23/09/13 20:18:08.72 CcNIK0+50.net
3nmなのにCPU10%、GPUに至ってはコア数を20%増やして性能も20%アップとか、
Appleマジで人材居なくなってそうだな
25:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 87fa-gnua)
23/09/13 20:44:32.26 qJXY/f5P0.net
無印の15は未対応の模様…
話変わるけど、ABEMAやTVerで使ってるコーデックがいまだにAVC&AACという化石コンビのままな件、そろそろ進化してほしい…
26:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 87fa-gnua)
23/09/13 20:44:57.37 qJXY/f5P0.net
>>25は
>>23宛
27:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMb6-H0jb)
23/09/13 21:55:51.35 Ox9hEKmIM.net
>>25
YouTube以外の配信は当分H.264だよ
未だにDVD作品が新発売されるのと同じ
ストリーミングなんて見れりゃいいってね
28:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7ab1-5LBh)
23/09/14 00:01:25.59 czauEcZD0.net
>>24
熱とバッテリーからは逃れられん。
カメラみたいに動画も専用エンコデコード組んだほうがいろいろ節約できる時代がまたきた。
29:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e368-gnua)
23/09/14 00:39:19.75 O88BOvl50.net
VVCの利用環境が広がらないからAppleも痺れ切らしてAV1の利用環境を整備し始めたのか、これに加えてAV1エンコーダーも積んできたらいよいよAV1が次のデファクトスタンダードになるかもね
ただし、くれぐれもエンコーダーの品質は手を抜かないでもらいたい
30:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 83f0-OoKh)
23/09/14 01:07:53.64 R/QDloQx0.net
VVCは4K8Kを想定してるからPCモニターが4Kデフォな未来が来るまで普及しない
31:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e301-Txtn)
23/09/14 02:35:01.72 A9CUHGAH0.net
PCはともかくTVはもう4Kがデフォの時代にはなってる