23/04/09 16:04:11.06 x6VFU4vm0.net
>>407
セキュリティを気にしないって、自分だけの問題ではないのでは。
410:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f901-/aea)
23/04/09 16:13:48.43 y24ISGm20.net
winUSB 使ってみたら
411:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4668-Ay2p)
23/04/09 19:18:27.75 2XzV2vV80.net
実際セキュリティを全く気にしない人は、WindowsUpdateすらしないと思うし
OSを最新ビルドにVerにアップデートする気もないようだが。
既にサポートの終わったWin10の過去ビルドを使い続けている人もいるようだしな
412:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd5f-izbf)
23/04/10 01:14:24.36 5BLuHEV10.net
>>370
PX-W3PE持ちだが、9700から13700に入れ替えたらtvtestで起動時に電波0dbの頻度多く予約ミス多発。(Winows10)
しぶとく手動でチャンネル切替していると映るので、tvtestとbondriverの相性が悪いのかもしれない。
自身に立てたspinel経由だと問題なく、そのままspinel環境で利用中。
413:名無しさん@編集中
23/04/10 07:24:20.31 5aJnzkTr0.net
WinUSB使えばメモリ整合性ONにできるじゃん
414:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-wNFB)
23/04/10 12:21:54.45 cF+9+OR2a.net
Eコアと相性悪いのかな?
415:32 (ブーイモ MM66-43t8)
23/04/10 12:28:05.00 f/DuustgM.net
親のパソコンに非公式なドライバなんて入れられないよ
416:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4668-Ay2p)
23/04/10 18:35:35.63 zS1m2Nbs0.net
むしろ親のパソコンにこそ非公式なドライバを入れてあげるべきじゃないか?
公式ドライバはポンコツだし、ろくなことないだろう。
ただしASICEN系のチップは公式ドライバの方が安定すると思うけどな
417:名無しさん@編集中
23/04/10 19:35:56.93 CUOcIH5qM.net
その前に親がDTVツールを使いこなせないと意味がない思うよ
みんな親を過信しすぎ
ほぼ毎日呼ばれて一度でも冷たい態度を取ると死ぬまで言われる
メリットゼロ
おとなしく家電買えばいいのに
418:名無しさん@編集中
23/04/10 19:42:36.03 z3UJj7rx0.net
親用にはジャンクBDレコ修理したのでいいだろ
それなら1台2000円しない
419:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 25a6-3cBL)
23/04/11 05:16:08.16 xxZkhwnk0.net
パパー、パソコンでTV録画できるようにちてー
420:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 257d-N9a7)
23/04/11 10:26:41.59 PnweWa690.net
PX-Q3PEなんだがLNB電源機能が有効にならなくなったと思ってたら
今度はBSCSチューナーが1つ使えなくなった
そろそろ寿命なんだろうか
421:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4668-Ay2p)
23/04/11 10:46:42.27 PL4/kpsS0.net
むしろすべてのサブスクを録画できるようにする方が喜ぶと思う。
ツールがそろってあればスグにでも出来る。安定した回線は必要だけど
422:名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd6e-Rzwh)
23/04/11 17:28:14.79 1xXZWlMF0.net
>>420
そんな古いのまだ使ってるの?
423:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e10-fALK)
23/04/11 17:52:42.10 qeDJLjRh0.net
むしろ使えるチューナーを交換する奴の気が知れない
424:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e8f-/aea)
23/04/11 18:49:21.70 568Pkxm70.net
俺も未だにW3PE使ってるわ
壊れたらどれにするかまだ考えてないんだけど今ならどれが安定?
425:名無しさん@編集中 (スッップ Sd22-Cqju)
23/04/11 19:09:22.30 1PcFmaWpd.net
うちもQ3PE週3録画位しかしやんからつけっぱでもまだ元気や
まあおそらくそれより熱のが寿命に関わってくると思うけど
426:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e10-fALK)
23/04/11 19:12:58.66 qeDJLjRh0.net
Qは発熱多いから冷却に気を付けないと寿命を縮めるかもね
427:名無しさん@編集中 (スッップ Sd22-Cqju)
23/04/11 19:41:12.65 I6fwsJDYd.net
おそらく故障原因の大半はコンデンサーとかの劣化or熱等でic逝くかだろうしね
428:名無しさん@編集中
23/04/12 03:56:34.56 xgob0Vrd0.net
ここのってコンデンサー付いてるのが気になってたんだけど、やっぱりこれの寿命が製品寿命的な感じか…
PTシリーズみたいに13年目突入とか無理?
429:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa05-izbf)
23/04/12 07:34:45.31 YtYUjNUja.net
いやうちはまだW3PEのREV1.2とREV1.3を2枚差しにしてるけど問題ない
430:32 (ワッチョイW e101-43t8)
23/04/12 08:11:11.90 jJ4e/VzZ0.net
コンデンサなんて交換すればいいじゃない
431:名無しさん@編集中 (ワントンキン MM52-ULF8)
23/04/12 08:13:12.94 Q9GdH+ZkM.net
PXスレに来るような自称PTユーザーはPT壊れた声だけはきこえない耳を持っている怪人だからな。知らんけど
432:名無しさん@編集中
23/04/12 17:00:52.14 LHaOq5Q50.net
そういえば、PLEXチューナー外付け化KITなるものが出回っていたんだね。
USB給電は心許ないだろうに安定動作するのだろうか
433:名無しさん@編集中
23/04/12 17:09:48.15 8/hkn8Kv0.net
チューナーに関して「壊れた」「故障」をエゴサしたら
「壊れたと思ったけど環境見直したら直った」ってパターンが多いな
むしろ本当に壊れるのはレアケースっぽい
434:名無しさん@編集中
23/04/12 17:13:40.08 CVw8Olh30.net
エゴサって事はあなた PLEX 社員なの?
435:名無しさん@編集中
23/04/12 18:35:21.09 WZ6eP8Jjd.net
社員ならマトモなドライバ作ってくれや
非正規ドライバー出てる現行はええから新しいのから
436:名無しさん@編集中
23/04/12 18:45:49.74 qsHfjJqx0.net
>>432
給電はACアダプタ経由ですよ。2週間くらいテストしていますが、今のところ安定しています。
電源回路にコンデンサが入っていないことを問題視する方もいましたが、どうなんでしょうね。
437:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa05-eXpw)
23/04/13 22:24:30.68 onC6rUcba.net
>>432
こっちも2週間くらい問題なく動いてる。
物は、PX-MLT5PEとAsrock A300との組み合わせ。
使用しているアダプターは、秋月の "12W級ACアダプター3.3V2A LTE10UW-S0-BS01"
URLリンク(akizukidenshi.com)
>>436
アダプター直結でちゃんと動いるし電圧変動の波形をモニタリングした感じいらないけど、電子工作が趣味なので...
そのうち、アリエクでポリスイッチとケミコンをポチってつける予定。
438:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 823c-eXpw)
23/04/13 23:05:58.83 R3u3JH1/0.net
これ給電なしならUSBから電源作れるんじゃないの?
439:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd68-Ay2p)
23/04/14 00:26:24.53 C3OTr90v0.net
>>436-437
情報乙。ACアダプタ、秋月のでいいんだ。
PCIとPCIeの空きは無いが、USBポートはたくさん空いてるので
安定するのなら予備にもう1枚PXチューナーを買ってみるのもいいかもな
440:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9124-U79K)
23/04/14 08:25:44.46 h6AGUu7n0.net
昔、台湾製不良電解液による
マザボ大量死事件とかあったな
441:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 277c-e8yK)
23/04/15 00:52:04.13 rj8H9/FU0.net
MLT8PEだと、USB2.0接続が2系統必要だけど、
「PLEXチューナー外付け化KIT」は1系統しか対応してなさそう。
変換ケーブルを用意すれば、どうとでもなるだろうけど。
442:名無しさん@編集中 (スッップ Sd7f-V3mM)
23/04/15 00:52:39.00 o7WifpYQd.net
コンデンサ怖いなと思ったの俺以外にも居たか
コンデンサ無し
内蔵カードリーダー
純正ドライバが優秀
PT3並にドロップしない
ド安定
こんなのあったら3万は出せる
443:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 07f9-baic)
23/04/15 01:19:23.67 aVM/BGIR0.net
頭悪そう
444:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfa6-HKNX)
23/04/15 04:12:49.05 fYxqfw2e0.net
>>440
え、なにそれ知らん
445:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfa6-HKNX)
23/04/15 04:16:13.12 fYxqfw2e0.net
>>442
コンデンサー怖いマンだけど、カードリーダーはPCケース内だと抜差しが大変だと思うよ?
446:名無しさん@編集中
23/04/15 05:46:14.83 iKV8+siz0.net
コンデンサは 2001年頃 Pentium 4 時代のマザーボードの話。
20年前に 2ch にスレができたんだけど今調べたら 50スレ目でまだ続いてた。
スレリンク(jisaku板)
大問題になったせいかその後しばらくはマザーボードのサイトで「日本製コンデンサ採用」みたいな事が書かれるようになった。
Asrock は今でも書いてある。
447:名無しさん@編集中
23/04/15 05:56:01.59 3K7lK6GW0.net
>>444
スレチにはなるが20年以上前のお話だからな
それが原因で電源とかマザーのパッケージに
「日本製コンデンサ使用」を記載とかするようになった
今時は中華コンでも耐久性がいいの出始めたから電源位しか表記されてるの見ないし
使われてたとしても一部だけのモノが大半だけど
448:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8724-sFbk)
23/04/15 09:54:31.02 c4wwD/7V0.net
その後ニチコンもやらかしてるけどな
449:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8736-nHxz)
23/04/15 15:19:04.67 JWsk0gsP0.net
コンデンサ使わないなんて技術的に可能なのか?
450:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf9f-baic)
23/04/15 15:46:49.97 nFkHVamR0.net
国産コンデンサなんぞ明らかに熱劣化が殆どなんだから、普通につかってりゃ5年は余裕で持つ
個人邸には予備含めて15年はもつし、その頃はどんな未来か予想もつかないしどうでもいい
451:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacb-1Mng)
23/04/15 16:08:19.33 qam1t7sKa.net
電解コンデンサが心配ならOSコンに交換するべし。
452:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2768-sFbk)
23/04/15 17:10:32.84 O3fyaJcu0.net
>>450
やたらアバウトな情報だな。
〇年持つとかどうやって調べんたんだよ?
453:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f9f-baic)
23/04/15 17:34:11.20 2FlNrX/l0.net
URLリンク(www.tdk.com)
いくらだって情報あるやん
一般的な使い方ならメーカが10年っつってんだからその半分を耐用年数換算しただけ
454:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c75f-vtwX)
23/04/15 21:03:11.92 Q2Odx8N50.net
コンデンサの寿命より自分の寿命を心配しろってこったよ。
455:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fbb-mJ4s)
23/04/15 21:52:34.23 XkmEZtkT0.net
2000年頃は電解コンデンサがパンクして交換なんて普通だったけど近年はパンクなんてほぼ見なくなったね
動作がおかしくなったら試しに交換してみて直ったらラッキーって感じ
456:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7d-sFbk)
23/04/15 22:30:46.69 txWyXbnO0.net
昔の安物VHSはコンデンサパーンでお亡くなりってパターンが多かった気がする
457:名無しさん@編集中 (ワンミングク MM3f-bCPk)
23/04/15 23:25:23.74 Yt3zEUUYM.net
耐用年数満たないから不良なのにね
458:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfa6-HKNX)
23/04/15 23:35:01.87 2xvuW77q0.net
>>450
わが家のPT2は24時間使い続けて12年ほど持ちまして、次の録画機でも24時間使われてるのですが、乗り換えるとしてこちらのメーカーさんの製品は期待できるのですかね?
ただ、それだけの話なのです。
459:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfa6-HKNX)
23/04/15 23:36:42.65 2xvuW77q0.net
ああ、なる。
12年なんて、無理なんですね。
理解しましたー。
どうもありがとうございましたー。
460:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f02-m17x)
23/04/15 23:58:58.21 EYa4FRn50.net
PT2?知らない子ですね
461:名無しさん@編集中 (ワンミングク MM3f-Cbxv)
23/04/16 00:29:17.49 9pM2pVKyM.net
>>459
PXスレに来るような自称PTユーザーはPT壊れた声だけはきこえない耳を持っている怪人だからな。知らんけど
462:名無しさん@編集中
23/04/16 05:36:05.07 eZ0KATcB0.net
確かにPentium4の時代までは電解コンデンサが主流だった
膨らんだ状態を妊娠してるなんて言ってた時代
固体コンデンサに変わってから全く心配いらなくなったなぁ
463:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8724-sFbk)
23/04/16 11:27:49.85 3dW5iCqP0.net
固体コンデンサも電解コンデンサなんだけど
なんか電解コンデンサと固体コンデンサみたいな言い方する人が多いね
464:名無しさん@編集中 (スフッ Sd7f-YlgH)
23/04/16 12:35:42.54 nFiCVCcEd.net
液コンと混同してる
465:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0744-kofM)
23/04/16 12:48:05.26 9ZINCAY50.net
>>464
固体電解でも吹く
URLリンク(celceta.cocolog-nifty.com)
466:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f3c-ikH3)
23/04/16 14:33:10.35 W672Uv/I0.net
>>465
SACONのFZは固体コンデンサとちゃうんやで…
467:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2768-sFbk)
23/04/16 14:36:28.38 hqA5i5gV0.net
吹いたコンデンサには熱いホットボンドでも射精しておけばいいだろ
468:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 277c-7nfa)
23/04/16 23:15:18.00 lxzpvcXv0.net
何年か前の話だが、PX-Q3PEを放熱不足の環境で稼働させ続けたら、
1年もしないうちにチューナがどんどん死んでいった。
部品を長持ちさせたいなら、しっかり冷却するのが吉。
(チューナに限った話じゃないけど。)
最近は色々と値上げされて、買いなおすのも大変だし。
469:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fde-sFbk)
23/04/17 09:54:58.36 H7+RKp730.net
>>465
キリトリ線はいってるんだな
470:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f10-y+1e)
23/04/17 11:46:52.47 1rKdBemJ0.net
安全弁みたいなもの
あれないと噴いたときに吹っ飛ぶ
471:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-sFbk)
23/04/17 20:00:52.99 wAtB8gPy0.net
mlt8peも3.3V給電だけで大丈夫?
472:437 (アウアウウーT Sacb-ikH3)
23/04/17 20:15:33.50 8xM64KNta.net
>>471
大丈夫
473:名無しさん@編集中
23/04/19 12:44:59.75 JY+b9uHtd.net
>>469
基板面に吹き出すより上面に噴いた方が被害が少ない(分散できる)し目視で発見しやすいからだな。
474:名無しさん@編集中
23/04/19 20:27:01.75 GDQdgtxw0.net
>>473
ちゃうちゃう。
電解コンデンサーが破裂する前に圧力を逃がすためのものであって、吹き出す方向を制御しているわけじゃない。
電解コンが破裂すると足の生えているゴム部分を残してアルミのボディが吹っ飛び、あたり一面電解液を含んだ綿状のものが飛び散る。
475:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fb1-1Mng)
23/04/19 20:55:24.64 ikJKXM5a0.net
防爆弁な。
476:名無しさん@編集中 (スプッッ Sdea-0fir)
23/04/22 09:53:31.99 cVNBP1YPd.net
>>474
>>475
なるほど防爆弁か。
うちでは妊娠と破水まではあったが噴火や爆裂は未経験だわ。
477:437 (アウアウウーT Sa21-L2pD)
23/04/22 16:02:10.03 2Tmv1kAEa.net
調べたことを共有します。
なにかの足しになれば幸いです。
使用デバイス PX-MLT5PE
・消費電力
使用チューナー数(1) 0.372A
使用チューナー数(2) 0.636A
使用チューナー数(3) 0.894A
使用チューナー数(4) 1.151A
使用チューナー数(5) 1.424A
地デジ、BS、CSの違いによる消費電力の差は誤差程度
チューナー1つにつきおよそ260mA程度の消費電力
ch変更時に起きる瞬間的な電流の振れ幅は100mA以下
・USBコネクターのピンアサイン
赤 5V
黒 GND
白 D-
緑 D+
478:437 (アウアウウーT Sa21-L2pD)
23/04/22 16:03:13.22 2Tmv1kAEa.net
・動作確認済な部品類(すべて秋月電子扱い)
アダプター
【M-11995】 スイッチングACアダプター 3.3V2.2A
URLリンク(akizukidenshi.com)
【M-07769】 12W級ACアダプター3.3V2A LTE10UW-S0-BS01
URLリンク(akizukidenshi.com)
479:437 (アウアウウーT Sa21-L2pD)
23/04/22 16:04:01.27 2Tmv1kAEa.net
コネクター
【C-15554】 コネクタ付コード 4P 赤黒黄緑
URLリンク(akizukidenshi.com)
【C-17157】 2mmピッチコネクタ ハウジング 4P SPH-4 (20個入)
URLリンク(akizukidenshi.com)
【C-17163】 2mmピッチコネクタ コンタクト SPH-002T-P0.5LC (100個入)
URLリンク(akizukidenshi.com)
↓↓↓基本的には不要↓↓↓
これは、コネクター類を多めに買ったので、使い切れなった分は別の用途に使おうと思い購入
基板側に実装されているコネクタ
【C-17161】 2mmピッチコネクタ ポスト 4P B04B-SPH/SG (10個入)
URLリンク(akizukidenshi.com)
480:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6610-RykB)
23/04/22 17:08:57.26 OTLeHEkj0.net
3.3Vを基板のどこにつなげるの?
481:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb5-hhxV)
23/04/22 17:20:16.20 OtJzC8nBM.net
PX-W3PEはwin11に工夫して対応させてる人いるの?
ワイはあきらめてwin10にダウングレードして使うとる
482:名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7a-UB9I)
23/04/22 18:27:43.99 TlQz+4PrM.net
>>477
詳しくないので教えてください 使用チューナー数は、実際に録画とか視聴しているチューナー数でしょうか? それともedcbで使用するチューナー数の設定がありますがそちらのことでしょうか?
483:437 (アウアウウーT Sa21-L2pD)
23/04/22 18:45:17.98 2Tmv1kAEa.net
>>480
"PLEXチューナー外付け化KIT" でググってください。
私はこれを使用しています。
>>482
> 使用チューナー数は、実際に録画とか視聴しているチューナー数でしょうか?
そうです。
TVTestを規定数同時に立ち上げて、それぞれ別のチャンネルを表示させたときのものです。
edcbで録画時に使用される消費電力も同じだと思います。
※ ないとは思いますが、一応注意事項 ※
>>479 にある秋月の【C-15554】 コネクタ付コード 4P 赤黒黄緑
これの配線の色は、PLEX純正のものとは色の使い方が違いますので注意してください。
484:名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-i5Pg)
23/04/22 18:47:54.75 6R4bBLP9d.net
消費電力なんだから実際に動かしたチューナーの数だろうよ
485:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ad0d-Gp8w)
23/04/22 19:26:24.62 hUAQmNED0.net
参考になるなー
ありがとう
MLT8は外付けキット対応ではないけどこれに0.894A加わるとすれば
ACアダプタ2.5A使うことになりそう
486:名無しさん@編集中
23/04/22 20:34:58.60 jiiE/xM70.net
USBバスパワーオンリーの給電は電流的に厳しいのか
487:名無しさん@編集中
23/04/22 20:50:51.02 2Tmv1kAEa.net
>>485
MLT8は、USBが2ch必要らしいです。
例の外付けは、USBが1ch分のみの配線なのでケーブルの自作が必要だと思われます。
また、
3.3V 2.5Aで(ちゃんとした)ACアダプターはそこそこ入手難易度が高いです。
ケーブルの自作も必要ですし、マイニング用の下駄を使用したほうがいいかもしれません。
マニング用の下駄は、レギュレータで12Vから降圧して3.3Vを生成しています。
当初、あの手のマイニング下駄を使用するつもりだったので取り寄せて調べていましたが、
実装されていたレギュレータは、LM1084かその互換品でした。
そのため3.3V 5A程度のスペックはあります。(実際の5Aの8掛け程度だとしてもまだ大丈夫)
488:名無しさん@編集中
23/04/22 23:23:47.68 W3KLZIqY0.net
VER009Sのライザーカードと外付け光学ドライブの電源で
MLT5PEを外付けにしてるけど
MLT8PEにしたら不安定になる?
何かはんだ付けすればmlt8peも外付け化出来るとかは前見たような憶えあるけど
はんだ付けは難しそうだからやってない
489:名無しさん@編集中
23/04/23 14:30:49.21 zM6TvIBw.net
【芸能】ドラマ『電車男』再放送で騒然 ブレーク前の堀北真希さんが衝撃「可愛さエグい」「野ブタ前」 エルメス伊東美咲は別格美貌 [jinjin★]
スレリンク(mnewsplus板)
490:名無しさん@編集中 (スッップT Sd0a-/HYv)
23/04/23 16:38:06.41 JlHABrEpd.net
PX-W3PE 1.3
i5 10400F
B460M Pro4
win10で導入後win11にアップデートしたPCで動いてる
メモリ整合性はOFFだけど
491:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa21-L2pD)
23/04/23 17:11:43.63 66DoHoVea.net
MLT8を持っているかたにお聞きします。
(1) 基板からM/Bにつなぐ内部接続のUSBケーブルは何本でしょうか?:1 or 2
(2) M/B側につなぐUSBの黒いコネクタに電線は何本でていますか?:4、6、7、8 のどれか
上記のことでなにがわかるかというと、MLT8がM/Bとのデータのやり取りで必要とするUSBのチャンネル数です。
参考までに当方所有のMLT5は、(1)は一本で(2)は、赤黒白緑の電線が4本です。
そのため、M/Bとデータのやりとりで必要なUSBのch数は1となります。
492:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d4c-zuZ3)
23/04/23 17:37:19.45 5q+BI1dt0.net
1本だよ
たかがテレビチューナーなんんだから
493:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b62d-gZvU)
23/04/23 18:50:41.52 464asPOx0.net
TVチューナーで送るデータ量ってUSB2.0の帯域で8本くらい同時に送れるんだから
微々たるもんだよん
494:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d02-+5Lq)
23/04/23 19:04:47.30 MqLNzHX+0.net
USB2.0の規格 480Mbps=60MB/s
デジタル放送のビットレートは最大で2MB/s程度な
495:名無しさん@編集中 (スプープ Sdea-i5Pg)
23/04/23 19:10:37.73 aMC/IOuod.net
まとめりゃ1本で通るだろ、ってのはその通りだけど
5チューナから8チューナーになるときにどういう設計してるか、って問題では
496:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ad0d-Gp8w)
23/04/23 19:12:07.31 ywgqUDl60.net
>>491
白赤緑黒それぞれ二本ずつだよ
MLT8 は5チューナー+3チューナーのニコイチだからコストかけて
一つにまとめる理由がない
497:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMb5-hhxV)
23/04/23 19:23:56.03 9FidQskvM.net
>>490
やはりアプデしかあかんか
498:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a592-YWDm)
23/04/23 20:11:43.90 wpTKvPTd0.net
mlt5peが燃えて壊れた
ライザーカードに挿して使っているんだけど今日電源を入れたらライザーカードの電源ランプが一瞬光ってすぐに消えてしまった
原因を切り分けるためにデスクトップのpcieスロットに挿して起動したら基板が一瞬光って焦げ臭くなった
昨日までは使えてたのに意味が分からん
499:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa21-L2pD)
23/04/23 20:12:34.00 66DoHoVea.net
>>496
ありがとう。
チューナーボードから出ているUSBコネクターは2系統で、それぞれに1chずつの配線があるのか。
>>491 に倣って書くと
(1)は、2
(2)は、それぞれに4本の電線 ということか。
>>488
外付け光学ドライブの電源の12Vラインが何Aの出力なのか不明なのと
VER009Sのライザーカードに載っているレギューレータの型番が不明なのでなんとも言えないです。
500:名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-b6hp)
23/04/23 21:26:11.22 LtCfZFuNr.net
>>499
ACアダプタはコイル鳴きがうるさくて
アイコー電子AKA-12030に買えた
12Vx3Aで36Wまで供給可能
元のも同じ電流電圧だったはず
AmazonでVER009Sの商品画像を見ると
JM38RP
LM1084IS
-3.3 P+
て書いてある部品あるけど
これTexas Instruments製のレギュレータ?
自分のver009sも同じかは中を確認しないと分からんけど
URLリンク(www.ti.com)
501:名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-vVXe)
23/04/23 21:31:34.73 j44p/39+d.net
>>498
基板ウプしてみそ
mlt側は焦げ跡とかないのん?
502:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a592-V70a)
23/04/23 22:07:02.42 wpTKvPTd0.net
>>501
画像アップしたことないから上手くいってないかもしれない
URLリンク(i.imgur.com)
503:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a592-V70a)
23/04/23 22:09:38.10 wpTKvPTd0.net
>>502
でかいセラミックコンデンサの左上の6本足の部品です
504:名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-vVXe)
23/04/23 22:14:05.04 f2s0VO66d.net
>>502
なんか変なとこでショートしてそうやな
一応電源や他パーツもだめになってかいか見た方がよさそうやな
505:名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-vVXe)
23/04/23 22:15:34.89 f2s0VO66d.net
テスターとデータ持ってきて根気よく調べるしか無いやろね
506:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a592-YWDm)
23/04/23 22:21:24.86 wpTKvPTd0.net
>>504
電源は2.5インチHDDに挿してみて後でHDDは問題なく認識できたので大丈夫だと思います。
ライザーカードはpcie→nvme変換ボードを乗っけてみて問題なさそう?な気がします。
ちなみに電源はUD-AC12V2A、ライザーカードはver009sを使用しています。
507:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a3c-L2pD)
23/04/23 22:45:15.38 u7elxeDe0.net
DCDCコンバータがやられとるな
ショートして過電流流れとるからライザーカードの電源回路もいかれとるかもしれんで
508:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa21-L2pD)
23/04/23 23:42:44.68 66DoHoVea.net
>>500
手元にあるライザーカードのレギュレータは、
青基板の PCE164P-N007 VER 007が、LM1084IS
赤基板の PCE164P-N08 VER009Sが、AZ1084C
リセッタブルヒューズが実装されていて、明らかに出来は赤基板のほうがいいです。
JM38RP LM1084ISは、TIのレギュレータなんですが、この手のICは実のところ結構な割合で中華の偽物だと思われます。
※ ただし、性能的にはホボ互換でまぁ、使用には問題ないという偽物
そのアダプターでレギュレータがちゃんと(スペック通りの)役割を果たしてくれるのであれば、MLT8でもちゃんと動くと思います。
ただし、可能であるならばライザーカードのレギュレータにヒートシンクを乗せるなどしてほんの少しでよいので冷却に気を使ったほうがいいと思います。
509:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e9f-/HYv)
23/04/24 05:37:18.62 0X1iLWF50.net
ライザーカードはきいた事もない中国メーカばっかりで、発火リスクから使う気はしないんだよなあ
Raspberry Pi Compute Module 4 ( CM4 ) IO ボードだけをかって、
本体なしで通電させてPCIeに電源流れるならこれ買って外付けにするんだけど
人柱するにゃもったいなくて躊躇してしまう
510:名無しさん@編集中 (アウアウクー MM7d-V70a)
23/04/24 12:09:19.21 1Y0YoDg+M.net
>>507
ライザーカードに変換カードを刺したときは正常そうに見えたのですが壊れている可能性もあるのですね。。
511:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7dba-b6hp)
23/04/24 12:53:40.97 NxYwkd7j0.net
>>508
ありがとう
ver009s(赤基盤)の方だから
実際はaz1084cで、商品画像の方が誤り?
512:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7dba-b6hp)
23/04/24 13:23:08.77 NxYwkd7j0.net
PC部屋でも
TV感覚で手軽にチャンネル切替して視聴したくて
Fire TV 4K MaxにKodi入れた
IPTV Simple ClientでmirakcのAPIのURLを指定するだけで視聴出来るようになる
インターレース解除もちゃんとされて60fps出る
サブチャンネルの分、上下ボタンを何回も押す必要はあるが
リモコンだけでチャンネル変えられる
しかし偶に視聴開始したあとすぐ止まるとかの不具合起きる
地上波は安定して視聴できるが、BSはブロックノイズ出まくりでまともに再生できず
VLC for FireではBSも問題なし、こっちは番組表とか使えないけど
513:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7dba-b6hp)
23/04/25 14:58:45.97 JoDXuuSx0.net
FireTVスレで聞いた方がいいか
514:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 668f-ASru)
23/04/25 21:13:21.76 tkk91XE70.net
質問だったんだ
ただの感想だと思ってたわ
515:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa21-L2pD)
23/04/25 21:35:24.85 w5jU25Wqa.net
>>513
Kodiスレでも大丈夫だと思う。
基本的に、Kodiはよくもわるくもverによってかなり挙動が変わる。
少し前に、KodiはPython関連の超大規模刷新があってまだそれの余波が完全には収まっていないので
18.1あたりを試してみるといいかもしれない。
それと、IPTV Simple Clientの主要な項目だけ日本語に翻訳しといたので、そのうち反映されると思う。
516:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b62d-gZvU)
23/04/26 04:01:00.93 7UJvLl2/0.net
20.1でも安定して視聴できるんでwifi等かmirakcの問題じゃないの
517:名無しさん@編集中
23/04/26 09:08:16.02 rXifBawg0.net
>>512
これとか?
URLリンク(komone-life.com)
518:名無しさん@編集中
23/04/26 09:41:24.50 EosqptLi0.net
>>516
NHKBS1が何故か無理
地デジはどれもOK
recpt1で録画したやつをFireTVのKodi再生させても同じ不具合が出る
VLC for Fireでは同じ録画ファイルで不具合なし
fast.comで測っただけだが
Fire TVでも500Mbps出てる
>>517
インターレース解除を切るとか
書いてあるのは明らかにおかしい
>>515
大量のノイズが画面に出るのはC++で書かれた
映像再生処理周りが原因では?
519:名無しさん@編集中
23/04/26 10:07:06.21 EosqptLi0.net
FireTVみたいな非力なデバイスで
ハードウェアアクセラレーションをオフは無理がある
VLCは再生はfiretvでも安定して出来るが、SMB上のファイルはシークが上手くできなかったりする
PC部屋なので
KodiをFireTVで使うのは諦めて
PCをスマホで操作できるようにする方向性で良い気がしてきた
LinuxでKDE使ってるのでKDE Connect、
Kodiの操作にKore
mpvはマウス操作で起動してmpv-mprisとかで
大体スマホで操作できる
520:名無しさん@編集中
23/04/26 11:24:04.76 oGExLXj1a.net
スレタイと違うことを延々と書いてあるのは明らかにおかしい
521:名無しさん@編集中
23/04/26 13:40:19.37 cuKPWWhF0.net
チューナーのデータをどう扱うかって話だからスレチとは思わんな
録画保存したデータの扱いなら違うと思うけど
522:名無しさん@編集中
23/04/26 13:47:37.60 zo04COBMM.net
スレチ
523:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a668-3XVD)
23/04/27 00:26:15.29 xFCQ7oK70.net
>>518
>>517は試さなかったの?
所有は4K、Kodiは18.1、録画したファイルの再生でしか確認していない。ではあるけど、
ハードウェアアクセラレーションを全て無効にしたら、ブロックノイズのような物は
消えた。それだけだと、デコードが間に合わないのか音声がずれる。加えて、
インターレース解除を無効にしてあげれば負荷が減るからか正常に再生できるようになる。
そこに書いてある通りだったよ。ネットワークストリームが正常に再生できるかは
知らんけどね。
524:名無しさん@編集中 (ワッチョイW fa2d-gZvU)
23/04/27 00:38:23.38 w7mAz1DV0.net
h265をfiretvのkodiで再生するとキツいからそういうのじゃないの
525:名無しさん@編集中
23/04/27 12:34:31.93 zoTDbism0.net
>>523
機種は4KMax
インターレース解除止めて
30FPSにしてまで見るぐらいなら
PC版KodiとかPC版mpvで見るから良いわ
>>524
VLC for FireとかではBSもインターレース解除効いて60fpsで見れたから
1080iのMPEG2のハードウェアデコードと
ハードウェアデインターレース機能はあるようだ
(VLCは他の点が微妙だから使わんけど)
なぜかKodi、FireTV、BSの時だけ表示がバグる
BSの一部のチャンネルのTSだけバグを引き起こす何かがあるんだろう
何かはしらんけど
526:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9ea6-OaS5)
23/04/27 19:25:30.07 5bMPfpnB0.net
直前の番組の音声がうんたらかんたら
頭の4秒位を削るとうんたらかんたら
とか?
527:ライザーカードを使って当たり前みたいな風潮が危険 (ワッチョイ 9f01-fitb)
23/04/29 05:16:54.04 aJrHzv6q0.net
>>498
千円のライザーカードて
コネクタからどんなタイミングで電圧が供給されるか怖すぎる
使うこと自体が自殺行為といえる
/avi/1622037861/553 タンタル逆電圧弱い
/1630707217/601 発熱12V降圧論
/1648542476/763
>>493-494
USB2.0バルク転送だったとしても
誇大宣伝の机上の空論ベスト値がきちんと出ることはまずない
あらかじめ転送データが用意されているといえるHDD・SSDですら30-40MB/s(その辺のwebサイトより)
よほどいい設計のチップでいいプログラマならいい品質になるのかもしれないが
チューナーとなればデータの先読みは不可能
キューやバッファが空か転送してるか満杯かなどの管理
1本だってまあまあパニックだが複数だったらそのオーバヘッドは大変
ホストPC側、USB2.0は半二重でアプリ側はポーリングのみ(ドライバはしらんな)
タスクの切り替えだけで下手すれば数100μ秒以上単位で時間を食う
PC側アプリがもたついただけでチューナー側を待たせかねない
まあ互いが待たせてオーバヘッド食らうってこと
USB3以降は改善
528:名無しさん@編集中
23/04/29 15:06:09.63 zt3OBMsf0NIKU.net
もう少し簡潔にまとめれ
529:名無しさん@編集中
23/04/29 15:29:21.99 6weRp9djdNIKU.net
MLT系だとCSは1TSでNULL入れて52Mbpsとかで送られてくるからpx4_drvみたいに元から削って送ってくるようにしないと5TSも行けなかったと思う
530:名無しさん@編集中 (ニククエW bfa6-RhIK)
23/04/29 21:35:21.11 rwlfEeAc0NIKU.net
>>528
よし、頼んだ
531:名無しさん@編集中 (ニククエ Sr8b-ddRe)
23/04/29 22:29:39.46 53l6GIWFrNIKU.net
VER009Sも燃える?
>>508によれば
リセッタブルヒューズとやらがあるらしいけど
リセッタブルヒューズとやらがあれば何らかの理由で過電流流れても発火には至らない?
532:名無しさん@編集中
23/04/29 23:48:06.16 Tgn5XPVGaNIKU.net
>>527
すまぬ。
そのurlってどこのなんだ...
察しが悪いらしくわからない...。
>>531
いくら対策がしてあっても、燃えるときゃ燃える。
ただし、未対策のより確率が下がるってだけです。
基本的に、マイニングというお金と直結したミッションクリティカルな用途で揉まれてきたライザーカードなので
そう悪いもんじゃないと思う。
ただし、燃えるときゃなにやっても燃える。
533:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1701-hzXf)
23/05/01 07:22:20.31 4MjljIvb0.net
MLT5PEで毎週録画している、特定の番組だけ必ずドロップするからなんでと思ってたけど、
新しく始まった毎週録画している番組が15分早くて、録画中に録画終わってAmatsukazeのエンコードが動いてた
なのでAmatsukazeの実行時間可能時間を深夜だけにしたら直った
WinUSBはやっぱり最強だった疑ってごめんなとチラウラ
534:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1701-By2c)
23/05/01 07:51:33.72 TjSBQoqu0.net
エンコードを CPU でやってる?
535:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa1b-Jgz7)
23/05/01 07:53:27.88 JBKw8hDGa.net
そとでちゃったからスマホだけど、CPU内蔵のQSVでやってる
536:32 (ワッチョイW 5701-j3KD)
23/05/01 09:19:13.50 8wQsDj1K0.net
エンコードなんて録画機でやるなよ
537:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff10-UWM4)
23/05/01 09:45:09.33 DI+cHTFU0.net
録画専用機だとスペック余る構成の人多いだろうな
538:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa1b-Jgz7)
23/05/01 09:48:23.75 RT3FXvnsa.net
MLT5Uが出たら、ラズパイ録画したいんだけどね
燃えるリスクあるから、中華ライザーは怖い
539:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff83-fitb)
23/05/01 09:54:02.18 bpUaZIWE0.net
>>538
多分プレクス出さないんじゃね?
W3U4とかと競合するから
W3U4の在庫なくなるとかしたらプレクスも考えるとは思うけどさ
今W3U4とか信じられないぐらい高くなってやがる
それでも買う人がいるだろうから当分は出て来んだろうなぁ
こっちもPLEXTVの中にMLT5Uの名前をみて去年からパンツ脱いで待ってるけど一向に
出ないからムスコが風邪引いちゃったよ……
540:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b74f-qt7p)
23/05/01 10:26:54.53 UQwUlIYo0.net
お大事に(´・ω・`)
541:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f75-o+T5)
23/05/01 10:50:24.59 zP9C1KZi0.net
W3が高いならQ3を買えば良いじゃないって思ったらそっちも高騰してるな
542:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 57ba-ddRe)
23/05/01 11:39:42.36 167stQuZ0.net
外付け化するならアルミケースに入れておけば
最悪発火しても、燃え広がって自宅全焼とかは無いんでは?
置き場所もスチール製の棚にして
埃に火がつかないように掃除を徹底しとけば多分大丈夫
しらんけど
543:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b77c-fitb)
23/05/01 13:43:21.20 F6Hpu/hG0.net
BsDataMaker使うと「型が一致しません」エラーが出るんだけど、おま環?
544:32 (ワッチョイW 5701-j3KD)
23/05/01 13:44:14.71 8wQsDj1K0.net
bat処理使えよ
545:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b77c-fitb)
23/05/01 13:54:02.46 F6Hpu/hG0.net
>>544
すまん、正確に言うと「BsDataMaker.batを実行すると」ってことだ。
546:32 (ブーイモ MM9b-j3KD)
23/05/01 13:57:00.72 YbxuxnXPM.net
>>545
おめーに言ってねえよ。誤爆だったわ。
547:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b77c-fitb)
23/05/01 14:20:26.90 F6Hpu/hG0.net
>>546
なんというグッドタイミングw
引き続きご意見募集。
548:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff4e-By2c)
23/05/01 15:40:01.23 hq7qHxvz0.net
あーもう、色々やってたら不明なデバイスにもどってきちゃった
549:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9763-YAKM)
23/05/01 23:38:10.58 5veBHjff0.net
>>533
CPU何使ってたの?
550:名無しさん@編集中
23/05/02 11:44:57.66 OaVnJbLo0.net
PT2を差した古いパソコンからPX-W3PE5を差した新しいパソコンに乗り換えて
1日掛かりでやっとまともに使えるようになった
551:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMbb-ORb6)
23/05/02 20:25:59.73 W4huiTOHM.net
winusbでのMLT5PEのアンテナ給電ができなくて給電できる機器買っちゃった。
ネット情報だと、公式では未対応だけどiniにLNBPower=1を追記すればいけると書いてあったけどデマ?
W3PE4はいけた。
552:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1701-hzXf)
23/05/02 20:27:37.91 Mhf6eX6h0.net
MLT5PE+WinUSBでバリバリ給電してますが
553:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMbb-ORb6)
23/05/02 20:36:10.86 W4huiTOHM.net
>>552
マジ?何がだめなんだろう。
W3PE4とスロットを逆にしたりそっちのiniをベースに作り直したり、ドライバ入れ直し(自ビルド&つぐみ島のも)たりしたけど諦めちゃった。
金銭的なダメージは少ないけどモヤモヤするわ。
554:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1701-hzXf)
23/05/02 21:01:03.76 hWderl/a0.net
>>553
[BonDriver.ISDB-T]
ChSetPath="BonDriver_PX4-T.ChSet.txt"
[BonDriver.ISDB-S]
ChSetPath="BonDriver_PX4-S.ChSet.txt"
LNBPower=1
こんなかんじよ?
555:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d702-ORb6)
23/05/02 23:28:39.79 6jcs7max0.net
>>554
ありがとう。
自分が書いたのと全く同じに見えるんだが、なぜ駄目なんだろう。
GW後に家に戻ったらコピペでもう一度試してみるわ。
556:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-By2c)
23/05/03 00:31:05.90 X8x65zo+M.net
3年前に PX-W3PE4 を13,000円くらいで買ったんだけど
もう一台サーバー組もうと思って価格調べたら
PX-W3PE5 が2万円をはるかに超えてた
どうしてこうなった?
557:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff10-UWM4)
23/05/03 00:54:20.99 J6WQL0HP0.net
材料費とか加工費とか?
558:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1701-By2c)
23/05/03 03:33:54.71 oX/EaKfi0.net
あきばおーで 1万9045円。
でも DTV02A-4TS-P が 18410円だからそっち買った方がいいかも。
559:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffaa-Is0G)
23/05/03 06:31:10.67 0Wj/zvwE0.net
>>557
しれっとプレ糞がHPでコロナ禍や半導体需要逼迫
のせいにして値段改定しますみたいな文言書いてたけどね
にしても上げすぎだわ
560:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5701-j3KD)
23/05/03 07:21:47.68 l5yafLEL0.net
ろくなドライバも出さないくせに、他人のフンドシで調子乗りすぎ
561:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-hzXf)
23/05/03 08:19:07.36 dkLroGyY0.net
あの当時に予備を買っておいたワイ高みの見物
WinUSBのアップデートもほぼ望めないので、現行品を無理しても買わんとならんのだけどね
四の五の言わずにMLT5PE一択(個人的に)
562:名無しさん@編集中 (ワッチョイW b74f-qt7p)
23/05/03 10:46:17.67 ObnR9Tbp0.net
>>560
せやな
563:名無しさん@編集中 (オッペケT Sr8b-uMuW)
23/05/03 15:11:35.05 VJq8p/wpr.net
もうちょっと耐久性があればなあ
W3PE4が1年数カ月、MLT5が2年半、デスクトップ機で連続通電とはいえ
PT2にくらべると持たないねえ。PT3買い損ねたせいでPLEXなんだけど。
これに懲りて予備のMLTと4TS-Pは用意してたけど、こんな早く使うことになるとはね。
これ使い切ったらBDレコとDVDfavもあるからあっちに出戻りする。
そもそも残すデータそんなに無かったんだよな。
564:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1701-hzXf)
23/05/03 15:20:58.11 Ixfgrevz0.net
MLT5PE全く壊れる予感しないけどおまかんじゃないのしらんけど
565:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffbb-YyKk)
23/05/03 15:28:25.55 /Fa5QPLR0.net
PT2は予備含めて2枚買ったけどレガシー過ぎて引退済み、ライザー化して燃えたとか見ると再利用めんどくさそうでねぇ…配線もめんどいし
566:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa1b-p0t6)
23/05/03 15:33:48.35 /BRu1RVJa.net
>>563
俺はW3PEが12年だぞ
多分おま環
電源の容量とか負荷が影響してるんじゃないの
知らんけど
567:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff10-UWM4)
23/05/03 15:41:47.43 J6WQL0HP0.net
ずいぶん早く壊れるな
568:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfa6-RhIK)
23/05/03 17:13:20.57 I8RwH0H40.net
>>563
ええ…そんなもんなの?
569:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1701-hzXf)
23/05/03 17:56:07.54 orgUQpsE0.net
クソみたいな自演臭い書き込み連発草
570:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa1b-Jgz7)
23/05/03 19:04:21.05 VbcSMnDia.net
ワッチョイW連発臭すぎ笑う
571:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfa6-RhIK)
23/05/03 19:23:26.81 I8RwH0H40.net
ええ…俺自演なの?
572:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffbb-YyKk)
23/05/03 19:41:39.94 /Fa5QPLR0.net
自演じゃないけどどうでもいいわ
573:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5702-SY5D)
23/05/03 20:02:48.55 /Pd6O0uh0.net
スマホを固定回線で繋いだらワッチョイWだろ
何でもかんでも自演ってアホなのか
574:名無しさん@編集中
23/05/03 21:12:18.39 iNdx9CvE.net
業界初、地デジ/BS/CSを16ch同時表示するフルセグチューナ - AV Watch URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
575:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5701-j3KD)
23/05/03 21:30:28.75 l5yafLEL0.net
>>574
これ抜けるんですか?
576:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff10-ia05)
23/05/03 23:30:47.95 aDS6SIwF0.net
>>575
すいません、そういう性癖は持ち合わせてなくて
577:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7d0-AvA3)
23/05/03 23:45:29.22 cuCB1xYG0.net
16窓で抜いたら強者だな
578:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 57ba-ddRe)
23/05/04 00:18:17.56 BkQKUWjA0.net
HDMIしか付いてないじゃんとマジレス
579:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5702-SY5D)
23/05/04 00:22:36.51 Zcot4eaq0.net
サンワサプライが抜きチューナー販売するわけ無いだろ
580:名無しさん@編集中 (オッペケT Sr8b-uMuW)
23/05/04 05:55:20.02 mCHfvpC4r.net
亀とかいったやつあったね
チューナーの基板に取り付けてts信号取り出すとか
こういう話は聞かなくなったね
581:名無しさん@編集中 (コードモW d702-n6Tt)
23/05/05 16:03:33.98 8shAMbGa00505.net
>>563
まだ4年位しか使ってないけどピンピンしてるぞ、俺のは
582:名無しさん@編集中 (コードモ MM6b-B+og)
23/05/05 16:13:19.07 rBxcIW3PM0505.net
気がつけば下ネタ
583:名無しさん@編集中 (コードモW bfa6-RhIK)
23/05/05 17:07:55.09 TPI5rS2N00505.net
随分可愛らしいこと
584:名無しさん@編集中 (コードモ b751-mpuK)
23/05/05 18:29:05.55 Z6FHDphE00505.net
TS抜きしてる人のうち女性は何パーセントぐらいいるのかな。
585:名無しさん@編集中 (コードモ MM8f-j3KD)
23/05/05 18:35:36.85 1DG5+kiyM0505.net
底辺工学部の男女比率と同じくらいだな
>>584
586:名無しさん@編集中 (コードモT Sa1b-p0t6)
23/05/05 21:38:10.43 ZTVDXSQna0505.net
なぜ学部なのか
どっからその根拠がでたのか
そして誰がその統計の答えわかるねんっていう気がする
587:名無しさん@編集中 (コードモ MM7f-YI8Y)
23/05/05 21:52:43.54 ++S/ZgxLM0505.net
え なんかわかるけどw
588:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa1b-p0t6)
23/05/05 22:34:12.55 ZTVDXSQna.net
>>587
じゃあ資料でくれ
仕事で使うから
589:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d702-uKdw)
23/05/05 22:44:59.76 H10P8D7d0.net
友達いなそう
590:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5702-SY5D)
23/05/05 23:23:48.34 Jn72JzHw0.net
between.shinken-ad.co.jp/univ/2022/09/shibaurakodai.html#:~:text=2021年度の全国の,の割合は19.1%。
2021年度の全国の大学入学者のうち、工学分野における女子の割合は15.2%(内閣府調査)。
OECD加盟国の高等教育機関全体を対象とした調査では、2019年の工学分野の入学者に占める女子の割合は全体平均26%に対し、日本は16%で最下位だった。
2022年度、芝浦工業大学の学部生に占める女子の割合は19.1%。年々、上昇しているが、グローバルスタンダードには遠い。比較的女子が多い建築学部が33.5%、
デザイン工学部が32.2%に達する一方、工学部は電気工学科7.4%、機械工学科8.7%という状況だ。鈴見健夫理事長、山田純学長らトップは強い危機感を抱いている。
女子で工学に入る人は優秀な人が多い
地方のバカ大学工学部は男だらけ
591:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5702-SY5D)
23/05/05 23:36:37.46 Jn72JzHw0.net
頭の悪い女子がわざわざ工学を選ばないだろうな
卒論が面倒くさいしな。
592:名無しさん@編集中 (ワッチョイW dea6-aAWp)
23/05/06 01:15:31.01 soLfy9Lh0.net
>>589
凄いわかる、こんな事も説明されても分からないくらいに壊滅的にシンぼっちだと思うわ
593:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-krwn)
23/05/06 02:56:32.79 nxDNN+l3a.net
>>592
だからTS抜きしてる人の総数出せってw
底辺工学部の男女比率と同じと比較した結果もw
594:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-krwn)
23/05/06 02:57:27.54 nxDNN+l3a.net
>>589
残念だったな
嫁と子供がいる
595:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/06 03:02:59.44 IiIOsR+m0.net
嫁と子供が可哀想
596:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-krwn)
23/05/06 03:08:14.66 nxDNN+l3a.net
>>595
蹌踉で草
597:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/06 03:08:48.52 IiIOsR+m0.net
mevius.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1560402925/911
ちなみにこいつは女だったな
598:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 637c-mWJX)
23/05/06 06:43:36.11 M+aWZ0jO0.net
フェルミ推定って知ってるか?
599:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 637c-mWJX)
23/05/06 06:44:28.86 M+aWZ0jO0.net
嫁(2次元)
子供(ゲームのキャラ)
600:名無しさん@編集中 (ワッチョイW dea6-aAWp)
23/05/06 10:25:23.57 kivOa1Xy0.net
>>593
そういうとこダゾ★
601:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-15tC)
23/05/06 10:34:14.22 hs40YV3XM.net
イマジナリーワイフ&マイサン
602:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5eda-0K37)
23/05/06 10:36:11.76 nbL1wtDz0.net
30分過ぎると正常動作しないって症状って何すれば治る?
603:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-JQ/S)
23/05/06 11:08:06.25 B9s2X7R/a.net
USB のセレクティブサスペンド
604:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-krwn)
23/05/06 11:13:46.90 O6MQaOIia.net
>>600
そうやって根拠も何も示さずに思い付きで話を進めるのやめや
全く仕事できないやつのテンプレやで
605:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-KeI6)
23/05/06 11:19:36.85 O6MQaOIia.net
>>598
それは使えないので諦めろ
606:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/06 11:24:13.49 IiIOsR+m0.net
フェルミ推定って590みたいにデータを拾って全体を予測することだけど使えないって仕事できない人なの?
マーケティングには必須だけど
607:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-KeI6)
23/05/06 11:30:14.49 v/6UoSd7M.net
横からだけどそれは研究者についての話だよね?
工学部は本当に女子は少なかった
だけどTS抜きはユーザーを考えないといけないのではないか?
iPhoneの男女比が工学部の男女比に近いとは思えない
工学部の比率は一切関係ないと思う
608:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-krwn)
23/05/06 11:31:50.41 O6MQaOIia.net
>>606
だからさあ大数の法則無視していきなり推定かよっていうのがわかってないから言ってんだよ
説明させんな
609:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-KeI6)
23/05/06 11:34:53.20 v/6UoSd7M.net
ソフトウェア開発で女性開発者の比率は工学部の男女比より明らかに多い
ソフトウェア開発系の試験に行くと女性がかなり多い
試験によっては半数が女性
これも工学部の比率からは推定できない
610:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/06 11:39:21.63 IiIOsR+m0.net
いやいやだからさ
抜きチューナーの出荷台数はTV全体のパーセンテージは非常に少ないと予測はできるわけで
その中で実際に抜きをする総数と言うのは非常に少ないと予想されるわけでしょ
詳しい数字を追わなくても論理的に正解って導けるのね
それを工学部の女の比率に比喩することはなにもおかしなところはない
611:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/06 11:43:48.29 IiIOsR+m0.net
わかりきっていることまで数字数字と意味のない報告書を提出させるうちの頭の悪い役員みたいだな
612:名無しさん@編集中 (ワッチョイW df01-RUN6)
23/05/06 11:44:45.56 nWezKV4E0.net
>>610
おいおい、養護してるようで攻撃するのやめて
613:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/06 11:47:22.31 IiIOsR+m0.net
今から市場を作っていくのに市場規模の数字を求めたりするうちの役員
614:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-KeI6)
23/05/06 11:47:55.84 v/6UoSd7M.net
> 詳しい数字を追わなくても論理的に正解って導けるのね
こういう事を言う人間は工学部には必要ない
615:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-KeI6)
23/05/06 11:49:03.97 v/6UoSd7M.net
文系の大学でオタク経済学論とかいうゴミみたいな卒論出して卒業したのかな?
616:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/06 11:49:13.46 IiIOsR+m0.net
ソフトウエア開発の人はマーケティングはしないの?
キーボード打つだけの仕事しかできないと終わっているよ
617:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-krwn)
23/05/06 11:49:51.30 O6MQaOIia.net
>>610
でそれが工学部の男女比と近いって根拠がどこにあるんだよ
だからその推定が正しいかどうか証明しろってw
618:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb1c-KeI6)
23/05/06 11:52:04.35 xZqQNTZ40.net
あの、そういう込み入ったお話はお二人で直接やってもらえますか
スレに迷惑なので
619:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-KeI6)
23/05/06 11:52:10.52 v/6UoSd7M.net
世間で言われてる論理的思考と言うのは間違ってるものが多い
論理的思考自体がおかしいと気が付かないと
堀江とか文系はそれ一辺倒で事実と乖離している結論に至る
620:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/06 11:52:11.13 IiIOsR+m0.net
技術系の仕事にも趣味に女は少ないのは数字を出すまでもない
増えているとはいえな
それが工学部の男女比で予測するに十分なソースのはなる
621:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/06 11:54:41.43 IiIOsR+m0.net
>>619
けどフェルミ推定っていうのはマーケティングの世界では常識ですね
ホリエモンはしらんけど
622:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-krwn)
23/05/06 11:56:00.41 O6MQaOIia.net
>>621
けどマーケティングの世界では推定の前に統計が常識ですね
623:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-KeI6)
23/05/06 11:58:11.17 v/6UoSd7M.net
>>621
フェルミ推定は通常答えが出ないか出にくいものを適当なものを使って概算値を推計する方法だろ
それが正しいと思う人間はまずダメだ
工学部にはいらない
624:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-KeI6)
23/05/06 12:00:26.90 v/6UoSd7M.net
電卓を使えば必ず正しい答えが出るみたいな思い込みと変わらない
フェルミ推定である程度合理的な水系をするには合理的なモデリングが必要だけど今回はそのモデリングが間違ってるように思える
625:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/06 12:01:42.28 IiIOsR+m0.net
>>622
お前のうちの役員と同じだわ
統計のないものに統計を求めるww
626:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-krwn)
23/05/06 12:06:51.60 O6MQaOIia.net
>>625
また蹌踉かよw
627:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/06 13:10:32.54 IiIOsR+m0.net
なんだ定年退職して悠々自適の爺さんですか
628:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-pIjp)
23/05/06 13:23:29.11 i2zsORd3M.net
>>627
俺のこと、呼んだか?
629:名無しさん@編集中 (ワンミングク MM42-CSfr)
23/05/06 14:09:06.63 3N1czaAoM.net
わーっ スレ開いたら昨日の夜の人 なんか勢いが… ひまか??
630:名無しさん@編集中 (スッップ Sd32-YERx)
23/05/06 14:12:14.37 xmIlml0gd.net
余所でやってください
631:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5eda-0K37)
23/05/06 14:52:15.79 nbL1wtDz0.net
>>603
サンクス
それだけで使えるようになるんだったらウマすぎるなー
最近のメルカリに出品されてたやつ
632:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/06 15:17:24.77 IiIOsR+m0.net
水晶発振器、USBチップ
U3と特段にUSBチップに不具合合ったがPEで壊れないわけではないからな
633:名無しさん@編集中 (ワッチョイW dea6-aAWp)
23/05/06 17:15:52.96 kivOa1Xy0.net
そろそろ勝った気にさせてあげないと通り魔事件起こすからお前らよろしくな
634:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMdb-RUN6)
23/05/06 20:33:55.60 W/YN5ZeLM.net
スリーブ頻度ってみなさんどうしてますか?今まではHDD保管だったのでつけっぱなしだったのですが、SSDに換装したためスリープ運用に変える予定です。3時間録画ないときにスリープさせれば、大体一日に一回スリーブすることになるので、そんな感じにしようと思ってます。
635:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 96bb-tcUg)
23/05/06 21:05:47.36 7SflNNSd0.net
故障を気にしての運用なら最終的には運だから気にするな。
壊れる時は壊れるし、壊れない時には壊れない。
636:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6368-KeI6)
23/05/06 21:30:12.88 f88m1EuR0.net
なにそのスネークマンショーっぽいフレーズw
637:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 637c-KeI6)
23/05/06 22:01:18.44 M+aWZ0jO0.net
PCを自作する女性って多い?
638:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6368-KeI6)
23/05/06 22:02:39.82 f88m1EuR0.net
自作PCなんて自炊より簡単だろう
639:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a701-tcUg)
23/05/07 01:02:17.87 TBXAwLRV0.net
パーツを自分で選べるようになるまでは相当時間かかる。
640:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 975f-WNEi)
23/05/07 06:08:44.11 2ZwhKZhS0.net
自作PCなんてネジ止めしてケーブル繋ぐだけ、猿でも出来る。
641:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a701-tcUg)
23/05/07 06:21:02.47 TBXAwLRV0.net
どうしてパーツ選びを飛ばして組み立てだけが自作だと考えるのかが分からない。
642:名無しさん@編集中 (ワッチョイW df01-RUN6)
23/05/07 06:23:15.58 uF1r+7Mm0.net
パーツなんてわからなければBTOのマネすればいいじゃん
643:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a701-tcUg)
23/05/07 07:56:32.91 TBXAwLRV0.net
なぜその構成になってるのか理解してないだろうしパーツ交換したいときに困るでしょ。
644:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2bd-Adyd)
23/05/07 07:57:55.38 /qapv+Ep0.net
昔は分からなければ雑誌を買って勉強してたもんだが、
今なら検索すればいくらでも情報出てくるわな。
それすらしない、分からないで済ます人にはメーカーPC買いなさいと言うしかない。
645:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a701-tcUg)
23/05/07 08:09:06.04 TBXAwLRV0.net
それと BTO は古い世代のパーツを組み込んで平然と売ってるから知識のない人は一世代前のパーツだということも分からない。
初心者板でたまに見るけど自作PC の紹介サイトや動画で公開日時が古いのを参考にして古いパーツを買おうとしてしまう人もいる。
ある程度調べて知識付けないと参考にした構成がいい物なのかも分からない。
646:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0f-khrY)
23/05/08 07:48:22.99 DXxUpEyRM.net
大雨でせっかく録画した無料放送ほぼアカンやんか
647:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef4c-ehei)
23/05/08 13:14:03.75 P9hGrAd+0.net
それがBSとCSの最大の問題だわな
まだBSのほうがマシだけどCSはまじで雨に弱い
648:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1610-SxrY)
23/05/08 13:32:30.26 KqGIVTDI0.net
フレッツTVという選択
649:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef8e-JFYS)
23/05/08 13:39:52.91 4qC9pH1C0.net
>>648
NTTの受信局が衛星から電波受けて各家庭に配信してるのは同じ
まあ受信してるパラボラアンテナとかは違うだろうが
放送事業者から衛星を介さず直接配信してるってんなら違いが出るが
650:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1610-SxrY)
23/05/08 13:48:44.96 KqGIVTDI0.net
>>649
有線だから気象影響ないと思ってた
解説ありがとう
651:名無しさん@編集中 (スッップ Sd32-ec+W)
23/05/08 13:55:55.43 b3Q6JMXpd.net
むかし、港区のケーブルテレビは地上波は東京タワーにくるやつをちょいと引っこ抜いて配信してたんだけど
法律上の立て付けがナントカで放送電波受信してますよもちろん、って言い張ってたんだっけ
652:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 637c-9aD/)
23/05/08 14:06:24.21 2hvqq3Tr0.net
>>649
J:COMはCSのみ局から直接、専用線で番組が送信されるから雨の影響はない
他のケーブル会社の事情はシラネ
653:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/08 14:11:57.92 l3nGRKdS0.net
だからそのCS番組はどこで受信しているんだよw
絶対的に天気の影響を受けない受信してるの?JCOM
654:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 637c-9aD/)
23/05/08 14:22:19.91 2hvqq3Tr0.net
>>653
直接番組供給会社(局と書いたのはコレ)から直接配信されてくるから衛星は介さないんだよ
655:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac3-EroP)
23/05/08 14:23:36.23 Ty8EDa3Ya.net
J:COMのCSは配給会社とひかりファイバー網で配信を受けているので
衛生電波を受信していない
656:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/08 14:23:58.56 l3nGRKdS0.net
>>654
なるほど
657:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac3-EroP)
23/05/08 14:33:28.82 Ty8EDa3Ya.net
ただJ:COMの同軸回線が天気の影響で不安定になりやすい
658:名無しさん@編集中 (スッップ Sd32-YERx)
23/05/08 14:34:42.39 +08LBGOod.net
でっかいアンテナ付けて手でも動かないくらい頑丈に固定したら台風でも大丈夫になったで、dbはまあまあ下がるけど
風で揺れるってのも大きいんやないか?
659:名無しさん@編集中 (ワッチョイW dea6-aAWp)
23/05/08 19:00:55.34 32L8TMnJ0.net
>>648
ほんと良いよね。
雪国だとアンテナに着雪する事がたまーにあるし、ND16問題も解決できたし俺的に最高。
660:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb10-0K37)
23/05/08 19:16:12.75 krQSdnwk0.net
うちのアンテナもスタンドにつけてた時は雨の日とかデシベル悪くて全然ダメだった
思い切って壁につけたらもう全然へーき
661:名無しさん@編集中 (ワッチョイW df01-RUN6)
23/05/08 19:20:13.65 oUU9+35/0.net
フレッツテレビってスカパーも見れるの?
662:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef0c-O5MS)
23/05/08 19:57:00.57 60O5mdHI0.net
>>661
フレッツテレビは
該当地域の地上波デジタル+BS・CS
スカパー!はみれるが、スカパー!プレミアムサービスは見れない
フレッツテレビにしても、全部有線で繋がってるわけじゃなくて、地上局で衛星から受信して再送してるだけだから、
個人が設置するよりは重厚な設備だとおもうけど
短時間豪雨とか、Starlink?関連のBS受信障害で大量ドロップは発生することはある
663:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef0c-O5MS)
23/05/08 20:03:30.33 60O5mdHI0.net
>>661-662 勘違いだった
別途チューナーが要るが、プレミアムサービス光の分もV-ONUのRF端子まで来てるんだな
664:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 127d-KeI6)
23/05/08 20:23:51.60 QmWShcpP0.net
>>659
アンテナって南向きだから映らなくなるくらいの着雪なんて年に1回あるかないかってレベルだろ
かなりの悪条件が重ならないと着雪なんかしない
665:名無しさん@編集中 (ワッチョイW df01-RUN6)
23/05/08 20:59:20.44 oUU9+35/0.net
>>663
まじか、フレッツ・テレビいいな。入ろうかな。
666:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb10-0K37)
23/05/08 21:05:40.52 krQSdnwk0.net
その光受信できるマジックって何?
667:名無しさん@編集中 (ワッチョイW c232-7X9T)
23/05/08 23:36:19.57 gpRNh68N0.net
我が家はスッキリポールにBSアンテナを付けてましたが、大雨で時々ドロップ大量発生を起こしたので、少し前にフレッツTVに戻りました。
降雨のドロップはほぼなくなりました。アンテナの劣化を気にする必要も無いですね。
668:名無しさん@編集中 (ワッチョイW dea6-aAWp)
23/05/09 03:25:23.59 7jECZwqu0.net
>>664
そうだよ、あなたが言うようにたまーにあるんだよ
それが無くなって嬉しいなと言ってんの
669:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-O5MS)
23/05/09 04:47:29.79 UTi/pN230.net
現時点貴重な50cmのBC503Sに変えたら、うちは悪天でも相当まともになった
670:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef36-N9y7)
23/05/09 15:52:25.97 a4MXX9y80.net
フレッツ光って無料放送日のも観れる?
671:名無しさん@編集中 (ワッチョイW df01-2oDd)
23/05/09 16:06:07.79 CYQtDXwa0.net
>>670
普通に電波で受信する奴をそのまま光回線で流してるだけだからできる
672:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 637c-mWJX)
23/05/09 16:12:27.60 B/hEMlq30.net
フレッツテレビは結局天候に左右されない壁から出てるアンテナ端子だと思えばいいのかな?
分配器や分波器も問題ない?
673:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1610-SxrY)
23/05/09 16:27:43.04 42gOODjx0.net
天候は検証したことがないけど分派も分配もブースターも問題ないよ
674:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf7f-KeI6)
23/05/09 16:35:46.06 dlAroXkr0.net
フレッツテレビも映らなくなる事がある
アンテナが建ってる送信元の地域に降るとダメなんだろうな
675:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 127d-KeI6)
23/05/09 19:09:59.48 Opp+4DF90.net
一回東京で電波を受けて光で配信じゃなかったっけ?
676:名無しさん@編集中 (ワッチョイW dea6-aAWp)
23/05/09 19:47:01.78 mEgf54/B0.net
>>672
そんな感じ、なんなら屋内配線を逆送信できるとか読んだ気がする
677:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef4c-ehei)
23/05/09 20:40:57.71 XDB66F7J0.net
フレッツテレビ雨に強いのはいいな~
まあCSの番組は雨で録画失敗しても
再放送の回数が半端ないからまた録画のチャンスは有るけどね
ただ無料放送待ちの人にはきついね
678:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f7d-WXt1)
23/05/09 21:08:29.88 ghA/4z4u0.net
フレッツTVはサービスエリアに寄って受信地点は異なるよ
東京だと港区とかあの辺に大雨降るとドロップする
679:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf7f-KeI6)
23/05/09 22:07:12.25 dlAroXkr0.net
やっぱそんな感じか
こっちの天気に関係なく時間差で映らなったりするからちょっと嫌かもw
680:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb10-0K37)
23/05/09 22:23:24.70 O9mGy8T20.net
フレッツテレビの元締めのアンテナのデシベル悪ければドロップする罠
681:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6368-9aD/)
23/05/10 01:01:30.15 ZsTJSJ2/0.net
そろそろスレ違いだぜよ
682:名無しさん@編集中
23/05/10 15:49:10.86 ShU4SRNX0.net
極稀にドロップすることはあるけどISDB-Sの上りのアンテナ自体が大雨でドロップと似たような頻度だな
683:名無しさん@編集中 (ワッチョイW dea6-aAWp)
23/05/10 21:02:35.74 iKn+CEL/0.net
>>681
すまん娘
684:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5eda-0K37)
23/05/10 21:19:20.87 I45q1+9F0.net
>>683
ゆるしまん子
685:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 637c-ouLR)
23/05/11 00:26:34.59 oOIoZZ3q0.net
px4_drv for winusbで1台のPCに同一プレクスチューナを複数個つなげても、
全部のチューナを使う事って出来ない?
PX-MLT8PEを2台つなげて使いたいんだけど、なんかうまくいかない。
USBコントローラを追加して、マザーのUSBコネクタと分散して接続しているんだけど。
686:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/11 01:26:17.05 r5tNMqUe0.net
PX-MLT8PEを2台つなげてが意味不明
決定的になにか勘違いしている
687:名無しさん@編集中 (スッップ Sd32-ec+W)
23/05/11 07:33:38.67 uiihUnvFd.net
意味不明と思うのが意味不明
688:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a701-tcUg)
23/05/11 08:04:14.51 rIvPkbLG0.net
「USBコントローラを追加」ってどういうこと?
マザーに 2つ接続すればいいんじゃないのか?
689:名無しさん@編集中 (スッップ Sd32-ec+W)
23/05/11 08:26:06.66 gGiyXx9hd.net
つなぐとこ2つぶんないんじゃね
690:685 (ワッチョイ 637c-GUq3)
23/05/11 08:30:43.67 oOIoZZ3q0.net
PX-MLT8PEを二つで合計16チューナを使えるようにしたいです。
USB2.0の帯域が足りなくなりそうなので、
「マザーボードのUSBコントローラ」と「追加のUSBコントローラ」でUSB2.0を2系統使えるようにして、
それぞれにPX-MLT8PEを1つずつ接続した。
691:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6351-OXVF)
23/05/11 08:41:31.21 4JQiw0XG0.net
>>690
やってみて出来なかったのか?
やる前に出来るかどうか知りたいのか?
692:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac3-m+EE)
23/05/11 09:05:56.62 2EKJ9n7oa.net
「なんかうまくいかない」じゃわからないよ。ハード構成と使ってるソフト、試したことを書かないと答えようがない。
693:685 (ワッチョイ 637c-ouLR)
23/05/11 11:41:29.51 oOIoZZ3q0.net
実はPX-MLT8PEを2つとDTV02A-4TS-Pを1つで20チューナを搭載してみたんですが、
EDCBで順番にチューナーを開いていくと13チューナ目を開く辺りで、それまで開いていた
チューナーが落ちたり(Signal:0)して動作がおかしくなります。
全20チューナを開くことができませんでした。
px4 drv winusbで、そこまで沢山のチューナを動かしている人が他にいないかな?
って聞いてみました。
694:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM32-qcWo)
23/05/11 11:44:20.66 2XhZtL7ZM.net
電源不足
695:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-JQ/S)
23/05/11 11:57:22.86 WuS1NcdCa.net
>>693
俺も、>>694 だと思う。
実測値が、>>477 にあるけど単純計算で
0.372+(260*7)+0.372+(260*7)+0.372+(260*4)=4681.116
PCI-exにささってる3チューナーの合計で、4.68Aにもなる。
696:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a701-O5MS)
23/05/11 12:36:59.04 qUDWQ6840.net
チューナーってほんとうにそんなにアンペア食うの?
RTX4090みたいな超ピーキーなビデオカードも消費電力450W位で100V換算で4.5A
MLT8PEを2枚つんで本当に4.68Aとかだったら468Wなんだけど、
たかがチューナーカードが2枚がRTX4090より電力食うの?そんな事なくね?
そしたら1000W位の電源つんでないとまかなえないし補助電源必要だけど・・・・。
697:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a701-O5MS)
23/05/11 12:39:01.33 qUDWQ6840.net
あ、3枚か。それにしても・・・
PCIeって補助電源なしだと確か1箇所あたり0.7A位しか供給できなはずなので(70W)、
それでもうちのMLT5PEは元気にうごいてるところみると、5つチューナーうごかしても0.2Aとかじゃね?しらんけど
698:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/11 12:58:25.22 r5tNMqUe0.net
なんで100V換算なのか馬鹿なのか
699:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/11 13:14:24.97 r5tNMqUe0.net
そもそもビデオカードの消費電力は電源ベースな。要するに交流100V
PCIeの給電は12V、5V、3.3Vのラインだけ。100V流せるわけ無いだろ
700:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/11 13:19:13.52 r5tNMqUe0.net
それと直流な12V、5V、3.3Vは直流な
当たり前だけど
701:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac3-EroP)
23/05/11 13:36:02.90 Tqr9Ya7Va.net
GPUは交流100Vをどれだけ消費するかで
電源選択の指標にしてるからね
チューナー3枚の交流100V時点、要はコンセントと電源間で消費電力を計測しないと比較にならないしな
3枚フルでチューナー開いたって交流は100V1Aも消費しないだろうさ
702:685 (ワッチョイ 637c-ouLR)
23/05/11 13:53:48.51 oOIoZZ3q0.net
電源不足の可能性ありですか?
このスレの上の方をみるとPX-MLT8PEは3.3Vラインしか使ってなさそうなので、
3.3Vの供給が足りていない可能性がありますね。
各チューナカードはUEX105とUEX103に載せて電源を供給しているので、電源
からの配線や組み合わせを変えてみるといいかもしれないですね。
電源自体はV550 SFX GOLDなので、3.3Vは20Aも供給可能みたい。
703:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/11 14:08:14.29 r5tNMqUe0.net
USBセレクティブサスペンドが有効だったりしてな
704:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/11 14:18:37.84 r5tNMqUe0.net
電源は関係ないな。PCIeの供給能力の問題
まあ普通に電源足りないなんてこと起きないと思うよ
x1で10Wは供給できる
705:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2bd-O5MS)
23/05/11 14:22:25.41 Ehr7v72U0.net
あたまバグったそっか12Vだった失敬
って事は12V x 4.8Aなのでたかだか57.6Wか
それを3スロットで割るわけなので、電力不足とかなさそう
706:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/11 14:22:31.30 r5tNMqUe0.net
>USB2.0の帯域が足りなくなりそうなので、
>「マザーボードのUSBコントローラ」と「追加のUSBコントローラ」でUSB2.0を2系統使えるようにして、
>それぞれにPX-MLT8PEを1つずつ接続した。
これしないでどうなのよって話
USB2.0でハイスピード480Mbpsで足りないこはないと思うけどね
707:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a701-O5MS)
23/05/11 14:30:04.83 uYVXbNVR0.net
いきなり色々やろうとせずにまず1枚だけ挿して、
確かMLT8PEって5+3でデバイスドライバ2つ認識だったきがするので、
1つだけWinUSBで認識させて、5chひらけるか、3chひらけるか?って1枚づつためしてみては。
基盤が初期不良って事はないとおもうけど、両方ともやって単体で動作するかのチェックがまず先なきがする
708:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-q1rT)
23/05/11 14:30:11.31 r5tNMqUe0.net
俺実機は持っていないからこれ以上はよくわからんわ
持っている人はアドバイスしてあげてね
709:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-JQ/S)
23/05/11 14:35:59.77 diSy5i2Ra.net
>>702
チューナー自身が必要としてるのは3.3V
・ライザーカードを使用しているのなら必要とされる電源ラインは12V。
ライザーカードに載ってるレギュレータが12Vから3.3Vを作り出してるのでレギュレータのスペック次第。(基本的に3.3V 5A出力のレギュレータ採の用例が多い)
・ 私の測定した >>447 は、"PLEXチューナー外付け化キット" を使用してるので必要なのは、純粋に3.3Vのみ。
手間だけど、一度普通のPCのPCI-exに直接挿して動作確認したほうがいい気がする。(edcbは、基本的にはコピペか+α程度の手間で環境の移植できるし)
710:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac3-VPmR)
23/05/11 14:41:13.06 di9LcFk7a.net
環境も晒さずクレクレ言ってる質問主なんぞ相手にする必要ないだろう
711:名無しさん@編集中 (スプッッ Sd32-bJvP)
23/05/11 19:26:25.82 FgtaNDgwd.net
MLT8PEの2枚の話なら実験して過去ログに書いたな
USBのルートは分けてpx4_drvにデバイス指定機能追加して16チューナー個別に開けるようにしたけどどこまで必要だったか忘れた
712:685 (ワッチョイ 637c-GUq3)
23/05/11 21:32:43.21 oOIoZZ3q0.net
>>709でライザカードのレギュレータの情報をいただいたので、
UEX105にPX-MLT8PEを2つ、UEX103にDTV02A-4TS-Pという構成だったのを
UEX105にPX-MLT8PEとDTV02A-4TS-P、UEX103にPX-MLT8PEという構成に
組み替えたところ、問題なく20チューナを開けるようになりました。
UEX105にPX-MLT8PEを2つは、レギュレータの能力的に無理があったのかもしれません。
こちらで相談して解決できました。ありがとうございました。
713:名無しさん@編集中 (ワッチョイW dea6-aAWp)
23/05/11 21:51:01.49 AJaFB7Lg0.net
マロン溢れる話ではある
714:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf7f-KeI6)
23/05/11 21:54:25.42 +aZIF30v0.net
達者にグラッセよ(暮らせよ)
715:名無しさん@編集中 (ワンミングク MM42-8hJS)
23/05/11 22:34:43.47 sGpgbxbgM.net
ワーオゥー
716:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sac3-JQ/S)
23/05/11 22:46:42.19 diSy5i2Ra.net
>>712
おめでとう。
全チューナーを起動させた状態で、ライザーカードのレギュータの温度を見たほうがいい気がする。(指で触ってみる程度でOK)
それなりに熱を発してると思うので、ヒートシンクを乗っけておくことをオススメする。
※ 指で触って確認するとき、ヤケドに注意!
※ ヒートシンクで回路をショートさせないように注意!
717:685 (ワッチョイ 637c-GUq3)
23/05/11 23:39:04.07 oOIoZZ3q0.net
>>716
しばらくは20チューナで動いていたけど、レギュレータが過熱して供給電力が落ちたのか12チューナが停止した。
UEX105で12チューナー分を無理があるっぽい。
PX-MLT8PEの3チューナー分のUSB線を外して動かすと問題ないので9チューナならOKかと。
UEX105はやめて、UEX103を3個使う構成にしないとダメかもしれない。
あと、レギュレータでやけどしかけた;;;
718:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df63-hGOv)
23/05/12 01:55:23.33 X+zKjYKJ0.net
>694
>>695
AとmAを足す謎の計算式…
大前提として、『PCIe 3.3Vの仕様は3A』
さらに以下の実験結果を信じると、
使用チューナー数(1) 0.372A
使用チューナー数(2) 0.636A
使用チューナー数(3) 0.894A
使用チューナー数(4) 1.151A
使用チューナー数(5) 1.424A
ピーク電流は
使用チューナー数(1) 0.372A
使用チューナー数(2) 0.636A
使用チューナー数(3) 0.894A MLT8PE3
使用チューナー数(4) 1.151A 4TS-P
使用チューナー数(5) 1.424A MLT5PE、MLT8PE5
※MLT8PE=MLT8PE5+MLT8PE3=1.424A+0.894A=2.318A
ちゃんと設計された普通のPCに挿しているなら電流には余裕がある。
MLT8PE:2.318A(スロット仕様3A)
MLT8PE:2.318A(スロット仕様3A)
4TS-P:1.151A(スロット仕様3A)
合算しても当然余裕
2.318A+2.318A+1.151A=5.787A(スロット仕様9A)
719:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f02-EroP)
23/05/12 02:08:26.34 ykjNXRYp0.net
後出しでライザー使ってますって
いい加減にしろよって話だろな
x
720:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f02-EroP)
23/05/12 02:09:33.81 ykjNXRYp0.net
切れた
x1て
721:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f02-EroP)
23/05/12 02:11:08.62 ykjNXRYp0.net
x1で10Wだからな
普通は問題ない
722:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df63-hGOv)
23/05/12 02:16:25.15 X+zKjYKJ0.net
ACアダプター化キットはともかく3.3Vが10Aを切る電源ユニットって中々ないだろうからね。
723:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df63-hGOv)
23/05/12 02:43:49.01 X+zKjYKJ0.net
PCIe規格のW(電力)の最大値はPCIe 3.3VとPCIe 12Vの合算で、用途やレーン数で10W~75Wとか変わるけど、PCIe 3.3Vの3A(9.9W)は不変のはず。
724:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cff2-Phjm)
23/05/13 20:44:53.67 ug1PBeUr0.net
Q3PEだけど地上波×4チューナーのうち1つだけ音が出なくなった
録画したファイルは問題なし残りの3チューナーは問題なく音が出る
ハード側で死亡?
725:名無しさん@編集中 (スッププ Sd1f-gXSJ)
23/05/13 20:53:32.93 kealqXAod.net
ソフトの設定以外にそうなる原因があると思えない
726:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6336-aFxN)
23/05/13 22:15:17.43 5nEg0vU10.net
視聴ソフトのスレで聞いてください
727:名無しさん@編集中
23/05/16 18:31:41.56 n9u+7+mu0.net
>>724
俺のQ3PEはBSCSの方のチューナーが1つずつ死んでゆき
今生きてるのは1つだけ
突然来るから恐ろしいw
地上波の方は殆ど見ないからか全部生きてる
そろそろ買い替えの時期なのか
728:名無しさん@編集中
23/05/16 19:45:40.62 JrFRnS2q0.net
>>727
何年くらいで?
729:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4361-tz0l)
23/05/16 20:54:57.93 ovJ5ILOS0.net
>>727
どんなふうに死ぬの?
730:685 (ワッチョイ f37c-+/XS)
23/05/16 23:28:06.25 1psI6r7f0.net
先日、ライザカードの件でお世話になりましたが、ライザカードの代わりに、
「m.2コネクタからPCI-Eに変換する基板」を買ってみた。
アマゾン.co.jp/dp/B09C1BK164
レギュレータは搭載されていない基板でSATA電源線から電源を供給する形。
裏面やm.2コネクタをテープで絶縁して、m.2には刺さずに浮かした状態で、
PX-MLT8PEを接続したところ、問題なく8チューナまで動作した。
SATA電源の3.3Vをそのまま供給し、レギュレータも無いから熱くならない。
(古いパラレルATA電源コネクタから、SATA電源への変換ケーブルを使った
場合は3.3Vが供給されないため動作しなかった。)
レギュレータが無くて発熱しない分、これを使う方がいいかもしれない。
731:名無しさん@編集中
23/05/17 08:37:09.48 2YSfvreI0.net
>>727
外観上変になってるとかあるの?
732:名無しさん@編集中
23/05/17 09:25:05.80 HnuKusZ90.net
>>730
いろいろな対処方法があるんだな
そして需要も
733:名無しさん@編集中
23/05/17 09:41:21.00 djuUDPDP0.net
>>730
乙やね。
734:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff7d-K1cV)
23/05/17 18:27:47.08 crP9XagC0.net
>>728
10年弱くらいだと思う
>>729
電源落として起動した時に前まで映ってたチューナーが信号0になってそのまま
>>731
カード外して目視確認したけど見た目は異常無い
初めての時は環境再構築とかしたけど2回目以降は
あーまたかーな感じで諦めてる
735:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f10-C+BJ)
23/05/17 21:13:39.94 pUMVEeCO0.net
5月度のWindows10 22H2向け定期更新プログラム適用で、px4_drv winusb版認識しなくなった…
即アンインストールして復活。
Microsoft公式ツールで適用しないように処置したが、来月以降が心配…
PX-W3PE4使用です。
736:名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf10-Ul09)
23/05/17 21:19:10.50 bM0+bEDC0.net
定期更新ろくなもんじゃないな
737:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr87-ZLmS)
23/05/17 22:06:34.16 WY6At+h7r.net
録画鯖はLinuxにすれば?
738:名無しさん@編集中
23/05/17 23:04:32.42 CGtfhhUr0.net
Win11だけどアップデート毎回すぐにかけてるけど認識しなくなるとかない
むしろどうやったら認識しなくなるの
739:名無しさん@編集中
23/05/18 00:00:11.81 UzGUK63h0.net
>>737
ねー
740:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf2d-Qkrq)
23/05/18 00:34:15.92 asyGHdGw0.net
最近は変にlinuxで組むよりwindowsミニPCの方が安かったりする
741:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f37c-+/XS)
23/05/18 01:25:57.63 FeTd5KKR0.net
ミニPC2台の構成で機能を分離して、
片方がUbuntuでMirakurunを入れて、PX-Q3U4×2台のチューナサーバ。CPUはJ4125。
他方がWindowsでEDCBで録画してQSVEncCで圧縮している。CPUはN100。
Intel N100は消費電力は低いしQSVも優秀だし、いい感じ。
J4125の方は13,000円程度で買える。amazonの/dp/B0B8RYFNZL/
742:名無しさん@編集中
23/05/18 07:16:30.58 0bR8o4kG0.net
Win11のデバイス セキュリティで引っかかって削除されそうになったことがあったのでWinUSBドライバは無視するようにした。
743:名無しさん@編集中
23/05/18 07:55:51.53 FKxm3U940.net
WinUSBってWindows標準ドライバを使うし、それでセキュリティに引っかかるってもはやなんかPCがおかしい気がする
744:名無しさん@編集中
23/05/18 08:29:57.52 GjBhf5Zk0.net
URLリンク(www.asrock.com)
ワイはコレ待ち
はよ発売してくれ
745:名無しさん@編集中
23/05/18 08:32:21.68 uYwQ1DXk0.net
>>743
ドライバの署名絡みのような気が。
つくみ島の証明書込みセットでは発生したことがない。
746:名無しさん@編集中
23/05/18 08:48:16.71 frfWcl640.net
>>745
署名なんぞ使ってないよ
署名無視でドライバいれるだけ
747:名無しさん@編集中
23/05/18 08:50:02.29 frfWcl640.net
>>744
DIMMが1枚なのが残念だけど、いいね!!
748:名無しさん@編集中
23/05/18 08:56:20.99 R6It19Pf0.net
あーなるほど、アプデでおかしくなる人ってつくみのいんちき署名入りドライバ使ってるって事?
あんなの使わず署名無効で入れればノントラブル
749:名無しさん@編集中
23/05/18 09:03:08.00 LR51E7ZQd.net
どう読んだらそうなるんだろう
750:名無しさん@編集中
23/05/18 09:45:16.78 FGbKQ3Kl0.net
>>744
自分もいいなと思ってるんだけど
ITXでコンパクトかつHDD積めるケースとなるとほぼ皆無なんだよな
dGPU積む前提で奥行40cmがほとんどで移行する動機が弱い
751:名無しさん@編集中
23/05/18 09:45:27.93 uYwQ1DXk0.net
>>748
逆。つくみ島はオレオレだけど署名済みなので問題発生しない。署名無視が原因だと思う。
752:名無しさん@編集中
23/05/18 09:46:27.83 R6It19Pf0.net
>>751
もう何年も署名無視で問題おこってないよ
なんでそういう話になるんだ?
753:名無しさん@編集中
23/05/18 09:49:01.92 R6It19Pf0.net
>>750
miniPCIe搭載できる最低サイズのITX筐体に、SSDと一時書き出し用の2.5HDD位つめこんどいて、
エンコードはスリープで朝の5時くらいにパワフルなマシン起こしてbatでファイル拾ってやるとかすればかなり使えるきがする
消費電力がわからんけどアイドルは1桁まで落ちそうなのが魅力
754:名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-L/X6)
23/05/18 11:02:43.44 9iJScomkd.net
>>750
ワイはEPSONのAT10がヤフオクに出てるから
それ買って5インチにリムーバブルディスクトレイつける予定。
m.2も付いてるからシステムはそっちにする。
755:名無しさん@編集中 (スッップ Sd1f-L/X6)
23/05/18 11:04:33.29 9iJScomkd.net
ただケースがロープロだからMLT8は無理やな
MLT5で間に合ってるから余裕やが。
756:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23ba-ZLmS)
23/05/18 11:09:45.88 DEgYc2090.net
>>750
QNAPとかTerramasterのNASキットは?
BIOS設定に一部制限あるけど
普通のPCみたいにLinux入る
あくまで自作なら一か八かCaseEndの中華NASケース買うとか
757:名無しさん@編集中
23/05/18 16:03:12.91 lBeFNetT0.net
ノートパソコンとかのレビューみると
Intel N100の評価はかなり高いと思う
低価格・低消費電力のシリーズだけど今までのよりも性能が高いとか
ベンチマークだとチェックするものによっては
少し前のi5ぐらいは余裕で出るみたいなこと書いてあった
758:名無しさん@編集中
23/05/18 16:35:17.94 R6It19Pf0.net
passmarkだとN6005と同じくらいだけど、消費電力が半減しているので相当優秀なCPUだと思う
759:名無しさん@編集中
23/05/18 16:54:55.38 lBeFNetT0.net
AsRock の N100 と miniITXケースで
3.5HDD と 2.5HDD(SSD) が載せられる
ケースや電源などの構成例があったら
ワシも挑戦したい
PCショップの中の人頼んだ
理想は3.5HDDを2つ
760:名無しさん@編集中
23/05/18 17:28:06.33 R6It19Pf0.net
わいならSST-ML06Bかなあ
今回はACアダプタぽいので電源の所まるっと穴があくけど2.5x4、3.5x1つめて7リットルは有能
ただ2013年のケースで在庫切れっぽいけど
761:名無しさん@編集中
23/05/18 17:48:50.61 DEgYc2090.net
>>759
中華NASケース以外で?
762:名無しさん@編集中
23/05/18 19:01:48.93 nTcAf3+00.net
家にあるitxケースはlianliのPC-Q33とフラクタルのcore500
lianliのPC-Q08は買っとけば良かったかなとたまに思う
763:名無しさん@編集中
23/05/18 19:10:54.70 FeTd5KKR0.net
>>760
SST-ML06Bはロープロファイルだけど、3.5インチHDDx1を積めるし、同じスペースにPX-MLT8PE(+ライザカード)も積めるし優秀だよね。
中の配線がすごい事になるけど。
今買うならSST-ML09Bかな。
764:名無しさん@編集中
23/05/18 19:34:48.38 xTPSiGds0.net
PLEXユーザーは1からPC組んでる人多そうだな
765:名無しさん@編集中
23/05/18 19:37:31.99 qu3cJ/bz0.net
TS抜きはそれなりの知識を要求するからな
766:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 73a6-ePeU)
23/05/18 21:01:46.19 KLeONZgJ0.net
N100でqsv、いいね
窒息TV台の中でHDDの温度管理考えるとどうしてもキューブPCが最小限だから余計に余裕できて良さそう
767:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0363-L/X6)
23/05/18 22:28:49.00 GjBhf5Zk0.net
>>759
5インチベイがありゃこれ使えばええだけや。
URLリンク(wowma.jp)
つかm.2搭載なのに2.5インチSSD使う意味なくね?
最初に言ったEPSONのAT10のケースはメンテやケーブル配置がクッッッッソ面倒だが
5インチベイの下に3.5インチ1つ積めるから2台いけないこともないで。
768:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 73a6-ePeU)
23/05/18 22:42:15.09 KLeONZgJ0.net
HDDあちちにならない?
769:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f37c-+1Qp)
23/05/19 00:56:11.06 UyTz00T20.net
3.5インチHDDは振動でうるさいのが嫌なんだよな。
大容量のSSDがもっと安くなると良いんだけど。
770:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2302-1iYP)
23/05/19 02:01:10.14 745ZkWJO0.net
いまどきのは静かだが
771:名無しさん@編集中
23/05/19 05:30:54.42 oPc+WVQq0.net
>>770
どの製品?
772:名無しさん@編集中
23/05/19 08:20:54.37 D2xQvlqd0.net
>768-769
ヘリウムモデルを買えば解決。
今だと 12TB 以上しか売ってないと思う。
773:名無しさん@編集中
23/05/19 08:25:10.06 TlNJrJh8d.net
騒音がドナルドダックみたいになるのか
774:名無しさん@編集中
23/05/19 11:14:22.43 i+oZO4vma.net
昔の日立や東芝の煩いイメージなんだろうな
775:名無しさん@編集中
23/05/19 11:43:34.06 YddvgWLP0.net
東芝はいまだに変な音が急にするからビビるけどな
776:名無しさん@編集中
23/05/19 12:02:34.96 QST62SyE0.net
>>730を意味も無く買った
PCIE少ないマザーでMLT使うときにいいかもなあ
777:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2302-YTHd)
23/05/19 18:18:41.74 1Vx2uwIN0.net
>>771
14TB USB3.0 WD Elements Desktop
→殻割りして使ってるけど静かで良いよ
MN08ACA14T
→めちゃくちゃ煩かった、どうやってそんな音出してるんだろって音がする
あまりにも煩いんで設置の問題かと思って、
持ってる3台のNAS(HS-264/DS220j/TS-464)で試したら
HS-264はマシになった
よくある縦向きだと煩いんだと思う
778:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2302-YTHd)
23/05/19 18:20:49.95 1Vx2uwIN0.net
横置きのやつはHS-210だったわ、持ってるのは旧製品のやつ
779:名無しさん@編集中
23/05/19 19:21:26.56 IU+f8w2v0.net
逆に容量を欲張らなければプラッタが少なくて静かなイメージ
780:名無しさん@編集中
23/05/19 23:46:51.84 UyTz00T20.net
>>776
そんな貴方に「m.2に増設するUSBコントローラ」もお勧めしておく。
アマゾン.co.jp/gp/product/
PX-MLT8PEなんかを接続する時は「USB3.0→USB2.0変換コネクタ」も必要になるけど。
アマゾン.co.jp/gp/product/B0B92WC884/
781:名無しさん@編集中
23/05/19 23:48:45.58 UyTz00T20.net
アドレスが欠落した。
「m.2に増設するUSBコントローラ」
アマゾン.co.jp/gp/product/B09TKB8PY2/
782:名無しさん@編集中
23/05/20 00:10:28.25 ZrVWheZc0.net
B09TKB8PY2
尼はこれだけあれば目的のページまで辿り着けるよ?
783:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f5f-7wVS)
23/05/20 15:15:26.78 GzkpQcdi0.net
貼るなら
URLリンク(www.google.com)
がいちばん早い
784:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca7d-FIIW)
23/05/20 16:40:05.71 Ua5fQ74p0.net
>>783
横レスだが、その発想はなかった
785:名無しさん@編集中
23/05/21 00:18:36.24 w0cm5CFM0.net
>>783
活用させてもらいます!
N100DC-ITXを買って、以下の部品を使って「SFX電源部に蓋」をしようかと思う、今日この頃。
2.5インチSSDのマウンターにも使えるっぽい。
URLリンク(www.google.com)
786:名無しさん@編集中
23/05/21 01:33:34.74 hcojE9poa.net
アリなら
URLリンク(aliexpress.com)
www. を取り除くで大丈夫。
787:名無しさん@編集中
23/05/21 09:38:22.95 0bAoNSes0.net
>>785
ダイソーのPPシート買ってきて切ってネジ穴開けたら安く済むよ。
他にもFANの変換ステーとか。
788:名無しさん@編集中
23/05/21 18:10:51.69 z/Le2aUYM.net
PX-MLT8PE付属の内部USBケーブルはどこかで買えないでしょうか?
本日、片方死んでるのが判明しました
789:名無しさん@編集中
23/05/21 18:17:16.15 f53vtrEF0.net
知らんけどまずはプレクソのサポートに聞いてみたら?
ダメならテスター使って自前修理が良いのでは?
790:名無しさん@編集中
23/05/21 20:08:03.41 Qe9pH39J0.net
AmazonでB08TC4XM2HとB00906HDZAをかって、B00906HDZAを差し込む時に反転してさせばいける
よく見るとわかるんだけど、B08TC4XM2Hはプレクス純正と結束が逆になってるためこうする
791:名無しさん@編集中
23/05/21 20:11:26.58 YydSLC3vd.net
『結線』のことかよ
792:名無しさん@編集中
23/05/21 20:19:46.96 Qe9pH39J0.net
ああ、結線
てかつっこむのそこかよ
793:名無しさん@編集中
23/05/21 21:05:25.44 ajwmomKrM.net
ありがとうございます
注文してみたいと思います
794:名無しさん@編集中
23/05/21 21:05:43.98 b+4Ihwovr.net
なんかわかんないけど最近ドロップするようになった
熱が原因?
795:名無しさん@編集中
23/05/22 08:45:48.64 SDu+5IJa0.net
おいらもubuntuを最新版にアップグレードしたら途端にドロップ発生した
796:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-uMXD)
23/05/22 11:33:57.32 /LX6zndur.net
録画鯖を再起動してもずっとドロップしてたんだが
何故か急にドロップしなくなった
妖怪パケットドロップの仕業か
797:名無しさん@編集中
23/05/22 12:50:37.53 1u7EwY3F0.net
イーロンのせいじゃないか
798:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca7d-FIIW)
23/05/22 15:06:49.43 XuwQcCq/0.net
BSCSのドロップだと確かにイーロンマスクの可能性もあるな。
799:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMeb-GvH6)
23/05/22 15:13:00.01 mo+sE/aXM.net
節子それおはじきや
800:名無しさん@編集中
23/05/22 19:15:15.80 X9zhFSaR0.net
ろろっぷろろっぷ♪
801:名無しさん@編集中
23/05/22 19:59:41.35 Tn1Anyn8r.net
地上波だし、やっぱり妖怪パケット落としの仕業では?
802:名無しさん@編集中
23/05/23 23:56:34.49 OBpDMw1J0.net
録画鯖を PX-Q3PE5 でと新しいパソコンで作り直したので
ASICEN系の PX-Q3PE とパソコンが1台余ったので OS から入れなおして作り直したいのですが
PX-Q3PE はデバイスのドライバは公式ので
BonDriver は radi-sh版BonDriver_BDA+PlexPX で作るのがよいのでしょうか?
ASICEN系の PX-Q3PE でも凡に T0 T1 S0 S1 とか個別に番号ふらずに使えます?
803:名無しさん@編集中 (スッップ Sdea-By1k)
23/05/24 01:39:11.27 3yQk6Qs2d.net
q3peはwinだと最適なドライバーが無いからlinuxの方が良いけどね
感度調整最適化されててアッテネータ無しで良いしドロップもしない
804:名無しさん@編集中 (ワッチョイW c6a6-LGPy)
23/05/24 03:14:09.37 Mh3n65wy0.net
俺もそう思う
805:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f7c-6svB)
23/05/24 05:34:27.84 AKIoiRlN0.net
802です
レスありがとうございます
新録画鯖に何かあった時の予備機なので
チューナー周り(デバイスドライバや凡ドライバ)以外は作り方合わせたいため
できればwindowsが良くてチューナーの数だけ凡ドラ作りたくないのですが
自分が過去に作った環境はチューナーの数だけ凡ドラが必要な手順だったり新鯖作った時にこんなんだったっけって思ったりもしたので
そうなると確かにアッテネータは必要ですがまぁすでにあるのでそこはいいかな…と
806:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-xpLh)
23/05/24 06:14:46.32 NirzgTGI0.net
面倒な事するよりそれ売って同じのもう一枚買った方がよくないか?
807:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2f-ibOt)
23/05/24 06:53:53.86 mzLuw5Nha.net
WinでASICEN系なら公式ドライバ+ radi-sh凡がベストよ。
808:名無しさん@編集中
23/05/24 18:33:21.88 AKIoiRlN0.net
BonDriver_BDA-2019-02-02.zip の中の Readme-PlexPX.txt を見るとチューナーごとに凡ドラ作ってるので
ASICEN系の PX-Q3PE はチューナー事に作るのは必須ってことであってます?
809:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 07a6-LGPy)
23/05/24 20:14:51.51 1XCyGYBu0.net
>>805
やっぱりそんな感じですよねー
810:名無しさん@編集中
23/05/26 01:44:56.28 zJzhNRkc0.net
PX-Q3PEはT3を1日中ツケッパッナシ
12Vのアダプタ分配器につないでLNB常時給電
S3はBSプレミア録画する時くらいかな、使うの
811:名無しさん@編集中
23/05/31 13:41:14.70 LMbudGXN0.net
N100DC-ITXが価格.comに登録されたので、
そんなに遠く無い将来に、超小型録画サーバー作れそう
812:名無しさん@編集中
23/05/31 15:09:30.59 iscdVnJs0.net
HDMI 2.1とミニD-Sub15やシリアルポートまで付いてるんだなw
でも録画鯖は中古のノートやタブレット+W3U4のがいい気がする
最初から省電力だし
813:名無しさん@編集中
23/05/31 15:22:19.63 LMbudGXN0.net
W3U4は2x2chしかないやん
MLT5Uが出たらUSBモデルも検討する余地はあるけど
メルカリで売ってるPLEX外付けキットはあれは整流回路もないので、正直アダプタが粗悪なら最悪ボード壊す
中華ライザーカードは品質リスクがあるしで、N100DC-ITXに注目してる
814:名無しさん@編集中
23/05/31 15:33:20.91 h64eccVR0.net
N100DC-ITXの値段次第やなぁ Win機にするなら別途OS代必要やしメモリも自腹やろ?
中華から色んなミニPC出とるからなぁ N100積んだ手頃な奴が
悩むわぁ
815:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9f-Ecty)
23/05/31 15:46:57.79 LMbudGXN0.net
大前提がMLT5PEを安全に使いたいだから、USB経由は考えてないのよね
N100DC-ITXが5万円とかなら諦めるけど、N100はロット単価でも$128するので恐らく4万が初値じゃないかなあ
少しさがって3万位が売値かなあ、それでも変えがないからなあ