24/11/08 01:04:46.89 3Rq4CodK0.net
日本人の耳垢の割合
カサカサ(乾燥型) 八割
粘性(湿潤型) 二割
カサカサ耳垢には抗菌成分が含有されているという話
耳垢の臭いがあるらしく、これが防虫効果があるという話
栄養は無いのか
耳垢も体の垢も新陳代謝をよくすると増える
髪の毛も爪も新陳代謝を上げると三倍くらいの速さで伸びる
つまりどうなるだろう
ふうむ
音楽が記憶と繋がっているのは側頭葉が関連しているわ
聴神経から側頭葉に音を繋げるので、音楽が記憶になる
側頭葉は記憶の場所
刺激が無いと駄目になる
記憶が無くなるし直ぐ忘れる
覚えられないようになる
刺激を適宜与える事が重要
簡単な仕組みだがね
ああ、そういうことね
そこまでは書いていないけど、絵で見るとそう読めるわなあ
つまり、声で相手の顔を思い出させるという事も側頭葉に通りやすいという声の証拠
つまり声が通るという意味は側頭葉に伝わりやすい声ということなのね
ふうん
今知ったわ