地デジのロケフリシステムを作るスレ16at AVI
地デジのロケフリシステムを作るスレ16 - 暇つぶし2ch36:名無しさん@編集中
24/08/07 13:37:24.10 esMww2bJ0.net
日本語苦手なんだね

37:名無しさん@編集中
24/08/07 13:43:01.84 ibnfQpnU0.net
>>36
苦手じゃないよ 強調させてるだけだよ

38:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5163-LX2u)
24/08/07 13:49:18.06 NGbdiO8k0.net
>>35
会話できる人ですか?おまかんだろうがなんだろうがそんな事はしらん
少なくともワイ環においてはMaterial_WebUIは使い物にならず、TvRemoteViewer_VBが優れているという事実の話だけど

39:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1be8-4EpO)
24/08/07 13:58:35.23 ibnfQpnU0.net
>>38
こっちも言うけど話を理解出来る人ですか?
それが おま環だという事だよ こっちはMaterial_WebUIが普通にVPNでも使えて優れているという事実を言っているだけだけどね

40:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1be8-4EpO)
24/08/07 14:06:21.34 ibnfQpnU0.net
Material_WebUIの設定も出来ずにTvRemoteViewer_VBが優れているというんじゃ話にならないね

41:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb63-LX2u)
24/08/07 14:09:02.72 PkyCJYE80.net
会話出来ない人ワイてて草
お前が使えてるとかしらんがなw使えてるならそれでええやんw

42:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1be8-4EpO)
24/08/07 14:13:26.26 ibnfQpnU0.net
>>41
外野はうるさいだけだよ

43:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb63-LX2u)
24/08/07 14:14:27.21 PkyCJYE80.net
Material_WebUIはゴミってはっきりわかんだね

44:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1be8-4EpO)
24/08/07 14:17:07.95 ibnfQpnU0.net
>>43
そう思っていてば良いんじゃない 外野はうるさいだけだよ

45:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1be8-4EpO)
24/08/07 14:19:11.46 ibnfQpnU0.net
>>43
後から絡む関係ない外野は相手にしないよ 終わり

46:名無しさん@編集中
24/08/07 16:37:32.91 nGw++PiY0.net
まあEMWUIで事足りるなら他の専用ロケフリソフト不要になるからなw
そりゃ作者さん含めて専用ロケフリソフトユーザーも気分は悪くなるのは分からないではないなw
何かとケチを付けたくなるのだろうよきっと

47:名無しさん@編集中
24/08/07 17:41:36.33 yY2Z7XME0.net
事足りるならインストールも楽だし本当はそうしたいが
EMWUIではブチブチきれて事足りないから話にならない

48:名無しさん@編集中
24/08/07 17:52:43.49 ibnfQpnU0.net
まだ言ってるよ(笑) 全然ブチブチきれないし事足りるから話になるよ だったら使わなければいいだけだろ

49:名無しさん@編集中
24/08/07 17:57:07.06 UEUVgoZt0.net
サブチャンネル表示できないから使わない

50:名無しさん@編集中
24/08/07 18:06:44.02 ibnfQpnU0.net
そうか まあサブチャンネルなんてNHKでちょっとの時間だけだから気にするまでもないけどね

51:名無しさん@編集中
24/08/07 18:18:46.35 ibnfQpnU0.net
>>49
ところでTvRemoteViewer_VBってスカパープレミアム視聴出来るの?作者は「受信環境を持っていません」と言ってるけどね EMWUは何故か観れるけど だから使ってる

52:名無しさん@編集中
24/08/07 20:29:08.70 RMKIdL/Td.net
ワッチョイ **63-LX2u はなぜか全員EMWUIが使えないって書き込みしてるねー偶然~

53:名無しさん@編集中
24/08/08 00:05:30.57 3yIJPOUS0.net
同じ人間がアカウント変えてるだけ

54:名無しさん@編集中
24/08/08 10:17:51.68 D2QYo7uy00808.net
凄い偶然だ

55:名無しさん@編集中
24/08/08 23:11:28.65 HtCg0gyyH.net
TVRVLauncherのv2.25mがObject Not Foundになるのだけど俺だけかな?

56:名無しさん@編集中
24/08/09 11:29:38.64 mKO/Pyvr0.net
>>55
すいません。修正しておきました

57:名無しさん@編集中
24/08/09 11:37:00.69 qiDiVtbOH.net
>>56
ありがとうございました

58:名無しさん@編集中
24/08/09 19:43:40.12 CY0n98LS0.net
>>51
プレミアム視聴できる
デジオですら対応されてた

59:名無しさん@編集中
24/08/09 23:33:38.51 gUd/iMPc0.net
>>58
返答ありがとう 後 TvRemoteViewer_VBは ProxyExも使えるの?

60:名無しさん@編集中
24/08/10 07:00:26.48 6XBZT7p20.net
ええ、、、ProxyEx使えるの?とかそんなレベルの知識でイキってたの?

61:名無しさん@編集中
24/08/10 07:22:18.01 6dWrNfeG0.net
日本語が苦手だから何でもかんでも攻撃的な発言に見えちゃうんだろう
自分を守るために必死にイキってたんだよ

62:名無しさん@編集中
24/08/10 09:30:33.19 6/+qT7Vq0.net
まあねえTvRemoteViewer_VBも気にはなっているんだけど、文章説明が異常に長いし記事内容も古い 後TVRockも使わないといけないので躊躇してしまう
作者もブログ更新してくれたら導入するきにはなるんだけどね 別にイキッテはいないよ

63:名無しさん@編集中
24/08/10 09:33:06.40 LYSGAfQNH.net
>>62
TVRockは無くても大丈夫よ

64:名無しさん@編集中
24/08/10 09:36:11.43 L7Oqcsk30.net
なぜTvRockが出てくるんだろ?

65:名無しさん@編集中
24/08/10 09:47:13.45 6/+qT7Vq0.net
何かTvRemoteViewer_VBってTvRock系の人間が使っているイメージTVRckは8チャンネル以上同時録画が出来ないからパス 作者さん 記事をもう少し簡潔にして
更新してくれ またTvRemoteViewer_VBはスカパープレミアムと地デジBSCSを同時にはつかえないようなんだけどね それはどうなの
スカパープレミアムは地上波/BS/CS110とはスクランブル解除の方式がB1とB25と異なるのですが、RecTaskはEDCB、SpinelやTvTest0.9.0 と違って1つのインスタンスで両方の処理の共存はできません。スカパープレミアムのスクランブル解除にはRecTask for SPHDを使いますので、1つのTvRemoteViewer_VBで共存させる場合は、他の放送波(B25)用のRecTaskとは分けて立てる必要があります。

これが嫌なんだよな

66:名無しさん@編集中
24/08/10 09:49:46.30 6/+qT7Vq0.net
これも記事が古いのかな?

67:名無しさん@編集中 (JP 0Ha5-LX2u)
24/08/10 10:53:21.80 LYSGAfQNH.net
出来るみたいだけどプレミアム環境が無いから良くわからない
iniには
;【1.12】スカパープレミアムSPHD視聴時に使用するRecTask
; 例:RecTask_SPHD = "D:\TvRemoteViewer\TVTest\RecTask.exe"
RecTask_SPHD =
ってある

68:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13c5-xNjE)
24/08/10 11:06:49.44 4rB3AqSA0.net
vbもつくみも独立したアプリなんだが、この決めつけ勘違いの90歳位のじじぃ思考は、思い込みで人56しそうだなやべえな

69:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6163-LX2u)
24/08/10 11:23:09.28 UvdXyl/g0.net
スレが伸びていると思ったらまだあの人暴れてるのか
TvRemoteViewer_VBは上の人が書いている通りEMWUIのアドオンじゃない独立アプリ単体で動く
なのでTvRockが必須とかさっぱり意味がわからん
但し番組表というをTvRockと連携”もできる”し、EDCBと連携”もできる”けど

スカパーはHTTPポート/UDPポートを40004/42425に書き換えて、
start "" "C:\BON\TvRemoteViewer_VB\TvRemoteViewer_vb.exe" -dok
としてポートを分けてTvRemoteViewer_VBを別に建てる必要があるので同一ブラウザで見る事はできんが、
それが嫌なら使わなきゃいいだけの話

70:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6163-LX2u)
24/08/10 11:23:43.47 UvdXyl/g0.net
同一ブラウザでは違うな、同じタブの同じ画面の中でが正しいか
別にお気に入りで2箇所登録するだけなんで難しい問題でもないと思うがね

71:名無しさん@編集中
24/08/10 16:04:29.90 6/+qT7Vq0.net
>>68
誰の事?「この決めつけ勘違いの90歳位のじじぃ思考は、思い込みで人56しそう」ではないよ

72:名無しさん@編集中
24/08/10 16:08:07.43 6/+qT7Vq0.net
>>別に暴れていないけど、どうもブログ内容が古いのかやたらTvRockの説明が多いからそう思っただけ、

73:名無しさん@編集中
24/08/10 16:11:01.98 6/+qT7Vq0.net
>>69
訂正 別に暴れていないけど、どうもブログ内容が古いのかやたらTvRockの説明が多いからそう思っただけ

74:名無しさん@編集中
24/08/10 16:14:02.81 6/+qT7Vq0.net
>>70
「お気に入りで2箇所登録するだけ」と言う事はやっぱりTvRockの番組表を使っているって事だね

75:名無しさん@編集中
24/08/10 16:18:24.96 6/+qT7Vq0.net
まあこうやって色々ツッコんでみたけど、結局の所TvRemoteViewer_VBの目新しい発見はなかったようだね

76:名無しさん@編集中
24/08/10 16:36:55.66 6/+qT7Vq0.net
>>69
口説くてごめんね、スカパーと書くとCSのスカパーとと誤解やすいから正確には「スカパープレミアム」ね

77:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 138d-1Ao8)
24/08/10 17:31:49.37 FObDqlAe0.net
真っ赤で草

78:名無しさん@編集中
24/08/12 21:01:31.70 VS/7lo1/0.net
tvrpで録画視聴QSVでNHK 画質720P
[mpegts @ 0000022b7043ebc0] AAC bitstream not in ADTS format and extradata missing
[mpegts @ 0000022b7043ebc0] AAC bitstream not in ADTS format a45508 frames: 256.18 fps, 4647 kb/s, GPU 62%, VD 45% nd extradata missing
のログが大量出るのは何がダメなんだろうか‥

79:名無しさん@編集中
24/08/13 12:13:31.15 B0GlFvAj0.net
>>78
自己解
最新リリースブランチのTVRPのQSVのバージョンが古いため起こるみたい。
最新版のQSVに置き換えすればエラーが出力されなくなる。
置き換えはbinのQSVEnC内のdllとexeを
最新版のものをzipで落として、exe,dllを入れ替えすれば大丈夫。
ただし、exeの名前はもとにあったものにしないとだめ。

80:名無しさん@編集中
24/08/13 12:20:30.85 0/OdJ9/M0.net
>>79
ちゃんと解決内容書けて偉い!

81:名無しさん@編集中
24/08/13 12:31:16.71 d3UCTa330.net
TVRemotePlusを最近いれてみたけれど、EDCBの番組表が取得できなくなっていた
なんでだろ

82:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2208-mJNK)
24/08/13 15:15:23.21 Cx3QN15k0.net
TVRemotePlusってそんなもんだよ、だから作者もKonomiTVを勧めてる。

83:名無しさん@編集中
24/08/13 16:02:12.69 ePF8UY/Z0.net
KonomiTVのビデオ視聴機能、わいが生きてるうちに一通り実装されるとええな…

84:名無しさん@編集中
24/08/13 16:18:05.37 6RUSBKKs0.net
tvrpもkONOMIも不安定なんは変わらんやろ

85:名無しさん@編集中
24/08/13 16:21:04.75 TxWVaNDe0.net
まぁ作者一緒だし

86:名無しさん@編集中
24/08/13 16:28:06.95 8fsnfCki0.net
単純に疑問なんやけどEPGStationが完全上位互換やのになにがええの?

87:名無しさん@編集中
24/08/13 16:41:34.02 X867aUSX0.net
konomiTVはスマホから見たらページがクラッシュするし
じゃあPCから見れば大丈夫かと思ったら先にエンコーダーの方が再起動するしなかなか安定して見れない

88:名無しさん@編集中
24/08/13 16:44:02.17 R9lqOPQrr.net
>>87
サーバー側のスペック足りてるの?

89:名無しさん@編集中
24/08/13 16:45:39.60 R9lqOPQrr.net
>>86
Win版が無くなってるからじゃね

90:名無しさん@編集中
24/08/13 16:47:19.51 8fsnfCki0.net
大丈夫、それが普通や、環境次第なんかも知らんけどスペック高いサーバーでwindows/linuxどっちもそういう挙動やった

91:名無しさん@編集中
24/08/13 16:49:33.43 8fsnfCki0.net
>>89
なる、確かにwindowsで使うにはちょっとインストールダルいか

92:名無しさん@編集中
24/08/13 18:48:52.02 ES88UIEP0.net
EPGStationもEDCBもそれだけでロケフリリアルタイム視聴や
データ放送視聴とか出来るご時世に態々ロケフリ専用ソフトを使う必要性が薄いのも事実
まあ人によれば重すぎて見てられないからロケフリ専用ソフトを別途入れてつかうの!って人も居たっけかな?
Rock使いとかは専用ソフト必須なんかな?知らんけど

93:名無しさん@編集中
24/08/14 10:25:00.35 L8dMd3fR0.net
つまりは導入が難しいやUIが古いみたいな理由で敬遠されているものの、インストールもフォルダに展開するだけでレジストリも汚さないTvRemoteViewer_VBが優勝

94:名無しさん@編集中
24/08/14 14:58:41.22 QBE44H1r0.net
>>93
まさしく導入がめんどくさいくUIが古いみたいな理由で敬遠されているわね

95:名無しさん@編集中
24/08/14 20:45:15.42 xn1Lo+vL0.net
5ch実況表示させたいからVB一択

96:名無しさん@編集中
24/08/21 19:35:49.39 1ZkzSpeu0.net
jellyfinサーバーを入れてるPCに録画データを入れて同期するようにしたから外でも見れるようになった

97:名無しさん@編集中
24/08/21 20:55:46.69 0wEzdGPv0.net
俺はTrueNASにEmby入れてるな
端末選ばず視聴状態も記録されるから便利だよね

98:名無しさん@編集中
24/08/23 20:46:38.04 lcQR7jbK0.net
てかTvRemoteViewer_VBで5ch実況表示できる?
1か月くらい前からスレがクラシック表示できなくなってTvRemoteViewer_VBで表示できなくなってるんやけど
おま環?

99:名無しさん@編集中
24/08/23 21:24:17.81 0i0INpnI0.net
>>98
URLリンク(github.com)

100:名無しさん@編集中
24/08/24 04:20:09.70 ampx7pG60.net
仕様変更されていたとは気付きませんでした。とりあえずですが修正しコメントが流れることを確認しました

101:名無しさん@編集中
24/08/24 20:45:52.16 YArb8IHn0.net
>>99
>>100
お二方ありがとう!
でもこちらでは相変わらずコメント流れず板を変えると「板の読み込みに失敗しました。」になるからおま環のようだ…なんなんだろう…

102:名無しさん@編集中
24/08/24 21:02:22.45 olgUpyYcH.net
>>101
これやってみた?
URLリンク(imgur.com)

103:名無しさん@編集中
24/08/24 21:13:13.14 YArb8IHn0.net
>>102
やったけど、変更は検出されませんってなる
今まで変更があったときは機能してた
一度スレを選択して、取得できない状態で板を変えると読み込み失敗って出る感じ
そもそもブラウザでread.cgi/c/を開いたら表示すごく遅いしCSSも効いていないテキストだけの不完全なHTMLが表示される
ブラウザでsubback.htmlは問題なさそう

104:名無しさん@編集中
24/08/25 16:08:11.11 N9U44ALv0.net
あの人気SNSのLiteバージョンでPayPayやAma券などにチェンジできる¥5000相当のボイントを配布中!
*無印ユーザーの方はアプリからログアウト&削除必須
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない) 
URLリンク(zws.im)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内で無印で未使用の電話番号かメルアドを使用して18歳以上で登禄。
5.「10日間連続のチェックイン」で合計で¥5000相当のボイント入手
      ↑  重要!
ボイントはPayPayやAma券にチェンジできる!
更にご家族等に教えたり、ノーマルタスクをこなせば更にボイントを入手できます

105:名無しさん@編集中
24/08/26 15:00:31.18 Qw2Iq9Cq0.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
自分はDetour起動して5ch表示させてる

106:名無しさん@編集中
24/08/27 19:59:01.91 dV3Iz5gn0.net
NHKでも紹介されたアプリ【TEMU】が
サイト内で使える5000円分のクレジットを貰えるキャンペーン実施中!
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(temu.com)
1.リンク先からダウンロード
2.インストール後、リンク先からTEMUを開く
3.メールやGoogle、Appleアカウント等で登録
4.最大7商品無料ルーレットを回す(今回のキャンペーンとは直接関係ありません)
5.友人や家族など招待
6.クレジット付与
キャンペーンの終了時期が不明なのでお早めに!

107:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a5fb-cVqw)
24/09/14 18:47:17.25 FomviPuq0.net
konomiTVがサーバPCと綱がらんくなった
昨日やったwindows の累積更新プログラムのせいかな?
今録画中だから後で再起動してみるか

108:名無しさん@編集中
24/09/14 21:01:08.00 FomviPuq0.net
PC再起動しても治らず
アプリ化したショートカットからじゃなくて、chromeで直接開くと動いた
それ以降はアプリ化した方でもおk
今日スマホのchrome更新したのが原因かな
この辺の仕組みがイマイチ分からん

109:名無しさん@編集中
24/09/15 01:42:14.94 vUoaset+0.net
サービスちゃんと起動してるん

110:名無しさん@編集中
24/09/15 01:42:24.54 vUoaset+0.net
してるか

111:名無しさん@編集中
24/09/18 22:03:48.37 mFscjaE00.net
hypnovixってのやべえな

112:名無しさん@編集中
24/09/21 23:59:11.21 6nEA6Wcz0.net
>>103
解決した
完全におま環だった
html\jslib\TvRemoteViewer_VB.js
をなぜか改変してread.cgi/c/から読むようにしてたのを戻したら治った
更新日時が去年だったけどそんなことしたの全然覚えてなかった…

113:名無しさん@編集中
24/09/23 18:34:49.32 N3i2uDwf0.net
QSVエンコしつつストリーミングのタイムラグを極力抑えてロケフリしたいんだけど最適なソリューションを教えて欲しい。
今はTvRemoteViewer_VB使ってて、テレビでの再生よりも10秒くらい遅延してる。

114:名無しさん@編集中
24/09/23 20:33:53.85 zkMu7Xm9H.net
>>113
今試したらNVEncC使用でKonomiTVで3秒ぐらいだったよ

115:名無しさん@編集中
24/09/24 17:38:42.15 A62j+N7n0.net
konomiはラグ殆どないな
1秒以下やわ

116:名無しさん@編集中
24/09/24 19:01:37.53 SizzXKjZ0.net
今はEPGStation一択やろ

117:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37fb-gEoT)
24/09/25 18:38:18.61 C4px7oct0.net
そもそもPCのチューナーがテレビから1秒くらいは遅れて処理される

118:名無しさん@編集中
24/09/29 01:05:47.17 Wx4SJhCd0.net
>>113だけど情報ありがとうございます。
konomi最新入れてQSV設定したらデフォルトでも2~3秒遅れに縮まった。昔はもっと遅れてた記憶があるんだけど更新で遅れ縮んだのかな。
EPGStationは挫折。現状Windows非サポートなのでLinux化かWindows対応を続けてるフォーク版を使うかになるけど、
前者は現状運用に影響ありすぎ、後者はセットアップしつついろいろと必要なものを集めているうちにもうkonomiでいいかと諦め。
konomiのQSVパラメータを調整してもう少し攻めていけるか試してみます。

119:名無しさん@編集中
24/10/04 21:50:51.17 qOwxuP9B0.net
長文お気持ち表明
URLリンク(x.com)

120:名無しさん@編集中
24/10/05 22:15:21.62 eM9mkQVE0.net
konomiの動画のロケフリ再生機能待ってたけど
embyとテルスケでできたからもういいや

121:名無しさん@編集中
24/10/12 12:05:33.73 CkikpHhz0.net
TVRemotePlusで、コメントを読込中....を表示させない方法を教えて下さいお願いします

122:名無しさん@編集中
24/10/12 15:07:30.58 CkikpHhz0.net
コメント関連機能をすべてオフにするのはどこの設定を変えれば良いのでしょうか?

123:名無しさん@編集中
24/10/12 23:37:27.10 DUhy4bnH0.net
>>119
しょーもな

124:名無しさん@編集中
24/10/13 04:28:26.57 H31rWl2L0.net
ようやく番組表が実装されたのかと思ったらボタンだけで草

125:名無しさん@編集中
24/10/21 13:39:17.56 wEjux+l80.net
某作者の性格が天邪鬼すぎて草生える

126:名無しさん@編集中
24/10/22 04:18:21.17 pyvZzxIp0.net
少しでも通信量抑えたいし、コメントなんて画面汚すだけ迷惑な存在だと思うのに
なんでコメント機能をオフに出来ないのだろう

127:名無しさん@編集中
24/10/23 00:10:37.94 ybo/Z+2f0.net
>>125
あいつ実家暮らしで納得したわ

128:名無しさん@編集中
24/10/24 18:58:04.66 svq80KA2d.net
ニコニコ実況の過去ログって規約とかもだけどそもそも著作権としてはどうなんだ?

129:名無しさん@編集中
24/10/24 22:40:34.35 DRHrIYZ+0.net
>>125
こういうことらしい
1620899083966889985

130:名無しさん@編集中
24/10/26 06:27:02.89 QTPlza1od.net
>systemd のように Windows サービス間の依存関係を指定できれば良かったのですが…。
遙か昔から依存関係の指定なんてついてるが何いってんだ?

131:名無しさん@編集中
24/10/26 22:11:08.36 T2/iHP7v0.net
すいません教えてください、

Konomi.tvをインストールしたのですが、同じネットワーク内のWi-Fiに繋がっているipadおよびiphoneで接続できません。
chromeだとこのサイトにアクセスできませんっていうという表示されます
インストールしてあるパソコンでは問題なく接続できるのでファイアウォールのせいだと思うのですが、
EpgTimerSrvはファイアウォールで通信許可してあるのに繋がりません。

何をどうすればいいのでしょうか?

132:名無しさん@編集中
24/10/26 22:13:55.37 l0yShz3H0.net
TVRemoteviewer_vbのファイル再生で副音声にしても主音声が出てるんだけど

133:名無しさん@編集中
24/10/26 23:15:22.33 v/6VQWfG0.net
>>131
ひんと:Tailscale

134:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e7c-NPG5)
24/10/26 23:29:57.94 r26i55SW0.net
>>131
konomiがHTTPSの証明書を発行している関係でただ生IPで指定すると繋がらない。詳しくはマニュアル読め。

135:131
24/10/26 23:52:16.83 T2/iHP7v0.net
すいません、URLリンク(aa-bb-cc-dd.local.konomi.tv:7000)のアドレスでつながりました
ご迷惑おかけしました。

136:名無しさん@編集中
24/10/27 00:30:09.21 MKKZ/iyQ0.net
日本語は読めても文章が読めなくなった奴、増えたよな

137:名無しさん@編集中
24/10/27 01:34:21.21 /C+2NI0Z0.net
おいおいアドレス貼っちゃって大丈夫か?みんなでウォッチパーティーしちゃうぞ

138:名無しさん@編集中
24/10/27 06:58:24.56 /lat0gZba.net


139:名無しさん@編集中
24/10/27 12:25:37.89 MKKZ/iyQ0.net


140:名無しさん@編集中
24/10/27 13:08:13.08 2Pb6Tegy0.net


141:名無しさん@編集中
24/10/27 14:01:16.49 2HPNu11k0.net
教えたがりがすぐ教えるのが良くない
とりあえず騙して嬲って自力解決するまで嘲弄し続けないと

142:名無しさん@編集中
24/10/27 14:36:50.97 4O96MYxK0.net
>>141
性格わる~

143:名無しさん@編集中
24/10/27 15:17:36.12 uVBER5Ct0.net
>>131
これも設計が邪悪だよな

144:名無しさん@編集中
24/10/27 18:36:04.30 2HPNu11k0.net
俺は人が成長するところが見たいから、あえて憎まれ役を引き受ける

>>135
オマエ、親も馬鹿なんだろ?

145:名無しさん@編集中
24/10/27 21:45:54.83 SFhSLTFDd.net
一生コメント読み込み中なんだが
まじでコメント機能いらない…
誰この機能考えた人

windowsでChromeだから何の問題もないはずなのに

146:名無しさん@編集中
24/10/27 21:59:42.54 AgkFUcAM0.net
?なんの話?

147:名無しさん@編集中
24/10/27 22:27:11.63 SFhSLTFDd.net
tvremoteplusの話

148:名無しさん@編集中
24/10/28 07:41:56.73 kUip9jG80.net
剃りゃ開発終わってるんだから仕方ないんじゃね。
EDCBのリモート機能じゃダメなの?

149:名無しさん@編集中
24/10/28 12:14:54.42 dwuDe3gg0.net
ニコニコかXか知らんけど、仕様やurlが変わってるんだから開発終了のソフトじゃ対応できないだろJK

150:名無しさん@編集中
24/11/01 23:25:30.76 qjVC9sEHM.net
TSファイルをDLNAサーバーとして配信するおすすめソフトはなんですか?
Windows MediaPlayerは何故かうまく配信できませんでした。

151:名無しさん@編集中
24/11/01 23:32:53.22 MSmSkD640.net
更新するたびに不安定になってくよな

152:名無しさん@編集中
24/11/01 23:54:28.95 FDLvHU/C0.net
>>150
BeruDi

153:976 (ワッチョイW 12fa-s6KY)
24/11/04 19:26:38.33 /lDuvcFO0.net
emwui a2c1dd0でライブラリ再生できてます?リモート視聴は再生できるのですが、ライブラリが再生できなくなって。おまかん?

154:名無しさん@編集中
24/11/06 19:52:12.21 aAdezYKp0.net
>>150
うちは Universal Media Server と PMS for Regza を並列稼働させてる
Bravia と Regza 両方からトランスコード無しで見れるので快適よ

155:名無しさん@編集中
24/11/06 20:08:33.11 az6PAWI5M.net
>>154
regzaで見れればいいんですが、両方必要なんですか?

156:名無しさん@編集中
24/11/06 22:33:18.39 zO+0aU9U0.net
>>155
何で無視するの?

157:名無しさん@編集中
24/11/07 00:07:09.16 LWfQgkVF0.net
んー、iPadだとぶつ切りだったり止まったりするけどアンドロタブだとグルグル出ても頑張って再生続けてくれるなあ、12インチくらいのアンドロタブ買おうかなあ?

158:名無しさん@編集中
24/11/07 09:16:36.89 4DhMmmDS0.net
>>155
RegzaだけならPMS for Regzaだけ大丈夫~

159:名無しさん@編集中
24/11/07 10:04:26.36 C5j0Y752M.net
>>158
ありがとうございます!NASに格納した録画見るのにパソコン操作してますが、結構面倒なので助かります。週末にトライしてみます。

160:名無しさん@編集中
24/11/07 12:42:02.00 4DhMmmDS0.net
>> 159
デフォルト設定だと勝手にトランスコードされて反応と画質悪くなるので「変換設定」の「変換しない拡張子」の所に "ts" を登録するの忘れないようにご注意を。がんばって~。

161:名無しさん@編集中
24/11/11 17:11:33.82 w/I8gpyB01111.net
保守切れのwinでロケフリ環境だけ通信許可すれば安全運用できるのだろうか

162:名無しさん@編集中
24/11/11 18:51:17.19 9F3hGdWA01111.net
自分で判断できないならやめとけば
そういう奴はすぐ責任転嫁するから

163:名無しさん@編集中
24/11/14 16:11:58.36 Ji+JJ69l0.net
xxxsa2

164:名無しさん@編集中
24/11/27 00:18:38.52 fYCkaBZn0.net
KonomiTVのtsファイル再生対応いつになりそうですかね…

165:名無しさん@編集中
24/11/27 09:41:19.48 36WeCWpa0.net
>>164
彼は、AI関係のベンチャー企業で働いているようだ
よって暫くはその開発をより行い注力するだろう
埋まるところによると難易とは使い物である

URLリンク(jpchain.co.jp)

166:名無しさん@編集中
24/11/28 17:33:22.47 zfQTVd+s0.net
3年以上うだうだやってんだしもう作る気はねえんじゃねえかな
作るぞーって雰囲気出してインプレ稼げれば目的達成

167:名無しさん@編集中
24/11/28 18:14:45.89 76Dc8KJn0.net
どうしてもtsがいいならepgstation使えば出来るよ
ただしts直再生で字幕表示は出来ない
字幕入りはリアルタイムエンコした物しかできない

168:名無しさん@編集中
24/11/28 22:03:12.43 q/160T9b0.net
なんか言ったら言ったで「文句言われた。やる気なくなりました」とか言い出しそう

169:名無しさん@編集中
24/11/28 23:38:17.23 pSD4TA6d0.net
>>168
>>168
このスレ監視してDiscordで晒しあいしながら
文句言ってるらしいから今更気にしなくて良いとおもう
又聞きだから本当かは知らんけど

170:名無しさん@編集中
24/11/28 23:42:15.02 XC2sRYwy0.net
俺が作ってたら「俺が自分で使うためにやったの公開してるだけだから、おまえら乞食は立場弁えて文句言わずありがたく受け取るだけにしろ」とか本気で言うと思うわ
まあ俺は何も作れないんだけどさ

171:名無しさん@編集中
24/11/29 00:40:10.74 HyUh4TJs0.net
作ってようが作ってなかろうがどうでも良いんだけど
ミラクルン潰したのだけは許せんし許す気ないわ

172:名無しさん@編集中
24/11/29 09:07:56.32 g6eIVbnk0.net
>>169
なんだ元気そうだな
早く開発進めてくれ見てるか~?

173:名無しさん@編集中
24/11/29 09:29:01.75 UMhhgMlS0.net
>>169
TS再生実装する時間はないのにスレ監視する時間はあるんですか!?

174:名無しさん@編集中
24/11/29 10:03:54.74 wGBlauCu0.net
能力不足

175:名無しさん@編集中
24/11/29 12:32:37.49 RHLXeyhn0NIKU.net
個人の趣味プログラミングにぎゃーぎゃー言ってるけど、趣味ごとを興味ないところまでやれと命令してるの理解してる?
風景写真趣味って人に、人物写真も撮れよ撮影だろ、って言ったり、菓子作り趣味って人に、グリル料理作れよ料理だろ、って言ったりしてるのと同じ。
お前に命令する権利もなければ、お前の要求を叶える義務もないのよ。

どうしても実装して欲しければ自分でプログラム組んでプルリクしたらいいさ。コード品質がまともならマージくらいはしてくれるさ。

176:名無しさん@編集中
24/11/29 12:39:47.04 wrmOfPrZ0NIKU.net
公開できないように通報しろ

177:名無しさん@編集中
24/11/29 12:47:02.07 iVwr69j30NIKU.net
ミラクルン潰したのマジで許せない

178:名無しさん@編集中
24/11/29 14:16:31.47 UMhhgMlS0NIKU.net
>>175
別に実装を命令してるレスなんて無いけど?文盲の方?

179:名無しさん@編集中
24/11/29 14:36:29.28 pVMuppl20NIKU.net
Konomiの再生機能は当人の意思で作るって宣言してるしメニューまで用意しててそのまんまだから
いつまで放置してるんだって言われてもしょうがないだろ。
作る気ないのなら何の役にも立たないメニュー項目とっぱらえばいいのに。

180:名無しさん@編集中
24/11/29 14:55:54.53 wGBlauCu0NIKU.net
ミラクルんってのは知らんけどなんでもいいから見れるようにしな

181:名無しさん@編集中
24/11/29 22:05:04.35 RHLXeyhn0NIKU.net
>>178
字面に命令形が無ければ命令でないのです!!!!!!!!!!!!!!!!!

へー

182:名無しさん@編集中
24/11/29 22:22:21.05 TF0cBM3W0NIKU.net
そうムキになるなよな

183:名無しさん@編集中
24/11/29 22:43:37.94 UMhhgMlS0NIKU.net
>>181
!連打して頭悪そう

184:名無しさん@編集中
24/11/29 22:57:25.35 TF0cBM3W0NIKU.net
うどん屋作りたいんだけどどうしたらいい??

185:名無しさん@編集中
24/11/29 23:06:04.15 RHLXeyhn0NIKU.net
>>183
!連打してるような頭悪いこと言ってるね、って意味よ。

186:名無しさん@編集中
24/11/29 23:06:15.11 RHLXeyhn0NIKU.net
ある意味伝わってるか。

187:名無しさん@編集中
24/11/29 23:13:37.97 nBTHIUdb0NIKU.net
mirakurunが更新止まってるからmirackに乗り換えようかと調べてるけどどうなん?
api機能に一部互換性無いらしいけど

188:名無しさん@編集中 (ニククエW 9f7d-iql0)
24/11/29 23:20:06.56 HyUh4TJs0NIKU.net
>>187
udonがおすすめ

189:名無しさん@編集中
24/11/30 01:54:54.00 87irY+gU0.net
まぁ使わせてもらう身分でガチャガチャ言うなら自分で作れよって話だしな

190:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 174c-q853)
24/11/30 08:23:00.36 oHA6foSv0.net
konomitvの作者は昔このスレに常駐してたけど
煽られて切れまくってた印象しかないな
もしかしたら今でも名無しとして書き込んでるかもしれんけどw

191:名無しさん@編集中
24/11/30 16:12:46.22 mdm62n2ad.net
そらおらんわけない

192:名無しさん@編集中
24/11/30 23:35:56.17 NEaLT3Su0.net
作者さん頑張ってください!応援してます!

193:名無しさん@編集中
24/12/02 17:26:28.04 FdFsLGJDM.net
まだスレ生きてた
コンテナ化みたいな話でもあるかと思ったが
そういう方向では動いてなさそうね

194:名無しさん@編集中
24/12/02 20:26:00.51 VFIXNLVe0.net
ミラクルンを使うとか
コンテナを入れる場合そのままEPGstation入れた方がいいんじゃね
てなると思う

195:名無しさん@編集中
24/12/02 20:35:03.93 FdFsLGJDM.net
あーそういうのがあるのか
何だかんだでもう10年くらいになるのかね?
このスレ

196:名無しさん@編集中
24/12/02 20:39:44.18 FdFsLGJDM.net
結局このスレの成果物をあざ笑うかのような
テレビ局のサービスは出なかったよね

197:名無しさん@編集中
24/12/02 20:43:12.65 IBwZk5KX0.net
うわ、なんだこの自語老害おじさんは

198:名無しさん@編集中
24/12/02 20:46:09.90 FdFsLGJDM.net
初期の人達があれこれやったおかげなのに酷い言い草だなw
成果物を利用しとるだけの癖に

199:名無しさん@編集中
24/12/02 20:47:12.23 FdFsLGJDM.net
じゃあね

200:名無しさん@編集中
24/12/02 21:09:57.35 IBwZk5KX0.net
プログラム書けてごめんょー
悔しいねぇ

201:名無しさん@編集中
24/12/02 21:11:04.86 IBwZk5KX0.net
ダッサい捨て台詞やな

202:名無しさん@編集中
24/12/02 21:12:32.13 IxyAgeC20.net
>>201
お前がな

203:名無しさん@編集中
24/12/02 22:21:58.20 QeAw8dJa0.net
自称古参コントリビューターさんのコードは今も生き残ってるのかしら。

204:名無しさん@編集中
24/12/07 22:22:29.15 tpXQxECb0.net
KonomiTVだけど
「ニコニコ実況で一時的にサーバーエラーが発生しています」
これ消せないのか?
実況どうでもよくてただTVが見たいだけなんだが

205:名無しさん@編集中
24/12/07 22:26:11.64 Ci04bM+/0.net
実況コメント関係をトグル一発で全部無しに出来ないのは不便だよな
コメントに価値なんて欠片も無いのだから
TVRemotePlusもKonomiTVも不便な造りに成ってるなと思って諦めてる

206:名無しさん@編集中
24/12/07 23:03:32.33 FGNtNfz70.net
実況関係全くいらんから同感

207:名無しさん@編集中
24/12/07 23:05:09.22 Ci04bM+/0.net
TVRemotePlusmをずっと愛用してたけど
コメント~~のエラーメッセージが動画の真ん中に浮かんだままに成ったので使わなく成ってしまった

208:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bffd-02MV)
24/12/11 21:41:21.01 bkL9/JVl0.net
リモデでtvtest見て時間経つと結構な音ズレするのな

209:名無しさん@編集中
24/12/11 21:54:51.70 URaDIXFm0.net
低スペックのPCでもなる
動画の描画が追いつかない

210:名無しさん@編集中
24/12/13 17:57:19.30 NxLy7fzT0.net
>>208
そのためにストリーム配信機能のある各種ロケフリソフト使うんやんけw
なんでリモートデスクトップで視聴しようとするんだ?
一歩譲って凡ドラ共有ソフト入れてクライアント側のTVTestで見るようにするとかさぁ
ネットワーク専用の正規の視聴ギミック一杯あるってのによりによってリモートデスクトップってw

211:名無しさん@編集中
24/12/14 10:54:18.06 x/4KvtNK0.net
逆にリモデで視聴出来るんだってびっくりだわ。

212:名無しさん@編集中
24/12/14 12:41:48.79 ca4QndVg0.net
>>209
それはあるかも
>>210
win11クリーンインストールしてロケフリ周りも最新化したからffmpegの設定詰め終わるまでの繋ぎや

213:名無しさん@編集中
24/12/14 23:40:53.96 xGJMGKyV0.net
>>207
DPlayer.min.js 内の
Danmaku is loading
コメントを読み込み中…

の2つをを消すと消える

214:名無しさん@編集中
24/12/15 03:03:45.27 NU1JT9wK0.net
>>213
心の底から本気で有難う

215:名無しさん@編集中
24/12/16 17:47:06.87 OOQIhKme0.net
TVRPで番組の途中から録画開始したtsをトラスコ再生するとコメントがずれる気がしました

216:名無しさん@編集中
24/12/25 15:54:57.31 K/ewBZ2E0XMAS.net
WindowsでもLinux環境準備してシステム構築した方がいい?

217:名無しさん@編集中
24/12/25 22:17:49.79 nR8PWI990XMAS.net
>>216
好みの問題
やる気あるならやった方がいいと思う

218:名無しさん@編集中
24/12/25 23:49:37.13 +RZ22QAn0XMAS.net
ふとwinlatorでやれるのかな?って思ってみた

219:名無しさん@編集中
24/12/27 12:38:11.91 vIQ/Rn8/0.net
Win11 24H2にしてから、PC起動時にちょくちょくkonomi tvが自動起動しない事があるな
手動でサービスかさ叩き起こせばいいんだけど
大型アップデートでWindows設定周りがリセットされたケースも考えられるから、後でチェックしてみるか

220:名無しさん@編集中
24/12/27 14:55:32.62 j8ZNwIUl0.net
日記か?

221:名無しさん@編集中
24/12/27 16:38:54.47 FpkLFc5pM.net
Epgstation(mirakurun)よりかはKonomiTVの方がいいと思う

222:名無しさん@編集中
24/12/27 17:36:08.80 WyvTWOmB0.net
kONOMI作者以外そんな感想もたんと思うけど?
総てにおいて格下やん

223:名無しさん@編集中
24/12/27 17:49:58.78 4KkfIVN60.net
KonomiTVはひろげた風呂敷に絞め殺されてるというか停滞しているな
TVRemotePlusにはあった良い意味での開発のラフさを作者が見失っている気がする

224:名無しさん@編集中
24/12/27 18:00:00.75 MFbuBqcS0.net
本業が忙しい

225:名無しさん@編集中
24/12/27 18:47:31.33 7iYBbBcU0.net
>>220
便所の落書きだよ

226:名無しさん@編集中
24/12/29 01:01:57.97 MQSCju+w0.net
Win環境とLinux環境って同時に構築できる?
どっちにもチューナー認識させるとか

227:名無しさん@編集中
24/12/29 02:43:43.65 lT3aQRjj0.net
WSLならいけんじゃね

228:名無しさん@編集中
24/12/29 08:09:44.10 WQN5+GZz0.net
WindowsとLinuxを単一PC内で同時に構築するのはハイパーバイザでもWSLでも自由にしたらいい。
ネイティブ共有は準仮想化ドライバが必須でチューナー側がそんなの用意してないから、ネットワーク経由で共有するソリューションを噛ますのが基本。

229:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5b31-M5gZ)
25/01/06 12:33:34.27 /xHqHxT70.net
KonomiってTvRemoteViewerより安定してます?

230:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 11fb-8E+r)
25/01/06 13:38:56.03 /eRA+KXw0.net
使いやすくはあるけど、安定性はどうだろうか
サービスとして動いてるからエラー吐いても分かりにくい

231:名無しさん@編集中
25/01/06 16:17:18.22 /eRA+KXw0.net
TvRemoteViewer_VBの不満点として、全画面表示させると最近の縦長スマホでは横に引き伸ばされる
Konomiみたいに黒帯入れてくれたらいいのに

232:名無しさん@編集中
25/01/06 16:59:25.40 OCtEfrJ00.net
>>231
わかるわ
あと全画面表示じゃなくて引き伸ばすやつも微妙に画面より大きくなるから端が見切れてうーんて感じ
それ以外は快適

233:名無しさん@編集中
25/01/06 17:53:31.20 xQcgiUb10.net
どっちも安定はしやんやろ

234:名無しさん@編集中
25/01/06 21:48:25.33 jhjNYQcd0.net
>>233
これ of これ in the これ on これ

235:名無しさん@編集中
25/01/07 13:50:37.72 g03XGwsb0.net
>>231
これじゃなくて?
オレのは左右が黒幕になる

「特によくある質問

フィットボタンで横長のスマホの映像下部が切れてしまう
以下は暫定的対処です
TvRemoteFiles_227内のsrc\html\jslib\TvRemoteViewer_VB.jsを設定画面%WWWROOT%で指定したフォルダ内jslib\TvRemoteViewer_VB.jsに上書きします
TvRemoteViewer_VB2.95y以降を起動します」

236:名無しさん@編集中
25/01/08 20:23:53.09 W7whF7E6M.net
誰か番組表のRSS作って

237:名無しさん@編集中
25/01/08 20:29:41.25 Jhw3aGFj0.net
おっけ、作ったわ

238:名無しさん@編集中
25/01/08 20:48:54.24 zxWTww/m0.net
>>236
URLリンク(www.tvkingdom.jp)

239:名無しさん@編集中
25/01/08 21:47:44.86 z2quqjuoM.net
>>238
CSないとか話にならんだろ

240:名無しさん@編集中
25/01/10 10:18:41.96 IxKnO5Gr0.net
テレビ王国アナログ時代はお世話になったな

241:名無しさん@編集中
25/01/10 20:03:20.51 u8zjMH/Y0.net
まだあったのかテレビ王国って

242:名無しさん@編集中
25/01/13 12:22:03.27 UL41BhLz0.net
konomi tvのロゴってどうやったら切り替わるんだろ?
バックグラウンドサービスのEDCBもTVtestも新BS10のロゴを受信して入れ替わったのに、んで何度もPC自体再起動してるのにkonomi のは以前のスターチャンネルのまま
chromeのキャッシュ削除してもダメ

243:名無しさん@編集中
25/01/13 16:50:28.43 Ol7Pc7AV0.net
>>216
> WindowsでもLinux環境準備してシステム構築した方がいい?

視聴に限らずクライアントはwindowかスマホだが
録画に限らずサーバは断然 linux 環境一択
未経験なら敷居が高いかしれんが

244:名無しさん@編集中
25/01/13 16:54:29.58 Ol7Pc7AV0.net
docker+mirakurun+epgstationが最も簡単
ハード的に特別な理由があるなら別だが

面倒なのはソフトの問題じゃない

245:名無しさん@編集中
25/01/13 17:55:29.66 use9jlCU0.net
家はAmatsukaze必須だからwin+mirakurun+epgstationで手動インストだわ
だが確かにめんどくさかった 安定性は素晴らしいね

246:名無しさん@編集中
25/01/13 18:07:06.83 Ol7Pc7AV0.net
cmカットはlinux移植版をつかってcronで自動化させてる
こっちは手動インスト
たしかにAmatsukazeとのトレードオフではある
けど全部自動化できる点でlinuxに利がある

247:名無しさん@編集中
25/01/13 20:29:10.78 Y7IxP2JT0.net
環境によってはdocker不可やから自分も手動構築やな

248:名無しさん@編集中
25/01/13 23:18:35.00 XCPAVI6F0.net
>>242
ドキュメントに書いてあるけど、ロゴはkonomiが持っていて、無い時だけEDCBなどから引っ張る。

URLリンク(github.com)
でNID4-SID{200,201}.pngが更新されているので、
ダウンロードして入れ替えるか、次のバージョンを待つよろし

249:名無しさん@編集中
25/01/13 23:51:11.86 UL41BhLz0.net
>>248
そうなんか
まさかロゴ元々内包されてたとは
見てみたら地デジのも全国の分入ってるな
何やっても更新されなかった訳だ

250:名無しさん@編集中
25/01/14 13:03:57.41 KwOo/9sO0.net
mirakurunってオフラインで使いたい時
設定画面がめっちゃ遅くなるのって仕様なのかな?

251:名無しさん@編集中
25/01/14 23:49:37.23 3ilAMP9t0.net
マジで実況とかどうでもいいからとりあえず機能のアップデートして欲しいな
番組表すらないのはな…

252:名無しさん@編集中
25/01/20 13:21:49.25 KQ4kl7px0.net
KonomiTVでCloudflare Tunnel Zero Trust使ってる人おる?
指定したセッション時間経つと、チャンネル情報を取得できなくなるんだよな。
デベロッパーツールで見るとCORSエラー出ているが対処方法がわからん。

253:名無しさん@編集中
25/01/22 16:44:07.60 c3VL9Ulau
TV Remote Plus

コメント読み込み中 の表示がウザくて使ってなかったけど

ここを見て消せました

誰か知らんがありがとう

254:名無しさん@編集中
25/01/31 20:07:45.49 IrxyFUhS0.net
PC内にあるTSファイルを自宅の別室や出先から見たくて、Jellyfinってメディアサーバーを入れてみました
しかし動画のアイコンをあるものの、再生ボタンを押しても「再生できるメディアソースが見つかりません」と再生エラーが出てしまいます
もしJellyfinで上手く使えてる方いましたらアドバイスいただきたいです

また根本的ですがJellyfinを使いたいという縛りがあるわけではないので、他にスレ的にメジャーなもの・おすすめのものなどありましたら、そちらも教えていただきたいです

255:名無しさん@編集中
25/02/01 03:06:00.28 MUoW2Yje0.net
>>254
URLリンク(www.plex.tv)
使い方はggれ

256:名無しさん@編集中 (ワッチョイW cfca-sNvi)
25/02/05 23:00:01.29 7JT/1nUo0.net
tailscaleで
subnetRouterでEMWUI開くと開けずタイムアウトしたりするなあ

257:名無しさん@編集中
25/02/07 22:04:10.44 eOBAyZUl0.net
>>252
これできた!すまんね皆!

258:名無しさん@編集中
25/02/10 21:25:07.35 1wZsTKUX0.net
いいからはよ録画再生リリースしろやw

259:名無しさん@編集中
25/02/11 00:00:38.46 a/ir3jWP0.net
つくみたんがんばっておるな

260:名無しさん@編集中
25/02/11 10:01:52.17 1W1tOn+H0.net
>>258
これw

261:名無しさん@編集中
25/02/12 01:52:58.92 FWjcfIgA0.net
某作者にはあんなに速く公開しないんですか??
とか攻撃しといて、いざ自分が言われると言い訳しちゃうのは何だかなぁ
人を批判する前に客観視してほしいわ(ブーメラン

262:名無しさん@編集中
25/02/12 20:14:39.68 4xOe8exP0.net
なんかツールみたいので簡単にビルドするとか出来ないんかね?コマンドプロンプトとか滅多に触らんから分からんわ

263:名無しさん@編集中
25/02/14 12:27:41.76 M86QjvQb0St.V.net
いいからはよリリースしてや

264:名無しさん@編集中
25/02/15 10:44:30.33 kKGHgNxm0.net
>>263
つくみたんのワルクチ言わんといてくれる!?ほんまがんばってるさかい、待つんぢゃ

265:名無しさん@編集中
25/02/15 18:30:20.64 WI+GeIu30.net
>>264
でぃすこーよでボクラノワルグチ言われてるんだから
お互い様でよ

266:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6348-u07z)
25/02/15 23:28:51.06 meyFIdID0.net
マジでKonomiTV作者ウダウダうるさいわ
はやくリリースしろよ

267:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0af7-kH5e)
25/02/15 23:36:51.09 Tzaf4i6b0.net
録画再生は他でやるんで別にいいんだが
24H2にしたらKonomiTV動かなくなったので
23H2に戻した

268:名無しさん@編集中
25/02/16 00:20:08.32 oijbzY420.net
なんかうまいことやってアマプラみたいに同時視聴チャット出来るように出来たらいいのにな

269:名無しさん@編集中
25/02/16 12:21:27.87 +lBtNc5N0.net
最近某つ〇み島の中の人はやれpx4_drvのフォークガーとかlibaribb25とかその他色々なLinux関係
含むソースのフォークメンテしまくってるから忙しいってのもあるかもなw

270:名無しさん@編集中
25/02/16 12:48:16.72 f3OKrvdr0.net
>>268
マジでいらないそんな機能
実況とかどうでもいいからはやく番組表も使えるようにしてほしい

271:名無しさん@編集中
25/02/16 16:04:01.82 NB3iQ2vq0.net
なんて否定してくるんや?
こういう機能があったらいいな って感じで書いてるだけだろ?
あんただって「こういう機能があったらいいな」って思うやろ?

272:名無しさん@編集中
25/02/16 16:15:44.71 zzjt1WkL0.net
ロケフリのメイン機能が整ってないうちに関係ない機能実装とか嫌がられてもやむなし

273:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed3d-Q+mb)
25/02/16 18:58:37.30 wnWy2o3H0.net
>>266
そんなんまたんでも開発版を手順通りに入れるだけやで

274:名無しさん@編集中
25/02/17 01:13:10.47 feQ3UUqb0.net
一つに全部入ってるシステムが欲しいなら自作環境なんか使ってないでnasneとか買うんだよ
足りないところは勝手に補う前提で設計してほしい。そのためにサブディレクトリがあったほうが便利

275:名無しさん@編集中
25/02/17 04:46:51.85 sRTlCfKN0.net
ふーん、やれば出来るじゃん

276:名無しさん@編集中
25/02/17 12:36:16.93 90Evc7690.net
実況って関東基準だから他の地域の人はあんまり求めてないんだよね
深夜アニメやバラエティは絶対違うし、そういう状況だとわざわざゴールデンだけ使うなんてこともないんで一部のマニア向け機能だよね

277:名無しさん@編集中
25/02/17 16:02:54.80 HXwzykjx0.net
0.12リリースありがとうございます!

278:名無しさん@編集中
25/02/17 17:45:52.86 eqn8dGwE0.net
>>265
え、まじで?結構かなしい。
つくみたんもワルクチ言わんといてほしい

279:名無しさん@編集中
25/02/17 19:40:08.22 q9depVhI0.net
>>278
アマギフ送ればゆるしてもらえーるうでよ

280:名無しさん@編集中
25/02/17 21:17:08.93 0vTE6kqz0.net
録画再生機能追加までめちゃんこ時間かかったけど、普通に使えるな

281:名無しさん@編集中
25/02/17 21:47:05.88 gF4vJqiy0.net
詳しくないんだけどさTVRPとかkonomiとかで録画消す機能付けるのって難しいん?

282:名無しさん@編集中
25/02/17 22:34:19.71 Um/LP92B0.net
アプデしたらHDDめっちゃカリカリしててぶっ壊れたかとおもったわw

283:名無しさん@編集中
25/02/17 22:50:05.04 Um/LP92B0.net
シークバーサムネ生成とかクソほど要らんのだけどどこで無効にできるの?

284:名無しさん@編集中
25/02/17 23:42:46.42 WyRuG8hh0.net
server\app\metadata\ThumbnailGenerator.pyが実行しているからコイツ消せばとりあえず実行しなくなるんじゃねーかな。
アプデしてないから試せないけど。

285:名無しさん@編集中
25/02/18 00:04:19.46 kOvq2yxv0.net
>>283
あーサムネあんなって思ってたけどあれめちゃ容量食いそうやな

286:名無しさん@編集中
25/02/18 01:20:55.63 F+gPmYVF0.net
実況関連の機能もそうだけど例えば全く通信しないようにするみたいな
大元から無効にする方法を用意して欲しい
ソースを少しいじれば実現できるようになってるのかもしれないけどさ

287:名無しさん@編集中
25/02/18 02:50:49.51 iflZzCC+0.net
ここ見られてるやん、ありがとナス!

288:名無しさん@編集中
25/02/18 03:33:13.98 WQXboYnx0.net
秋NASは嫁に

289:名無しさん@編集中
25/02/18 09:17:11.38 kg+PopYv0.net
今思うと >>169 みたいな口が軽い奴結構ヤバイんだよな
又聞きした話が事実なら同じディスコメンバーの知り合いが他人にベラベラ話したことがそいつに知られるわけだし
少人数のグループならそいつにも迷惑かかるしで関係ない人たちまであまり巻き込んでやるな

290:名無しさん@編集中
25/02/18 10:46:11.39 0yf1D4W60.net
>>289
この小さなDTVコミュニティで又聞きという事象が発生しうるだろうか

291:名無しさん@編集中
25/02/18 12:46:02.06 yYux6dHL0.net
>>290
少人数っていっても20人もいれば1人くらい裏切りそうな奴いそうじゃね?

292:名無しさん@編集中
25/02/18 12:51:11.48 0yf1D4W60.net
>>291
裏切るやつはいたとして、「又聞き」が発生するかという話

293:名無しさん@編集中
25/02/18 17:42:53.90 Vu8g3ADP0.net
取り巻きだけで固めてるならまだしも
普通のコミュニティだったら
裏切りっていうか漏洩くらいはあると思うけど
結局はどんなコミュニティか分からんからわからんからわからんのがわからんのだけどな

294:名無しさん@編集中
25/02/18 17:50:10.72 avcVJLa80.net
konomitv 010から011にupdateしてみたら録画機能がグレーアウトしてて設定見逃したかな?と思ったが新規インストールだとインストール実行ファイル実行後出てきたな


出てこなかったら確認してもよいかも

295:名無しさん@編集中
25/02/18 17:51:06.77 avcVJLa80.net
訂正 012

296:名無しさん@編集中
25/02/22 00:01:44.60 9uopt1Ol0.net
コソコソ隠れて陰口言ってるのか
ガッカリ

297:名無しさん@編集中
25/02/22 12:08:03.15 NOVSQbeY0.net
いや表で言うやつは気が狂ってるだろ
裏で不満を言うのはまだ普通や

298:名無しさん@編集中
25/02/22 12:50:24.89 5Yn97j570.net
つくみに限らず開発者に不満があるならXやDiscode、メールなりで直接本人に文句言えばいいからね
特定材料与えるのが嫌でここでしか書けないのなら結局陰口と何ら変わらんわな

299:名無しさん@編集中
25/02/22 18:44:54.79 9uopt1Ol0.net
少なくともここは見れるからね
見れないとこで言われる方が気持ち悪いわ
個人差あるだろうけどね

300:名無しさん@編集中
25/02/22 19:21:56.57 thyWr7ly0.net
>>299
おまえ人の愚痴全部本人にいってんのすげーな
人の気持ちとか理解できない気持ち?
AEDなんじゃねえの??

301:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed68-MHHu)
25/02/22 19:57:38.30 2RRz2kS30.net
でんきびりびりーっ

302:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 231b-7Htj)
25/02/22 20:21:55.89 y1LFAD1I0.net
>>298
そんなん即ブロックで終わりやんけ
ここで書き込めばお前みたいな純粋なアホが相手にしてくれるからここに書き込んでんだろうがw

303:名無しさん@編集中
25/02/22 21:04:15.79 h5YedESJ0.net
>>302
どう考えてもブロックされるようなこと言うお前が悪いだろ
だからつくみも某コミュニティからディスコBANされたんじゃん

304:名無しさん@編集中
25/02/22 21:07:33.89 9uopt1Ol0.net
くっそこんなんで

305:名無しさん@編集中
25/02/22 21:19:45.53 D+N/cpcl0.net
AED?

306:名無しさん@編集中
25/02/22 22:05:48.98 y1LFAD1I0.net
>>303
じゃあここに書き込むしかないね🤣

307:名無しさん@編集中
25/02/23 00:27:45.42 KFn3PXvm0.net
DiscordをDiscodeと間違えるあるある

308:名無しさん@編集中
25/02/23 12:10:36.07 6eVFQkPM0.net
つくみたんのDeathCoaude教えてよ

309:名無しさん@編集中
25/02/24 04:14:43.91 +jmvHNi20.net
奴がBanされてから更新が止まった
つまり、犯人はヤス

310:名無しさん@編集中
25/02/24 21:08:12.72 +okP+0VM0.net
Discodeフィーバー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch