【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ9【QSV】at AVI
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ9【QSV】 - 暇つぶし2ch874:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df5f-9P2W)
23/04/02 09:48:28.96 TixHvz5X0.net
>>862
普通に265使ってるけど

875:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f5f-QXPF)
23/04/02 10:55:45.45 u4pGKfDg0.net
地デジはUHF再配置スケジュール決まってたから、あの時点で規格が定まらんとメーカーが送信機も受信機も作れなかった、というタイミングだった
H.264は完成してなかったよ

876:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f01-9P2W)
23/04/02 13:36:37.57 eobPvg1K0.net
偉い人のX日までに地デジ化という鶴の一声で進めて利便性とか実用性無視した結果だよ

877:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4f-QXPF)
23/04/02 15:50:37.26 JxiL4WmAM.net
違うんだな、それが

地デジ3局3chをアナログ1chに詰め込むために、アナログUHF停波と地デジ化工事のスケジュールが、針の穴を通すここしかないという綱渡り

1日でもテレビが止まる事は許されなかったから、全国的に走り始めたら誰にも止められない
とにかく今日、今、規格決めてくれないと、混信やch空かず放送が止まる事態が起こるというギリギリで、MPEG2しか選択肢はなかった

878:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fb5-Cn9/)
23/04/02 16:08:29.95 gyN/WZmG0.net
>>874
どこで?

879:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff10-9P2W)
23/04/02 16:45:02.28 iiSXyj3/0.net
主に夜にやっているDMM TVの無料配信をWindows edgeで見るとHEVCが流れている

880:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df6e-icd+)
23/04/02 17:14:59.98 VcZV1jTt0.net
ワンセグがAVCなんだから時期はあんまり関係無いだろう
地デジ3局3chをアナログ1chに詰め込むというのもよくわからんな
1チャンネルを3つまで分割出来るというだけで(所謂サブチャンネル)
1チャンネル1局なのは変わらんと思うが
そういや今年は地デジ開始20年だな

881:名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp33-4Ny6)
23/04/02 17:54:40.45 7I+AzqH5p.net
>>880
地デジは2003年、ワンセグは2006年だぞ
そしてH.264はHighProfileが出るまでHDには画質が悪くて使えなかった
HighProfileが規格化されたのが2005年

H.264 HighProfileが規格化された経緯
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

たった20年前の出来事でも分からない奴が出てくるんだな

882:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-1sX2)
23/04/02 18:07:37.76 sYmahjJl0.net
普通はみんな忘れてるだろ…生きるのに必要ないものはどんどん出てこなくなるもの
使わない英語は話せなくなるようなもので、10年会ってないクラスメイトの名前なんてほとんど出てこんしな

883:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f5f-QXPF)
23/04/02 21:55:24.14 u4pGKfDg0.net
>>880
周波数帯域幅とチャンネルの概念すら理解出来ないのか、無知だな

アナログ1chの周波数は、地デジ3ch分の周波数帯域ある
地デジ1chは13セグメント
アナログ1chは大体39セグメント分
HD1波は12セグ使ってるが、あくまでも使い方でしかない

山の上にある送信所は隣のエリアまで届くから、基本山の上から見える範囲の隣とはch変えないと、両方届くエリアで混信して使い物にならない
VHFアナログ停波と、UHFで3倍のch収容するパズルをちょっと想定してみても、大変さがわからんだろうな

884:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f01-kVuH)
23/04/03 01:23:24.11 Aj9uU5Pl0.net
>>883
それはデジタルというかOFDMのおかげでしょ
まあOFDM実用化できたのはデジタルのおかげだが

885:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fcf-icd+)
23/04/03 01:51:15.50 weiNF8b40.net
違うよ
地上デジの1チャンネルの周波数帯域は 6 MHz
1チャンネルは13のセグメントで構成されます

886:名無しさん@編集中
23/04/03 03:16:16.78 pVmT23p30.net
バカが得意げに語るスレは、ここですね

887:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f63-icd+)
23/04/03 04:02:42.96 JOTnrnxS0.net
URLリンク(news.mynavi.jp)

NVIDIAがエンコード機能「NVENC」の仕様をこっそりと変更し、同時にエンコードできるセッション数が3から5に増えた。
最新モデルだけではなく、Maxwell世代からほぼすべての製品が対象になっている。

888:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fbd-icd+)
23/04/03 07:44:50.43 RcCfDlpZ0.net
>>886
ほんまキモいよなオタクって

889:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f4f-3b0U)
23/04/03 08:27:54.14 ZKHamwCH0.net
スカパーHDでようやくH.264化したけど、画質が悪いって評判良くなかったような

890:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f5f-icd+)
23/04/03 10:27:00.67 S15tQX840.net
録画人間の2021の統計では
平均5~8Mbpsだからビットレート少なすぎなんじゃね

891:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM53-0sW/)
23/04/03 13:43:48.79 zv62M45wM.net
グラボは4070tiでOBS使用
エンコード設定はnvenc newで出力解像度720P フレームレート60 プリセットはパフォーマンス
ストリーミング配信をしているのですが、エンコードすると、していない時と比較してフレームレートが10ほど下がります
フレームレートを下げずにエンコードしたいのですが、難しいでしょうか?
NVENC AV1というエンコードは従来のNvencより軽いのでしょうか?
設定などで助言いただきたいです

892:名無しさん@編集中 (スッップ Sd9f-jvi0)
23/04/03 13:59:54.51 zlES2WnCd.net
>>888
別に発言がキモかろうが見た目とチンコが最低限以上なら俺は気にならんよ

893:名無しさん@編集中
23/04/03 14:12:26.58 ho29TJlVM.net
>>891
キャプチャしてるゲーム画面か何かの解像度とフレームレートはどうなってるの
最終出力が720でも入力やリサイズ前のOBSのキャンバスサイズがデカければ負荷もそれなりになるよ
あとG-Syncとマルチモニタ環境でピークメーターやプレビュー出してるとG-Syncに引っ張られてOBSのFPS落ちる事がある
AV1はもっと重い

894:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM53-0sW/)
23/04/03 17:30:46.39 zv62M45wM.net
>>893
ありがとうございます
ゲームは4K 最高設定でやっていて、軽いゲームなので90前後は出ています
エンコードした場合は同様の場面で80前後に下がっていたので、もう少しどうにかならないかと考えまして
PSのブロードキャスト機能を使ったことがあるのですが、こちらはゲームの動作に支障なく動かせているので、NVENCにも期待していたのですが

895:名無しさん@編集中 (ワントンキン MMdf-RaML)
23/04/03 17:46:55.74 ho29TJlVM.net
>>894
NVEncはあくまで出口のエンコード部だけだよ
キャプチャとOBS内での合成プロセス云々はまた別の負荷が掛かってくるから、720p出しで良いのならOBSのキャンバスサイズを720にすればだいぶ負荷軽減されるはず
もちろんGPUだけじゃなく、CPUとメモリ他のスペックもある程度は必要

何も編集しなくて良いならExperienceとか他のシンプルな配信使った方が軽い

896:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM53-0sW/)
23/04/03 17:57:14.95 zv62M45wM.net
>>895
丁寧にありがとうございます
キャンバスサイズはゲームの解像度と同じにするものかと思ったのですが、違ったのでしょうか?
4kでゲームをしているなら基本解像度は4k、フルHDならフルHdにするものと思っていました

897:名無しさん@編集中 (ワントンキン MMdf-RaML)
23/04/03 19:04:40.26 ho29TJlVM.net
>>896
OBSの話だからスレチにはなるけど、キャンバスサイズは最終出力サイズに合わせてキャプチャレイヤーをそれに合わせてリサイズした方が負荷が小さいよ
4Kのキャンバス使うって事は、4Kで合成とか内部処理してるわけだから当然重くなる

その行程まで軽くできればエンコをハイクオリティにしても軽いはず

898:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM53-lRUP)
23/04/03 19:11:29.80 zv62M45wM.net
>>897
ありがとうございました
そろそろ控えます
いろいろ試したいと思います

899:名無しさん@編集中 (アンパンW 7f4b-lRUP)
23/04/04 07:17:37.85 ldu1KXN200404.net
NVENCは負荷の低いエンコーダと見るけど、OBSでゲーム画面をストリーミングするとフレームレートが多少下がるのは仕方のないことなの?
負荷がソフトウェアエンコードよりも低いだけで、0にはならないよね?

900:名無しさん@編集中 (アンパン MMdf-RaML)
23/04/04 09:54:20.22 fsuBHEgAM0404.net
多少なりともCPUやメモリも使うからゲーム側のFPSは元々負荷が高いなら少し下がるけど、GPUのHWエンコーダが能力不足でない限りOBSからの配信FPSはFHD程度なら落ちないはずだよ
タスクマネージャのGPUリソース見ても判るとおり、ゲームの3D描写とエンコに使うエンジンは別

ただOBSにシーンやレイヤー色々突っ込んでると重くなるので注意

901:名無しさん@編集中 (アンパン 7fbd-icd+)
23/04/04 09:59:52.95 Bda9Otfw00404.net
CPUに負荷は少ないけどGPUには多少あるからフレームレート下がる
普通です あたりまえ

902:名無しさん@編集中 (アンパン ff8e-1sX2)
23/04/04 10:02:31.23 Ld2yo9+J00404.net
ちょっと踏み込んだことしたり気にする人は配信用の別PCやAVer使った方がえぇ
最先端はそれなりのスキルが必要になってくるし、別のオペレーター的な人を雇ってる人もいるしな

903:名無しさん@編集中
23/04/04 10:17:14.90 fsuBHEgAM0404.net
3D描写負荷は無いけどHWエンコで増えた電力で、電力制限に引っかかってコアクロック下がるのはありそうだな

904:名無しさん@編集中
23/04/04 12:01:59.44 WtgawgBP00404.net
OBSじゃないソフトでNVENC使ってもCPU負荷掛かるし、NVENCストリーミングでfps下がるのはCPU負荷のせいだと思うけど違うのか?

905:名無しさん@編集中
23/04/04 12:23:46.19 RKyJWjI9M0404.net
>>901
そうなんだ
じゃあ上でも書いてるけどPS5でブロードキャストするときにゲームパフォーマンスに影響が出ていないのはなぜなのだろう
PS5ってAMDのパーツ載せているのだっけ
NvencよりAmdのエンコーダのほうが優れているのかな

906:名無しさん@編集中 (アンパンW 5ff0-eLv3)
23/04/04 16:57:10.88 3GdDl1ni00404.net
>>905
エンコード設定のNVENC(New)が高負荷設定だからだ。
Bフレ等の高画質設定でGPU負荷が高い。(New)無しのを使え。
どうしても画質落としたくないなら諦めろ。

907:名無しさん@編集中 (アンパンW ff10-JulG)
23/04/04 18:23:02.98 cIzNAbe500404.net
nvencとかqsvencのffモードの場合、固定回路使うからbフレがどうのでGPU本体側の負荷は変わらんと思っていたんだけど違うのか?

バスとかattachとか熱とかの影響はあると思うけど

908:名無しさん@編集中 (アンパン df63-icd+)
23/04/04 19:15:18.87 WPSyw8li00404.net
有料サイトで売られてるAVってなんでCABAC無効とかでエンコードされてるんだろ
H.264である意味ないやん

909:名無しさん@編集中 (アンパン MMdf-RaML)
23/04/04 19:15:33.47 LQRJb1d7M0404.net
基本的にその認識で合ってる
>>901が言ってるのはまるっきり逆で、ゲームのFPS落ちるのはもっと複合的な要因

910:名無しさん@編集中 (アンパン df63-icd+)
23/04/04 19:16:37.15 WPSyw8li00404.net
済まんハードウェアエンコーダー関係なかったわ
スルーで

911:名無しさん@編集中 (アンパン MMdf-RaML)
23/04/04 19:22:46.22 LQRJb1d7M0404.net
>>908
ついでに答えるとPremiereから直接書き出したらCabac無効になっちゃう
商業動画なんて容量収まって観れれば映画やCMでも無い限りエンコなんてかなり適当だよ(むしろ知識ある奴が少ない…)

912:名無しさん@編集中 (アンパンW ffdd-4GSG)
23/04/04 20:14:21.60 WtgawgBP00404.net
>>905
ps5用に最適化されたゲームだからじゃないの?
pcと違ってcpuとgpuがvram共有してたり、ps5の最高設定がpc版では高設定だったりするし、元々軽いよ

913:名無しさん@編集中 (アンパン 7f32-Cn9/)
23/04/04 20:57:57.27 39pEUvqh00404.net
そもそもFC2だとカメラマンがダメだからエンコ編集以前の問題の様な。。。

914:名無しさん@編集中
23/04/05 06:32:28.45 3BGKfthm0.net
専用回路とVRAM間だけで処理するけどその帯域は誰が持つのか、そのデータを誰が制御するのか考えればそりゃフレームレート全く下がらないわけがない
PS5はFPSリミットかかってるから余剰分でも間に合い低下を感じないだけ

915:名無しさん@編集中
23/04/05 07:06:46.88 SBHYIOHUM.net
配信におけるエンコはそもそも画面キャプチャから送信に至るまでの処理の一つに過ぎないからな

916:名無しさん@編集中
23/04/05 10:30:59.50 tzNeEHiWa.net
PSは別腹でやっとるからやろ

917:名無しさん@編集中 (スッププ Sd9f-bj0i)
23/04/05 11:30:05.08 s8MU+l9bd.net
>>914
そう思う。専用回路ってもそこを通す帯域と処理があるから、FPSが下がると思うんだ。実際下がるしな。
NVENCは優秀だけど、FPS気にすると余程余裕がないと使えないよ。

918:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-1sX2)
23/04/05 11:54:45.91 qPGy5oIq0.net
FPS下がっても実際のモニタ表示に影響ない事が多くて
300が200に下がっても144までのモニタなら実害はないわけだし
財布と部屋の広さとユーザーの能力相談してどこかで妥協しないとな

919:名無しさん@編集中 (ワントンキン MMdf-RaML)
23/04/05 12:06:53.08 SBHYIOHUM.net
普通の運用なら帯域だいぶ余ってるよ
マイニングだって細いUSB結線のライザーで回せるくらい、Gen4だったら尚更
GPUのスコアやFPSがCPUやメモリのスペック次第で上下するように、どちらかと言えばそっちの負荷とPowerLimitの影響が大きい

920:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df5f-9P2W)
23/04/05 21:47:15.30 gAt6UV5u0.net
解像度とか負荷次第だろ、1080pだとエンコーダ―使用率20%ぐらいでほぼ負荷感じない
4Kだとエンコーダ―がギブアップする、ゲームも重くなる

921:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df5f-9P2W)
23/04/06 22:47:51.00 m4PXq0Vs0.net
AMD、32本の1080pビデオを35Wでリアルタイム変換できるカード
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

中身完全にxilinxだからAMDのGPUの奴と画質かなり違うんだろうけども

922:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f01-0fe3)
23/04/07 05:39:53.73 gxoxOOPg0.net
画質はこれで推測できるかな
価格は$1595
URLリンク(images.anandtech.com)

923:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5ff0-eLv3)
23/04/07 14:15:00.75 i3QbHafS0.net
35Wで「トランスコード」ってのがね

924:名無しさん@編集中 (ワッチョイW df68-2xxP)
23/04/07 15:06:21.52 Ylia23xj0.net
中途半端な棒グラフじゃなくて、SSIMなりVMAFの値で比較して出せよな
こういうところのツメというか宣伝が昔からAMDは下手くそすぎる
AMDはもっと優秀な広報マンを雇え

925:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2c-kVuH)
23/04/07 15:13:59.99 Qo4NCeHL0.net
同等VMAF条件下でX264VeryFastを基準としたビットレート削減率と書いてあるけどVMAFスコア自体は書かれてないね
というかAV1でX264VeryFastと比較して52%、X265 Slow とほぼ同等なら一般用途ではこんなんつかわずにHEVCでええやろとしか

926:名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa7f-kVuH)
23/04/07 16:09:36.99 kMGdUCA7a.net
配信事業向けみたいだしAV1であることに意味があるんだろう
主にライセンスやブラウザサポートといった意味で
Chromeは最近H.265サポートしたけど

927:名無しさん@編集中 (ワッチョイW df68-2xxP)
23/04/07 16:28:08.53 Ylia23xj0.net
AMD、5nmプロセスで製造した新Media Accelerator「Alveo MA35D」を発表
URLリンク(news.mynavi.jp)

もう少し詳しく情報が出たが、煮えきらんな

928:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df5f-9P2W)
23/04/07 17:26:36.01 F25eZWYR0.net
URLリンク(youtu.be)
Alveo MA35DのAV1とNVENCAV1、QSVAV1、X264Slow、X265SlowのVMAF比較してる動画あった

929:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8e-1sX2)
23/04/07 17:44:16.07 yc0/86N50.net
この電気代高騰の省エネ時代にx264エンコードの置き換え目指してる部分ではワッパ的には優秀だとは思うが…
トランスコードってわざわざ言ってるあたりが妙に怖いわ(笑)
またかっていう気がするけど最近のなんでもAIって付ければ宣伝になると思っているAMDらしいというか
新しくもない「AIによりビットレートを低減させながら品質を向上」の評価や実績がいまいちなわけだしテコ入れの方も頑張ってもらいたい

930:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fba-icd+)
23/04/07 17:47:02.42 TSQ/fGFC0.net
URLリンク(youtu.be)
このグラフからAV1の品質はX265 > MA35D AV1 > NVENC AV1 = QSV AV1らしい
しかしX265に負けるレベルだと個人で使う意味はないな。

931:名無しさん@編集中
23/04/07 19:53:46.80 tPP1Jmvu0.net
QSVやNVEncはx265 medium並だからそれよりも優れてるじゃん

932:名無しさん@編集中
23/04/07 20:23:06.90 A1eP8nvBM.net
USB4かThunderbolt接続で利用できる小型サイズで商品化してきたら使いみちはあるかもだが、AMDにそういうセンスは期待しがたいんだよな…

933:名無しさん@編集中
23/04/07 20:30:42.13 pWGhjIRUd.net
そもそも需要が…

934:名無しさん@編集中 (ワッチョイW df02-VjRK)
23/04/07 23:06:17.91 FpGN+7eQ0.net
Nvencで出力先のデバイス転送速度でエンコ時間変わる?
HDDかSATAかNVMeかで
何かやたら遅くなった

935:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82da-/aea)
23/04/08 13:33:59.44 slJ8tDFe0.net
HDDだと同時アクセス数増えると使用率100%じゃなくても遅くなる
1つのHDDで複数の動画を読み書きしてたり他の作業で読み書きしてたらやたら遅くなるレベルになると思う
タスクマネージャーとかで何がボトルネックになってるか確認すればいいかと

936:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 428e-izbf)
23/04/08 17:59:49.88 fVzwKTmq0.net
Windowsは余ってるメモリをキャッシュに使ってくれるからある程度は吸収してくれるんだけどな
複数本のエンコードをHDD1つでやろうとすると目に見えて速度は落ちる気はする

937:名無しさん@編集中
23/04/08 23:37:19.09 wrZrtgPD0.net
Arc向けのドライバー改修もあってか、最近Alderlake辺りのfixed-funcも良くなったように思う。
QSVEncを使って「fixed-funcでHEVC8bitに圧縮」するのが、かなり速くて画質もそこそこでいい感じ。
ほどほどで圧縮するならこれで十分だ。(icqのパラメータはお好みで設定して。)
QSVEncC64.exe --fixed-func -u 1 -c hevc --icq 32 --tff --vpp-deinterlace bob

938:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 42d2-pIkx)
23/04/09 22:26:41.61 PEyjpVE60.net
HaswellでシコシコQSVしてるんだけど最近はNVEnCの方が良い感じ?
tu116の1650がエンコ上限だからこれがベストバイか…?

939:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4681-FEEt)
23/04/10 00:10:02.48 6f6BDbsl0.net
画質だけなら最新QSVだぞ

940:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdd0-Rzwh)
23/04/10 00:15:56.29 IW3fafVs0.net
画質がどうこういっても実際に見て画質がわかる人っているんだろうか
最新QSV NVEnc VCN で同サイズのHEVCエンコしたとしてその映像を見ただけでどのエンコかわかるほどの画質の違いがあるようには見えない

941:名無しさん@編集中 (スッププ Sd22-6LKx)
23/04/10 00:17:59.24 4XMdmYtcd.net
同感、全然わからん。
NVENCの方が速い分良いな。
動画ソムリエに見せれば違いがわかるのかもしれんが。

942:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 52ba-Rzwh)
23/04/10 00:43:05.77 Hl1AlNZY0.net
自分で試してみるのもいいと思うよ。やり方は
250 500 1000 2000 4000kビットレートでそれぞNVENCエンコ、タイトルを隠してランダム再生を繰り返す→ちょっとやってると言い当てられる様になる→QSVエンコも混ぜる
RTX2060とalderlakeQSVだとQSVが普通にいいね。画質こだわるならソフトエンコでやった方が頭一つ抜けていいかもだが

943:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 42d2-pIkx)
23/04/10 01:07:54.85 RmVu38bs0.net
昔は画質比較でQSV一辺倒だったけど
rigayaって人の選択式チャートで比較したらQSV264からNVenc265に移行して良いかな
今でもQSVはコーデック比較で画質が上回ってるけどエンコ速度と画質を天秤にかけたらNVencかな思ったり
QSVがCPU食うしRaptorがコレじゃない感あるから試してみるか…

944:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdd0-Rzwh)
23/04/10 02:15:20.98 IW3fafVs0.net
>>942
ビットレートが大きく違うのはさすがにわかるよ
そうじゃなくて同じくらいのサイズにエンコできるように調整した QSV NVEnc VCN の画質の違いってことね
10400とRTX2060とRX6600でハードウエアエンコしてみたんだけど自分の目では違いがわからんかった

945:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 42d2-pIkx)
23/04/10 03:07:34.90 o7TJ51mF0.net
同一コーデックだと2000ぐらいからSSIM一緒なんだよね
目視確認したらアレ、案外破綻してなくない?って来てる気がするから264を265に上げてエンコしてもいいかなって思ったり
しかしH264に比べたらH265全然普及してないなー

946:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4201-Ay2p)
23/04/10 05:26:53.98 8haimWso0.net
Haswellは微妙というか悩むな
Alderに買い換えれば大幅性能アップしてQSVも使える
速度もNVEncは4090みたいにビデオエンジンが多いのは速いけど普通のはQSVと大差ない
しかしさすがにHaswell世代のCPUやマザボは中古でも二束三文だから
Coffeeあたりだと中古も高くてメモリも流用できるから買い替えが最適なんだが

あとHaswellだとCPU遅いからNVEncCの色域変換などCPUで処理する部分が重いかもしれない

947:名無しさん@編集中
23/04/10 05:45:28.86 8haimWso0.net
ごめん、シッタカしたのでちゃんと調べたらHaswellの中古価格が意外と高かった
i7-4770Kが5千円、マザボもZ97なら5千円以上(ドスパラ)
これならi3-13100あたりに買い換えればCPU性能2倍でQSVも使えるし、
B660マザボとメモリ16GB入れて差額3万円くらいで行けそうだから1650買うより良いかも
動画再生支援もAlderの方がAV1対応で1650より良いし、M.2Gen4やUSB3.2Gen2などもあるし

948:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92bd-Rzwh)
23/04/10 07:27:20.56 pi9p41Vq0.net
4770KでずっとCPUエンコしてたわ H.265の
今は5900XになったけどやはりCPUエンコ
サイズと画質考えるとねえ・・・
そろそろAV1エンコの環境にしたくココに居ます

949:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92bd-Rzwh)
23/04/10 07:30:14.25 pi9p41Vq0.net
>>938
まあベストバイはArc2万円だよ
つか9年経ってもまだ金ないってお前何やってんだよ

950:名無しさん@編集中 (ワントンキン MM52-xchC)
23/04/10 07:40:16.82 bndtqZydM.net
Arc入れたいけど空きスロットが無いわ
わざわざエンコ用組むのも、40XX系買うのもなぁ

951:名無しさん@編集中 (ワッチョイW aeda-Lh5z)
23/04/10 08:29:49.33 hcH/Xn/s0.net
60xxはAIが設計するみたいだから恐ろしく性能良くなるらしい

952:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92bd-Rzwh)
23/04/10 08:56:26.96 pi9p41Vq0.net
>>951
昨日こんなの読んだばっかなのにw
60X0って何年後だろ
URLリンク(www.nichepcgamer.com)

953:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd35-Rzwh)
23/04/10 14:17:16.70 qK9zmTLj0.net
>>951
昔、AMDが自動設計で作った悪名高いCPUがブルドーザー
なの覚えてるから信用ならん

954:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-9MoB)
23/04/10 14:59:42.08 bWeddyE7a.net
その頃のAIと今のAI同じに考えるとかアホだろ
七度文庫とchatGPT比べるようなもんだぞ

955:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-Rzwh)
23/04/10 16:23:07.35 rljyz6Go0.net
あれはAI設計じゃないぞ
ただ自動配線ツール任せにしたってだけ

956:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a102-hq/O)
23/04/10 17:35:18.12 ZBy5ARyn0.net
>>955
そうそう、プログラムで言うコンパイラに近いな
論理合成と配置配線のどこやったかは知らないけど

957:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 42d2-pIkx)
23/04/10 21:30:09.61 WeyBnKWi0.net
Arcいいと思ったけどFFなんだよな…
しかし前の8700Kが今のi3-13100だなんて
オクで探す必要性がないじゃん

958:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0228-Rzwh)
23/04/10 21:46:58.55 dCOZznvy0.net
助けて下さい。13900Kでmp4をエンコードしています。日本補のファイル、英語のファイル、交じったファイルで、1つずつ変換していくと出来るのですが、
265に手を出し『URLリンク(blog.capilano-fw.com)』ここでEXIF動画のエンコードを教わりましたが、

いざ全部エンコードの前に調べてみると、文字コードが違ってできないやつがあるみたいです。

どうしたらよろしいでしょうか?よろしくお願い致します。<(_ _)>

959:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 41f0-AabJ)
23/04/10 21:51:10.39 IaQEn4J00.net
>>952
GPUでクロック3GHz、性能2.6倍って4090より更にデカくなるんじゃ
もう外付けで良いだろみたいな感じの

960:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92bd-Rzwh)
23/04/10 23:41:31.75 pi9p41Vq0.net
その分省電力になって200Wあたりのラインナップで高性能コンパクトになるからいいじゃん
ハイエンドはしらん

961:名無しさん@編集中
23/04/12 08:53:51.23 EfAWcufN0.net
みんなありがとう。1650買っちゃった
ロゴ消しCMカットしかしないしオプション詰めたH265でも200fps近くでるから満足だわ

962:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9102-hq/O)
23/04/12 15:32:14.12 oOZ8UgY50.net
今出てるgtx1650ってnvenc使う人にはハズレでしかないTU117って市場からはなくなってる?
それとも未だに混在してるの?

963:名無しさん@編集中
23/04/12 17:33:46.76 oOZ8UgY50.net
URLリンク(gazlog.com)
自己レスだけど、これによれば1650のコアがTU117からTU106に移行ってのは数日前に発表されてたようなので、
市場の在庫分としてあるならまだTU117はあるかもしれないが、今後はなくなるってことね。
店頭で見つけた1650がTU117じゃないかどうかを見分けるには、
ひとまず補助電源の有り無しで見分けがつくって感じなのかな。

964:名無しさん@編集中
23/04/12 17:36:55.84 VVGZu3gCr.net
>>962
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ここでTU117として紹介されている製品名でググってみたけど普通に売られてるわw

965:名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-inCw)
23/04/12 17:42:36.93 VVGZu3gCr.net
次スレ

【QSV/NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーについて語るスレ10
スレリンク(avi板)

966:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e10-fa/v)
23/04/12 19:20:58.46 S+r3Rpl20.net
NVENCでの違いはHEVCエンコ時のbフレ対応の有無のみ
あと補助電源コネクタ有りなら対応のチップ
h264でもいいやと言う人ならどっちでも構わない

967:名無しさん@編集中
23/04/12 20:38:25.02 l/wwwj7J0.net
何か全然グラボのリソース食わないんですが
強制的に70%くらい使わせる方法ないですか?

968:名無しさん@編集中
23/04/12 21:02:34.20 p+w4T08a0.net
エンコーダーはGPUのほんの一部の別区画にくっついてるだけだから
CUDA演算やVRAMへの演算結果の書き込み作業とか全体のリソースなんてほとんど使わない訳ですよ
ぽんこつタスクマネージャーでもデコーダーとエンコーダーは使用率は見れると思うけど…

969:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bd02-xHJS)
23/04/12 21:39:20.89 l/wwwj7J0.net
>>968
エンコーダー使用率が30%もいかずノロノロ動いてるんですが…
AVIUTLでRTX3070ドライバ最新です

970:名無しさん@編集中 (ワンミングク MM52-wi7i)
23/04/12 21:51:59.28 9Unwf9TlM.net
>>969
GPU以外のどっかがボトルネックの可能性はある
CPU、メモリ、ストレージほか…
ノイズ除去やインタレ解除やら、処理の中にはハードウェア処理未対応のものがあるから、そういったフィルタを噛ませてたら遅くなる

971:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 024f-C8l/)
23/04/12 21:53:09.35 B7WHq4WE0.net
AviUtlは使用効率低い

972:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a963-Rzwh)
23/04/12 22:17:20.36 ymAjO+Ar0.net
バージョンは最新です(具体的なバージョンは書かない)

973:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd8f-hq/O)
23/04/13 00:18:34.22 1U/3ozEj0.net
>>967
CUDAがフルで使われてない?
タスクマネージャーだとCUDAがデフォルトで表示されてないけど
ドロップダウンから切り替えられる

974:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-D9Py)
23/04/13 06:47:49.26 Ai4Pl6o0a.net
何だよ結局4070はエンコーダーも一基しか使えねえじゃんか。知ったかぶりしてた奴昼飯奢れよな。

975:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd7c-0l8A)
23/04/13 11:52:14.78 7Kvjb35m0.net
第6世代のSkylake(IntelHD 500シリーズ)のサポートが切られたか。
IntelHD 600シリーズは第7~10世代で使われているからしばらくは大丈夫だろう。
URLリンク(www.nichepcgamer.com)

976:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d5db-9Wvd)
23/04/14 21:21:17.92 XtNlIk8K0.net
>>974
最低でも中華か和食か洋食かタイ料理かを指定すべきだと思う
でないとマクドナルドに連れて行かれるぞ

977:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdd2-hq/O)
23/04/14 23:39:25.87 FlFUyH3X0.net
>>975
Skylake使ってるのにインテル? ドライバー & サポート・アシスタントから通知降ってきたけど
エラーコードでてインストール出来ません言われたのこれだったか、Intel側では修正されてる
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

978:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f8e-DGPv)
23/04/15 00:33:21.02 +2EQE3oE0.net
Intelドライバの厄介なのは最新版入れても、WindowsUpddateで戻されるバグっていうか仕様

979:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f7c-j5qS)
23/04/15 10:06:02.64 7DTCfr/p0.net
サポート切られると今まで出来てたことが出来なくなることってあるのかな

980:名無しさん@編集中 (ニククエ Sr8b-Kmul)
23/04/29 15:41:44.18 Y9CwIQ8prNIKU.net
>>978
それ
最新版入れてもWUで勝手に3430にされて、その後オプションの更新から手動で3959にするパターンが続いている

981:名無しさん@編集中 (ニククエW bfa6-RhIK)
23/04/29 22:16:47.25 rwlfEeAc0NIKU.net
>>979
誰も答えない不思議

982:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 975f-hzXf)
23/04/30 09:06:17.82 MtDD/oAr0.net
サポート切られるような古いハードの
HWエンコードなんて誰も使ってないから分からんのじゃろ

983:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr8b-xBmz)
23/04/30 10:47:15.62 Z7FMJjYlr.net
次スレ

【QSV/NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーについて語るスレ10
スレリンク(avi板)

984:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr8b-xBmz)
23/04/30 10:47:32.46 Z7FMJjYlr.net
質問いいですか?

985:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 233日 4時間 27分 50秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch