【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所271at AVI
【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所271 - 暇つぶし2ch82:名無しさん@編集中
22/11/09 08:25:12.34 iUoMpBFs0.net
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/

83:名無しさん@編集中
22/11/09 08:25:28.30 gaWuE0dT0.net
scとか使っても結局無理だった
全カードバックドア無にすれば違法視聴問題ほとんど解決するよ

84:名無しさん@編集中
22/11/09 08:27:42.78 N2UFZYJ90.net
>>79
>家族にすら詳しくは言ってないわ
だよね。
言ってもわからんとは思うが.....

85:名無しさん@編集中
22/11/09 08:31:48.00 CUKYF6dad.net
>>82
こういうバカが世の中には多数いるんだな。

86:名無しさん@編集中
22/11/09 08:35:26.16 5sQDZCCGr.net
カードの正しい挿入向き発見が一番難しかったから>>82みたいに言いたくなる気持ちもわかる

87:名無しさん@編集中
22/11/09 08:50:15.04 jw02G5IQ0.net
>>71
EXEからは実行できない。
実行はコマンドプロントから

88:名無しさん@編集中
22/11/09 08:55:00.01 TZacePdxd.net
>>72
カードは認識されています

89:名無しさん@編集中
22/11/09 08:56:41.45 TZacePdxd.net
>>77
パソコンはWindows10のデスクトップです

90:名無しさん@編集中
22/11/09 08:58:32.41 TZacePdxd.net
>>86
コマンドプロンプトにscを入れても何もはじまらないんです。

91:名無しさん@編集中
22/11/09 08:58:59.89 1X/HkAra0.net
16日までwowowみれないのか、、、戻すのもめんどくさいな

92:名無しさん@編集中
22/11/09 09:04:39.59 cffs2QAa0.net
>>90
意味わからん

93:名無しさん@編集中
22/11/09 09:06:36.21 G6NOD+ds0.net
>>64をやってみたのですが VCOMP140.DLLがみつからないので実行できません
が出てしまいます。  どうすればよいのでしょうか?

94:名無しさん@編集中
22/11/09 09:08:21.01 wlTBmetu0.net
>>91
kwは予備用と切り替えて運用してることを知らないんじゃね

95:名無しさん@編集中
22/11/09 09:09:42.38 INJmUn8V0.net
>>92
入ってるか知らんけど、runtime落としてみて
URLリンク(www.microsoft.com)

96:名無しさん@編集中
22/11/09 09:10:18.59 VQhgDo2ka.net
カードは裏向きでチップを上にするのが多くね?特に古いやつは

97:名無しさん@編集中
22/11/09 09:11:59.69 Xn84X/vaa.net
>>91 どうしたらそうなるのか意味不明

98:名無しさん@編集中
22/11/09 09:12:39.84 Xn84X/vaa.net
あ、90へのレスねw

99:名無しさん@編集中
22/11/09 09:13:38.59 5sQDZCCGr.net
>>92
検索の効能を甘く見てるやつ多くて、学歴主義の弊害とさえ思うわ。考えて抜いてわからないときは質問しろと教わる
検索するとそれはなんとかなるんよ

100:名無しさん@編集中
22/11/09 09:14:01.33 GZy5ulLp0.net
>>86
>>64
でできますけど?

101:名無しさん@編集中
22/11/09 09:19:02.71 GZy5ulLp0.net
>>89
scはどのような置きかたされてますか?
他のscはお持ちですか?

102:名無しさん@編集中
22/11/09 09:27:19.42 G6NOD+ds0.net
>>94
インストールしたら何かが始まりました。
時間がかかりそうなのでまた後で
ありがとうございます

103:名無しさん@編集中
22/11/09 09:28:55.01 +tDV26Srd.net
>>51
>CardTool開いて黒い所にscを入れた
角鶴を開いてるのが原因。SCと角鶴は同時起動できない、角鶴を閉じろ。

104:名無しさん@編集中
22/11/09 09:33:22.88 UrDUxyBFM.net
「scはお餅ですか?」
ぼく「いえ知りません」
「えっ?」
ぼく「えっ?」
「scはまだお餅になっていないということですか?」
ぼく「えっ?」
「えっ?」
ぼく「変わると言うことですか?」
「何がですか?」
ぼく「scが」
「あぁ、使い続けれてれば懐石できますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
「ではダウンロードしますか?」
ぼく「

すまん眠くなってきた、あとは頼む

105:名無しさん@編集中
22/11/09 09:33:45.48 TZacePdxd.net
>>100
デスクトップに置いてあります

106:名無しさん@編集中
22/11/09 09:34:40.85 9P6vyD7n0.net
>>90
脳死GUIでやってるやつは考えるな感じればいい

107:名無しさん@編集中
22/11/09 09:49:09.28 I/fBwLgHE
誰か親切な人教えて。
ACAS対応テレビ買ったのだが、BCAS対応のビデオ
デッキを通してテレビにつないだら視聴できる?

108:名無しさん@編集中
22/11/09 09:46:55.31 GZy5ulLp0.net
>>104
sc172j改2+をお持ちでしたら、
>>64で行けるはずですが?
コマンドを使いたいのであれば使う方法は有りますが、
やることも多くなりますよ?
結果やることは>>64と同じになると思いますが?
他のscをお持ちでしたらやる意味はあると思いますが。

109:名無しさん@編集中
22/11/09 09:47:11.30 ZuxwTnQn0.net
HEXエディタでの最新の記述
[WOWOW]
02 0A F3 C3 99 6C 37 EB ED 8C 09 45 72 6D 65 69 79 4D 65
0A~8Cまでの範囲が更新部分
[STAR]
03 06 05 13 14 01 09 16 08 11 07 34 40 10 51 10 03 07 12
07~12の範囲が更新部分
[SKY]
17 08 e8 bd fc 5c fd 1c e7 89 09 e0 a8 a4 36 89 4d 2a d1
09~d1の範囲が更新部分
「事業体番号 偶数Kw識別番号から始まる数列 奇数Kw識別番号から始まる数列」で並んでいる
今回、Wは偶数の書き換え、STARとSKYは奇数の書き換え
偶数奇数を併記することで見れなくなることがないように動切り替えを可能にしている

110:名無しさん@編集中
22/11/09 09:51:03.72 kTe/fTIK0.net
まずカードリーダーがどこいったか探す作業からっていうね・・・

111:名無しさん@編集中
22/11/09 09:56:00.59 bqBI1TJe0.net
誰か親切な人教えて。
ACAS対応テレビ買ったのだが、BCAS対応のビデオ
デッキを通してテレビにつないだら視聴できる?

112:名無しさん@編集中
22/11/09 09:57:17.54 754JZXLga.net
おはようございます

113:名無しさん@編集中
22/11/09 10:01:57.84 GZy5ulLp0.net
>>110
BCAS対応のビデオデッキにBSのアンテナ線差せば、
テレビ側の入力切替で切り替えれば見れると思いますよ。

114:名無しさん@編集中
22/11/09 10:03:08.25 ZuxwTnQn0.net
>>110
マルチクズ

115:名無しさん@編集中
22/11/09 10:03:48.74 hRytAP+B0.net
>>51
あなたのために逮捕されたくありません

116:名無しさん@編集中
22/11/09 10:04:22.78 cR3ausPid.net
75インチTV買おうと思ってるんだけど
75インチテレビは全部ACASなんだよな
65インチならカス仕様もあるのに
ACASもゴニョゴニョ出来る?

117:名無しさん@編集中
22/11/09 10:04:49.21 ZuxwTnQn0.net
できない

118:名無しさん@編集中
22/11/09 10:05:28.53 WErwabu20.net
今回記念に3310買いました
ジェムアルト持ってるしネジ緩めたらminibcasを重ねたカードごと差し込めるんで重宝してるけどあと16年戦うため予備で

119:名無しさん@編集中
22/11/09 10:06:04.78 ZAnSbnpv0.net
久しぶりの同窓会も盛り上がらないですね

120:名無しさん@編集中
22/11/09 10:07:36.46 WErwabu20.net
>>115
715 名無しさん@編集中 (中止 )[sage] 2022/10/31(月) 18:02:10.52 ID:
◎ 3波 (地上/BS/110度CS) 対応 B-CASカードスロット内蔵受信機 (2022年8月以降発売開始分)
○ テレビ
・2022年8月発売
ドン・キホーテ  50BP61 | 43BP61 (4K液晶)
マクスゼン  J50TS06 (2K液晶)
ハイセンスジャパン  40A30H (2K液晶)
・2022年9月発売
オプトスタイル  65UDK440R (4K液晶)
ハイセンスジャパン  40E40H | 32E40H (2K液晶)
ドン・キホーテ  LEー3233S (2K液晶)
マクスゼン  J24CHS06 (2K液晶)
ダイアモンドヘッド  OT-3TV154TE (2K液晶)
・2022年10月発売
オプトスタイル  75UDK440R (4K液晶)
・2022年11月発売予定
ハイセンスジャパン  32A30H (2K液晶)
アペックス  AS13STM (2K液晶)
・2023年3月発売予定
LM TOKYO  NST-55 | NST-50 (4K液晶)

121:名無しさん@編集中
22/11/09 10:08:51.20 WErwabu20.net
でもレコーダー繋ぐほうがはやくね

122:名無しさん@編集中
22/11/09 10:09:28.78 bqBI1TJe0.net
>>112
ありがとうございます。

123:名無しさん@編集中
22/11/09 10:13:05.16 FkcDH36S0.net
>>118
若者はテレビ離れ
年寄りはこの世離れ
10年もたてば環境も変わるさ

124:名無しさん@編集中
22/11/09 10:16:47.02 Coq/1GXUM.net
怪しいメーカーしか無いな

125:名無しさん@編集中
22/11/09 10:21:49.70 VQhgDo2ka.net
YouTubeとかサブスクで見なくなったんだろうな。初期は嬉しくて色々見たけど最近はほぼ見なくなった。祭が無くなるか放送局無くなるか

126:名無しさん@編集中
22/11/09 10:38:05.44 ZAnSbnpv0.net
>>122
なるほど、テレビ離れが原因か。

127:名無しさん@編集中
22/11/09 10:40:59.88 JFsnDMao0.net
ネトフリタダ見ツールだったら5000倍勢いでるわ

128:名無しさん@編集中
22/11/09 10:41:48.34 cnLqSKuQ0.net
あるわけないべ

129:名無しさん@編集中
22/11/09 10:50:54.54 IVEe29VQ0.net
自分でキー追加したiniだとWが見れねぇ
なんでじゃ!
前スレ375 あなたのiniはおkだった
比べてみても違いはないんだが何が違うんだろうかさっぱりわからん

130:名無しさん@編集中
22/11/09 10:53:56.34 jVxCDKmh0.net
>>128
両方上げてみ

131:名無しさん@編集中
22/11/09 10:54:05.63 cnLqSKuQ0.net
ブ男だからや!

132:名無しさん@編集中
22/11/09 10:57:31.88 Sji6u8750.net
>>118
みんなGUI版になってるから
出席してもすぐに帰るもんな

133:名無しさん@編集中
22/11/09 10:58:19.68 9oLbE67Q0.net
ヒント UBOX9

134:名無しさん@編集中
22/11/09 11:02:03.00 rQj5Ql5c0.net
KeiiLeaV0はカス

135:名無しさん@編集中
22/11/09 11:03:28.73 rQj5Ql5c0.net
107で安心

136:名無しさん@編集中
22/11/09 11:04:07.48 jnSp7sV00.net
今年の流行語大賞
「お任せ更新」

137:名無しさん@編集中
22/11/09 11:08:10.29 wArSJkth0.net
>>128
自分で追加した方は文字コードがBOM付きUTF-8になってるんじゃない?

138:名無しさん@編集中
22/11/09 11:12:31.25 cGnAPBxV0.net
soft1
入室するのにpwが

139:名無しさん@編集中
22/11/09 11:13:57.03 excJb18Q0.net
進化する岡崎

140:名無しさん@編集中
22/11/09 11:18:25.10 OP7R/rxeM.net
>>108
thx

141:名無しさん@編集中
22/11/09 11:19:23.58 aGVQ2pKE0.net
もう同窓会に来ても近所のおっさんが謎の文字列叫ばなくなって寂しいな

142:名無しさん@編集中
22/11/09 11:19:51.62 SHrdSfIi0.net
スレチで申し訳ないんですが
時々出てくる風呂とかPDって何ですか?

143:名無しさん@編集中
22/11/09 11:20:49.72 Z/SsqbJAM.net
>>108
当方の検証結果
WOWOW→OK
STAR→OK
SKY→以下の5つのチャンネルが映らない。ブロックノイズで見れないチャンネルとB-CASを入れてくださいと表示されるチャンネルがある。うちの環境だけかも。皆さんの環境なら見れるかも。とカラスが鳴いてた。
●映らないチャン


144:ネル 290 SKY STAGE 311 ATN 海外ドラマ 316 ATNミステリー 333 AT-X 353 BBC



145:名無しさん@編集中
22/11/09 11:25:47.36 f9HEGgdn0.net
メルカリで買ったカードでCS見られなくなったんですけどどうすればいいですか?

146:名無しさん@編集中
22/11/09 11:27:37.88 eX2kDE1i0.net
>>143
WOWOWカスタマーセンター
URLリンク(support.wowow.co.jp)
スターチャンネルカスタマーセンター
URLリンク(www.star-ch.jp)
スカパーカスタマーセンター
URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)

147:名無しさん@編集中
22/11/09 11:30:23.08 wlTBmetu0.net
>>142
当然、それはおま環
全局正常に見れて当たり前

148:名無しさん@編集中
22/11/09 11:34:44.04 zIuR45ax0.net
>>108は08が検索できないなどと騒ぐ輩にエディタで開いたときの構造的な解説をしただけでなにか特殊なことをやっているわけではないからな

149:名無しさん@編集中
22/11/09 11:40:26.80 zIuR45ax0.net
そもそもCUIならフルビットマップがデフォルトだから
GUIでやっていたらカスタムビットマップでbsiに見れないといったチャンネルがないとかだな

150:名無しさん@編集中
22/11/09 11:40:56.17 WDGaYk+30.net
>>89
sc54のあるディレクトリへ移動してないから。

151:名無しさん@編集中
22/11/09 11:44:17.91 zIuR45ax0.net
よく見たら141が見れないチャンネルはND16ではないかいw

152:名無しさん@編集中
22/11/09 11:49:58.06 9oLbE67Q0.net
>>142
CSはBSほど電波が保護されていない。
コードレスホンや盗聴器、違法無線のトラックが近くにあるんじゃないかな

153:名無しさん@編集中
22/11/09 11:51:40.42 zIuR45ax0.net
ただのND16問題です
完全におまかんでスレチ

154:名無しさん@編集中
22/11/09 11:52:09.47 G6NOD+ds0.net
101です
長い!! もうかれこれ2時間以上カードリーダーの点滅がピコピコしてます
1st round(7th time)まできてますが、このまま放っておいて大丈夫なんでしょうか?
どこまで行ったら終わりなのでしょう?

155:名無しさん@編集中
22/11/09 11:52:49.67 9t7TMzg96.net
■sc172使い方例  ある所より・・・・。
要はメモ帳に一行だけsc -vf -n5って書いてsc -vf -n5.batって名前で保存して
sc.exeがあるフォルダに放り込んで作ったbatファイルをダブルクリックでおk
保存するときにそのままsc -vf -n5.txtにするアホ多発
802名無しさん@編集中
>>801
2行目にPAUSEを入れておくと便利よ
803名無しさん@編集中
>>801
神の啓示や ありがたや!ありがたや!
804名無しさん@編集中
オプションは同一フォルダーにテキストファイルに
-sc -n5 とか書き込んで .tex 拡張子を .bat
に書き換えて .batから起動 オプションが付いて解析
します

156:名無しさん@編集中
22/11/09 11:54:50.74 7ePWhaHW0.net
>>152
放置一択 過去ス読んでみ、一日以上もザラ

157:名無しさん@編集中
22/11/09 12:02:18.70 G6NOD+ds0.net
>>154
ありがとうございます
気長に待ちます

158:名無しさん@編集中
22/11/09 12:02:23.28 K2LB/huDM.net
cdでカレントを移動してから

159:名無しさん@編集中
22/11/09 12:09:06.65 xGbLEOX0d.net
>>142
アンテナ古いと映りにくいチャンネルがあるって聞いた
なんとか16問題
AT Xが重要なんだろ
よくわかるぞ

160:名無しさん@編集中
22/11/09 12:09:30.24 MMSTvxoi0.net
>>153
sc.exe -va -r -t30
こっちのがオヌヌメ、このオプで20枚以上解析したがすべて20~30分で割れている

161:名無しさん@編集中
22/11/09 12:10:07.72 WDGaYk+30.net
>>153
多発というより、デフォルトで拡張子見えない設定のままWindows使ってるから、batつけろと言われてもおかしなファイル名になってる例が多い。

162:名無しさん@編集中
22/11/09 12:10:11.13 IVEe29VQ0.net
>>136
どーもそれっぽかった
ありがトン

163:名無しさん@編集中
22/11/09 12:10:47.94 /GfTGlMTd.net
>>155
大体、1分以内で終わる
じゃなきゃ単にミスしてるだけ

164:名無しさん@編集中
22/11/09 12:14:12.78 hRytAP+B0.net
この時期の情報ほど怖いものはない。
過去ログあされ

165:名無しさん@編集中
22/11/09 12:21:38.48 IVEe29VQ0.net
>>158
sc -vf -n5だと大体30~40分だから10分くらい早いね

166:名無しさん@編集中
22/11/09 12:24:08.21 7ePWhaHW0.net
>>155
終わるとファイルフォルダが出来てる、その中のテキストにKmが有る

167:名無しさん@編集中
22/11/09 12:26:08.96 FkcDH36S0.net
>>155
但し長くかかって出てきても
川の周辺番地が出てこないことがある
最高8時間かかって出てこずオプションやリダー変えて出したのは良い思い出

168:名無しさん@編集中
22/11/09 12:34:39.82 CUKYF6dad.net
>>110
ビデオデッキwww

169:名無しさん@編集中
22/11/09 12:36:09.66 aGVQ2pKE0.net
むしろB-CAS対応のビデオデッキなんて存在するんだな
切り替わった頃にはほぼDVDじゃなかったっけ

170:名無しさん@編集中
22/11/09 12:38:37.67 P1IA5pvVa.net
>>166 別にビデオ(録画)はテープ式だけとは限らんぞ。
HDもビデオだw

171:名無しさん@編集中
22/11/09 12:46:43.15 CUKYF6dad.net
>>168
確かに、でもレコーダーって言うよな

172:名無しさん@編集中
22/11/09 12:51:45.80 iTZUwTNZ0.net
>>168
"デッキ"が付いてしまうと
ピデオテープレコーダーかプレーヤーしか指さないな
>>158
20枚以上もやって粕のチップによって堅い緩いあって10分切るやつ、絶対に2時間切れない奴とか5時間超え当たり前の粕があるの知らなくて�


173:チいたよ



174:名無しさん@編集中
22/11/09 12:55:33.81 f16tjI+UH.net
このツールってさ、次回は現iniに新コード加えていけばいいだけなの?

175:名無しさん@編集中
22/11/09 12:56:33.54 jiuYF62cd.net
午後のこ~だ。

176:名無しさん@編集中
22/11/09 12:57:11.35 HD1nCsdo0.net
>>167
HDD&DVDレコーダにVHSまで付いたのが東芝から出てたよ
URLリンク(archived.regza.com)

177:名無しさん@編集中
22/11/09 12:59:41.90 Pbz+TCuTr.net
>>109
それな

178:名無しさん@編集中
22/11/09 13:08:02.32 y9eZpREL0.net
>>171
んだ

179:名無しさん@編集中
22/11/09 13:20:20.60 WDGaYk+30.net
VHSからHDDへ落としたり、DVDへ焼いたりと、DVDデジタル化する時期にバカ売れしてたデッキだよ。うちにもある
でもVHSテープを液晶TVで再生して、カメラマウントしたiPhoneで画面撮影すりゃ簡単にデジタル化できるんで開眼した!

180:名無しさん@編集中
22/11/09 13:26:03.19 PpG71+X/0.net
>>166
何が面白い?
Blu-rayレコーダーもビデオデッキだが。

181:名無しさん@編集中
22/11/09 13:29:17.77 ZUt4g1zn0.net
「ビデオデッキ」という表現は「テープデッキ」から来ています。

182:名無しさん@編集中
22/11/09 13:32:08.20 ZUt4g1zn0.net
ですのでレコーダーとビデオデッキは使い分けられている用語でレコーダーのことをビデオデッキということはないし
そういう表記をしているメーカーもない
まああなたが勝手に使うのは自由だが、友達にそれ言うと??になるのでやめといた方がいい

183:名無しさん@編集中
22/11/09 13:34:06.27 f8mm6wNp0.net
ここのみんなのおかげで昨日から見れなくなってたのもすぐ解決できたthx

184:名無しさん@編集中
22/11/09 13:38:07.06 JLaUDj860.net
謎の文字列の書き換え方はわかるんだけど
何を書き換えればいいんだったっけ?

185:名無しさん@編集中
22/11/09 13:40:48.26 ZUt4g1zn0.net
スレを読めゴミクズ

186:名無しさん@編集中
22/11/09 13:43:04.93 xD2zUSQL0.net
同じく謎の文字列を書き換える。
その書き換える文字列はなにかと問われても、それは謎のなので分かりません。

187:名無しさん@編集中
22/11/09 13:46:35.92 RLP7sVNUM.net
現行で使ってるカードリーダーは私物も仕事用もCASカード読めてるからいいけど
今店で扱うような現行品はちゃんと
CASカード読めるのかね?数年前は対応してない製品も結構並んでたが

188:名無しさん@編集中
22/11/09 13:49:37.93 f16tjI+UH.net
>>175
ありがとうございます

189:名無しさん@編集中
22/11/09 13:52:50.30 IobN1+CUM.net
>>167
D-VHSがそれに当たります。
HSモードでデジタルでデジタルハイビジョン録画可能。
BDが出るまで2002年~2006年は、rec-potに1次録画してから
それで保存してました。

190:名無しさん@編集中
22/11/09 13:56:17.69 GjlDzBJx0.net
接触型ICカードリーダーライターの仕様なんて
そんな難しいもんなんだっけ?
日本用にだけ妙な仕組入れたもの売ってるなら
ジェムアルトとかそういうところの海外流通品にすりゃいいし

191:名無しさん@編集中
22/11/09 13:57:12.41 HQHsONb70.net
>>108
情報ナイス!スカパーだけ最後だったんですね。
iniファイルの更新部分だけ書き換えて完了しました
ありがとうございました

192:名無しさん@編集中
22/11/09 13:59:27.82 lYOjgbyaM.net
手作業の鶴には文字列がそのまま入っていたけど
現行のGUIの鶴にはバイナリ覗いても新旧含めて文字列の片鱗すらないのは
暗号化でもされてるのか?

193:名無しさん@編集中
22/11/09 14:03:52.48 ZUt4g1zn0.net
iniがないと動作しないからわからだろ

194:名無しさん@編集中
22/11/09 14:04:07.34 jiuYF62cd.net
恥ずかしながらバイコロジー。

195:名無しさん@編集中
22/11/09 14:04:18.12 c9OGFBN/0.net
ゼロとオー間違えた。歳だな。

196:名無しさん@編集中
22/11/09 14:05:06.17 lYOjgbyaM.net
もしかして
あんな簡単な記述なのに
iniから読み込んでるのか

197:名無しさん@編集中
22/11/09 14:06:13.38 ZUt4g1zn0.net
動作しないのだからそういうこと

198:名無しさん@編集中
22/11/09 14:06:14.78 IbvD/0/cM.net
今カードリーダーはnttのを使ってるんだけど接触型のICカードリーダーはどれでもOKなの?

199:名無しさん@編集中
22/11/09 14:07:09.51 lYOjgbyaM.net
疑問を解決してくれてありがとう

200:名無しさん@編集中
22/11/09 14:08:11.36 Agn5TdT0M.net
書き換えだけなら百円のゴミリーダーライターで十分
バックドア無しのためのkm割り出しに精度を要求されるだけ

201:名無しさん@編集中
22/11/09 14:13:56.05 iTZUwTNZ0.net
>>193
そうなんだよ
だから、自力でできないレベルの奴はバイナリなんか編集して無いでGUI使えって散々言われてるのに
kw新旧比較を貼る余計なことをする低能が後をたたない

202:名無しさん@編集中
22/11/09 14:17:40.10 ZCNTH3IqM.net
>>198
GUIは対応しないカードあるからじゃないの

203:名無しさん@編集中
22/11/09 14:18:10.44 SoltroRid.net
ドライバーのバージョンが問題だな

204:名無しさん@編集中
22/11/09 14:19:26.57 +0Lfs4dE0.net
GUIで対応してないカードなんてあるか?
少なくとも俺は今まで見たことない

205:名無しさん@編集中
22/11/09 14:20:08.74 WDGaYk+30.net
>>193
そういい仕様にしてんだよ。バイナリエディターもいらない。
メモ帳だけで三行以下の記述で済む。アホでも分かるようにしてくれてる。
うろうろしてるGUI使いはiniの中身も読もうとしないw

206:名無しさん@編集中
22/11/09 14:24:17.85 iTZUwTNZ0.net
>>159
つまりiniって何のことだろう
って思ってるわけだな
アイコンもテキストファイルじゃないし
>>199
無いのにね

207:名無しさん@編集中
22/11/09 14:24:40.23 CmY2185v0.net
ジェムアルトのリーダーは良いと思う。
OEMメインなので固有機種名とかは出ないけど。

208:名無しさん@編集中
22/11/09 14:31:10.74 TQ7PI8MLM.net
柔らかいのビルドしようと思ったら
C++が入ったVMゲスト消してたわ
DL すると大きいんだよな

209:名無しさん@編集中
22/11/09 14:33:27.94 ZUt4g1zn0.net
EZ100だな

210:名無しさん@編集中
22/11/09 14:34:07.15 FkcDH36S0.net
このためだけにノートパソコン探してたら古いけどT440pが便利
カードリーダーも付いるので探す手間がいらない

211:名無しさん@編集中
22/11/09 14:36:09.16 zIuR45ax0.net
どう見てもリーダー買った方が安いだろうな

212:名無しさん@編集中
22/11/09 14:42:25.42 I5Hz2XAn0.net
いっつもリーダーなくすぜ
NTTの見つけたからこれで…書き換え終わってるのに点滅してやがる

213:名無しさん@編集中
22/11/09 14:44:42.66 excJb18Q0.net
10年近く前にGemaltoってリーダー買ったけど今も使えてるよ
当時1780円だった

214:名無しさん@編集中
22/11/09 14:49:33.59 aBwTxG4C0.net
プログラムまとめてあげ直してくれたり ここをこう変更しろとか
親切に教えてくれる令和の竜馬さんが現れたと聞いて飛んできました
そこから落とすのはめっちゃこわいけど・・・

215:名無しさん@編集中
22/11/09 14:57:16.05 gvaJkybPd.net
CATV専用ってカードを手に入れたけど未知のカード扱いで使えねぇなこれ

216:名無しさん@編集中
22/11/09 15:01:01.63 c9OGFBN/0.net
WIN11でも行けた。

217:名無しさん@編集中
22/11/09 15:02:48.19 UKCR77o40.net
>>173 うちに有る

218:名無しさん@編集中
22/11/09 15:05:15.55 FkcDH36S0.net
>>212
オレンジのやつ?
それなら10枚ほど触ったけどどれも赤や青と変わらなかったよ

219:名無しさん@編集中
22/11/09 15:08:00.67 VWPnVeXCd.net
定番のSCR 3310 でkmの解析完了。→kmをGUIツールに入力の流れ

220:名無しさん@編集中
22/11/09 15:20:45.94 Io8bgyYR0.net
>>108
ありがとう

221:名無しさん@編集中
22/11/09 15:20:57.29 c9OGFBN/0.net
>>215
これ解約するとき返さなくちゃ行け�


222:ネいから 触らん方がいい。



223:名無しさん@編集中
22/11/09 15:21:30.12 Io8bgyYR0.net
録画失敗したデータってどうにかならない?

224:名無しさん@編集中
22/11/09 15:23:25.84 zIuR45ax0.net
古いkwで録画したものなら新しいKwで再生すればいいだけ
TVTESTで再録画もできるだろ

225:名無しさん@編集中
22/11/09 15:23:54.82 wzi9loiA0.net
>>219
デフラグして眺める

226:名無しさん@編集中
22/11/09 15:26:40.57 5qY8Mou90.net
同窓会スレ

227:関西はげ
22/11/09 15:29:30.81 kEy9lTXz0.net
>>197
ごみリーダーライターって、どんなの?
たとえば

228:名無しさん@編集中
22/11/09 15:33:48.97 FkcDH36S0.net
>>218
チューナーと一緒に中古?で出回ってるよ

229:名無しさん@編集中
22/11/09 15:35:46.17 c9OGFBN/0.net
>>220
4Kモニターだとほんとに1/4しか
映らんかった

230:名無しさん@編集中
22/11/09 15:37:48.99 gvaJkybPd.net
>>215
すまんよく見たらC-CASって書いてあったからなんか種類として違いそうだ

231:名無しさん@編集中
22/11/09 15:41:26.97 FkcDH36S0.net
>>223
定番のNTTの10年前に値段が高騰したやつとか四角いNTTのが良くて
中華の安い奴をゴミと言いたいだけだと思う
どちらも試したけど時間なんてさほど変わらない
最近の千円台の安い奴で事足りる

232:名無しさん@編集中
22/11/09 15:55:30.27 U4EzoTHxM.net
>>186
流石にD-VHSをB-CAS対応というのは無理があるかと。

233:名無しさん@編集中
22/11/09 16:00:24.91 WDGaYk+30.net
>>216
入力はGUI側が勝手にしてくれる

234:名無しさん@編集中
22/11/09 16:02:39.00 UxMOR4lMd.net
NTTは在庫処分のはずが情弱が寄ってたかって買ってくれて安堵したやろなあ

235:名無しさん@編集中
22/11/09 16:06:10.41 ovnSjm8j0.net
やったー
バックドア無しでも出来たよー
みんな、ありがとうね!

236:名無しさん@編集中
22/11/09 16:07:17.79 c9OGFBN/0.net
>>224
ラッキーじゃね

237:名無しさん@編集中
22/11/09 16:17:38.02 8L7lqvjt0.net
あと一年くらいすればNHKの受信契約委託員が全部解雇されて来なくなるんだとか
その後はどうやって個別に対して契約迫ってくんだろうな

238:名無しさん@編集中
22/11/09 16:39:18.26 y4Z6Y8QzM.net
>>231
うそつけ!

239:名無しさん@編集中
22/11/09 16:45:19.43 YHxer5Bg0.net
>>233
先週うちに「特別あて所配達」っていう住所しか書いてない封筒で受信契約書がきた
捨てればいいだけだから訪問されるより楽
配達は基本料金+150円かかるらしい
無駄金使ってるよw

240:名無しさん@編集中
22/11/09 16:51:13.12 /SIaN+A20.net
>>102
ありがとうございます
角鶴閉じてやったら起動しました
現在
======1st round(1st time)
カーソル点滅状態ですが、このまま放置でいいんですか?
カードリーダーは点滅しています

241:名無しさん@編集中
22/11/09 16:56:50.71 Pzdl8upG0.net
なんか祭りの予感して来たら同窓会レベルにもなってなくてワロタ
二郎のコールみたいな謎の文字列で終了

242:名無しさん@編集中
22/11/09 16:57:18.36 3RkxTXbv0.net
T002は22分、M002は8時間。

243:名無しさん@編集中
22/11/09 17:03:23.43 qF3O2TKtr.net
>>236
さわるなよ
先走ったら漏れるぞ

244:名無しさん@編集中
22/11/09 17:06:31.08 8TcOlXKg0.net
すっかりやり方を忘れた俺に教えてくれないか

245:名無しさん@編集中
22/11/09 17:08:55.74 KzFaepUi0.net
GUI起動したらfprintf_sがうんちゃら
msvcrtが見つからないと出る

246:名無しさん@編集中
22/11/09 17:09:10.82 VreX0Wgd0.net
>>240
まず服を脱ぎます

247:名無しさん@編集中
22/11/09 17:09:33.71 /SIaN+A20.net
>>239
T002です
そっとしておきます

248:名無しさん@編集中
22/11/09 17:10:15.16 kfLwXCNvd.net
バイナリで検索しても謎の文字列がヒットしないわいにお助けを、、、

249:名無しさん@編集中
22/11/09 17:13:48.89 BjBQPuKzd.net
GUIの使い方さっぱり忘れちゃったよママン(´;ω;`)
更新だけ押しても㍉?

250:名無しさん@編集中
22/11/09 17:14:12.19 Io8bgyYR0.net
>>220
Multi2Dec使ったけど駄目だったな
再放送を録画しなおすわ

251:名無しさん@編集中
22/11/09 17:15:02.40 yjAsgSYt0.net
ウォウウォウだけ映らないんだけどどうしてなんだろう。
16日以降なら映るってことなんです?教えていただけますでしょうか。

252:名無しさん@編集中
22/11/09 17:15:07.15 WmsuOxZOa.net
>>240
鶴の新しいの落としてこい
今更古い奴に謎の文字列どうこうして対応するのは無理
2022落として解凍したら龍馬のお言葉が書いてるから

253:名無しさん@編集中
22/11/09 17:16:17.79 a+vi3Hgm0.net
初心者向けヒント
このスレは間違い探し

254:名無しさん@編集中
22/11/09 17:16:54.57 WmsuOxZOa.net
>>245
新しいのならもう文字列どうこうして新しくする手間もなく
もう対応版になってる
それなら更新推せばいいから
って隣のババアがうっさいわ

255:名無しさん@編集中
22/11/09 17:25:49.92 uAdSLHBu0.net
>>247
それはね お前がアホだからだよ

256:名無しさん@編集中
22/11/09 17:28:30.24 uAdSLHBu0.net
>>240
すべて忘れて真面目になれ!

257:名無しさん@編集中
22/11/09 17:34:42.71 tyobBwON0.net
豚郎 わるいわー

258:名無しさん@編集中
22/11/09 17:38:39.69 yjAsgSYt0.net
>>251
単細胞生物が俺に喋りかけるな、消えろゴミ

259:名無しさん@編集中
22/11/09 17:51:21.95 uAdSLHBu0.net
>>254
そのカキコ、アホなお前にそっくりかえすよ わかっててアホな質問するお前にな
一般社会では相手にされないのでしょう その言葉使いでは

260:名無しさん@編集中
22/11/09 17:54:36.79 mcGiq8P8M.net
新しめのb-casカードは何かを解析しないと書き換え出来ないの?
家にあるの古めばっかりだからわからん

261:名無しさん@編集中
22/11/09 17:55:25.46 8L7lqvjt0.net
>>235
それにDM中止とか適当に書いて着払いで送り返したら更に無駄金になりそうw

262:名無しさん@編集中
22/11/09 17:56:42.88 1CNxrZyN0.net
>>231
自分も2枚完了
T003 0000 3232.....
T422 0000 3222.....
scはオプションなしで20分、-va -n5で10分

263:名無しさん@編集中
22/11/09 17:57:41.29 1CNxrZyN0.net
3310のドライバは4.64

264:名無しさん@編集中
22/11/09 17:58:03.02 wTi53NKz0.net
>>250
ついにそこまで教えてくれくれ君が来るとか
本当に酷いわと隣のぬこが白い目で言ってたわ

265:名無しさん@編集中
22/11/09 17:59:50.40 Reqi7XKq0.net
ツリの書き込みが多い。
マジで質問してるなら怖いわ。

266:名無しさん@編集中
22/11/09 18:01:04.73 wCFqnW4XM.net
今日会社で何人か見れなくなったんだけど~って聞いて来ましたが、え!そうなの?
俺もう見てないからわからないな~って言って見たってお客さんが言ってました。

267:名無しさん@編集中
22/11/09 18:01:48.59 CUvFBrhVa.net
みんな初めは初心者だったのに
ちょっとわかるとマウントとりたがるよね

268:名無しさん@編集中
22/11/09 18:02:45.47 aYwOL4SLd.net
>>263 それは有るな。

269:名無しさん@編集中
22/11/09 18:04:59.10 lfI5omSC0.net
他人に厳しく自分にあまい、それが2ちゃんからの伝統です

270:名無しさん@編集中
22/11/09 18:07:31.78 TQ7PI8MLM.net
もう本当の初心者なんてあまりいないんじゃないの
何度やっても覚えない馬鹿が強く当たられているだけで

271:名無しさん@編集中
22/11/09 18:08:42.08 rz1kMsDN0.net
岡崎に感謝!

272:名無しさん@編集中
22/11/09 18:09:20.20 wlTBmetu0.net
10年前から今に至るまでバイナリ書き換えにこだわってるような層

273:名無しさん@編集中
22/11/09 18:16:35.30


274:c9OGFBN/0.net



275:名無しさん@編集中
22/11/09 18:18:02.45 wTi53NKz0.net
>>266
まぁ1年以上触ってなければ忘れるわな
でも見ればやることはポチるだけとわかると思うが
やってみて駄目なら聞くとかそういうのが欠落してるやつのほうが怖い

276:名無しさん@編集中
22/11/09 18:19:29.32 B/Ucp0D30.net
>>263
低脳サルがバカのひとつ覚えをするとお山の大将気取りになるんだよな
この手のヤツはスレを不愉快にしてタチが悪い

277:名無しさん@編集中
22/11/09 18:20:18.13 c9OGFBN/0.net
>>268
1.10年前以前に発行したカードだけ。
2.バイナリは昨年変更してなきゃ
1&2だめ

278:名無しさん@編集中
22/11/09 18:21:10.76 wTi53NKz0.net
割りとカード抜き差ししたあとにテレビ再起動するの忘れてるやついるんじゃねーの?

279:名無しさん@編集中
22/11/09 18:22:11.43 6LLotOXy0.net
2、3回ポチポチするだけなのに忘れるって…

280:名無しさん@編集中
22/11/09 18:24:43.35 9NFb+kA50.net
GUI鶴で書き換えたのに
CS800チャンネルとか見れない
なぜ?

281:名無しさん@編集中
22/11/09 18:29:05.09 GZy5ulLp0.net
自分もわかるまでは、バカだのアホだのと
言われてる人が質問してくれてたからわかった事も
あったので、その点では助かりましたが

282:名無しさん@編集中
22/11/09 18:33:33.61 E1D/AdGY0.net
久々すぎてやり方忘れた_(┐「ε:)_
教えてクレクレ君はしないけど

283:名無しさん@編集中
22/11/09 18:36:17.48 OaZiPmKi0.net
昨年からGUI鶴使い出したわ。確かに簡単だね。そもそもドア無し攻略
の為のsc解析がやりたくてGUIに移った訳で。
何ラウンドも回すは何十時間掛けるわで最初はドツボだったけど鉄板
パターン見つけたらものの数十分で吐き出し始めた。
CUIはチョコ殿がくれたものを毎年バイナリ処理して最新版にして来た。
実際に使わなくても2022版もバイナリ使って最新仕様にしとかんとね。
まぁ更新期(祭りw)に結局CUI鶴も最新版がうぷされるんだけどね。

284:名無しさん@編集中
22/11/09 18:36:40.58 XzXjnKdj0.net
>>268
オレもそのタイプですわ。バイナリ上手くいかなかったんですが、まさかの処女化が原因でした。

285:名無しさん@編集中
22/11/09 18:37:53.22 +MwYb3A+0.net
5chは実社会で虐げられてる連中がうさを晴らす絶好の場ですので、言葉汚く他人に厳しい連中が
うようよ居ます。 中には弱い者の味方も居るので困った時はへこたれずクレクレでおねだりしましょう

286:名無しさん@編集中
22/11/09 18:38:45.38 SVnbuH7da.net
でも
>>263
>>271
って結局なにも教えてないじゃん
文句垂れるだけなら同じかそれ以下だよ
教えてあげたらいいのにね

287:名無しさん@編集中
22/11/09 18:39:38.46 E6omYHIX0.net
今来たがすっかりやり方忘れたのでゼロからになるわ
まずカードリーダーどこ行った??

288:名無しさん@編集中
22/11/09 18:43:36.92 a+vi3Hgm0.net
そもそも未だにカード使ってるやついるの?

289:名無しさん@編集中
22/11/09 18:43:54.42 GZy5ulLp0.net
>>280
自分も同感です。

290:名無しさん@編集中
22/11/09 18:44:53.89 9NFb+kA50.net
書き換えてワウワウ、すたーちゃんねる見れるのに
CSだけ何故見れないのか教えてクレメンス

291:名無しさん@編集中
22/11/09 18:46:12.30 c9OGFBN/0.net
>>281
配布所270をみれ。
超詳しいぞ。

292:名無しさん@編集中
22/11/09 18:47:52.01 c9OGFBN/0.net
>>285
逆にどうしたらそうなるのか判らん

293:名無しさん@編集中
22/11/09 18:49:04.04 a+vi3Hgm0.net
前スレの990

294:名無しさん@編集中
22/11/09 18:49:59.75 By0UQKzq0.net
まあ俺も10年程前からこのスレに来てるがあまり詳しくなくバイナリなんて面�


295:|な事した事ないが、カードは全てバックドア有りの古いやつ。だからどの角鶴を使っても更新は簡単。



296:名無しさん@編集中
22/11/09 18:50:13.33 SVnbuH7da.net
>>280もそうだけど内容がブーメランすぎるよな
結局やってることは支持するしないに関わらず関係ない場所での罵り合い
そんなことせずに質問にどんどん答えて救済しないならスレチでしかない
ここそんな善悪を議論するスレか?
結局アホ臭いぞ

297:名無しさん@編集中
22/11/09 18:52:13.32 eX2kDE1i0.net
>>263
そりゃ既出の低レベルな質問を延々繰り返してるんだから自然とそうなる

298:名無しさん@編集中
22/11/09 18:52:49.96 LUTXiJckM.net
>>268
こだわってるわけではないが、
バイナリオンリーできてしまった
GUI晩も知っておかないとだな

299:名無しさん@編集中
22/11/09 18:53:18.76 9NFb+kA50.net
>>287
カードツールでお任せ更新しかしてないです

300:名無しさん@編集中
22/11/09 18:58:20.86 By0UQKzq0.net
>>293 それ角鶴の中にガセ情報が入ってる奴かもな。

301:名無しさん@編集中
22/11/09 18:58:25.88 v+bFpfDw0.net
ここで情報上げたり、GUI版作ってくれてる人に感謝してる。
マジでいくらか払ってもいいと思ってるんだけど、
実際どの書き込みしてる人に払えばいいのかな?

302:名無しさん@編集中
22/11/09 18:58:34.07 eQ1EpCCMr.net
前スレのテンプレートを一通り読んで、内容をきちんと理解すれば、大半の人が解決できるんだけど何でやらないの?
そんなに横着したいの?

303:名無しさん@編集中
22/11/09 18:59:18.50 SVnbuH7da.net
>>293
一回全部消して新しいの落としてくれば?
消さずに別のところに保存しててもいいし
下手にいじるよりまっさらからやった方がいいぞ

304:名無しさん@編集中
22/11/09 19:02:25.07 9NFb+kA50.net
>>294
このスレの>>1にあるこちらから角鶴おとしたのですが
正しい角鶴はどこにありますかね?

>必要な情報やツールは全て以下のサイトで配布されている
URLリンク(anonfiles.com)

305:名無しさん@編集中
22/11/09 19:02:32.66 wlTBmetu0.net
平成の龍馬さんは凄く優しかったよな
そのせいで逮捕されたけど

306:名無しさん@編集中
22/11/09 19:05:04.91 rz1kMsDN0.net
>>298
iniの記載がスカパーだけ間違ってるんじゃねーのって話だよ

307:名無しさん@編集中
22/11/09 19:06:50.86 zIuR45ax0.net
>>298
>>1のそれはcardtool.iniの情報が古い
WOWWOWしか見れないはず
>>10の人用なものなものまとめたぞのURL

308:名無しさん@編集中
22/11/09 19:11:10.16 IobN1+CUM.net
>>228
録画元の連動チューナーにはB-CASが付いていますけど?
B-CAS無いとデジタルハイビジョン録画出来ませぬ。
W-VHSと間違えていないかい?

309:名無しさん@編集中
22/11/09 19:13:25.64 9NFb+kA50.net
>>301
出来ました!ありがとうございます
>>10の最後のurlが正しいみたいですね
皆さんありがとうございます、お騒がせしましたー

310:名無しさん@編集中
22/11/09 19:17:44.08 C8/mf9RS0.net
今年もサンキュー

311:名無しさん@編集中
22/11/09 19:19:04.07 eJeejTZvM.net
>>299
今はどうしてますかね

312:名無しさん@編集中
22/11/09 19:19:35.57 U4EzoTHxM.net
>>302
Rec-Potはストレージ。NAS。
そこからD-VHSにデータを移してたのですよね。
どこにB-CASが関係しているのでしょう?
D-VHS→i.Link→チューナーですかね。
D-VHSもあくまでストレージとしてでしょうから。

313:名無しさん@編集中
22/11/09 19:23:21.59 wlTBmetu0.net
>>305
数年前に埼玉で市会議員やってたと思うけど
まだやってるのかな

314:名無しさん@編集中
22/11/09 19:24:04.69 6ZStyrFo0.net
ツールを持っていなくても、最新のものをゲットする方法(5ちゃんねる板編、2022年.ini対応)
1.書き込みの名前の欄�


315:ノ 「bfusianasan.2ch.net」と入力   2.E-mail欄に自分のメールアドレスを入力 (フリーメール不可) 3.本文にダウンロードしたいファイル名を入れる。(ファイル名がわからない場合は、(例)2022年のKwが入った .iniファイルがほしい など) すると、本文に書かれたファイルが送られて来ます。



316:名無しさん@編集中
22/11/09 19:24:51.81 zIuR45ax0.net
BCASは関係ないわな

317:名無しさん@編集中
22/11/09 19:25:15.65 zIuR45ax0.net
>>307
いま2期目

318:名無しさん@編集中
22/11/09 19:28:34.82 2I4e1eo60.net
毎度毎度礼を言わずにはいられない
ありがとうございましたッ!

319:名無しさん@編集中
22/11/09 19:31:26.04 iAGljXV9M.net
岡崎に感謝

320:名無しさん@編集中
22/11/09 19:34:56.03 wTi53NKz0.net
>>311
いやああどういたしまして

321:名無しさん@編集中
22/11/09 19:38:03.11 EuScAjZv0.net
視聴可は全て◯なのにCSが加入のご案内で全て観れないのは何で?

322:名無しさん@編集中
22/11/09 19:39:37.52 LVHE4YaD0.net
天才様
aカス攻略しておくんなせえまし

323:名無しさん@編集中
22/11/09 19:39:46.30 ZvY2xLZu0.net
ミニでも出来て感激

324:名無しさん@編集中
22/11/09 19:41:21.34 7tvbStZD0.net
>>314
私もみれない

325:名無しさん@編集中
22/11/09 19:43:50.75 ACpIIfob0.net
岡崎様はCUI、豆な

326:名無しさん@編集中
22/11/09 19:45:03.16 wTi53NKz0.net
平成の龍馬おぼえてるやつおりゅ?

327:名無しさん@編集中
22/11/09 19:45:59.63 gcIr6HeZ0.net
>>142
コードレスホンの電源コード抜いてみて~
きっと正常に映るはず
うちも全く同じチャンネルが映らなくて調べたら上記の事が書かれていたので一発解決しました(電話を移動

328:名無しさん@編集中
22/11/09 19:50:30.55 Aiimm34F0.net
カス矢を右、下を1mm削る
リーダーに挿せばアクティブになる
行けよ、元気ですかー!

329:名無しさん@編集中
22/11/09 19:50:31.73 mU6F8yaPd.net
>>119
オプトスタイル  75UDK440R (4K液晶)
直販しかなくて送料2万円とか有り得ない。

330:名無しさん@編集中
22/11/09 19:50:48.35 7tvbStZD0.net
>>10を入れ直したら視聴できました!
皆さんさようなら~

331:名無しさん@編集中
22/11/09 19:52:20.63 IobN1+CUM.net
>>306
勿論、rec-potとも、D-VHSともi-link接続で
B-CAS付きチューナーと連動している。(でないと録画は出来ない)
それをストレージと言い張るなら見解の相違ということでいいよ。
この話題は終わりにしましょう。

332:名無しさん@編集中
22/11/09 19:53:07.36 zIuR45ax0.net
見れない奴らは>>10のでやること
>>314 「視聴可は全て◯」はbsi.txtと照らし合わせているだけなのでファイルが古ければそうなる
ようは意味はない

333:名無しさん@編集中
22/11/09 19:53:38.88 zIuR45ax0.net
>>324
いやお前が馬鹿だろ

334:名無しさん@編集中
22/11/09 19:53:54.40 Aiimm34F0.net
>>10
騙されるな、カードg初期化されるぞ!

335:名無しさん@編集中
22/11/09 19:54:25.81 zIuR45ax0.net
>>327
うざいぞ

336:名無しさん@編集中
22/11/09 19:55:59.23 Aiimm34F0.net
四文字で消されると思うな

337:名無しさん@編集中
22/11/09 19:56:29.34 zIuR45ax0.net
わからんやつは>>10の「ほれ、必要なものだけまとめたぞ」でフフビットマップ、おまかせ更新
なにも考えないこと

338:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-zlm6)
22/11/09 19:57:31.52 zIuR45ax0.net
フルビットマップな

>>329 れすこじきはSINE

339:名無しさん@編集中 (ワッチョイ debb-sc6L)
22/11/09 19:57:45.77 Aiimm34F0.net
お前がわからん

340:名無しさん@編集中 (スププ Sdb2-+sD3)
22/11/09 19:58:39.64 gvaJkybPd.net
毎回のことだけど同窓会じゃないよな
罵倒会に訂正するべき

341:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 094b-pSqO)
22/11/09 19:59:45.98 wsC11qse


342:0.net



343:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-zlm6)
22/11/09 20:01:29.02 zIuR45ax0.net
>>333
あんたみたいなレス乞食がいるからそうなるわな

344:名無しさん@編集中 (ワッチョイ debb-sc6L)
22/11/09 20:03:25.31 Aiimm34F0.net
>>335
hhahaha

ハニーブリュー

345:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d9c0-zlm6)
22/11/09 20:05:15.98 SUsEhhzm0.net
niが更新されているかなど何も考えないやつが>>1のリンクからツール落としてそのまま実行して見れない
何も考えないなら>>10を何も考えず実行だろ

346:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8101-1KWh)
22/11/09 20:05:38.08 15AOLYAu0.net
>>142
トランスポンダ16の電波はパラボラアンテナで1.9GHzに変換される。1.9GHzといえばPHSや3G以後の携帯が使う周波数帯。よってこれらの妨害を受けやすく、ブースターかまさないと負けてしまうことがある。
全てトランスポンダ16に収容されているチャンネルだね。

347:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sacd-pSqO)
22/11/09 20:06:46.18 WmsuOxZOa.net
新フぉギアキタ━━(゚∀゚)━━!!

348:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e02-nsye)
22/11/09 20:06:46.90 c9OGFBN/0.net
バックドアなしでできるん?バックドアありしか使わんから判らん。

349:名無しさん@編集中 (スププ Sdb2-+sD3)
22/11/09 20:08:06.35 gvaJkybPd.net
>>335
あんたみたいなレス乞食がいるからそうなるわな

350:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6902-zlm6)
22/11/09 20:08:44.18 zIuR45ax0.net
>>341
レス乞食の意味わかっていないだろ?

351:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7665-Dkf3)
22/11/09 20:10:11.29 0t343upU0.net
謎の文字列はわざとやってるのかな

352:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 515f-+sD3)
22/11/09 20:10:41.44 EcSh96Da0.net
>>342
レス乞食の意味わかっていないだろ?

353:名無しさん@編集中 (スププ Sdb2-+sD3)
22/11/09 20:10:47.13 gvaJkybPd.net
>>342
レス乞食の意味わかっていないだろ?

354:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f605-YZoV)
22/11/09 20:11:37.27 sUuLTYp60.net
右や左の旦那さま~

355:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9263-nsye)
22/11/09 20:12:00.13 4gSAZ4Jo0.net
キモいオウムが一羽紛れているようです。。

356:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacd-RHei)
22/11/09 20:15:15.72 9gjon++ja.net
>>340
kmがわかれば

357:名無しさん@編集中 (ワントンキン MM62-2wsz)
22/11/09 20:20:01.30 LUTXiJckM.net
>>310
議員やってんのかよ

358:名無しさん@編集中
22/11/09 20:26:27.78 FuyI9Wdt0.net
ドア有り有るけど無しもあるから初めてやってる
-va -r -t30
でやったまま寝ようと思うけど
答えはIDフォルダに勝手に出来るの?
今はp0-1stのdatとtxtが有る

359:名無しさん@編集中
22/11/09 20:28:36.76 E6U8X8Trd.net
>>348
このkmってさ、sc解析できなければNGってことだよね?

360:名無しさん@編集中
22/11/09 20:30:23.67 drF0siFid.net
>>10
一番下のリンクダウンロードしてポチポチで行けたわ

361:名無しさん@編集中
22/11/09 20:32:55.33 GZy5ulLp0.net
>>350
解析がうまく行けば出来ます。
できない場合は途中までの結果しか残りませんよ。

362:名無しさん@編集中
22/11/09 20:34:31.13 DVz93dVX0.net
スレの進攻がヤケに早いと思ったら、久しぶりにまた
同窓会やってたのね・・
★もWも見てなかったから全く気付かなかったわ。
次のkw知ってたからヨカッタヨカッタ。
あと岡崎に感謝\(^o^)/

363:名無しさん@編集中
22/11/09 20:37:22.70 8CaO5IuV0.net
神様ありがとうございます

364:名無しさん@編集中
22/11/09 20:38:57.16 YRWwmcQD0.net
放送見られなくなったのって正確に何日の何時ごろなの?

365:名無しさん@編集中
22/11/09


366:20:41:56.20 ID:ty1qUFRi0.net



367:名無しさん@編集中
22/11/09 20:44:09.98 zIuR45ax0.net
[WOWOW]
02 0A F3 C3 99 6C 37 EB ED 8C 09 45 72 6D 65 69 79 4D 65
0A~8Cまでの範囲が更新部分
[STAR]
03 06 05 13 14 01 09 16 08 11 07 34 40 10 51 10 03 07 12
07~12の範囲が更新部分
[SKY]
17 08 e8 bd fc 5c fd 1c e7 89 09 e0 a8 a4 36 89 4d 2a d1
09~d1の範囲が更新部分
「事業体番号 偶数Kw識別番号から始まる数列 奇数Kw識別番号から始まる数列」で並んでいる
今回、Wは偶数の書き換え、STARとSKYは奇数の書き換え
偶数奇数を併記することで見れなくなることがないように動切り替えを可能にしている

368:名無しさん@編集中
22/11/09 20:46:42.02 XzXjnKdj0.net
>>357
処女化

369:名無しさん@編集中
22/11/09 20:47:45.12 i+D+1bfY0.net
kmの解析1~3を永遠ループなんだがやりかた間違えてるのかな?

370:197
22/11/09 20:48:49.92 iTZUwTNZ0.net
>>343
そうだよ

371:名無しさん@編集中
22/11/09 20:50:39.69 DoMOvl5IM.net
GUI角鶴のZIPは普通にWindows10で開くと
ウイルスいます、みたいな警告出て開けないでしょ
PC初心者はここで諦めると思う
って地域猫が野良犬にレクチャーしてた

372:名無しさん@編集中
22/11/09 20:53:14.63 zIuR45ax0.net
ディフェンダーではウイルス反応しないな

373:名無しさん@編集中
22/11/09 20:53:47.81 jfk0fQsr0.net
自分用の手順書を作ったわ
自分用のタイムカプセル

374:名無しさん@編集中
22/11/09 20:54:36.83 FkcDH36S0.net
>>360
ネット回線を切る
セキュリティソフト切る
後はUSBの口を差し替える
黙ってpcに触らず座して待つ
それでもだめならカードリーダー取り換え
但し3日間かかった報告を見たことがあるので我慢が大事

375:名無しさん@編集中
22/11/09 20:55:27.40 2HN41mml0.net
タイムカプセルは埋めた場所を忘れる定期

376:名無しさん@編集中
22/11/09 20:56:23.55 FuyI9Wdt0.net
zipもあるっけ?
rarしか知らない

377:名無しさん@編集中
22/11/09 20:57:09.30 lfI5omSC0.net
sc起動するまえに角鶴立ち上げてんじゃないかな
もしそうなら角鶴を終了してからscを起動しましょう

378:名無しさん@編集中
22/11/09 20:57:30.15 a+vi3Hgm0.net
謎文字に騙されてる被害者多すぎ

379:名無しさん@編集中
22/11/09 20:59:50.76 WbIWEpfeM.net
毎回友人に金払って頼んでたが
ここのスレの人ら凄すぎるな
会話がまったく意味分からない

380:名無しさん@編集中
22/11/09 21:00:03.40 uX8ve4mf0.net
>>281
おまえ、これがれっきとした犯罪だってわかってるの?

381:名無しさん@編集中
22/11/09 21:01:57.36 i+D+1bfY0.net
>>365
>>368
やってみます!

382:名無しさん@編集中
22/11/09 21:03:54.92 iTZUwTNZ0.net
>>363
しないよな

383:名無しさん@編集中
22/11/09 21:04:43.37 uX8ve4mf0.net
>>369
犯罪者にならなくてよかったじゃんw

384:名無しさん@編集中
22/11/09 21:06:05.29 NYgQfPrf0.net
バイナリエディタソフトのお勧めは?

385:名無しさん@編集中
22/11/09 21:10:31.89 vRB2kYsM0.net
毎度のことながら乙です

386:名無しさん@編集中
22/11/09 21:13:10.90 Z32k694a0.net
WOWOWの録画予約が16日の朝からできないことを確認した

387:名無しさん@編集中
22/11/09 21:14:59.04 U4EzoTHxM.net
>>324
この話題は終わりで良いんだけど、その認識は間違ってるので改められた方が宜しいですよ。
Rec-PotもD-VHSも、今風の外付けHDDもあくまでストレージ。
チューナーでMULTI2をデコード時B-CASのキーを使うけど、それ以降はB-CAS関係無いので、D-VHSをB-CAS対応のビデオデッキと呼ぶのは誤りかと。
外付けHDDをB-CAS対応ビデオデッキって呼びませんよね?

388:108
22/11/09 21:16:55.52 kTe/fTIK0.net
カードリーダーやっとみつかった

389:名無しさん@編集中
22/11/09 21:18:36.65 U4EzoTHxM.net
>>350
解析成功したら「reversed:」って出て、その横にKm出ます。

390:名無しさん@編集中
22/11/09 21:18:45.64 L4G6pt550.net
おれのカードリーダーどこだよ
ツールとか文字列よりこれ探すのが一番大変だろ

391:名無しさん@編集中
22/11/09 21:33:11.46 dLGSlqdU0.net
>>360
scスレあるんだからそっち行きな

392:名無しさん@編集中
22/11/09 21:36:33.56 WKV4meujd.net
>>377 >>53

393:名無しさん@編集中
22/11/09 21:37:40.49 D9GfbMd90.net
お任せ更新やったんだがWとか一枚だけ★とかは映るけどNと民だけevenが○になって映らん
他カードをバックアップしてそれでリストアってやったけどこいつだけむり
どうしたらええん

394:名無しさん@編集中
22/11/09 21:38:41.51 D9GfbMd90.net
>>384
「Wとか★とかは映るけど一枚だけNと民がうつらん」
です

395:名無しさん@編集中
22/11/09 21:38:58.73 wCkQiNhgd.net
同窓会と聞いて

396:名無しさん@編集中
22/11/09 21:40:12.46 TQ7PI8MLM.net
スレ違いなscの話ししてる奴
そう言うアフォだからうまく行かないんだよ

397:名無しさん@編集中
22/11/09 21:40:43.95 Z32k694a0.net
>>383
事前情報が本当なのかどうなのかを確かめたという意味

398:名無しさん@編集中
22/11/09 21:41:38.25 9gfpaP5W0.net
オンボロノーパソを中古買い足して、ずっと2台使いしてたんだけど
片方がビープ音でどうやっても起動できなくなったので、最後のお願いで
基盤剥がして、キーボードの回線引っこ抜いて、USBキーボードでF11押したら
見事に復活しました
数日前にバイオスで切れば良いと言われていたけど、そのバイオスさえ
何も効かずにビープ音で終わりでした
次の買い替えは、ミニPCの売れ筋の同じ型の中古を集めて周辺機器を固める構想はありましたが
まだまだ先の話となりました
解析は、全部失敗していますが、これは遊びなので根気が続く限り挑戦していきます

399:名無しさん@編集中
22/11/09 21:46:30.65 sX2RF3Ah0.net
自分の環境では角鶴をデスクトップに置いた状態では正常に動作しなかった。
他のフォルダーに移したら正常に動作した。

400:名無しさん@編集中
22/11/09 21:51:03.84 H1WR2gSp0.net
毎回HEXエディタでちまちまやってたおじいちゃんだけど今回どうにも行かなくて角鶴使ってみたら鼻血出た
感謝しかない

401:名無しさん@編集中
22/11/09 21:57:32.28 nZnKsBZq0.net
お、2年ぶりくらいか?

402:名無しさん@編集中
22/11/09 21:57:55.65 EV3yIGtm0.net
マイナカードは不正アクセスすると壊れる
Bカスにも導入すべき技術だぬ

403:名無しさん@編集中
22/11/09 22:01:47.43 9gfpaP5W0.net
あと、どうしてもバイナリーでやりたい人は
設定通りにやっても上手くいかなければ
どんどん違うのに変えていけば良いと思いますね
私は、初期からの参加者ですが、定番と言われていたのでやっても
カットもコピペもできなくて、何だこれ?と思って
どんどん違うのに変えていったら、5回目位にちゃんとできるのに辿り着きましたね
2回目以降は、やり方も忘れているし、有志が便利なツールを作ってくれていたので
それに頼っていますけど
あの時、何でそこまで上手くいかないのに粘れたかと問われたら?
スレの熱が熱かったんですね
俺もできた私もできたと聞いて、いてもたってもいられなくなったから
やれたんだと思いますね

404:名無しさん@編集中
22/11/09 22:03:12.60 +MwYb3A+0.net
>>387 なんだね、スレ違いって? 君は何を配布してる? 何も配布できずくだらない書き込みしか 出来ない奴が来ること自体がすれ違い野郎なのでは。



406:名無しさん@編集中
22/11/09 22:04:24.40 TlZirdsA0.net
久しぶりの同窓会だな

407:名無しさん@編集中
22/11/09 22:04:36.78 zIuR45ax0.net
>>395
SCスレがあるからそっちでやれはおかしくない

408:名無しさん@編集中
22/11/09 22:07:15.64 Vj1x6M7V0.net
       \          ./
         \|\  _,  /|/
        _  (::_:) _
        \   ii   /
         ̄ ̄, -'` 、  ̄ ̄
        /:::_:::::::::::`  、 _
        .!:::::i" ゙ヽ___::::::::)
         }ニヽ-' ;;─ ニ{
         /./~l`i" /~l`i  `i
     r ,'ヽ, | i >i .l >!  !
    r| |  !.| !__|;;;;|,_ !__|;;;;!   |
     l __,,, '"!  ./  ` ヽ,,_   l
    `, -─ー'"   ___/ ノ   !
     ( (~,ニニニ二ニ -ー ' ニ=/::` 、
     ```ヽ|ヽ\/¥ヽ/::┌!::::::::',
         .!::::::`=v=ニ -ー':::!:::::::::|
        ',:::::::::::|::::=0=:::::::i-ー┤
          \;;;__i・____;;;/! //ノ
             |  | |  |  V"~
       , '" ̄`' ー.| |.ー''" ̄`
      (::::::::::::::::::::::! !::::::::::::::::::::::::)
        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄

409:名無しさん@編集中
22/11/09 22:13:21.44 F79yBaMFa.net
あーなるほど解析かけてからっていう層がいるのか
そうするとハードルが高くなっちゃうね

410:名無しさん@編集中
22/11/09 22:15:01.87 t9sbmSCL0.net
>>389
勝手に白

411:名無しさん@編集中
22/11/09 22:15:45.11 YRWwmcQD0.net
今から新規にkm解析するってさすがに遅すぎやしないか?

412:名無しさん@編集中
22/11/09 22:20:03.54 h1aWpemua.net
人間は次々生まれて死んでいくのであなたの基準で考えてはいけません

413:名無しさん@編集中
22/11/09 22:23:03.28 zIuR45ax0.net
新しいひとほどドアなしカードだろうからね

414:名無しさん@編集中
22/11/09 22:23:16.66 7kO3xkwHd.net
同窓会今年も参加出来た

415:名無しさん@編集中
22/11/09 22:27:03.90 7ePWhaHW0.net
>>403
裏ドアが無いならSCスレに誘導すべきだと思うけどね、角鶴で住む裏ドア有りの初心者さんがSCのお陰で混乱してる様に思う。

416:名無しさん@編集中
22/11/09 22:35:29.73 23dn5HAh0.net
>>53
8時じゃなくて7時な

417:名無しさん@編集中
22/11/09 22:41:02.50 XTBS4axFM.net
今頃、裏ドア無しのminiCASを初めて掴んでこのスレに来るようなやつは情弱やろ
SCスレに誘導したって質問の嵐は必定

418:名無しさん@編集中
22/11/09 22:51:56.04 XUpUs+xJd.net
>>406 分かってるが7時からのは無料放送だから実質止まるのは8時と言う意味

419:名無しさん@編集中
22/11/09 23:03:28.25 a+vi3Hgm0.net
毎日フェイクニュースに騙されながら、
世界にも例のない、放送電波にスクランブルかけられ、
カスカードの追加費上乗せされたテレビを買わされ、
高い携帯料金払わされ、
国民財産である電波を格安で貪るマスゴミに文句も言わない
馬鹿な日本人がこんなスレで四苦八苦

420:名無しさん@編集中
22/11/09 23:04:32.74 23dn5HAh0.net
>>408
いいから16日のWOWOWの番組表見ろよ
7時から無料放送やるのはプライムだけ、それも7時半まで、7時半からは有料放送
そして、ライブとシネマは7時から


421:有料放送なんだが



422:名無しさん@編集中
22/11/09 23:06:48.25 u5xkMFhOM.net
今見れないの気付いた
門鶴は前回使ったGUI角鶴β3.5フルセットのままで大丈夫?
iniファイルは>>10のでええのか?
つかもう行進時期なのかよ

423:名無しさん@編集中
22/11/09 23:08:25.28 X+0giiQV0.net
>>389
最初の症状はノートのキーボードが液体浸食などで押しっぱなしになってる状態。だから純正キーボードのハーネス抜くと起動する
お前この前ノートとか一言も言ってないだろ、ノートのBIOSにはPOST時のキーボード検出は無いよ

424:名無しさん@編集中
22/11/09 23:08:48.45 zIuR45ax0.net
全部10の使えばいいだろ

425:名無しさん@編集中
22/11/09 23:09:27.59 71cyy5zY0.net
scスレじゃ難解なカードが当たりって解釈だからなぁ

426:名無しさん@編集中
22/11/09 23:10:55.03 t2kl5W510.net
同窓会のときしか来ないから
バックドアが何かすらわからんわ
神に感謝しつつ書き換えるだけだわ

427:名無しさん@編集中
22/11/09 23:11:54.50 ty1qUFRi0.net
祭りが後半になるとガセ掴まされて大変だった
3回くらいやりなおした
いちいち読み上げたよバイナリ

428:名無しさん@編集中
22/11/09 23:12:14.90 X+0giiQV0.net
>>413
だな。あるならid2km.txtだけ捨てなければ

429:名無しさん@編集中
22/11/09 23:13:29.35 yR+ba8SPM.net
うーす家戻ったら全部映らない祭りだから飛んできたわ
もう配布有るよなこの様子だと

430:名無しさん@編集中
22/11/09 23:15:08.35 L4G6pt550.net
>>405
ドアも漢字にしろよ半端野郎

431:名無しさん@編集中
22/11/09 23:18:55.86 9gfpaP5W0.net
>>412
なるほど、そういうことなんですね
あと買い替えを躊躇している理由の一つが、廃棄なんですよ
今は、ハンマーで叩き壊せる物以外を買うことに躊躇しています
廃棄が面倒過ぎるので

432:名無しさん@編集中
22/11/09 23:22:42.98 ACpIIfob0.net
バックドア有りTカスフルバックアップ変更レストア
なんてもう無いんだな

433:名無しさん@編集中
22/11/09 23:33:01.42 xuvP6oy20.net
GUIで同じことできますもの

434:名無しさん@編集中
22/11/09 23:33:28.13 u5xkMFhOM.net
>>413
ありがとうそうする
しかしいつ変更かかったんだ?
先週は見れてたと思う

435:名無しさん@編集中
22/11/09 23:33:55.46 WAuJuVWh0.net
まつりまつり

436:名無しさん@編集中
22/11/09 23:43:35.30 qHHOKdwy0.net
Wだけ映らないなー
16日まで待つか

437:名無しさん@編集中
22/11/10 00:05:40.88 5TkJcna+0.net
普通に映るけど

438:名無しさん@編集中
22/11/10 00:09:03.19 4ozUWikb0.net
お久しゅうございます

439:名無しさん@編集中
22/11/10 00:15:40.66 hN/UQBdT0.net
>>425
なんで待つと映るようになるの?
素でわからない

440:名無しさん@編集中
22/11/10 00:16:51.04 7QKQmZxR0.net
>>246
初期バージョンの柔らかいのだとkw変わって(間違って)いてもエラー判定せずに無理やりデコードしようとして破壊してしまう
新しいやつだと対策されていてkw違うとちゃんとエラー判定してデコード失敗で未デコードのファイルが残るだけ

441:名無しさん@編集中
22/11/10 00:23:06.17 CqTYHVZ20.net
>>319
ヤキソバンとのアメ横電話BOXメモリーカード鬼ごっこから知ってるわ

442:名無しさん@編集中
22/11/10 00:24:45.97 5TkJcna+0.net
>>429
そんなことあるの?

443:名無しさん@編集中
22/11/10 00:29:30.78 xQmMYmso0.net
助けてくれ

444:名無しさん@編集中
22/11/10 00:32:31.93 e7rLGaxI0.net
何を

445:名無しさん@編集中
22/11/10 00:36:20.77 YsX7JmAA0.net
助けてやれ

446:名無しさん@編集中
22/11/10 00:40:25.91 rrjiQt2Yd.net
>>425 またお前か

447:名無しさん@編集中
22/11/10 00:43:12.11 YT6GlTQs0.net
>>420
メーカー製NotePCでPCリサイクルマーク付なら無償回収してくれるんじゃないかな。
デスクトップやモニタはそれで回収してもらって自作PCは鉄屑屋持込1Kg5円だかで引き取って貰った。
ワーク鍵ってなんじゃ?ってドキュメント通りやったらいけた。
問題は冬眠中ソフキャスだな。

448:名無しさん@編集中
22/11/10 00:48:51.27 Qhj2IoKMM.net
WIN10でCardToolが起動できない。
誰か助けてください。

449:名無しさん@編集中
22/11/10 00:52:00.93 e7rLGaxI0.net
Windowsをダウングレードしてください

450:名無しさん@編集中
22/11/10 00:52:50.45 Qhj2IoKMM.net
WIN10で『このアプリはお使いのアプリでは起動できません』って弾かれます。
お助け下さい。

451:名無しさん@編集中
22/11/10 00:54:30.19 E7YkwcnY0.net
>>437
コントロールパネル→システムとセキュリティ→Windows Defender ファイアウォール
Windows Defender ファイアウォールの有効化または無効化

452:名無しさん@編集中
22/11/10 00:56:55.79 hN/UQBdT0.net
>>439
Windowsもずいぶん無茶なメッセージ出すね
日本語版への翻訳ミスとも考えづらいし

453:名無しさん@編集中
22/11/10 00:59:45.07 7QKQmZxR0.net
×このアプリはお使いのアプリでは起動できません
〇このアプリはお使いのPCでは実行できません

454:名無しさん@編集中
22/11/10 01:07:18.76 rR6hiYuy0.net
ネットカフェのPCでやったらツールがセキュリティソフトにウイルス扱いされたりしないかな?

455:名無しさん@編集中
22/11/10 01:07:35.26 x7068nEn0.net
同窓会懐かしいなw

456:名無しさん@編集中
22/11/10 01:18:02.11 03IsSCVWd.net
Win10でも問題ないが
と隣の家の猫が

457:名無しさん@編集中
22/11/10 01:19:00.78 4AFRfjr20.net
>>425みたいなのをレス古事記という

458:名無しさん@編集中
22/11/10 01:40:46.52 4ozUWikb0.net
平成の龍馬からもう10年か

459:名無しさん@編集中
22/11/10 01:50:07.76 bjiFj18m0.net
故に

460:名無しさん@編集中
22/11/10 01:52:03.40 jX4Ppi/N0.net
平成の龍馬に顔射

461:名無しさん@編集中
22/11/10 01:52:11.46 1Tmj2HTI0.net
>>447
京都県警白バイ隊に暗殺されて、どうなることかと思ったら
政治家に転身だもんな・・
あと●之目君も社会人頑張ってるんだろうか・・

462:名無しさん@編集中
22/11/10 01:53:11.48 5TkJcna+0.net
多田光宏さん、2期目に突入してたのか
逮捕されて上級国民になるって、これもうわからんなあ

463:名無しさん@編集中
22/11/10 02:36:17.73 brAuNqgY0.net
>>432
助けてもらってよかったな

464:名無しさん@編集中
22/11/10 02:39:01.69 HwNrQ+jKd.net
京都カラキタゾ!/
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ゴメンナサイ
   ∧__∧      ∧__∧
  ( ´∀`)    (・∀・;)
  (つ ☆ つ---⊂-⊂_)
  | 県警|      | |  |
  (__)__.)     (__(_)

465:名無しさん@編集中
22/11/10 02:47:42.94 MdeMqLI10.net
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃―!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)

466:名無しさん@編集中
22/11/10 02:56:32.10 jX4Ppi/N0.net
中居正広はガンらしいぞ
既にステージ4のようだ

467:名無しさん@編集中
22/11/10 03:08:43.52 LGkOEQksM.net
スレリンク(avi板)
バックドア無しなんで
tamezatu.com_cardtool対策版しか対応していないが
今回の対策も1クリックでクリア
すぐ終わとはいえちょいちょい見れなくするのやめてもらっていいですかー

468:名無しさん@編集中
22/11/10 03:26:38.87 gKJErzQ70.net
10
ありがちょ
これで心置きなくラリージャパン見れそうです。

469:名無しさん@編集中
22/11/10 03:28:24.53 6/8oTKuX0.net
>>456
tamezat~ってどこに転がってる?探せんやん

470:名無しさん@編集中
22/11/10 03:31:44.47 mqT4SVko0.net
>>455
マジか?

471:名無しさん@編集中
22/11/10 03:55:25.09 tCtKJ7T60.net
今回は親切な人が多いね。
soft2とか中止になってたのは理由があるのにって、だれか言ってるけど。

472:名無しさん@編集中
22/11/10 05:26:15.48 en/lmRJt0.net
ステージ4か じゃ解析終了も間近だな

473:名無しさん@編集中
22/11/10 05:59:57.60 rgFUNUfu0.net
ハゲてるのは睾丸剤のせいだったんだ!

474:名無しさん@編集中
22/11/10 06:04:02.82 R99NLU1Pa.net
精力剤の副作用か

475:名無しさん@編集中
22/11/10 06:13:15.21 eJiIx37I0.net
>>455
どこ情報だよ調べても無かったぞ

476:名無しさん@編集中
22/11/10 06:34:55.07 jsxFJOkm0.net
>>437
WIN11でもいけたんだが

477:名無しさん@編集中
22/11/10 07:34:34.76 qeCJaJ7Ka.net
>>457
俺もラリージャパン録画できるようになって一安心

478:名無しさん@編集中
22/11/10 07:45:12.67 uKWvO2in0.net
事業者がkw変更する理由ってなに?

479:名無しさん@編集中
22/11/10 07:56:02.98 ylgyGNDT0.net
GUIってハズレカード無しと聞いたのですがドア無しは書き換え出来ないのですか?
ハズレってドア無しカードのことかと思ってました。

480:名無しさん@編集中
22/11/10 07:57:11.88 20iSsAmfa.net
>>467
嫌がらせ

481:名無しさん@編集中
22/11/10 07:58:34.10 kZi5Fim1M.net
>>467
単に岡崎潰し
現に不正視聴は年々減ってるし、ACAS全盛期になれば不正視聴もできなくなる
後5~10年で終わりだよ 

482:名無しさん@編集中
22/11/10 08:04:14.95 rxNEP77od.net
10年でクレクレ達の可愛げがなくなったな

483:名無しさん@編集中
22/11/10 08:06:37.46 6/8oTKuX0.net
テヘッおらタコラ

484:名無しさん@編集中
22/11/10 08:13:31.86 0RJKpTzTr.net
>>470
チューナ周りは壊れづらいから5年はまず無理だな
さらには今の放送形態をやめて4K対応の放送のみにしてこその根絶だがこれも10年後にできてるかどうか

485:名無しさん@編集中
22/11/10 08:22:03.80 5L5QtH04H.net
>>467
個人の書き換えはもう半分諦めてるだろうね。
定期的にKw変更しないと、かつての「永年タダ見」業者がはびこる。
「5マン(当時)出して1年半しか見られない」
なら誰も買わない。

486:名無しさん@編集中
22/11/10 08:22:25.41 Tj50Fncf0.net
相変わらず、仕事早いな
感謝しかないよ

487:名無しさん@編集中
22/11/10 08:23:02.03 j6LHbKH4a.net
>>470
特に異議は無いけど事業者も終わりそう
不正視聴が減った!儲けが戻ってきた!とはなりそうにもない
折角だから何かもっと策が欲しいね
ゲームセンターCXはつべに進出したけど、そういう点でも注目される

488:名無しさん@編集中
22/11/10 08:24:25.03 xalAix7kd.net
ネットカフェのPCでやっても大丈夫か教えてくれ。

489:名無しさん@編集中
22/11/10 08:27:05.71 8VvZDTJY0.net
三社がだいたい同じ時期に更新するのは何故なんだろ
テンプレを読むと一年以上間隔をあければ問題無いみたいだから各社バラバラでも大丈夫そうだけど

490:名無しさん@編集中
22/11/10 08:31:02.08 FyNN30P60.net
>>455
こんなヤツがデマを広げる
10年ほど前にもあったな坂本冬美、重病説

491:名無しさん@編集中
22/11/10 08:32:08.12 kSGlSgL90.net
kw変更するようになったのって岡崎以降だったよな
初期の角鶴はkw変更を想定してない作りになってたし

492:名無しさん@編集中
22/11/10 08:35:14.53 5TkJcna+0.net
>>479
こういうyoutubeチャンネルに比べればかわいいもんよ
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch