745:名無しさん@編集中
14/09/01 23:54:35.00 hiZsHCRo.net
>>712
ガッ

746:名無しさん@編集中
15/01/21 14:43:18.12 cAT+3ltb.net
conservatism

747:名無しさん@編集中
15/01/22 22:19:37.91 vt6P+uyh.net
ぬるぽ

748:anonymous
15/02/24 20:59:33.00 wKkwA3Pw.net
ぬるぽ。

749:名無しさん@編集中
15/02/26 17:55:16.24 2GUjpBCG.net
絶対神109様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブ リ蟯虫白神wwwww

750:名無しさん@編集中
15/06/14 15:06:36.91 CcI6Uo2m.net
YES

751:名無しさん@編集中(【緊急地震:熊本県熊本地方M4.7最大震度4】)
16/04/14 21:44:17.76 Bx8fNdTF.net
test

752:名無しさん@編集中
17/01/17 20:26:51.55 4EjPfIAw.net
                      _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
                   ,.ィ炙ヲ㌍≠┴⇒弍j込ス>。
                   ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
                   ;夕フア´             \ホi心.
                んfiУ      /ニYニヽ    /⌒)▽ij∧
                从j'Y   /⌒)/( ゚ )( ゚ )ヽ / /  ∨iハ
                   斤W  / / ::::⌒`´⌒:::: ミ/     ㌣い
              |友カ  (  ヽ,-)___(/      }ソ川
                   い叭  \    |-┬-| /        仄ガ
                 Wi从  /    `ー'´ /        从ノリ
                  ∀t△    ・ .  ・/   _ ,....-‐‐ ∧fリ/
                ゙マじへ、       ,..- ' ゙゙ ::: /リiУ
                 \夊i㌧、_ ゛U`  _/::::::  ,.イ!刋/
                  `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
                    `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
                             ̄ ̄
                よ し ひ ろ 公 認 ス レ ッ ド

753:名無しさん@編集中
17/01/18 08:33:43.36 cndiZ2n3.net
最古スレかの

754:名無しさん@編集中
17/01/18 20:51:14.51 fEHlXER4.net
保守

755:名無しさん@編集中
17/01/18 21:01:20.53 Z6Y67E7X.net
悪いが保守させてもらうぞ

756:名無しさん@編集中
17/01/18 21:02:22.57 TpcOOzfa.net
                  \     、 m'''',ヾミ、、 /
                   \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
                   、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
                    \、\::::::::::/, /,, ;;,
                    ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,  我々も
                    丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''
                    >、.>  U   <,.<
                   ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
                   ''"L  \\.".//_ |   ゙`
  保守に       ,‐、        /`!      ,ノヽ,        _ノ`、
    i:. ヽ   ,. -‐'i ::l:.‐- 、   ,' .:!    ヽ  ヽ,-‐,へ‐-、/  /
    ,.'´ i'  ,.-'   l ::| ::. .:ヽ  `, `i      \ \,||  ||/ /
    !  l  l::.  .:. | ::| ,.:::'´ .::ゝ、ノ  ::l   ____r\_/´`\_/y___  協力しよう
    ヽ:.  ヽ.:::.  :: .:| ::|.: ::. .::: ,.'´ .:.ノ  {・  | /y´⌒`y\ |  ・}
    ヽ、_,.ゝ.:'.:  :: | ::| :: ::.. ヽ、,.-´   `r‐-≧ニニ二ニニ≦-─r´
   _,..---ゝ ヽ;:._.:: ! .::l .:_:..r'´゙ヾi---、..__     rl く二>∧く二> ハ
  `゙''‐---,' |ヽ、_`ヽ' __,. '| :..!--‐"´     >、.>  U   <,.<
    ,'"´! i:::...ヽ、  ヾ_,.'   ,.´..::: !-、      ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
   ,':.  l:::',::::.  ヽ、   ,.-'´...:: ,':| ::!   ..''"L  \\.".//_ |   ゙`


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch