PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.61at AVI
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.61 - 暇つぶし2ch527:名無しさん@編集中
22/12/10 15:47:53.11 AL6oqFnfd.net
なんでみんな喧嘩腰なんだ?

528:名無しさん@編集中
22/12/10 16:08:25.55 5QJ281KA0.net
光学ドライブケースと電源アダプタ繋いで
主電源入れただけでも小さいけどコイル鳴き音がするわ
ライザーカードとチューナー繋ぐとより大きくなる
鳴いてる部分に何か加工しようにも
どこから鳴ってるか分からん!
割り箸当てても音変わってる気がしない
やっぱり諦めてこのまま使うしかなさそう
最初こんな音してた覚え無いんだけどな
単に小さくて気付かなかったか
音が大きくなったか

529:名無しさん@編集中
22/12/10 16:17:33.44 5QJ281KA0.net
電源アダプタと光学ドライブケースの基盤が原因なら
別の電源アダプタを用意してケース前面から通すって手もあるにはあるか

530:名無しさん@編集中
22/12/10 16:51:11.23 AL6oqFnfd.net
>>508
コイルと思われるもの以外にも割箸当ててみる。
同時に複数当ててみる。

531:名無しさん@編集中
22/12/10 17:25:42.53 5QJ281KA0.net
>>510
コイルっぽい物はない
基盤のあちこち触ったりしたが特に変化ない
基盤じゃなくて
もしかしてACアダプタかも
ACアダプタのケーブルが短いから近くにおいてたんだけど
ぎりぎり届く範囲で遠くして繋いだら
基盤じゃなくてACアダプタが鳴いてるっぽい
ACアダプタなら加工は難しいが
代替品探せば良いかも
電圧、電流、極性が合ってればおk?
ACアダプターが壊れた!代替品を探すときのポイントは? - PHILE WEB
URLリンク(www.phileweb.com)

532:名無しさん@編集中
22/12/10 18:10:48.26 3TJ+FjfD0.net
コイルはついているけど?

533:名無しさん@編集中
22/12/10 18:14:04.32 3TJ+FjfD0.net
ぱっと画像見ただけでパワーインダクターが3つ

534:名無しさん@編集中
22/12/10 18:20:17.22 1wdi+3hn0.net
フェライトコアに巻いたコイルがどんなもんか知らんのじゃろ。

535:名無しさん@編集中
22/12/10 18:30:20.19 5QJ281KA0.net
>>512-513
どの基盤の話よ?
ライザーカードとチューナーカードは外しても音聞こえるんだけど(>>508
残ったのは光学ドライブケースの中についてる基盤とACアダプタだけ
ライザーカード(とそれに刺さったチューナーカード)を繋ぐと更に音が大きくなるが、ライザーカード無しでも少しキーンって音がする
光学ドライブケースについてる基板上の部品は全部割り箸で触れてみたけど音一緒だし
ACアダプタを光学ドライブケースから出来るだけ離して
耳近づけたら音が大きく聞こえるから
ACアダプタで確定かと思うが

536:名無しさん@編集中
22/12/10 18:54:23.59 3TJ+FjfD0.net
MLT5PEの基盤についているだろ
基盤上で電源作っててパワーインダクターがないなんてありえないわけだが

537:名無しさん@編集中
22/12/10 18:55:07.05 3TJ+FjfD0.net
>>514
だろうな

538:名無しさん@編集中
22/12/10 19:20:36.33 5QJ281KA0.net
>>516
いや、MLT5PEにコイルあるってのは確かにそうだろうが、原因はそこじゃなくてACアダプタだろ
ACアダプタは少なくともどうにかしないと解決しない
さすがにACアダプタを開けて弄る勇気はないから
代替品買うわ
DCプラグ形状あってるかは分からんが
取り敢えず一番一般的な外形5.5mm、内径2.1mmで電圧電流同じやつ買うわ

539:名無しさん@編集中
22/12/10 19:21:32.15 5QJ281KA0.net
極性も一般的なセンタープラスのようだ

540:名無しさん@編集中
22/12/10 19:23:33.10 3TJ+FjfD0.net
>>518
お前がコイルぽいものはないと書き込したからあると書いたまでだが

541:名無しさん@編集中
22/12/10 19:24:55.83 3TJ+FjfD0.net
ACアダプターと


542:お前が結論つけるのだとしたらスレチだから終了で



543:名無しさん@編集中
22/12/10 19:35:35.68 b0F791eBr.net
コイル鳴きしてるか見てたのもMLT5PEじゃなくて光学ドライブケース内の基盤だ
SATA電源ケーブルが繋がってるやつ
こっちにもコイルは確かに有るんだろうけど

544:名無しさん@編集中
22/12/10 19:52:13.22 1wdi+3hn0.net
最初にMLT5PEがコイル鳴きしてると言うからその気になったのに、みんなどう思う?

545:名無しさん@編集中
22/12/10 22:52:17.47 m7Wspn1x0.net
勝手にやらせとこう
自己完結してるんだから

546:名無しさん@編集中
22/12/11 01:37:57.25 dK0JWmP90.net
コイル鳴きはマイクで拾えますぞぬ。

547:名無しさん@編集中
22/12/11 02:41:36.25 Gac6bfeT0.net
昭和のいるこいる

548:名無しさん@編集中
22/12/11 03:17:54.41 2t9eb6yD0.net
>>511
互換性のあるACアダプタの探し方
1:見た目の形状が同じ
2:大きさ(内径、外形)が同じ
3:極性が同じ
4:電圧が同じ
5:電流が同じもしくは大きい(不足するとだめだが余裕があってもOK)

549:名無しさん@編集中
22/12/11 03:18:48.49 2t9eb6yD0.net
ACアダプタは互換品で出力側のケーブルが長いものを見つけると離れた場所に置けるので便利な場合もあるよね。

550:名無しさん@編集中
22/12/11 06:22:15.81 5cSPtdeK0.net
昔のACアダプターって、出力5Vって書いてあるのに、12V以上出てるのとかあったけど今は無いよね?w

551:名無しさん@編集中
22/12/11 07:21:57.83 dZkPUgdU0.net
>>529
トランス式の非安定化ACアダプタなら普通 想定した負荷がかからないと想定した電圧にならないよ
極一部のオーディオマニアには珍重されてる。mqq今のスイッチング式のではありえないはず
もっというと今でも楽器関連とかで使われるものには降圧してるだけでACが出てるのもあるしねw
いずれにしてもセンタープラスマイナスとかよく確認が必要

552:名無しさん@編集中
22/12/11 07:25:40.66 NOkgynQk0.net
プラスとマイナスが逆だと
ステレオの音声が左右ひっくり返って出てくるからな

553:名無しさん@編集中
22/12/11 08:39:29.43 dZkPUgdU0.net
>>530 余計な文字混じっちゃった 無視して
>>531 冗談じゃなく一撃で壊れる機器があってもおかしくないけどね
あと小型のSW式ACアダプタだとめっちゃノイズをバラまくのもあるからね
チューナーカードのスレなんだし、取り越し苦労で済めばいいけど要注意

554:名無しさん@編集中
22/12/11 10:54:01.79 RdpC/HCB0.net
レジストリの変更でWinUSBチューナーをハードウェアの安全な取り外しから消せた
デフォルトがRemovableの+4hとUniqueIDの+10hで14hなのを
RemovableをfalseにしてSurpriseRemovalOKの+80hで90hにする
デバイスインスタンスパスはデバイスマネージャから確認する
毎回リセットされるからregファイルを作ってタスクスケジューラに登録がいい
.infでデフォルトを変えられたらいいんだけど難しそう
hidetuner.reg
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\USB\デバイスインスタンスパス]
"Capabilities"=dword:00000090

555:名無しさん@編集中
22/12/11 17:00:27.46 YHG/DNP80.net
MLT8PEで衛星放送のdbがやけに低いと思ってアッテネータつけたらPT3より上になった
さらに満足度上がったよ
でも地上波は超えられないなぁ

556:名無しさん@編集中
22/12/11 18:55:52.32 oMpBMArv0.net
Q3PE4だとWinUSBでもT1→T0のドロップでるから、PT3の代替にはならないと思っていたが、
MLT系だとこの手のドロップはでないのかな?

557:名無しさん@編集中
22/12/11 23:01:28.26 quWAvTdw0.net
>>535
MLTは録画中に空きチューナーを開いても何してもドロップはないよ。そもそもハードソフト関連のドロップは起きないです

558:名無しさん@編集中
22/12/12 05:54:29.24 8SDj6NvS0.net
>>535
PX-W3PE5でもドロップしないよ

559:名無しさん@編集中
22/12/12 06:45:05.95 u9z3m2xa0.net
W3PE5はUSBのセレクティブサスペンドを無効にしないと見失う病気あるので省電力的にNG

560:名無しさん@編集中
22/12/12 11:00:13.75 u9z3m2xa0.net
MLT5PE + WinUSB + Win11Proの環境で、TvTESTを1つ起動して録画
もう1つTvTESTを起動して地デジチャンネル切り替えまくったけれど、どっちもドロップは一切発生しない
てかMLT5PEの場合T0とかT1とかの概念がなくて、全チャンネルがST01234って感じだと思うから関係ないんじゃない

561:名無しさん@編集中
22/12/12 11:15:24.65 t+C5VkIS0.net
MLT5Uを皆待ち望んでいるってこったな
外付けUSB接続で取り回し楽、更にソニーチューナー採用で安定性UP!
リモコンとか要らないからプレ糞ははよ出しなよ
パンツ脱いで待ってるのに一向にデル気配がないのは一体どういう事だ?
プレ糞TVのチューナー名にはもう既にこそっと存在してるってのに!

562:名無しさん@編集中 (デーンチッ df9f-FUlb)
22/12/12 12:36:16.72 abi8/65O01212.net
今の円安基準の値付けだと28280円になりそうで高かすぎワロエナイになりそう
あとファンがついてたりして

563:名無しさん@編集中
22/12/12 20:00:39.48 MDXt6/BK01212.net
その価格だったら買うかな
中身のコネクタに余裕がないから、外付けでつけれるなら大歓迎

564:名無しさん@編集中
22/12/12 21:19:11.15 abi8/65O01212.net
あとはWinUSBのinfを誰かが書いてくれればという問題もある

565:名無しさん@編集中
22/12/12 23:25:32.01 TuRXrXAh0.net
PCIe端子ではなくケーブルで電源を取る設計にしてライザーなんて使わずにPC内蔵も外付けケースもどっちも選べるようにしてくれたら良いのに

566:名無しさん@編集中
22/12/12 23:51:50.96 91EByJ770.net
「PC内蔵も外付けケースもどっちも選べる」ってどんな形状になるんだ?

567:名無しさん@編集中
22/12/13 00:42:38.65 AsKylebfa.net
昔あった内臓USBフロッピーみたいな接続で5インチベイにつけりゃいいんじゃね?
知らんけど

568:名無しさん@編集中
22/12/13 01:35:01.63 6j6KsHrk0.net
ケースの後ろについてないとアンテナ線の引き込みがだるそう

569:名無しさん@編集中
22/12/13 02:36:21.46 VB3SbVL50.net
そもそもUSB接続なのであれば内蔵する利点がよくわからないとずっと前から思ってる。
最近のマザーボードは拡張スロット少ないのが基本になりつつあるしな。

570:名無しさん@編集中
22/12/13 07:34:20.84 2B2jh89v0.net
>>545
形状は普通の拡張カード。PCIe端子が付いてなくて代わりに電源コネクタが付いてるだけ
外付けケースの形状はPCに拡張カードを組み込むのと同じようにブラケットを固定する形でも良いし、ブラケットを外してして組み込む形でも良い

571:名無しさん@編集中
22/12/13 07:36:02.14 2B2jh89v0.net
>>548
内蔵は見た目がシンプルで嵩張らないのがメリット
利点が分からないのはUSB接続なのに電源供給のためだけにPCIeを消費するところ
だからPCIeを使わずケーブルで電源を取る設計に変えてくれたらなと
マザボのPCIeスロットが少なくて余ってなくても、ケース自体の拡張スロットは余ってる人が多いだろう

572:名無しさん@編集中
22/12/13 09:18:38.54 h/h6c7qJ0.net
Shuttel XH410Gの後継機がほしい
PCIe内蔵でVESAマ�


573:Eント可能で場所とらないの最高すぎるが10世代まで&現状入手困難



574:名無しさん@編集中
22/12/13 09:33:08.29 fLoPOFxA0.net
>>551
別にいらないな

575:名無しさん@編集中
22/12/13 10:06:02.98 bcxtml/X0.net
海外では出てるみたい。
XH510G2
URLリンク(www.gdm.or.jp)
11世代はスリープ問題あるから 10世代で 11世代対応蟹LAN板買うのがよさそうな気がして昨日注文した。
Ryzen 6世代はスリープ問題ないのかな?大丈夫なら G 付き出たときに乗り換えたい。

576:名無しさん@編集中
22/12/13 13:33:53.20 WzLD4bUvC.net
VESAマウントに工夫が必要だけど、SKTC A07あたりで組んでもいいんじゃない?

577:名無しさん@編集中
22/12/13 16:03:34.10 z+O7P5ZW0.net
>>553
G2は2スロットでぶあついのでXH510Gの方で良さげなんだけど、
尼で扱っているものの、円安で高くて手がでないのよね
CPUは11世代は録画機としてはいまいちよね8コアしかないのでエンコードが遅い

578:名無しさん@編集中
22/12/13 16:51:13.97 bcxtml/X0.net
>555
このシリーズは巨大 ACアダプタなので ACアダプタを含めると実はあまり小さくないよ。
エンコードは QSV でやるからコア数はあまり気にしてない。今 8世代の 6コアだし。

579:名無しさん@編集中
22/12/13 16:53:23.82 32n5zFWHM.net
QSV使わんかい

580:名無しさん@編集中
22/12/13 17:01:22.73 z+O7P5ZW0.net
>>556
ACアダプタの場所は特にふくめくていいのでは
あとVESAマウントサイズだから十分小さいと思うよ
ただ日本シャトルジャパンで扱う気がないので残念

581:名無しさん@編集中
22/12/13 17:48:07.65 fLoPOFxA0.net
>>558
ふくめくて

582:名無しさん@編集中
22/12/13 18:17:49.08 FqNP0Ci80.net
>>559
福山トレーディングカード「ふくめく」CM
URLリンク(www.youtube.com)

583:名無しさん@編集中
22/12/13 18:37:53.15 KJfe9tHI0.net
ばらのまち福山

584:名無しさん@編集中
22/12/13 19:03:23.99 /cWSLW6i0.net
>>560
とてもふくめいた

585:名無しさん@編集中
22/12/13 22:38:52.54 Yn2CtPKhM.net
MLT5付属のUSBケーブルの根本が断線してしまったけど
代替品って売ってます?

586:名無しさん@編集中
22/12/13 22:46:46.41 z+O7P5ZW0.net
StarTech.com 61cm ケース用USB延長ケーブル 5ピンUSBマザーボードヘッダーケーブル メス/メス USBINT5PIN24
JST PH 4-PIN TO MALE HEADER CABL【3955】
この2本を買って繋げば代用出来る

587:名無しさん@編集中
22/12/13 22:59:28.25 Yn2CtPKhM.net
>>564
ありがとう!

588:名無しさん@編集中
22/12/13 23:25:28.85 67fhuZIA0.net
アマで次の3点を買えば改造不要
B08TC1S4QF
B004UQA4CO
B00361FWGC

589:名無しさん@編集中
22/12/13 23:30:36.27 Yn2CtPKhM.net
ありがとうございます
PHコネクターって言うのね、名称が分からなかったから助かりました。
4pinで検索しても辿りつけなかった

590:名無しさん@編集中
22/12/14 05:51:36.81 rMDqCddv0.net
>>566
CERRXIAN製品は、結束が標準とちがっていて左右反対になっているから使えない
変な電気が流れて最悪カード壊れるから絶対買っては駄目
あんた大変な事する所だぞ

591:名無しさん@編集中
22/12/14 05:52:15.27 rMDqCddv0.net
>>567
566のCERRXIAN製品は絶対かっちゃだめだから気をつけて
最悪カード壊すよ

592:名無しさん@編集中
22/12/14 05:54:13.81 rMDqCddv0.net
>>567
もう少しいっておくと、CERRXIANは中華ケーブルなので品質面でも不安あり
>>564
これは欧米産だから品質面では大丈夫

593:名無しさん@編集中
22/12/14 06:07:49.4


594:1 ID:rMDqCddv0.net



595:名無しさん@編集中
22/12/14 06:27:13.68 c8OZg68a0.net
>567
plex にケーブルだけ売ってもらえないか問い合わせてみたら?

596:名無しさん@編集中
22/12/14 06:41:22.27 ydnwiGp90.net
無責任なアドバイスよりPLEXに連絡してケーブル都合つけるが一番。
1000円迄で入手出来たはず。
何処かのスレで入手報告があった。

597:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e701-u86g)
22/12/14 07:15:57.36 0gcwoKJV0.net
CERRXIANは無責任だがもう1つは普通に使えるだろ

598:名無しさん@編集中
22/12/14 10:09:35.95 i1+mxENa0.net
そもそも大概は中華製

599:名無しさん@編集中
22/12/14 10:19:13.84 UbJ1khSEa.net
製造元の話しだしたらiPhoneすら使えねえな

600:名無しさん@編集中
22/12/14 10:19:33.05 i1+mxENa0.net
欧米産は笑うところだよね

601:名無しさん@編集中
22/12/14 10:21:54.32 Q9UzF+dIa.net
欧米産はまああれとして、メーカ本社がどこかは重要

602:名無しさん@編集中
22/12/14 10:24:38.05 i1+mxENa0.net
日本以外はどこも大差ない
欧米人なんてそもそもアバウトな社会性の人種

603:名無しさん@編集中
22/12/14 10:44:21.92 KPdPJJz4a.net
そうだな、パソコンもスマホも使うなよ

604:名無しさん@編集中
22/12/14 10:46:02.32 i1+mxENa0.net
本社がどこか重要に対して言っているわけです

605:名無しさん@編集中
22/12/14 10:47:00.56 KPdPJJz4a.net
くだらない話はさておき、CERRXIANの結線が反転してるのは罠だ、さすが中国

606:名無しさん@編集中
22/12/14 10:47:25.61 i1+mxENa0.net
感覚差の話だから住んだことないと実感できないと思うけどさ

607:名無しさん@編集中
22/12/14 10:48:17.70 KPdPJJz4a.net
お前はいつまで何と戦ってんの

608:名無しさん@編集中
22/12/14 10:51:49.19 0gcwoKJV0.net
なんかしらんが悔しかったんだろうほっといてやれ

609:名無しさん@編集中
22/12/14 10:53:16.45 i1+mxENa0.net
戦ってないけど?
アホが多いと思ってさ

610:名無しさん@編集中
22/12/14 10:58:56.02 KPdPJJz4a.net
なんの生産性も無い書き込みを延々続けるのも相当あほだろ

611:名無しさん@編集中
22/12/14 11:05:32.66 i1+mxENa0.net
そのAmazonのやつPH2.0側の配線並び自体は問題ないわけで、結線が反転しているわけではない
そもそも決まりはないわけで使うデバイスによってはそれでOKの場合もある
逆かは確認しないで買ったレビューのやつがアホなだけだろうと
どこにもPLEXチューナー用とは書いていないし、確認してから買えとも書いてある
どこにも罠などないわけだが?

612:名無しさん@編集中
22/12/14 11:07:49.84 kHFcDq4g0.net
ややこしいからPLEXから買った方が良いんでね
しらんけど

613:名無しさん@編集中
22/12/14 11:12:40.16 SNibZ+0ha.net
いや決まりはあるだろ、、、、、
それぞれの線の信号に意味があるんだから、、、、

614:名無しさん@編集中
22/12/14 11:12:53.02 i1+mxENa0.net
切り欠き上下に対して左右をどちらにするかはデバイス側の仕様だからな
要するに確認しないで買っていちゃもんつけるやつとそれに同意する>>582、おまえはアホなの?って話な

615:名無しさん@編集中
22/12/14 11:14:59.26 0gcwoKJV0.net
豚に餌与えても喜ぶだけ

616:名無しさん@編集中
22/12/14 11:15:25.10 XWL2gxRCa.net
そうだな、ほっとくわ

617:名無しさん@編集中
22/12/14 11:15:45.91 i1+mxENa0.net
>>590
だからUSB2.0の規則通りには並んでいるわけな
PH2.0端子の切り込みを下にして左右にするか、上にして左右にするかはデバイス側の仕様
だから確認することが大切で注意として書いている

618:名無しさん@編集中
22/12/14 11:16:31.36 i1+mxENa0.net
>>592
豚はお前だろ

619:名無しさん@編集中
22/12/14 11:19:16.54 0gcwoKJV0.net
564の奴買えばPLEXサポート頼らなくても使えるっていう話が、こういう奴のせいで流れるのはほんと無駄

620:名無しさん@編集中
22/12/14 11:20:50


621:.65 ID:i1+mxENa0.net



622:名無しさん@編集中
22/12/14 11:22:15.69 i1+mxENa0.net
お前が言ったのは「CERRXIANは無責任」か
注意として書いてあるし全然無責任ではない。>>594を理解しろよバカ

623:名無しさん@編集中
22/12/14 11:24:19.82 0gcwoKJV0.net
俺もこのへんでだめだこりゃ
スレ埋めるまで一人で発狂してて

624:名無しさん@編集中
22/12/14 11:24:53.85 kHFcDq4g0.net
はんだ付け不要でも
3つもケーブルとかアダプタをくっつけるのは信頼性的にどうなのよ??

625:名無しさん@編集中
22/12/14 11:25:42.49 i1+mxENa0.net
おまえは「CERRXIANは無責任」などと適当なことほざいたことを反省しろクズ

626:名無しさん@編集中
22/12/14 11:29:45.72 4KdkSHfb0.net
匿名掲示板が衰退する訳である

627:名無しさん@編集中
22/12/14 11:33:53.59 i1+mxENa0.net
物事の本質を理解しないクズが多いから衰退するわな

628:名無しさん@編集中
22/12/14 11:36:24.01 XWL2gxRCa.net
>>600
それ言い出したら、マザーボードに刺すケースからのLEDやPWR,リセットの線もだめってなるよ

629:名無しさん@編集中
22/12/14 11:57:25.61 kHFcDq4g0.net
考えたら俺のも既に外付け化のためにUSBにケーブル3つ使ってた
今は大丈夫だけど
3つの製品をくっつけてチューナーカード付属品ケーブルを代替すると接点がさらに増える
それも平気かもしれんけど
チューナーカードの付属品のUSBケーブル
AINEX ケース用USBケーブル Aオス-セットオス [ 40cm ] USB-007C
StarTech.com 91cm USB2.0パネルマウント型ケーブル パネルマウント用USB Aポート(メス) - USB Aポート(オス) USBPNLAFAM3
写真も載っけてみる
ケースはOWC Mercury Proって光学ドライブと3Dプリント部品の組み合わせで作ったやつ
ネジ止めのおかげでUSBが抜けちゃう事は無いけど
チューナーカードとライザーカードは完全に固定出来てない
アンテナケーブル抜き差しする時にチューナーカードを押さえると少し動いちゃって端子が見えてる状態になる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

630:名無しさん@編集中
22/12/14 12:15:12.77 i8zxd7H2d.net
ケーブルなんか自作すればすべて解決
URLリンク(i.imgur.com)

631:名無しさん@編集中
22/12/14 12:23:21.65 B6y60Qep0.net
>>606
それな

632:名無しさん@編集中
22/12/14 12:35:16.95 gcLTfmtZ0.net
チューナーも自作すればおk

633:名無しさん@編集中
22/12/14 12:39:39.35 xWngw8o50.net
>>605
ええやん。

634:名無しさん@編集中
22/12/14 15:12:06.06 kHFcDq4g0.net
ライザーカードにはPCIeのカード(GPU)をロックするためのツメがあるが
PCIe 16xのカード以外にこのツメは使えないよね
動かないように固定するなら別な方法考えた方が良さそう
ライザーカードの一箇所だけは
タカチのナット入り貼付型スペーサーで固定はしているが
固定してない側に力が掛かるとちょっと動いてしまう事はある
URLリンク(www.takachi-el.co.jp)
>>527
この質問したのも俺だけど
プラグ形状が分からなくて
アイコー電子のスイッチングACアダプター「AKA-12030」を買ってみたが、OWC Mercury Proには差し込めなかった
URLリンク(www.aikoh-d.co.jp)
KAUMOの変換ケーブル繋いだら無事差し込めた
コイル鳴きもしていない
KAUMO プラグ変換ケーブル (メスφ5.5/2.1mm) (オスφ5.5/2.5mm) サイズ変換アダプタ
感謝

635:名無しさん@編集中
22/12/15 15:42:24.32 2GXVW1950.net
PX-Q3PE5をpx4_drv-winusbで使おうとしてるんですが、
TVTestで地上波もBS/CSも3番組目を開こうとすると
「bondriver の初�


636:匀サができません」のエラーがでて開けません。 どちらも2番組同時までは視聴できます。 ちなみに同マシンでPT3は問題なく動作していました。 設定など何か問題点が予測できる方いますか?



637:名無しさん@編集中
22/12/15 18:10:09.53 Oy8nUW4jM.net
>>611
17のこの辺と比較してみたらいいじゃね。知らんけど
・非公式WinUSB版px4_drvでの動作確認例
 pxq3pe5_winusb.inf URLリンク(pastebin.com)
 BonDriver_PX4-S.ini URLリンク(pastebin.com)
 BonDriver_PX4-T.ini URLリンク(pastebin.com)

638:名無しさん@編集中
22/12/15 19:10:54.21 mauXt3gTM.net
>>611
windowsのドライバ2台分入れてる?(bonじゃない)
Q3は2台分必要

639:名無しさん@編集中
22/12/15 22:38:10.39 2GXVW1950.net
>613
PCに搭載した後にデバイスマネージャ上の不明なデバイスには
Q3PE5が1つしかなかったのでドライバは1台分しかインストールできませんでした。
デバイスマネージャに2台目が表示されないって事は初期不良なんですかね…

640:名無しさん@編集中
22/12/16 06:48:16.03 Ja8l0z0E0.net
電源プラグが刺さったふりして奥まで差し込まれてなかったりして

641:名無しさん@編集中
22/12/16 07:28:04.73 r0CRuEF20.net
>>614
いやQ3PE4/Q3PE5はドライバ1つだよ、だまされちゃだめ
その上で3ch以降ひらけないのは、どこかはわからんが設定画間違ってる

642:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fdb-HXpi)
22/12/16 07:57:13.95 AqqL+RNf0.net
>>614
Spinel使ってるなら、iniのIndexの書き方にちょっと工夫がいるはずだけど、
TVTest直 winusbなら、違うかなーOSで認識されてないなら↓な気がする。

>>616
ワイの環境だと、URLリンク(i.imgur.com) のとおり2個認識されているが…

USB Device Tree Viewer で表示するとこんな感じ。
URLリンク(i.imgur.com)
PCIE接続のUSBが2個認識されて、その下にチューナーが1個づつぶら下がる形。

デバイスマネージャーで、ハードウェア変更のスキャンかけても変わらないか?

スレリンク(avi板:274番)-281 あたり
OSに認識された、USB Root Hubの一方だけなぜかセレクティブサスペンドになってて、認識されてないとかはどうだろう。

643:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf9f-FUlb)
22/12/16 08:09:43.36 r0CRuEF20.net
>>617
>>614

まじか素直にあやまっておくごめんなさい
PLEXのマニュアル嘘かいてるのかい!!

644:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf9f-FUlb)
22/12/16 08:12:17.40 r0CRuEF20.net
4ch x 2 構成でデバイスドライバ認識するならば、1つしか表示されないで3ch以降表示できないってなるね
初期不良の線が
あとPCIeポートかえてみてもだめなんかい

645:名無しさん@編集中
22/12/16 08:33:32.42 VKM275Ae0.net
>>617
保存しますた。

646:名無しさん@編集中
22/12/16 11:32:36.04 hNyEYtqy0.net
EPGStationの録画中からdeleteしても録画停止できないのっておま環?
○○を削除しますか?と聞かれて削除押しても何も起きない
TS (0.0B)にチェックしたら削除出来るけど
録画中のデータも消える
EPGStation 2.6.20
Mirakurun 3.9.0-rc2
UIはエラーでない
ログにもエラーは見つけられず
EPGStationって設定間違ってたりしてもエラー出してくれないアレな部分もあるし
そういうのかね

647:名無しさん@編集中
22/12/16 11:50:08.83 hNyEYtqy0.net
ルールによる録画も最初は出来てたのに今日見たら出来てない
ライブ視聴や手動で録画予約は出来る

648:名無しさん@編集中
22/12/16 13:45:08.10 cF


649:3C1qhdM.net



650:名無しさん@編集中
22/12/16 14:37:44.24 cF3C1qhdM.net
>>619
だから最初から1台分足りないって言ってるだろ。
何で持ってもいないし、知りもしないのに答えようする?

651:名無しさん@編集中
22/12/16 15:46:26.30 hZ4MRoJ6a.net
>>618
上から目線の謝罪で草

652:名無しさん@編集中
22/12/16 16:19:30.24 SOOnahfxa.net
MVNO使ってるやつの余裕の無いことよ

653:名無しさん@編集中
22/12/16 16:29:23.30 l06Wi1f3a.net
とpovoで書き込んでみる草

654:名無しさん@編集中
22/12/16 18:05:42.48 O1GpzrQlM.net
めっちゃムキになってるやんw

655:名無しさん@編集中
22/12/16 19:13:32.71 8dXKQU1Ia.net
>>625
そいつ発達だよ

656:名無しさん@編集中
22/12/16 19:41:51.30 FqwQSg7B0.net
あー 配達だった

657:名無しさん@編集中
22/12/16 20:23:28.51 nD13Xpw70.net
なんかスレ伸びてると思ったら、なんだこれ

658:名無しさん@編集中
22/12/16 20:38:57.35 a2MIaUYoa.net
誤配達ww

659:611
22/12/16 21:28:05.98 OGPTjXUs0.net
みなさんいろいろご助言ありがとうございました。
自分の質問で混乱を招いてすみません。
>>617
ご説明して頂いて非常に参考になりました。
Spinelなどは使用しておらずBonDriverはTVTestに直においています。
USBやPCI-Expressの節電関連の設定も疑って全て無効にしており、
デバイスマネージャで確認できるすべてのUSB HUBの電源の管理で電力をオフにしないようにしております。
セレクティブサスペンドも無効にしています。
教えて頂いたUSB Device Tree Viewerでもデバイスマネージャ上でも
1つしかQ3PE5のUSB HUBがないのでおそらく2個目のUSB HUBの初期不良ではないかと思われます。
購入からしばらく寝かしていたもので保証期間も過ぎてしまっているので、
今後もいろいろ試してみるので解決できましたら報告します。

660:名無しさん@編集中
22/12/16 23:11:29.96 VKM275Ae0.net
内部ケーブル外して起動挿して起動でまたドライバ入れればいいんじゃね?WinUSB版の
そんな壊れるとかはあんまりないと思うわ。

661:名無しさん@編集中
22/12/17 14:23:24.16 rPczAqOs0.net
みんなLinuxで録画鯖組まないの?Windows派が多い?
NixOSっていうLinuxディストリビューション上でMirakurun鯖組んだ
px4_drv、Miranurun、epgstationをsystemdで起動する設定とかを全てGit上で宣言的に管理できて良いぞ
Windowsや他の大半のLinuxディストリビューションは命令型ってやつで
色々とインストール後にバックアップするのが普通
別なマシンで構成を再現しようにも
その時点で最新のソフトウェアが入るし、手順を間違えたりしたら再現出来なくなるしで不便
結果おま環による不具合やソースからのビルド失敗が起きる
NixOSはビルド環境も含めバージョン固定できて便利よ

662:名無しさん@編集中
22/12/17 14:29:40.95 rPczAqOs0.net
Linuxならdocker-composeもあるし
それ使っても楽じゃなかろうか
px4_drvのカーネルモジュールだけはさすがに手動インストール必要だろうけど
Windowsにしかない録画鯖用のソフトウェアが使いたくてWindowsにしてる人も多いのか?

663:雀の涙
22/12/17 15:17:56.82 mZbdPtp00.net
ちょっとこれから人柱erとしてKubuntu22.04(5.17)から22.10(5.19)アップグレードしてみるわ@px-w3pe5

664:458
22/12/17 19:00:44.63 V8Vub/wL0.net
EDCBやらA


665:matsukazeやらが便利だから、Lunuxで組もうと思わない に1票



666:名無しさん@編集中
22/12/17 19:59:29.46 FW3ZXF+Ka.net
視聴とかファイルシステムとか録画以外の設定とやりとりが面倒

667:名無しさん@編集中
22/12/17 20:15:53.59 gfPittIXd.net
最近linuxに移行したわ
q3peやからメリットしかなかった
ただマシンスペックが足りんくて2録画したらcpu張り付くわ

668:名無しさん@編集中
22/12/17 20:28:48.18 hVp8bKGU0.net
>>635
うちはepgstationV1のままだからスルーしてた
>>621がpx4固有の話じゃないと考えるなら
Linuxスレでやる方がいい

669:名無しさん@編集中
22/12/17 21:30:16.21 45BAjfcV0.net
LinuxにAmatsukazeがほしい…

670:名無しさん@編集中
22/12/17 22:57:50.77 oBSLTXvR0.net
kubuntuハイバネつかえないし

671:名無しさん@編集中
22/12/18 09:40:44.55 w+HrASx70.net
MINISFORUM製となるAMD A4搭載ミニデスクトップPC「MINISFORUM MT4UB1」の取り扱いを開始する。予想実売価格は2万1800円(税込み)。

672:名無しさん@編集中
22/12/19 12:07:56.38 ys1O6MS+0.net
>>635
組みたいと思ったけどLinux自体がちんぷんかんぷん。
ディストリビューションインストールして3日でWindowsインストールし直した

673:名無しさん@編集中
22/12/19 15:05:09.86 CIQP07Bz0.net
ラズパイ+SSDだと3W位で運用できるけれどメリットとデメリットがなあ
結局Amatsukazeが便利すぎて手放せないから、チューナー外付けにして、
ノートPC母艦にして(アイドル5W、ピーク12W位)外付けHDDにデータおいて作業した方がお得なのよね

674:名無しさん@編集中
22/12/20 15:40:11.24 s01EcjGor.net
MLT5PEに最初から装着されてるのってロープロファイルブラケットじゃね?
装着済はフルハイトブラケットと書いてあるが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

675:名無しさん@編集中
22/12/20 16:19:55.24 PT20BhLa0.net
最近のブツは低温病ないのか
スピネルが詰まって録画鯖再起動するたびにドライヤーかけるの面倒だからさすがに買い替えようかなw

676:名無しさん@編集中
22/12/20 23:09:08.40 eJXa5MU00.net
>>610
KAUMOの変換プラグだと
差込部の長さが長過ぎてDCプラグの金属部分が見えるのに気付いた
光学ドライブケースの製造元のサポートに聞いたら「長度(差込部の長さ?)」が9.5mm(±0.5)らしい
多分KAUMOのは差込部がそれより少し長くて接続はできるがはみ出す
一応問題なく使えてるけどちょっと気になる
変換プラグは、径は書いてあっても
差込部の長さは書いてなかったりして
ピッタリ合うのを探すのが難しい

677:名無しさん@編集中
22/12/25 12:18:12.81 BR1Fea7Z0XMAS.net
スレリンク(avi板:826番)
外付け化したMLT5PE、窒息ケースでファンレスでも大丈夫とか書いてたけど
本当に大丈夫か不安
ヒートシンク付けようかと思うけど
どこに付けたら下がるのか分かんない
一番大きい黒いチップのとこ?
温度測定する方法もわかんなくて効果を確かめるのも困難
夏場に全チューナーオープンとかしても平気?

678:名無しさん@編集中
22/12/25 17:44:50.01 7B23YPzc0XMAS.net
PX-Q3PE5 1枚
つくみ島の
px4_drv_winusb-220215.zip
TVTest-0.10.0-220711.zip
BonDriverのチューナー番号指定は無い。
TVTestを起動してBonDriver_PX4-Tを選択、を4回繰り返すと、既に起動したTVTestの1つがdropを起こすことがある。これがよく言われているT1→T0切�


679:ヨ時のdropなの?



680:名無しさん@編集中
22/12/25 18:47:31.61 injBUIQNpXMAS.net
自分でビルドしろよ

681:名無しさん@編集中
22/12/25 23:46:08.63 CuGayGFl0XMAS.net
>>651
チューナー分のBonDriverをコピーしナンバリングして、チューナー分の専用iniを
造ってBonDriverの使いまわしを回避すればドロップしないよ!

682:名無しさん@編集中
22/12/26 00:55:11.25 x88wQH9j0.net
Q3PEのフルハイトのブラケットだけ欲しいのですが、どこかで注文できる所をご存じありませんか?

683:名無しさん@編集中
22/12/26 11:58:52.44 sY4Apcml0.net
>>653
ありがとう。
BonDriverをチューナー分複製するのはスマートじゃないのでPT2/PT3の頃からためらっていたけど、試してみるわ。

684:名無しさん@編集中
22/12/26 13:42:57.16 kBumTPZ00.net
>>654
PLEXのお問い合わせのプレクスチューナーお問い合わせのページから
お問い合わせ内容にブラケット売ってくれって書いて送ると補修部品の在庫があれば
たぶん出して貰える、PE4のブラケットを1年ぐらい前に問い合わせた時は売ってくれた
ご使用パソコンのメーカー・型番は適当に埋めとけば良い

685:名無しさん@編集中
22/12/26 15:05:46.46 qu7j/SOw0.net
ブラケットぐらいメクラ蓋用のブラケットを加工して何とかなるけどな

686:名無しさん@編集中
22/12/26 15:28:49.51 whsYz3+N0.net
>>655
そんな質問をしてる時点でスマートじゃないよ

687:611
22/12/26 17:18:17.95 HYg/SMeS0.net
やはり初期不良でした。
思いつく点を全て確認・調整しても解決しないので、
もう一台PX-Q3PE5を購入してみました。
新しく購入したPX-Q3PE5は何の設定もしない状態でも
8チューナーの全てで問題なく視聴可能でした。
PLEX PX-Q3PE4 ISDB-T/S Receiver Device (WinUSB)も
デバイスマネージャ上に2つ認識されています。
購入直後に確認を怠ったミスですね。いい勉強になりました。
お騒がせしてすみません。

688:名無しさん@編集中
22/12/26 18:36:13.30 tGBcplV80.net
Raspberry Pi 4B 8GBとMLT5PEを2台用意して
mirakcで何ch同時視聴可能か試してみた
デスクトップPCでmpvを複数立ち上げて視聴
9ch同時視聴で画面にブロックノイズが出始める
10chでノイズだらけに
8chぐらいがラズパイの限界?
チューナーの温度は分からないが、
ほんのり熱くなってたのでAINEXのチップ用マルチヒートシンク付けてみたが
特に現象に改善は見られず
片方だけ接続して、5ch同時はちゃんと見れたのでチューナーは多分両方とも正常

689:名無しさん@編集中
22/12/26 21:02:16.77 PDYmxs6vM.net
>>660
まあラズパイだし。でもそれってデスクトップPCの性能とはちがうん?再生支援の話もないけど
raspirecとかBonDriverProxy_Linuxとかで軽さと真のチューナー数限界とか分かるんじゃね?知らんけど

690:名無しさん@編集中
22/12/26 22:54:48.35 sY4Apcml0.net
>>653
ダメだった。px4_drvはチューナー番号指定できないね。
PT3から移行して数か月様子を見て、問題ないと思ってPT3を売り払ったらこんな落とし穴が。
内部USBケーブルが嫌でQ3PE5にしたのに、初めから分かってたらMLT5PEかMLT8PEを買ってたのになあ。
PT3もAbove 4G Decoding有効でも動く方法が確立されたし、本当にいいことない。

691:名無しさん@編集中
22/12/26 23:05:18.04 tGBcplV80.net
>>661
curlを9ch分立ち上げて
/dev/nullに内容捨てて
1chだけmpvで視聴してみたが
それでも相変わらず凄いノイズが出る
タイムシフトも試したけど同様にノイズだらけ
raspirecはまだ試してないが
mirakcより軽いの?

692:名無しさん@編集中
22/12/26 23:17:11.55 4eBo5W+x0.net
MLTは良いよねSONYだし

693:名無しさん@編集中
22/12/26 23:18:21.86 x88wQH9j0.net
>>656
早速お返事ありがとうございました
やってみます

694:名無しさん@編集中
22/12/27 00:18:55.84 j3/+SIm60.net
mirakcのタイムシフトは
recpt1が標準出力にTSを書き出して
それをmirakcが受け取って
単一ファイルのどこかへ書き込み続ける(リングバッファ)方式?
この方式だと一旦mirakcが標準出力受け取る必要があるから
その分の負荷が更にCPUに掛かって
非力なラズパイでは処理落ちするのかも
タイムシフト録画 · できるmirakc
URLリンク(mirakc.github.io)
リングバッファ(循環バッファ / 環状バッファ)とは - 意味をわかりやすく - IT用語辞典 e-Words
URLリンク(e-words.jp)

695:名無しさん@編集中
22/12/27 10:53:13.99 7kECz5g60.net
>>659
とはいえ、修理保証は効くっしょ?

696:名無しさん@編集中
22/12/28 10:39:11.16 NJiPB2y20.net
年末年始にテレビパソコンを・・・と思っているのですが
PT3 は売ってないし地上波とBSCSを4chずつ今買うなら PX-Q3PE5 で良いのでしょうか?
非公式ドライバが使えてUSBのピンヘッダを必要としないものは PX-W3PE5 と PX-Q3PE5 のみであってますか?

697:名無しさん@編集中
22/12/28 15:06:22.53 UVWa2d+N0.net
(初代)PX-W3PE はUSBケーブルは要らないみたい 使ったことないからわからないけど

698:名無しさん@編集中
22/12/28 16:25:32.95 ijgq6XTB0.net
USB ケーブルがないのはその 2つになる。
でも PX-MLT5PE か PX-MLT8PE を買った方がいいと思うけど。

699:名無しさん@編集中
22/12/28 16:27:21.76 +j+VPSLSa.net
なんで内蔵USBケーブルにそんな嫌悪感しめすのかね
安定性とか使い勝手の方が大事だと思うが

700:名無しさん@編集中
22/12/28 16:43:17.69 X1D6VhpU0.net
今どきロープロファイルじゃないってのはなぁ

701:名無しさん@編集中
22/12/28 17:20:18.54 +gwl3FkP0.net
MLT5PEやW3PE5はロープロだけど

702:名無しさん@編集中
22/12/28 18:04:45.09 NJiPB2y20.net
回答ありがとうございます
PX-Q3PE5 もロープロですよね?
prodesk g2 sff を貰うのでそれに組もうと思ってるのですがたぶんこれにはピンヘッダがないので・・・

703:名無しさん@編集中
22/12/28 18:22:43.29 +gwl3FkP0.net
>>674
HP ProDesk 600 G2 SFFと同じ型なら、内部にUSB2.0のヘッダはあるので、
アイネックス USB2.0ヘッダー 2分配ハブ HUB-06を買えば、内部USBポートモデルも使えるけどね
中古のHP ProDesk 600 G2 SFFを買ったので分解してみたってYoutubeの動画

704:名無しさん@編集中
22/12/28 18:25:55.06 K2j8vCOS0.net
ゲーミングデスクトップのケース内部にラズパイとPX-Q3PE5を設置して、24時間稼働しようと思うのですが、現実的ですか?

705:名無しさん@編集中
22/12/28 18:29:47.76 QT8SzjTg0.net
なんでそんな寄生虫みたいなことするの?w
ていうかラズパイにPCIeはないだろ

706:名無しさん@編集中
22/12/28 18:39:24.20 K2j8vCOS0.net
デスクトップだと内部で給電できるし、pcleスロットも空いてるし、スペース活用できると思って。

707:名無しさん@編集中
22/12/28 18:45:49.26 +gwl3FkP0.net
>>676
いやでもそれ、ラズパイいらなくね?
だってゲーミングPCの電源いれてないと動かないわけだし

708:名無しさん@編集中
22/12/28 18:48:19.89 3ikbcMfYM.net
>>679
ラズパイのケースを用意するのが面倒臭いとかでは

709:名無しさん@編集中
22/12/28 18:52:38.48 +gwl3FkP0.net
個人的に気になっているのは、RPi CM4 I/Oボードだけを買ってAC電源を入れたらPCIeに電気流れるのかなって事
これが出来るのであれば、あやしい中華の


710:PCIeライザーボード買わなくて良いので値段高いけど選択肢かなとは思ってる



711:名無しさん@編集中
22/12/28 18:54:27.60 85hlSvIm0.net
ゲームしててフリーズしたり負荷高すぎて録画に影響でたりするときもあるから
ラズパイに任せてたら安心かなと少し思う やらんけど

712:名無しさん@編集中
22/12/28 18:58:16.08 K2j8vCOS0.net
ゲーミングの電源入ってなくても給電できるとおもってます。
ゲーミングの電源入れるとGPUとかついてるのでファンの音が煩いし、電気代食います。

713:名無しさん@編集中
22/12/28 18:59:10.24 +gwl3FkP0.net
RP4とかただでさえ発熱問題抱えているので、
ファンレスでゲーミングPC筐体内におくとか、ほぼ自殺行為に近いけどね

714:名無しさん@編集中
22/12/28 19:00:35.87 K2j8vCOS0.net
いまはNASに録画させてるんですが、ラズパイをデスクトップケース内に収められれば、ラズパイでファイルサーバできるし、NAS撤去できます。
HDDベイも空いてるし、丁度いい思ったんですが、どうですかね。

715:名無しさん@編集中
22/12/28 19:01:43.11 K2j8vCOS0.net
>>684
ありがとう、発熱量そんなにすごいなら諦めます。NASはガタ来てるし、小型パソコンでも組もうかな。

716:名無しさん@編集中
22/12/28 19:01:52.06 QT8SzjTg0.net
>>683
給電はできんと思うけど

717:名無しさん@編集中
22/12/28 19:02:14.26 +gwl3FkP0.net
>>685
>>684
ラズパイ本体90度とかになって熱暴走するよまじで

718:名無しさん@編集中
22/12/28 19:03:09.29 3ikbcMfYM.net
ひとまとめにしてスペース確保って以外メリットないと思うよ
ゲームPCも録画端末も不安定になるって可能性もある

719:名無しさん@編集中
22/12/28 19:04:08.46 +gwl3FkP0.net
>>686
URLリンク(nw-electric.way-nifty.com)
このくらいのヒートシンクつければ空冷でもいけるが、もちろんエアフローが必須だが・・・

720:名無しさん@編集中
22/12/28 19:05:34.26 QT8SzjTg0.net
PCの電源入れないとチューナーのPCIeも動かないわけで何をやりたかったのかワケワカメ

721:名無しさん@編集中
22/12/28 19:07:34.42 K2j8vCOS0.net
すみません、あきらめました。ファンレスの小型パソコンくみます

722:名無しさん@編集中
22/12/28 19:14:57.91 QT8SzjTg0.net
ファンレスってCPUクーラーもかな
まともに冷やそうとすればヒートシンクがデカくて小型にならないと思うが

723:名無しさん@編集中
22/12/28 19:17:17.84 K2j8vCOS0.net
おすすめのCPU教えて下さい。
atom系列でいいです。

724:名無しさん@編集中
22/12/28 19:18:33.30 +gwl3FkP0.net
ファンレスでおすすめなんてないっていうか、マザーボードが売ってない
半年前ならJ5040-ITXが15000円だったんだけど、今円安で25000円位に跳ね上がっていてコスパ最悪
それ以外だとまともにファンレスで動くPCは、今は組めない

725:名無しさん@編集中
22/12/28 19:18:37.45 K2j8vCOS0.net
マザーボードはmini-itxくらいです。

726:名無しさん@編集中
22/12/28 19:19:47.54 9j6GprQUM.net
極端な奴やな。
ファンレスなんて酔狂なのに。

727:名無しさん@編集中
22/12/28 19:20:07.66 +gwl3FkP0.net
なんでそんな偉そうなんだ…

728:名無しさん@編集中
22/12/28 19:21:57.09 QT8SzjTg0.net
価格.comで自分で調べろよ
そういうのを人に調べさせるのは嫌われるよ

729:名無しさん@編集中
22/12/28 19:22:36.18 EuSuM/j40.net
ラズパイ買うならintelのnucの安いやつでも買った方がコスパ良いでしょ
4コア2万ぐらいで買えた気がする
あとはSSDとメモリ載せるだけ
確かファンレスでラズパイより全然マシンパワーあるよ
linuxも普通のディストリビューション入れられるし
電力もそんなに食わないと思うけどね

730:名無しさん@編集中
22/12/28 19:28:45.77 9j6GprQUM.net
言うことがおこちゃまだから馬鹿にされてもしょうがない。もう少し冷静に考えろ!

731:名無しさん@編集中
22/12/28 19:36:14.86 u6TxW1AM0.net
>>660
同時録画だと何chまでいけます?

732:名無しさん@編集中
22/12/28 19:37:34.53 K2j8vCOS0.net
なら、セミファンレスでやります。
いまのNasもケースファンだけつけてるので。
nucとかだとhdd格納するスペースに困るんですよね。

733:名無しさん@編集中
22/12/28 19:43:23.39 EuSuM/j40.net
うん、


734:方針決まったならそれ実行してね で、もうここには来るなよ デモデモダッテは迷惑だから



735:名無しさん@編集中
22/12/28 19:47:46.69 QT8SzjTg0.net
CPUが一番熱持つのに

736:名無しさん@編集中
22/12/28 19:54:05.81 K2j8vCOS0.net
おすすめのケース教えて下さい

737:名無しさん@編集中
22/12/28 20:02:35.66 2vbNmErRr.net
x86 CPU搭載してるNASにLinuxとかWindows入れたら良いんじゃね
TerraMasterやQNAP製NASのCPUにCeleron搭載してる機種
内部3.5インチベイが2ベイ、M.2スロットも付いてる
ハードウェアの信頼性がどうとか
ケースファンの制御出来るかとかはしらんけど
QNAPはPCIeスロットも機種によってはあった気がする
内部USBは流石にないかと思うけど
ロープロファイルで内部USB不要なやつなら動くかも
試してないから本当に動くかしらんけど
TerraMasterはPCIeもないから確実に外付けチューナー必要

738:名無しさん@編集中
22/12/28 20:15:01.70 K2j8vCOS0.net
いまQNAPなのでまたQnapにします。

739:名無しさん@編集中
22/12/28 20:44:28.73 NJiPB2y20.net
>>675
動画みました ありがとうございます
確かに全面のUSBポート用のオレンジのコネクタがピンヘッダっぽいですね
URLリンク(h10032.www1.hp.com)
これ見て予習してたので無いとばかり思ってました
そうなるとピンヘッダありのモデルもいけますね
おススメのチューナーカードってどれなんでしょう・・・
SONY製の PX-MLT5PE でしょうか?

740:名無しさん@編集中
22/12/28 21:26:00.89 +gwl3FkP0.net
>>707
予習の12頁にもおもいっきりUSBヘッダ写ってるけどね(番号ふってないだけで)
個人的にはMLT5PEがおすすめ

741:名無しさん@編集中
22/12/28 21:29:59.82 +gwl3FkP0.net
>>709
上、レス番まちがえた

742:名無しさん@編集中
22/12/28 22:25:32.03 NJiPB2y20.net
>>711
ありがとうございます 検討させていただきます
今だと値段的には MLT5PE と Q3PE5 はほぼほぼ変わらないですね…
WinUSB版px4_drv を使うとしてドロップ率に違いはあるのでしょうか?

743:名無しさん@編集中
22/12/28 22:39:11.70 sQ0XfQvu0.net
Q3PE5どうやってもチューナー見失い病が治らない
スリープ無効、UEFIの省電力設定無効、
電源オプションのセレクティブ・サスペンド無効
デバイスマネージャーでUSB Root Hubの電源をオフに出来るようにするを無効
BDA版、WinUSB版ドライバ入れ替え
効果なし
デバイスマネージャーを見るとUSBコントローラーに!が付くので
ボード上のUSBコントローラーが動作停止するようだ

744:名無しさん@編集中
22/12/28 22:50:10.80 QT8SzjTg0.net
Q3PE5はUSBコントローラーはないだろ

745:名無しさん@編集中
22/12/28 22:59:45.92 +gwl3FkP0.net
どうして知らないのにニワカ回答するんだろう
Q3PE5はUSBブリッジチップの上にQ3PE4が乗っている構成なので、
デバイスマネージャー上はUSBコントローラがしっかり表示されるんだよ…何適当いってんだ
で、見失い病はなおせないので、省電力機能をオフにしてセレクティブサスペンドを無効にするしかない
つまり、サスペンドちゃんとできなくなるって事
ダメダメだよ

746:名無しさん@編集中
22/12/28 23:00:42.82 +gwl3FkP0.net
>>713
え、しっかりよんだらセレクティブサスペンドを無効にしても?ん?
それは過去のトラブルではみんななおってたよ?おまかんでは?

747:名無しさん@編集中
22/12/28 23:00:48.47 wM/A1rbk0.net
>>714
MCS9990CV PCIe to 4-Port USB 2.0 Host Controller
もううざいから消えなよ、あんた

748:名無しさん@編集中
22/12/28 23:01:39.01 +gwl3FkP0.net
>>712
ドロップ率は500本録画してゼロと、100本録画して2-3本ドロップくらいの違い(おれの環境の場合)
ただQ3PE5はサスペンドに不具合あるからおすすめしないよチューナー見失う

749:名無しさん@編集中
22/12/29 04:08:26.39 /32aktED0.net
>>718
うちは不具合ないな~。TVrockでスタンバイ運用。windows10で特別に省電力設定


750: とかしてないし。 まあテスト運用期間中で一か月くらいだけど、ドロップも起きないし PT3の置き換えに出来る気がしてるが。



751:名無しさん@編集中
22/12/29 07:58:24.24 NZ/QdZo30.net
一年ほど前 MLT5PEの値段なんて\15000ぐらいだったのに今はほぼ倍の値段。
たいした部品使ってるわけでもないのに便乗も甚だしい。
来年はパーツ過剰になるらしいので元に戻ってもらいたい。

752:名無しさん@編集中
22/12/29 08:05:10.86 vqr6pUEu0.net
>>719
PE5系でスリープ復帰時にチューナーを見失うのは過去から何度も報告されている
スリープがC10まで落ちているのか否かなどによっても違うだろうから起こらない人だっているだろうが、一方で起こる人がいるのも事実

753:名無しさん@編集中
22/12/29 08:06:34.90 vqr6pUEu0.net
>>720
円相場のレートが違うのに戻るわけがない
全部悪いのは日銀黒田

754:名無しさん@編集中
22/12/29 10:25:59.83 ZJr82W+90.net
>>722
貴君の顔が悪いのも日銀黒田だね

755:名無しさん@編集中
22/12/29 11:45:04.96 zfIZpx6c0.net
Phenom II X4
Windows 10 64bit
PX-Q3PE5
①PLEX純正ドライバ+Jacky版BonDriver
②PLEX純正ドライバ+radi-sh版BonDriver
③WinUSB版px4_drv(ファームウェアはdf0bf49a)
①~③を切替
地上波チューナーを3つ以上開いたとき他のチューナーにdropが発生する現象(T1→T0ドロップと言われている現象だと思う)を検証した。
①以外はUSB Root Hubの「電力の節約のために、~」をOFFにしたらほぼ解決したかもしれない。
ほぼと書いたのは、長期運用してみないと分からないからだけど、②でほぼ確実に発生していたdropが発生しなくなった。
起動後のdevcon.exe /rescanは実行しないほうがいいみたい。実行すると、デバイスの状態がリセットされておかしくなるのか、初回にdropが発生する。
USBセレクティブサスペンドとPCI Expressリンク状態の電源管理は既定値のまま変更していない。
USB Root Hubの電力設定変更が一番効果あるみたいだね。
Windows 11ではコア分離のメモリ整合性をOFFにするほうが良さそうだけど、これは気のせいかも。

756:名無しさん@編集中
22/12/29 14:01:54.53 A1GMsw640NIKU.net
>>702
ラズパイ4で9ch録画してみたかったんだが
いくらCPU使用率を減らしても8chが限界かと
USBの帯域が足りないんではと思い出した
recpt1を直接呼ぶプログラムを書いて
HDDの速度が遅くても検証の邪魔にならないように、1ch分だけHDDに録画して
他チャンネルはrecpt1を起動するが、/dev/nullにデータを捨てるやり方でやってみた
7chを/dev/nullに捨て、1chを録画するのは可能そうだった
少なくとも録画した1chについてはノイズは出てない
8chを/dev/nullに捨て、1chを録画した場合は録画したファイルにノイズが乗る
1ch以外全部/dev/nullに捨ててI/O負荷を減らし、さらにCPU負荷を減らすためにrecpt1を直接呼び出して検証してもこれなので
ラズパイでは8chがUSBの処理が追いつくギリギリでは無いかと
外付け化したMLT5PE(2台)をUSBハブを使わず直接繋いでも同じ
デスクトップPCでもpx4_drvやrecpt1入れて同じことやったが、同時に9ch使っても問題が起きなかった

757:名無しさん@編集中
22/12/29 14:15:21.57 A1GMsw640NIKU.net
地デジなら16Mbpsぐらいかと思うので
他のUSBデバイスが負荷なければ帯域的には余裕そうだが
他にUSBまわりの処理?が追いつかなくなる要因あるんだろうか
htopでのCPU使用率は全コア10~20%ぐらい

758:名無しさん@編集中
22/12/29 14:25:13.32 AT2PbjCQ0NIKU.net
録画用


759:のHDDが突然逝ったからサルベージ業者に頼もうと思ったけど、TS抜きファイルって違法ファイル扱いになるんかな?



760:名無しさん@編集中
22/12/29 15:52:29.60 j5xmm9qsMNIKU.net
>>727
サルベージ業者は全部復活出来てもデータを人質にする
そこから必要なデータを指定してGB単位で買う仕組みなので動画はやめとけ

761:724
22/12/29 17:37:15.92 zfIZpx6c0NIKU.net
>>724
チューナーを閉じてからPCを起動させたまま1時間以上放置して再度試したらdrop発生した。
USBセレクティブサスペンドも無効にしないとダメみたい。
USB Root Hub電力設定変更→常に発生するdropの抑止
USBセレクティブサスペンド無効→時間経過後dropの抑止
それぞれの目的と効果はこんな感じかな。
再起動時やスリープ復帰時にデバイスを見失う場合だけ必要な設定変更と思っていたけど、dropを減らす効果もあったとは知らなかった。

762:名無しさん@編集中
22/12/29 18:32:02.00 vqr6pUEu0NIKU.net
USBセレクティブサスペンドを無効にすると、数ワットとはいえ消費電力あがるのがね・・・
USBブリッジ搭載のPE5シリーズなぁ

763:名無しさん@編集中
22/12/29 18:44:53.03 EGfSMOc+MNIKU.net
>>730
なんか知らんけど今後ともPT3をお楽しみください…
☆CPUに負荷かけないとPT3録画が0バイト→C-state設定変更がドンピシャ効いたみたいテスト成功
スレリンク(avi板:911番),973
☆デバイスマネージャーで「!」になってしまう→PCI-E GENを1にしてみる
スレリンク(avi板:762番),765
☆PT2は動くけどPT3が動いてくれないWindows11→のBIOS F5では動いたよん
スレリンク(avi板:874番),879
☆PT3でスリープするとPT3見失う事あったけどBIOSでPCIE GEN2設定で直った
スレリンク(avi板:64番)
☆スリープから10分くらいするとPT3見失い→BIOS設定からPCIeをGEN2に
スレリンク(avi板:636番)
☆PT3の省電力0db病(受信できないので録画エラー)→CPUの省電力機能でC7とかC10を有効にすると突然発症
スレリンク(avi板:512番)

764:724
22/12/30 13:18:16.02 UNdNb0B20.net
>>729
やっぱりPCI Expressリンク状態の電源管理をオフにしないとダメみたい。
W3PE4/Q3PE4は他のPCIeデバイスに影響を及ぼさないけど、
W3PE5/Q3PE5は結果的に他のPCIeデバイス全てを巻き込むのが問題だよね。
ニッチな製品に開発費を掛けられない事情は分かるけど。

765:名無しさん@編集中
22/12/30 13:29:58.73 bCArr14YM.net
USBコントローラー見たことないメーカーだからかね。

766:名無しさん@編集中
22/12/30 13:41:27.46 CP8JkcYd0.net
>>732
PCIeの電源状態までOFFって絶望的だな・・・
ビデオカード搭載していたら、それだけで5W位アイドルの消費電力あがるやん

767:名無しさん@編集中
22/12/30 22:07:35.40 9XW666TK0.net
年末で逆に録画も落ち着いたんで録画マシンのWin8を10にして環境構築してるとこだがW3PE動かして12年経ってることに驚愕した

768:名無しさん@編集中
22/12/31 00:03:00.79 keiwbmcU0.net
>>660だけど
どうしても一度全録してみたかったので
QNAP TS-262にLinux入れて全録機にしてみることにした
ラズパイ4よりはでかくなったけど
それでも大半のPCよりは小型で省電力かと思う
ケースによっては放熱のために穴が多かったりするけど、NASは開口部も少なく埃も入りにくそう
Celeron N4505とは言えラズパイと比べると段違いに速く
HDDも3.5インチのが内蔵できて良い

769:名無しさん@編集中
22/12/31 00:32:39.09 keiwbmcU0.net
省電力目指してラズパイ使おうとしてたが
MLT5PEを2つ外付けした結果
専有面積は増えた
ラズパイもQNAP NASに変えた結果



770:全部足したらキューブ型のケースと同じぐらい幅あるね 消費電力低い デカくない 埃の入りそうな放熱用の穴少ない 工作精度悪くない 拡張スロットある、3.5インチHDD入る を全部満たせるベアボーン、もしくはケースがあるのかも分からなかった あればそっちの方が良いかも



771:名無しさん@編集中
22/12/31 07:09:30.33 V1nNI5z90.net
TS-262にしてご満悦は大いに結構だが、これ5.5万円
で、平均5W/1h節約できたとして、高く見たって1日10円のコストセーブにしかならない
24時間稼働で計算して1年で3650円だから回収に15年以上かかる
時々ハードウエア費用抜きで省電力にしてコスパが良いとかいう人がいるが意味不明
結局こんなの自己満でしかない

772:名無しさん@編集中
22/12/31 08:59:04.51 tdTTPwVZ0.net
おまえの理論だと何も買わないのがコスパ最高だな。生きてることが自己満か?

773:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9aba-dblF)
22/12/31 11:22:34.25 k8+tz0IW0.net
すでにあるのに新しく省電力 (電気代) 目的にpc組むなら >>738 の言うとおりじゃない?

774:名無しさん@編集中
22/12/31 11:46:09.10 ja3b52/X0.net
少々お金かかっても省電力録画PCを工夫して組むのが自己満足でも
良いのであってコストだけ考えるなら家電メーカー製の録画機で完結
してしまうんじゃね?

775:名無しさん@編集中
22/12/31 11:55:22.81 M3YmXhj+0.net
企業のリース払い下げ品が安いから使ってた

776:名無しさん@編集中
22/12/31 12:08:41.52 tdTTPwVZ0.net
家電メーカーじゃ
ts抜きできないじゃん

777:名無しさん@編集中
22/12/31 12:35:53.58 YBFKnYXo0.net
ケーブルまみれのラズパイよりスマートでいいじゃん

778:名無しさん@編集中
22/12/31 13:11:37.84 BvrKYeeB0.net
>>740の言いたい事をかいたまでだよ
自己満を駄目ともいってない
ただ省電力省電力ってそりゃ違うだろ?って話
PCで組んで例えば5年スパンとかで運用コストみたらPCのほうが安いんだから

779:名無しさん@編集中
22/12/31 13:50:02.18 unp6dsn1M.net
最近の若者はテレビ視ないというがここはジジィばかりか?

780:名無しさん@編集中
22/12/31 14:33:21.65 ArstvMWB0.net
テレビは見ないけど、録画している

781:名無しさん@編集中
22/12/31 15:38:02.59 yVC6k5pn0.net
後で見るだろうなと思いつつ色々忙しかったりして気がついたら8THDD2個分録画が溜まってる状態
もう間違いなく消化できないから、この年末年始に動画の断舎離しなきゃ

782:名無しさん@編集中
22/12/31 16:16:27.19 hgcj6lC90.net
録画するだけして放置してるHDD30個くらいあるでうち

783:名無しさん@編集中
22/12/31 18:22:29.67 keiwbmcU0.net
>>749
コスパ悪いどころの話ではない

784:名無しさん@編集中
22/12/31 18:52:24.36 BAgyGpLuM.net
4TBHDDが消えてしまったけどまあもうどうしようもないので前向きに考えてフォーマットした

785:名無しさん@編集中
23/01/01 00:18:16.42 6m5BykRAr.net
TS-262とMLT5PE2枚で
地デジ9ch録画するとチューナー含め全体で36Wぐらい消費する
チューナー切ると16Wぐらいに下がるから
チューナーカード1枚あたり10Wぐらい?
もうちょい下がらんだろうか
ShuttleのSH510R4ならキューブとしては比較的小さめでPCIe x16とx1がある
MLT5PEが2つ内蔵出来そうだ
もし同じぐらいかより低い消費電力だったら別にこっちで良かったかも
とは言え、これも4.8万と高価
NASと違ってCPUとRAMも別途購入必要だし

786:名無しさん@編集中
23/01/01 00:25:38.51 msdWenRl0.net
intel の場合 11世代から�


787:`ップセットの消費電力が上がってるので 16W にはならないと思う。 PCIe 4.0 になったせいなので 10世代より前のマザー使わないと。



788:名無しさん@編集中
23/01/01 01:02:12.10 po2wjc8Ha.net
録画用HDDの消費電力だけで16wは軽く超える気がする
全体とは一体

789:名無しさん@編集中
23/01/01 01:34:19.78 5v+icjGxM.net
>>752
省電力miniPC探してUSBチューナーさすのおすすめ

790:名無しさん@編集中
23/01/01 10:48:31.55 fphAnedG0.net
省電力したいのか、小型化したいのか何がしたいのかわからん
省電力化はサイズよりもWin機ならチップセットの世代が大事で10世代のチップセットまでは、
アイドルも省電力性能が極めて高いし、BIOSで省電力設定をすればピークの上がりも相当抑えられる
何も考えずただ小さい箱にいれてショウデンリョクガーって、何も考えてないのと同義

791:名無しさん@編集中
23/01/01 10:57:14.27 I8MRaiBW0.net
有益な情報がない独り言残すの本当やめてほしい

792:名無しさん@編集中
23/01/01 11:37:16.45 1BRn3R8k0.net
>>757 の事だな

793:名無しさん@編集中
23/01/01 12:37:21.41 fphAnedG0.net
>>757
いやお前よりは有意義な事かいてるだろ
10世代までのインテルチップはアイドル時の省電力性能が高いとも書いたし、
もっと言えばC-StateやMTPをしっかり設定してあげれば稼働時の消費電力も十分に抑える事ができる

794:名無しさん@編集中
23/01/02 05:01:19.91 nE7OdQpk0.net
録画サーバがフリーズ。再起動後おかしくなった。
番組情報が出てこない。TVテストのチャンネルスキャンしたら凡ドラの初期化も通って信号強度は問題なく検出されるのに、ストリームを受信できませんってエラー。
録画の方も、番組情報を確認できませんってエラー。
何だこれは…。板が逝ったか?どこから見直せば良いか?
mlt5pe

795:名無しさん@編集中
23/01/02 08:01:10.85 nGvkqgp40.net
電源切ってみた?

796:名無しさん@編集中
23/01/02 09:38:31.13 5LABCNkj0.net
ログ見ればいいじゃん

797:名無しさん@編集中
23/01/02 10:01:07.84 ymEwKbeTd.net
>>760
設定ファイル壊れた

798:名無しさん@編集中
23/01/02 11:06:33.14 nE7OdQpk0.net
>>761
それだった。本当にありがとう。
なるほど物理ボード系の障害だと通電オフか。
これから再起動主義じゃなくて電源オフ主義になります…。

799:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5bba-JOli)
23/01/02 14:01:00.15 BrTvhl4U0.net
TS-262で全録中16Wは正確じゃないな
録画止めた状態での値だし

HDDは東芝MG08ACA16TE(16TB)にしようと思ったが
思ったより音が大きい
とりあえずWD42PURZ(WD Purple 4TB)にしてたが
当然ながら容量少ないのですぐにいっぱいになるし、あとで大容量のHDDに内容を同期するのもHDDの速度的に時間が掛かり過ぎる
結局、夜にちょっとうるさいのは我慢してMG08ACA16TEに直接録画に

TS-262はUEFI設定で電力周りの設定の変更はできない
代わりに、powertopでTunableになってる設定を全部有効にしたら少し節電になった

その状態でSwitchBotプラグミニ使って測定
TS-262: 17~22Wぐらい
外付けMLT5PE (1台目): 9.8Wぐらい
外付けMLT5PE(2台目): 8.5Wぐらい
タップの前にプラグミニをつけて全体を測定: 35.5W~40Wぐらい

800:名無しさん@編集中
23/01/02 14:07:59.28 BrTvhl4U0.net
ミニPCだったら、たしかにコンパクトで
もっと電力も減るかもしれないけど
3.5インチHDDは入らないでしょ
USB接続にして使う?
最初それやろうとしてたけど
MLT5PEが2台外付けで配線多くなってるのにさらに配線が増えるし
HDDケースもファン付きじゃないと高温になったりしない?
どのHDDケースを使うんだ?
そこまでやって何ワットになんだろ

801:名無しさん@編集中
23/01/02 15:54:36.89 VirEpKbL0.net
うちのミニPC、中にSATAのコネクタがあったんでSATAと電源のケーブルを入手して蓋の外側にアルミのLアングルをつけてそこに2.5インチHDDを取り付けた。
WifiとBTのアンテナが近くにあるので影響がありそうだけど、どちらも使っていないので問題なし。

802:名無しさん@編集中
23/01/02 16:23:29.67 HRiO4sHN0.net
>>764
電源OFFとコンセント抜き差しは基本ですね

803:名無しさん@編集中
23/01/02 16:46:06.89 BrTvhl4U0.net
>>767
その方式ならUSB化は要らんかと思うけど
どういう状態?穴あけして金具付けられるようにケース加工したって事?
ケース加工はハードル高いな
x86_energy_perf_policyでターボブースト無効にしたら
更にほんの少しだけ落ちた
計34W~37W
もっとクロック落とせば減るかもしれんが
あんまりクロック落としすぎたら録画がドロップしそうで怖い
ファンの回転数を落とせば更に減りそうだが、ファンの回転数を制御する方法が不明
HDDのLEDもアクセス状態に関わらず常時点灯
この2つは公式ファーム以外では今のところ動かないようだ

804:名無しさん@編集中
23/01/02 23:34:18.89 fcOtJAGS0.net
>>255
AsRockでも起きるよ。
TVRockだと面倒くさそうだけど
EDCBで24時間に1回EPG取得してるなら15分前
12時間に1回EPG取得してるなら10分前とかに
復帰処理するようにすれば回避できるから
そんな騒ぎにならないってのはあると思うけど

805:名無しさん@編集中
23/01/03 09:01:05.63 8NnCKWGG0.net
11世代MATXマザボ +i9-10900T+HDD8TBx2+M2SSD+GOLD電源
アイドル時21W(省電力最大、HDDスピンオフ)
録画時40W位?(HDDに録画)
エンコード時50W位?(HDDに録画)
録廃じゃないので殆どの時間は21W程度
HDDのスピンON/OFFが電気食ってうざいけれど録画時のみなのでOK
家庭内のデータ保管庫を兼ねているので24時間365日稼働

806:名無しさん@編集中
23/01/03 09:04:09.28 8NnCKWGG0.net
J5040ITXで組めばアイドルが10W以下エンコード時も25W程度に抑えられる事は理解しているけれど、
流石に性能がへっぽこ過ぎてストレスになりそう
ラズパイは非力すぎて論外
ノートPC+外付け化も考えたけれど結局HDD外付けしなければならず設置場所がかさばるのでやってない

807:名無しさん@編集中
23/01/03 09:05:55.86 Dxn6H/cP0.net
正直、録画PCなんて鼻毛鯖+Win7かWin10ぐらいで十分だから。

808:名無しさん@編集中
23/01/03 09:28:00.86 8NnCKWGG0.net
>>773
ホームサーバー兼務だからね

809:名無しさん@編集中
23/01/03 12:13:23.67 ROUbNa8Ta.net
エンコード時25Wはない

810:名無しさん@編集中
23/01/03 12:22:34.96 W2VJSi7I0.net
録画時の間違いだろ

811:名無しさん@編集中
23/01/03 12:28:45.70 3AuaYd3b0.net
j4025をファイルサーバー兼用で使ってるけど別に速度の問題感じないな
あまり使ってないけどQSVも結構優秀

812:名無しさん@編集中
23/01/03 12:45:11.47 8NnCKWGG0.net
J5040はベンチ回しても25W切るでしょ
問題はSSID0.98以上の


813:エンコードをする時にFPSが150程度は最低出てくれないと、 ちょっと実用的とは言えない



814:名無しさん@編集中
23/01/03 13:02:26.88 lwb7avxY0.net
25w消費するのと150w消費するとかの比較はいいけど、25wで何時間かかって日に何kwhなんだろ。

815:名無しさん@編集中
23/01/03 13:03:33.41 lwb7avxY0.net
ベンチマーク時にはSSDやらHDDは回転しないだろうからもっとかかるだろね。

816:名無しさん@編集中
23/01/03 13:30:23.88 8NnCKWGG0.net
いやベンチマークとかバリバリディスク動くけど、本気で言ってるのか
オンメモリで動くベンチマークなんてきいたことないけど

817:名無しさん@編集中 (ワッチョイW f3ba-JOli)
23/01/03 14:03:18.66 /czU3LZr0.net
ベンチマークの種類によるんじゃね
ベンチマークソフトの名前書かずに言われても

818:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a348-jwSo)
23/01/03 14:03:33.45 1+h8ONGu0.net
約一名チラ裏な書き込みばかりでPXシリーズに関する有益な情報なし

819:名無しさん@編集中
23/01/03 16:08:57.88 vXzMwerq0.net
PX-W3PEとPX-W3PE4の2枚差し運用で問題なく使えててマザボ・CPU・メモリ・グラボを入れ替えたんだけど、TVtestでW3PEの地デジだけ映らなくなってしまった。
EDCBでは録画できてるのでTVtestだけの問題だと思うんだけど、なにやらかしたのやら。

820:名無しさん@編集中
23/01/03 17:38:14.51 KRCCPMeV0.net
OSそのまま持っていったんか知らんけどそれ新PCやんけ
このスレ見返すだけで直せるかもね

821:名無しさん@編集中
23/01/03 17:46:59.81 QovDPxaNd.net
>>780
ウチのSSDは常に回転しないぞ。

822:名無しさん@編集中
23/01/03 19:25:35.19 ihfkJzO+0.net
>>784
チップセット何?
W3PE挿してるスロットはCPU側?チップセット側?

823:名無しさん@編集中
23/01/03 19:42:13.56 xfQrB56LM.net
tvtestでチャンネルスキャンしてみれば?
録画できてるならtvtestのチャンネル情報じゃない?

824:名無しさん@編集中
23/01/03 19:45:35.50 vdxyLGRJ0.net
>>786
おまえが気付かないだけで地球と共に回っている

825:名無しさん@編集中
23/01/03 19:56:28.54 jo+Foy98M.net
>>787
EDCBで録画出来ている時点でハードウェアの問題じゃない事は確定している。
したがってその質問はおかしい

826:名無しさん@編集中
23/01/03 19:57:24.47 us8uet6v0.net
>>783
必要な情報って今更新しく出てくるようなものないからしょうがないんじゃ?

827:名無しさん@編集中
23/01/03 20:06:53.83 rQpZs1qKa.net
>>790
まだわかんなくね。
何らかの手がかりになるかもしれないし。

828:名無しさん@編集中
23/01/03 23:08:19.49 vXzMwerq0.net
>>788
言う通りにスキャンしなおしたら映るようになりました。

皆様お騒がせしましたm(__)m

829:名無しさん@編集中
23/01/03 23:21:38.14 lwb7avxY0.net
おめでと

830:名無しさん@編集中
23/01/04 03:09:48.12 KmX8ob7G0.net
W3PEが保証中古でなくジャンク扱いで出てたが
値札に「動作未チェック」ともあって手が出ない
そりゃソフトまでいちいちインストしないと分からないだろうからねえ
でもせめてスロットで認識するかは書いてほしかった

831:名無しさん@編集中
23/01/04 08:43:16.96 W/sD+KhB0.net
>>795
スロット認識しないって症状だともう無理?
ドライバとか当てても変化ない?

832:名無しさん@編集中
23/01/04 09:53:38.06 QLw8hqPL0.net
>>769
ケース加工といってもケース上面のふたはプラスチックの板なんでそんなに難しくないです。
一辺15mm、厚さ1.5mmくらいのアルミのLアングル、HDD固定用のM3*5mmのビス4本、アルミアングルとふた固定用にM3*8mmのビス4本となっと4個をホームセンターで買ってきます。
アルミアングルは10cmを2本切り出し、7.65mm間隔でHDD固定用の3.5mmの穴をあけます。
次にアルミアングルとケース上面を


833:固定するための穴を適当に開けます。 HDDとアルミアングルを組みつけ、ケース上面に乗せ、固定穴の位置に印をつけます。現物合わせというやつです。 その印に合わせてふたに穴をあけ、HDD+アルミアングルをねじ止めします。 ケース内からケーブルを引き出すために糸鋸などでふたに切り欠きを作ります。 ほら、簡単でしょ。 むき出しのHDDがかっこいいですw



834:名無しさん@編集中
23/01/04 10:06:15.02 KmX8ob7G0.net
>>796
パソコン本体が
<そんなもの刺さってないよ
っていうことだからドライバー云々以前の大問題
差込不足でも起きるけどそれを分かってもなお
雷で壊れたとかなにやら理由はあると思う

835:名無しさん@編集中
23/01/04 10:39:41.79 W/sD+KhB0.net
>>798
なるほど、サンクス
認識しないってのを見たら手を出さんほうがいいか

836:名無しさん@編集中
23/01/04 12:24:10.03 HcE1e9Z50.net
ジャンクなら\3000以下でないと、ジャンク品と言いながら\10000-は厚かましいわ。

837:名無しさん@編集中
23/01/04 12:27:52.96 HcE1e9Z50.net
それにブラケットもないみたいだし

838:名無しさん@編集中
23/01/04 18:17:48.03 ngj9tQSw0.net
新品を注文していちゃもんつけて返品に使う犯罪用品だからねw

839:名無しさん@編集中
23/01/05 10:59:09.61 +6mgWFsj0.net
>>780
SSDは定期的にトリムしないと気が付いたらノート向けのHDDみたいな速度になるけどな。

840:名無しさん@編集中
23/01/05 11:19:27.46 +WJtIypn0.net
ならんて

841:名無しさん@編集中
23/01/06 18:10:13.56 MQC/G2bM0.net
>>803
どこにそんなぽんこつSSDがあるんです?
TRIM非対応の頃のSSDでもそんなとこまで落ちませんけど??

842:名無しさん@編集中
23/01/06 19:46:51.38 8wpLTcN30.net
SSHDじゃね?

843:名無しさん@編集中
23/01/06 22:37:26.03 PSx/iyG/0.net
初代?

844:名無しさん@編集中
23/01/07 14:23:11.52 n7GR1IWR0.net
今Q3U4使ってるけど調子悪くなってきたらしく、いっその事PX-MLT8PEにしようかと思ったけど内部USBが不足
これって内部ハブ取り付けて、それに差し込んで元の方のUSBもしっかりと機能した状態でPX-MLT8PEも問題なく動作する?

845:名無しさん@編集中
23/01/07 16:52:25.04 U/P65Dpn0.net
>>808
当然する。じゃないとハブといえない。

846:名無しさん@編集中
23/01/07 16:56:08.35 qsySyC8/a.net
>>808
検品しっかりしてるものを買えば無問題
怪しい中国直販品はさけるべき

847:名無しさん@編集中
23/01/07 17:29:51.26 n7GR1IWR0.net
>>809-810
ありがと~、なら購入することにする

848:名無しさん@編集中
23/01/08 10:29:00.13 ygkMcbIu0.net
わかる方いたら教えてください
MLT8PEを購入したのですが、電源供給アダプター無しでBS/CSが映っています。
これは買わなくても大丈夫な物でしょうか。つけないと故障に繋がるなどありましたら教えてください。

849:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8911-jDu4)
23/01/08 11:30:28.60 gGlMiY+/0.net
>>812
他のテレビかブースターから電源供給されてんじゃないの?

850:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 19ba-19iR)
23/01/08 11:41:20.81 cuLRo7Lc0.net
通電中に同軸の抜き差しをしなければ壊れる事はないよ

851:名無しさん@編集中
23/01/08 12:42:40.11 DiPop0Ae0.net
>>812 電源なしで使えるチューナーは各一つだけじゃないか

852:名無しさん@編集中
23/01/08 14:07:28.44 jdW5SOmK0.net
BS/CSアンテナの駆動に電源が必要ってだけだから、どれか一つの機器から電源が供給されていればいいはず。

853:名無しさん@編集中
23/01/08 14:51:06.18 B4IaqPTX0.net
MLT8PEはアンテナへの電源供給機能が搭載されているので、
px4_drvで設定有効いしていればなんの問題も�


854:ネし 視聴中(つまりアンテナに電源が流れているとき)にアンテナ線抜き差しするとかしなければ、 無問題



855:名無しさん@編集中
23/01/08 17:53:11.26 A4lfP5jI0.net
マンションなどに住んでるか他の機器から電源配給されてる状態じゃねえの

856:名無しさん@編集中
23/01/08 18:46:23.34 qzjopkOL0.net
DC15Vがアンテナ線から出てればいい話なのにな

857:名無しさん@編集中
23/01/08 21:04:46.17 duv3VrqX0.net
最近録画あんましないし購入当初からBS/CSの受信感度が悪いのが気になってたからQ3PE外して引退させたわ
チューナー1はマシ、2はちょっと低い、3はかなり低い、4ずっと録画用から除外してた
もうPT3が壊れない限りを何とかなるからいいや

858:名無しさん@編集中
23/01/08 22:25:34.50 cuLRo7Lc0.net
PX系チューナーを使ってないなら黙ってROMしていればいいのに

859:名無しさん@編集中
23/01/08 22:30:55.48 78QCtHgB0.net
JCOMってどのスレでもこんなやつばっかりだよな
さすがマンション備え付けの貧乏人ネット

860:名無しさん@編集中
23/01/08 22:37:40.72 cuLRo7Lc0.net
誤爆か?

861:名無しさん@編集中
23/01/09 10:36:03.46 IABHWL8j0.net
>>767
外出しHDDか…

862:名無しさん@編集中
23/01/09 14:30:27.25 On7OEjyt0.net
尼のPLEX製品売ってるとこ細かく値上げしたり買いを常に誘ってるけどなんなん
こんな化石デバイスに2万もつけたり殿様杉w

863:名無しさん@編集中
23/01/09 14:42:39.19 yDa2trpq0.net
JCOMはほんまレベルオーバー気味に調整していくからな。
謎?

864:名無しさん@編集中
23/01/09 18:26:40.83 /6vdRxTD0.net
>>825
尼やフリマやオクではそのぐらい日常では?

865:名無しさん@編集中
23/01/09 18:43:36.17 EoZ5crtk0.net
【型番】PX-W3PE5
【ドライバ】WinUSB
【OS】windows10 Pro
【M/B】不明
【CPU】intel core i5 6500
【GPU】内臓グラフィック
【HDD/SSD】ST2000DM008-2FR102
【メモリ】8GB
【電源】不明
【カードリーダ】SCR3310
【MPEG-2デコーダ】LAV Video Decoder
【BonDriver】px4_drv
【使用ソフトウェア】TVTest EDCB
【質問】スリープ復帰後、EDCBでBonDriverが開けません。
TVTestだと開けて、TVTestで一度開くと何故かその後はEDCBでも開くことができます。

866:名無しさん@編集中 (ワンミングク MMd3-VgTf)
23/01/09 23:03:43.92 rlhHD0OkM.net
へえ。片方にだけファームウェア置いてありそう。知らんけど

867:名無しさん@編集中
23/01/10 07:55:14.69 8Ys3Ma0T0.net
俺も似たようなことやったわw
片方だけだろね

868:名無しさん@編集中
23/01/10 09:17:24.14 g/zhuX+H0.net
だれか安くで売ってください

869:名無しさん@編集中
23/01/10 09:53:32.96 OZGRQAG+0.net
ここは神待ち掲示板ではないです

870:名無しさん@編集中
23/01/10 15:41:08.70 GIHMWa8h0.net
>>828
フォームウェア入れたら無事開けました

871:名無しさん@編集中
23/01/10 19:06:54.34 m2iwTBqp0.net
とらんすふぉーむ!

872:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 09da-tb1I)
23/01/10 21:15:07.15 nlrTKzQS0.net
5chのDTV板とつくみ島さんを参考にTVTestでなんとか録画することができました。
しかし、容量的に圧縮も必要なことがわかり、ました。
けれどどのソフトを使って構築すればいいのかよくわかりません。
ざっくりとしたヒントとかいただけますか?
EpgDataCap_Bon とかTVTestとかPX-W3PE5などで構築してます。
現在疲労困憊中です。現在まで圧縮に関しての知識は仕入れてません。ほぼゼロです。
よろしくおねがいします。

873:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6110-DWwd)
23/01/10 21:34:48.51 AldfEfuK0.net
なんもわからんのならAmatsukazeが使いやすいとは思うけど
そもそも容量の問題ならHDD増設したらいいんじゃないの?

874:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9959-IZrR)
23/01/10 21:38:27.20 mJhkbIHb0.net
Amatsukazeで試行錯誤すればおk

875:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93ba-8usZ)
23/01/10 21:40:49.05 QWIB5oAb0.net
forfiles -P <ファイルのあるフォルダ> -C "cmd /c <ffmpegのあるフォルダ>\ffmpeg -i @path <出力先のフォルダ>\_@file <ffmpegのオプション> && del @path"
コマンドでやるならこんなん?

876:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93ba-8usZ)
23/01/10 21:42:01.56 QWIB5oAb0.net
del @path"

なんか切れた

877:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 09da-tb1I)
23/01/10 22:17:13.78 nlrTKzQS0.net
>>836
>>837
ググったら見たら即イイ感じなのがわかりました。
気力というかエネルギー切れだったのでガチムチ助かりました。
ありがとうございました。
ちな、PC内部には録画専用のm.2SSD(128g)、外部で裸族のカプセルマンションという構成で拡張性に問題はありませんが、永久保存以外は圧縮しようかと。

878:名無しさん@編集中
23/01/10 23:30:41.41 hVZUzrWF0.net
俺は Amatsukaze で QSV の画質設定がよく分からないから A's Video Converter を使ってる。

879:名無しさん@編集中
23/01/11 07:40:17.87 ruxnhNR/0.net
【型番】PX-Q3PE5予定
【ドライバ】WinUSB予定
【OS】windows10 Pro
【ベアボーン】DESKMEET X300/B/BB/BOX/JP AMD
【CPU】Ryzen 5 5600G
【GPU】内臓グラフィック
【HDD/SSD】WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C
【メモリ】16GB
【電源】付属
【質問】いかにもグラボ挿せ用のPCI-Express 16XスロットにPX-Q3PE5つける予定なのですが
PCI-Express 1X挿しても大丈夫ですか?

880:名無しさん@編集中
23/01/11 07:50:20.03 YHbVCH8E0.net
根本的に考えが間違ってる。

881:名無しさん@編集中
23/01/11 08:17:35.59 7QWaQRHW0.net
deskmeet、ケースは二つのスロットがあるけど、基板のPCIeスロットは一つだもんね。
チューナーカード二枚使えないのは残念。

882:名無しさん@編集中
23/01/11 08:22:16.60 vuB7zkkS0.net
>>842
当然大丈夫

883:名無しさん@編集中
23/01/11 08:23:24.49 vuB7zkkS0.net
>>842
あーちなみに、PE5はスリープ関連で色々不具合がおこってるので、
過去ログみといたほういいよ
24時間つけっぱなしなら気にしなくていいけど

884:名無しさん@編集中
23/01/11 14:38:27.63 LwqAN/Rb0.net
MLT5PEで
停電復帰後に地上波・BSCSどちらもsignalは動くもののデータが0.00Mbpsからピクリとも動かなくなってしまったのは死んでしまったという事でしょうか
諦めきれずにPCケースの中のホコリ掃除ついでに一度全部ばらしてみても結果は変わらず
停電前までは元気に動いていました…
後これも試してみろって情報がありましたら是非ご教示願います
ドライバーの再インストールは試しました
ITXなのでPCIスロットは1個のみです。
signalも0なら諦めもついたのですが

885:名無しさん@編集中
23/01/11 14:48:35.40 0NZE7EM/0.net
瞬断で逝ったかも知れんね

886:名無しさん@編集中
23/01/11 14:58:35.33 5YxEjIRP0.net
>signalは動くもののデータが0.00Mbps
って具体的にどういう事?signal?とは?

887:名無しさん@編集中
23/01/11 15:07:33.88 iCbCjJRA0.net
>>842
x16スロットでも動作するよ

888:名無しさん@編集中
23/01/11 15:15:49.96 U1L9dPRu0.net
過去スレpart59でMLT5でメーカーの設定したVID:PIDが消えて元のチップのVID:PIDに変わる不具合の話があったね
電源落として直る


889:場合もあれば直らない場合もあって 直らない人がチップのVID:PIDで動くドライバをカスタムに作ってた



890:名無しさん@編集中
23/01/11 18:16:43.12 xNM9ZknTa.net
みんな付属のカードリーダー死ぬ死ぬと言うからビビりながらもう一年使ってるん
壊れて欲しくないなあ
単にパソコン周辺にもうモノを増やしたくない

891:名無しさん@編集中
23/01/11 19:11:52.48 f1g5ncQ40.net
カードリーダーをケース内に設置すればいい。
ケーブルは 1000円くらい。
URLリンク(www.ama)
zon.co.jp/dp/B015HL8MPQ/

892:名無しさん@編集中
23/01/12 07:02:13.71 Pa9rJ2bJ0.net
>>841
おお、万が一の時か難解な時にそれつかいます。
安心感マシマシです。ありがとうございます。

893:847
23/01/12 13:04:34.81 8w9e21Ds0.net
あれから考えられる事はすべて試しましたが変化がなかったので
W3PE5がamazon販売ではない物の16kと手ごろだったのでそちらを購入して今再構築が終わりましたが
そちらは問題なく受信できてます。
MLT5PE買いなおそうと思ったら1万も値上がっていたのには驚きです
チラ裏ですんません

894:名無しさん@編集中
23/01/12 13:15:03.25 Lhjk0VVD0.net
まぁ、ジャンクで処分すればなんぼか回収よ。

895:名無しさん@編集中
23/01/12 22:31:04.63 jFhpV0t00.net
購入して 1年以内なら保証あるんじゃないか?

896:名無しさん@編集中
23/01/13 06:29:57.07 CvW+DQiq0.net
ブチクシのそっくりさん

897:名無しさん@編集中
23/01/13 18:59:07.49 SuTY80HU0.net
高すぎて買えない・・・

898:名無しさん@編集中
23/01/13 19:12:10.94 OKf4Ki3YM.net
今の値段なら3年保証にして欲しい

899:名無しさん@編集中
23/01/14 02:14:05.56 s73hiinN0.net
春節価格で5割増しになっております^^^^^^^
売ってるの中国人だな はっきりわかんだね

900:名無しさん@編集中
23/01/14 13:14:05.73 XODd1XhVM.net
逆に今までよく我慢してたなと
為替で損してるんじゃないかと
ドル円 110円 → 150円
元円 15円 → 20円
でも値上げしなかった

901:名無しさん@編集中
23/01/14 13:51:46.45 2ldOeWQR0.net
初回ロットがさばけるまで値上げする意味ないだろ

902:名無しさん@編集中
23/01/14 15:48:07.88 XPJg9xa60.net
大元の製造メーカーは台湾OEMだろ?
プレクスは単に日本で輸入した製品売ってるだけで
まあ台湾メーカーも大陸で作ってるかw

903:名無しさん@編集中
23/01/16 09:01:01.24 /PfgcIoxa.net
>>853
なるほどケースの中に置くのか
その発想無かった
もうぐっちゃぐちゃだからこれ以上線増えたら火事になりそうで
URLリンク(i.imgur.com)

904:名無しさん@編集中
23/01/16 09:43:04.47 pgOPO+Nv0.net
>865
まだ少ない。
URLリンク(imgur.com)

905:名無しさん@編集中
23/01/16 10:27:30.89 ggN6/9CI0.net
ケーブルボックス使いましょう!w
見た目はよくなるからw

906:名無しさん@編集中
23/01/16 11:50:11.67 FQvET6uwa.net
>>866
ほわわー

907:名無しさん@編集中
23/01/16 12:24:49.79 7diTQEyN0.net
>>865
そのHDDは常設?
お立ち台はやめた方がいいと思うが。

908:名無しさん@編集中
23/01/16 12:53:51.57 /ddxzh3Da.net
>>869
マジ?
常設だわ
めんどいけど中に入れるか
SATAケーブル買わないと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch