【Blackmagic Design】DaVinci Resolve Part18【カラーグレーディング】at AVI
【Blackmagic Design】DaVinci Resolve Part18【カラーグレーディング】 - 暇つぶし2ch188:名無しさん@編集中
24/06/28 05:08:35.73 MgGKJhQT0.net
シリアルと返信用のメルアドと、氏名や、仕事なら社名と所属と記憶
バグレポートしておくと、サクッと翌月のリリースで治ってたりする
無償版にはサポートないけど

189:名無しさん@編集中
24/06/28 08:14:07.54 EYXQQtZH0.net
シリアルは特に聞かれなかった気がする

190:名無しさん@編集中
24/06/28 08:16:59.27 E1NXQvcu0.net
ドングルの人も多いだろうしね

191:名無しさん@編集中
24/06/28 14:34:18.16 0M+/P+1s0.net
>>188 189
電話で問い合わせたことある?
操作で分からないこととか質問して教えてくれるのかな?

192:名無しさん@編集中
24/06/28 15:15:18.39 E6tGVTNX0.net
有償のトレーニングへ

193:名無しさん@編集中
24/06/28 18:58:25.38 GnAuBGdt0.net
>>191
問い合わせ自体は何度かしてる
ただ基本的にトラブルやバグばっかりだから操作そのものは聞いた事ない

194:名無しさん@編集中
24/06/28 23:46:28.13 MgGKJhQT0.net
>>193
同じ
直接と、サポート会社経由で電話したことあるけど
操作はマニュアル読んで使えばわかるから
出力仕様の問題を指摘したら、プロジェクトごと提供してほしいと言われて、短いクリップごと再現してるのを提供した

195:名無しさん@編集中
24/06/30 14:42:55.06 S9RdhMtk0.net
度々申し訳ないですが >>171 のソフト全体の文字サイズや表示サイズ変更って調べてもテキスト+の解説ばかりで見当たらず
これって変更出来ないですか?

196:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff33-9z3v)
24/06/30 17:50:29.79 mINrB0E/0.net
>>195
出来ないよ
1980 1080 100%の決め打ちで使うUI
高解像度描画にCPUパワー食われるのがアホらしいから、昔から対応しない
4Kなど高解像度で見るなら、UltraStudioなどモニター出力あるのがほぼ前提

197:名無しさん@編集中
24/06/30 18:28:58.11 9YjEfwZJ0.net
ユーザーインターフェイスのテキストサイズの話だろうから
外部モニタリングは関係ない
とは言え答えは同じ。出来ない。

198:名無しさん@編集中 (JPW 0H57-gjd7)
24/06/30 19:02:10.95 R2Td0OI5H.net
スレチですが利用者多そうなので教えて下さい。macbook pro m3の メモリ8gbってwindowsからすると異常に少なく感じるけど4k編集サクサクいけるもんなの?

199:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff33-9z3v)
24/06/30 19:37:27.32 mINrB0E/0.net
>>197
文脈読めない人?
作業用ディスプレイ解像度上げられないから、プレビュー解像度も上がらないだろ
他のパレット型NLEとの大きな違い

200:名無しさん@編集中
24/06/30 20:27:58.36 oxSSNKVWd.net
>>198
4kで何をどのように編集するかによる
カット編とスーパー程度ならさっくさく
がっつりカラグレしてノイズリダクションやその他重いエフェクト使うならぜんぜん足りない
がっつり編集するならMACでもWINでもがっつり課金してくださいませ

201:名無しさん@編集中
24/06/30 21:07:23.94 R2Td0OI5H.net
>>200
やはりですか。新調を検討してて。このままwinで4080辺りにします。ありがとうございます。

202:名無しさん@編集中
24/06/30 22:04:03.06 mQDzE3pc0.net
そもそもいくらM3Macとはいえ、8Gじゃあなぁ…
なんまできないだろ

203:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bb9a-iUdW)
24/07/01 19:49:53.50 vHcJlFfQ0.net
>>196
>>197
ありがとうございます
ver17から18にして表示が大きくてやりにくいです


質問ばっかなんですが
元の素材がmp4で全部で10GBくらいしかないのにレンダーキャッシュが250gbくらいになるし重すぎてカクカクなんですが、プロジェクト設定のどこを変えてもこのサイズが軽くなることがなくて困ってます。どこか違う所に設定があるんでしょうか?

204:名無しさん@編集中
24/07/02 03:47:34.39 lnmKLKUp0.net
>>203
レンダーキャッシュのCODECを何にしてるの?
普通はレンダーキャッシュ待ち時間減らすために、高速低圧縮な設定する
そうすると赤線が緑に変わる速度が速くなるから
WinならDNx LT、MacならProRes LTにして、そこそこ大容量SSDを保存先にしておくと速く快適になる
素材10GBに100GBのレンダーキャッシュなんて普通なことだけど、重くてカクカクになるならレンダーキャッシュの意味がないね
まさかHDD使ってる?

205:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a74-HpUb)
24/07/02 16:49:09.77 XTWz6ezd0.net
横だけど
HDDでもアクセス速度的に問題なくね?
うちHDDだし
4K60PでProRes 422 HQくらいになるとダメそうだけど

206:名無しさん@編集中 (ワッチョイW dee8-ovBG)
24/07/02 16:54:59.91 6ZTSd6t+0.net
無料版だからみたいなオチでしょ

207:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bb9a-iUdW)
24/07/02 17:00:04.60 3sNVbgOr0.net
>>204
フォーマットはDNxHR HQで、全てssd内です
pcのスペック高くないので設定は低いもの?にしてありますが無料版だからか?cpuが100%近くで動きっぱなしです
上で質問したタイムライン解像度を4Kにしてからこんな感じで、途中でfhdに変更しても変わらないので設定が反映してるのか怪しいです…

ところで、タイムライン解像度ってエデットタブの表示の所ですよね?

208:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a768-ovBG)
24/07/02 17:23:26.45 YVbH8ebj0.net
デリバーするときだけ4Kにって言われてんじゃん

209:名無しさん@編集中
24/07/02 18:56:25.78 i5xLNO+7d.net
>>206
するどいなw

210:名無しさん@編集中
24/07/03 09:23:34.12 stZZ9LTd0.net
やっぱり無料版は別スレにしたほうがいいな以下ループ

211:名無しさん@編集中
24/07/03 16:04:56.34 y82twxTk0.net
そう言えば、無料版はプロ用CODEC出力出来なかった記憶があるけど

212:名無しさん@編集中
24/07/03 17:50:18.71 66zuGN7z0.net
>>207
書き間違えました、タイムライン解像度は落としてますよ
プロジェクト設定のレンダーキャッシュを○秒後に開始をチェック外したら軽くなりました
再生も軽いし無駄にcpuが消費し続けられていたのがなくなりました
カットとトランジション、テキスト+、画像重ねるくらいしか編集に使いませんが、レンダーキャッシュって何の編集を加える場合に特に有効なんでしょう?

213:名無しさん@編集中
24/07/03 19:42:12.95 RyJ72Oq40.net
フュージョンとか使ってないならキャッシュなくても使えるだろうに

214:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0eb6-lVwc)
24/07/03 23:23:30.75 SmxVjion0.net
>>203
環境設定-ユーザー-ユーザーインターフェース設定-UI表示スケール

の話じゃないの?

215:名無しさん@編集中
24/07/03 23:27:33.02 Pi8g14Dh0.net
いい加減ウィンドウを自由に移動・配置できようにしてくれないかなあ。

216:名無しさん@編集中
24/07/03 23:36:40.54 EYGM2qgM0.net
>>214
横だけど、そんなんあったっけ?と思って
確認したけど、やっぱり項目なかった
studio ver 18.6.6 Mac版
WindowsやLinux版にならあるってこと?

217:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0eb6-lVwc)
24/07/04 02:05:04.77 F/e+7j2t0.net
>>216
18.1.1から。
Linuxは持ってないけどそっちもあるっぽい。

URLリンク(vook.vc)

218:名無しさん@編集中
24/07/04 06:54:33.60 FLxOPcIh0.net
>>216
Mac版はOSのスケーリング設定で動作できてたから不要なオプションになる
17の頃にWindowsのスケーリング設定で動作がおかしい環境に対応するためアップデートで紆余曲折があった
OS側を149に設定してDaVinci以外は約150で処理させてDaVinciだけ低いスケールで動作させる回避手段を使うユーザーもいた
そんなことをするくらいならDaVinci側でスケーリング設定できればいいって新設した苦肉の策のオプションと思う

219:名無しさん@編集中
24/07/04 15:23:51.24 G0yDfmas0.net
深度マップとマジックマスクが重くて使えないんだけど、ネット環境のせいかね?
ワイマックス2だけど、プロキシメディアとかにすれば違うかな?

220:名無しさん@編集中
24/07/04 19:14:59.59 /4fxcVm30.net
M3 Maxに課金してください

221:名無しさん@編集中 (タナボタW 230d-BM4D)
24/07/07 10:45:58.66 U08zZHQU00707.net
デコードエンコードはシリコン軽いけどAI系の作業はWinなんかね

222:名無しさん@編集中
24/07/07 22:43:28.24 McAxFRTr0.net
ビデオカメラで撮りためた無料版で編集したいと思ってます。
ビデオカメラ元データ12GBくらいの動画を繋いでレンダーすると50GB超えてしまいます。
フレームレートも変更だとカクついてしまうので60fpsにしているのですが、元画像と同等の画質&データ量で抑えられる設定がおわかりになる人いたらご教示頂けないでしょうか?

223:名無しさん@編集中
24/07/07 22:55:45.52 xP7oJksT0.net
製品版買ってグラボをRTX4080にすればok

224:名無しさん@編集中
24/07/07 23:11:41.74 QgCDRX+gd.net
>>222
設定を変えて20回くらいレンダーすると分かると思うよ
あなたの言う元画像と同等ってのがどれくらいなのか誰にも分からないので誰にも答えようがない
とにかく試してみて自分なりに納得のいく設定が見つかったらここで報告ヨロ
さすればみんなの為になるからさ

225:名無しさん@編集中
24/07/07 23:46:36.14 xceT7U0+0.net
>>222
その用途ならこれがおすすめ
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)

226:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bd45-Bst5)
24/07/08 04:01:36.69 XhDPfNtt0.net
>>222
元カメラの機種や、素材CODEC設定を把握してないの?
それをさらさないと誰にも何もわからないから、答えようがないってわからないかな?
ほぼカンで言ってみた!程度にしかならない

227:名無しさん@編集中
24/07/08 09:13:13.62 U71n/ied0.net
>>225
ありがとうございます。エンコード不要の動画繋ぎが目的なのでぴったりですね。体験版使ってみます。
Davinci Resolveがエンコード無レンダーに対応していればよかったのですが...

228:名無しさん@編集中
24/07/08 09:13:44.71 U71n/ied0.net
>>224
>>226
お返事ありがとうございます。
元動画の画質のままでいいのにデータ量が大幅増になるのが悩みの種でしたが、Davinciはエンコード必須のようですので私の用途には合わないのかも知れませんね。
私の勉強不足で申し訳有りませんでした。初めての動画編集挑戦、頑張ってみます。

229:名無しさん@編集中
24/07/08 09:51:03.15 Q0S9jSvm0.net
煽る訳じゃなく単純にふと疑問に思っただけなんだけど
素材カットしないでただ繋げるのって編集って言うのかな?
個人的には編集って少なからず編集者の意図があって初めて編集なんだと思うんだけど
そうじゃない人も居るんだなって考えるとそら会話成立しないよね

230:名無しさん@編集中
24/07/08 09:54:44.73 TOqtwscp0.net
昔からCMカットだけしてるとかそんな人いたけど、
繋いだだけにしても編集の他に適切な言葉あるかな?
切り貼りしなきゃただの変換なんだろうけど

231:名無しさん@編集中
24/07/08 10:25:45.91 of7hwnTM0.net
ソフトウェアの動作で考えるならカットしない場合は結合というべきかな

232:名無しさん@編集中
24/07/08 16:16:48.77 fjIK7jEW0.net
>>222
元データ合計容量いくつなの?
解像度もいくつ?
ダビンチで元データに近い形式ならそんなに容量増える?
ダビンチってスマートレンダリング対応してたはずだし。

233:名無しさん@編集中
24/07/08 18:44:37.36 U71n/ied0.net
>>232
元がビデオカメラ、ソニーのハンディカムなのでAVCHD 17MのFHDです。
元データ量合計が12GBくらいですがDavinciでFHD 59.97FPSでレンダリングすると55GBくらいになってしまいます。

234:名無しさん@編集中
24/07/08 19:23:01.76 QZUI0HsL0.net
その手のかめらだと60iなんだろうな単純にフレームレートが倍になってるのか
とりあえずビットレート低めに設定して自分が納得する画質を見つけるか
スマレンのソフト買うかだな

235:名無しさん@編集中
24/07/08 19:31:58.48 uTmrU5ZW0.net
>>233
AVCHD 17Mbpsなら、デリバーもH.264 mp4で17Mbps固定にすると、ほぼ同じになると思うけど
あ、元がインターレースだろうから、タイムラインも出力もインターレースにしないと画質悪くなるな
プログレッシブの59.94fpsだと、画質維持するのにビットレート倍増する必要がある

236:名無しさん@編集中
24/07/08 19:51:41.89 6UXx1banM.net
最初からプログレッシブで録れないの?

237:名無しさん@編集中
24/07/08 21:22:31.62 TOqtwscp0.net
AVCHD機でもプログレッシブ撮影出来たけど、
当時はまだインターレース撮影が主流だったな
28Mbpsの60p収録が出来るようになったのは
途中からだったし

238:名無しさん@編集中
24/07/08 22:19:58.06 QZUI0HsL0.net
インターレースでFHDだと実際は解像度は1440×1080ぐらいだろうから
純粋なFHD(1929×1080)60pに引き伸ばしたらデータ量増えるのも納得かもな

239:名無しさん@編集中
24/07/08 22:25:29.06 Y46ipm8Ua.net
いっそ29.97pにしちゃった方が楽じゃね

240:名無しさん@編集中
24/07/08 23:08:47.96 U71n/ied0.net
>>235
もしかしたらAVCHDのままより、ご意見通り17M倍の%4000KくらいでプログレッシブMP4にしておいたほうが、将来扱いやすいかも知れないですね。

241:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e341-qE/2)
24/07/09 02:31:31.93 bQfWROhp0.net
>>233
もしかして元がインターレースの60i動画
で出力時にプログレッシブの60P(59.97)にしようとしてるんですか。
それなら容量食うのは当然だわ
インターレース動画ならそのままインターレースにしとけばいいんでないですか?
デフォルトの書き出し設定で勝手に変換するようになっちゃってんのかな。

242:名無しさん@編集中 (ワッチョイW fddd-Bst5)
24/07/09 04:27:53.04 hYeIKbOt0.net
>>240
なんにせよ、インタレで撮ってる情報は最初に書かないと
1080 59.94i 17Mbps AVCHDとね
それを知らないで何ともならないし、的確なアドバイスも受けられない

243:名無しさん@編集中 (アメ MM69-uGOq)
24/07/10 11:39:39.75 dm0ZWBiMM.net
>>232
ダビンチがスマレン対応って情報源はどこですかね?
初めて聞くのだけど

244:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8585-KaDV)
24/07/10 17:37:36.33 glZghZaS0.net
メディアの書き出しじゃね?

245:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23ad-xVBv)
24/07/10 21:56:57.87 XEwEyzRu0.net
可能な時は再エンコードをバイパスする(だっけ)チェックボックスあるな

246:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3b5-JTrk)
24/07/10 22:44:33.95 cKeXAPNJ0.net
>>243
URLリンク(vook.vc)

247:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4b68-uGOq)
24/07/11 00:06:29.53 z9hV1pRw0.net
>>246
ヘェーヘェーヘェー
これってどのコーデックが対応するんだろうね?
音声もかな?

248:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad40-pk1M)
24/07/11 13:10:23.37 oWgEiVjT0.net
自動文字お越しって、ワイマックスとかだと難しいの?
まったく進まないんだけど。
オーディオから字幕を作成だと大丈夫なんだけど

249:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 85e7-Ivxk)
24/07/11 13:14:57.90 O5CBTmPU0.net
サポセンに問い合わせて

250:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2374-pk1M)
24/07/11 18:50:26.86 dHTPOdHU0.net
windows版18.6studio使ってるんだけど、
たまにctrl+Zで戻れないことないですか?
編集タブ→履歴からもダメで、履歴ウィンドウ開いて戻ろうとしてもダメ
履歴自体の確認はできて最後の作業は「環境設定を変更」にチェックが入ってる
べつに環境設定を変更なんてしてないんだけど
これってバグなのかな?

251:名無しさん@編集中 (JPW 0Hb9-mwSu)
24/07/12 20:58:59.60 q0aMxcJEH.net
初めてノートで4kの1分位の動画編集なんたが、カクツクけど、普通はプロキシ編集でやるもんなの?スペックは、i7 32gb 4060laptop

252:名無しさん@編集中 (スップT Sd43-g0U6)
24/07/12 21:17:45.01 avYK9X/sd.net
過去スレ嫁

253:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 85ea-KaDV)
24/07/12 22:00:30.25 UTiGChDf0.net
フッテージのフォーマットや詳細、そもそも有料版なのか無償版なのか、タイムラインの解像度はなんなのか

254:名無しさん@編集中 (スップT Sd43-g0U6)
24/07/12 22:17:18.01 avYK9X/sd.net
>>253
堂々巡りだぞ

255:名無しさん@編集中 (JPW 0Hb9-mwSu)
24/07/12 22:29:21.01 q0aMxcJEH.net
>>252
どの辺り読めば?
>>253
有料版、braw、4kです

256:名無しさん@編集中 (JPW 0Hb9-mwSu)
24/07/12 22:40:24.12 q0aMxcJEH.net
>>255
タイムラインをfhdとかに落として4k書き出しって事ですよね?皆さん、そうされてるの?そうせざるを得ないって事ですよね?

257:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 85ea-KaDV)
24/07/12 22:48:58.92 UTiGChDf0.net
brawベンチやればわかると思うけど例えば8k60pとかができるなら4K30pぐらいなら4トラックぐらい行ける概算
最大4kなら編集にはそれ以下じゃないとだめだわな

258:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 85ea-KaDV)
24/07/12 22:49:38.44 UTiGChDf0.net
うちはTB4接続の4070だけどTL4k60pはきつい

259:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e301-JTrk)
24/07/13 02:46:00.36 sbytW0vZ0.net
>>251
さっさとプロキシ作ってやっちゃえばいいじゃん。何かいい方法聞きたかったのかもしんないが

260:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bdb2-Bst5)
24/07/13 04:15:59.39 Wfv9hUge0.net
ざっくり
1080/59.94iが地デジ
2K30p 1倍
2K60p 2倍
4K60p 8倍
8K60p 32倍

4Kも30pならなんとか動くPCは多いが、4K60pのハードルは高い
地デジ比で4倍か8倍かの差は大きい

CPU GPU チップセットレーン数(PCIe帯域)ストレージ帯域、全部揃って向上させる必要がある

261:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bd9e-Bst5)
24/07/13 04:31:21.38 Wfv9hUge0.net
>>256
ノートPCならゲーミングノートでもFHDでやるしかないね、能力的に
ノートは放熱限界が先に来て、CPUとGPUに何百Wと電力かけられないから

262:名無しさん@編集中 (アメ MM69-uGOq)
24/07/13 06:18:44.18 pPgGwXT8M.net
ノートでやりたきゃMチップ搭載Macにすれば?

263:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 236a-BM4D)
24/07/13 07:03:27.78 dvH546Nw0.net
自分の手持ちの体感だとデスクトップ3090よりM2MAXノートの方が全然上

264:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 230c-NFUL)
24/07/13 10:05:09.69 CMZ5Imit0.net
>>252-263
有り難うございます。今までデスクトップでしか編集してなくて初めてノートで。デコード品質、プロキシ落としたらサクサクでした。これでエフェクトやノイズリダクションかけたら、また問題になりそうなですが、Macだと14インチのm3 pro位じゃないと駄目ですかね?それでもやはり編集時は品質落として・・・が当たり前?

265:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4b68-uGOq)
24/07/13 10:56:46.26 MAwXV+8N0.net
Mac、1週間ほどレンタルして試したほうがいいんじゃね?

266:名無しさん@編集中 (ワッチョイW fdf1-Q5JG)
24/07/13 18:44:36.32 K/VILhYp0.net
win98からやってて去年macbookにしたら人生変わった

267:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 853c-KaDV)
24/07/13 19:39:18.24 kwHEEVk+0.net
いずれにせよGPUやCPUのパワーがあればすごくいいソフト
そこに金をかけられないなら無料版は余計に辛いわな

268:名無しさん@編集中 (スップT Sd43-g0U6)
24/07/13 21:17:35.76 avvaGuOtd.net
macだろうがwinだろうがごりごり編集したいならがっつり課金してくださな
切った貼ったのカット編程度であればmacbookが一番コスパ良いよ
と言ってもカット編程度ならwinでもサクサク行けますけどね

269:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 85ad-g32c)
24/07/13 21:55:44.88 qMPzb+rr0.net
買っても安いもんな...

270:名無しさん@編集中 (ワンミングク MM31-UKiH)
24/07/13 22:19:31.41 6+fYKl9cM.net
スティーブが死んだのでもう買う価値ないなあ

271:名無しさん@編集中 (アメ MM69-uGOq)
24/07/13 22:30:26.39 IMvI5wRRM.net
appleは一部のキチガイ地味たファンボーイだけのものから、一般人にも使いやすい製品になることでようやく製品として完成したとも言える

272:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b2f-aWSR)
24/07/13 23:26:17.22 4Unm4QO60.net
Fラン大学就職チャンネルくらいの事しかして無くてもフュージョン画面が重く感じるわ。買い替え時か

273:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 099e-0N3U)
24/07/14 00:19:14.17 21VJskRe0.net
FUSION使うなら、メモリー容量デカいGPU必要
RTX4060Ti 16GB 新品8万
RTX4070Ti Super 16GB 新品14万円
RTX3090Ti 24GB中古13.5万

FUSION使わないなら12GBで十分

274:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ae2f-jt0n)
24/07/14 00:24:01.24 KDmnXrZN0.net
あまりに高過ぎる

275:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d53c-5U34)
24/07/14 00:31:10.63 sFcQ2Tvt0.net
4070 ti superは近いうちに買いたい

276:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 099e-0N3U)
24/07/14 03:15:55.65 21VJskRe0.net
まあ8万円ノートが精一杯って学生や老人と、200万円ワークテーションを仕事で使ってる人とが、高い安いを論じても意味がない

277:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0975-D5z6)
24/07/14 07:26:27.51 5e3P9Q2B0.net
4090+メモリ128GBでサクサクです

278:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ad6-hu6I)
24/07/14 08:03:30.85 s22/eMOA0.net
FusionでF2が使えないのはわからんでもないんだけど、shift+F3、ctrl+F3のショートカットが動作しないのはおま環なんだろうか

279:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebf-UGyX)
24/07/14 08:21:46.36 uR4uiM/L0.net
>>250
仕様くさいけど不具合の可能性もあるんじゃないか
UNDOしてREDOでなく別の操作をしたらマニュアルでは(REDO対象であった)操作は消されると書いてるが
実際は過去の履歴が「環境設定を変更」に置き換えられる
過去の履歴の変更になるから(履歴管理の)環境設定の変更と言えなくもないがマニュアルと動作が違う
そして「環境設定を変更」を2つ以上遡れない等で履歴が表示されてても遡れないことがあるんで履歴の更新に
不具合があるように見える
Text+のUNDO対応時に履歴から操作を間引いてると書いたように今の履歴管理に完全再現性はない

余談でDaVinciのライセンスにDaVinciは”AS IS”で提供となっている
研究開発だとAS ISだからマニュアルとプログラムの動作に違いがあればプログラムの動作優先なんて冗談
(本人は本気で言ってる)もあるくらいで今の履歴動作が不具合と言い切れるか分からない

280:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a74-hIhh)
24/07/15 01:30:03.30 9lvPoE7X0.net
>>279
レスサンクス
めったにないことなので何をしてそうなったのかがわからない
今まで2回しかなったことないけど、まいっかって感じであきらめた
でもUNDO効かないと致命的なことになる可能性もあるわけでちょっと怖い

281:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebf-UGyX)
24/07/15 12:40:47.62 mef68tyi0.net
>>280
Text+のUNDOが出来なかった時から何年かの間で履歴の処理は何度か変更されている
記憶は定かではないけど途中で「環境設定を変更」が出るようになったと思う
IN/OUTの件でクリップ選択のような選択やフォーカスはUNDOの履歴処理の対象外でUNDOしても
変化しないって書いた頃には存在してたと思う

適当に何かをタイムラインに貼り付けてクリップにしてから移動させて別のクリップを作ってという感じで
履歴が数個残るようにしてUNDOを2回以上してから別の操作をしたら「環境設定を変更」が作られないか?
また同様なことをして「環境設定を変更」が2つできてしまうと履歴があっても下にある方の「環境設定を変更」より
遡れないはず

履歴管理はときどき変わっているので今のバージョンで再現性があるか分からない
不具合報告するなら上記手順を明確にして確実な再現性があると不具合なので報告できると思う
(仕様と言われる可能性もある)
ころころと動作(仕様変更?)が変わるものを不具合報告してたら面倒なので放置して気をつけて使うようにしてる

282:名無しさん@編集中 (スプッッ Sda5-irXY)
24/07/16 13:33:21.53 NPuV9Ht1d.net
良いソフトなんだが
変なこだわりがあるのか必ずプロジェクトマネージャを経由させるのがクソ
finderから直接プロジェクトを開いてくれよ

283:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e9c0-5U34)
24/07/16 14:05:51.80 QrDTrE440.net
そういう旧来の使い方しなくなったな
AdobeにしてもDAWにしても開いてから読み込みだわ
ファイルを直接触ることがなくなった

284:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a74-hIhh)
24/07/16 16:36:32.59 wvFApCjP0.net
>>281
それだとUNDOを2回以上したあとは要注意ってことになるよね
やはりなんらかのバグってことか
ためしに履歴に「環境設定を変更」が作られるパターンを検証したいけど、ずっとデリバー中なので出来ない
なんにせよ早く解決してほしいね

285:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebf-UGyX)
24/07/16 23:31:31.31 ZYM3edmw0.net
>>284
そんな簡単な話ではない
「履歴管理は処理を間引いているので完全再現性はない」ことや”AS IS”で提供されているなどいろんな要素がありそうで
正しい仕様を想定しきれないから不具合報告が面倒
「環境設定の変更」を書いていたので発生要因を知りたいのかと思って確実に発生しそうなタイムライン関係での操作を書いた
UNDOした後に処理をやり直した場合でもタイムライン操作のように「環境設定の変更」が出るケースと
インスペクタでの値の操作のようにマニュアル通りの動作をするケースがある(完全再現性がないためか動作にバラツキがある)

それにタイムラインのケースでも「環境設定の変更」があるなら要注意だが想定通り2つ以上またぐ時の問題なら
どんな場合でも直近のUNDOのやり直しは保証されることになる
だから多少は対処方法もある

結局は不具合がありそうだけど統一されていない仕様の話も絡んでるし動作も変化してから報告も面倒で
気をつけたら使えるから気にせず使っている

286:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d506-5U34)
24/07/17 14:33:57.70 JHEFAQEW0.net
β5、箇条書きいっぱいあるけどなんか変わった気がしないw

287:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 098f-6R/B)
24/07/17 15:01:10.56 dSTozCrZ0.net
β5になったからって訳じゃないけど
ultraNRって無くなったん?

288:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebf-UGyX)
24/07/18 12:27:44.78 DEEd39Jj0.net
>>286
β5のリリース情報にNvidiaのRTXビデオとH.265エンコードにWindows11が必要と書いて揉めてた
NvidiaはWindows10もサポートしてるから間違いだと指摘されて変更された
BMDの単なる勘違いなら良いがβ版はWindows11しか動作確認しない手抜きがあるならWindows10は完全に人柱になる
おまけでNVidia搭載のWindows11ノートで4KのHDR H.265書き出しがβ4より2割程度遅くなった不具合報告があってBMDは認めている
何をやってるのかよくわからない

289:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d506-5U34)
24/07/18 12:41:27.13 cpdGUUKe0.net
>>288
β5の前からなのかわからないが
ノートに外付けのグラボ付けてたら内蔵と外付けにチェックが入ってて
エンコードが遅い方(チェックボックス並びが上のほう)でエンコードされてるみたいで
遅くなってた
内蔵のチェック外さないと駄目

290:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebf-UGyX)
24/07/18 14:02:24.25 DEEd39Jj0.net
いやβは本格的につかってないので自分の話ではない
同一設定のβ4とβ5で遅くなっているとフォーラムで3人くらい報告があってBMDも認識して調査中になってる
いずれ対応されると思う

291:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6eab-5C3m)
24/07/18 14:27:36.07 Q+JArwq00.net
>>287
普通にあるけどな。無料は知らん。

292:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 31d0-6R/B)
24/07/18 17:21:47.63 /PX9UrjQ0.net
>>291
マジで?
カラーページのノイズリダクションのタブのとこだよね?

なんでねえんだ?
勿論有料版
前は静的NRの下の所にあったと思うんだけど…

293:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d5f1-5U34)
24/07/18 17:23:35.65 cpdGUUKe0.net
β5に残ってるよ

294:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebf-UGyX)
24/07/18 19:04:10.33 DEEd39Jj0.net
>>290
さっきフォーラム見たらV51で対応を確認したって書いてたからHOTFIXがリリースされたかも

295:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebf-UGyX)
24/07/19 09:33:48.56 zFcnixod0.net
やはり更新されたのは速度低下のHOTFIXでWindows版は19のビルド51とLinux版はビルド52を
サイレントアップデートしたと書いてた
Nvidia GPUでのレンダリング速度が遅くなっていたのを修正してβ4の速度に戻ったらしい
フォーラムに書かれた問題を見たためビルド50はインストールしてないから変化は分からない

今回はSnapDragon版のせいなのかリリースに明記されてないWindows版の変更がいつもより
多そうなのでβを試すにしてもフォーラムでの反応を伺ってから試すようになってしまった

296:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e9cd-5U34)
24/07/19 13:56:09.03 A3owHLbB0.net
それでなのかβ5なのにアップデートの通知来てたのは

297:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eebf-UGyX)
24/07/20 01:33:05.65 8ln0cD8I0.net
速度低下が致命的で対象が多かったからHotFixとして大きな問題だけ対応したように見える
例えばビルド50とビルド51もMainConceptのエンコードプラグインがインストールされているとNVEncが選択できないって
不具合は残ってるようだからβ5で何かをやらかしてる
βなら仕方ないとしても正式版までにどこまで修正できるか怪しくなってきた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch