【Blackmagic Design】DaVinci Resolve Part16【カラーグレーディング】at AVI
【Blackmagic Design】DaVinci Resolve Part16【カラーグレーディング】 - 暇つぶし2ch121:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3b5f-k0B+)
23/09/13 02:03:48.53 I55guGxF0.net
頑張って楽しんでね
下手くそなナレでも早口さえ気をつけて入れると、見る側からしたらすごく内容が頭に入る

122:名無しさん@編集中 (スプッッT Sdcb-SjEv)
23/09/13 07:44:13.84 x8VnaGCbd.net
>>119
だいたいの制作会社なら紙の手順書を元に映像は作れると思う
まあその制作会社もピンキリだから良い所を見つけるのは大変だよね
なので会社でお付き合いのある広告代理店を通すのが簡単だと思う
代理店経由でいろいろ注文も言いやすいしさ

123:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff57-rlb/)
23/09/13 07:56:06.04 d/r/WvF20.net
>>122
それは内容次第だな
単に作業の手順書から映像を作るのなら出来るだろうけど作業標準書から作るならメンドクサイ
特に見せる相手が派遣で入るような作業者を設定してたなら作業標準の中から必要な内容をピックアップしないといけない(
仕事として請負でなく派遣だと教育も指示の一貫であって高度な判断が必要になる内容で丸投げしてはいけない

124:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a702-UshJ)
23/09/13 09:40:13.82 TkU+etUX0.net
それでも素人が作るより遥かに見やすい物作るよ

125:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMb6-1U3r)
23/09/13 12:22:41.42 vEQqxjVJM.net
素人の怖いところは自分が知っていることだから「やったこと」が正解でそれが伝わるかどうかなんて考えないところだな
これを理解して撮った後も上長やそのほかのスタッフと反省点を見つけて撮り直しもやる覚悟があるなら良いものができると思う
多分そのための編集のためのdavinci resolve導入なんだと思うが

126:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa47-QcK9)
23/09/13 12:48:06.44 DxchNEb5a.net
職人なのに何故
映像は素人でも出来ちゃうと思えちゃうのかね?
結局映像も職人の世界
自分の仕事だって素人から見たら違いが分からんけど凄く大きな違いとかが積み重なって出来てるんだろうに
何故素人の自分に出来ると勘違いしちゃうんだろ?
ただ撮影してただカット繋いで何となくテロップ載せるのは誰でも出来る
それをちゃんと人前に出して見られるレベルにするには経験とテクニック必要
そしてそういう部分は得てして素人には一見違いが分からない
料理でも何でも作るだけなら誰でも出来るけど
それで金取れるかは別の話
何故か映像はそこ勘違いしてる奴多すぎる
Word使えるから「俺は小説がかける」って言ってるのと同義なのに…

127:名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-2wCl)
23/09/13 16:03:43.73 RUycMPwJd.net
日曜大工を始めるために工具を買いに来るお父さんと同じ
本業ではちゃんと設計図とか企画書とか書いてから始めるのにな

128:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 171f-4gFD)
23/09/13 16:35:23.22 XNwdhBrS0.net
もうそろそろスレ違いじゃない?

129:名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-2wCl)
23/09/13 17:54:46.40 RUycMPwJd.net
Fusionの話していい?

130:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 177b-YjRU)
23/09/13 18:25:45.47 IpFKXR300.net
いいよー😊

131:名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-2wCl)
23/09/13 18:53:32.92 RUycMPwJd.net
どうにかしてAlfa付きの画像の縁取りをしたいんだけど、何か方法あります?
他のソフトでsvgに変換してポリゴンノードにするのが一番楽?

132:名無しさん@編集中 (ワンミングク MM8a-f3+X)
23/09/13 20:33:17.82 2sjipdhNM.net
映像のプロじゃj工程の重要ポイントを理解できないだろう
高い金払ったのに使えない教材が出来上がってしまう
だから現場が作ってみる事は悪い事じゃない

133:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMb6-1U3r)
23/09/13 21:01:25.23 PdBYts5dM.net
ヒアリングするのもプロの仕事やで

134:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a702-UshJ)
23/09/14 01:46:11.17 ISPIV3F90.net
>>132
それ出来ない奴だから素人なんでしょ
プロは例え専門外の事でもちゃんと使える教材に仕上げるからこそプロなんだぜ

135:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3635-FGM3)
23/09/14 06:33:19.24 rl44aupX0.net
素人同士が争うなよ

136:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b5f-M5ym)
23/09/14 12:58:08.75 6nD5pF1g0.net
質問しちゃう!
デリバー画面で書き出ししているときに別のデータを編集したいんだけど無理?
これって書き出し終わるまでずっと待ってなきゃダメなの?時間の無駄じゃね?
次の編集にとりかかりたいよぉ~(*‘ω‘ *)

137:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMb6-1U3r)
23/09/14 13:08:51.58 LBjzWvvBM.net
時間の無駄だと思うならPCもう1台ポチれば?

138:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b5f-M5ym)
23/09/14 13:16:25.34 6nD5pF1g0.net
>>137
えーだってこのまえ奮発して60万くらいのMacProかったばっかりだよ?
また買うのぉ~(οдО;)
むりむりぃ~(((((((((;゚д゚)))))))))))

139:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMb6-1U3r)
23/09/14 13:19:14.89 pu6aSivtM.net
編集だけならm1 macでもできるわけだし

140:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4e7b-YjRU)
23/09/14 13:26:07.51 TsnsjrtI0.net
お金持ち~😮

141:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 171f-4gFD)
23/09/14 20:45:53.75 01gApUop0.net
>>136
バッチ処理できるんだから、全部編集終わってからまとめて書き出しすりゃあいいじゃん。そんだけ高性能ならまとめてもかなり早く終わるでしょ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch