Amatsukaze その7at AVI
Amatsukaze その7 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@編集中
24/04/17 12:43:26.09 YRFmPWD1r.net
AmatsukazeはTSファイルをエンコードしてmp4やmkvにするソフトです
公式
URLリンク(github.com)
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
  (逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked の記述が必要です)
※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)
前スレ
Amatsukaze その6
スレリンク(avi板)

2:名無しさん@編集中
24/04/17 12:43:58.54 YRFmPWD1r.net
保守用書き込み2

3:名無しさん@編集中
24/04/17 12:44:16.90 YRFmPWD1r.net
保守用書き込み3

4:名無しさん@編集中
24/04/17 12:44:39.35 YRFmPWD1r.net
保守用書き込み4

5:名無しさん@編集中
24/04/17 12:44:58.40 YRFmPWD1r.net
保守用書き込み5

6:名無しさん@編集中
24/04/17 12:45:18.97 YRFmPWD1r.net
保守用書き込み6

7:名無しさん@編集中
24/04/17 12:45:38.34 YRFmPWD1r.net
保守用書き込み7

8:名無しさん@編集中
24/04/17 12:45:56.29 YRFmPWD1r.net
保守用書き込み8

9:名無しさん@編集中
24/04/17 12:46:14.11 YRFmPWD1r.net
保守用書き込み9

10:名無しさん@編集中
24/04/17 12:46:31.91 YRFmPWD1r.net
保守用書き込み10

11:名無しさん@編集中
24/04/17 12:46:51.22 YRFmPWD1r.net
保守用書き込み11

12:名無しさん@編集中
24/04/17 12:47:12.08 YRFmPWD1r.net
保守 (即死回避) 完了
以降は保守のための書き込みは不要

13:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1701-/suN)
24/04/18 19:46:24.16 Mb0AH1Hs0.net


14:名無しさん@編集中
24/04/19 01:41:26.02 a/YelddH0.net


15:名無しさん@編集中
24/04/19 23:13:54.49 4UFcYwJh0.net
CMカット スレ★6
スレリンク(avi板:327番)-328
あたりを参考にTMSRでCMカットした際の「ファイル名.keyframe」の位置にチャプターを打ちたいのですが
一時ファイルの「i0.mpg」がソースのTSよりも1フレーム短くて該当フレームの映像がずれてしまう
0
23235
41534
63046
75303
23235にチャプターは打たれるが、映像はCMに入る直前の23234の映像になる状態です
41534のチャプターにも41533の映像になってしまう
Iフレームで始まるようにCMカットしてもダメ、Amatsukazeのログには「未出力フレーム: 1」とも出ています
解決策分かる方教えてください
理想としてはCM判定無視して「ファイル名.keyframe」の位置にチャプター打ってロゴ消しと字幕を残したい

16:名無しさん@編集中
24/04/20 00:09:05.19 x8KGnqCY0.net
面倒くさいからtrim打って再エンコせぇ

17:名無しさん@編集中
24/04/20 00:17:05.69 x8KGnqCY0.net
CMカットスレでの諸々の更新も取り込んだrigaya氏改造版なら
ソース.ts.trim.avs
ソース.div.txt
これでシーン選択や出力分割も力技だけど指定フレームで可能になっているのだから

18:名無しさん@編集中
24/04/20 01:25:41.22 mkvn35lE0.net
TMSRなら、TFFソースであれば、先頭0フレームで「次のIフレームへ」ボタンをクリックして1フレーム戻して先頭までカットしてから、キーフレームを追加すれば、狙った通りにTrimされるよ

19:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca63-pmeg)
24/04/23 09:12:19.38 ExLBPlSS0.net
オプションでチャプター打つ奴あるだろ!

20:名無しさん@編集中
24/04/25 12:54:09.93 iQsmbzt50.net
0970にした
20~30fps速くなったかな(3050 8GB版)
480iのエンコが終わらなくなる症状も再現した

21:名無しさん@編集中
24/04/25 20:57:13.09 DPMgq7mg0.net
KFMの作り直しは大変そうだね
元作者と連絡取れないと、一人で全部理解してやるのは時間かかりそう

22:名無しさん@編集中
24/04/29 23:09:45.07 rqYCLWem0NIKU.net
0.9.7.1
0.9.7.0でKFMDeintのmodeがFastあるいはそれより遅い設定の場合に、エンコード開始時にフリーズする問題を修正。
QSVEnc/NVEnc使用時にCM品質オフセットを指定すると、生成されたoption-fileに文字化けが発生してエラー終了する問題、また不必要にoption-fileが指定されてしまう問題を修正。
x264/x265/svt-av1エンコード時に「本編とCMを分離」する場合にCM品質オフセットを指定可能に。
同梱の実行ファイルを更新。
x265_3.6+7_x64.exe
SvtAv1EncApp_2.0.0-12_x64.exe
ですって

23:名無しさん@編集中
24/04/30 02:36:36.14 hdyjKe130.net
480iで止まるのは直ってた

24:名無しさん@編集中
24/04/30 09:04:12.30 kENMN8LU0.net
AV1エンコードだとlogの中のPフレームとBフレームの判定結果が混ざってて正しく数値が計算されて無いな
ssimとpsnrのちょっと上のエンコ品質の計算結果の場所
結構昔からかな

25:名無しさん@編集中
24/04/30 21:13:58.97 PstLEDaJ0.net
FileCutterって何に使うファイルだっけ?
ESETが駆除してもエンコード自体は問題ないような気がするけど
URLリンク(i.imgur.com)

26:名無しさん@編集中
24/05/01 11:54:31.26 Vl37B6jW0.net
amatsukazeでnvencのAV1エンコード使ってる人居ない?
>>24のバグが自分だけの環境か知りたい

27:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7af-10ac)
24/05/03 08:57:17.06 5R5d3CGh0.net
つーか、ユーフォ4話が尻切れになるんだが?

28:名無しさん@編集中
24/05/03 09:31:26.82 5R5d3CGh0.net
結局、Murdoc cutterで切り出してCMカットなしでAmatsukazeに突っ込んだ

29:名無しさん@編集中
24/05/03 12:30:49.27 8Vh/5TVv0.net
rigaya氏のNLMeansがCUDAフィルターでも使えるようになったらうれしいな
まともに使えるのKNLMeansCLくらいでこれも相当な重さだし、OnCUDAで繋がらないのもネック


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch