22/12/17 13:12:58.27 o0nXHGnvd.net
>>100
少し前までchinachuが定番だったけど、最近はepgstationな人が多いんじゃなかろうか。
103:名無しさん@編集中
22/12/17 23:07:31.83 wSMo+Uxw0.net
>>102
インターフェイスがとても魅力的ですよね。
ありがとうございます。
104:名無しさん@編集中
22/12/17 23:14:54.63 wSMo+Uxw0.net
届いたばかりのベアボーンのケースをHDD等冷やすための薄型12cmFAN設置の為に内部のステーを折り曲げてフラットにしたりとか。
あー、久しぶりで楽しい。
9cmFANの排気兼CPUクーラーにアクリル板から変換ステー作って12cmFANを無理矢理取り付けるとか、楽しすぎ。
105:名無しさん@編集中
22/12/18 11:16:01.85 Oa3vpgKN0.net
>>100
軽さを重視するなら raspirec と言うのもある。
>>101
アプリ側で、それを保証するのはほとんど不可能なんじゃないの。
106:名無しさん@編集中
22/12/18 15:18:09.66 4JMQe2M50.net
>>100
LXC か Docker で事前にイメージ作って
新規インストのたびにぶち込むだけがさいつよ(個人の感想)
107:名無しさん@編集中
22/12/19 21:24:18.85 0jR0o9rX0.net
>>106
調べてみたらDocker?っての使うのがとても良さげですね。
15分でできるウンタラってのを参考に進めてみようと思います。
プレクスターがプレ糞と呼ばれ始めた頃以来の情報収集でしたが、予備にプレクスターの1枚買って天才な英雄が作ったドライバも保管しておこうかなとか考えてます。
ってか、今って凄い情報あるんですね。ワクワクしながら読み漁ってます。
キューブどころか超小型PCに外付けでやれるとか夢が広がりんぐですね。
108:名無しさん@編集中
22/12/20 05:52:51.93 17wvE8W5a.net
>>97
EPGstationで録画してkodiで再生してみてる。
Bluetoothリモコン使ってライブと録画視聴。そのほか画像アルバムとか、DVD視聴とか、radikoとかエミュとかメディアセンターとして利用してる。
インターフェースというか操作に癖がある。
109:名無しさん@編集中
22/12/20 23:58:35.78 wkKb5KyB0.net
え…今ってこんなにあっさり録画できるようになっちゃうの?すご…しかもネットワーク内のスマホからももう操作できてるし…なにこれ…
OSもUSB3.0のマイクロSDカードから超速で入るし、簡単すぎてびっくりした。
あともうRAID1のHDDを保管場所にマウントして、そこをSAMBAしてREGZAから見れるようにして、アクセス制限かけて…楽すぎるww
ありがとうございました。
110:名無しさん@編集中
22/12/21 00:02:43.64 3lFZed/b0.net
プレクスターとPlexは別会社なのでは
111:名無しさん@編集中
22/12/21 20:52:28.74 b334SRv10.net
PT2を2枚刺しならアンテナ電源は別に用意したほうが良さげなんですね
ってか、Mirakurunではlnb設定ってできない?