PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.61at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.61 - 暇つぶし2ch796:名無しさん@編集中
23/01/02 09:38:31.13 5LABCNkj0.net
ログ見ればいいじゃん

797:名無しさん@編集中
23/01/02 10:01:07.84 ymEwKbeTd.net
>>760
設定ファイル壊れた

798:名無しさん@編集中
23/01/02 11:06:33.14 nE7OdQpk0.net
>>761
それだった。本当にありがとう。
なるほど物理ボード系の障害だと通電オフか。
これから再起動主義じゃなくて電源オフ主義になります…。

799:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5bba-JOli)
23/01/02 14:01:00.15 BrTvhl4U0.net
TS-262で全録中16Wは正確じゃないな
録画止めた状態での値だし

HDDは東芝MG08ACA16TE(16TB)にしようと思ったが
思ったより音が大きい
とりあえずWD42PURZ(WD Purple 4TB)にしてたが
当然ながら容量少ないのですぐにいっぱいになるし、あとで大容量のHDDに内容を同期するのもHDDの速度的に時間が掛かり過ぎる
結局、夜にちょっとうるさいのは我慢してMG08ACA16TEに直接録画に

TS-262はUEFI設定で電力周りの設定の変更はできない
代わりに、powertopでTunableになってる設定を全部有効にしたら少し節電になった

その状態でSwitchBotプラグミニ使って測定
TS-262: 17~22Wぐらい
外付けMLT5PE (1台目): 9.8Wぐらい
外付けMLT5PE(2台目): 8.5Wぐらい
タップの前にプラグミニをつけて全体を測定: 35.5W~40Wぐらい

800:名無しさん@編集中
23/01/02 14:07:59.28 BrTvhl4U0.net
ミニPCだったら、たしかにコンパクトで
もっと電力も減るかもしれないけど
3.5インチHDDは入らないでしょ
USB接続にして使う?
最初それやろうとしてたけど
MLT5PEが2台外付けで配線多くなってるのにさらに配線が増えるし
HDDケースもファン付きじゃないと高温になったりしない?
どのHDDケースを使うんだ?
そこまでやって何ワットになんだろ

801:名無しさん@編集中
23/01/02 15:54:36.89 VirEpKbL0.net
うちのミニPC、中にSATAのコネクタがあったんでSATAと電源のケーブルを入手して蓋の外側にアルミのLアングルをつけてそこに2.5インチHDDを取り付けた。
WifiとBTのアンテナが近くにあるので影響がありそうだけど、どちらも使っていないので問題なし。

802:名無しさん@編集中
23/01/02 16:23:29.67 HRiO4sHN0.net
>>764
電源OFFとコンセント抜き差しは基本ですね

803:名無しさん@編集中
23/01/02 16:46:06.89 BrTvhl4U0.net
>>767
その方式ならUSB化は要らんかと思うけど
どういう状態?穴あけして金具付けられるようにケース加工したって事?
ケース加工はハードル高いな
x86_energy_perf_policyでターボブースト無効にしたら
更にほんの少しだけ落ちた
計34W~37W
もっとクロック落とせば減るかもしれんが
あんまりクロック落としすぎたら録画がドロップしそうで怖い
ファンの回転数を落とせば更に減りそうだが、ファンの回転数を制御する方法が不明
HDDのLEDもアクセス状態に関わらず常時点灯
この2つは公式ファーム以外では今のところ動かないようだ

804:名無しさん@編集中
23/01/02 23:34:18.89 fcOtJAGS0.net
>>255
AsRockでも起きるよ。
TVRockだと面倒くさそうだけど
EDCBで24時間に1回EPG取得してるなら15分前
12時間に1回EPG取得してるなら10分前とかに
復帰処理するようにすれば回避できるから
そんな騒ぎにならないってのはあると思うけど

805:名無しさん@編集中
23/01/03 09:01:05.63 8NnCKWGG0.net
11世代MATXマザボ +i9-10900T+HDD8TBx2+M2SSD+GOLD電源
アイドル時21W(省電力最大、HDDスピンオフ)
録画時40W位?(HDDに録画)
エンコード時50W位?(HDDに録画)
録廃じゃないので殆どの時間は21W程度
HDDのスピンON/OFFが電気食ってうざいけれど録画時のみなのでOK
家庭内のデータ保管庫を兼ねているので24時間365日稼働

806:名無しさん@編集中
23/01/03 09:04:09.28 8NnCKWGG0.net
J5040ITXで組めばアイドルが10W以下エンコード時も25W程度に抑えられる事は理解しているけれど、
流石に性能がへっぽこ過ぎてストレスになりそう
ラズパイは非力すぎて論外
ノートPC+外付け化も考えたけれど結局HDD外付けしなければならず設置場所がかさばるのでやってない

807:名無しさん@編集中
23/01/03 09:05:55.86 Dxn6H/cP0.net
正直、録画PCなんて鼻毛鯖+Win7かWin10ぐらいで十分だから。

808:名無しさん@編集中
23/01/03 09:28:00.86 8NnCKWGG0.net
>>773
ホームサーバー兼務だからね

809:名無しさん@編集中
23/01/03 12:13:23.67 ROUbNa8Ta.net
エンコード時25Wはない

810:名無しさん@編集中
23/01/03 12:22:34.96 W2VJSi7I0.net
録画時の間違いだろ

811:名無しさん@編集中
23/01/03 12:28:45.70 3AuaYd3b0.net
j4025をファイルサーバー兼用で使ってるけど別に速度の問題感じないな
あまり使ってないけどQSVも結構優秀

812:名無しさん@編集中
23/01/03 12:45:11.47 8NnCKWGG0.net
J5040はベンチ回しても25W切るでしょ
問題はSSID0.98以上の


813:エンコードをする時にFPSが150程度は最低出てくれないと、 ちょっと実用的とは言えない



814:名無しさん@編集中
23/01/03 13:02:26.88 lwb7avxY0.net
25w消費するのと150w消費するとかの比較はいいけど、25wで何時間かかって日に何kwhなんだろ。

815:名無しさん@編集中
23/01/03 13:03:33.41 lwb7avxY0.net
ベンチマーク時にはSSDやらHDDは回転しないだろうからもっとかかるだろね。

816:名無しさん@編集中
23/01/03 13:30:23.88 8NnCKWGG0.net
いやベンチマークとかバリバリディスク動くけど、本気で言ってるのか
オンメモリで動くベンチマークなんてきいたことないけど

817:名無しさん@編集中 (ワッチョイW f3ba-JOli)
23/01/03 14:03:18.66 /czU3LZr0.net
ベンチマークの種類によるんじゃね
ベンチマークソフトの名前書かずに言われても

818:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a348-jwSo)
23/01/03 14:03:33.45 1+h8ONGu0.net
約一名チラ裏な書き込みばかりでPXシリーズに関する有益な情報なし

819:名無しさん@編集中
23/01/03 16:08:57.88 vXzMwerq0.net
PX-W3PEとPX-W3PE4の2枚差し運用で問題なく使えててマザボ・CPU・メモリ・グラボを入れ替えたんだけど、TVtestでW3PEの地デジだけ映らなくなってしまった。
EDCBでは録画できてるのでTVtestだけの問題だと思うんだけど、なにやらかしたのやら。

820:名無しさん@編集中
23/01/03 17:38:14.51 KRCCPMeV0.net
OSそのまま持っていったんか知らんけどそれ新PCやんけ
このスレ見返すだけで直せるかもね

821:名無しさん@編集中
23/01/03 17:46:59.81 QovDPxaNd.net
>>780
ウチのSSDは常に回転しないぞ。

822:名無しさん@編集中
23/01/03 19:25:35.19 ihfkJzO+0.net
>>784
チップセット何?
W3PE挿してるスロットはCPU側?チップセット側?

823:名無しさん@編集中
23/01/03 19:42:13.56 xfQrB56LM.net
tvtestでチャンネルスキャンしてみれば?
録画できてるならtvtestのチャンネル情報じゃない?

824:名無しさん@編集中
23/01/03 19:45:35.50 vdxyLGRJ0.net
>>786
おまえが気付かないだけで地球と共に回っている

825:名無しさん@編集中
23/01/03 19:56:28.54 jo+Foy98M.net
>>787
EDCBで録画出来ている時点でハードウェアの問題じゃない事は確定している。
したがってその質問はおかしい

826:名無しさん@編集中
23/01/03 19:57:24.47 us8uet6v0.net
>>783
必要な情報って今更新しく出てくるようなものないからしょうがないんじゃ?

827:名無しさん@編集中
23/01/03 20:06:53.83 rQpZs1qKa.net
>>790
まだわかんなくね。
何らかの手がかりになるかもしれないし。

828:名無しさん@編集中
23/01/03 23:08:19.49 vXzMwerq0.net
>>788
言う通りにスキャンしなおしたら映るようになりました。

皆様お騒がせしましたm(__)m

829:名無しさん@編集中
23/01/03 23:21:38.14 lwb7avxY0.net
おめでと

830:名無しさん@編集中
23/01/04 03:09:48.12 KmX8ob7G0.net
W3PEが保証中古でなくジャンク扱いで出てたが
値札に「動作未チェック」ともあって手が出ない
そりゃソフトまでいちいちインストしないと分からないだろうからねえ
でもせめてスロットで認識するかは書いてほしかった

831:名無しさん@編集中
23/01/04 08:43:16.96 W/sD+KhB0.net
>>795
スロット認識しないって症状だともう無理?
ドライバとか当てても変化ない?

832:名無しさん@編集中
23/01/04 09:53:38.06 QLw8hqPL0.net
>>769
ケース加工といってもケース上面のふたはプラスチックの板なんでそんなに難しくないです。
一辺15mm、厚さ1.5mmくらいのアルミのLアングル、HDD固定用のM3*5mmのビス4本、アルミアングルとふた固定用にM3*8mmのビス4本となっと4個をホームセンターで買ってきます。
アルミアングルは10cmを2本切り出し、7.65mm間隔でHDD固定用の3.5mmの穴をあけます。
次にアルミアングルとケース上面を


833:固定するための穴を適当に開けます。 HDDとアルミアングルを組みつけ、ケース上面に乗せ、固定穴の位置に印をつけます。現物合わせというやつです。 その印に合わせてふたに穴をあけ、HDD+アルミアングルをねじ止めします。 ケース内からケーブルを引き出すために糸鋸などでふたに切り欠きを作ります。 ほら、簡単でしょ。 むき出しのHDDがかっこいいですw



834:名無しさん@編集中
23/01/04 10:06:15.02 KmX8ob7G0.net
>>796
パソコン本体が
<そんなもの刺さってないよ
っていうことだからドライバー云々以前の大問題
差込不足でも起きるけどそれを分かってもなお
雷で壊れたとかなにやら理由はあると思う

835:名無しさん@編集中
23/01/04 10:39:41.79 W/sD+KhB0.net
>>798
なるほど、サンクス
認識しないってのを見たら手を出さんほうがいいか

836:名無しさん@編集中
23/01/04 12:24:10.03 HcE1e9Z50.net
ジャンクなら\3000以下でないと、ジャンク品と言いながら\10000-は厚かましいわ。

837:名無しさん@編集中
23/01/04 12:27:52.96 HcE1e9Z50.net
それにブラケットもないみたいだし

838:名無しさん@編集中
23/01/04 18:17:48.03 ngj9tQSw0.net
新品を注文していちゃもんつけて返品に使う犯罪用品だからねw

839:名無しさん@編集中
23/01/05 10:59:09.61 +6mgWFsj0.net
>>780
SSDは定期的にトリムしないと気が付いたらノート向けのHDDみたいな速度になるけどな。

840:名無しさん@編集中
23/01/05 11:19:27.46 +WJtIypn0.net
ならんて

841:名無しさん@編集中
23/01/06 18:10:13.56 MQC/G2bM0.net
>>803
どこにそんなぽんこつSSDがあるんです?
TRIM非対応の頃のSSDでもそんなとこまで落ちませんけど??

842:名無しさん@編集中
23/01/06 19:46:51.38 8wpLTcN30.net
SSHDじゃね?

843:名無しさん@編集中
23/01/06 22:37:26.03 PSx/iyG/0.net
初代?

844:名無しさん@編集中
23/01/07 14:23:11.52 n7GR1IWR0.net
今Q3U4使ってるけど調子悪くなってきたらしく、いっその事PX-MLT8PEにしようかと思ったけど内部USBが不足
これって内部ハブ取り付けて、それに差し込んで元の方のUSBもしっかりと機能した状態でPX-MLT8PEも問題なく動作する?

845:名無しさん@編集中
23/01/07 16:52:25.04 U/P65Dpn0.net
>>808
当然する。じゃないとハブといえない。

846:名無しさん@編集中
23/01/07 16:56:08.35 qsySyC8/a.net
>>808
検品しっかりしてるものを買えば無問題
怪しい中国直販品はさけるべき

847:名無しさん@編集中
23/01/07 17:29:51.26 n7GR1IWR0.net
>>809-810
ありがと~、なら購入することにする

848:名無しさん@編集中
23/01/08 10:29:00.13 ygkMcbIu0.net
わかる方いたら教えてください
MLT8PEを購入したのですが、電源供給アダプター無しでBS/CSが映っています。
これは買わなくても大丈夫な物でしょうか。つけないと故障に繋がるなどありましたら教えてください。

849:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8911-jDu4)
23/01/08 11:30:28.60 gGlMiY+/0.net
>>812
他のテレビかブースターから電源供給されてんじゃないの?

850:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 19ba-19iR)
23/01/08 11:41:20.81 cuLRo7Lc0.net
通電中に同軸の抜き差しをしなければ壊れる事はないよ

851:名無しさん@編集中
23/01/08 12:42:40.11 DiPop0Ae0.net
>>812 電源なしで使えるチューナーは各一つだけじゃないか

852:名無しさん@編集中
23/01/08 14:07:28.44 jdW5SOmK0.net
BS/CSアンテナの駆動に電源が必要ってだけだから、どれか一つの機器から電源が供給されていればいいはず。

853:名無しさん@編集中
23/01/08 14:51:06.18 B4IaqPTX0.net
MLT8PEはアンテナへの電源供給機能が搭載されているので、
px4_drvで設定有効いしていればなんの問題も�


854:ネし 視聴中(つまりアンテナに電源が流れているとき)にアンテナ線抜き差しするとかしなければ、 無問題



855:名無しさん@編集中
23/01/08 17:53:11.26 A4lfP5jI0.net
マンションなどに住んでるか他の機器から電源配給されてる状態じゃねえの

856:名無しさん@編集中
23/01/08 18:46:23.34 qzjopkOL0.net
DC15Vがアンテナ線から出てればいい話なのにな

857:名無しさん@編集中
23/01/08 21:04:46.17 duv3VrqX0.net
最近録画あんましないし購入当初からBS/CSの受信感度が悪いのが気になってたからQ3PE外して引退させたわ
チューナー1はマシ、2はちょっと低い、3はかなり低い、4ずっと録画用から除外してた
もうPT3が壊れない限りを何とかなるからいいや

858:名無しさん@編集中
23/01/08 22:25:34.50 cuLRo7Lc0.net
PX系チューナーを使ってないなら黙ってROMしていればいいのに

859:名無しさん@編集中
23/01/08 22:30:55.48 78QCtHgB0.net
JCOMってどのスレでもこんなやつばっかりだよな
さすがマンション備え付けの貧乏人ネット

860:名無しさん@編集中
23/01/08 22:37:40.72 cuLRo7Lc0.net
誤爆か?

861:名無しさん@編集中
23/01/09 10:36:03.46 IABHWL8j0.net
>>767
外出しHDDか…

862:名無しさん@編集中
23/01/09 14:30:27.25 On7OEjyt0.net
尼のPLEX製品売ってるとこ細かく値上げしたり買いを常に誘ってるけどなんなん
こんな化石デバイスに2万もつけたり殿様杉w

863:名無しさん@編集中
23/01/09 14:42:39.19 yDa2trpq0.net
JCOMはほんまレベルオーバー気味に調整していくからな。
謎?

864:名無しさん@編集中
23/01/09 18:26:40.83 /6vdRxTD0.net
>>825
尼やフリマやオクではそのぐらい日常では?

865:名無しさん@編集中
23/01/09 18:43:36.17 EoZ5crtk0.net
【型番】PX-W3PE5
【ドライバ】WinUSB
【OS】windows10 Pro
【M/B】不明
【CPU】intel core i5 6500
【GPU】内臓グラフィック
【HDD/SSD】ST2000DM008-2FR102
【メモリ】8GB
【電源】不明
【カードリーダ】SCR3310
【MPEG-2デコーダ】LAV Video Decoder
【BonDriver】px4_drv
【使用ソフトウェア】TVTest EDCB
【質問】スリープ復帰後、EDCBでBonDriverが開けません。
TVTestだと開けて、TVTestで一度開くと何故かその後はEDCBでも開くことができます。

866:名無しさん@編集中 (ワンミングク MMd3-VgTf)
23/01/09 23:03:43.92 rlhHD0OkM.net
へえ。片方にだけファームウェア置いてありそう。知らんけど

867:名無しさん@編集中
23/01/10 07:55:14.69 8Ys3Ma0T0.net
俺も似たようなことやったわw
片方だけだろね

868:名無しさん@編集中
23/01/10 09:17:24.14 g/zhuX+H0.net
だれか安くで売ってください

869:名無しさん@編集中
23/01/10 09:53:32.96 OZGRQAG+0.net
ここは神待ち掲示板ではないです

870:名無しさん@編集中
23/01/10 15:41:08.70 GIHMWa8h0.net
>>828
フォームウェア入れたら無事開けました

871:名無しさん@編集中
23/01/10 19:06:54.34 m2iwTBqp0.net
とらんすふぉーむ!

872:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 09da-tb1I)
23/01/10 21:15:07.15 nlrTKzQS0.net
5chのDTV板とつくみ島さんを参考にTVTestでなんとか録画することができました。
しかし、容量的に圧縮も必要なことがわかり、ました。
けれどどのソフトを使って構築すればいいのかよくわかりません。
ざっくりとしたヒントとかいただけますか?
EpgDataCap_Bon とかTVTestとかPX-W3PE5などで構築してます。
現在疲労困憊中です。現在まで圧縮に関しての知識は仕入れてません。ほぼゼロです。
よろしくおねがいします。

873:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6110-DWwd)
23/01/10 21:34:48.51 AldfEfuK0.net
なんもわからんのならAmatsukazeが使いやすいとは思うけど
そもそも容量の問題ならHDD増設したらいいんじゃないの?

874:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9959-IZrR)
23/01/10 21:38:27.20 mJhkbIHb0.net
Amatsukazeで試行錯誤すればおk

875:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93ba-8usZ)
23/01/10 21:40:49.05 QWIB5oAb0.net
forfiles -P <ファイルのあるフォルダ> -C "cmd /c <ffmpegのあるフォルダ>\ffmpeg -i @path <出力先のフォルダ>\_@file <ffmpegのオプション> && del @path"
コマンドでやるならこんなん?

876:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93ba-8usZ)
23/01/10 21:42:01.56 QWIB5oAb0.net
del @path"

なんか切れた

877:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 09da-tb1I)
23/01/10 22:17:13.78 nlrTKzQS0.net
>>836
>>837
ググったら見たら即イイ感じなのがわかりました。
気力というかエネルギー切れだったのでガチムチ助かりました。
ありがとうございました。
ちな、PC内部には録画専用のm.2SSD(128g)、外部で裸族のカプセルマンションという構成で拡張性に問題はありませんが、永久保存以外は圧縮しようかと。

878:名無しさん@編集中
23/01/10 23:30:41.41 hVZUzrWF0.net
俺は Amatsukaze で QSV の画質設定がよく分からないから A's Video Converter を使ってる。

879:名無しさん@編集中
23/01/11 07:40:17.87 ruxnhNR/0.net
【型番】PX-Q3PE5予定
【ドライバ】WinUSB予定
【OS】windows10 Pro
【ベアボーン】DESKMEET X300/B/BB/BOX/JP AMD
【CPU】Ryzen 5 5600G
【GPU】内臓グラフィック
【HDD/SSD】WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C
【メモリ】16GB
【電源】付属
【質問】いかにもグラボ挿せ用のPCI-Express 16XスロットにPX-Q3PE5つける予定なのですが
PCI-Express 1X挿しても大丈夫ですか?

880:名無しさん@編集中
23/01/11 07:50:20.03 YHbVCH8E0.net
根本的に考えが間違ってる。

881:名無しさん@編集中
23/01/11 08:17:35.59 7QWaQRHW0.net
deskmeet、ケースは二つのスロットがあるけど、基板のPCIeスロットは一つだもんね。
チューナーカード二枚使えないのは残念。

882:名無しさん@編集中
23/01/11 08:22:16.60 vuB7zkkS0.net
>>842
当然大丈夫

883:名無しさん@編集中
23/01/11 08:23:24.49 vuB7zkkS0.net
>>842
あーちなみに、PE5はスリープ関連で色々不具合がおこってるので、
過去ログみといたほういいよ
24時間つけっぱなしなら気にしなくていいけど

884:名無しさん@編集中
23/01/11 14:38:27.63 LwqAN/Rb0.net
MLT5PEで
停電復帰後に地上波・BSCSどちらもsignalは動くもののデータが0.00Mbpsからピクリとも動かなくなってしまったのは死んでしまったという事でしょうか
諦めきれずにPCケースの中のホコリ掃除ついでに一度全部ばらしてみても結果は変わらず
停電前までは元気に動いていました…
後これも試してみろって情報がありましたら是非ご教示願います
ドライバーの再インストールは試しました
ITXなのでPCIスロットは1個のみです。
signalも0なら諦めもついたのですが

885:名無しさん@編集中
23/01/11 14:48:35.40 0NZE7EM/0.net
瞬断で逝ったかも知れんね

886:名無しさん@編集中
23/01/11 14:58:35.33 5YxEjIRP0.net
>signalは動くもののデータが0.00Mbps
って具体的にどういう事?signal?とは?

887:名無しさん@編集中
23/01/11 15:07:33.88 iCbCjJRA0.net
>>842
x16スロットでも動作するよ

888:名無しさん@編集中
23/01/11 15:15:49.96 U1L9dPRu0.net
過去スレpart59でMLT5でメーカーの設定したVID:PIDが消えて元のチップのVID:PIDに変わる不具合の話があったね
電源落として直る


889:場合もあれば直らない場合もあって 直らない人がチップのVID:PIDで動くドライバをカスタムに作ってた



890:名無しさん@編集中
23/01/11 18:16:43.12 xNM9ZknTa.net
みんな付属のカードリーダー死ぬ死ぬと言うからビビりながらもう一年使ってるん
壊れて欲しくないなあ
単にパソコン周辺にもうモノを増やしたくない

891:名無しさん@編集中
23/01/11 19:11:52.48 f1g5ncQ40.net
カードリーダーをケース内に設置すればいい。
ケーブルは 1000円くらい。
URLリンク(www.ama)
zon.co.jp/dp/B015HL8MPQ/

892:名無しさん@編集中
23/01/12 07:02:13.71 Pa9rJ2bJ0.net
>>841
おお、万が一の時か難解な時にそれつかいます。
安心感マシマシです。ありがとうございます。

893:847
23/01/12 13:04:34.81 8w9e21Ds0.net
あれから考えられる事はすべて試しましたが変化がなかったので
W3PE5がamazon販売ではない物の16kと手ごろだったのでそちらを購入して今再構築が終わりましたが
そちらは問題なく受信できてます。
MLT5PE買いなおそうと思ったら1万も値上がっていたのには驚きです
チラ裏ですんません

894:名無しさん@編集中
23/01/12 13:15:03.25 Lhjk0VVD0.net
まぁ、ジャンクで処分すればなんぼか回収よ。

895:名無しさん@編集中
23/01/12 22:31:04.63 jFhpV0t00.net
購入して 1年以内なら保証あるんじゃないか?

896:名無しさん@編集中
23/01/13 06:29:57.07 CvW+DQiq0.net
ブチクシのそっくりさん

897:名無しさん@編集中
23/01/13 18:59:07.49 SuTY80HU0.net
高すぎて買えない・・・

898:名無しさん@編集中
23/01/13 19:12:10.94 OKf4Ki3YM.net
今の値段なら3年保証にして欲しい

899:名無しさん@編集中
23/01/14 02:14:05.56 s73hiinN0.net
春節価格で5割増しになっております^^^^^^^
売ってるの中国人だな はっきりわかんだね

900:名無しさん@編集中
23/01/14 13:14:05.73 XODd1XhVM.net
逆に今までよく我慢してたなと
為替で損してるんじゃないかと
ドル円 110円 → 150円
元円 15円 → 20円
でも値上げしなかった

901:名無しさん@編集中
23/01/14 13:51:46.45 2ldOeWQR0.net
初回ロットがさばけるまで値上げする意味ないだろ

902:名無しさん@編集中
23/01/14 15:48:07.88 XPJg9xa60.net
大元の製造メーカーは台湾OEMだろ?
プレクスは単に日本で輸入した製品売ってるだけで
まあ台湾メーカーも大陸で作ってるかw

903:名無しさん@編集中
23/01/16 09:01:01.24 /PfgcIoxa.net
>>853
なるほどケースの中に置くのか
その発想無かった
もうぐっちゃぐちゃだからこれ以上線増えたら火事になりそうで
URLリンク(i.imgur.com)

904:名無しさん@編集中
23/01/16 09:43:04.47 pgOPO+Nv0.net
>865
まだ少ない。
URLリンク(imgur.com)

905:名無しさん@編集中
23/01/16 10:27:30.89 ggN6/9CI0.net
ケーブルボックス使いましょう!w
見た目はよくなるからw

906:名無しさん@編集中
23/01/16 11:50:11.67 FQvET6uwa.net
>>866
ほわわー

907:名無しさん@編集中
23/01/16 12:24:49.79 7diTQEyN0.net
>>865
そのHDDは常設?
お立ち台はやめた方がいいと思うが。

908:名無しさん@編集中
23/01/16 12:53:51.57 /ddxzh3Da.net
>>869
マジ?
常設だわ
めんどいけど中に入れるか
SATAケーブル買わないと

909:名無しさん@編集中
23/01/16 12:54:26.26 /ddxzh3Da.net
どうも最近HDD抜けるんよな
1日二回くらい
おかげで昨日のニチアサ録画失敗したわ

910:名無しさん@編集中
23/01/16 13:07:43.63 7diTQEyN0.net
>>870
中に入れなくても、せめて平置きのHDDケースにしないと。
お立ち台だと、うっかりぶつかったときにHDDに直接ダメージあるから
常設には使うべきじゃない。

911:名無しさん@編集中
23/01/16 13:47:17.82 l38MBdtC0.net
ぶつけないとこに安置しとけよw

912:名無しさん@編集中
23/01/16 14:42:40.25 EhwbKhy60.net
>>865
なんかもう録画用のHDDが少な過ぎて平和だなって思った。
hURLリンク(i.imgur.com)
hURLリンク(i.imgur.com)
hURLリンク(i.imgur.com)

913:名無しさん@編集中
23/01/16 14:46:19.62 EhwbKhy60.net
最近はInateckやunitekのUSB3-SATA変換I/Fを直接HDDにぶっ挿して
その日使いたいHDDを選ぶようにしてる。これだとビス止めとかしなくていいし
換気するなり裏面や横面から風さえ当ててやればHDDは普通に冷えるからさ
HDDの側に何を入れてるか目印をつけておけば
もうどこのHDDにどのTSを入れたか迷う事もない
windowsはCを除いて最大25個までしかマウントできないので
ドライブレターもあまり割り当てなくなったね
録画用のHDDはVにまとめてマウントさせるようにしているので管理も楽
HDD名を考えるのも手間なので型番と連番で統一
874のレス、URLからtが1個抜けてたわ

914:名無しさん@編集中
23/01/16 15:21:29.08 C9pkg4qZa.net
ふげ…

915:名無しさん@編集中
23/01/16 15:22:49.81 l38MBdtC0.net
78テラとか割れ自慢ですかw

916:名無しさん@編集中
23/01/16 15:27:39.90 SWT0Pe4r0.net
>>874
これは録画廃人。

917:名無しさん@編集中
23/01/16 15:30:19.45 EhwbKhy60.net
>>878
まさにそんな感じ。とういうより録画のために安くなったHDD買い過ぎた悪い例w

918:名無しさん@編集中
23/01/16 15:44:58.74 ZiKuGEfr0.net
ワロタw
全部TSかな?

919:名無しさん@編集中
23/01/16 15:57:54.68 sNZBvEQhM.net
>>656
ちゃんとブラケット単体で売ってくれました。
ありがとうございました。
PT3のブラケットはいっぱいあるのに、やはり販売量の違いですね。

920:名無しさん@編集中
23/01/16 16:06:13.00 EhwbKhy60.net
>>880
8割TS、2割MKV

921:名無しさん@編集中
23/01/16 19:59:48.89 BR34XyWv0.net
>>882
ストレージって何個まで搭載できるのかぱっと調べたけど
こういう記事見つけた
URLリンク(answers.microsoft.com)
64台くらいまでは問題なさそう

922:名無しさん@編集中
23/01/16 21:26:33.00 qmuK+73PF.net
HDDの寿命ってどんなもんだっけと思わず考えてしまう

923:名無しさん@編集中
23/01/16 23:35:21.28 rXHCmsGu0.net
yahoo楽天で売ってるプレクス製品は正規店なの?保証つきますか?

924:名無しさん@編集中
23/01/17 00:08:00.89 ajwuuhbM0.net
【大魔界村】まじで3時間でクリアします!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】
URLリンク(www.youtube.com)
みりょおおおおお

925:名無しさん@編集中
23/01/17 00:08:20.50 ajwuuhbM0.net
誤爆しました・・・

926:名無しさん@編集中
23/01/17 00:10:12.11 l/z+lS5+0.net
PX-W3PE5さっさと買えばよかった・・・もう2万じゃないと買えないのかな・・・

927:名無しさん@編集中
23/01/18 10:47:48.49 dYXHY49G0.net
いまW3PEとW3PE4の2枚刺しなんだけど、Q3PE4 or 5にまとめようか検討中。問題なく使えるレベルか
な?

928:名無しさん@編集中
23/01/18 11:39:14.26 uf6FQqb7d.net
動いてるものはいじらないほうがいい

929:名無しさん@編集中
23/01/18 12:21:05.07 My2E60OQM.net
最近はWINUSB?なるものがあってPLEX製品も安定していると聞きました。
PX-S1UDもつかえますか?環境はWINDOWS1


930:0です。



931:名無しさん@編集中
23/01/18 13:11:30.43 A+WUz6qj0.net
いいえ

932:名無しさん@編集中
23/01/18 13:24:23.90 yeyX50Cl0.net
URLリンク(github.com)
対応デバイス
PX-W3U4
PX-Q3U4
PX-W3PE4
PX-Q3PE4
PX-W3PE5
PX-Q3PE5
PX-MLT5PE
PX-MLT8PE
DTV02-1T1S-U (実験的)
DTV02A-1T1S-U
DTV02A-4TS-P

933:名無しさん@編集中
23/01/18 14:44:35.03 vlUY5jkr0.net
ありがとうござます。
ドロップを、気にするのであれば、linuxで運用したほうがよいでしょうか?
px-s1udです。

934:名無しさん@編集中
23/01/18 14:48:41.61 I+nNi8Qqd.net
mlt8peの2枚をSBCに繋いで地デジBS全録タイムシフト環境を作るという欲求がたまらなく増している。
ただ作ってみたいだけで、そこまでTV見るニーズはないのだけど、給電&ボード入れる箱をどう作るかとかソフトどうするのか考えるのが楽しい。

935:名無しさん@編集中
23/01/19 18:55:49.63 hMRd1hiaa.net
W3PE5たけーよバカあ

936:名無しさん@編集中
23/01/19 18:56:59.71 3C9O39W10.net
高騰すると思ってたから 去年13800円で予備を買ってあります

937:名無しさん@編集中
23/01/19 20:52:59.36 ptwEh+Y70.net
それゴミだよ
春節開けに4K撮れる新型が出るのにw

938:名無しさん@編集中
23/01/19 21:23:09.38 mp/H77gzM.net
ご冗談を

939:名無しさん@編集中
23/01/19 21:29:19.17 d8GIVw/50.net
4Kを撮れる機械はもう世にでてるよ
ACASは外付けで使えないのでノンスクランブル放送しか録画できないけど

940:名無しさん@編集中
23/01/22 01:24:31.78 NfmzrsF00.net
ACASチップを読んで録画ファイルをデコードとか見たような記憶はあるんだが、そういや続報見ないな

941:名無しさん@編集中
23/01/22 01:46:24.54 NfmzrsF00.net
ごめん嘘付いた
ACAS取り出したりUSBで接続されてるチップはあってもまだうまく扱えてないんだな

942:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf9f-Jpma)
23/01/22 07:20:16.02 mVMRt0VR0.net
ACASはベンダーIDが組み込まれているので取り出す事なんてできないよ
ACASってそもそもICチップ焼かれてるものだし

943:名無しさん@編集中
23/01/22 11:37:01.94 WbAwO9KU0.net
シャープのBS/CS4Kチュ=[ナーの基板上bノUSB miniBポート形状のポートがあって
そこにチップが取り付けられていたけどあれはACASチップなんだろうか。
だとしたら有効活用出来ないのかな。

944:名無しさん@編集中
23/01/22 11:42:55.54 xZK1zdPj0.net
ACASは汎用ではなく、個体それぞれのベンダーIDが焼かれているから取り出した所で使えない

945:名無しさん@編集中
23/01/22 13:34:44.99 TJyDWSem0.net
焼きそばウマウマ

946:名無しさん@編集中
23/01/22 18:19:21.80 lLpYehlar.net
現行の2K放送が停波したら
TS抜きもおしまいだな

947:名無しさん@編集中
23/01/22 18:23:31.81 2f7ZEaQF0.net
36年の予定だっけ

948:名無しさん@編集中
23/01/22 18:41:17.39 xRCNwHXP0.net
え、予定決まっているの?

949:名無しさん@編集中
23/01/22 18:55:13.52 PHdZy8Nx0.net
B-CASが終わるだけ A-CASに移行するだけ

950:名無しさん@編集中
23/01/22 19:21:30.98 W2AAzdaa0.net
36年ってB-CAS終了ってのも俗説だけどね

951:名無しさん@編集中
23/01/22 20:46:42.56 Mwu3hRUO0.net
哀しいこと言わないで
ずっと続くもん

952:名無しさん@編集中
23/01/22 21:12:36.36 MU3yEmWn0.net
日本の地デジの
ビットレート低くて画質汚いのどうにかならん?
企画策定時にH.264が普及してたらこうはならなかったか

953:名無しさん@編集中
23/01/22 21:18:44.39 W2AAzdaa0.net
一般人はあの程度で十分らしいから無理だろ
BSCSもフルHDのチャンネルがどんどんなくなったしな

954:名無しさん@編集中
23/01/22 21:30:27.11 PpXD8yZ70.net
スポーツ番組見てたら悲惨やな
ブロックノイズだらけ

955:名無しさん@編集中
23/01/22 21:46:54.53 MU3yEmWn0.net
BS/CSで地上波の番組をサイマル放送してほしい

956:名無しさん@編集中
23/01/22 21:57:26.10 dWXNGYHb0.net
HD移行当初はもっと酷かった

957:名無しさん@編集中
23/01/22 22:02:18.74 MU3yEmWn0.net
全番組をサブスクの配信サービスで
ネット配信してくれたら全録やめる

958:名無しさん@編集中
23/01/22 22:23:42.02 N9ZLUD3E0.net
録画自体がもはやロマン

959:名無しさん@編集中
23/01/22 22:28:06.92 dWXNGYHb0.net
アメリカだとずっと以前からオンデマンド配信が主流でリアルタイムTVは時代遅れだったから

960:名無しさん@編集中
23/01/23 01:13:25.51 HIpwYQyR0.net
>>911
それ以降も使えるの?

961:名無しさん@編集中
23/01/23 22:58:12.52 dISa5F3T0.net
>>907
4K対応チューナーでTS抜きすればいい。
実際HEVCなのでTSではないんだけども

962:名無しさん@編集中
23/01/23 23:05:17.68 GtZjtN/e0.net
>>921
・2100年2月28日まで現在の仕様のまま運用すると規定されている
2038年4月22日までしか使えないというのはデマ。
2038年4月23日以降も使えるようにするための処理は受信機側で行うと規定されており、B-CASカード側は何もする必要がない。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ARIB TR-B15「BS/広帯域CSデジタル放送運用規定」の「2038年以降のMJDについて」(4-90ページ目、pdfの110ページ目)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.arib.or.jp)
2021年4月に改定され、2038年4月23日以降も継続利用できるようにMJDの明確化を行った。
URLリンク(www.arib.or.jp)
注:「いつまで使えるか」と「いつまで使うか」は別の話。当項目は「いつまで使えるか」について言及。

963:名無しさん@編集中
23/01/23 23:07:20.97 3ryxpW6r0.net
>>923
信じていいですか?死ぬまで抜きたいです。

964:名無しさん@編集中
23/01/23 23:30:49.59 c9RrBDXO0.net
>>922
しらんけど4Kって見れるのは
ショップチャンネルとかの暗号化されてないチャンネルだけじゃないの?
ACASのチップははんだ付けされてて
取り出して解析とか出来なそうだし
中の人が捕まる覚悟で情報を漏らしでもしない限り無敵じゃね

965:名無しさん@編集中
23/01/23 23:41:23.26 rQJHqKbM0.net
まあ、そうなれば今までの悩みはある意味綺麗に消え去るな

966:名無しさん@編集中
23/01/24 04:20:54.88 2IM9vmvrd.net
テクノブレイク

967:名無しさん@編集中
23/01/24 06:23:52.04 sc42UeeB0.net
なんども書くけどACASはチップにベンダーIDが書かれてるから、犯罪覚悟で漏らした所で使えない
ハード側にも情報が書かれていて、それと対で動くようになってる

968:名無しさん@編集中
23/01/24 07:04:14.65 Ftn4dL/N0.net
画面キャプチャで録画するしかないってこと?

969:名無しさん@編集中
23/01/24 07:25:04.82 nVXH0uB50.net
>>928
BDみたいなメディアに焼いたら焼いたレコーダーでしか見られないってこと?

970:名無しさん@編集中
23/01/24 07:53:13.23 sc42UeeB0.net
リッピング対策、キャプチャ対策、ACAS、それぞれ別の仕組みのコピープロテクトなのに何をいってんの?
ACASとかBCASがなにかわかってないなら、まずそこから調べた方がいい

971:名無しさん@編集中
23/01/24 08:47:19.64 STD0d+4c0.net
一旦メモリに復号�


972:ョ置いているなら それを盗めばワンチャンあるのでは? 復号化もチップ上でやってたら無理だけど >>928 コンピュータの暗号化って復号鍵漏れたら終わりな仕組みでは?



973:名無しさん@編集中
23/01/24 08:53:33.72 sc42UeeB0.net
>>932
テレビ側と対になって動くとかいてますが

974:名無しさん@編集中
23/01/24 09:00:04.85 STD0d+4c0.net
>>933
中の人が情報漏らすって前提なら同等の働きのソフトウェア作れるじゃん?
どんだけアルゴリズムを複雑にしても
ソフトウェアと鍵が漏れたら復号されると思うけど

975:名無しさん@編集中
23/01/24 09:10:55.27 sc42UeeB0.net
>>934
PLEXのチューナー+ソフトウエアのエミュレータを作って、
これが例えばシャープの○○年のテレビだと誤認させる事ができるならね

976:名無しさん@編集中
23/01/24 09:14:15.69 XVvTIzznM.net
ソフトウェアの仕様が完全にわかってたら可能だわな

977:名無しさん@編集中
23/01/24 09:26:03.97 STD0d+4c0.net
中の人が漏らすんだったら
特定のテレビだけ動くようにって言う
ハードウェア認証?の部分は外したチップ作ったり
SoftCAS的な物を作るんじゃね
しらんけど

978:名無しさん@編集中
23/01/24 09:29:30.07 mIuI6buy0.net
BCASってUSB経由なので、蓋が漏れただけでソースがよまれてディスアセンブルかけられたのね
誰もソースなんて漏らしてない
ACASはICで読み出しが困難だから、大前提はソースコードと暗号化の仕組みまるまる漏らすって話だけど、そんな事がおこる前提で語ってるのはただの妄想

979:名無しさん@編集中
23/01/24 09:33:05.71 mIuI6buy0.net
後、お漏らしされても、今度はハードウエアに組み込まれているので、
入り口の蓋の鍵の変更をICチップレベルで書き換えれば、瞬殺でエミュなんて使えなくなる
これまではBCASなんて外付けのカードだからこれができなったので、BCASカード全回収(事実上不可)しか手がなかったわけで

980:名無しさん@編集中
23/01/24 09:37:01.54 STD0d+4c0.net
>>939
これ良く分からんけど、ACASに不揮発性メモリがあって
放送波から新しい鍵をダウンロードしてきて書き込んで
BDのAACS感染みたいになんの?
BDはまた違う鍵が漏れてを繰り返していたちごっごらしいけど

981:名無しさん@編集中
23/01/24 09:39:06.15 mIuI6buy0.net
>>940
ACASもBCASも不揮発メモリだよ
どうやって契約情報管理してんだよ・・・

982:名無しさん@編集中
23/01/24 09:40:38.77 mIuI6buy0.net
>>940
ああいかん不揮発メモリなのは事実だが、BCASは蓋の鍵をリモートで書き換える事はできなかったが、ただしいか

983:名無しさん@編集中
23/01/24 09:46:27.84 STD0d+4c0.net
漏れた鍵を無効化して使わないようになんてしたら
押し入れにしまってた古い4Kテレビを使おうとしたら
もう見れないみたいになるからかね
しらんけど

984:名無しさん@編集中
23/01/24 09:52:56.02 Hh/HDgdJM.net
一昔前ならともかく
今時テレビ録画をエンコしてネットにながすメリットってあるのかねえ
全部配信されてるし

985:名無しさん@編集中
23/01/24 10:00:26.40 nAjqR8VN0.net
ACASはBCASと違ってリモートで鍵を”書き換える”事ができる
ACASはベンダー情報が焼き込まれているので流出元が特定しやすい
ACASはICなのでそもそも吸い出す事が極めて難しい
今のBCASカードとPLEXチューナーを大事にしろ

986:名無しさん@編集中
23/01/24 10:03:09.85 STD0d+4c0.net
復号はACASからもらった鍵で別チップでやるけど
その鍵は頻繁に変わる?
スマートテレビで脱獄して自由にプログラムが動くようにしても
ACASがどう鍵を計算して返してるかは
分からんから
解析して移植はできず詰みって訳か
BCASも鍵は頻繁に変わるけど
簡単に解析できるようになってて破られたと
表の世界にもPCIeやUSBでPCに繋いで使える4Kチューナーはない?


987: 4KはPCでは禁止かよ



988:名無しさん@編集中
23/01/24 10:06:40.62 nAjqR8VN0.net
CAvYは根本的にわかってないけど、鍵は契約情報の鍵じゃなくて、
ACASやBCASのプログラムに対して、外部からアクセスを許可するための鍵ね
簡単に言えばパスワード
これがBCASは書き換え不可だったが、ACASは書き換えられる
この鍵と契約情報の鍵ってのは別の話
そんなの金はらって契約してみろ、鍵かきかえるってあんたなんかやってんのか?

989:名無しさん@編集中
23/01/24 10:14:59.77 mIuI6buy0.net
もれなかったら書き換える意味ないし、実運用上は頻繁に入り口の鍵を書き換えたりはしないんじゃない、しらんけど

990:名無しさん@編集中
23/01/24 10:19:06.35 STD0d+4c0.net
今はB-CASカード使ってるけど
無料放送でも途中で抜くと映らなくなるじゃん?
PCのメモリーをダンプして簡単に復号出来ないように
無料放送でも頻繁に復号鍵変えてんじゃないかと

991:名無しさん@編集中
23/01/24 10:25:23.38 mIuI6buy0.net
>>949
ちょっと養護しようとおもったけど、まじで何もわかってなかったんですね・・・言ってる事がやばい

992:名無しさん@編集中
23/01/24 10:32:09.65 Os1PkOTl0.net
いい加減スレチだから、CASスレにでも行ってくれない?

993:名無しさん@編集中
23/01/24 10:39:05.78 STD0d+4c0.net
>>950
B-CASがやってるのって鍵を計算して返すのだけで
PC用チューナーだったら復号鍵はPCのメモリに置いてCPUで復号化するんじゃないの?
もし常に同じ鍵を使い続けるような単純な仕組みだったら
B-CAS抜いても映るはずだし(実際にはそれはできない、無料放送でも映らなくなる)
PCの視聴用ソフトのメモリー覗き見したらB-CASを解析するまでもなく破られてたと思った
家電でも同じように任意のプログラム動かして
メモリー覗き見とか出来るかはしらんが
そうなっても一つの鍵が盗まれただけで復号できないようにじゃね

994:名無しさん@編集中
23/01/24 10:52:53.26 STD0d+4c0.net
取り敢えず
4Kテレビとかのリバースエンジニアリングで破られるのは絶望的って事はわかったかも
どう頑張ってもACASのチップが何やってるかは分からない
その瞬間の復号鍵だけスマートテレビのメモリから取れたとしても
継続的に復号は多分できないのでACASの解析をせずに抜くことは結局出来ない
4kをPCで見れるチューナーも出ない
リバースエンジニアリングではなく中の人が漏らすのも無い
>>945の言う通りPlexチューナーとB-CASを大事にするわ

995:名無しさん@編集中
23/01/24 12:14:06.58 Kjy2bF6PM.net
今後のために
PLEXとBCAS新しく買って置いたほうがいいですか?

996:名無しさん@編集中
23/01/24 14:05:01.69 39LcO3Kk0.net
もうHDDを買わなくて済むようになるんですね
ってか、オンデマンドをダウンロードする方向に走りそう

997:名無しさん@編集中
23/01/24 14:53:37.99 8ov9UdVJ0.net
>>955
今ここにいる人は4Kならレコーダー買うんじゃないの?

998:名無しさん@編集中
23/01/24 16:21:33.03 QakOV1Ffa.net
録画用ブルーレイディスクの生産が終わるメーカーがあるらしいからな
さすがにレコーダーがキツクなってきたんでHDD直よ

999:名無しさん@編集中
23/01/24 16:30:45.77 GAsMINok0.net
BDは補償金上乗せしようとする輩もいるしな

1000:名無しさん@編集中
23/01/24 17:33:30.32 rvgUyDfT0.net
そもそもpcのドライブとしては全く普及しなかったからなBD

1001:名無しさん@編集中
23/01/24 18:35:42.40 39LcO3Kk0.net
BD一度も触れたことないわ

1002:名無しさん@編集中
23/01/24 23:56:05.23 nVXH0uB50.net
>>931
つまりどういうこと?

1003:名無しさん@編集中
23/01/25 21:36:12.58 AQHPViqoM.net
>>961
取り敢えず調べろって事

1004:名無しさん@編集中
23/01/25 22:59:08.09 PxtKTLYF0.net
わからないってことか

1005:名無しさん@編集中 (ワイーワ2W FFdf-KBNU)
23/01/26 18:44:07.69 c53cExkGF.net
ブラケットとPCIEコネクタをガムテで補強したら不安定なのが解消されたw

1006:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf68-Be6J)
23/01/26 18:46:36.12 wpef62


1007:1H0.net



1008:名無しさん@編集中
23/01/28 07:16:39.73 hqBXxWQ8p.net
PT-2のライザーがダメになってPX-W3PE5購入してWinUSB版px4_drvで動かしたらほぼドロップ0のPT-3並の性能で1年近くめっちゃ快適
と思ったらPX-W3PEって今は2万1600円とかするんだなw
自分が買った時は1万4000円とかだったのに半導体の品薄のせいとかで値上がってるのかな?

1009:名無しさん@編集中
23/01/28 09:15:11.67 3JxoOGao0.net
インターネットを見ながら、非公式ドライバのQ3PE5をWINDOWS10にインストールしました。書いてある通りにやったのに同時2チャンネルしか使えない仕様になってしまいました。どんなに調べても原因がわかりません。どなたか同事象の方がいましたら、解決策を教えていただけないでしょうか?

1010:名無しさん@編集中
23/01/28 10:01:31.46 OYpofkSm0.net
>>967
winusbを2つインストールしないとだめだけど、1つしかインストールしてないんじゃないの

1011:名無しさん@編集中
23/01/28 10:26:36.85 3JxoOGao0.net
>>968
ありがとうございます。そんな手順どこに書いてありますか?

1012:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3e02-vKuK)
23/01/28 11:08:23.85 qiLQd0pU0.net
README.md

1013:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f1b-+rQD)
23/01/28 11:13:45.92 uR1ff74W0.net
そういえば拡張子.mjdってほんとに存在したって最近知った

1014:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff1c-+rQD)
23/01/28 11:23:01.25 MlxglPeB0.net
>>966
俺も最近ライザーが停電でぶっ壊れてW3PE4引っ張り出したけどテストした感じ問題なさすぎて拍子抜け
5年ぐらい前に買った未開封品だったけど、レシート見たら9980円だったわ

1015:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3e02-vKuK)
23/01/28 11:24:17.41 qiLQd0pU0.net
ほんとだ、知らなかったわ
URLリンク(ja.uncyclomedia.org)
記号 読み 概要 使用例
.mjd マジデ 真偽を問い詰めないと使えないファイルを表す拡張子。 流出.mjd

1016:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e301-mZV/)
23/01/28 11:30:40.28 3JxoOGao0.net
>>970
リンク先全部見ましたが書いてありませんでした。どこに書いてありますか?

1017:名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-RZ9b)
23/01/28 11:33:56.11 XGNKOFuLd.net
>>974
PLEXの純正ドライバーも同じ仕様なんだよ
だからそういうもんだと思っとけ

1018:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e301-mZV/)
23/01/28 11:36:27.28 3JxoOGao0.net
>>975
ありがとうございます。教えてください。

1019:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e301-mZV/)
23/01/28 11:36:46.45 3JxoOGao0.net
>>975
ありがとうございます。手順教えてください。

1020:名無しさん@編集中
23/01/28 11:45:07.46 XGNKOFuLd.net
>>977
手順ならこのスレか前スレに似たようなので詰まってたのが居たから探せ

1021:名無しさん@編集中
23/01/28 11:47:47.77 3JxoOGao0.net
>>978
このスレは全部見ました

1022:名無しさん@編集中
23/01/28 11:59:11.49 qiLQd0pU0.net
>>974
ビルドしたのならファイルに付属してただろ

1023:名無しさん@編集中
23/01/28 12:06:18.11 3JxoOGao0.net
>>980
もしかしてpx4_drvのREADME.mdファイルのことを言ってますか?これは全部見ました。あと、ビルド済使ったのでビルドなんかしてません。

1024:名無しさん@編集中
23/01/28 12:34:32.53 9/5yM+OE0.net
あなた怖い

1025:名無しさん@編集中
23/01/28 12:44:17.21 cmteW4aZ0.net
無敵の人っぽいな

1026:名無しさん@編集中
23/01/28 12:44:58.57 3JxoOGao0.net
>>982
前スレ見ましたが、どこにも書いてませんでした。どうやってwinusbを2つインストールするんでしょうか?

1027:名無しさん@編集中
23/01/28 12:45:07.39 qiLQd0pU0.net
話通じないみたいだからNGに入れた

1028:名無しさん@編集中
23/01/28 12:49:18.91 3JxoOGao0.net
>>985
NGはいいですが、次スレ立ててくださいね。

1029:名無しさん@編集中
23/01/28 12:54:18.84 mMFH5LxXd.net
このレベルなら普通にTVにしとけや

1030:名無しさん@編集中
23/01/28 12:57:44.22 3JxoOGao0.net
>>987
同時2チューナまでは見れるようになったので、もう


1031:少しだと思うのでお願いします。



1032:名無しさん@編集中
23/01/28 13:35:30.62 8v/Kuv/Y0.net
『読んだ』ってのは文字が読めるのではなくて
その文章の意味が読み取れるってことだよ
全部読めたの?

1033:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e301-mZV/)
23/01/28 14:26:13.42 3JxoOGao0.net
>>989
もちろん日本語として読み取ってます。
全部読みましたが、winusbを2つインストールする旨の記載はありませんでしたよ。

1034:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a4b-fO7+)
23/01/28 14:27:05.99 8v/Kuv/Y0.net
スレ立てできないので>>991よろしくお願いします

1035:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83da-bnEl)
23/01/28 14:27:12.41 jnMa17EV0.net
教えて君みたいなのがPT3スレにもここにもいんのかwwwww

1036:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a4b-fO7+)
23/01/28 14:27:45.96 8v/Kuv/Y0.net
あああああああ!>>993お願いします

1037:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a4b-fO7+)
23/01/28 14:28:02.09 8v/Kuv/Y0.net
やめろってw

1038:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e301-mZV/)
23/01/28 14:28:58.33 3JxoOGao0.net
もんくばっかり垂れてスレ立てもしないなんて酷いですね

1039:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a4b-fO7+)
23/01/28 14:31:47.00 8v/Kuv/Y0.net
立てました
スレリンク(avi板)

1040:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e301-mZV/)
23/01/28 14:35:19.71 3JxoOGao0.net
スレ立てありがとうございます。

1041:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a4b-fO7+)
23/01/28 14:35:29.68 8v/Kuv/Y0.net
■旧ドライバ

●MLT5PE
Ver.Beta(18.11.29.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.0(19.03.13.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.1(19.04.16.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.2(19.05.07.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)
Ver.1.3(19.08.08.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)

●MLT8PE
Ver.1.0(19.08.23.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)

●W3PE5(20.10.08.1)
URLリンク(plex-net.co.jp)

1042:名無しさん@編集中 (ワッチョイW e301-mZV/)
23/01/28 14:37:44.06 3JxoOGao0.net
うめ

1043:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a4b-fO7+)
23/01/28 14:37:52.61 8v/Kuv/Y0.net
■WinUSB版px4_drvの導入方法
非公式版Linuxドライバpx4_drv のWindows版(開発版)
URLリンク(github.com)

1.ビルド等の準備
2.ファームウェアの準備
3.インストール
4.アプリへのファイルの配置
スレリンク(avi板:15番)-18

DTVアプリのBonDriverとして以下のものを配置し動作確認をする
●共通(W3U4,Q3U4,W3PE4,Q3PE4,W3PE5,Q3PE5,MLT5PE,MLT8PE)
BonDriver_PX4-S.ChSet.txt
BonDriver_PX4-T.ChSet.txt
DriverHost_PX4.exe
DriverHost_PX4.ini
it930x-firmware.bin

●W3U4,Q3U4,W3PE4,Q3PE4,W3PE5,Q3PE5
BonDriver_PX4-S.dll
BonDriver_PX4-S.ini
BonDriver_PX4-T.dll
BonDriver_PX4-T.ini

●MLT5PE,MLT8PE
BonDriver_PX-MLT.dll
BonDriver_PX-MLT.ini

1044:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 10時間 13分 48秒

1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch